2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その813【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/17(金) 00:01:32 ID:tJvwYi+z0.net
前スレ


【UFC】海外MMA総合スレ その812【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594535417/

433 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 19:47:11 ID:UO9+lnwh0.net
体重超過で速攻バンタム送りになりそう

434 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 20:48:57 ID:B8dpdLDo0.net
ケイプがやれたらおもしろそう

435 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 20:51:58 ID:mESRBWvK0.net
>>392
ボクチン毛は出来ることが制限されまくってるから競歩だろがボケwww

436 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 21:00:24 ID:3yv9TEmR0.net
>>432
そうか…
この先また廃止の話出るのかなぁ

437 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 21:39:51 ID:r27RtG5+0.net
ケイプなんて相手にならんだろ

438 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 21:44:08 ID:B8dpdLDo0.net
フィジカル打撃じゃいい勝負するんじゃないかって期待感はある
それ以外の差でやられるかもしれないが

439 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 21:57:22 ID:n8OL8JcJ0.net
まだMMAにマジになってんの?
競技性ないことはとっくに証明されてるのに

440 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 22:00:10.12 ID:n8OL8JcJ0.net
>>375
ロボフが勝ったのはベアナックル、つまりMMAと同じ競技性のないルールの中で勝ってるに過ぎんよ
それに何の価値がある?
競技性のない格闘技で強いのは結局フィジカルのあるやつだ。なんの面白みもない

441 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 22:02:32.44 ID:Vvp3zEf40.net
フィゲレードって最初に始めた格闘技がMMAなんだよな
MMAの申し子みたいな素晴らしいファイター

442 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 22:32:04 ID:0U953E/I0.net
競技人気も選手人気も報酬もMMAよりボクシングの方が上なんだけど。
なんで認めないのかね?

443 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/21(火) 22:34:52.04 ID:Vvp3zEf40.net
はいはいボクシングすごいすごい
ここは海外MMAのスレだから消えてね

444 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 00:10:42 ID:HrCtOdiR0.net
>>436
デイナがフライ級は存続だと改めて明言してたぞ

445 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:10:49 ID:0oLPdm980.net
>>442
強さは格闘技最弱、競技人口なんて他競技参戦を認めないから相撲よりマシ程度の少なさ、おまけに平均年収は相撲取りの10分の一www

出来ることが少なくルールが雁字搦めのお遊戯を競技性と呼ぶwww

チン毛って格闘技最底辺競技だろwww

446 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:19:00 ID:vY6kw6bK0.net
ボクサーにボクシングで勝てるMMAファイターはいない

447 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:38:16.75 ID:z5CUZRqV0.net
ボクサーがボクシングで負けたらそりゃ存在価値の否定だろ…

448 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:52:14 ID:HBHYLW2w0.net
>>423
関係ねえよ
ヌルマゴの方が100倍強かろうが防衛しないなら剥奪されんのは当たり前
それが嫌なら引退すりゃいい
どんなに強かろうがこんなに毎度の如く逃げる王者は居なくていいわ

449 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:54:21 ID:bA89z+hh0.net
べナビがチャンピオンになるまでべナビに勝った奴を強制でバンタム移行させよう

450 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 01:55:46 ID:kUqDX97s0.net
最も競技として完成していて人気があり稼げるボクシングと
最も強くて今では人気もすごいMMA
競技性や一つ武器を極めることを求めるならボクシング
逆になんでもありに近いものを求めるならMMA
どっちも残ってるんだから両方需要があるってことでは
MMAは一時的なブームにしては長く安定した人気があるから
もう本物の人気のはず

451 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 03:31:12 ID:vY6kw6bK0.net
存在価値ってw
何が言いたいのか理解不能だが
ボクサーにボクシングルールでMMAファイターが勝てると思ってる奴はいないだろ

452 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 03:40:08 ID:0oLPdm980.net
つルーカスブラウンwww

無敗で王者www

ドーピングで引っかかったけど他の奴同じ肉喰った系で他の奴は不問www

ブラウンだけ問答無用で剥奪www

チン毛弱ッwww

453 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 04:16:11.25 ID:uWUf2sxU0.net
このスレは本当に民度低いな〜
猿が屁をこき合ってるだけだね
人間の会話じゃない

454 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 04:26:36.55 ID:aFDGAopp0.net
WBC Boxing Champion Fights MMA Vs. Melvin Manhoef
https://youtu.be/cDUAs7qqe7U

455 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 05:58:53 ID:9P2mNP920.net
競技人気も選手人気も報酬もMMAよりボクシングの方が上なんだけど。

なんで認めないのかね?

456 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 07:28:13 ID:jUXELvlr0.net
ボクサーは運動音痴が頑張ってるだけの競技だから好きになれない

457 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 07:48:02.70 ID:vY6kw6bK0.net
運動音痴だとしているボクサーに
ボクシングルールでは勝てない
運動エリートだとしているMMAファイター

458 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 07:48:53.38 ID:J/FTi8jV0.net
UFC4ってゲームの宣伝で、
今すぐ予約してボーナス選手のタイソンフューリーとアンソニージョシュアを手に入れよう!
だってさw

459 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 07:54:45 ID:HrCtOdiR0.net
UFCがバンタム級を売り出してる今、多分多くのフライ級の選手の目標は二階級制覇だから安心しな

460 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:19:33.65 ID:ABsxqW6A0.net
運動音痴っぽい石井だって、柔道ルールならNFL選手にも負けないだろ

461 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:22:30.66 ID:vyonz6GR0.net
グスタフソン勝つかな

462 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:25:21.68 ID:ABsxqW6A0.net
MMAの人気は急激に上がってて、まだ伸びてる段階だからな
状況は年々変わり続ける

バーレーンの王子だったり、チェチェンの首相だったりがやってる団体も有るんだから、
ONEやベラトールよりよっぽど盤石で無敵な団体も有るだろう

463 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:32:36.16 ID:ukjYj4jL0.net
>>458
MMAのゲームにボクサー出したら能力値の査定どうするんだろう
パンチ以外分からない事だらけやん

464 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:43:03 ID:AQVUV/Ik0.net
・ボクシングで通用したキックボクサー


ボクシング世界王者になったキックボクサー
ビタリ・クリチコ
アレキサンダー・ポベトキン
マイリス・ブリエディス
セルゲイ・リピネッツ
クリス・アルジェリ
ディリアン・ホワイト
ジェームズ・ワーリング
サム・ソリマン
マヌエル・チャー
エドゥアルド・トロヤノフスキー

世界王座戦をやったキックボクサー
マット・スケルトン
ダニエル・ドーソン
ニキー・ホルツケン
ジャレル・ミラー
ポール・ブリックス
アダム・ワット

ボクシング日本王者になったキックボクサー
土屋修平


※ムエタイからボクシング世界王者になったのは星の数ほどいる。タイのボクシング世界王者の9割以上がムエタイ出身。
カオサイ・ギャラクシー、シーサケット、ポンサクレック、ウィラポン、ワンヘン・ミナヨーティン、センサク

465 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 08:46:15.64 ID:z5CUZRqV0.net
なんならパンチもわからんよ
グローブがぜんぜん違うし、シューズもなければコーナーもない
距離感やクリンチも分からなくて、頼みのパンチでさえ満足に打てない

逆にMMAファイターは練習でボクシングは必ずやってる
その逆よりもはるかに適応力は高い

466 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:13:12 ID:vY6kw6bK0.net
運動音痴だとしている石井に
柔道では運動エリートだとしているMMAファイターは勝てない

467 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:17:15 ID:TltdlPWB0.net
When Boxers Try MMA..
https://youtu.be/iyk43whfBfg

468 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:26:08 ID:Dn5gTGQ+0.net
>>463
すでにUFCゲームの過去作でマイクタイソン出してるよ。

469 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:31:44 ID:ukjYj4jL0.net
UFCのゲームってやったことないけど面白いのかね?
グラウンドの攻防が複雑でネット対戦の上級者にひたすら漬けられてボコボコされるイメージあるw

470 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:35:32 ID:g48T9eE/0.net
まずありえないことだけどMMAがサッカーみたいにメジャーになったらなんか違う
そうなるとレベルは上がって見る人も増えるだろうけど
格闘技は程よくマイナーでよくこんなことやるなと思われながらやっていて欲しい

471 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:43:15 ID:z5CUZRqV0.net
殴り合い壊し合いがメジャーになることはないよ
と同時に廃れることもない
人間の本能に根ざしてるから

472 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:48:37 ID:5E9s69bn0.net
お前ら少しはホジョリオショーグンの話ししろ

473 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 09:54:23 ID:J/FTi8jV0.net
>>468
そんな話じゃねえだろw

474 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 10:03:51 ID:GO3p7+f20.net
>>471
ボクシングがずっと残ってるのは本能的なもの?

475 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 10:25:32 ID:HWGl1n950.net
そんなことよりお前ら!
UFCTV日本語版きたで!

476 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 10:40:15 ID:Dn5gTGQ+0.net
>>475
まじか!?
なに契約したらみれるの?

477 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 10:44:09 ID:Dn5gTGQ+0.net
>>474
手だけで殴り合って倒したら勝ちという見る者へのわかりやすさ=エンタメとして間口が広い

攻撃手段を最小限にしたことでそのシンプルさが攻撃時のビジュアルの美しさにつながってるから

478 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 10:49:50 ID:Dn5gTGQ+0.net
総合はグラウンドでの展開を楽しめるかってハードル(ここが、元々興味ない人からするとボクシングより間口を狭めてる)があるけど、そこを楽しめるならいろんな打撃KOパターン含め相手を倒す手段がバラエティーに富んでるから、そこにボクシングには無い楽しみ方を見いだせる。

479 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 11:07:33 ID:g94ihnfW0.net
ファイトパス、ナンバー大会も日本語実況で見れるの?
wowowどうするんだろ

480 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 11:32:05.92 ID:9P2mNP920.net
>>464
人材不足の超重量級ばっかじゃん
ムエタイは超軽量級だけw

481 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 11:47:08 ID:qbNZkyop0.net
>>479
日本語実況も選択可能って書いてあるね
プレミアムプランとWOWOW+スタンダードプランとの差額は1000円くらいか
UFCの為だけにWOWOW入ってる人はプレミアムプランの方がお得かもしれないけど
他にドラマや映画見ること考えたら今のままWOWOW+スタンダードプランでって人も結構いそう

482 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 11:58:01.96 ID:KyuqJnhV0.net
今時WOWWOWでドラマとか見ないしUFC見る層はこれだけのために契約してるだろうし解約続出だな

483 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 12:08:58.40 ID:7CA8QbZK0.net
>>478
ボクテク、柔術テク、レスリングテクだけなら誰の目にも分かりやすいと思うよ。KOや一本に繋がるから。
ただ、それに頭突き、アイポーク、ショルダーパンチ、足踏みつけとかのダーティーな攻撃が加わるから急に敷居が高くなる。

ルール内で許される限り相手を痛めつけるのも総合格闘技としては必要な要素だと思うけど。

484 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 12:11:00.92 ID:7CA8QbZK0.net
>>469
UFCゲームはグラフィックが綺麗なだけで面白くないよ。
昔あったプロレスゲームとかのほうが、明らかにグラフィックはしょぼいのに楽しい。ファイプロとかね。

485 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 12:20:03 ID:ER7qjZn30.net
ファイトパスのアプリ開いてもなにも変わってないんだけどどうやって日本語にするん?

486 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 12:24:55 ID:yA/NIBQG0.net
・ボクシングで通用したキックボクサー


ボクシング世界王者になったキックボクサー
ビタリ・クリチコ
アレキサンダー・ポベトキン
マイリス・ブリエディス
セルゲイ・リピネッツ
クリス・アルジェリ
ディリアン・ホワイト
ジェームズ・ワーリング
サム・ソリマン
マヌエル・チャー
エドゥアルド・トロヤノフスキー

世界王座戦をやったキックボクサー
マット・スケルトン
ダニエル・ドーソン
ニキー・ホルツケン
ジャレル・ミラー
ポール・ブリックス
アダム・ワット

ボクシング日本王者になったキックボクサー
土屋修平


※ムエタイからボクシング世界王者になったのは星の数ほどいる。タイのボクシング世界王者の9割以上がムエタイ出身。
カオサイ・ギャラクシー、シーサケット、ポンサクレック、ウィラポン、ワンヘン・ミナヨーティン、センサク

487 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 12:52:06 ID:Dn5gTGQ+0.net
>>469
グラウンドの展開なったときの操作が急にアドベンチャーゲームの選択方式みたいになって萎えると聞いたことある。
昔のUFCゲーかPRIDEゲーくらいの極めと返しの操作レベルでいいと思うんだけどね。
因みに「EAスポーツ総合格闘技」ってタイトルの寝技操作はしっくりきた感じだったけどそれ以外の要素が残念ゲームだった。

488 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 13:16:48 ID:7uLVKuGM0.net
MMAというかUFCの一番の課題は金網相撲だな
グラウンド以上にくそしょっぱい
マスビウスマンが典型的だけど、あれが繰り返されたら悲惨なことになる

489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 13:55:14 ID:BsIsrzWb0.net
今の実況陣好きだから日本語実況は別にいらんけど、
PPVのメインカードも見れるようになるのは大きいな

490 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:15:52.32 ID:myLMx8A+0.net
最後に残るのは競技的に優秀なボクシングだよ

一時期キックボクシングの人気もボクシングに及ぶ程になっていたが、結局オワコンになった

MMAもそうなるだろうな
今でさえウスマンはつまらないみたいな声があるんだから

491 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:18:50 ID:myLMx8A+0.net
まだMMAとか見てたん?

492 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:20:27 ID:z5CUZRqV0.net
世界的にみてキックボクシングがボクシングに迫ったなんて事実はない
日本やヨーロッパの一部地域だけの話だろう
ビジネスとしての規模もお話にならない

現状のMMAは明確にボクシングを脅かす存在だけどな

493 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:21:13 ID:myLMx8A+0.net
メイウェザーvsパッキャオ 400万

MMAがこの記録を超えることは未来永劫ないだろうな

競技的に優秀じゃないからここまで大きくならない

一番売れてるのが一番強くないマクレガーな時点でたかが知れてる

494 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:29:54 ID:myLMx8A+0.net
MMAで、メイウェザーvsパッキャオに比肩する試合って昔のアンデウソンvsGSPだと思うけどこの二人が当時に戦っていても

100万くらいの売上だっただろうな

495 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:30:11 ID:UAmk5vRi0.net
>>492
タイだとMMA興行やろうとするとムエタイ側に
速攻で潰されるらしいな

496 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:39:22 ID:z5CUZRqV0.net
100年以上の歴史のあるボクシングと、たかだか30年足らずのMMA
これが同じ土俵で比較されるというのが何よりも皮肉だな
争いは同じレベルでしか発生しないのAAそのまんまだわ

497 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 14:39:55 ID:RCtzCWol0.net
アンチボクシングコピペ貼ってる池沼がMMAファンではなくピザキッズという事実w

498 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 15:19:49.59 ID:dG6h6WT+0.net
>>490
それはキックボクシングがその程度だっただけでMMAとは関係ないよ

499 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 15:29:03.99 ID:dnoIUtDN0.net
確かにUFCの金網に押しつけるのとか、寝技とか面白くない。
結局殴り合いが一番見てて面白いが、それならボクシングで良いじゃんってなる。

500 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 15:36:01.42 ID:UtehdyKo0.net
キックが消えた原因でもある
最終的に盛り上がるのは殴り合い
トーナメントとかで盛り上げてたけどあれでは長続きしない

501 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 16:08:36.30 ID:ABsxqW6A0.net
国によるだろう
オランダはボクシングよりキックの方が人気有るし、
韓国はボクシングよりMMAの方が人気有る
イスラエルはボクシングが存在しないし、
死亡事故の多いボクシングを禁止してる国もある
アメリカでキックは人気にならない

502 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 16:12:03 ID:ABsxqW6A0.net
>>493
ボクシングこそ、ごく一部の選手で売れてるだけで、他の強いボクサーは全然売れない

プロモーションとしてはPPVもテレビの放映権料も、UFCが一人勝ちで大きくなり過ぎてる

503 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 16:17:02 ID:ABsxqW6A0.net
ジョシュ・エメットが利用してる動画が有ったけど、
UFC PIで膝の靭帯の手術もその後のリハビリも最先端でやってくれるからな
しかも費用はUFCが全て負担

ボクシングでこんなのは無いだろう

504 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 16:43:37.69 ID:ABsxqW6A0.net
ホジェリオは本来はブラジル大会で引退しようと思ってたんだろうけど、仕方ないな

505 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 17:35:57 ID:pC6ZMaz+0.net
>>502
いやいやwそれはないw

階級が倍あってしかも主要4団体あるボクシングの62?不人気王者でも1試合のファイトマネー2500万だぞw

506 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 17:36:23 ID:pC6ZMaz+0.net
>>505
間違った。5000万

507 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 18:15:06 ID:HWGl1n950.net
寝技が面白くないと言うのが分らん
寝技面白いやろ

まぁやってるからっていうのもあるんだろうけど

508 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 18:17:11 ID:Dn5gTGQ+0.net
海外MMA総合スレで延々とボクシングの話続けてるやつどんだけ構ってちゃんだよw
ボクシング語りたけりゃボク板でやれよw

509 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 18:32:16 ID:ABsxqW6A0.net
>>505
>>506
それくらいなら、DJとかでもPPVボーナスが有ればその倍以上稼げるし、
ボクシングはアリ法でトップ選手に多く還元されるからってのが有る
その分ボクシングのプロモーターはUFCのように稼げない

510 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 18:38:22 ID:ABsxqW6A0.net
リプスキも膝十字で勝ったが、相手もカーフスライサー狙ってたからな
ああいう攻防も格闘技には必要だろう

511 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 19:15:43 ID:pC6ZMaz+0.net
>>509
ボクシングは階級数がUFCの倍あって、しかも4団体あるから。
不人気王者はUFC換算で4×2で8番目ってこと。
UFC62?バンタム級8番手で5000万稼げるか?っつーのw

512 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 19:19:12 ID:VpJO1u2c0.net
デメトリアス ジョンソン


俺はずっとこの会社の為に不平不満言わず働いてきたが、もうこれ以上UFCの俺に対する扱いに黙っている事は出来ない。これまでこの会社の為に血と汗を流してきたというのに、この不公平な扱いはなんなんだ。

デイナやショーン・シェルビーはもっと酷くファイトマネーの保証等は一切しない、これがUFCのやり方だ。彼らはいつだって俺に酷い対応をしてくる。

UFCは俺とコーディ―の試合ではPPV収入をあまり見込めないと言っていた。だったらTJ戦にも同じことが言えるだろう。それにTJはチャンピオンでもなければフライ級にランクしているわけでもないし、俺が2度倒しているジョン・ドッドソンにKO負けを喫している。最後にこちらはPPV収入の提案も断られ渋々レイ・ボーグ戦で合意している。


オワコンユーエフチーwwwwwww

513 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 20:21:14 ID:uiaSEUqO0.net
>>501
国によるのは他のスポーツも同じ
格闘技は消去法的にはなるがボクシングが1位の国が多く次がMMA
キックが1位の国はオランダだけじゃないのか?

514 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 20:33:36 ID:pC6ZMaz+0.net
オランダは日本人がキック普及させたんだよな。
ある意味被害者だわ

515 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 22:00:02 ID:kUqDX97s0.net
ファイトパスの問題点だった日本語がない点とPPVのが見れない点を解消してくれたなら入るしかない
心配なのはライブが終わった後すぐに見れるかだけどその点も問題なし?

516 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:02:55.51 ID:bA89z+hh0.net
解説に菊野いらねえ
多分小見川もいらねえ

517 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:11:33.17 ID:qjiau7jm0.net
ボクヲタが来るのうざいけど
ボクシングにマウントとろうとするやつもここにいるから沸き続けるんだよ
ボクヲタvsUFCヲタの永遠に解決しない不毛な争いでスレを埋めるんじゃねえ

518 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:22:49.56 ID:OBaXp09w0.net
アメリカ、イギリス、メキシコ、日本が四大ボクシング王者大国でしょ
MMAも好きだよね
格闘技大国だわ

519 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:43:39 ID:xxqxnX8W0.net
格闘技はなんでも見る人より一つのものを見る人が増えた気がする
昔は総合とキックとか満遍なくが多かったけどそれぞれ好きなものばかり見る人が多い

俺の場合は総合が世界的になり過ぎてキックやボクシング見る暇が無くなったのが主な理由だが
他の人はなんでだろう

520 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:51:37 ID:gGM7G2+o0.net
UFCだけで飽和するよ
毎週6時間やってるもん

521 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:52:23 ID:HrCtOdiR0.net
ボクオタもUFC信者もどっちもどっちな部分もあるな
ただボクオタはれっきとした格闘技ファン
一方UFC信者は格闘技ファンですらない
その点ボクオタの方がマシ

522 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/22(水) 23:54:12 ID:VpJO1u2c0.net
今はコロナだがボクシングはほぼ毎日どこかの国で試合してるんだが。

たったの6時間とかwwwwwww

523 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:02:02 ID:sYLbe2rE0.net
毎週6時間時間取るのなかなか大変では
それにベラトールとかONEも入るとMMAだけでおなか一杯

524 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:09:21 ID:GLZpZb/u0.net
だからそれが普通の感覚

ボクシングも全試合把握できない。

エムエムエーが世界で人気あるのとは
違う。

525 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:30:06.65 ID:dltyohRx0.net
総合だけでおなかいっぱいだし
総合が一番面白いから総合をチョイスしてるんだよ

526 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:32:33.63 ID:GLZpZb/u0.net
だからそんなん当たり前だよ。

527 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:34:32.22 ID:fh7pDN8f0.net
>>526
昔はそうでもない
総合だけで満足できるほどなかった

528 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:39:20.22 ID:cmp+vKb/0.net
>>525
ゴロゴロ寝転がるだけだけどw

529 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:40:01 ID:GLZpZb/u0.net
エムエムエーは稼げない雑魚の集まりだけどなw

530 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:42:50 ID:GLZpZb/u0.net
実際エムエムエーなんてクリケット以下だろwwwwwww

531 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:43:01 ID:o9KZtsFm0.net
>>528
最近のMMA寝技少なくない?
テイクダウンが難しくなって寝ても立つのが上手くなった

532 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:50:11.18 ID:o9KZtsFm0.net
K-1が人気だった頃はこれにK-1も入ってたんだけどね
もうボクオタしか来なくなった

533 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/23(木) 00:50:14.02 ID:dltyohRx0.net
寝技の面白さがわかんねー奴はボクシング見てりゃいいだろ・・・・・・

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200