2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【榊原】RIZIN総合スレ★662【銀河系軍団 】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/14(火) 23:19:25.85 ID:Z0Spsdjj0.net
【公式サイト】
http://www.rizinff.com/
【公式Twitter】
http://twitter.com/rizin_PR
【榊原Twitter】
http://twitter.com/nobu_sakakibara

RIZIN 2020年 スケジュール予定
2月 浜松アリ
4月 仙台、大阪、関東圏で調整中
5月  〃  
7月  〃
9月、10月、11月 2〜3大会
12月 たまアリ

■やられたらやり返す、それがRIZINスレのルール
■RIZIN見たければ毎日榊原様に感謝をする
■つるじょあ=ヤクザ菅原は立ち入り禁止
■総連ワンヲタ立ち入り禁止
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:55:24 ID:wxm9UxbV0.net
>>499

ルールに特化した身体造りしてるのはキックもMMAも皆そうだけど。

501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:55:49 ID:GNW4Dt3l0.net
タイソンには宇宙人しか勝てないとか言ってた昭和のボクオタから何の進歩もしてない

キックボクサーやMMAファイターはある程度はパンチに対応できるけど、ボクサーはキックにもタックルにも寝技にも一切対処できないんだって

502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:56:38 ID:GNW4Dt3l0.net
>>496
なるわけないじゃん頭悪過ぎこいつ

503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:57:33 ID:KXNubGOP0.net
>>498
井上が凄いってより天心が才能無いって言ってるんだけどなw
総合デビュー戦の藤田にあれだもの

504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:59:11 ID:wxm9UxbV0.net
>>501
ボクシングもMMAもキックもルールの中で強さを競うスポーツね。

で、ボクシングやMMAは競技人口が多い上、多人種が関わるメジャー。
一方キックはテコンドー未満のドマイナー競技。

メジャー競技のトップは、ドマイナー競技のトップより、アスリートとして生物として優れている。

505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 04:59:44 ID:tNj83jxR0.net
>>500
極端すぎて生物としては優れていないよね
ボクサーはロー蹴られたら終わるよね

506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:00:29.26 ID:wxm9UxbV0.net
>>502
4回戦が素人とボクシングしたら異次元の強さ見せるぞ
10回戦とやったら糞雑魚に見えるぞ

507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:00:37.57 ID:GNW4Dt3l0.net
>>494
もうどんどん認め出してんじゃんこいつw
さっきは強さでも圧勝とか言ってたのにw

508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:01:37.08 ID:wxm9UxbV0.net
>>505
生物と優れてるなら白鳥原口はなぜキックに逃げたんだ?
ボクシングじゃ生物として弱いから、通用しないからだよ。

509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:01:47.56 ID:KXNubGOP0.net
>>501
もしレスリング経験あるボクサーとか居たら天心は勝てんの?

510 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:02:29.44 ID:wxm9UxbV0.net
>>507
ファイターとして、アスリートとして、生物として圧勝してるよw

511 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:06:13.64 ID:tNj83jxR0.net
>>508
ボクサーが生物として弱いんだよ

512 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:06:34.20 ID:GNW4Dt3l0.net
>>497
こいつもう滅茶苦茶w

リングの広さに幅があることと、リングとケージという全く別の場所で競技を行うことの差異は同等ですか?w

513 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:07:27.23 ID:wxm9UxbV0.net
>>511
じゃあ、生物と優れてる白鳥原口はなぜキックに逃げたんだ?
ボクシングじゃ生物として弱く、通用しないからだよ。

514 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:08:32.85 ID:KXNubGOP0.net
対戦型のスポーツって対戦相手のレベルによって印象がらっとかわるからな
サッカ-とかでもそうだよ格下とやると天才に見えるけど同格とやると平凡ってよくあるわ

515 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:08:50.32 ID:wxm9UxbV0.net
>>512
だから、別競技か否か判断の境目は?って聞いてのよw

516 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:09:20.39 ID:GNW4Dt3l0.net
>>508
>> ボクシングじゃ生物として弱いから

うん、その通りw
ボクシングは生物として弱いから虚しくなってキックに転向したのかもねw

517 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:11.37 ID:tNj83jxR0.net
>>513
白鳥原口がボクシングを続けていたら、ボクサーとしては強くなったかもしれないけれど生物としては今より弱くなってたんじゃないかな
ロー一発で終わるくらいに弱い生物に

518 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:29.02 ID:wxm9UxbV0.net
>>516
そう。よく理解できたなw

彼らは、ボクシング内だと生物として弱く通用しないからキックに逃げたんだよ。

519 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:10:47.57 ID:GNW4Dt3l0.net
>>509
なんで他競技習得済み設定なんだよw

こんな事言う事自体がボクシングの弱さを証明してるよなw

520 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:11:43.11 ID:wxm9UxbV0.net
>>517
無理だって。
ボクシングは生物的に弱い白鳥原口じゃ通用しないよ。
だからドマイナーキックに逃げたんだよ。

521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:12:37.40 ID:GNW4Dt3l0.net
>>514
そいつ個人のボール捌き見るだけで天才と雑魚の差は一目瞭然だぞ

522 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:13:05.94 ID:2o+uEYUD0.net
いつも喧嘩するなら二人の専用スレ作ってそこでやれやボケ

523 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:13:54.00 ID:wxm9UxbV0.net
>>521
そのボール捌きを格上相手にできないんだよ。
だから相対競技なの。

524 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:17:34.63 ID:GNW4Dt3l0.net
>>515
知らねーよ俺に聞くな低脳w
明確な境目なんて誰が説明できんだアホ

どう考えてもルールも判定基準も反則行為も競技場すら違うUFCとRIZINは別競技と見るべきだろって言ってんの
キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも皆別競技として扱われてるんだからな

525 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:17:42.89 ID:cCpNWt5u0.net
天心オタがマジでウザいな

526 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:19:22.68 ID:wxm9UxbV0.net
>>524
自分で言ってんじゃんw
キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも、名称が違うだろマヌケw

UFCとライジンはMMAをやってるの。
別競技じゃないの、MMAなの。

理解できる?

527 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:19:22.84 ID:KXNubGOP0.net
>>523
本当にその通り
こんな基本的な事わからない奴がいるのに驚くわw

528 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:20:27.26 ID:GNW4Dt3l0.net
>>523
なんでできないと決めつけてんの?
そもそも下手くそな雑魚ならボール捌き見て天才なんて思う奴がこれだけいるわけないだろ

529 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:21:36.75 ID:wxm9UxbV0.net
>>528
格上相手にそれができたら認められるってこと。

530 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:22:00.77 ID:tNj83jxR0.net
ID:wxm9UxbV0
殴られすぎてドランカーになっちゃったのかな
生物として弱いよね

531 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:22:19.20 ID:GNW4Dt3l0.net
>>518
>>彼らは、ボクシング内だと生物として弱く

意味わからん
それは生物としてじゃなくて「ボクサーとして」じゃん
ボクサーは生物として素人の次に弱い
可哀想だけどこれは事実

532 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:23:07.96 ID:wxm9UxbV0.net
>>530
小さい世界の大将と、大きい世界の大将、どちらが生物として強い?

533 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:23:24.20 ID:tHTxZ8jE0.net
また朝倉未来のアンチ達が喧嘩してるー
朝倉未来の悪口言い合ってアンチで同士仲良くしたら?ww

534 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:25:29.39 ID:wxm9UxbV0.net
>>531


メジャー競技ボクシングだと通用しない、つまりボクシング内だと生物として弱いから、マイナー競技キックに逃げたんだよ。
キックは世界が狭すぎて生物として強いヤツがいないから。

535 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:25:42.92 ID:epDR3IZL0.net
あぼーん だらけですw

536 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:26:07.60 ID:GNW4Dt3l0.net
>>526
あれだけルールも何も違うのに?
歴史が浅いから一括りにされてるだけだろ低脳

なら同一競技でリングとオクタゴンのように競技の場も違う、ルールも違う、禁止行為も違う、判定基準も違う
っていう例を1つでいいから挙げてみてくれ

537 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:28:06.90 ID:GNW4Dt3l0.net
リングス、パンクラス、巌流島

RIZINがUFCと同じMMAならこの辺はMMAなのか違うのか教えてくれ

538 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:31:24.52 ID:wxm9UxbV0.net
>>536
いや、だから別競技ってのはお前の意見でしょ?わかったって。

ただ、キックとムエタイも、サッカーとフットサルも、野球とソフトボールも別競技だけど、UFCとライジンがやってるのはMMAという同一競技。というのが世間の見方だよってこと。

539 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:32:24.51 ID:wxm9UxbV0.net
>>537
じゃあ、ライジンがやってるのは何なの?

540 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:33:04.93 ID:GNW4Dt3l0.net
>>534
だからそれはボクサーとして、なんだよ
生物としてってのは競技関係なく生物としての戦闘力
ボクサーは素人の次に弱い
天心も笠原も白鳥も原口も井上より強い

541 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:34:08.01 ID:GNW4Dt3l0.net
>>539
質問を質問で返すな
ジャパニーズMMAとか名乗ってるMMAもどきだろ

542 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:35:18.23 ID:wxm9UxbV0.net
>>540
違う、違うw
ボクシングやMMAは、競技人口や多くの人種が参加し、また名誉や報酬もキックに比べて桁違いのスポーツだから、おのずと生物として強い者が集まるの。

理解できる?

543 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:28.94 ID:KXNubGOP0.net
なんでRIZINとUFCを別競技にしろみたいな事になってんの?w
UFCは他競技の選手を引き抜きに来てんのか?

544 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:39.32 ID:GNW4Dt3l0.net
もどきは言い過ぎだな
RIZINの方が踏みつけとか危険な技が認められてて本来のMMAに近い部分もあるし

545 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:36:44.40 ID:wxm9UxbV0.net
>>541
ジャパニーズMMAなんて定義ないよ。
お前の勝手な思い込み

546 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:37.45 ID:GNW4Dt3l0.net
>>543
それで矛盾があるか?
キックもムエタイの選手連れてきたりしてるだろ?

547 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:40.11 ID:wxm9UxbV0.net
>>544
その本来のMMAってなに?w
お前、思い込みヤバイだろw

548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:43.64 ID:tNj83jxR0.net
>>532
ボクシングは競技人口が多くて競技レベルは高い
ただし極端なルールに特化した体作りやトレーニングをするため生物としては最弱に近くなる
ボクサーと力士でアスリート最弱決定戦でもやればいい

549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:34.32 ID:wxm9UxbV0.net
>>548
>>542

550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:54.05 ID:KXNubGOP0.net
>>546
なんでそんなめんどくさい分け方してるのか謎

551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:04.13 ID:GNW4Dt3l0.net
>>547
思い込みヤバいのはお前だよボクシング幻想マン

>>536に答えろ低脳

552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:55.72 ID:tNj83jxR0.net
>>549
身体能力が高い者が集まるのにトレーニングの結果、生物として弱くなってしまう
それがボクシング

553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:45.57 ID:GNhk0Non0.net
ID:wxm9UxbV0
ID:GNW4Dt3l0

いっぺん朝倉未来の話題に替えてみたらどうですか?ww
とたんに朝倉未来の悪口を言い合えて仲良しこよしのはずだからさー

554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:51.49 ID:wxm9UxbV0.net
>>551
本来のMMAって何だよ?w
早く答えろよw

555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:56.70 ID:GNW4Dt3l0.net
>>548
力士はボクサーに比べたら圧倒的に強いぞw

最弱候補はボクシングとテコンドー
たぶんボクシングだけど

556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:37.26 ID:wxm9UxbV0.net
>>555
そのテコンドーよりマイナーなのがキックな?w

557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:45.25 ID:GNW4Dt3l0.net
>>554
俺の質問の方が先だから

558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:46:16.34 ID:wxm9UxbV0.net
>>557
意味がわからないw

早く早く
本来のMMAってなに?wwww

559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:47:36.71 ID:KXNubGOP0.net
>>536
野球って結構その基準に当てはまらん?

560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:02.34 ID:GNW4Dt3l0.net
>>542
ボクシングの方がMMAより競技人口多いよな?
MMAファイターよりボクサーの方が生物として戦闘力が上なんだな?

空手はボクシングより競技人口多いが空手家はボクサーより生物として戦闘力が上だな?

561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:46.25 ID:tNj83jxR0.net
>>556
競技のメジャーマイナーや競技レベルの高さと、生物としての強弱は違うんだが
ボクシングとテコンドーで最弱決定戦でボクシングが優勝だな

562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:52:25.24 ID:GNW4Dt3l0.net
>>552
これが答え

競技人口の多さ的に仮にボクシングの方がキックより元々強い連中が集まってるとしても、長年パンチのみしか鍛えない、相手がパンチしか打ってこない想定の練習しかしてこなかった人間が、パンチもキックも膝も想定してる奴に勝てると思うか?

563 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:53:16.00 ID:wxm9UxbV0.net
>>560
・競技人口同じくらいじゃね?
・であれば、王者の価値すなわち生物の強さは同等。ただ階級と団体数に差がある分は考慮される。
・空手やってるのは、ほとんどが日本人でかつアマチュア(未成年)、この点が考えればボクシングが上だろう。

564 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:55:12.65 ID:wxm9UxbV0.net
>>561
そもそも、生物として強くないとボクシングやMMAでトップになれないんだよ。

だから身体能力で劣るアジア人はMMAやボクシングで中量級で勝てないだろ?

理解できる?

565 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:56:50.85 ID:se7LweuU0.net
80レスぐらいしてる奴いてすぐNG入れたらもう一人いたでござるw
透明あぼーんしたのでもう見えないでござる

566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:00:32.28 ID:GNW4Dt3l0.net
>>558
その名の通りミックスドマーシャルアーツだよ
昔のUFCなんかは今より過激なルールで頭突きもあり
そこから禁止行為が増えて今の形になった
つまり時代や地域によってルールの変動はあるものの、今より過激なルールであった頃のMMAが本来のMMA

567 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:02:44.58 ID:wxm9UxbV0.net
>>566
聡明期なんて試行錯誤してる段階なんだから。
むしろ今の形が本来のMMAなんだよ。

568 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:02:51.11 ID:GNW4Dt3l0.net
>>563
MMAファイターとボクサーが生物としては同等の強さでキックボクサーはそれより遥かに弱い、ですかw

もう宗教だなw

569 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:03:40.79 ID:GNW4Dt3l0.net
>>567
え?今のどれ?
RIZINとUFCでかなり違うけどw

570 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:04:10.71 ID:wxm9UxbV0.net
>>568

ボクシングやMMA王者は生物として強く優れてるから、名誉も報酬も桁違いなんだよ。

頭使ってる?

571 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:05:00 ID:KXNubGOP0.net
悪いけどキックボクサーってボクシングでもMMAでも稼げない半端ものがなるイメージしかないわ
儲かる方行くでしょ普通

572 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:05:17 ID:wxm9UxbV0.net
>>569
今のUFCのルールだよ。

573 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:08:45 ID:+N6dbwno0.net
とりあえずキックは雑魚、天心は亀田。
これは確定してる

574 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:10:03 ID:GNW4Dt3l0.net
>>570
へー、大谷翔平や久保建英も天心より戦闘力上なのかもね

アホらしくなってきた

575 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:10:14 ID:wXnAOvXG0.net
>>573
日本人のトップはほぼボコってるからそれはない
亀田以下商法はニゲル
実力も亀田以下www

576 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:12:18 ID:wxm9UxbV0.net
>>574
よく理解できたねw

大谷や久保は生物としてピザより遥か格上です。
これは100%間違いない事実w

577 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:13:08 ID:KXNubGOP0.net
キック界はマイナーすぎて本当に凄いのかわからない

578 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:13:48 ID:wxm9UxbV0.net
>>577
そうそう。
スカスカ過ぎて比較できない。

579 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:17:38 ID:GNW4Dt3l0.net
・手しか使わない
・相手のパンチしか想定してない
・上半身しか狙わない、狙われない
・バックブローも禁止

こんな条件で日頃練習してて、

・キックに対応できない
・膝に対応できない
・首相撲に対応できない
・投げに対応できない
・タックルに対応できない
・関節技に対応できない
・絞め技に対応できない

こんなボクサー達が、

ある程度パンチに対応できるキックボクサーより遥かに強くて、打倒極全部こなすMMAファイターと同じくらい戦闘力があるのかー


こりゃ驚いたw

580 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:19:09 ID:GNW4Dt3l0.net
>>576
格上とか優れてるとか言ってすり替えてるけど、お前「強い」と言ってたからな?戦闘力の話をずっとしてるんだぞ俺は

581 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:19:56 ID:KXNubGOP0.net
>>579
キックも半分くらい対応できないし競技が違うってだけじゃないの?
その基準なら最初からMMAやれよ

582 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:20:06 ID:GNW4Dt3l0.net
イチローと井上尚弥はどっちが強いですか?w

583 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:20:32 ID:wxm9UxbV0.net
>>579
だから白鳥や原口はボクシングからキックに逃げたんだよ。
ボクシングは生物として強いのが集まり過ぎてて通用しないから逃げたんだよw
ドマイナーキックにw

584 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:22:03 ID:wxm9UxbV0.net
>>580
367 実況厳禁@名無しの格闘家 sage 2020/07/16(木) 02:10:45.01 ID:GNW4Dt3l0
スポーツ選手としては井上が上
生き物として、格闘家としては天心の方が圧倒的に強い


また嘘ついてるなぁ。

585 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:23:18 ID:GNW4Dt3l0.net
>>581
ボクシングは半分どころでは無いんすよw

それにこの話のきっかけとなった天心は総合経験あり、笠原も投げ有りだからね一応
ド素人井上じゃ当然キックも投げもタックルも関節技も全く対処できないはずなんだがね

586 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:24:31 ID:GNW4Dt3l0.net
>>584
どこが?戦闘力の話してんじゃん最初から

587 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:25:16 ID:Z2NDnDOs0.net
おはようございます
今日は1464万です(前日+23)

588 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:25:23 ID:wxm9UxbV0.net
>>586
戦闘力なんて単語見えないけど。
目悪いんじゃないの?

589 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:26:37 ID:GNW4Dt3l0.net
戦闘力の話から人としてどっちが優れてるかみたいなすり替えばっかして、んな話してねーんだよ

590 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:27:16 ID:wxm9UxbV0.net
>>589
自分でいい始めんだろマヌケw
>>584

591 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:27:55 ID:KXNubGOP0.net
>>585
プロデビュー初戦の藤田に総合4戦目の那須川さん結構やられてなかった?w
キック出来るとか余りあてにならない人もいるんだなw

592 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:28:03 ID:GNW4Dt3l0.net
>>588
生物として格闘家としての強さって戦闘力に決まってんじゃん
だからキックだとかタックルだとか投げだとかの話してんだよ
お前頭悪過ぎでしょ

593 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:11 ID:2nv4sHZS0.net
井上の戦績がこれ
とてもロートル大好き雑魚狩り大好きの井上の言葉とは思えない

08戦 オマール・ナルバエス 41歳のロートル
09戦 ワーリト・パレナス 32歳のロートル
10戦 デビッド・カルモナ 無名
11戦 ペッバーンボーン・ゴーキャットジム 31歳のロートル
12戦 河野公平 プロ通算12敗してるボクサー
13戦 リカルド・ロドリゲス 無名
14戦 アントニオ・ニエベス 無名
15戦 ヨアン・ボワイヨ 無名
16戦 ジェイミー・マクドネル 32歳のロートル
17戦 ファン・カルロス・パヤノ 34歳のロートル
18戦 エマヌエル・ロドリゲス 王座決定戦ばかりの棚ぼたボクサー
19戦 ノニト・ドネア 36歳のロートル


亀田をロートル狩りと批判してた奴らが井上は本物とか言ってるのは草生えるよな

594 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:17 ID:wxm9UxbV0.net
>>592
だから、生物としてファイターとしての強さだろ?
そんなもん井上に決まってんじゃん。
メジャー競技ボクシングのPFP3位だぞ?

キックなんてアメリカじゃ存在すら知られていないドマイナー競技なんだぞ?
しかも軽量級とか何の冗談だよw

595 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:53 ID:2nv4sHZS0.net
低視聴率モンスター「井上尚弥」
亀田、魔裟斗、キッド、K-1、PRIDEに視聴率完敗


2014年
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)

2015年
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ

2016年
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水

2017年
*8.8% 05/21(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ロドリゲス(9.7%)、八重樫×メリンド(8.2%)
*7.5% 12/30(土) 19:00-21:00 CX_ 井上×ポワイヨ(8.3%)、拳×ペドロサ(7.0%)

2018年
*7.7% 05/25(金) 19:57-21:55 CX_ 井上×マクドネル、拳×ロペス
*8.3% 10/07(日) 20:00-21:54 CX_ 井上×パヤノ(8.4%)、拳×メリンド(8.2%)

596 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:31:24 ID:GNW4Dt3l0.net
>>590
馬鹿じゃないのお前?
生物として格闘家として強いって言ってんのに戦闘力の話だと理解できないって頭悪過ぎない?
「生物として格闘家として凄い」じゃなく
わざわざ「生物として格闘家として強い」って言ってんのに

597 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:33:04 ID:GNW4Dt3l0.net
具体的に蹴りだの投げだのタックルだのの話までして井上じゃ天心や笠原に勝てないとまでこっちは言ってんのに、なんで「戦闘力じゃなくて人間としての優劣だ」みたいに受け取るわけ?

頭悪過ぎだろお前

598 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:33:12 ID:wxm9UxbV0.net
>>596
凄いと強いで何が違うんだ?w
優れてるってことじゃないのか?w

599 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:34:04 ID:wxm9UxbV0.net
>>597
いや、だからw

100メートル走選手はハードル走選手にハードル走では勝てないよね。
陸上選手として、アスリートとして、生物として優れてるのは100メートル走選手だけど。


で?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200