2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その813【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 00:01:32 ID:tJvwYi+z0.net
前スレ


【UFC】海外MMA総合スレ その812【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594535417/

28 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 07:26:15.63 ID:ault30kq0.net
MMA選手の高校時代
スポーツ万能のジョックとして学生生活を送り推薦で大学進学。MMAに出会う

ボクサーの高校時代
運動音痴で勉強も苦手なためジョックから馬鹿にされ喧嘩するがボコられたため強くなるために学校終わりにジムに通い始める。頭も悪いので大学はいけない

29 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 11:19:53 ID:WuD7SELr0.net
>>28
後者はお前のことだろ?w

30 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 13:09:41.50 ID:2gap5cVv0.net
ウスマンvsコビントンのPPV売上→うんち

ウスマンvsマスビダル→130万

このことから言えるのはUFCの需要は、レベルの高い選手に向いていないということ
ウスマンに手も足も出ない程度の奴が100万売れて、競ってた奴がその半分も売れないのが現状

誰がこの競技を競技として真剣に見てるんです?

31 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 13:18:34.44 ID:2gap5cVv0.net
ウスマンの試合がおもしれぇ!とかほざいてた奴がいたけど、その需要は明らかにボクシング以下なんだよね

MMAがボクシングに勝とうと思ったらプロレスをするしかない

つまり、キャラクターで売り込むしかない

マスビダルはその典型

32 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 14:46:04.83 ID:iXjddvtt0.net
マスビダル対ウスマン PPV130万件

ボクシング渾身のフューリー対ワイルダー PPV80万件


勝負ついたな

33 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 14:51:51.24 ID:2oy8q8oM0.net
>>32
それ、捏造


79.99ドルのコストで、米国では従来のテレビプロバイダー経由で800,000から850,000のペイパービューの購入が行われました。最初の戦いでは約325,000の購入でした。[65]デジタルプラットフォーム経由で30万以上の購入がありました。(推定合計は120万に近くなります)。


・79.99$で
・従来のプロバイダー経由80万
・デジタルプラットホームで30万
→計120万近くの売上がありました。

34 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 15:25:06.80 ID:2gap5cVv0.net
ウスマンvsコビントンのPPV売上→うんち

ウスマンvsマスビダル→130万

このことから言えるのはUFCの需要は、レベルの高い選手に向いていないということ
ウスマンに手も足も出ない程度の奴が100万売れて、競ってた奴がその半分も売れないのが現状

誰がこの競技を競技として真剣に見てるんです?

35 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 16:29:10 ID:2gap5cVv0.net
なぜMMAは競技的に認められないのか

答えは簡単です
ベストを尽くせば尽くすほどつまらなくなるからです

問題はグローブにあります
MMAの特徴と言えばオープンフィンガーグローブ
これが小さく薄いためにMMAではガードがしにくいです
そのため、トップ選手でもパンチを見切れずにあっさりkoされることがしばしばあります
これを避けるためにウスマンやジョーンズのような選手は殴り合いをせずに相手が仕掛けてきたらすぐにレスリングへ移行するという選択を取ります
人々はこれを面白くないと感じます
だからMMAでは強く合理的であればあるほど売れないというジレンマがあります
競技として劣っているのです

36 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 16:36:05 ID:2gap5cVv0.net
MMAで一番売れているのはGSPでもジョーンズでもDJでもなくマクレガーです。それもずば抜けて売れています
この時点で、私の言ってることは正しいという証明になるでしょう

37 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 17:32:52.17 ID:FHl7KRp20.net
夜叉坊って中村より弱いのか

38 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 18:51:34 ID:ech4yhKe0.net
マクレガーの次に売れたのはラウジーな

39 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 19:03:20 ID:CWVU4tcZ0.net
>>30
ボクシングもボクシングでチャンプが次の挑戦相手を指名とかしてるじゃないか
楽な相手を選んで闘っているように見えるけどな

40 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 19:36:07.94 ID:HsBQdDoj0.net
>>39
そこはボクシングの方がムチャクチャ甘い。ノンタイトルとかあるしな。
防衛回数が多い王者でも評価が低い人がいるのはそれが原因だったりする。

41 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 21:35:14.88 ID:LCdZQNVI0.net
UFCJAPANはUFCを売りたいのかどうなのかよくわからん。
WOWOWで特番五ヶ月連続やったりYouTubeで放送したりは良いんだけど特にYouTubeの日本語解説付きはもっともっといろんな媒体で宣伝してUFC知らない層にアピールした方がいいと思う。
全然宣伝も何もしてないから元々UFC知ってる人しか見ないだろあれ。

42 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:01:29.12 ID:/2YOZf1l0.net
>>36
ボクシングのP4Pのロマチェンコや井上が全然売れてないのはスルーか?

43 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:02:18.98 ID:/2YOZf1l0.net
クリチコやロマゴンも全然売れてなかったよな

44 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:29:04.55 ID:D2sbZIfP0.net
むしろ競技とエンタメの良いとこ取りをしてるから、UFCの一人勝ちなんだろうな

45 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:39:06.41 ID:D2sbZIfP0.net
ケイターって、ホロウェイとやるかオルテガVSゾンビの負けた方とやるか、
マゴシャリVSヤイールのどっちかとやるしかないな

46 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:41:02.58 ID:2gap5cVv0.net
>>42
強者が複数いた時、まんべんなく売るのは難しいです
何故なら井上を見なくてもカネロらがいるからです
それで人々の欲求は満たされます

UFCは強い奴を差し置いてそれ以下の雑魚が売れるので競技として劣っているのです

47 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:42:46.18 ID:EJdG70vT0.net
レスリングつまらないっていうけど

レスリング好きなアメリカ人は
レスリングが打撃の人をねじ伏せてるのを喜んで見てるんじゃない

48 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 22:47:57.37 ID:qFBphED60.net
>>41
現状ただのファンサービスにしかなってないよな
もっと多くの人に知ってほしいなら宣伝するべきなのにあまりしてないし

49 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 23:37:33.15 ID:D2sbZIfP0.net
>>46
でも同じESPNでやってるトップランク社のボクシング大会は、もう何十回もやってるけど、
どれもUFCのケイターVSイゲの大会よりも視聴率低いぞ
さらにUFCはESPN+の方も同時放送で視聴者数結構いるからな

もっと言えば、ケイターVSイゲの前座よりも視聴率低いし、他のボクシングプロモーションはそのトップランク社以下なわけだしな

50 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 00:07:30.62 ID:qIKg4PBK0.net
>>47
日本人も相撲大好きだけどなw
日本人は金網際でお互い抱き合って膠着してるのを喜んで見てるんじゃない?

51 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 00:37:52.89 ID:1+CMSb6t0.net
>>50
相撲は基本的に数秒で終わるルールだからな
柔道やレスリングは抑え込みが有るから、プロの競技に向いてないんだろうな
そういう意味では、MMAがプロとして発展してるのは凄い事だ

52 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 00:52:19 ID:1+CMSb6t0.net
ロシアのテレビ局でヤンVSアルドも高視聴率だと言われてるらしい
460万人と、ヌルマゴVSポイエーの2600万人以上に比べて少なく感じるが、
放送局が違うのと、UFCTVやUFCファイトパスでも、ロシアで同時放送されてたのも有るみたいだ

53 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:06:19 ID:0HnOW5p+0.net
>>46
いやだからPFP1位のロマチェンコが売れてないのはおかしいだろって事な

それにクロフォードやスペンスがいるのに雑魚パッキャオの方が売れてるし

54 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:07:12 ID:0HnOW5p+0.net
>>49
井上尚弥もUFCの前座以下の視聴者数だろうな

55 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:09:53 ID:0HnOW5p+0.net
>>52
まじか
そもそも放送時間がかなり違うからな
ヌルマゴ対ポイエーはロシア時間のゴールデンタイムだったけど
ヤン対アルドはロシアだと早朝ぐらいだったはず

56 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:09:58 ID:BwarUwZf0.net
べナビ負けるだろうなあ…

57 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:25:15 ID:23tuf2xU0.net
>>52
言われているらしいwwwwwww

58 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:36:55.75 ID:1+CMSb6t0.net
>>57
実際報道されてるだろうけど、ロシアの事はよく分からんし

59 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:39:14.42 ID:1+CMSb6t0.net
>>56
ベナビデスって、普段は映画やドラマの視聴と評論活動で忙しいようだしな

60 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:39:52.32 ID:23tuf2xU0.net
実際報道されてるだろうけどwwwwwww

61 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 01:52:09.35 ID:1+CMSb6t0.net
コビントンはウッドリーとの試合の契約にサインしたらしいな
まぁ試合しないよりマシか

62 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:00:41.58 ID:3x0b7pRD0.net
これはコビントンの勝ち?

63 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:10:51.98 ID:ZSAtUFgm0.net
UFCって毎週試合してるの?

64 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:10:56.82 ID:aGP7KVmd0.net
バーンズコビントンが見たかったな

65 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:28:10.98 ID:23tuf2xU0.net
結局誰も稼げないのがエムエムエーだよねwwwwwww


ハゲ社長が嘘ついてゴミカス共はファイトマネーに不満wwwwwww


マクレガーいなくなったら終わりだねwwwwwww


そもそもマクレガーしか稼げないのに人気はないわwwwwwww

66 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:28:53.87 ID:23tuf2xU0.net
そのマクレガーもメイウェザーみたいに100億稼げないゴミwwwwwww

67 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:36:13.74 ID:1+CMSb6t0.net
>>63
毎週じゃないけど、コンテンダーシリーズもいれたら毎週ペースでは有る

68 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:37:48.65 ID:1+CMSb6t0.net
>>65
でもその不満を言ってるマスビダルが、金ならもう一生分稼いだと言ってるからな

69 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:40:41.36 ID:23tuf2xU0.net
>>68
ファイトマネーのソースは?

もちろん日本語の

70 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:41:18.64 ID:1+CMSb6t0.net
マクレガーも100億稼いだ年が有ったが、メイウェザーとの試合でだな

71 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:45:48.64 ID:1+CMSb6t0.net
>>69
オマスキファイトさんかね
元はアリエル・ヘルワニ記者とマスビダルの対談みたいなYouTubeの動画みたいやね

72 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:47:44.49 ID:23tuf2xU0.net
個人競技

ボクシング テニス ゴルフ

まあ数人しか稼げないのは仕方ない。

個人競技だから



でもエムエムエーはたったの一人で
どこが人気なの?

会社の利益なんて選手からしたら関係ないんだよね

どんだけ稼げるかが重要なわけで

73 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:48:55.87 ID:23tuf2xU0.net
>>71
ボクシングは日本語のソースもあるよね?

なんでエムエムエーはないの?

74 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:49:06.94 ID:1+CMSb6t0.net
そもそもUFCはESPNからだけで今年800億円の契約だからな
ボクシングのプロモーションではそんなの有り得ない

75 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:50:39.04 ID:1+CMSb6t0.net
>>73
日本語のソースって何やねん
どこの国の言葉でも一緒だろう

76 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:51:48.84 ID:23tuf2xU0.net
>>74
そんな契約なら日本でもニュースになるよね?

77 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:52:55.12 ID:23tuf2xU0.net
>>75
日本でもニュースになるよね?

だからソースある?

78 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:54:15.72 ID:1+CMSb6t0.net
>>76
まぁ日本にも流れて来てるわな
NFLはUFCよりさらに放映権料の桁が多いぞ

79 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:54:57.12 ID:1+CMSb6t0.net
>>77
アホなん?

80 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:56:06.34 ID:23tuf2xU0.net
>>78
だからソースある?

どっかのブログとかじゃなくて信憑性あるの?

ハゲの発言がソースになってるとこもあるんじゃないの?

81 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:57:33.05 ID:1+CMSb6t0.net
>>80
130万件とかも別にダナのソースじゃないしな
疑い出したら、ボクシングのPPVのソースも怪しくなるぞ

82 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:58:03.76 ID:23tuf2xU0.net
>>79
メイウェザーが試合した時はファイトマネーやPPV売り上げも取り上げられたよ。

お前もメイウェザーがどんだけ稼いだかわかるよね?

83 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:58:32.13 ID:23tuf2xU0.net
>>81
だからそんなに売れたなら日本語のソースだせ

84 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:59:43.33 ID:1+CMSb6t0.net
>>82
それもフォーブスとかだろ
ヌルマゴが年に18億円稼いだってのもフォーブス

85 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 02:59:45.10 ID:23tuf2xU0.net
>>81
ボクシングオタはプロモーターが誇張しているのは理解してるぞ

86 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:00:50.19 ID:23tuf2xU0.net
>>84
だから日本語のソースだせ

87 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:01:14.25 ID:1+CMSb6t0.net
>>83
だから、日本語のソースって何やねん
よく分からん日本人の記者でもいいのかね

88 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:02:11.52 ID:1+CMSb6t0.net
>>85
ボクシングって誇張してんのかよ

89 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:04:43.28 ID:23tuf2xU0.net
>>88
アラムの発言とかはちょっと誇張してるよね。

90 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:06:04.59 ID:23tuf2xU0.net
>>87
メイウェザーが稼いでいるのは理解できる?


俺はマクレガー以外稼いでるとは思えない。

メイウェザーやパッキャオは日本でも
ニュースになるんだよ。

91 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:12:09.69 ID:23tuf2xU0.net
なんで同じ130万件売ったウスマンとかいう奴は日本でも取り上げてくれない?


メイウェザー×ミゲールコットの時は日本のスポーツ紙でも取り上げてくれて
メイウェザーは稼いだ。

92 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:15:12.32 ID:1+CMSb6t0.net
そんなら、NFLの選手も日本で取り上げてくれないから、
稼げない嘘つきだというわけなのかね?

93 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:16:25.52 ID:23tuf2xU0.net
>>88
お前らは本当のバカ

ハゲの発言全部信じてすげーーだからなwwwwwww

94 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:17:07.93 ID:1+CMSb6t0.net
フェティータも日本で取り上げてくれないから、
資産家というのもカジノ経営も嘘だという事に・・・

95 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:17:10.38 ID:23tuf2xU0.net
>>92
UFCは日本開催もしてるんだよね?

96 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:18:17.84 ID:23tuf2xU0.net
しかもメイウェザーやパッキャオなんて元々日本でも知名度ないのに取り扱ってくれてんだよな

97 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:19:01.72 ID:23tuf2xU0.net
>>92
ユーエフチーは全世界で人気なんだよね?

98 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:19:21.74 ID:1+CMSb6t0.net
>>93
ダナの発言なんて取り上げてないが

99 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:20:54.97 ID:23tuf2xU0.net
だからソースは?

ハゲの発言がPPV売り上げのソースになってるよ。

公式発表されてないじゃん

100 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:22:21.52 ID:23tuf2xU0.net
アメフトみたいなアメリカでしか人気ない競技と同じでいいの?

ユーエフチーは大人気なんだよね?

101 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:22:51.33 ID:1+CMSb6t0.net
>>99
130万件のソースはダナじゃねーよ
むしろお前が嘘つきじゃねーか

102 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:24:58.49 ID:23tuf2xU0.net
>>101
130件は凄いね


で日本語のソースは?


全盛期メイウェザーくらいだよね

103 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:25:13.51 ID:1+CMSb6t0.net
>>95
日本は人気無いからな
ナイジェリアでも日本の5倍の人気らしい
日本基準だとピンとこないが

104 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:26:57.69 ID:23tuf2xU0.net
>>103
だから5倍の人気だからなんなんだよ?w

それでウスマンのファイトマネーが変わるのか?w

105 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:29:34.18 ID:1+CMSb6t0.net
億稼いでる奴らがいるんだから、それなりには稼いでるだろ
MMA選手にとってはむしろ過去に比べて、今が一番稼げてるだろう

106 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:30:40.67 ID:23tuf2xU0.net
普通に130万件売ったらメイウェザークラスだからファイトマネーは30億はいくよね?



いかないなら こんなんは200万件でもいい話ですよw

107 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:31:20.03 ID:23tuf2xU0.net
>>105
だからソースだせ

稼いでる奴がいるならな

108 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:32:27.41 ID:1+CMSb6t0.net
ボクシングはアリ法でトップ選手が稼げるからだろう
その分ボクシングのプロモーターは痩せ細る

109 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:33:18.28 ID:1+CMSb6t0.net
>>107
だからフォーブス

110 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:37:18.28 ID:23tuf2xU0.net
>>108
選手からしたら会社の利益なんて関係ないんだよ。

だからユーエフチーは文句ばかりなんだろw

111 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:38:35.23 ID:23tuf2xU0.net
>>109
だからメイウェザーやパッキャオは日本語のソースいくらでもあった

だから信憑性ある日本語のソースある?

112 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:41:16.88 ID:1+CMSb6t0.net
>>111
日本語のソースより、よっぽど信憑性有るけどな

113 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:43:00.37 ID:xEhVWCT60.net
ボクシングのプロモーターは痩せ細るって(笑)


それって実際の年収とかが不明だから「痩せてるのはお金がないからに違いない!」って妄想に走ってるだけだよね?(笑)


こういうくだらない主張はやめにしてくれないか?(笑)

114 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:43:03.50 ID:23tuf2xU0.net
>>112
日本語のソースないの?w

メイウェザーやパッキャオは海外のソースなくてもPPV売り上げもファイトマネーも知れたけどね。

なんでユーエフチーはソースないの?w

115 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:45:25.97 ID:1+CMSb6t0.net
>>113
いやアル・ヘイモンの痩せ細り方もあるし、ボブ・アラムもMMAもアリ法導入しろとUFCの利益に愚痴こぼしてた

116 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:46:29.97 ID:23tuf2xU0.net
>>115
プロモーターの利益なんか選手に関係あるかか?

117 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:49:12.58 ID:1+CMSb6t0.net
>>114
お前がアホなだけとしか
日本でもニュースは伝わってるわけだし

118 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:51:27.77 ID:1+CMSb6t0.net
キリがないからまた後で

119 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 03:51:32.11 ID:23tuf2xU0.net
>>117
ソースありますか?


日本語の?

120 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 04:11:45 ID:Nw98u1RP0.net
やーい障害者!

121 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 05:37:34 ID:bsXzrj030.net
ウェイリーとナマユネスはどっちが勝つか楽しみ

122 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 06:05:09.73 ID:wy2X7gHE0.net
ナマユナスは打ち合いになったら貰いがちだからら相性悪そうだわ

123 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 06:13:29.69 ID:ekrk5Q5X0.net
ナマユネスもヨアナみたいに、ウェイリーのタフファイトに押し切られるだろうな

124 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 06:20:54 ID:qOFwmH0m0.net
>>74
ボクシングプロモーションのマヌケな経営
(PBCとゴールデンボーイの訴訟資料より)

https://www.bloodyelbow.com/2017/1/13/14259380/golden-boy-haymon-pbc-lawsuit-more-financials-surface-boxing-news


・PBC(ボクシング最大プロモーション)編

テレビ契約は通常、プロモーションが放映権料をテレビ局から受け取るのが普通だが(UFCはESPNと年間330億円で契約)、PBCは低視聴率なためテレビ局に契約をしてもらえず

CBS 4225000ドル(4億6千万円)
ESPN 800万ドル(8億7千万円)
FOX 1250万ドル(13億6千万円)
NBC 1350万ドル(14億7千万円)

のテレビ局4局に合計42億円支払ってテレビ放送枠を買い取り、試合を放送してもらっていた

しかし600億円の運転資金が底をつき2018年にCBS、ESPN、NBCに放送を打ち切られると
FOXと格安の56億円(しつこいがUFCはESPNと330億円で契約)で契約した

125 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 07:02:09 ID:GLr3+ONm0.net
個人的な主観による感想文が
唯の個人的な推測・仮定・疑問形だということなら問題ない

126 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 07:58:12.85 ID:kPw/eTpw0.net
UFCでは選手の企業年金的なのはあるの?

127 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 09:46:16 ID:Tw9frPPL0.net
https://www.bloodyelbow.com/2020/7/17/21327726/nevada-state-athletic-commission-no-longer-releasing-official-fight-purses-ufc-boxing-news
ネバダがこれからは選手のファイトマネーを公表しないことを決定

128 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/18(土) 10:38:27 ID:7qYJh5/F0.net
>>102
日本語のソースなんてないだろ
日本はUFCをあまり取り上げないからな
どうしても日本語で見たいならGoogleで翻訳すればいいよ

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200