2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その812【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/12(日) 15:30:17 ID:hEQ69byu0.net
前スレ


【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1593933909/

410 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 10:51:54 ID:2uQsb3H70.net
マスビはこっからどうするんだろうな
上位連中だと勝てそうな相手がいないが

411 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:04:03.99 ID:pfTm5GQU0.net
>>410
どうするも何もランキングだけは無駄に上がっちゃってるからな
コビントンあたりに全く同じような漬けられ方して順当に元の位置に戻るだけよ

412 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:06:41.66 ID:jPUd5WGN0.net
コビントンだと打撃でもやばくないかねマスビは。
コビントンはかなり打ち合うし手数凄いからね。
まぁローラー戦みたいなレスリングとのスクランブルになるだろうけど
ウスマンよりは離れて打ち合うだろうね。

413 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:10:53 ID:jPUd5WGN0.net
ウスマンはクリンチで固めてから手数で削るけどコビントンは動きながらどの体勢でも手数出すんだよね。
二人ともとにかく排気量というか運動量が桁違いなんだよね。

414 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:37:16.09 ID:Sllst1fF0.net
未来はメンタル強いしIQも高そうだけどアメリカで通用するかは全く別
自分で身体能力高いと公言してるけどUFCの連中に比べたら完全に日本人の範疇だし
売りのスタンドもトップレベルではキレも威力も並

415 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:40:24.02 ID:yKZah+lT0.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と思うキモオタブタニートであった
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミll,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア   
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy          

416 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:44:40.93 ID:ZQ/tlOEv0.net
>>409
マジレスすると銃社会のアメリカでは危険だよ。近づくのは。
日本でも柔道出身の警官が組み付いてナイフで刺されるのは多い。
銃はともかく、警棒でぶん殴るくらいは許容されるべきなんだけどな。

417 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 11:56:03 ID:7dKBmcL70.net
面白い面白くないはその人の主観だから仕方ない、ウスマンが強いって事は紛れもない事実

418 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:37:28 ID:uS6IpVn/0.net
>>416
ウスマンは相手に何もさせないのが長所だからナイフや銃も使う隙与えないけどね。
むしろ奪い取るよ。

419 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:40:33 ID:HY9eV9TC0.net
>>401
16くらいからプロか?

420 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:43:43 ID:HY9eV9TC0.net
ウスマンへの信頼が信仰の域になってるぞw

421 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:46:24 ID:uS6IpVn/0.net
ナイフ持ってる相手には手首掴んで押し込むのが一番有効だからね。
まずナイフを相手に刃先向かして奪い取るわけよ。
最悪そのまま相手を刺してしまう。
俺はこれで何度も修羅場をくぐってきた。

422 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:46:54 ID:yaYAJQeS0.net
そろそろアデサニアもみたい

423 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:47:48 ID:Uq16GH/D0.net
アルドもダメージどんどん溜まって来ててヤバいな
ここのところ打たれる試合ばっかり
次あたりころっと失神しそう

424 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:50:05.04 ID:4TAxqLJ60.net
アルド全盛期はサークリングでスイスイ回るのが本当に上手い選手だったのに
今やボクシングに自信得たのかスウェーでパンチ避けようとする
そんで被弾してるから悲しいわ

425 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 12:54:46.28 ID:uS6IpVn/0.net
ウスマン、ヌルマゴ、ジョーンズ、アデサニヤってUFC無敗のうえにダウン経験すらないんじゃね?
ジョーンズは反則負け。アデサニヤはキックでダウンあるけど。
ウスマンはテイクダウンディフェンスも100%だな。
どれだけディフェンス能力高いんだよ。
格闘技はディフェンスだな。

426 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:11:29.11 ID:PrT5e2VB0.net
https://mmaplanet.jp/105458
>調整不足のなか、諦めない姿勢を見せたが、倒されても倒そうと気持ちはチャレンジャーから見えず。
>ウスマンも大事を取ったファイトに終始し、この状況での体調管理とコンディション創りが、UFCのトップファイターでもいかに難しいかが伝わってくる世界戦だった。


MMAマスコミのくせに総評がひどすぎるな

427 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:12:35.44 ID:uS6IpVn/0.net
高島だろ?今もそのサイトレビュー書いてんの

428 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:26:21.58 ID:xTmiYn100.net
>>414
そもそも身体能力高い奴は野球サッカー陸上やら他スポーツでスカウトされるから格闘技なんざやらない
海とか47歳の武井にボコボコやったやろ

429 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:33:37 ID:alWMJo4T0.net
アルドはやっぱりフェザーの方が良いな
もともとスタミナないけどバンタムだとパワーまで落ちてるし
歴戦のダメージや怪我で弱くなってるけど3Rなら今でも強いわ

430 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:42:45 ID:1AM0eVm30.net
3Rなら強いってのは要するにペース配分が悪いバカってことじゃん
ヤンもそれにつけ込んだって言ってるし
アルドは劣化以上に成長がない

431 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 13:55:18.55 ID:3SAYKcWJ0.net
というか下り坂での階級落としだから、戻してももう無理な気もする。

432 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 14:12:03 ID:uS6IpVn/0.net
アルドはセフードとやっててもフィニッシュされてただろ。
セフードやディラショー込みでバンタム級の強さの序列ってどんな感じだと思う?
セフード、ヤン、スターリング、ディラショー
トップはこのあたりだよな。

433 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 14:23:54.82 ID:xNiM2CYZ0.net
アルドの不調はマクレガーに大恥かかされて
心が壊れたからだと思うよ。
躊躇とか恐怖が生むコンマ何秒の遅れが
修羅の国じゃ大きなハンデなんだろうと。
全盛期のKIDさんみたいに
「やっぱオレ強えー」って
心底思える勝ち方しないと戻らないだろうね。

434 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 14:29:46.47 ID:ULQKcgTM0.net
アルドは昔から、序盤にリードして後は逃げ切るタイプだったからな。
後半になるほど勢いが落ちる傾向は全盛期から。

435 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 14:37:48.63 ID:k3U4qJXW0.net
>>347
一番勝てそうなのはコリアンじゃね?
塩レスラーだけど打たれ弱いし
レイエス サントスはかなりキツイだろうね

436 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 14:39:53.83 ID:uS6IpVn/0.net
>>433
ステーブンスやモイカノKOしたじゃん
>>435
コリアンってwww
一瞬ライトヘビーに韓国人いたっけ?って考えたわw

437 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 15:08:33 ID:xmK2DYKU0.net
>>347
ブラホビッチめちゃくちゃ噛み合いそう

438 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 15:33:06.50 ID:Ul2w3x3s0.net
イリ―は打撃だけトップクラス。スタミナは無いのでジョニーウォーカーそのもの
アンダーソンあたりに転がされて終わり

439 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 15:34:32.95 ID:TFzrCl2i0.net
次は間違いなくトップ5が相手
今試合決まってないのはアンダーソンとブラホビッチ、つまりこの二人のどっちかになるな

440 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 15:37:08.57 ID:uS6IpVn/0.net
ブラホビッチ倒したらまじで次はタイトルあるな。
ブラホビッチ自体が次期タイトル挑戦者候補だし。
てかもしブラホビッチ戦が組まれたらかなりプッシュされてるのがわかる。

441 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 16:22:40 ID:ULQKcgTM0.net
ジャブをまともに喰らう弱点は次から間違いなく狙われるわな。
今回はビギナーズラックだったけど次で酷い負け方をするだろう。

442 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 16:27:26 ID:kEbmSR/L0.net
環境が違う中での初挑戦で相当やりづらかっただろうけど、
それでも強豪をノックアウトしたのは大いに評価できる
リングからケージに移った人間は大抵最初はつまずくんだけど、その関門をクリアしたわけだからな
次はもっと期待できる

内容としても、劣勢を経験してのリカバリーだし、
パンチに意識を集中させてからのハイなのでまぐれ要素もない

ガードの甘さやケージレスリングは当然狙われる
トップを狙えるかどうかは、ここをどこまで改善できるかにかかってる

443 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:11:09.97 ID:XwHLelgi0.net
>>441
マグレじゃねえよ、ハイ当てた後うまくカウンターでの左や右入れてる
直接下がらせるような攻撃になったのはこの二つ
普通に強かったから勝ったんだよプロハースカは
https://youtu.be/ecYautdk-nU?t=123

444 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:11:20.43 ID:JPBuISiZ0.net
>>402
試合止められた後アルドがしばらくうつ伏せで頭抱えてて死ぬんじゃないかと思った
脳のダメージじゃなくて負けたショックでそうしてただけかもしれんがw

445 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:17:15.74 ID:ULQKcgTM0.net
>>443
いや、ビギナーズラックだよ。
今回の試合映像を元に分析掛けられて対策されるから、これからは昨日みたいには勝てなくなる。
特にジャブをモロに喰らう癖は絶対に狙われる。

446 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:19:41.72 ID:ULQKcgTM0.net
クロンさんだってUFC初戦は圧勝だったからね。
そして2戦目でスワンソンに対策されて惨敗した。

447 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:20:07.39 ID:XwHLelgi0.net
>>445
あれが運ならみんな運で勝ってることになるわガイジ

448 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:20:51.36 ID:XwHLelgi0.net
>>446
やっぱガイジだったかw
雑魚のカセレスとスワンソンを同列に扱ってる時点でなw

449 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:21:48.85 ID:ULQKcgTM0.net
スワンソンと言っても劣化して落ち目のスワンソンだからな。
それに対策され完封負けを喫したのがクロン。

450 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:31:29.49 ID:itFllRvG0.net
これからのファイトナイトもYouTubeでやるのかな

451 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:33:41 ID:Yd0emPa00.net
弱かったなあカスビダル
あの膝だけで実態はマイアに完敗してるからなあ

452 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:37:33 ID:b8h/YeVD0.net
スワンソンはクロンとやった時は4連敗中で明らかに落ち目だったけど伊達にトップランカーまでは行ってなかったな

453 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:38:35 ID:b8h/YeVD0.net
>>441
ビキナーズラックで10位以内に勝てるほどUFCは甘くないでしょ

454 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:44:56 ID:XwHLelgi0.net
>>452
そもそも負けてる相手はみんなランカーやランカークラスだからな
ブルゴス戦は完敗って内容でもないし
>>453
雑魚がマグレでTOP10にいる場合もあるから、運が良く入れるってパターンもないわけではないな
オズデミはもちろん雑魚ではないが

455 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:45:09 ID:bn0xvuu+0.net
浅倉とかこれからいくらレスリング強化してもケージじゃランカーにすら入れないんだろな

456 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:52:12.94 ID:cpzWde+p0.net
朝倉はケージルールになったらロープルールで今まで勝ってきた選手にも下手したら負けそう

457 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 17:57:31 ID:qSG5AdJn0.net
そもそもネイトが弱かっただけ
ローだけでなくミドルに対応できないベテランも珍しい
ウスマンにまるで通用してなかったなネイトで有効だったマスビダルのミドルw
一回キャッチされたらもう手打ちみたいなのしか打てなくなっちゃったw

458 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:01:12 ID:qSG5AdJn0.net
マッチングしてる恩恵だな
朝倉が勝てるのは
あんなのUFC来たら即クリンチアッパーの制裁を受けて終了
レスリング力低そうだしなw

459 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:06:26 ID:k3U4qJXW0.net
>>432
セフード TJ ヤン モラエス スターリングじゃね?

460 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:09:16 ID:XwHLelgi0.net
>>459
セフードとエポを評価しすぎじゃね?
エポはエポだしセフードはバンタムではモラエスにしか勝ってない

461 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:13:31 ID:k3U4qJXW0.net
>>436
コリーアンダーソンのことだよ笑
まぁ一応ノーランカーで本物のコリアンもいるけど笑
イリーはよく被弾してたからボクシングが上手いグローバーとの相性も悪いね

462 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:18:54 ID:a6H2k3B10.net
テイシェイラの一息ついてオフェンス、一息ついてディフェンスのちょっと切り替え遅い感じ好きだわ
スピードが足りないんだよな
ジョーンズ、コーミエ、AJ、レイエス、グスタフソンとかとにかく速いもの

463 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:36:38.98 ID:1eXqtkcB0.net
ヴォルカノフスキーはマホメドシャリポフに普通に負けそうだね

464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:47:28.67 ID:OUWguH030.net
ヴォルカノフスキーはチビなのに背の高い相手と何度もやって
ほとんど負けていないのがすごいな
キャリア初期にウェルター級で1敗しただけ

465 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:50:23.47 ID:2hPBg1uU0.net
あの身長差でホロウェイにほとんど打撃戦で打ち勝ったのやばいよなw
今回ホロウェイの方に作戦上手く実行されたのにそれでもなんとか勝ちきったのは見事だね

466 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:55:09.19 ID:/s7itZX60.net
チビでもヴォルカノフスキーは異常なほど腕が長いからな
逆にホロウェイはデカいのに腕がかなり短いからヴォルカノもそこまで苦にならないんだろ

467 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 18:58:11.09 ID:Yd0emPa00.net
不正判定なのに勝った?w

468 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:29:24 ID:2hPBg1uU0.net
まぁドロー防衛みたいなもんでしょ
どっちかと言ったらヴォルカノだと思ったけどね
ホロウェイって人もいると思うし
ただどちらが明確に勝ってたとは言えないと思う

469 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:30:52 ID:cpzWde+p0.net
おいウスマン!UFCゲームの最新作のパッケージ写真マスヴィダルに取られてんぞ!

470 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:33:11 ID:2hPBg1uU0.net
それと自分からプレッシャーかけて攻めたりしない、カウンター系ファイターは淘汰されつつあるね
タイトルマッチ三試合はより運動量が多く前に出て手数稼いだりテイクダウンで攻められるタイプが勝っている
完全にアスリートとして優秀な選手の勝つ時代になってきたね

471 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:37:08 ID:CFC7vrpe0.net
プロハースカのインスタフォロワーが1日で1.5倍になった。

472 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:40:05 ID:WqR6wIqv0.net
ザビットマゴメド見たいなぁ

473 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:43:48 ID:RvJKQYCJ0.net
>>425
アデサニャはガステラム戦でダウンしてる

474 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:44:43 ID:2hPBg1uU0.net
神格化されてたBJペンがエドガーに負けた頃が懐かしいよ
「ハエドガー」「鬼ごっこFC」「タッチボクシング」と散々叩かれてたけど
あれから10年、より動ける選手こそ強いってもう常識化したよね

475 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:50:32 ID:fCIgZ0V00.net
>>426
こいつの記事はいつもこんな感じだから
見るだけ損する

476 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:54:25 ID:fCIgZ0V00.net
ウスマンは次は女子の前座になりそうだな
メイウェザーとか言って言い訳して反省して無さそうだし
それかPPVじゃなくてESPNのメイン

477 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:54:34 ID:JPBuISiZ0.net
タイトル戦でスプリット判定になって挑戦者が勝てた例ってどれぐらいあるんだろうか

478 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:55:03 ID:RvJKQYCJ0.net
アルドはマクレガー戦よりもホロウェイとの2戦で壊れたんだと思う

479 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:55:25 ID:fCIgZ0V00.net
>>463
マゴシャリはスタミナなさすぎる
3ラウンド持たないあいつ

480 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:56:24 ID:fCIgZ0V00.net
>>478
エドガー戦の出来やばかったもんな
あの試合は感動したわ

481 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 19:59:42 ID:4RhW5ieG0.net
マゴメドは185cmあるから減量きついだろうな
ウィルチョープの193cmがUFCフェザーで最も背の高い選手だったがホロウェイにあっさり負けてしまった

482 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:02:06 ID:XwHLelgi0.net
>>473
ハイでちょっとふらついたことはあったけど1度もダウンしてねえよ
ガイジかよ

483 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:05:08 ID:OUWguH030.net
アデサニヤはロメロのカウンターの左を思いっきり受けてもダウンしなかったし
打たれ強いな

484 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:07:38 ID:2hPBg1uU0.net
アデサニヤも基本的にはカウンタースタイルなんだよな
ロメロにそこを突かれて追わないって方法取られ大苦戦した
運動量は多いから手数の差でなんとか勝利もぎ取ったがそのうち攻略されるタイプの選手だろうね

485 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:11:59 ID:2hPBg1uU0.net
>>482
口悪いな
間違いを指摘するのは良いけどそんなに書き込むなら
もっと友好的に話さないと誰にも相手にされなくなっちゃうよ

486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:19:09 ID:ClfQ1i1i0.net
選手はマスコミはホロウェイ支持をよくみるけど本人は負けで良いみたいだな
ハワイの心配しかしてなさそう

487 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:22:18 ID:2hPBg1uU0.net
まぁでもこれでまたラバーマッチは勘弁だなぁ
三回目も同じような試合にしかならないからもういいよ
次はヴォルカノ対マゴシャリがいい

488 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:22:44 ID:NDIoGPqx0.net
ホロウェイ勝ちにしちゃうと3回目をやらないといけないからな。
でもそれは見たくないから昨日の判定は妥当。

もし仮に1戦目が昨日の内容だったらホロウェイの防衛成功になってたろうな。

489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:24:18 ID:NBdKGaMe0.net
>>488
どういう事?

490 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:26:14.35 ID:kEbmSR/L0.net
ウスマン的には、マスビのせいでしょっぱくなったんだと主張してる
ウスマンがしょっぱいのは事実だけど、
それ以上に自ら金網塩漬けを選択したマスビのしょっぱさこそ問題だろう

「おそらく彼らは実際にホルヘ・マスヴィダルと25分間戦ってみた後に、何か言うべきだね。
 言いたいことがあるなら好きに言えばいい。私はケージ際での攻防がありながらも25分間戦い続けた。
 彼にはケージから離れる機会を与えたが、彼がそこで立っていることを受け入れ、私もそれに付き合った。
 だからそんなこと言うならホルヘ・マスヴィダルと25分間オクタゴンで戦ってみればいい。
 その後に彼らが何ていうか確かめてみよう」

https://nba-japan.com/?p=8349

491 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:30:51.01 ID:k3U4qJXW0.net
>>460
セフードはTJを下したクルーズにも勝ってるよ
正味負けるところが想像出来ない
まぁTJはクスリ抜いてどこまで劣化するか分からないから以前の評価って感じ
復帰して負けまくったらウケる

492 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:31:02.36 ID:OUWguH030.net
マスビにコビントン並のレスリング能力があればウスマンも
リスクのある打ち合いで勝負に行くしかなかっただろうな

493 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:36:54.01 ID:OFUlm/wp0.net
タイトル戦負けたもの同士コビントンとマスビで組んでみりゃいいんじゃないか?
マスビが負けたことでBMFのタイトルの扱いどうなるんだろう?
グレーティスト18クラブみたいに自然消滅?
結構注目浴びるだろうしESPNのメインあたりにいいんじゃないか?

494 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:47:34 ID:NBdKGaMe0.net
>>490
いや仮にそうでも殴ればいいだろw
何だこの言い訳にもなってない言い訳はww
金網際だとケージレスリングやらないといられない体質なのか?w

495 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:48:42 ID:NBdKGaMe0.net
>>493
扱いもクソもない
あれは記念品みたいなもんだから
タイトルじゃない

496 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:49:17 ID:kQsiWYUQ0.net
言うほどしょっぱい試合ってしたらダメか?
ルール内で勝てばいいし興行的にダメならルールや判定とかその辺変えて調整するべきだろ

497 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:52:10 ID:NBdKGaMe0.net
>>496
ルールはコミッション管轄で変えられない
つまりウスマンが変わらなければDJコースで最後にはPPV外されてESPNで試合することになる

498 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:52:24 ID:XwHLelgi0.net
>>494
普通に殴ってたしカウンターもほとんど空振りしてた
そしてマスビは逃げ捲くってた、マスビが原因
>>496
強さを競ってるのであって面白さを競ってる訳ではないからな
マスビオタは馬鹿が多いんだよ、何とかウスマンが悪いという方向にもっていきたいだけ

499 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:53:13 ID:NBdKGaMe0.net
ただウスマン自信かPPVとか稼ぎとか気にして無さそうだけど

500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:53:50 ID:OFUlm/wp0.net
しょっぱい試合がダメというより
しょっぱくなりそうな試合をメインに並べるUFCマッチメークのセンスが悪い。
タイトルマッチの羅列はやめた方がいい奇跡的に良い試合が続いても
結果的に個々の印象が薄くなる。

501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:56:00 ID:NBdKGaMe0.net
>>500
いやだから
その通りなんだけど
結局は最後はウスマン次第であって
あんな試合してたらどんどん扱い悪くなって
女子の試合の前座や
最悪PPV外されるよって事ね

502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 20:59:02 ID:v047Y9qm0.net
余りにも一方的な試合は好き嫌いが大きくわかれるよな

503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:00:13.23 ID:2hPBg1uU0.net
ウェルター級タイトルマッチが女子の試合の前座になるとかあり得んわw
ロンダ級のスターがいるならまだしも

504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:02:18.16 ID:XwHLelgi0.net
>>500
KOしなきゃ負けるの確定してるのに逃げ回ってる雑魚をなんで王者側が追い回さなきゃいけないんだよw
キチガイすぎだろマスビオタってw

505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:04:06.08 ID:NBdKGaMe0.net
>>503
PPV売れなきゃ全然あり得る

506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:04:15.31 ID:2hPBg1uU0.net
ウスマンはナイジェリアってのが足引っ張ってるけどこのまま強さを追求していけばそれでいいよ
別にウスマンの試合だけ格段にPPV売れないなんて現象は起こらない

507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:04:15.34 ID:XwHLelgi0.net
安価ミスったわ>>501
>>502
好き嫌いも何もつまらなくなったのを必死にウスマンのせいにしてる馬鹿が騒いでるだけ

508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:05:26.84 ID:94WA9YiG0.net
ウスマンが自身の試合がつまらないという意見に、メイウェザーを例に出して反論しててワロタ

MMAは競技として認められていないからつまらなくても試合が売れるメイウェザーとは状況が違うんだよな

競技としてはボクシング>MMA

509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/13(月) 21:07:05.25 ID:2hPBg1uU0.net
そもそもヴォルカノホロウェイやヤンアルドよりは売れると判断されたからウスマンバーンズがメイン飾ったわけだしなマスビに代わったが

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200