2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【榊原】RIZIN総合スレ★662【銀河系軍団 】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/14(火) 23:19:25.85 ID:Z0Spsdjj0.net
【公式サイト】
http://www.rizinff.com/
【公式Twitter】
http://twitter.com/rizin_PR
【榊原Twitter】
http://twitter.com/nobu_sakakibara

RIZIN 2020年 スケジュール予定
2月 浜松アリ
4月 仙台、大阪、関東圏で調整中
5月  〃  
7月  〃
9月、10月、11月 2〜3大会
12月 たまアリ

■やられたらやり返す、それがRIZINスレのルール
■RIZIN見たければ毎日榊原様に感謝をする
■つるじょあ=ヤクザ菅原は立ち入り禁止
■総連ワンヲタ立ち入り禁止
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

462 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:14:10 ID:GNW4Dt3l0.net
>>457
相対的に強くも弱くも「ある程度変動して」見えるが、その限りではない
「この動きは常人には真似できない」などの絶対的な強さも見て取れる

と言っているのだよ
いい加減理解しろよ低脳
そしておっさんの件から逃げずに答えろよ

463 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:14:40 ID:weN3CXQQ0.net
マスビダル対ウスマン 130万件

ボクシング渾身のフューリー対ワイルダー 80万件


勝負ついたな

464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:15:01 ID:wxm9UxbV0.net
>>461
これはあるね。

465 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:15:20 ID:weN3CXQQ0.net
ペイ・パー・ビューの売上げが75万件〜85万件しか売れず、黒字の目安となる損益分岐点であった110万件〜120万件を下回ったことで赤字興行になったとYahooスポーツやボクシング・シーンなどが報じた

https://www.boxingscene.com/fury-wilder-produced-just-over-750000-ppv-buys-reach-800000--147143

https://sports.yahoo.com/extraordinarily-high-theft-of-ppv-signal-leads-to-disappointing-sales-figure-for-wilder-fury-rematch-172343687.html


ESPNも80万件と報道

https://www.espn.com/boxing/story/_/id/29333644/forbes-2020-fury-wilder-joshua-make-top-20-highlight-dominance-heavyweight-boxing

pay-per-view buys estimated at a reported $800,000-850,000, which was over double what the first fight attracted.


DAZNも80万件と報道

https://www.dazn.com/en-US/news/boxing/ppv-industry-pioneer-explains-why-fury-wilder-3-could-exceed-15-million-ppv-buys/gta74gyftk0d137p2x1yr8jqp

The fight was highly anticipated and heavily promoted as a co-promotion between ESPN and Fox but turned in a relatively disappointing finally PPV tally of roughly 800,000 buys.

466 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:17:05 ID:weN3CXQQ0.net
YahooスポーツおよびボクシングシーンおよびESPNおよびDAZN 80万件

嘘つき爺プロモーターで有名なボブ・アラム 120万件



どちらを信じますか?
ボクオタ以外の全人類はYahooスポーツとボクシングシーンとESPNとDAZNを信じます

467 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:17:41 ID:wxm9UxbV0.net
>>462
ある程度じゃなくて、相手で完全に決まる。
メイの試合を見たピザ親父の発言がまさに的を射てる。
『なんだ、思ったより全然大したことないじゃんw』
ピザ親父の目にはメイが遅く弱く見えたのだろう。

当たり前なんだよね。
だって相手も超1流のファイターなんだから。

468 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:17:57 ID:weN3CXQQ0.net
YahooスポーツおよびボクシングシーンおよびESPNおよびDAZN 80万件

嘘つき爺プロモーターで有名なボブ・アラム 120万件



どちらを信じますか?
ボクオタ以外の全人類はYahooスポーツとボクシングシーンとESPNとDAZNを信じます

469 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:18:56 ID:GNW4Dt3l0.net
>>460
リングはWBAとWBCでどう違うか具体的に教えてくれ

470 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:19:37 ID:wxm9UxbV0.net
>>469
規定の広さに幅があるがそれが異なる。
あとは自分で調べて

471 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:20:20 ID:GNW4Dt3l0.net
>>461
だからそれ天心の発言じゃなくて記者の憶測だろ

472 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:21:30 ID:GNW4Dt3l0.net
>>470
ん?会場によってそれぞれ異なるんじゃなくて、WBAとWBCで規定に違いがあるの?

473 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:21:37 ID:wxm9UxbV0.net
>>471
お山の大将(亀田)が吹いてるからムカついてる人もいるんだよってこと。

474 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:22:12 ID:wxm9UxbV0.net
>>472
会場によって異なるの?

475 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:25:51 ID:wxm9UxbV0.net
会場によってボクシングだったりボクシングじゃなかったりすんの?ww

476 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:29:44 ID:wxm9UxbV0.net
俺はピザが弱いとは言ってないからね。
ただ、何の実績もないから計れないと言ってるだけ。

さらに言うと、にも関わらず、本人もキッズもピザが日本格闘家の頂点みたいな扱いしてるのが気持ち悪いだけw

477 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:29:55 ID:GNW4Dt3l0.net
>>474
WBAとWBCで規定が異なるんだよな?
ここには同一の規定により国によってリングの大きさが異なると記述されてるくさいんだが、間違いということか?

https://www.jbc.or.jp/info/howtobox/kiso.html

478 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:30:33 ID:bn6vtBWF0.net
大晦日フェザー級ワンデイトーナメント
ケラモフ、コイケ、ミクル、国内代表

もっと威厳をつけるためにベラトールから選手借りたいところだけど向こうもGPで忙しいしな

479 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:33:46 ID:GNW4Dt3l0.net
>>467
それは天心の親父がそれ以前に何の映像を見てメイウェザーをもっと凄いと思っていたかによるだろ

で、お前がおっさんの件に頑なに答えないのはなぜだ?

480 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:33:51 ID:7p1MmQ1a0.net
キックの話題とかよそでやってくれ

481 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:35:07 ID:wxm9UxbV0.net
>>477
大きな選手が多い国では比較的大きなリングが使用され、日本のように体重の 軽い選手が多い国では比較的小さめのリングが使用される傾向にあります。


お前の理論でいくと、日本ではボクシングだけどアメリカだとボクシングじゃなくなるのか?w

482 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:35:35 ID:GNW4Dt3l0.net
>>476
んなこと一言も言ってないんだけど
単にボクシングしかできない井上じゃ天心にも笠原にもボクシングルール以外じゃ負けるよってだけ

483 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:36:13 ID:wxm9UxbV0.net
>>479
肩書きだけ知ってて、試合自体は初めて見たんじゃないの?

『なんだ、思ったより全然大したことないじゃんw』

484 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:37:17 ID:GNW4Dt3l0.net
>>481
いや規定に幅が設けられているだけで規定はWBAもWBCも同じじゃん

嘘がバレたねw

485 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:38:13 ID:wxm9UxbV0.net
>>482
うん。
100メートル走選手はハードル走選手にハードル走では勝てないよね。
陸上選手として、アスリートとして、生物として優れてるのは100メートル走選手だけど。


で?

486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:39:28 ID:wxm9UxbV0.net
>>484
団体じゃなくて、国だったな。
間違えたよ。

で、お前の理論でいくと、日本ではボクシングだけどアメリカだとボクシングじゃなくなるんだよな?w

487 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:39:47 ID:GNW4Dt3l0.net
>>483
で、なんで質問から逃げるの?
なんで答えられないの?

488 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 04:40:47.63 ID:KXNubGOP0.net
藤田に負けそうになってた天心が他ルールでマウント取るのは面白い

489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 04:41:56.36 ID:epDR3IZL0.net
勝ったけどな

藤田は天心と差がついたよね

490 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 04:42:48.29 ID:wxm9UxbV0.net
>>487
その辺のおっさんが1年ボクシングやったら凄いカウンター打つよ、小学生相手ならなw

491 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:47:03 ID:GNW4Dt3l0.net
>>485
また同じこと言ってるw
キックルールじゃなくてボクシングルール以外で勝てないんだって

強引にハードル走限定にすり替えてるのが苦しいねw

天心も笠原も井上が経験したことの無いロー、ミドル、ハイ、首相撲、膝、投げを使ってくるかもよ?
天心はタックル、関節、絞め技、関節技も使うかもね
大して上手くはないけどド素人の井上じゃ対処できないだろうね

492 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:48:21 ID:GNW4Dt3l0.net
>>490
え?
「すげー!天心より速えー!」
とか
「天心よりうめー!」

って見えるってこと?

493 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:50:00 ID:KXNubGOP0.net
天心の才能の無さを見てると井上が半年くらい総合の練習したら勝っちゃうかもね

494 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:50:37 ID:wxm9UxbV0.net
>>491
勝てないかもね。

ファイターとして、アスリートとして、生物として優れてるのは井上だけど。

で?

495 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:51:39 ID:GNW4Dt3l0.net
>>486
なるわけないじゃん、単に規定に幅を持たせてるだけなんだから
キックだって各団体でそれくらいの違いはあるし
でもUFCとRIZINは競技の場(リングとオクタゴン)からして全然違う
完全に別競技だよね

496 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:51:51 ID:wxm9UxbV0.net
>>492
なるよw
相手が小学生ならなw

497 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:53:43 ID:wxm9UxbV0.net
>>495
リングの広さだと同一競技で、リングかオタコングなら別競技。
それはお前の勝手な解釈だよね?

498 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:53:44 ID:GNW4Dt3l0.net
>>493
ボクシングだけを見てそんな幻想抱けるのが盲目過ぎて逆に凄いな

499 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:53:50 ID:tNj83jxR0.net
>>485
ボクサーと力士はルールに特化した極端な体作りをしていて、生物としては優れていないよね

500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:55:24 ID:wxm9UxbV0.net
>>499

ルールに特化した身体造りしてるのはキックもMMAも皆そうだけど。

501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:55:49 ID:GNW4Dt3l0.net
タイソンには宇宙人しか勝てないとか言ってた昭和のボクオタから何の進歩もしてない

キックボクサーやMMAファイターはある程度はパンチに対応できるけど、ボクサーはキックにもタックルにも寝技にも一切対処できないんだって

502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:56:38 ID:GNW4Dt3l0.net
>>496
なるわけないじゃん頭悪過ぎこいつ

503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:57:33 ID:KXNubGOP0.net
>>498
井上が凄いってより天心が才能無いって言ってるんだけどなw
総合デビュー戦の藤田にあれだもの

504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:59:11 ID:wxm9UxbV0.net
>>501
ボクシングもMMAもキックもルールの中で強さを競うスポーツね。

で、ボクシングやMMAは競技人口が多い上、多人種が関わるメジャー。
一方キックはテコンドー未満のドマイナー競技。

メジャー競技のトップは、ドマイナー競技のトップより、アスリートとして生物として優れている。

505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:59:44 ID:tNj83jxR0.net
>>500
極端すぎて生物としては優れていないよね
ボクサーはロー蹴られたら終わるよね

506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:00:29.26 ID:wxm9UxbV0.net
>>502
4回戦が素人とボクシングしたら異次元の強さ見せるぞ
10回戦とやったら糞雑魚に見えるぞ

507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:00:37.57 ID:GNW4Dt3l0.net
>>494
もうどんどん認め出してんじゃんこいつw
さっきは強さでも圧勝とか言ってたのにw

508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:01:37.08 ID:wxm9UxbV0.net
>>505
生物と優れてるなら白鳥原口はなぜキックに逃げたんだ?
ボクシングじゃ生物として弱いから、通用しないからだよ。

509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:01:47.56 ID:KXNubGOP0.net
>>501
もしレスリング経験あるボクサーとか居たら天心は勝てんの?

510 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:02:29.44 ID:wxm9UxbV0.net
>>507
ファイターとして、アスリートとして、生物として圧勝してるよw

511 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:06:13.64 ID:tNj83jxR0.net
>>508
ボクサーが生物として弱いんだよ

512 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:06:34.20 ID:GNW4Dt3l0.net
>>497
こいつもう滅茶苦茶w

リングの広さに幅があることと、リングとケージという全く別の場所で競技を行うことの差異は同等ですか?w

513 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:07:27.23 ID:wxm9UxbV0.net
>>511
じゃあ、生物と優れてる白鳥原口はなぜキックに逃げたんだ?
ボクシングじゃ生物として弱く、通用しないからだよ。

514 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:08:32.85 ID:KXNubGOP0.net
対戦型のスポーツって対戦相手のレベルによって印象がらっとかわるからな
サッカ-とかでもそうだよ格下とやると天才に見えるけど同格とやると平凡ってよくあるわ

515 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:08:50.32 ID:wxm9UxbV0.net
>>512
だから、別競技か否か判断の境目は?って聞いてのよw

516 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:09:20.39 ID:GNW4Dt3l0.net
>>508
>> ボクシングじゃ生物として弱いから

うん、その通りw
ボクシングは生物として弱いから虚しくなってキックに転向したのかもねw

517 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:11.37 ID:tNj83jxR0.net
>>513
白鳥原口がボクシングを続けていたら、ボクサーとしては強くなったかもしれないけれど生物としては今より弱くなってたんじゃないかな
ロー一発で終わるくらいに弱い生物に

518 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:29.02 ID:wxm9UxbV0.net
>>516
そう。よく理解できたなw

彼らは、ボクシング内だと生物として弱く通用しないからキックに逃げたんだよ。

519 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:47.57 ID:GNW4Dt3l0.net
>>509
なんで他競技習得済み設定なんだよw

こんな事言う事自体がボクシングの弱さを証明してるよなw

520 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:11:43.11 ID:wxm9UxbV0.net
>>517
無理だって。
ボクシングは生物的に弱い白鳥原口じゃ通用しないよ。
だからドマイナーキックに逃げたんだよ。

521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:12:37.40 ID:GNW4Dt3l0.net
>>514
そいつ個人のボール捌き見るだけで天才と雑魚の差は一目瞭然だぞ

522 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:13:05.94 ID:2o+uEYUD0.net
いつも喧嘩するなら二人の専用スレ作ってそこでやれやボケ

523 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:13:54.00 ID:wxm9UxbV0.net
>>521
そのボール捌きを格上相手にできないんだよ。
だから相対競技なの。

524 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:17:34.63 ID:GNW4Dt3l0.net
>>515
知らねーよ俺に聞くな低脳w
明確な境目なんて誰が説明できんだアホ

どう考えてもルールも判定基準も反則行為も競技場すら違うUFCとRIZINは別競技と見るべきだろって言ってんの
キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも皆別競技として扱われてるんだからな

525 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:17:42.89 ID:cCpNWt5u0.net
天心オタがマジでウザいな

526 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:19:22.68 ID:wxm9UxbV0.net
>>524
自分で言ってんじゃんw
キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも、名称が違うだろマヌケw

UFCとライジンはMMAをやってるの。
別競技じゃないの、MMAなの。

理解できる?

527 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:19:22.84 ID:KXNubGOP0.net
>>523
本当にその通り
こんな基本的な事わからない奴がいるのに驚くわw

528 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:20:27.26 ID:GNW4Dt3l0.net
>>523
なんでできないと決めつけてんの?
そもそも下手くそな雑魚ならボール捌き見て天才なんて思う奴がこれだけいるわけないだろ

529 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:21:36.75 ID:wxm9UxbV0.net
>>528
格上相手にそれができたら認められるってこと。

530 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:22:00.77 ID:tNj83jxR0.net
ID:wxm9UxbV0
殴られすぎてドランカーになっちゃったのかな
生物として弱いよね

531 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:22:19.20 ID:GNW4Dt3l0.net
>>518
>>彼らは、ボクシング内だと生物として弱く

意味わからん
それは生物としてじゃなくて「ボクサーとして」じゃん
ボクサーは生物として素人の次に弱い
可哀想だけどこれは事実

532 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:23:07.96 ID:wxm9UxbV0.net
>>530
小さい世界の大将と、大きい世界の大将、どちらが生物として強い?

533 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:23:24.20 ID:tHTxZ8jE0.net
また朝倉未来のアンチ達が喧嘩してるー
朝倉未来の悪口言い合ってアンチで同士仲良くしたら?ww

534 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:25:29.39 ID:wxm9UxbV0.net
>>531


メジャー競技ボクシングだと通用しない、つまりボクシング内だと生物として弱いから、マイナー競技キックに逃げたんだよ。
キックは世界が狭すぎて生物として強いヤツがいないから。

535 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:25:42.92 ID:epDR3IZL0.net
あぼーん だらけですw

536 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:26:07.60 ID:GNW4Dt3l0.net
>>526
あれだけルールも何も違うのに?
歴史が浅いから一括りにされてるだけだろ低脳

なら同一競技でリングとオクタゴンのように競技の場も違う、ルールも違う、禁止行為も違う、判定基準も違う
っていう例を1つでいいから挙げてみてくれ

537 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:28:06.90 ID:GNW4Dt3l0.net
リングス、パンクラス、巌流島

RIZINがUFCと同じMMAならこの辺はMMAなのか違うのか教えてくれ

538 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:31:24.52 ID:wxm9UxbV0.net
>>536
いや、だから別競技ってのはお前の意見でしょ?わかったって。

ただ、キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも別競技だけど、UFCとライジンがやってるのはMMAという同一競技。というのが世間の見方だよってこと。

539 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:32:24.51 ID:wxm9UxbV0.net
>>537
じゃあ、ライジンがやってるのは何なの?

540 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:33:04.93 ID:GNW4Dt3l0.net
>>534
だからそれはボクサーとして、なんだよ
生物としてってのは競技関係なく生物としての戦闘力
ボクサーは素人の次に弱い
天心も笠原も白鳥も原口も井上より強い

541 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:34:08.01 ID:GNW4Dt3l0.net
>>539
質問を質問で返すな
ジャパニーズMMAとか名乗ってるMMAもどきだろ

542 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:35:18.23 ID:wxm9UxbV0.net
>>540
違う、違うw
ボクシングやMMAは、競技人口や多くの人種が参加し、また名誉や報酬もキックに比べて桁違いのスポーツだから、おのずと生物として強い者が集まるの。

理解できる?

543 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:28.94 ID:KXNubGOP0.net
なんでRIZINとUFCを別競技にしろみたいな事になってんの?w
UFCは他競技の選手を引き抜きに来てんのか?

544 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:39.32 ID:GNW4Dt3l0.net
もどきは言い過ぎだな
RIZINの方が踏みつけとか危険な技が認められてて本来のMMAに近い部分もあるし

545 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:44.40 ID:wxm9UxbV0.net
>>541
ジャパニーズMMAなんて定義ないよ。
お前の勝手な思い込み

546 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:37.45 ID:GNW4Dt3l0.net
>>543
それで矛盾があるか?
キックもムエタイの選手連れてきたりしてるだろ?

547 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:40.11 ID:wxm9UxbV0.net
>>544
その本来のMMAってなに?w
お前、思い込みヤバイだろw

548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:43.64 ID:tNj83jxR0.net
>>532
ボクシングは競技人口が多くて競技レベルは高い
ただし極端なルールに特化した体作りやトレーニングをするため生物としては最弱に近くなる
ボクサーと力士でアスリート最弱決定戦でもやればいい

549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:34.32 ID:wxm9UxbV0.net
>>548
>>542

550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:54.05 ID:KXNubGOP0.net
>>546
なんでそんなめんどくさい分け方してるのか謎

551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:04.13 ID:GNW4Dt3l0.net
>>547
思い込みヤバいのはお前だよボクシング幻想マン

>>536に答えろ低脳

552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:55.72 ID:tNj83jxR0.net
>>549
身体能力が高い者が集まるのにトレーニングの結果、生物として弱くなってしまう
それがボクシング

553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:45.57 ID:GNhk0Non0.net
ID:wxm9UxbV0
ID:GNW4Dt3l0

いっぺん朝倉未来の話題に替えてみたらどうですか?ww
とたんに朝倉未来の悪口を言い合えて仲良しこよしのはずだからさー

554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:51.49 ID:wxm9UxbV0.net
>>551
本来のMMAって何だよ?w
早く答えろよw

555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:56.70 ID:GNW4Dt3l0.net
>>548
力士はボクサーに比べたら圧倒的に強いぞw

最弱候補はボクシングとテコンドー
たぶんボクシングだけど

556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:37.26 ID:wxm9UxbV0.net
>>555
そのテコンドーよりマイナーなのがキックな?w

557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:45.25 ID:GNW4Dt3l0.net
>>554
俺の質問の方が先だから

558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:46:16.34 ID:wxm9UxbV0.net
>>557
意味がわからないw

早く早く
本来のMMAってなに?wwww

559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:47:36.71 ID:KXNubGOP0.net
>>536
野球って結構その基準に当てはまらん?

560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:02.34 ID:GNW4Dt3l0.net
>>542
ボクシングの方がMMAより競技人口多いよな?
MMAファイターよりボクサーの方が生物として戦闘力が上なんだな?

空手はボクシングより競技人口多いが空手家はボクサーより生物として戦闘力が上だな?

561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:46.25 ID:tNj83jxR0.net
>>556
競技のメジャーマイナーや競技レベルの高さと、生物としての強弱は違うんだが
ボクシングとテコンドーで最弱決定戦でボクシングが優勝だな

562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:52:25.24 ID:GNW4Dt3l0.net
>>552
これが答え

競技人口の多さ的に仮にボクシングの方がキックより元々強い連中が集まってるとしても、長年パンチのみしか鍛えない、相手がパンチしか打ってこない想定の練習しかしてこなかった人間が、パンチもキックも膝も想定してる奴に勝てると思うか?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200