2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/05(日) 16:25:09 ID:6H2KHvuT0.net
前スレ

【UFC】海外MMA総合スレ その810【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1591694927/

364 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:31:52.47 ID:90gnZ92f0.net
前回完勝で終わったヴォルカノvsホロウェイってやる意味あるのか
UFCはダイレクトリマッチが義務化していて実質2回勝たないと王者として認められないよね

365 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:37:55.28 ID:rbFpWJ+B0.net
死ね

366 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:43:23.64 ID:rbFpWJ+B0.net
>>362
頼むから聞いてくれ
お前の言ってることって藁人形論法なんだわ

お前の言ってること「一部の選手がいなくなってもUFCは潰れない」

でも誰も「潰れる」までは言ってないんだわ

俺らが言ってるのは個人を軽率に扱った結果個人が消えたら、その個人で得られるはずだった収益はなくなっておいしくないよね?って話なの

>>348読んでもわかるが、、お前はまるでそれを理解できてない

見聞が狭いくせに長文でごちゃごちゃうるせーからもう黙ってろよ

367 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 16:55:11 ID:FoqniKCU0.net
>>364
ヴォルカノがローで上手くホロウェイの出足を潰してポイントで競り勝ったという感じだから
ホロウェイがローの対策をしてきたら勝負は分からない

368 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:14:16.51 ID:Z36VL2Yh0.net
>>366
でも人気選手に振り回されて選手有利の契約結んでいくと我も我もと悪しき習慣を作ってしまうんだよね
それならたとえ利益が下がっても選手の給与減らして支出を減らした方が健全な経営なんだわ
薄利多売でいい

369 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:17:20 ID:2epa3XNX0.net
>>364
ホロウェイもアルドと連戦したしリマッチする権利は十分

370 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:18:38 ID:tKwkSRUB0.net
ホロウェイはもうダメだろ。半分壊れてるわ。

371 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:22:37 ID:2epa3XNX0.net
ホロウェイがローのカットしにくいスタイルからどう対策してくるか
ヴォルカノスキーが今度はどういう戦略を立てているかが興味深い

372 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:25:43 ID:Z36VL2Yh0.net
今更ホロウェイに勝たれてもつまらん展開になるよな
ヴォルカノはまだ底が見えない

373 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:27:05 ID:tKwkSRUB0.net
ローに弱いってのもホロウェイが壊れてる前提なんだよ。
全盛期は、ローの名手であるアルドか殆ど蹴れなかったくらいだしな。

374 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:30:10.02 ID:Z36VL2Yh0.net
これからUFCには完全独裁体制を築き上げて欲しいと思う
会社批判や社長批判した選手は有無を言わさず解雇して自分の無力さを思い知らせてやってほしい
どうせ選手主軸にイベント立ち上げたところでUFCは超えられない
コロナ禍時代に戦う舞台があるだけで幸せなことに気づかないアホが多いようだから

375 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:32:16.36 ID:hzjQgfB/0.net
デイナって暴言を吐く反面、意外と選手には甘いな
UFC批判も結構、許してるし

376 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:38:15.23 ID:Z36VL2Yh0.net
今もしジョーンズやマクレガーやセフードやヌメスがボクシングのビッグマッチなどのセカンドキャリアで稼いだとしても
結局彼らはUFCファイターとして名を売ったから地位や名誉を獲得したわけで
それも長くは続かないわけだからね
そもそもコロナ禍でちゃんと検査しつつそんな利益出るかも謎だし
そーいう選手を排除して従順な下僕のみで運営すべき
UFCがそういう経営スタイルに変えれば彼らのような輩も消え、健全な運営ができる

377 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:40:06.57 ID:hzjQgfB/0.net
アメスポに比べたらUFCは選手の立場が弱すぎると思うけどね
クートゥアは選手の組合作るみたいな事言ってたけど

378 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:48:35 ID:Z36VL2Yh0.net
それでUFCは圧倒的な利益を出してコロナでゲート収入なくてもたくさんイベント開いてファイトアイランドなんか作れるんだから
UFCがやってきたことは正しいよ

379 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 17:56:21 ID:Z36VL2Yh0.net
UFCで戦わせてもらってるのに待遇に文句言うのは、まるで実家住まいのニートのこどおじがお小遣い増やしてくれと親に駄々こねてるのと一緒
文句言うなら一人立ちして稼ぎなさい
ジョーンズだろうがマクレガーだろうが俺が経営者だったら本人にそう言うよ
デイナは優しすぎる

380 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 18:20:38.11 ID:i3GddqOF0.net
>>373
アルドはホロウェイ戦以外でも、ローは減っているよ。
コリアンゾンビ戦で自爆骨折してからね。

381 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 18:25:06 ID:gZFFq1dT0.net
>>366
別にダナも選手個人を正しく評価してるだけで、軽率ではないんじゃね

382 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 18:33:46.49 ID:gZFFq1dT0.net
>>355
ミルコ側の言う、選手は怪我したらヒト成長ホルモン使用がUSADAから許可されるルールとやらは、
誰か一人でも使った事あるの?知ってる奴いるのって話で、ミルコにおかしい事や矛盾が多いという話なだけなのに、
お前の個人的な感情や許可を気にするような事ではないわなw

383 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 18:39:27.21 ID:gZFFq1dT0.net
マリーナ・ロドリゲスは、セコンドがコロナ陽性で試合中止になったが、
その10日後にまた試合決まったしな
問題になるのはどれだけ接触して本人が陽性かどうかだな
マスビダルも最初から試合決まってたら、キャンプでガッツリ濃厚接触してたかもしれんし

384 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 18:44:52.85 ID:Ehdiwdwx0.net
GLORYやばいらしいな
アデサンヤみたいにMMA転向しだすかな

385 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 19:10:04 ID:4gNrGhFz0.net
>>384
ONEに流れてると聞いたがギャラ安いやつだけか
リコとかどうすんだろうな、中華団体行き?

386 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 19:11:55 ID:TkR2qZ130.net
ダスティン・ポイエーのキャンプにマスヴィダルも同行しててスパーリングとかしっかりやり込んでて戦えるコンディションだってさ。
うまく打撃戦に持ち込めれば面白くなるかも。

387 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 19:20:39 ID:Ehdiwdwx0.net
>>385
ONEも国が支援してるんだかだけどいつまで持つか分かったもんじゃねーからな
中国にもキックのデカい団体は2つくらいあるからそうかも

388 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 19:38:03 ID:DBJt0Lqv0.net
盲目信者は格闘技ファンですらないくせに偉そうに語るな
黙っとれ

389 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:01:59.84 ID:bvp9L2mU0.net
関係ない話で申し訳ないんだけど、ボクシング,キックボクシング,レスリング,BJJを
やってみて楽しい順で言うとどんな感じ?人それぞれ好みはあるだろうけどなんとなくで

390 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:03:20.31 ID:Ehdiwdwx0.net
ストレス発散にはキックが一番だった
レスリングは習えるとこ少なすぎ

391 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:27:28 ID:MBfvT7YM0.net
おもいっきりスパーをできるという点ではBJJが一番じゃないかな?
レスリングは知らん。

392 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:32:59 ID:V+60759g0.net
練習が1番しんどいのは間違いなくレスリング

393 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:50:32 ID:W7RkjWFX0.net
ホリエモン「読解力のない人のフォローまで始めるとダラダラ長文になるから嫌い」

394 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:51:50 ID:bvp9L2mU0.net
なるほどなるほど!
なんとなく自分はキック>ボクシング>BJJ>レスリングかなと想像してた
ただMMAで強いけどレスリングは脊椎や関節に問題抱えそうで怖い…

395 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 20:57:22.86 ID:WbtYju+30.net
経験からキックは案外怪我は少なくて割りかし安全な方

396 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:34:49 ID:bvp9L2mU0.net
いいねー、キックやってみようかな
でも追加で安全で楽しそうなBJJをやってみたくなるんだろうけどね
キックやってたジョー・ローガンが入れ込むくらいだしw

397 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:40:54 ID:WbtYju+30.net
レスリングも柔道も怪我多くて危険だろ?
柔道なんか死者数も割と多いし、案外打撃系より組技系の方が危険だと思ってたが柔術って安全なの?
MMAでも見込み一本の危ない試合もあるが

398 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:41:19 ID:QZXWXJ8q0.net
怪我的には柔術が一番危ない
寝技で変な大勢でも常に体重かけられ続けるから。。。
といいたいところだが、本当に一番危ないのは柔道だろうな。指導者の無能が原因の、未然に防げる事故多すぎ。
立ち技全般怪我少ないだろうね、ハードで無意味なスパー避ければ

>>386
細部が微妙に違う。
マスビ単独で専属スパー相手のレスラー雇って
同時期にキャンプはっていて、ポイエーの練習にも付き合ったというだけ。
金かけて完璧に試合の準備してた。

以下は俺個人の憶測だが、ツイッターで騒いでたのは多分誰でも良いからさっさとブッキングさせるため。

399 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:44:46 ID:QZXWXJ8q0.net
>>397
初心者は安全だと思いがちだが、実際には背骨と膝に大なり小なり負担かかるので
それ系の怪我をほぼ確実にすると思っていい。柔道みたいに頭から落ちて死んだりしないけど、関節の怪我は一生ものなので割と重大よ。

400 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:48:57 ID:QZXWXJ8q0.net
>>396
ローガンがやってたのは極真とほぼ同じルールのITF系テコンドーで
キックはかじった程度だよ。だからボクシングの解説全然駄目。
あとアメリカでキックボクシングって言うとロー禁止の変なアレで、
K1、ムエタイ的なのとは違うというおまけつき。
あの人10thプラネット柔術の黒帯なのでそっちはガチだけど、立ち技は胡散臭い。

401 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:54:25 ID:lTG8dPuB0.net
>>397
柔術は寝技中心だから命に関わるような重篤な事故は起きにくい
柔道の死亡事故もほぼ未成年の練習中の事故で大外など頭を強く打ってしまいやすい技で起きている

402 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:55:52 ID:WbtYju+30.net
ビスピンはレスリングで強引にテイクダウン狙う場面での怪我が多いって言ってたな
だから信用できるコーチや選手としか練習するんだって
柔術も思いの外危ないんだな

403 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:56:07 ID:bvp9L2mU0.net
柔道が一番危険ってのはあるね
打撃は激しい打ち合いしたら危険なのはもちろんだけど一発で故障するような怪我にはならなそう
ゲーリー・グッドリッジの歯が取れたみたいなのは怖いがw

>>400
そうだったのか!
たしかにあの人柔術の技が決まりそうになるとマジだよな

404 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 21:59:36 ID:bvp9L2mU0.net
あとWikipediaのアマチュアレスリングの項目に、格闘競技の中では比較的安全性が高いメリットもあって、
子供の競技としても盛んに行われている。とあるけどうーん、やり方を間違えると柔道同様危険だと思う

405 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:02:07 ID:lTG8dPuB0.net
まあ、同じ最古の格闘技でもレスリングの試合ではボクシングの試合のような死亡事故は滅多に起きないからな

406 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:08:10 ID:WbtYju+30.net
まとめると死亡事故すらよく起こす特に危険なのがボクシングと柔道
柔道は加えて怪我も多く非常に危険
そんな死亡事故こそないものの、大きな怪我も少なくなくて危険なのがレスリングや柔術
格闘技である以上危険は付き物だが、案外怪我は少ないのがキックやムエタイ
こんな感じか?

407 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:12:11 ID:Ehdiwdwx0.net
顔に怪我つくのはキックムエタイだろうな
それ嫌がる人は組み系だな

408 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:16:45 ID:XnVnHQ9x0.net
近年拓大の有力選手が脊髄負傷か何かで寝たきりになっていなかった?

409 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:25:36 ID:5U1ZPQ1G0.net
今のMMAの打撃って若干フックが重要視されてるように感じるんだけどみんなはどう思う?

410 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:32:32 ID:lTG8dPuB0.net
重要視というかフックが一番KO率が高いパンチだから

411 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:36:03 ID:5U1ZPQ1G0.net
あ、そっかぁ

412 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 22:54:15 ID:TkR2qZ130.net
>>398
詳細フォローサンクス。あんた英語に詳しいな。

413 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:13:32 ID:i3GddqOF0.net
柔術は割と安全なんだけど、皆が指摘するように
腰や膝の負担が結構でかい。俺は体育座り状態が
一番腰にくるなあって感がするね。

414 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:16:03 ID:WbtYju+30.net
これら全てやるんだからMMAは危ない方
しかもグローブもOFGだからガードしにくくて被弾しやすいし

415 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:17:17.79 ID:yzHy9Wb00.net
そうなんだよな。OFGはガードの隙間をすり抜けるから危険。

416 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:27:35.55 ID:WbtYju+30.net
しかもパンチが目にクリティカルヒットもするし、一応ルール上はイリーガルだけど不可抗力でもサミングもあるからな

417 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:33:18.20 ID:i3GddqOF0.net
そういえば、日本のMMAでアイポークはあまり見ないが
UFCだと良く見るのは気のせいだろうか?

418 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/08(水) 23:43:03.47 ID:bvp9L2mU0.net
アイポークも関節蹴りもパウンドも恐ろしいねMMAは

419 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 01:05:27 ID:nr4FtIIR0.net
もう大分強さの答えは出たから 
もっとルール規制を強めても良いのでは
怪我人増えすぎるのはいたたまれない

420 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 01:36:06 ID:LtRmhWTx0.net
大橋ジム クラウドファンディング

https://www.makuake.com/project/ohashi-gym/

夢を夢で終わらせない!日本から世界に挑戦!大橋ジムを応援してくれるサポーター募集

5,000万円集まったら、映像制作を実施。エンドロールに名前が記載されます。



応援購入総額 3,736,000円 (大爆笑)

421 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 01:39:28 ID:LV0E/TeB0.net
ホルヘ・マスヴィダルがUFCとの交渉に不満を持っており、ソーシャルメディアで不満を明らかにしました。






また不満だってwwwwwww





どうせファイトマネーが安いでしょwwwwwww

422 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 02:01:10 ID:LV0E/TeB0.net
ネイトディアスとかいうゴミ


俺はUFCの誰よりもハードな練習をしている。プロボクサーは1試合に数百万ドル稼いでいるし、俺はボクサー連中よりも人気が高い。それもバツが悪い。俺はライト級では一番人気があると思ってる。彼らはトップ10ファイターの俺を飼い殺しにしようとしている。何かの理由でランキングがナンバー5から6になったが何の意味もない




ボクサーより稼げないの認めてるねwwwwwww

423 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 02:02:22 ID:H7Fh15tH0.net
マスビ負けるよ
名匠マイクブラウンなしなら

424 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 02:04:45 ID:aK/d0TXn0.net
>>423
ホント、今回のマスビはダメ元すぎてラッキー。
大怪我さえしなければおいしいだろうな

425 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 02:35:42.31 ID:tHOdgVxd0.net
グローブでサミングのしやすさが変わるとは聞く
指周りの稼働域

426 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:26:21 ID:WTHCJqNP0.net
>>242
それ言うなら
ボクシングは全部マクレガー対メイウェザーの茶番に負けてるわけだけど

それどころかYouTubeボクシングにも殆どの負けてるし

427 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:28:24 ID:WTHCJqNP0.net
>>349
ほんとそれな
30万件しか売れなくなったメイウェザーを440万件まで引き上げてやったのがマクレガー

428 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:33:07 ID:WTHCJqNP0.net
>>351
あれガセな
レンノカが英語読めないくせにアデサニヤとコスタでTUF決まったとリンク引用してツイートしてたけど
あのリンク先の記事はジョー・ローガンがTUF決まったとポッドキャストで発言したけど、アデサニヤのコーチが俺がなんも聞いてないんだからそんなわけねえと反論してる記事だから

その二人でTUFは無いよ

429 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:34:56 ID:WTHCJqNP0.net
>>357
1票おじさんとやれるわけ無いボクオタ見事に消えたな

430 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:36:29 ID:WTHCJqNP0.net
>>361
コロナはどんどん変異してるから感染して抗体ができてもあんまり意味が無い可能性もある

431 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:38:00 ID:WTHCJqNP0.net
>>364
完勝に見えるおまえの目が節穴なだけ
それに王者側が断わればダイレクトリマッチにはならない

432 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:39:59 ID:WTHCJqNP0.net
>>368
それで崩壊したのがボクシングだからな
WBSSとか言うのも大失敗だし

433 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:43:08 ID:WTHCJqNP0.net
>>378
今回のファイトアイランドはこれまでUFCのやってきた事がこれ以上ないぐらい正しいと証明されたな

ただもっと選手のファイトマネー上げてやるべきだと思うけど

434 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 05:47:30 ID:WTHCJqNP0.net
>>383
アホはギャーギャー騒ぎ過ぎなんだよな
ジャカレイが最初に感染してからこれまでのUFCの対応見てれば全然騒ぐような事じゃない

仮にマスビダルが感染していても来月以降に延期になるだけ
そうなればマスビダルはフルキャンプ出来てブラウンもセコンドに付くんだから
マスビダルにとってはそっちの方が良いわけだし

435 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 07:49:23 ID:X8aNSgeq0.net
コーミエーは高校時代アメフトで全国選抜、レスリングで五輪出場のアスリート
日本で例えるなら高校時代ラグビーの高校代表で柔道でも五輪出場レベル

436 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 08:07:29 ID:Y37fQu/10.net
五輪金メダルのマヨロシュはKIDに撲殺されたな

437 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 09:19:19 ID:8Ip6vugB0.net
>>435
それくらいできると日本だとスポーツ枠でいいとこ就職できそうだけどアメリカだとスポーツ枠なんて無いの?

438 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 10:22:19 ID:ap2UaT7t0.net
>>382
断定ではなく、個人的な主観の捉え方による
唯の個人的な推測・仮定・疑問形だということなら問題ない

439 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 11:30:16 ID:MdA/9oZs0.net
>>437
いいとこ就職しても貰える額はたかがしれてるからそれならその才能を活かせる場所=MMAを選んだんだと思う
日本だと尚更夢がないよ

440 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 12:41:22.20 ID:ZcnluSAw0.net
ホロウェイ今回一切スパーリングしてないって記事が出てるな
コロナでジムに行けなかったせいで
本人は問題ないと言い張ってるけど、まあ勝ち目ほぼないな…

441 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 12:53:09 ID://z3fjcD0.net
ハントがボクシングで復帰だってよ

442 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 13:14:45 ID:+BRn/DY10.net
ボクシングなんて一番年寄りがやらないほうがいい競技なのに

443 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 13:42:37.04 ID:tHOdgVxd0.net
ハントは壊れ切るまで戦い続けそうだな…

444 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 13:49:19.77 ID:mk14jFAE0.net
>>441
ハントvs洋介山とか?

445 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 14:43:38 ID:8oAGmbhn0.net
東京コロナカレンダー
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 *** ***  計*618

446 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:02:50 ID:gDKtjzDZ0.net
ディアスってライトに行ったの?

447 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:08:35 ID:ZAkOi0lm0.net
UFCもやばくね?離脱が多過ぎるだろ?

448 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:08:57 ID:NFCmyMrN0.net
マスビダルは試合決まってない状態でも、ポイエーとメインのスパーリングパートナーしてたり、
世界最高のレスラーたちをマスビダルのためだけに呼んできて、ずっとトレーニングしてたんだな
これならコンディションは期待できるんじゃないか?

449 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:12:28 ID:NFCmyMrN0.net
>>447
離脱のこというなら、他団体の方がどこもヤバい事になる
世界中の団体の選手がUFCに集まって来るからな

450 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:17:55 ID:NFCmyMrN0.net
ミルコ側の小学生みたいな嘘なんだろうけど、
もし、選手が怪我したらヒト成長ホルモン使用がUSADAから許可されるルールが有るんなら見てみたいな
怪我する選手は多すぎるし、選手にとってこんな良いルールは無いだろうしな
ヒト成長ホルモン使えるんだからな、ダンヘン、ビクトー、ソネン、ゴリバ、ランペイジらの補充療法どころではないな

451 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:20:46 ID:GBLdaYYf0.net
bellatorは大会するか全然情報ないな
スポンサーの意向なのだろうか

452 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:21:58 ID:NFCmyMrN0.net
>>421
>>422
ネイトもマスビダルも、今は数百万ドル稼げる試合が続いてるんだから良いじゃん
それでも満足せず不満言うのもいいんだけど、それは銭ゲバでもあるだろう

453 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:27:09 ID:NFCmyMrN0.net
>>451
急だが2週間後に再開するらしいぞ
カードは決まって無いが、ボクシングと共催だからサイボーグのボクシングでもするかも

454 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 15:28:08 ID:GBLdaYYf0.net
>>453
マジかありがとう
かなり急だな

455 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 18:13:08 ID:ohv1s4Kw0.net
コロナ東京で220人だってね
もうRIZINとか客入れてイベントやるの無理じゃね
クラスター起こってもスルーできるような後進国だけだな

456 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 18:20:49.02 ID:cOJSEj4Z0.net
無観客でやればいいんだがそれが国内の格闘技興行では
大相撲ぐらいしかできないんだよな

457 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 18:22:29.65 ID:pzojgzwV0.net
一番多いのはアメリカなのに後進国とか言ってるバカは喋るな

458 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 18:24:05.08 ID:pzojgzwV0.net
>>456
は?
大相撲は前場所が中止になったろ

頭悪いんだから世俗について語ろうとしなくていいよ

459 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 18:25:26.91 ID:cOJSEj4Z0.net
>>458

https://www.asahi.com/articles/ASN386R9VN38PTQP00G.html
「全てが異例」の無観客大相撲 力士の息も聞こえた

460 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(木) 18:28:12.00 ID:bahbe28i0.net
pzojgzwV0←知恵遅れw

461 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 18:36:39 ID:v9N9BO3S0.net
アメリカの総合選手は基本高校時代アメフトレスリング優秀者
日本で例えるならラグビー柔道優秀者みたいなものだけど
そりゃあ強いよな
日本でも高校時代にラグビーと柔道で関東大会出場してましたみたいな奴いたら
パワー凄そうって思う

462 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 18:37:28 ID:ohv1s4Kw0.net
>>457
クラスター起ころうが普通に観客いっぱい入れた大規模イベントできるような後進国ってことだよ
先進国は客入れ始まったとしても感染対策バッチリして入場制限しなくてはならない
ゲート収入はあまり見込めないだろう

463 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 18:40:09 ID:v9N9BO3S0.net
ラグビー柔道県王者なら格闘技やってなくても喧嘩強そう

464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/09(Thu) 18:40:23 ID:lSPuYxM90.net
https://www.youtube.com/watch?v=GOuJWur4i4o

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200