2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/05(日) 16:25:09 ID:6H2KHvuT0.net
前スレ

【UFC】海外MMA総合スレ その810【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1591694927/

267 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:02:53 ID:RbS1iAVs0.net
イニシアティブをどっちが握るかって話
選手にイニシアティブ握らせてるような企業は泥船だよ
やはり企業側がイニシアティブ握らないといけない

268 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:08:34 ID:79yu280G0.net
>>266
その結果、パウンドフォーパウンドと呼ばれるジョーンズが試合しなくなってんだけど、それのどこが競技のためになってるん?

ここで折れたらいろんな選手から吹っかけられるから折れるわけにはいかないってのはわかるけど、現状、一長一短な結果になってるよね?

269 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:10:36 ID:79yu280G0.net
>>267
ジョーンズやセフードが試合しなくなってんだから、競技のためにはなってないよね

270 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:11:35 ID:79yu280G0.net
というかごめん、マスビが試合してる時点でUFCは折れたも同然じゃん

271 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:13:57 ID:RbS1iAVs0.net
>>268
まぁどれだけ才能あっても問題児は切るっていう方針だろうね
その問題児に振り回されるくらいならそれより例え弱くても優等生集めた方がいいんだよ
そっちの方が未来は明るい

272 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:15:24 ID:79yu280G0.net
>>271
おまえ競技としての発展がどうとか言ってたじゃん
競技者の頂点が試合しなくなるのは競技にとってよくないことだよね?
これは認めてくれるか?

273 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:16:28 ID:79yu280G0.net
>>271
残念ながらその問題児に負けたようだよ
マスビはいい契約を勝ち取れたと言ってる

274 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:16:56 ID:RbS1iAVs0.net
>>270
それはUFC側が直前でメイン飛んだ穴埋めで利害が一致したわけよ
UFCのことだからそこまで破格の条件は出してないだろうけどね
結局選手個人の力なんかたかが知れてるんだから企業は強気を崩すべきではない
舞台が無ければ戦えない時代だしな

275 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:18:33 ID:RbS1iAVs0.net
>>272
一時的に一番強い奴がいなくなったとしても未来の発展のためだよ
つーか自分のことしか考えてない奴はどれだけ強かろうが、人気があろうが要らない
腐ったリンゴだ

276 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:25:39 ID:RbS1iAVs0.net
僕がこれだけファイトマネーをもらえたら格闘技界にこれだけ還元できますよとプレゼンするようなファイターが皆無だからな
私腹を肥やしたいだけで格闘技界に還元する気持ちなんかサラサラないからね
前澤みたいにファイトマネーを食えない格闘家にばら蒔けばいいのに

277 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:26:58 ID:0Wpuwlw70.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減

278 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:27:40 ID:0Wpuwlw70.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3660万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2340万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2020万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1300万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1130万人
サウル・アルバレス 670万人
マニー・パッキャオ 580万人
ジョン・ジョーンズ 500万人(総合)
ネイト・ディアス 440万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
タイソン・フューリー 370万人
アンデウソン・シウバ 350万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ジョルジュ・サンピエール 270万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 260万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 260万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ダニエル・コーミエ 240万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
ドナルド・セラーニ 220万人(総合)
ホーリー・ホルム 210万人(総合)
ガーボンタ・デービス 210万人
ホルヘ・マスビダル 190万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 180万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

279 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:27:54 ID:79yu280G0.net
>>275
話が短絡的すぎてお前の考えがまるでわからん
少なくとも言えるのは、UFCがジョーンズと決別したことが発展に繋がるかどうかが判明するのはこれからのことなので、おまえが何を思ってようがそれはお前の妄想にすぎん話


>>274
非公開の契約の内容を俺たちで、はかることはできない。破格の内容じゃなかったなどと推測するのは理屈的じゃない
俺たちにわかってるのはマスビがこの契約に満足しているということだけ
マスビが満足しているということはUFCは従来の方針を変えたということ

280 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:28:14 ID:0Wpuwlw70.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2060万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 926万人(総合格闘技)
・トップランク社 53万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 760万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 532万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 45万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 43万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 85万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 24万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

281 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:28:43 ID:0Wpuwlw70.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

282 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:29:06 ID:ajm85goI0.net
>>276
還元てのは試合でするもん
マスビダルの活躍は充分還元している

283 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:29:28 ID:0Wpuwlw70.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

284 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:32:26 ID:RbS1iAVs0.net
>>279
マスビも従来の契約は仕方ない、PPVの割合を少し変えてほしいと言ってたが、それを上げただけだろうね
UFCのそもそも従来の方針ってのは直前でのメイン消滅などの危機的な状況下にも曲げないなんてルールはないわけよ
UFCがマスビに最初から好条件出して「試合してください」と頭下げたわけじゃないからな

285 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:33:25 ID:djqJXwPI0.net
キリストの癖に金に汚いな

286 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:35:25 ID:RbS1iAVs0.net
>>282
UFCという舞台がなければただのチンピラの格闘でしかないがな
まず舞台を作ってる側が立場上
キンボスライスとマスビがやってたようなストリートごっこに金集まりますかという話

287 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:37:20 ID:79yu280G0.net
>>276
食えないファイターに金を回す

お前は自覚のない社会主義者なんだよ

社会主義は人間に欲がある限り成立しない綺麗事の世界だと思ってる

弱い奴も食っていけたらそれはいい世界だと思うが現実は簡単じゃない

弱くても食っていけるなら成長しようとしない奴も生まれるかもしれない

お前はもっとこのへんについて学んでこい。お前のそれは一つの考え方だが、欠陥もある

俺がそれを一つずつ解説していくのはきりがない

288 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:38:42 ID:RbS1iAVs0.net
いい車買っていい家建ててみたいなのは
それをあからさまにアピールすることによってそれに憧れて多少競技人口増えたとしても
結局金に汚い自己中のゴミクズばっか集まってしまうからね
それよりファイトマネー遣って自分でジム建てて選手の育成に励んだり
格闘技の発展にすべてを注いでほしいね

289 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:41:35 ID:RbS1iAVs0.net
ファイトマネーに不満のある選手は自分でイベント開催したら良いんだよ
それでUFC越えたらいいじゃん
そういえば北岡がなんか自主興業やるらしいな

290 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:42:01 ID:79yu280G0.net
>>288
お前、地頭がいいタイプなんだよ

社会主義って言葉を学ぶ前から社会主義って思想を自分の中で作っちまったんだ

だが中途半端だ

お前はまだ綺麗事にとらわれてる

だからそれについて調べてこいよ

291 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:42:47 ID:RIzIXmZM0.net
ヴァンザントも戦うよりインスタやってる方が儲かるとか言ってるしな

292 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:44:45 ID:79yu280G0.net
ID:RbS1iAVs0はダイヤの原石だな

知識がないから言ってることは短絡的だが、自分一人でそこまでたどり着いたという点ではかなり賢い

293 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:46:50 ID:RbS1iAVs0.net
別に格闘家としてじゃなくインスタグラマーとして成功できる才能があればそれでいいよね
朝倉なんかにしても格闘家という付加価値なしで稼げるのであればやめてもいいんじゃない
企業の言いなりになる優等生しか要らないよ

294 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:50:03 ID:ajm85goI0.net
>>286
マスビダルという役者がいなければ舞台があるだけで商売成り立たないから
馬鹿だなお前は

295 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:51:42 ID:RbS1iAVs0.net
もちろん企業だけじゃどうしようもないが代わりはいくらでもいますよ。って強気の姿勢は崩さないでもらいたいね
UFCは無観客でゲート収入を切り捨てたように、人気選手切り捨てようがやれるんですよ
ってのを見せつけていかないと
どうせ自主興業やったところでUFCみたいに成功しないんだから現実を知ればいい
ボクシングやりたきゃやればいいし

296 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:54:19 ID:RbS1iAVs0.net
>>294
別にマスヴィダル一人いなくなったところでたいして変わらんよ
マクレガーですらそんな年一試合やるかどうかなのに
そもそもマスヴィダルなんてあと何年現役できるんだよ

297 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 22:58:45 ID:ajm85goI0.net
>>296
それを判断するのは社長であってお前じゃない

298 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:01:44 ID:RbS1iAVs0.net
マスヴィダルにそこまでの力があるのならばUFC抜けて自分の力でイベント成功させないとな
結局UFCの傘の下で戦わせてもらってる駒にすぎんからね

299 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:08:31 ID:RbS1iAVs0.net
結局ファンって選手が偉いと勘違いしてんだよな
イベントをここまで大きくしたのは企業の力なのに
独立して最初からすべて立ち上げてイベント開催したらマクレガーやロンダですらUFCにまったく敵わないと思うよ

300 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:15:53 ID:RbS1iAVs0.net
そもそもUFCはスター選手が居なくなったところで自動的にまた新たなスターが生まれてしまうからね
それだけUFCブランドは強固なものなんだよ

301 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:22:57.41 ID:b6av9Ttv0.net
誰も偉いとは言ってないし、逆にここのUFC信者みたいに団体だけが偉いって考えで選手目線無かったら格闘技ファンじゃないだろそれ

302 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:30:30 ID:RbS1iAVs0.net
いや別に俺も好きな選手もいるし戦い見るのが好きだけど
選手一人がいなくなってもたいして嫌じゃないけどUFCがなくなったら最悪だと思うよ
代わりはいくらでもいるって思ってればまた他の選手応援したらいいじゃん
一人の女を愛するなよ

303 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:32:58 ID:RbS1iAVs0.net
俺はこーいう考え方だから誰かに嫌われたり女にフラれたりしても傷つかないんだよね
代わりはいくらでもいるって考え方だから一人の人間に依存しない
リーダーってのはそういう人格が適任だと思うね

304 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:40:59 ID:b6av9Ttv0.net
いや、別に俺はその考え方を否定してるわけじゃないよ
ただUFCが代わりはいくらでもいるって考え方かというとどうだろうな
マクレガーの二階級同時制覇挑戦の優遇、その時のアルドが引退ちらつかせたらなぜかどうぞとは言えず大慌て
格闘技ファンだって言うならせめて団体と選手中立の立場じゃなかったらただの信者だよ

305 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:43:12 ID:+uHredoT0.net
証拠はない個人的な主観による興味本位の感想文が
唯の個人的な推測・仮定・疑問形だということなら問題ない

306 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:44:58 ID:dElfhkty0.net
5ちゃんに語りにくるなんて
さては
おまえ

寂しいのか

307 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:47:00 ID:RbS1iAVs0.net
>>304
もちろんUFCも最初からこういうスタイルだったとは言い難いね
ただもう人気選手に頼らなくても経営が成り立つようになったから強気の主張をすべきなんだよ
おいしいところ吸い付くしたらポイでいい

308 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:52:51 ID:b6av9Ttv0.net
>>307
デイナの言葉を額面通りに受け取るべきなのかはわからんが、ESPN契約ある以上は売上保証的なのもあるからな
ただその姿勢を不快に感じる選手も一定数いるんだろうな
しかもチャンピオンのまま引退する例が相次ぐと、その後にベルト取ってどれだけ防衛してもレガシーにエクスキューズもつくし

309 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/07(火) 23:54:05 ID:H3AzBy5x0.net
感想の中に根拠がない話が混じってるよ

個人的な感想がただの憶測だということなら問題はない
断定するなら証拠を出さないとな

310 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:00:46 ID:b8+X2iWc0.net
ユーエフチーwwwwwww


ハゲ社長「あのファイターには2000万ドル支払ったんだ」




ユーエフチーファイター「俺はそんなに貰っていない。ハゲは嘘をついている」






ハゲの言葉を全部信じるえむえむえーオタク哀れwwwwwww

311 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:01:00 ID:cx7OcreJ0.net
ブラジル大統領 コロナ陽性とアメリカのCNBCに報じられる。

312 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:03:43 ID:6+c4OCEB0.net
>>308
だから危険分子を取り除く時期に来てると思うんだよね
企業に従順な優等生だけを集める時代に差し掛かってる
コロナのおかげで選手が戦える舞台も圧倒的に減った中でUFCは改革の時期に来てるわけさ

313 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:06:10 ID:cntTPtXI0.net
論点先取って知ってる?

例えば、『○○は○○である。何故なら○○は○○であるからだ』という文章があったとします

この文章の『○○は○○である』を成立させる『○○は○○であるからだ』の部分が正しくないのにもかかわらず、正しいかのように話を進めてしまっていることを

論点先取の虚偽と言います

多くの人間は自分の価値観、知識を正しいと思い込み論点先取の虚偽を無自覚に使っています

人間の議論が潤滑に進まない場合があるのは人にこのような先入観があるからです

私の経験から感情的な人にこれを教えるのは至難です

314 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:09:54 ID:6+c4OCEB0.net
コロナ禍の中でUFCみたいに無観客イベント開催して収益出せるのであればどうぞやって下さいって感じなんだよね
自分でイベント開催したら戦う舞台があってお金貰えるだけで幸せだとやっと気づくと思うよ
コロナ禍がUFC側の強気の姿勢をアシストしてくれるさ

315 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 00:17:08 ID:QKtWfeAU0.net
マスヴィが勝つとこ見てえなぁ
正直最初で最後のチャンスっぽいし……泣

316 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 01:04:03 ID:PxTLKKk90.net
ufc4楽しみやな

317 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 02:46:26.49 ID:u/vR8zrA0.net
ところでイリー対オーズのメイン昇格の件はどうなったの?
まさかメイン成立したから取り止めになったとかないよな?
それならヴァンザント対ヒバスとチェンジするのが筋ってもんだろ

318 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 02:59:40 ID:TGdNEEgM0.net
UFCは個々の選手の人気に依存しない事業体質になってる点が素晴らしい。Amazonで特定の出店者や商品が無くなろうとも、Amazonというプラットフォームがある限り、代わりはいくらでも出てくる。UFCはそういうプラットフォームになっているし、それが資本主義における正解だと思う。
さして強い競合企業もいないので、UFCは選手に対して強気に出るのが現状では最も経済合理的。

319 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 03:44:46.83 ID:rbFpWJ+B0.net
>>318
>UFCは個々の選手の人気に依存しない事業体質になってる点が素晴らしい

UFCのPPV売上トップ10はマクレガー、レスナー、ラウジーのたった三人で構成されてるんだが?

>代わりはいくらでも出てくる

出てくる確証がない

>UFCは選手に対して強気に出るのが現状では最も経済合理的

合理的だという根拠は?
ジョーンズなどのスター選手が引退同然になってその選手で得られるはずだった収益は現状0になったわけだが?
どういう計算をしたら、選手に強気に出たら、その選手が戦わなくなったけど経済的にはプラスですって結論になんの?

320 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 03:48:23.23 ID:rbFpWJ+B0.net
>>314
俺の読解力が足らないのかな?
つまり何が言いたいのかわからない

321 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 03:49:33.25 ID:rbFpWJ+B0.net
>>312
うんだからその経営理念は、不満垂らしてたマスビに譲歩する形で契約を交わしたことが反例になってるから、実践されてないって言ったじゃん

322 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 03:55:57 ID:rbFpWJ+B0.net
頭が悪いのかな

例えばレイエスがジョーンズの代わりに王者になったとしても、それで満たされるのはレイエスが見たいという需要でジョーンズが見たいという需要は満たされない
ジョーンズが見たいという需要はジョーンズが戦うことでしか満たせない
ジョーンズの存在が抜け落ちた時点でそれは経済的に損失なんだけど

思うに、お前が言ってる「代わりがいる」がいるってライトヘビー級が潰れてなくなることはないって話だろ?
それはジョーンズが消えることで予測される経済的損失とは関係ない話だから
思うにお前はその違いをわかってないんだよね、馬鹿だから

323 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 03:57:31.97 ID:rbFpWJ+B0.net
これがMMAヲタの知能か
やはりボクシング>MMAだ

競技としての人々の関心がボクシング>MMAを示すppvの数字

UFCのppv売上トップ10はすべてマクレガー、レスナー、ロンダが絡んでいる試合しかない
UFCで売れる試合は競技の最高峰的な試合ではなくタレントのキャラクターに集客力があるに過ぎない試合ばかり
要するに日本でボブ・サップvs曙が高視聴率を出したのと同じような需要
レスナーやロンダを倒した者達が人気を引き継げなかったのがその証拠

一方でボクシングで売れてる試合とは「最強vs最強」のぶつかり合い。まあコナーvsメイウェザーは別にして

MMAのppvランキングでコナー、レスナー、ロンダを抜いた場合一位になるのが、ティトオーティスvsチャックリデルの試合←いつの試合だよ(笑)
MMAが競技としてまったく成長できていない証拠
人々の競技としての関心はティトオーティスvsチャックリデルがピークという現実

MMA→強くても売れない

ボクシング→メイウェザーみたいな戦い方に文句を言われるような奴でもつよけりゃ売れる

MMAの強さは金にならないがボクシングの強さは金になる
MMAほど極めがいのないスポーツもない
プロレスやってたほうがマシ

324 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 04:02:55.55 ID:6+c4OCEB0.net
>>320
もうUFC以外のイベントは虫の息なわけだが
まだまだコロナは終わらないぞ
UFC以外に戦う格闘技の舞台すらない現状を把握すべきだね
だから選手はUFC辞めたいなら勝手に失業して自分でイベント開催してくださいという話
それだけUFCは強気になれる

325 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 04:04:36.30 ID:6+c4OCEB0.net
むしろファイトマネー下げるべきだと思うんだわ
だって戦う舞台すらないわけだからどれだけ薄給でも格闘家続けたいならUFCに残るしかない

326 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 04:42:58.62 ID:nEoj+vm50.net
なんか話こじれてるけどなんかいつもと違ってまともな話してるなw

どっちが正しいとかは証明は難しい
選手と団体なんて交渉が纏まるかそうでないかでしかない
だがファイトアイランド批判してそんな金あるならファイトマネー上げろとか言うクズが本当にいるとしたらどうしようもない糞馬鹿野郎だ

あと一部の経済効果が見込めるスター選手が取り分もっとよこせと言うのは要求額によっては真っ当な交渉だと思う

しかしそれほどプロモーションに貢献出来ない不人気選手がファイトマネー安いと騒ぐのはビジネスとして釣り合い取れてないよねって話
こういう馬鹿の相手する必要はない

ようするにボランティアじゃないんだから自分でPPVなりグッズなり人気のバロメーターになるものの数字を上げてから経営の間違いを指摘すればいい

例えばマスヴィダルだかオマリーだか忘れたがグッズ売れてるのに取り分少ないとか言うのは正当な主張なんじゃないかな?

327 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 04:55:56 ID:6+c4OCEB0.net
圧倒的に選手が企業に搾取されるシステムでいいんだよ
てかコロナ禍無視してる奴多すぎだろ
無観客イベントやって収益上げられるんだったらやってみろって話
無理だったら黙って言うこと聞け

328 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 05:07:20 ID:6+c4OCEB0.net
またすぐ当たり前に観客入れたイベント再開してゲート収入復活できると楽観視してる奴が多すぎるわ
やったとしてもソーシャルディスタンス取って入場制限しないとすぐにクラスター発生すんのに
ボクシングにしても全然復活できてないじゃねーか
ビッグネームのタイトルマッチとかやるのいつだよ

329 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 05:53:29.28 ID:YhRP32Z70.net
>>269
選手の言い値で払ってたら潰れるだけだから

330 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:01:52 ID:YhRP32Z70.net
>>308
チャンピオンのまま引退移籍ってベラトール

331 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:04:44 ID:YhRP32Z70.net
>>317
昇格してないから

332 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:07:56 ID:YhRP32Z70.net
>>326
オマリーのリーボックのグッズも契約で決まってる額

333 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:16:44 ID:bastcHbe0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減

334 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:17:17 ID:bastcHbe0.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3660万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2340万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2020万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1300万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1130万人
サウル・アルバレス 670万人
マニー・パッキャオ 580万人
ジョン・ジョーンズ 500万人(総合)
ネイト・ディアス 440万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
タイソン・フューリー 370万人
アンデウソン・シウバ 350万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ジョルジュ・サンピエール 270万人(総合)
イスラエル・アデサニヤ 260万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 260万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ダニエル・コーミエ 240万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
ドナルド・セラーニ 220万人(総合)
ホーリー・ホルム 210万人(総合)
ガーボンタ・デービス 210万人
ホルヘ・マスビダル 190万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 180万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

335 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:17:47 ID:bastcHbe0.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2060万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 926万人(総合格闘技)
・トップランク社 53万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 760万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 532万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 45万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 43万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 85万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 24万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

336 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:18:13 ID:bastcHbe0.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

337 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 06:18:39 ID:bastcHbe0.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

338 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:23:08 ID:HMZqTdrv0.net
メインイベンターがコロナで欠場したし、UFCも時間の問題だろ

339 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:26:22 ID:gZFFq1dT0.net
>>221
だから、それらはまずミルコ側に言えよw
ミルコ側は断言もしとるし

340 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:31:40 ID:gZFFq1dT0.net
>>242
普通にGSPでもジョーンズでもアンデウソンでも、PPV売れてるけどな
ケーブルテレビの視聴者数もボクシングより遥かに高い
UFCの今年の放映権料はESPNだけで800億円以上らしいし

341 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:33:17 ID:gZFFq1dT0.net
>>249
またトレードでもするかw
でも欲しいのは誰だろう?クリスチャン・リーとか?

342 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:40:44 ID:gZFFq1dT0.net
>>291
ジョー・ローガンなんて、ポッドキャストで32億円だからな
マクレガー以外は勝てない

343 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:41:45 ID:gZFFq1dT0.net
>>291
ヴァンザントのインスタも、UFCに出てるからも有るだろう

344 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:47:00 ID:gZFFq1dT0.net
>>310
20億円払ったって、誰やねん
長者番付を載せてるフォーブスの記事で、ヌルマゴでも年収18億円なのに
マクレガーなん?

345 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:47:14 ID:Xo9xqOs70.net
井上の戦績がこれ
とてもロートル大好き雑魚狩り大好きの井上の言葉とは思えない

08戦 オマール・ナルバエス 41歳のロートル
09戦 ワーリト・パレナス 32歳のロートル
10戦 デビッド・カルモナ 無名
11戦 ペッバーンボーン・ゴーキャットジム 31歳のロートル
12戦 河野公平 プロ通算12敗してるボクサー
13戦 リカルド・ロドリゲス 無名
14戦 アントニオ・ニエベス 無名
15戦 ヨアン・ボワイヨ 無名
16戦 ジェイミー・マクドネル 32歳のロートル
17戦 ファン・カルロス・パヤノ 34歳のロートル
18戦 エマヌエル・ロドリゲス 王座決定戦ばかりの棚ぼたボクサー
19戦 ノニト・ドネア 36歳のロートル


亀田をロートル狩りと批判してた奴らが井上は本物とか言ってるのは草生えるよな

346 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:47:55 ID:Xo9xqOs70.net
低視聴率モンスター「井上尚弥」
亀田、魔裟斗、キッド、K-1、PRIDEに視聴率完敗


2014年
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)

2015年
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ

2016年
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水

2017年
*8.8% 05/21(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ロドリゲス(9.7%)、八重樫×メリンド(8.2%)
*7.5% 12/30(土) 19:00-21:00 CX_ 井上×ポワイヨ(8.3%)、拳×ペドロサ(7.0%)

2018年
*7.7% 05/25(金) 19:57-21:55 CX_ 井上×マクドネル、拳×ロペス
*8.3% 10/07(日) 20:00-21:54 CX_ 井上×パヤノ(8.4%)、拳×メリンド(8.2%)

347 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:52:07 ID:gZFFq1dT0.net
>>319
そもそもレスナーもロンダも、もっと言えばマクレガーもいなくても、UFCは過去最高の年商と純利益になってるんだが
年々上がり続けてる状態

348 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:56:33 ID:gZFFq1dT0.net
>>322
UFCはMMA団体としては、奇跡的な売り上げと利益を出し続けてるわけで、
損失とか言われてもピンとこないな
今ほどMMAが盛り上がってる時代も、MMAが世界に広がってる時代もこれまで無かったってのもある

349 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 07:58:40 ID:gZFFq1dT0.net
>>323
メイウェザーも引退試合のベルト戦だと、30万件くらいだったような

350 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:03:14 ID:gZFFq1dT0.net
>>326
あくまでリーボックの商品ですよって事なんだろうな
オマリーとリーボックが契約したのもUFC入りした時の無名時代だろうし

351 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:07:00 ID:gZFFq1dT0.net
>>328
ニュージーランドとかオーストラリアとか、国によっては観客入れられるんだろうけどな
すでにニュージーランドでは4万人とか入れたりしてるみたいだし
アデサニャVSコスタを8月にせずTUF対決にしたのは、その辺でスタジアム大会狙ってるのかもしれん

352 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:07:39 ID:4LozEs5t0.net
大橋ジムクラウドファンディング

https://www.makuake.com/project/ohashi-gym/

夢を夢で終わらせない!日本から世界に挑戦!大橋ジムを応援してくれるサポーター募集

5,000万円集まったら、映像制作を実施。エンドロールに名前が記載されます。



応援購入総額 3,736,000円 (大爆笑)

353 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:08:14 ID:oxzHkhvg0.net

sssp://o.5ch.net/1olz2.png

354 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:11:09 ID:gZFFq1dT0.net
>>338
選手や関係者全員に何度も検査しまくってるからだよ
むしろ未然に防いでる
ここまで出来る団体は、あまりないと思うな

USADAの厳しい検査しまくってるから、薬物違反者が出て来るって現象と同じ

355 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 08:25:39 ID:3Daf9OP/0.net
>>339
お前は断定ではなく、願望だと認めるか?

356 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 09:03:22.18 ID:icEoqFIh0.net
マイクブラウンコロナ陽性

357 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 09:55:01 ID:QZXWXJ8q0.net
ここで中止だの不謹慎だの騒いでたバカはUFCの一人勝ち大爆笑状態の責任とって豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ

358 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 11:32:20 ID:GH+rGaP20.net
BREAKING! Masvidal's coach tested positive for COVID, Dana white arrives on Fight Island for UFC 251
https://youtu.be/2Xv7iaYH36E

359 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 12:07:11.12 ID:TBOgoSOT0.net
>>358
コーチ、スタッフのpcr検査やめてほしい。今の米国の感染率見たら、そりゃ1人や2人は感染しててもおかしくないわけだし。
こんなのでメイン中止とかありえん。

360 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 12:22:36.81 ID:KZNf8n+80.net
マイクブラウンコロナとかattほぼ濃厚してるだろ
堀口終わったな

361 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 12:48:34 ID:wfwj3f1G0.net
試合ないうちにさっさと一度罹患しとくのも手だな
減量期間でもなければ無症状で終わるだろうし

362 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 13:38:50.51 ID:RwHSMbI10.net
デイナは俺が居なくなったとしてもUFCは続くんだと言ってるからな
例え売上が下がったとしても経営できなくなるようなことは無いわけだ
だからこそファイターなんて使い捨てでいいんだよ
自分でUFC並みのイベント立ち上げてみなさい
ドーピングやコロナの検査もきっちりして

363 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 14:42:06.44 ID:utzgmIg50.net
>>338
UFCの場合、何人欠場しようが代わりでいくらでも埋められる選手層があるから
タイトルマッチなんて常にランカー達が順番待ちしているわけで

364 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:31:52.47 ID:90gnZ92f0.net
前回完勝で終わったヴォルカノvsホロウェイってやる意味あるのか
UFCはダイレクトリマッチが義務化していて実質2回勝たないと王者として認められないよね

365 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:37:55.28 ID:rbFpWJ+B0.net
死ね

366 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:43:23.64 ID:rbFpWJ+B0.net
>>362
頼むから聞いてくれ
お前の言ってることって藁人形論法なんだわ

お前の言ってること「一部の選手がいなくなってもUFCは潰れない」

でも誰も「潰れる」までは言ってないんだわ

俺らが言ってるのは個人を軽率に扱った結果個人が消えたら、その個人で得られるはずだった収益はなくなっておいしくないよね?って話なの

>>348読んでもわかるが、、お前はまるでそれを理解できてない

見聞が狭いくせに長文でごちゃごちゃうるせーからもう黙ってろよ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200