2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【榊原】RIZIN総合スレ★662【銀河系軍団 】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/14(火) 23:19:25.85 ID:Z0Spsdjj0.net
【公式サイト】
http://www.rizinff.com/
【公式Twitter】
http://twitter.com/rizin_PR
【榊原Twitter】
http://twitter.com/nobu_sakakibara

RIZIN 2020年 スケジュール予定
2月 浜松アリ
4月 仙台、大阪、関東圏で調整中
5月  〃  
7月  〃
9月、10月、11月 2〜3大会
12月 たまアリ

■やられたらやり返す、それがRIZINスレのルール
■RIZIN見たければ毎日榊原様に感謝をする
■つるじょあ=ヤクザ菅原は立ち入り禁止
■総連ワンヲタ立ち入り禁止
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:37:43.64 ID:tNj83jxR0.net
>>532
ボクシングは競技人口が多くて競技レベルは高い
ただし極端なルールに特化した体作りやトレーニングをするため生物としては最弱に近くなる
ボクサーと力士でアスリート最弱決定戦でもやればいい

549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:34.32 ID:wxm9UxbV0.net
>>548
>>542

550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:38:54.05 ID:KXNubGOP0.net
>>546
なんでそんなめんどくさい分け方してるのか謎

551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:04.13 ID:GNW4Dt3l0.net
>>547
思い込みヤバいのはお前だよボクシング幻想マン

>>536に答えろ低脳

552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:42:55.72 ID:tNj83jxR0.net
>>549
身体能力が高い者が集まるのにトレーニングの結果、生物として弱くなってしまう
それがボクシング

553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:45.57 ID:GNhk0Non0.net
ID:wxm9UxbV0
ID:GNW4Dt3l0

いっぺん朝倉未来の話題に替えてみたらどうですか?ww
とたんに朝倉未来の悪口を言い合えて仲良しこよしのはずだからさー

554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:51.49 ID:wxm9UxbV0.net
>>551
本来のMMAって何だよ?w
早く答えろよw

555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:43:56.70 ID:GNW4Dt3l0.net
>>548
力士はボクサーに比べたら圧倒的に強いぞw

最弱候補はボクシングとテコンドー
たぶんボクシングだけど

556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:37.26 ID:wxm9UxbV0.net
>>555
そのテコンドーよりマイナーなのがキックな?w

557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:44:45.25 ID:GNW4Dt3l0.net
>>554
俺の質問の方が先だから

558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:46:16.34 ID:wxm9UxbV0.net
>>557
意味がわからないw

早く早く
本来のMMAってなに?wwww

559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:47:36.71 ID:KXNubGOP0.net
>>536
野球って結構その基準に当てはまらん?

560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:02.34 ID:GNW4Dt3l0.net
>>542
ボクシングの方がMMAより競技人口多いよな?
MMAファイターよりボクサーの方が生物として戦闘力が上なんだな?

空手はボクシングより競技人口多いが空手家はボクサーより生物として戦闘力が上だな?

561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:49:46.25 ID:tNj83jxR0.net
>>556
競技のメジャーマイナーや競技レベルの高さと、生物としての強弱は違うんだが
ボクシングとテコンドーで最弱決定戦でボクシングが優勝だな

562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:52:25.24 ID:GNW4Dt3l0.net
>>552
これが答え

競技人口の多さ的に仮にボクシングの方がキックより元々強い連中が集まってるとしても、長年パンチのみしか鍛えない、相手がパンチしか打ってこない想定の練習しかしてこなかった人間が、パンチもキックも膝も想定してる奴に勝てると思うか?

563 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:53:16.00 ID:wxm9UxbV0.net
>>560
・競技人口同じくらいじゃね?
・であれば、王者の価値すなわち生物の強さは同等。ただ階級と団体数に差がある分は考慮される。
・空手やってるのは、ほとんどが日本人でかつアマチュア(未成年)、この点が考えればボクシングが上だろう。

564 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:55:12.65 ID:wxm9UxbV0.net
>>561
そもそも、生物として強くないとボクシングやMMAでトップになれないんだよ。

だから身体能力で劣るアジア人はMMAやボクシングで中量級で勝てないだろ?

理解できる?

565 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 05:56:50.85 ID:se7LweuU0.net
80レスぐらいしてる奴いてすぐNG入れたらもう一人いたでござるw
透明あぼーんしたのでもう見えないでござる

566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:00:32.28 ID:GNW4Dt3l0.net
>>558
その名の通りミックスドマーシャルアーツだよ
昔のUFCなんかは今より過激なルールで頭突きもあり
そこから禁止行為が増えて今の形になった
つまり時代や地域によってルールの変動はあるものの、今より過激なルールであった頃のMMAが本来のMMA

567 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:02:44.58 ID:wxm9UxbV0.net
>>566
聡明期なんて試行錯誤してる段階なんだから。
むしろ今の形が本来のMMAなんだよ。

568 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:02:51.11 ID:GNW4Dt3l0.net
>>563
MMAファイターとボクサーが生物としては同等の強さでキックボクサーはそれより遥かに弱い、ですかw

もう宗教だなw

569 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:03:40.79 ID:GNW4Dt3l0.net
>>567
え?今のどれ?
RIZINとUFCでかなり違うけどw

570 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 06:04:10.71 ID:wxm9UxbV0.net
>>568

ボクシングやMMA王者は生物として強く優れてるから、名誉も報酬も桁違いなんだよ。

頭使ってる?

571 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:05:00 ID:KXNubGOP0.net
悪いけどキックボクサーってボクシングでもMMAでも稼げない半端ものがなるイメージしかないわ
儲かる方行くでしょ普通

572 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:05:17 ID:wxm9UxbV0.net
>>569
今のUFCのルールだよ。

573 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:08:45 ID:+N6dbwno0.net
とりあえずキックは雑魚、天心は亀田。
これは確定してる

574 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:10:03 ID:GNW4Dt3l0.net
>>570
へー、大谷翔平や久保建英も天心より戦闘力上なのかもね

アホらしくなってきた

575 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:10:14 ID:wXnAOvXG0.net
>>573
日本人のトップはほぼボコってるからそれはない
亀田以下商法はニゲル
実力も亀田以下www

576 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:12:18 ID:wxm9UxbV0.net
>>574
よく理解できたねw

大谷や久保は生物としてピザより遥か格上です。
これは100%間違いない事実w

577 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:13:08 ID:KXNubGOP0.net
キック界はマイナーすぎて本当に凄いのかわからない

578 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:13:48 ID:wxm9UxbV0.net
>>577
そうそう。
スカスカ過ぎて比較できない。

579 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:17:38 ID:GNW4Dt3l0.net
・手しか使わない
・相手のパンチしか想定してない
・上半身しか狙わない、狙われない
・バックブローも禁止

こんな条件で日頃練習してて、

・キックに対応できない
・膝に対応できない
・首相撲に対応できない
・投げに対応できない
・タックルに対応できない
・関節技に対応できない
・絞め技に対応できない

こんなボクサー達が、

ある程度パンチに対応できるキックボクサーより遥かに強くて、打倒極全部こなすMMAファイターと同じくらい戦闘力があるのかー


こりゃ驚いたw

580 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:19:09 ID:GNW4Dt3l0.net
>>576
格上とか優れてるとか言ってすり替えてるけど、お前「強い」と言ってたからな?戦闘力の話をずっとしてるんだぞ俺は

581 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:19:56 ID:KXNubGOP0.net
>>579
キックも半分くらい対応できないし競技が違うってだけじゃないの?
その基準なら最初からMMAやれよ

582 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:20:06 ID:GNW4Dt3l0.net
イチローと井上尚弥はどっちが強いですか?w

583 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:20:32 ID:wxm9UxbV0.net
>>579
だから白鳥や原口はボクシングからキックに逃げたんだよ。
ボクシングは生物として強いのが集まり過ぎてて通用しないから逃げたんだよw
ドマイナーキックにw

584 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:22:03 ID:wxm9UxbV0.net
>>580
367 実況厳禁@名無しの格闘家 sage 2020/07/16(木) 02:10:45.01 ID:GNW4Dt3l0
スポーツ選手としては井上が上
生き物として、格闘家としては天心の方が圧倒的に強い


また嘘ついてるなぁ。

585 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:23:18 ID:GNW4Dt3l0.net
>>581
ボクシングは半分どころでは無いんすよw

それにこの話のきっかけとなった天心は総合経験あり、笠原も投げ有りだからね一応
ド素人井上じゃ当然キックも投げもタックルも関節技も全く対処できないはずなんだがね

586 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:24:31 ID:GNW4Dt3l0.net
>>584
どこが?戦闘力の話してんじゃん最初から

587 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:25:16 ID:Z2NDnDOs0.net
おはようございます
今日は1464万です(前日+23)

588 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:25:23 ID:wxm9UxbV0.net
>>586
戦闘力なんて単語見えないけど。
目悪いんじゃないの?

589 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:26:37 ID:GNW4Dt3l0.net
戦闘力の話から人としてどっちが優れてるかみたいなすり替えばっかして、んな話してねーんだよ

590 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:27:16 ID:wxm9UxbV0.net
>>589
自分でいい始めんだろマヌケw
>>584

591 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:27:55 ID:KXNubGOP0.net
>>585
プロデビュー初戦の藤田に総合4戦目の那須川さん結構やられてなかった?w
キック出来るとか余りあてにならない人もいるんだなw

592 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:28:03 ID:GNW4Dt3l0.net
>>588
生物として格闘家としての強さって戦闘力に決まってんじゃん
だからキックだとかタックルだとか投げだとかの話してんだよ
お前頭悪過ぎでしょ

593 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:11 ID:2nv4sHZS0.net
井上の戦績がこれ
とてもロートル大好き雑魚狩り大好きの井上の言葉とは思えない

08戦 オマール・ナルバエス 41歳のロートル
09戦 ワーリト・パレナス 32歳のロートル
10戦 デビッド・カルモナ 無名
11戦 ペッバーンボーン・ゴーキャットジム 31歳のロートル
12戦 河野公平 プロ通算12敗してるボクサー
13戦 リカルド・ロドリゲス 無名
14戦 アントニオ・ニエベス 無名
15戦 ヨアン・ボワイヨ 無名
16戦 ジェイミー・マクドネル 32歳のロートル
17戦 ファン・カルロス・パヤノ 34歳のロートル
18戦 エマヌエル・ロドリゲス 王座決定戦ばかりの棚ぼたボクサー
19戦 ノニト・ドネア 36歳のロートル


亀田をロートル狩りと批判してた奴らが井上は本物とか言ってるのは草生えるよな

594 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:17 ID:wxm9UxbV0.net
>>592
だから、生物としてファイターとしての強さだろ?
そんなもん井上に決まってんじゃん。
メジャー競技ボクシングのPFP3位だぞ?

キックなんてアメリカじゃ存在すら知られていないドマイナー競技なんだぞ?
しかも軽量級とか何の冗談だよw

595 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:30:53 ID:2nv4sHZS0.net
低視聴率モンスター「井上尚弥」
亀田、魔裟斗、キッド、K-1、PRIDEに視聴率完敗


2014年
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)

2015年
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ

2016年
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水

2017年
*8.8% 05/21(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ロドリゲス(9.7%)、八重樫×メリンド(8.2%)
*7.5% 12/30(土) 19:00-21:00 CX_ 井上×ポワイヨ(8.3%)、拳×ペドロサ(7.0%)

2018年
*7.7% 05/25(金) 19:57-21:55 CX_ 井上×マクドネル、拳×ロペス
*8.3% 10/07(日) 20:00-21:54 CX_ 井上×パヤノ(8.4%)、拳×メリンド(8.2%)

596 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:31:24 ID:GNW4Dt3l0.net
>>590
馬鹿じゃないのお前?
生物として格闘家として強いって言ってんのに戦闘力の話だと理解できないって頭悪過ぎない?
「生物として格闘家として凄い」じゃなく
わざわざ「生物として格闘家として強い」って言ってんのに

597 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:33:04 ID:GNW4Dt3l0.net
具体的に蹴りだの投げだのタックルだのの話までして井上じゃ天心や笠原に勝てないとまでこっちは言ってんのに、なんで「戦闘力じゃなくて人間としての優劣だ」みたいに受け取るわけ?

頭悪過ぎだろお前

598 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:33:12 ID:wxm9UxbV0.net
>>596
凄いと強いで何が違うんだ?w
優れてるってことじゃないのか?w

599 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:34:04 ID:wxm9UxbV0.net
>>597
いや、だからw

100メートル走選手はハードル走選手にハードル走では勝てないよね。
陸上選手として、アスリートとして、生物として優れてるのは100メートル走選手だけど。


で?

600 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:36:18 ID:GNW4Dt3l0.net
>>598
馬鹿過ぎだろお前

601 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:37:19 ID:GNW4Dt3l0.net
>>599
だからキックルール限定なんて言ってないんだよこっちは
すり替えるな低脳
何度同じこと言わせる

602 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:37:52 ID:KXNubGOP0.net
プロデビュー戦のボクサーにマウント返される総合4戦目那須川w

603 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:38:47 ID:GNW4Dt3l0.net
もういいや
お前勘違いしたフリしてごまかしてるだけだから疲れた

ボクシングは「戦闘力」で言うと最弱
これで終わりね

604 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:39:49 ID:wxm9UxbV0.net
>>601
ハードルじゃなくて何でもいいよw

100メートル走選手は他の陸上競技では他の陸上競技者には敵わない。
しかし、陸上選手として、アスリートとして、生物として優れてるのは100メートル走選手。

いい加減理解してくれよ

605 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:40:53 ID:wxm9UxbV0.net
>>603
お前が言ってるのは
目突きあり、金的ありのジークンドーマスターが最強って言ってるのと同じだぞ?

606 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:42:53 ID:wxm9UxbV0.net
スポーツ選手としてはピザが上。
生き物として、格闘家としてはジークンドーマスターの方が圧倒的に強い。

こんな結論になるのか?
ならないだろ?っつーのw

607 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:43:54 ID:GNW4Dt3l0.net
>>604
んなことねーだろ
100m走が一番優れてるってのは単なるお前個人の意見
マラソンランナーこそ生物として陸上競技で一番優れてると思う人もいるし人それぞれ好み

戦闘力としてボクシングが最弱なのは好みでもなんでもなく事実


はい終わりねクソ雑魚低脳ちゃん

608 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:45:30 ID:wxm9UxbV0.net
>>607
100メートル走が陸上の花形競技であることは世界共通の一般認識。

609 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:48:04 ID:KXNubGOP0.net
陸上は知らんけど100m200mの奴が凄そうだよなやっぱり
陸上競技興味なくても名前はある程度覚えるもの

610 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:48:30 ID:GNW4Dt3l0.net
>>608
しつけーよ
「生物として」って言ってんだから人間が勝手に決めた「花形競技」とかいう価値観押し付けんなよ低脳

馬鹿の相手は疲れたので
じゃあねクソ雑魚低脳くん

611 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:50:09 ID:wxm9UxbV0.net
>>610
花形競技には人が集まるゆえに競争率が高い。
だから100メートル走金メダリストだけは皆知っている。
名誉も報酬も桁違い。

612 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:51:30 ID:wxm9UxbV0.net
>>610
で、寝る前に答えてくれ。

目付き有り、金的有りのジークンドー。
キックとジークンドーを比較した場合、
『スポーツ選手としてはピザが上。
生き物として、格闘家としてはジークンドーマスターの方が圧倒的に強い。』

こんな結論になるのか?

613 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:52:17 ID:Pt7692L90.net
https://i.imgur.com/PD1kkWx.jpg
https://i.imgur.com/kjCmRqS.jpg




おーいまだか?支援しないならさおりの正論確定な 爆笑

614 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:53:32 ID:j795QJ3e0.net
>>611
そうでもないぞ?
カール・ルイスとウサイン・ボルトの間の100m金メダリストは
それ程知名度高くない。ベン・ジョンソンを除いてな

615 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:55:13 ID:wxm9UxbV0.net
>>614
100メートル走が陸上の花形競技なのは事実でしょ

616 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:58:23 ID:SQ8QFrkd0.net
100メートルのメダリストは扱い違うからな
陸上のキングみたいになる
メイン種目なのは間違いないね

617 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 06:58:37 ID:j795QJ3e0.net
花形ではあるけど
桁違いの名誉報酬得られるのは
図抜けた力示した選手だけだわな。
どんぐりの背比べで勝つ程度だと難しい

618 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 07:01:03 ID:wxm9UxbV0.net
>>612
これだけ答えろよw

619 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:05:07.32 ID:Fi/9WjIE0.net
ジークンドーなんか格闘家と比べたら弱いよ
ブルースリーやで

620 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:14:23.49 ID:GNW4Dt3l0.net
>>612
シャワー浴びてた
ホンマにこれが最後な

ジークンドーは競技化されてない
詳しいルールは知らんがMMA+目つき有り金的有りみたいなルールでいくつも大会が行われていたのならそこの絶対王者は天心より生物としても格闘家としても強いと言えるだろう
実際は存在しないが

はい終わり
さよならクソ雑魚低脳くん

621 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:16:50.26 ID:YzpC5xpk0.net
 
前後だけのフェンシングジークンドー ( 笑 )

空手もそうだがシームレスなコンビネーションがないため、
ただひたすら前進のために全身を使う。
前膝の力を抜いて予備動作を重力に任せられるので
前への動きだけはゴキブリのように速い。前への動きだけは、ね( 苦笑 )

回り込んでの左フック左アッパーのような振り回し系すらない、
攻撃体勢では常に真正面に対してのみ前のめりなんで、
横にステップしただけで簡単にブロックできるし
あっけなくカウンターの餌食になるw

あんなの実践で使い物になんのか?( 苦笑 )
 

622 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:41:26.57 ID:iHDU7jwW0.net
まーた天心キッズ暴れてんのか
あんなイキッたクソガキ応援してるようなやつはロクでもねーな

623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:44:11.93 ID:iHDU7jwW0.net
世界の軽量キック人口<<<<<日本の軽量ボクサー人口

624 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:47:19.07 ID:t5hjKKh20.net
そろそろ寝ろよ珍生ヲタw
一晩中やってたんかよイカれてんな飼い主と一緒で

625 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:47:21.51 ID:bn6vtBWF0.net
ほんとキックの話題してる奴うぜーな
一人二役でやってんだろ気色悪い
今度の大会キックの試合は今のところないだろうがスレチだわ

626 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:50:22.62 ID:Pt7692L90.net
>>624
逃げ回りテンチンキッズ爆笑

627 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:52:16.18 ID:iHDU7jwW0.net
riseスレに引きこもってろやかけ逃げ卑怯マンは

628 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:54:16.35 ID:I5ldPItN0.net
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」

メイウェザーにパンチが当たった数

カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)

ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴



↓はい、ボクヲタ反論どうぞ

629 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 07:55:36.80 ID:I5ldPItN0.net
【ボクシングが弱い証拠】
(猪木に不利ながんじがらめルール)
×モハメド・アリvsアントニオ猪木◯
(MMAルール)
×ジェームズ・トニーvsランディ・クートゥア◯
×トレバー・バービックvs高田延彦◯
×マシュー・サード・モハメッドvs田村潔司◯
×フランソワ・ボタvs秋山成勲◯
×西島洋介vs吉田秀彦◯
×西島洋介vsマーク・ハント◯
×渡辺一久vs所英男◯
(キックルール)
×西城正三vs藤原敏男◯
×チ・インジンvs我龍真吾◯
×藤田大和vs那須川天心◯
×チェ・ヨンスvs魔裟斗◯
×鈴木悟vs魔裟斗◯
×マイケル・ラーマvs須藤元気◯
×大東旭vs上山龍紀◯
×大東旭vs魔裟斗◯
×西島洋介vsレイ・セフォー◯
×前田宏行vsHAYATO◯
×渡辺一久vs植松大輔◯
×渡辺一久vs宮田和幸◯
×渡辺一久vs DJ.taiki◯
(喧嘩)
×保住直孝vs山本KID◯
(ボクシング)
×亀田興毅vs那須川天心◯
×ポール・マリナッジvsアルテム・ロボフ◯

IBF世界ヘビー級王者フランソワ・ボタのK-1戦績、2勝10負(2勝の内1勝はアーツの負傷棄権なので実質1勝しただけ)

630 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 08:01:30 ID:wibraV4h0.net
海人ってのが匂わせてるな

631 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 08:02:44 ID:4B99u3JZ0.net
無意味な議論楽しいか?

632 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 08:03:16 ID:Pt7692L90.net
議論より寄付をby榊原

633 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 08:49:13 ID:tc6FShGv0.net
宮田和幸
@miyataness3234
https://twitter.com/miyataness3234/status/1283427914067832835
RIZIN フェザー級選手集まってきた。
若い世代の強い選手と試合してみたいのもある。


復帰するか?
(deleted an unsolicited ad)

634 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 08:56:21 ID:TUejqN0R0.net
復帰するだろうな

635 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 09:28:08 ID:KX569J1C0.net
劇場クラスターマジでやばいな
観戦行くやつはしっかりモラル守れよ

636 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 09:33:20 ID:TUejqN0R0.net
“劇場クラスター騒動”感染対策グチャグチャ… 役者が客席に降りハグ、現金も手渡し あまりのずさんさに演劇関係者怒り

637 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 09:38:46 ID:wXykEa4g0.net
来週には追加カードを発表しますよと言ってはや木曜日
明日はもう平日の週末
このままズルズルといつものRIZINパターンで予定は延期になりそう

638 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(Thu) 09:43:10 ID:pAOSDhvl0.net
やっぱ8月難しかったんだろうな
7月大会も流れてたみたいだしな

639 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 10:22:27.23 ID:A0TR1ks30.net
>>633
芦田との師弟対決来る?

640 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 10:36:16.42 ID:N3op4dFw0.net
キックなんか格闘技界の負け犬やぞw

641 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 10:47:44.92 ID:iWikQ3ph0.net
マスビダル対ウスマン 130万件

ボクシング渾身のフューリー対ワイルダー 80万件


勝負ついたな

642 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 10:48:10.49 ID:iWikQ3ph0.net
ペイ・パー・ビューの売上げが75万件〜85万件しか売れず、黒字の目安となる損益分岐点であった110万件〜120万件を下回ったことで赤字興行になったとYahooスポーツやボクシング・シーンなどが報じた

https://www.boxingscene.com/fury-wilder-produced-just-over-750000-ppv-buys-reach-800000--147143

https://sports.yahoo.com/extraordinarily-high-theft-of-ppv-signal-leads-to-disappointing-sales-figure-for-wilder-fury-rematch-172343687.html


ESPNも80万件と報道

https://www.espn.com/boxing/story/_/id/29333644/forbes-2020-fury-wilder-joshua-make-top-20-highlight-dominance-heavyweight-boxing

pay-per-view buys estimated at a reported $800,000-850,000, which was over double what the first fight attracted.


DAZNも80万件と報道

https://www.dazn.com/en-US/news/boxing/ppv-industry-pioneer-explains-why-fury-wilder-3-could-exceed-15-million-ppv-buys/gta74gyftk0d137p2x1yr8jqp

The fight was highly anticipated and heavily promoted as a co-promotion between ESPN and Fox but turned in a relatively disappointing finally PPV tally of roughly 800,000 buys.

643 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 10:48:40.60 ID:iWikQ3ph0.net
YahooスポーツおよびボクシングシーンおよびESPNおよびDAZN 80万件

嘘つき爺プロモーターで有名なボブ・アラム 120万件



どちらを信じますか?
ボクオタ以外の全人類はYahooスポーツとボクシングシーンとESPNとDAZNを信じます

644 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 11:00:52.47 ID:NgzYtJ/q0.net
東京、コロナ感染者数、4週間後に16倍と発表…小池知事、対策として「ステッカー掲示」
2020.07.15 19:29
https://biz-journal.jp/2020/07/post_168569.html

645 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 11:02:35.58 ID:RLvNwG6G0.net
>>959
それ、捏造

『ワイルドーvsフューリー2』
79.99ドルのコストで、米国では従来のテレビプロバイダー経由で800,000から850,000のペイパービューの購入が行われました。最初の戦いでは約325,000の購入でした。[65]デジタルプラットフォーム経由で30万以上の購入がありました。(推定合計は120万に近くなります)。


・79.99$で(UFCは60$前後)
・従来のプロバイダー経由80万
・デジタルプラットホームで30万
→計120万近くの売上がありました。

646 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 11:16:12.57 ID:gJW2jiQv0.net
おもしろい奴見つけた


220 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/07/16(木) 03:34:26.20 ID:STgctqI40
>>215
これ全部同意
堀口は傲りがあった
天心の時もね

そして海ナンダヨオマエーの一戦目はどう見返しても確実に負けてるよな
ニワカが見てもそう思っただろう
3R目の目潰し効いててもね
どこかの団体みたいに本当に下衆な判定システム
ありゃマジ狡いし萎えるわ
ただ、救いは青朝倉って言われたとき挙動が一瞬遅れてるから海自身は負けてると思ってたのに判定入れて貰えるとは思って無かったんだろ
まぁ要はKO以外では海に勝つことが出来なかった仕組みなんだよな
でもまぁ運営も色んな事案を加味して経営していかなきゃならんから予測できた妥当な判定だと言えるが
なので、明らかな圧倒的な差を見せつけれなかった外国人選手のナンダヨオマエーが悪いんだがね
それを異国の二戦目で成し遂げたマネルは本当にフジィカルとメンタルが強いわ

そういやトップノイの時も苦戦してたな
新生でいえば同じ様にプロテクトされてるのがここ近年の武居
でも武居も公正な紳士な奴で自身が納得出来てない試合内容だと自分に入る度にあからさまに首を捻る潔さで、勝っても喜びは全くしてない
まぁあっちは点数読み上げるけど30は取ってない内容でも30対29とか付くからあからさまだけどな

ちなみに判定の時のナンダヨオマエーの胸の動きはマジすげぇ

647 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/16(木) 11:17:27.97 ID:gJW2jiQv0.net
俺にアンカー付けられても困るから朝倉ファンスレでやりあってくれ


221 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/07/16(木) 03:49:55.76 ID:STgctqI40
まぁナンダヨオマエーの二回戦目は止めるのちょい早かったな
これもプロテクト故でのストップなんだろうが、海は歯痒かっただろうし客的にももっと見せて欲しかったわ
海堀口戦も数秒止めるの早いわ
まぁマージン考えて出血過多で止められる場合同様、落ちるor落ちたように見えた方が悪いから妥当かもしれんが、当該選手や客は不完全燃焼だわな

>>216
確実に現行選手のRIZIN最強は突出して未来だろ
色んな面で堀口はNo.2だな
歴代選手やK-1や他入れての日本人最強は誰になるかは分からんが、それでも未来だろうな

ちなみに無知な未来アンチに向けて書くと、
矢地戦のロープ二回とグスタボのヘッドバットとマカパの金的はどう考えても不可抗力だからな
何度もスローにしたり個人撮影の別アングル動画見返しても確実にそう
そもそも未来が後日インタビューで言ってる様にそれらが無くても全て未来が勝ってる内容だからな
アンチ共はよく見直してから書き込むボタン押す癖を付けろ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200