2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ総合格闘技はこんなにも衰退したのか

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:52:02 ID:f6Q75igo0.net
昔のPRIDEとかすごかったのに、なぜ今はこうなった?

835 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 09:27:33.50 ID:jbiOjHXE0.net
ギャラは

強さ+人気+体重で決まる

小型化してる昨今
ギャラ安い
スポンサードもいまいち
大会が小規模
テレビ局が本腰入れない

仕方ない状況

836 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 09:29:22.79 ID:jbiOjHXE0.net
前田日明が
アウサイで不良からプロ格闘家が出てきた
次は強い日本人選手を育てたい
と亀田親父と話ていた

強い重量級を育てられるかにかかってる

837 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 11:07:18.68 ID:iIDt5sLS0.net
>>836
片方はガチ格闘技経験無し、
片方はインチキ使って息子をチャンピオンに。

その二人が組んで何が出来るっつーんだよw

838 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 12:04:32.72 ID:J1e4T3gu0.net
>>831
飯が食えない奴、ギありでより実践的な戦いをしたい奴、目立ちたい奴
そういう願望を持ちながら燻ってるのがいくらでもいるわ
仮にそういうのが全体の1%だとしても、うまく拾ってきて有効活用するのがビジネスだ
馬鹿にはむずかしかったか?

839 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 12:07:49.46 ID:J1e4T3gu0.net
私服で戦わせるのも試みとしては面白い
一部のブランドやメーカーとのコラボもできるだろう
靴やベルトを武器にする奴が出てきたら話題性は凄まじいだろうな
まあ流石に一定の制約は避けられないが、そういう自由な発想がない限りは進展もない

840 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 12:11:29.93 ID:jbiOjHXE0.net
前田は人材発掘の才能はあるだろ
ピーターアーツからノゲイラ、ヒョードル、朝倉兄弟まで
それにプロレス時代からの経験もある
発掘育成のための構想は持ってるはず

841 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 13:44:04.20 ID:GWCfJVwu0.net
MMAが日本で流行らないのは国民性だよ

パンチやキックがヒットして気絶状態でダウンした相手に馬乗りになって
レフリーストップがかかるまでボコボコに殴り続ける
こんな卑怯で残酷なものが日本人の国民性からして人気になるわけない

日本は武器なし・一対一のタイマンというように正々堂々と戦って勝つ事が美徳で尊敬されるが
海外だと武器有り・一対大勢・金的めつぶし何でもあり・倒れた相手にも死ぬまで攻撃とか
憎い相手が死んだあともずっと罵倒しまくるのが文化って国があるけど日本はそうじゃないから

842 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 14:25:48.00 ID:xSz0p+9I0.net
>>838
何その格闘技マンガ読んでますみたいな理屈ww
刃牙とかケンガンアシュラとか読んでオナニーしてろよww

843 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 15:47:18.98 ID:jbiOjHXE0.net
>>841
だな

柔道、相撲、マラソン大好きだし
刺青いれてオラついてるチンピラみたいなのが殴り合うMMAを親が子供に見せたがるはずがない

844 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 15:49:55.32 ID:jbiOjHXE0.net
1対1のタイマンは日本より海外のが文化的に根付いてる
日本でタイマンとか昔の族くらいなもので今はない

845 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 15:53:16.49 ID:t1Oj8EY30.net
丼飯の名前で揉めてるくらいだもんな日本の総合は

846 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 15:54:48.41 ID:aFNwtsnk0.net
平和でいいだろw

847 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:04:42.16 ID:t1Oj8EY30.net
女の人の丼飯の存在をガチで潰しに行くスタイルはちょっと引きました(笑)

848 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:13:33.07 ID:jbiOjHXE0.net
実際、複数の人間で1人をボコる陰湿な絵のが視聴率稼げるかもな

849 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:28:36.56 ID:xSz0p+9I0.net
>>845 >>847
J1e4T3gu0もおそらくユーチューバーをボコりに行ったんだと思うよww

850 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:37:27.75 ID:t1Oj8EY30.net
>>849
登録者数見たらサイバイマンとフリーザ第三形態くらいの差がありましたよ(笑)
今回はサイバイマンが勝ったと言うことですか

851 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:57:55.37 ID:fa+CVQJy0.net
>>842
さすがそれでオナニーしてるやつは漫画にも詳しいのうw

852 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 16:59:07.94 ID:fa+CVQJy0.net
馬乗りが卑怯とかいってっから日本人は格闘技も戦争もアメリカに負けるんだよ。

853 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 17:28:28.38 ID:rOlCl8WJ0.net
>>840
アウトサイダーの影響力は大きかったね

MMAというのは、
一方では他のスポーツ選手のように認められたい、という願望を持ちながら、
一方で地下格の不良文化みたいな、アングラ的な雰囲気も内包しながら進むんだろうね

朝倉兄弟もエリート指向s不良文化みたいな構図になってて、そこも面白かった
MMAの人気低迷期も、アウトサイダーで総合を知ったという層も結構多い

854 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 17:42:37.35 ID:rOlCl8WJ0.net
>>838
だから、あとは団体なりに提案とかしてみればいいんじゃない?
あとはクラファンとか?
まずはアマイベントということにするならまずクラファンでいいんじゃない?
小規模イベントってことなら同意だし、多少なら協力できるかも。

>>839
それもメーカーとかに提案してみれば?
youtubeとかバラエティ寄りだとは思うけど

855 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 19:22:28.09 ID:CodfofdJ0.net
>>844
関東連合の例の動画も海外からオカマ野郎どもって言われてたな
だがこいつらからすれば気に入らない奴をボコれればいいだけだからな

856 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 19:23:50.86 ID:Ld55EsXS0.net
>>841
柔道が海外に知られた時、寝技で動けなくして首絞めたり腕折ったりするのが、残虐な技術と言われたんだぞ
パウンドと首絞め、今でも首絞めの方が死に直結する陰惨な技術だと思う
打撃選手が上に乗られてジワジワ首絞めの体勢に持って行かれるのが、一番惨めだしイジメ感がある
初期の総合はあれで心が折れて、打撃格闘技やめた奴とか多そう

857 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 19:37:57.10 ID:fa+CVQJy0.net
>>856
第1回UFCに出たボクサーとかホイスに上乗られただけで何されるかわからん恐怖からかすぐタップしてたしな。

858 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 19:59:36.77 ID:J1e4T3gu0.net
チーム戦というパンドラの箱もあるよな
ほぼ未開拓だけにどんな発展を遂げるのが想像もつかない
2:2に留めておけば安全性もそこまでやばいことにはないないだろう
1:2から逆転劇なんてあったらそりゃあもう大盛り上がりよ

859 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 20:07:54.18 ID:xSz0p+9I0.net
>>851
ズリネタ晒されて悔しいのぉ〜ww

860 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 21:39:36.68 ID:9ezIM6vh0.net
>>841
気絶してダウンした時点で勝負はついている

それ以上必要ないわな

861 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/09(金) 23:10:25.61 ID:rOlCl8WJ0.net
ジャケットMMAの人とか新武道?みたいな人とか、
クラファンでもやってみればいいんじゃないの?
・小規模イベント
・実質アマイベントみたいなものから
・既存のMMAファンを馬鹿にしない(してもいいことは無い)

こんな感じでなら、内容によっては多少の協力なら出来るかもしれないし
実験精神自体は否定しないしね

862 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 00:35:00.94 ID:rrqai9dS0.net
君は学生さんかい?
クラウドファンディングなら責任が伴わないとでも思ってるんだろうか
本業がある人間ならそんな間の抜けた発想出てこないと思うんだけど

863 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 00:36:23.07 ID:OuG9mBnL0.net
チビコロがやってるだけだし、、世界的に有名な強いやつとか絶対出てこないし

864 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 00:39:25.40 ID:Pq9TvjG20.net
雑魚同士を戦わせて「最強!」とかやってんのが滑稽っちゅうこっちゃな
まぁ低俗な奴を騙すことができればなんでもええんやろけど

865 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 01:15:23.26 ID:9+7ctAK60.net
北岡悟の件で理由がわかった

866 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 02:50:39.38 ID:fsGhIF550.net
相撲、柔道、ラグビー 、アメフト、ラグビー
チビばかりならここまで支持されるスポーツになってないな

867 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 02:51:20.90 ID:fsGhIF550.net
だいたいMMAもキックもニュースで報道されない時点でダメだな

868 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 07:39:13.93 ID:c7co1sn30.net
>>852
知らんと思うが日本は大戦末期に潜水艦と空母を掛け合わせたものから毒ガスを詰めた爆弾を搭載した戦闘機を飛ばして
直接ニューヨークを攻撃するという計画があったんだぞ卑怯なのはお互い様

869 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 14:01:19.78 ID:wlXmmK0Q0.net
風船爆弾も一個だけアメリカに届いたしな
卑怯に人種民族信仰関係無しだな

870 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 14:03:35.57 ID:wlXmmK0Q0.net
ごめん、もっと届いてたわ

871 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 14:10:38.11 ID:9pvwStJK0.net
731部隊

872 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 16:43:51.01 ID:6qCEf/V20.net
アメリカ人も卑怯な行為は大嫌いだよ
だからリメンバーパールハーバーて怒りくるって日本人への徹底無差別攻撃になった
テロリスト含めて卑怯な事やる汚い奴へは何やってもいいってのはアメリカの文化

アメリカ人は卑怯な事は嫌いだが
残虐行為や暴力性は大好物

これ似てるけど結構違う

873 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 18:41:29.27 ID:td3iBDcZ0.net
トンキン湾事件知ってていってんのか?

874 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 18:47:05.66 ID:wlXmmK0Q0.net
アメリカ先住民に友好的なふりして天然痘付きの毛布を大量プレゼントとかしてたね

875 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 19:00:30.85 ID:fsGhIF550.net
アメリカは正義
敗戦国に発言する資格なし

876 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 20:02:41.06 ID:sFyRD2Ss0.net
>>875
ベトナムで敗けてるが?

877 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 20:42:31.44 ID:rrqai9dS0.net
なんだこの気狂いまみれな流れは…

878 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 21:30:39.92 ID:ydF1G48G0.net
>>871
それがやった残虐行為とやらは中共とその片棒担ぎした日本の作家と反日左翼マスゴミばらまいたブラックプロパガンダだよ。

879 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 21:37:45.38 ID:ydF1G48G0.net
アメリカがMMAも戦争も強いのは

・自分達に都合よいルールを作る。
・そのルール内ならどんなえげつない戦い方でも平然とやる。
・効率よく勝つための研究をガチでやる。無駄な精神論とか一切無し。

日本は格闘技でも国際社会でもこれらが出来てなさすぎ。今も昔も。

880 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/10(土) 23:38:09.75 ID:fsGhIF550.net
>>876
ベトナムは強すぎる
アメリカ、中国、フランス、イギリスを退けてきた強者

881 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 10:11:00.33 ID:A72IToxD0.net
野球が人気なくなったのと似てるよな
視聴率とれなくて客も全然来なくなって見てるのはマニアのみという現状

882 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 12:04:39.96 ID:yN3ntRGI0.net
>>879
ケージはレスリングに有利だもんな

883 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 19:51:19.55 ID:b0Uc4tRf0.net
>>882
ケージはレスリングへの防御にも使えるから、使う選手次第だろ
ロープならってのも、意味分からん事だろうし

採点基準やルールが、柔術よりレスリング有利かなって感じ
柔術知ってる奴と知らない奴が戦ったら、昔のように柔術無双になるが、
今の時代、レスラーでもストライカーでも柔術黒帯だったりするしな

884 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 19:55:42.27 ID:Pg9bDxwu0.net
ケージにしろリングにしろ、掴み有りかどうかでテイクダウンの有効性は激変する
ケージやリング握られたらそれだけでテイクダウンの難易度激上がりだからな
これひとつとってもレスラーにとっては死活問題

885 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 20:20:57.24 ID:UEvPxk6I0.net
>>878
もう格闘技板なんて来なくて良いから、これを全て熟読しろ。
http://yu77799.g1.xrea.com/731/Fell.html

886 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 20:37:22.62 ID:bwgAxMlx0.net
金網は掴むの禁止か知らんけど、ロープは掴むの反則なくせに掴んでも何のペナルティもないもんなw
マジでアホくせー

887 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 20:50:18.93 ID:cU7OJSkV0.net
アメリカが経済で日本に追い抜かれかけた80年代に、突如731部隊言い出したんだよな
今中国がウイグルで人体実験やってるとか言われ出したのと同じパターン
バカはそれが政局に過ぎない事が分からないんだわ

888 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 21:11:16.64 ID:Pg9bDxwu0.net
そもそも金網やロープを掴むの禁止すること自体がアホらしい
人間そこに掴めるものがあれば掴むのは当然で、これを禁止する方が不自然
だから頻繁に反則が発生するし、反則にも関わらず罰せられることも少ない
みんなしょうがないと思ってるから

もう取っ払っていいだろ
こんな悪しき因習
これで負けるレスラーや柔術家はとっとと淘汰されてしまえばいい

889 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/11(日) 21:13:58.82 ID:Pg9bDxwu0.net
同様の議論はアイポークや金的に成り立つが、
こっち倫理的な問題や不可逆的なダメージが発生する可能性がある
だからある程度慎重に検討する必要がある

でも金網掴みやロープ掴みはそれすらない
悪しき因習と既得権益にぶら下がってるだけ

890 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 01:28:49.48 ID:OoytbwDI0.net
>>888
でもロープ掴むのありにしたらVTJ95の山本みたいなやつ出てくるぞ。
あんなのまた見たいか?

891 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 02:17:59.39 ID:8rkd6lzB0.net
そんな古い試合知らんわ
当時とは選手の水準が違いすぎるしな

892 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 08:58:08.20 ID:1KSKYnta0.net
前田日明だよ
前田にもっと権限を渡せば復活するさ
日本のMMAは前田のUWFとその継承の選手達が道筋をつけた
彼らの引退と共に重量級のMMAも衰退した

893 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 09:47:32.17 ID:OoytbwDI0.net
>>891
MMAの歴史を知らないからロープつかみありにしろとか愚かなこと言い出すんだなw

>>892
山本にロープ掴めって指南したのその前田なわけだがw
前田は選手発掘においては評価できるけど運営はダメでしょ。
UFC,PRIDEが総合ルールでやってる時代にまだKOKみたいな中途半端ルールでやってたし。

894 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 10:01:39.91 ID:Y+stVHNH0.net
競輪や競艇みたいなプロ選手育成学校作るべき

895 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 10:10:42.11 ID:smMQ3FC80.net
ロープ掴むの有りにするか、禁止なら掴んだらちゃんとペナルティ取ればいいんだよ
禁止だけど掴んでも見逃すしほんと意味わかんねー
つまりレフリーがアホ

896 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 10:36:22.07 ID:8rkd6lzB0.net
アホみたいにロープ掴んで片手塞がってたら隙だらけのところを殴られるだけだな
そんな頭の悪い戦法が通用するのは極めてレベルの低い時だけ
それが現代でも通用すると思ってるのもまた実に頭が悪い

897 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 10:42:05.46 ID:8rkd6lzB0.net
>>895
だって見逃したところで特段デメリットないからな
それによって誰も怪我しないし、いちいち注意&減点してたらテンポが悪くなる
だから適当に流されてるわけだ

ルールを守らないのが悪というより、現実に即してないルールが悪い

898 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 10:43:52.71 ID:8rkd6lzB0.net
アイポークや金的と同じなんだよ
意図的でなくてもどう頑張ったって偶発的に発生する
それを選手もレフェリーも理解してるから厳罰化しない
ルールが経験則に負けてる

899 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 11:22:44.98 ID:smMQ3FC80.net
>>897
だったらルール掴みありにしろよ

900 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 12:58:51.51 ID:cew9K6l80.net
そうだよ、本当は掴みありにすべきなんだよ
UFC的にはレスラー弱体化は死活問題だから絶対やらないだろうが、
レスラー人気の低い日本には向いてるだろうな

901 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 15:40:56.33 ID:cosUb6q60.net
ケージの方が広いから、打撃戦になるんだけどな

902 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 16:52:47.14 ID:OoytbwDI0.net
>>901
でも打撃で追い詰めようとしてたミルコは逃げられまくってたよね。

どう考えても「コーナーに追い詰める」って概念があるリングの方が打撃合戦向けだろ。

903 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 18:38:51.58 ID:lSqIdq2F0.net
ドスサントス戦とかは、ミルコの方が常にずっと下がって逃げて打ち負けてたけどな

普通に金網に追い詰めて勝つ選手もいれば、コーナーが有ろうがサークリングして逃げる選手もいる
RIZINのリングでも回り続けて逃げ続けてたモンゴル人もいたし、選手次第だろう

904 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 19:02:30.02 ID:AUpGuVzY0.net
相手の追い足次第で変わるでしょ

905 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 19:03:52.13 ID:cosUb6q60.net
ミルコはケージで普通に、柔術家に打撃で何度もKO負けしてるからね
UFCの方が打撃のレベルが高かった、というだけの話

906 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 20:49:18.46 ID:eCNL8KUK0.net
>>893
>KOKみたいな中途半端ルールでやってたし。
このルールについてプ板でもパウンド無しについてかなり批判されていたけど、
「寝技においては絞め関節の攻防のみ、膠着したら即スタンド」っていうルールは
こういう競技なんだと認識できていれば、これはこれで楽しめた。

907 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 21:48:13.62 ID:V0GlVGcq0.net
ロープ掴んで倒せなかったり極められなかったりしたら警告とかでいいじゃん

908 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/12(月) 23:17:09.10 ID:8rkd6lzB0.net
ZSTがそんなルールでやってたな
膠着をとことん制限したエンターテイメント寄りのMMAもあっていいだろう
それだけじゃインパクト弱いから観客も判定に巻き込みたいところ

909 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 01:03:50.00 ID:0NZJ0DtG0.net
>>841
PRIDEの頃は大人気だったけど。それはどう説明するの?

910 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 02:13:50.30 ID:x3Isd2My0.net
>>892
その通りだな
結局前田のUWF所属の外人が強かったから面白かったからな
今ですらサイズが小さくなったが主役張ってるのはアウトサイダー上がりの
朝倉兄弟だしな

911 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 02:45:32.51 ID:bXJAr4g30.net
MAD

912 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 03:39:41.10 ID:WEXUk2ET0.net
100kg位の選手が試合しないから
運営が重量級デビューさせる努力が足りないんだよ

913 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 05:38:22.25 ID:TXf4FJj/0.net
経済状況だよ
先進国の中で日本だけ経済成長せず他国はどんどん成長してるんだから世界レベルの選手からすれば日本に来るメリットがない
金払い悪いし知名度上げる道具にもならない

914 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 07:01:12.41 ID:26HvLNxF0.net
昔と違うのは、金の問題や選手を引き寄せる影響力の問題かもな
金や権力が有れば、単純に他の団体で無双してる奴や目立ってる奴を取ってくれば良いだけだからな
個人の発掘力とかの話でもない気がするな

猪木とかも、すでに空手で有名な奴やムエタイで有名な奴を金とコネで現地から引っ張ってマネジメント契約しただけで、
猪木の弟子みたいな売り方をしてたわけだろ
発掘ってのは、そういうもんかもしれんけど

915 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 12:58:20.86 ID:PwDnq18h0.net
色々理由つけてるけど、もうみんな飽きたんだと思うよ
頭の使わない殴り合いを見てるのに

916 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/13(火) 13:24:01.24 ID:3AfIkzlY0.net
日本では格闘技「ブーム」だったから終わるのは必然的だったけど興行ありきの「プロ競技」として運営続けるのも日本だと他みてると難しいんだよなあ。
バレーボールも失敗してるし、柔道も大昔にプロ柔道で失敗してる。
サッカーもJリーグが落ち目なって久しいし。

そう考えると30年近くもやってて未だに盛り上がるUFCの凄さがよくわかる。

917 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 07:14:48.21 ID:6ILJ82kM0.net
>>841
昔の剣術家や侍はなんかあったら決闘やら果たし合いやら仇討ちやら真剣勝負と称して
汚いも卑怯もなく完全なるなんでもありで普通に殺しあってたんやけど、、

918 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 14:05:07.81 ID:UKN8OhwQ0.net
前田、高田、桜庭、田村、船木、吉田、小川、武蔵、
この辺が重量級の格闘家を育てない限り
今以上の人気は出ないだろな

919 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 14:59:14.96 ID:p41ijhrv0.net
>>918
そのメンツの「ワシが育てた」ブランディングでおおーっ!!ってなるのがすでにジジイ客ばかりだろw

そんな層を活性化させても結局先はないよ。

920 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 19:34:04.96 ID:UKN8OhwQ0.net
>>919
ちゃうねん
あの面子は洗脳がうまいんや
若い練習生に最強幻想を植え付ける
ある意味宗教やな

921 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 19:34:52.58 ID:UKN8OhwQ0.net
まずは日本人重量級選手を世に出さなあかん

922 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 19:42:30.20 ID:1ZSPDrTO0.net
その発想が馬鹿なんだよな
わざわざ競争率が高い上に人種的なハンデのある勝ち目の薄い分野であほじゃないかね

923 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 19:52:16.55 ID:UKN8OhwQ0.net
アホ馬鹿言わなきゃろくに表現もできない奴とは会話するだけ無駄だな


文は人を表す
文は人なり

似合うぞ、お前

924 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 19:52:54.42 ID:UKN8OhwQ0.net
しかも敗北主義者

925 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 21:32:53.54 ID:1WsWiH+40.net
>>920
それならわかるw
特に前田とか言動もそれっぽいしな。

ただその言動がカリスマ性を生む根拠って新日で尖ってた頃の前田を知ってる前提があると思うから昭和オッサンには通用してもやっぱり若い選手とかファンには刺さらないのでは?

926 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/14(水) 21:40:20.37 ID:1WsWiH+40.net
結局、UWFからガチ格闘技にたどり着いたオッサン世代が格闘技に熱なくなった時点で日本の幻想付き格闘技は終わったんだと思う。

UWFどころかグレイシー柔術襲来のムーブメントも知らない世代はもう格闘技の最強幻想とかなくて総合も単なるいち競技でしょ。
そしてそういう世代は最終的にはUFCに向かうっていう。

927 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:09:25.40 ID:kdaE9kR/0.net
重量級日本人が出てこない原因をどう説明する?


前から言ってるようにファイトマネーは体重に比例する
いまの格闘技イベントには金がない
だから海外の強豪を呼べないばかりか
柔道や相撲、メダリストからの流入も期待できない

ここまでは分かる

928 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:12:09.89 ID:kdaE9kR/0.net
練習生からして重量級がいない
アウトサイダーやDEEPのような新人の登竜門にも重量級の駒が揃わない

サッカー野球陸上水泳とあらゆる競技で日本人選手が大型化しているにもかかわらず、だ

929 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:17:49.07 ID:kdaE9kR/0.net
やはりUWF系と空手系の最強幻想があって
しかも現状のイベント会社ではなく団体として選手を育て上げなければ
日本人重量級選手は出てこないのではないか?

サピエンス史の言うところの、神話宗教といった虚構を信じることで人類は文明社会を築き上げられたのだから
格闘技界には最強幻想が必要なのだ

その最強幻想教団の教祖となりえ、信者を獲得し、洗脳し、
鍛え、
重量級日本人選手を大量にデビューさせられるのは、やはり、

猪木、前田、高田、船木、石井館長、この人達しかいないだろう

930 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:21:26.49 ID:1h6wtW8H0.net
5.60キロ代のチビガリがぺちぺちやってても燃えない

931 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:23:57.34 ID:kdaE9kR/0.net
昔、力士、プロレスラー、重量級の柔道家やボクサーになれない中流級の人材が
修斗に大量に流れた
最強幻想に挫折した中型選手の駆け込み寺だった訳だ
しかし大スターにはなれない

格闘技の世界で大スター大金持ちになるにはサイズが重要になるからだ

しかし昨今、小さなスターがポツポツ現れている
天心、武尊、朝倉兄弟、堀口などだ


これは、陰謀なのだ

932 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:30:06.46 ID:kdaE9kR/0.net
修斗→戦極、HEROs
または、K-1MAXで活躍し、その後ジムを開いて指導者となったかつての名選手たちには
コンプレックスが根づいている

各格闘家競技のヘビー級王者が手にした名声、カッコよさ、収入、権威には
遠く及ばなかった中量級の自分たち
とくに「最強」の称号


彼らは恨んでいる
世間を
社会を
業界やマスコミを

そして彼らは談合し、謀議を練った


『さらなる小型化』という陰謀を

933 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:40:38.12 ID:g5i2BJP90.net
でもその中軽量級すら今は海外の一流どころには勝てないっしょ。
例えばヌルマゴメドフの階級なら合う日本人も多くいるだろうが誰も勝てないのが目に見えてるし。
(挑戦権すら得れないだろうが)

934 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:45:52.15 ID:kdaE9kR/0.net
彼らは世間に、ファンに復讐を誓った

大型の入門希望者をことごとく退け
小型の人材を大量に受け入れ指導し
逸材を発掘した時には各イベントに押して出場させた

選手はさらに小型化に小型化が進み
ポケットサイズと化す

金のない各格闘技イベントは喜んだ
ファイトマネーが手頃だからだ
しかもSNSで自らプロモーションし
YouTubeで芸人のものまでしてくれる

業界人は気づいた
『スマホ』と同じだ

携帯しやすく、安価で、機能豊富、しかも大量生産が可能な
スマホ型軽量級選手の利便性に気づいた業界人たちは
さらに小型化を推し進める

935 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/10/15(木) 08:47:54.62 ID:kdaE9kR/0.net
>>933
彼らは、実力もサイズも、自分以下の人材しか育てていない

不幸な人間がさらに不幸な人間を見て安心し
下層がさらなる下層を作りだして己を慰める


これは陰謀である

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200