2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その814【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/25(土) 23:57:44.89 ID:M3gCE7IB0.net
前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その813【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594911692/


【UFC】海外MMA総合スレ その812【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594535417/

335 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:38:50.68 ID:xqjsXELV0.net
おっさんになっても強いパターンはロメロとかクートゥアとかレスラー多いけど
打撃+柔術が実は一番強さを長く維持できるかもね

336 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:40:41.16 ID:J1vd37L30.net
>>318
チェチェン出身らしいからな
なぜかスウェーデンに住んでるみたいだけど

337 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:41:44.14 ID:J1vd37L30.net
>>319
そんなこと言ったらローキックだって禁止だろ

338 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:43:57.70 ID:J1vd37L30.net
なんつーかマクレガーが稼ぎでもボクシング超えちゃったからボクシングオタに煽られてもあっそうとしか思わなくなったわ
PPVとかの人気面では完全にUFCの方が上なんだし

339 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:45:44.34 ID:AvOJNw0u0.net
ショーグンがホジェリオと五分ってたのもなんかなぁ
ショーグンは中堅以上の力はあるがホジェリオには無さそうだけどね
ただホジェリオはちゃんと調整してきてたのかショーグンより動き良かったな

340 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:48:05.92 ID:AvOJNw0u0.net
ウィテカーもロメロとやってからラッシュの爆発力みたいなの無くなっちゃった印象あるね
ティルにあんなに苦戦するとは

341 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:49:44.40 ID:J1vd37L30.net
>>339
ホジェリオは今回途中まで無茶苦茶動き良かったな

342 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:55:16 ID:CXOcDchC0.net
おやすみ

343 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:58:39 ID:ZLqy/ngY0.net
>>333
ルイスには馬力の差で圧殺されるような気がするんだが
ライトヘビーでは当たっても踏ん張れたようなパンチの当たり方で吹っ飛ばされそう

344 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/27(月) 23:59:42 ID:AvOJNw0u0.net
ショーグンってなんかこれって武器がない選手になってきたよね
踏みつけ大将軍って言われてた時の印象に比べるとまぁルールで使えないのもあるがw
今回に限ったことじゃないけどホジェリオと比べてボクシング技術の稚拙さ感じたわ
まぁショーグンのパウンドやフックも型にはまれば強烈なんだけど
全盛期のリョートをローとカウンターフックで攻略した選手だしな

345 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:03:40 ID:A4CWKulk0.net
>>343
ラティフィやコーミエにもルイスのパンチはほとんど当たらなかったからどうだろう
グスタフソンもテイクダウン混ぜれるかどうかかな
アウトボクシングのみだとパンチもらうかも
てかルイスもファブリシオに相性悪そうだよね

346 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:05:44 ID:FZw4vYBb0.net
ショーグンってまだやってんだなー、って感じであんま見る気起きないわ
俺の中ではダンヘンとやったのが最後の輝きで、グスタフソンには負けそうなイメージしか持てなかったし、ソネンに完敗した事とか結構前から弱体化してる印象が強い

347 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:09:18 ID:U6ZcgPZY0.net
Petr Yan (Russia) vs Magomed Magomedov (Russia) | TOUGH MMA fight, HD
https://youtu.be/XTUNn-R5AbA

348 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:11:27 ID:5cuEePd00.net
ショーグンはまだ若手の壁になるくらいの力はあるね
直近7戦に限れば5勝1敗1分でかなり戦績いい

349 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:47:28.78 ID:u9gFAV8d0.net
しかしMMAの技術革新はすごいな
10年前はほとんど使われなかったふくらはぎローや関節蹴りが今や当たり前のスキルになってる
スイッチ多用するのもそうだし、肘の使い方もバリエーションが増える一方

350 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:49:31.58 ID:u9gFAV8d0.net
ショーグンは右のカウンターが強み
早い時間でKOする時は大体クロスカウンターだな
それ以外はすべて満遍なくという感じ
打たれ強さは頭抜けてたけど、最近は流石に並程度の印象

351 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:51:25.98 ID:WnSfUgJX0.net
でもファイターって凄いよな
俺なんか寝違えて首が一日痛いだけでも「この世は真っ暗闇の世界だ。生きていても辛いことだらけ。何故人間には痛覚というものが存在するのか?痛みと付き合って生きるなんて地獄だ。いっそのこと安楽死したい」と思って鬱になってしまうからね
ファイターは痛みの鬱とどう付き合ってるんだろう?マゾなのかな?

352 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:51:26.67 ID:kBk4wANn0.net
>>349
元々使われてるよニワカくん

353 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:52:21.33 ID:kBk4wANn0.net
>>351
お前がメンヘラなだけで普通はその程度でそんな事思わんよ異常思考くん

354 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 00:55:14.18 ID:u9gFAV8d0.net
歴代チャンピオンのその後を見てみると面白いな
アメリカ人は上位ランカーから落ちるとわりとすぐ辞めてしまうのに対し、
ブラジル人は負けが込んでも平然と戦い続ける奴が多い
ショーグン、アンデウソンさん、ファブリシオ、シガーノなどなど

355 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:03:18.15 ID:PAr3ib230.net
そんなもんオマエの都合よく並べてるだけだろ
アメリカ人でもパッと思いつくだけでもミア、ティト、BJペンと負けまくっても現役続けてるやつなんていくらでもおる

356 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:11:35.17 ID:WnSfUgJX0.net
最近アラフォー、40代ランカー増えてきたし選手寿命伸びてきたよね
逆に若手が出てこなくなった
これ高齢化現象も関係あるかい?

357 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:20:18.55 ID:WnSfUgJX0.net
>>353
痛みや苦しみってのは恐怖を増殖させるんだよ
俺は外を歩くと車が怖くて仕方ない
いつ俺の体に向かって車が飛び込んでこないかヒヤヒヤして怯えて気が気じゃないんだよ
もし車に轢かれたらどんな耐えきれない痛みが待ってるんだろうとばかり考えてしまう
頼むから車は法律で規制してくれないかな?
とにかく車が怖いんだよ
鉄の塊が高速度で生身の人間の前を通り抜けるなんて正気の沙汰じゃない

358 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:26:29.12 ID:IGju5wEA0.net
何このメンヘラきっしょ。
あと安楽死なんて今の時代簡単にできるよ。
家電量販店で足伸ばせるくらいめちゃめちゃでかい冷凍庫買って、滅茶苦茶強い睡眠薬を強い酒で飲んでその中で寝れば良い。
遺体も腐らんし、人にあんまり迷惑もかからんからオススメ。

359 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:36:37 ID:GPQYKm830.net
メンヘラってやっぱ自覚無いんだな
自分でメンヘラって言ってるやつはまだメンヘラじゃないわ
本物は自覚がない

360 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:43:36 ID:WnSfUgJX0.net
こうやって最悪の状況を想像できないほどポジティブな思考持てる奴って単純馬鹿で人生気楽でうらやましいわ
何やるにも怖くないんだろうな

361 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:47:52 ID:WnSfUgJX0.net
俺は常にいつ辛くて苦しい痛みが襲いかかるかもしれないという恐怖を感じて生きてるから
生きてて楽しいと感じたことないわ
何するのも怖さしかない
北朝鮮がミサイル落としてくるのを毎秒想像してるから一秒足りとも恐怖を逃れたことはない
でも何故か格闘技見るのが好きなんだよな
自分が絶対にやりたくないことだからだろうね

362 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:51:56 ID:NslKfuyF0.net
メイウェザー900億


パッキャオ450億


デラホーヤ 500億




これより稼いでるエムエムエーチャンピオンはいるの?

363 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:57:04 ID:NslKfuyF0.net
ユーエフチーチャンピオンは

マクレガーしか稼げないんだよね?



これまでいくら稼いだの?

人気競技ならボクシングより稼いで当然だよね?

364 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 01:59:10 ID:NslKfuyF0.net
>>338
ボクオタでも納得するようなソースは?

365 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:03:22 ID:NslKfuyF0.net
もうマスビなんとかが一生暮らせるくらいとかの情報はいらない。


じゃあどんだけ稼いだかのソースは?


もちろん日本語の。


日本語のソースあれば自慢できるよーwwwwwww

366 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:11:16 ID:IGju5wEA0.net
まぁ人間が見てて一番面白い娯楽って結局殺し合いみたいな感じじゃないの?
ローマ帝国の剣闘士とか奴隷同士で死ぬまで戦わせるとか。
人権とか商売の関係(選手の維持)で安全なボクシングみたいな競技が長く続いているだけでしょ。
売り上げがーとか収入がーっていうよりかは、もっと過激な肉弾戦が見たいんだよねぇ。

367 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:17:19 ID:NslKfuyF0.net
ボクシングがレベル低いと思うやつ?



だったら何でエムエムエーより稼げるの?

レベル低い競技なら稼げないよね?


お前らの意見よりソースで頼むわ!

368 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:24:09 ID:NslKfuyF0.net
ボクシングは人気と実力があれば稼げるねー


もちろん個人競技だから数人なのは当たり前で。


で、


エムエムエーなんだよ。


PPV120万件て60億くらい?


ファイトマネーどのくらいか教えてくれwwwwwww


公式発表もないみたいだけどwwwwwww

369 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:24:15 ID:NslKfuyF0.net
ボクシングは人気と実力があれば稼げるねー


もちろん個人競技だから数人なのは当たり前で。


で、


エムエムエーなんだよ。


PPV120万件て60億くらい?


ファイトマネーどのくらいか教えてくれwwwwwww


公式発表もないみたいだけどwwwwwww

370 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:32:27 ID:NslKfuyF0.net
ボクシングルールが制限されている


エムエムエーの方がレベル高い?



それならエムエムエーチャンピオンの方が稼げるよね?



人はレベルの低い競技にお金を払うのかね?


個人的な意見よりソースありますか?


納得できるようなW

371 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:37:41 ID:NslKfuyF0.net
エムエムエーオタはさ



今世界中で大人気といえるなら


ソースをだせ


世界中で大人気なら日本でも扱ってくれるよね?


ないならないで!


日本語のソースがないんだよ。

372 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 02:54:51 ID:NslKfuyF0.net
PPV売上が人気だろというなら

じゃあファイトマネーは?


これは誰でも疑問!

373 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 03:37:17.97 ID:3u0++UTQ0.net
ファブリシオはコーミエに勝てる気がする。 

374 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 03:45:07.76 ID:yfpmqWJE0.net
ファブはレスラーキラーだな

375 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 05:21:06.80 ID:GYonJXa90.net
八月エドガーペドロ・ムニョス決定

376 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 07:11:29 ID:uLifiIyr0.net
>>373
流石にコーミエ勝つわ

377 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 07:20:48 ID:3hSvR+Qa0.net
40代のランカーって増えてるか?
減量のない健康階級でパワー重視のヘビー級は例外としても他の階級はあまりいないだろ?
グスタフソンもまだ33歳で若いし
ミドル級には誰かいたか

378 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 07:26:40 ID:3hSvR+Qa0.net
人気と報酬は比例しないだろ
アメフトが一番人気でもアメフトが一番稼げるスポーツじゃないし
MMAはボクシングほどグローバルスポーツじゃないから稼げない
それにボクシングはいろいろな団体で競ってファイトマネーを高騰させるような気がするけど
MMAはUFCが独占してるし

379 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 09:18:38.94 ID:LEgHFLk/0.net
>>376
ヴェラスケスの敵討ちに燃えるコーミエ見たい
おいそれと組めないしどうなるやら
実現の可能性低いけども

380 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 09:26:46.78 ID:6qwNDxqw0.net
マクレガーがチマエフに対して「rat lip」(ネズミの唇)だってよ。
元から口は悪いがひどいなw

381 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 09:58:39 ID:WyRf1w5H0.net
>>378
UFCは収入面でもボクシング超えてる
これは決算書や報じられてるテレビ契約の額でも明らか

選手のファイトマネーが安いのは会社の取り分の差
UFCは会社が8割持っていくけど
ボクシングは選手が8割持っていく
それがファイトマネーの差

382 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 09:59:01 ID:WyRf1w5H0.net
>>380
何がひどいのか分からん

383 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 10:00:52 ID:WyRf1w5H0.net
ヌルマゴが後2試合で引退を考えてるみたいで引退試合をGSPとやりたいみたいだな

384 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 10:32:38 ID:KxcTHyGw0.net
>>380
ビスピンみたいに失明しそうw

385 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 10:51:17 ID:ZzcXrYZ/0.net
MLB開幕したけど視聴率UFCよりも低いんだな
MLBってそんなもんなんだ

386 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 11:48:35 ID:wXB8Q1fH0.net
>>385
そんなもんだよ。日本もそうだが
アメリカもやきうの衰退がひどい

387 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 11:50:25 ID:cqgTH+Jg0.net
>>378
元NFL選手の99%が脳障害との事。選手寿命も短いのがアメフト

388 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 12:01:44 ID:HRnT3xQF0.net
>>336
チェチェン戦争の時に家族で避難したんじゃね?

389 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 12:24:15 ID:ftl2T9Qo0.net
>>387
だから何?
人気は圧倒的なのは変わらない

390 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 12:26:15 ID:Z+CUbc8U0.net
いくらオワコンでも日本国内での視聴率は
野球は格闘技の上だろ
ライジンは平均5%だが、巨人戦は10%切るくらいの数字はあるw

391 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 12:52:15 ID:rfeAIuhe0.net
野球は試合数半端ないし週1のUFCと一概に比べられんよね

392 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 13:11:37 ID:+PaJ2IVs0.net
試合数だったらUFCも多いだろ12試合くらいはやる

393 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 13:17:49.33 ID:6aT7D70i0.net
>>349
前時代の象徴だったヒョードルが時代遅れの腰高パウンドを
ダンヘンにスイープされてKOされたのは悲しかった

394 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 13:19:34.09 ID:+PaJ2IVs0.net
そんなもんで悲しくなるのか
涙腺ゆるすぎだろ

395 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 13:22:36.73 ID:+PaJ2IVs0.net
ヌルマゴメドフは練習に復帰したみたいだな
まだ年内に試合するのかは分からないけど

それにあと2戦、30試合目で引退したいらしい
ダナが、最後の試合で、マクレガー戦を組みたいけど、ヌルマゴメドフが嫌ならGSPとやらせるのも良いなと言ってる

396 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 13:52:10.97 ID:KcEU8PLF0.net
勝ち逃げされるくらいならゲイジーにKOされてしまえ

397 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 14:27:03 ID:ApFziwag0.net
技術革新どころか全体的に弱くなってるよな

398 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 16:17:38 ID:KcEU8PLF0.net
>>397
それこそ思い出補正では?

399 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 16:51:06.67 ID:LZfmGmwf0.net
大阪のボクシングジムで新たに5人感染、計16人に


新型コロナウイルス感染者が11人出ていた大阪府内のボクシングジム関連で、新たに5人の感染者が判明した。
日本ボクシングコミッションが28日に発表した。
20歳代の男性選手3人と男性マネジャー1人に、出稽古にきた他ジムの20歳代男性選手1人。18日までに抗原検査で陽性と判定され、いずれも無症状でホテルに隔離されていたが、1人はすでに帰宅した。このジム関連の感染者は合計16人となった。

400 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 16:53:30.86 ID:EbDKrTKf0.net
シウバ戦のグラウンドコントロール、ファブ戦の極めまでの流れ、ダンヘン戦のスイープアッパー、ベイダー戦のリードフック
ヒョードルの敗戦のうち4つはヒョードルにとって初見のスキルで時代に取り残されたような負け方だからな

401 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 16:59:18 ID:uXBNG4l10.net
ミオシッチでもコーミエでもファブリシオでもドスサントスでもヴェラスケスでも、誰でも負けたシーンを切り抜けばそうなる

402 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 17:12:48 ID:dJSQ4LQf0.net
年齢劣化だろ

403 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 17:30:00.76 ID:uXBNG4l10.net
年齢や怪我による肉体的劣化
精神磨耗
これらの要因の方が高いよな

404 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 17:30:40.36 ID:B+x9zv/U0.net
>>400
何言ってんだバカニワカ。

シウバ戦でヒョードルが延々とハメられたのはベーシックワンと言っても、ヒクソンの頃からある技術だ。

405 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 17:35:13.04 ID:8/I55Om30.net
>>400
ミトリオンとベイダーにやられたのは明らかに加齢による反応速度と打撃速度の低下からだろ。

まあロジャースに先に当てられてた時点でその兆候はもう出てたけど。
ミア戦も勝つには勝ったがヒヤッとするシーンがあった。

406 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 17:39:16.62 ID:GLA5VWBO0.net
まぁ負け始めたの30代後半だし
劣化の兆候はあったし
劣化だろうな

407 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:06:32 ID:CqFlGuNx0.net
ファブ戦は劣化云々は関係なく戦術的な問題
ミトリオンとベイダー戦は全盛期でも被弾の可能性はあるが
多分ダウン後に持ち直せた
ゴリバ戦は全盛期でも明らかに無理ゲー

408 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:08:00 ID:W5f//ELV0.net
ファブリシオにもビッグフットにもダンヘンにも最初打撃では勝ってたからな

409 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:10:33 ID:zYolsqNR0.net
劣化はあるんだろうけど
もう化石のような戦い方と
対戦相手用の戦略さえ
立てないような選手では
ufcから来た選手には
勝てないでしょ

410 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:11:03 ID:CNLpvT8S0.net
大抵の選手は年取ったらアジリティは下がるけど、経験も積んでテクニックは洗練されるから老獪さで戦う
それがヒョードルの場合昔の方がテクニックあってどんどん雑になってるイメージすらあるな

411 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:13:32 ID:kUrpm22/0.net
全盛期でも倒した相手がノゲイラ、ミルコ、シルビア、ハントとパットしない相手ばかりだしUFCで試合してないし胡散臭い奴ではあった

412 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:14:45 ID:uXBNG4l10.net
これ、みんな一緒?

413 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:34:03.25 ID:IGju5wEA0.net
世界最高峰のUFCに出てないやつなんて雑魚だからな。
金も名誉も知名度も得られるから、ヒョードルなんていう雑魚は論外。
基本的に最強の奴らが集まるから、一瞬のミスで身体をぶっ壊されて再起不能になるリスクもあるけどね。
ケインヴェラスケスも下半身ぶっ壊されてもう復活は無理だろうしな。

414 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:42:09 ID:uXBNG4l10.net
UFC大好きでマウント取りたいんだね

415 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:47:08.78 ID:GLA5VWBO0.net
他は兎も角UFC王者にもなったノゲイラシルビアがパッとしないてことはないだろ
ランデルマンやアルロフスキーだってUFC王者だし
間違いなく全盛期は最強だったよ

416 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:47:21.58 ID:B+x9zv/U0.net
>>413
ヒョードルがアフリで元UFCヘビー級王者2名を立て続けに葬った件についてコメントどうぞ

417 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:49:37.32 ID:kUrpm22/0.net
UFCに出てない奴はドーピング疑惑を晴らせないから駄目ってこと

418 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:51:56.95 ID:IGju5wEA0.net
雑魚相手にしてただけだろ。
怪我前のケインヴェラスケスやミオシッチ、フランシスガヌーですら多分勝てないね。
しかも普通に強いんだったらUFCに出て世界一になれば良い。
結局怪我するのが怖くて雑魚相手にするしかない小心者なんだよね。
ダッセー。

419 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:53:10.94 ID:kUrpm22/0.net
アルロフは最強候補の一角だったが戦ってる団体が駄目だ
アフリなんてドーピング団体だろう

420 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:53:28.05 ID:uXBNG4l10.net
何か全然詳しくないニワカみたいな意見

421 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:56:14.61 ID:kUrpm22/0.net
怪我が怖いんじゃなくてドーピングだろう

ただノゲイラもクートア完勝してるし弱くはなかったけど

422 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 18:58:19.61 ID:IGju5wEA0.net
ヒョードルなんていう奴を崇めてるのなんて、情弱島国の日本位だろ。
身長も183 cmと低いし、ヘビー級で戦うには今の時代じゃ弱すぎる。
懐古厨のジジイ位しか評価してないよ。
ミオシッチとかガヌー、ジョンジョーンズみたく193 cmはないとリーチ、体重差では絶対勝てないね。

423 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:00:48.26 ID:kUrpm22/0.net
ベラスケスドスサントス時代にはもうレベル高いからヒョードルには無理だろう
しかしアリスターファブリシオハントがPRIDE背負ってくれてたけど

424 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:02:33.10 ID:GLA5VWBO0.net
ヴェラスケス「・・・・・・」
コーミエ「・・・・・・」

425 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:06:34.07 ID:B+x9zv/U0.net
>>422
そのヒョードルが元UFCヘビー級王者2名を立て続けに撃破しちまってた件についてコメントどうぞ

さあさあ、逃げ回らずにw

426 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:06:36.98 ID:kUrpm22/0.net
まあサイズの点ではコーミエーやベラスケスがいたからチビでも強い幻想はあるけど
ロシア人がクリーンで戦うわけないからUFCに上がりたがらなかったのは薬野郎ということに

427 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:09:00.79 ID:GLA5VWBO0.net
UFCが現在最高峰であることは全く否定しないけど(だからUFC見てるんだし
PRIDEある頃はやっぱりPRIDEが最高峰だったと思う

つーかヴェラスケスやGSPがヒョードル尊敬してるって言ってるのに
崇めてるのが日本だけは無いだろ

428 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:11:20.19 ID:qtl+wGW50.net
ミルコの実寸が183位なのにヒョードルが183もないよ
あとゴリバ戦は序盤にプレッシャーかけてただけで打撃もヒットしてないし
それ以降はずっとゴリバのペースでヒョードルが打ち負けてた

429 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:12:19.81 ID:IGju5wEA0.net
>>425
UFCのヘビーつっても昔の雑魚だろ?
昔のヘビーなんて洗練されてもないし選手のレベルも低い。
そんな雑魚倒したところで何の説得力もない。

あとダニエルコーミエがミオシッチ倒せたのは、ミオシッチとガヌー戦の半年後の試合だったからだよ。
最強同士がぶつかり合ってお互いに肉体の回復が間に合わなかったんだよ。
ミオシッチとガヌーが共に半年後の試合で負けてるからね。
今後コーミエは100%ミオシッチに勝てないね。

430 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:15:12.83 ID:uXBNG4l10.net
非UFCであるヒョードルの負けた理由が劣化扱いだと
UFC大好き君には都合悪いから
雑魚狩りしていたと批判し続けるしかない

431 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:15:40.04 ID:B+x9zv/U0.net
>>429
ヒョードルがアフリで無双していた頃のUFCヘビーはレベルが低かったってことでいいんだな?

432 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:20:21.38 ID:IGju5wEA0.net
そうだよ。
チャンピオンの座もすぐに入れ替わるってのは実力が均衡してた選手が多くて頭一つ飛び抜けた選手がいなかったってこと。
ミオシッチは頭一つ飛び抜けた選手だね。
ヴェラスケスも期待されてたけど、結局183 cmの身長であれだけの体重を支えきれずに下半身壊れて再起不能になったね。
今後は193 cm位の身長がある奴しかチャンピオンになれないね。
コーミエとガヌーが戦ったら100%ガヌーが勝つ。

433 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:21:31 ID:kUrpm22/0.net
UFCでミア、アルロフ、レスナーに勝ってくれてたら最強だったと言えるのだけど

434 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:25:08.62 ID:kUrpm22/0.net
ヘビー級はレベルが高いから長期政権を築けない
ミオシッチは凄いってこと
しかしミオシッチ、コーミエー、ガヌー、ブレイズは団子じゃないか
ミオシッチが確実に勝てるとは言えないような

435 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/28(火) 19:32:25 ID:IGju5wEA0.net
>>427
ヴェラスケスの場合は身長が自分と同じ位だからってだけ。
最上位層は193 cm位が一番多い階級だし、10 cmも自分より背が高い奴らと戦うのに心の支えが必要だったってだけ。
要はチビでコンプレックスのある様な奴らが、低身長の選手に共感したり憧れを抱いてるってだけの話。
ヴェグドゥムやガヌーには全く歯が立たないジャガイモだよ。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200