2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UFC】海外MMA総合スレ その814【Bellator】

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/25(土) 23:57:44.89 ID:M3gCE7IB0.net
前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その813【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594911692/


【UFC】海外MMA総合スレ その812【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1594535417/

535 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 10:24:52.58 ID:SJISCYED0.net
ヌルマゴ対ゲイジーってボクシングのデービス対サンタクルスと同じ日なんだな

またボクサーがクローブとトランクス履いたまま2時間ぐらい待たされるマヌケな絵ヅラが見れるのかw

MMAファンとしては優越感に浸れるけど
ボクオタにとっては自殺したいぐらいの屈辱だろうなw


そしてベラトールと同程度の視聴率しか取れないトップランク社
UFCの3分の1の視聴率w


ほんと終わってんなボクチンゲwww

536 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 11:13:29 ID:ZRl+KsHo0.net
BMFに負けてクローブとトランクス履いたまま2時間待たされたボクシングの顔カネロ


ロシア人(ヌルマゴ)に負けるボクシングのニュースター、デービスもそうなる予定


ベラトールと同程度の低視聴率トップランク社(井上尚弥含む)


ボクシングの2020年の最大のビッグマッチがアメリカ版サップ対大砂嵐のタイソン対ジョーンズ(合計105歳のエキシビションマッチ)






ボクチンゲなんでやwwww

537 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 11:18:20 ID:ZRl+KsHo0.net
BMFに負けてグローブとトランクス履いたまま2時間待たされたボクシングの顔カネロ


ロシア人(ヌルマゴ)に負けるボクシングのアメリカ人ニュースター、デービスもそうなる予定(PPV販売予想、ヌルマゴ100万件、デービス10万件)


ベラトールと同程度の低視聴率トップランク社(井上尚弥含む)


ボクシングの2020年の最大のビッグマッチがアメリカ版サップ対大砂嵐のタイソン対ジョーンズ(合計105歳のエキシビションマッチ)






ボクチンゲなんでやwwww

538 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 11:58:48.56 ID:oi+PQRad0.net
俺はボクシングもMMAも好きだ
どっちが上とか無いし、選手層の波があるから今はMMAよりだけどボクシングも復活して欲しい

539 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 12:23:48 ID:g+W0GuJC0.net
ボクシングが駄目なところ

足だけ細い奇形な見た目

頭ばかり殴って健康面が最悪

喧嘩に勝てない

喧嘩は関係ないと言うがそれなら何を好き好んで
頭ばかり殴り合うスポーツを選択したのか

まあ運動音痴だからしょうがないか

540 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 13:52:58 ID:VRfQBMK20.net
なんだかんだでボクシングが偉大なのは
最古の歴史があるから興行手法が
現在のプロ格闘技イベントのモデルケースになってるだろ?
トラッシュトークもボクシングがやり始めたし。

541 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 14:56:30 ID:4N0Jospl0.net
現役一流ヘビー級ボクサーがテイクダウン対策及び倒された後の脱出する対策みっちりしたらMMA最強になるのでは?
全盛期の頃のボブチャンチンとかミルコ見てたら想像するんだよね。

今のUFC見てたら試合の終止にわたってのボクテク重要じゃん?
現役一流ヘビー級ボクサーならどこかのタイミングで絶対KOパンチ当てれるからそれで勝てるし、MMAの打撃レベルだと打ち合ったらそれこそ必ず打ち勝つし。

まあその対策した選手はもはや「ボクサー」じゃなくてMMA選手じゃんって意見もあるだろうし、
現役一流ヘビー級ボクサーはボクシングルールで稼げるからする必要ないんだけど。

542 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:06:33 ID:XMAfmXeh0.net
そもそもMMA選手とボクサーのボクシングは違うから全く通用しないと思うわ

543 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:10:34 ID:txob+VM80.net
ボクサーはキックボクシングででさえ全く勝てなかったからな
ボクシングに染まりすぎてるほど他の格闘技に順応出来なくなるんだよ

それはトレーナーも同じでボクシングでは神扱いされてるフレディー・ローチもMMAでは選手をダメにすることで有名
ピコもそれでローチと手を切ったし

544 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:22:58 ID:niIoobsk0.net
>>459
体型はあれだが顔はカッコいいわ
ミオシッチよりカッコいい奴ヘビーにいるか?

545 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:27:23 ID:4N0Jospl0.net
>>542
>>543

なるほどなー。

>ボクシングに染まりすぎてるほど他の格闘技に順応出来なくなるんだよ

これは他の格闘技からの転向もそうかもね。
柔道ではメダリストの選手が
柔道でははるかに格下だけど打撃のセンスに優れてたヒョードルより
MMAでははるかに下だったっていう。

546 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:33:19 ID:niIoobsk0.net
>>478
バンナは厳ついだけだろ
どこがイケメンだよ
同じフランス系ならカッコいいのはポイエーだな

547 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 15:48:14 ID:Ak7bY4Ot0.net
オリンピックでも柔道レスリングは退屈
総合だって審判がガンガンストップかけたりグラウンドで漬けられる展開はやはり見るに堪えない
唯一フルラウンドガン見できるのはボクシングだけなんだよね
やっぱり打撃系格闘技という競技性自体に魅力があるんだよ

548 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 16:33:30 ID:gm07b2+N0.net
>>516
アメリカだとどの系統のルックスが受けるかは人種にもよる
ヒスパニック系のファン層が多いサッカーファンが選ぶイケメン上位はラテン系だらけ

南アワールドカップ当時のアメリカのサイトによるイケメンランキング
1カンナバーロ(イタリア)
2ビジャ(スペイン)
3トーレス(スペイン)

アメリカで俳優だとイケメンが売りの大スターは昔から大半がアングロサクソン系で
この20年位だとラテン系入ってるイケメン大スターはイタリア系のディカプリオくらい

549 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 17:08:17 ID:4N0Jospl0.net
ボルコフてヘビー級戦線では若いほうだと思うけどイマイチくすぶってる感じでもう伸びしろないのかな?

550 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 17:20:06 ID:NHAMJz7F0.net
>>544
ベウドゥムかっこよくね?

551 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 17:21:49 ID:7sTUp5nE0.net
>>549
ワンパン無いスピード無いディフェンスザルじゃトップ5には行けんよ

552 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 17:35:00 ID:aIan+BuC0.net
ミオシッチは顔はカッコいいけど地味すぎかな
バンナはそんなイケメンじゃないけどスター性はあるな
イグナショフはイケメン以前の問題で池沼顔だ

553 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 17:46:11 ID:2aOVpCI/0.net
バンナは華のある白人って感じだな

554 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:31:15 ID:wmE+i/9R0.net
>>553
どんな外人にも鼻はあるだろ

555 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:39:17 ID:EBNIE4pt0.net
>>554
つまんね

556 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:39:52 ID:g+W0GuJC0.net
ボクサーがMMAに転向してもボクテクは全く活かせないから勝てない
ボクシングは卓球選手みたいなものなんだから卓球世界王者ならテニスで錦織に勝てるなんてそんなことあるわけない
キックボクシングはMMAと似てるから転向して結果が出る奴もいるってだけ

557 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:41:48 ID:hwEX402b0.net
レイ・マーサーとシルビア「せやな」

558 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:42:32 ID:I5/5NCgR0.net
BMFに負けてグローブとトランクス履いたまま2時間待たされたボクシングの顔カネロ


ロシア人(ヌルマゴ)に負けるボクシングのアメリカ人ニュースター、デービスもそうなる予定(PPV販売予想、ヌルマゴ100万件、デービス10万件)


ベラトールと同程度の低視聴率トップランク社(井上尚弥含む)


ボクシングの2020年の最大のビッグマッチがアメリカ版サップ対大砂嵐のタイソン対ジョーンズ(合計105歳のエキシビションマッチ)






ボクチンゲなんでやwwww

559 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 18:52:20 ID:g+W0GuJC0.net
なんや?シルビア、ボクシング王者に総合ルールで負けたんか?この恥晒しが

560 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:00:37 ID:Kx8YK4a00.net
シルビアがマーサーに負けたのは、ノゲイラ、ヒョードルの連戦で壊れた後な。

561 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:02:43 ID:hwEX402b0.net
48歳のレイ・マーサー「せやな」

562 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:09:11.10 ID:Kx8YK4a00.net
>>561
ヒント:バーナード・ホプキンス

563 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:13:09.21 ID:mOHw6GG/0.net
ボクシングやMMAは50近いおっさんが
20代、30代の選手と勝負できるとか考えてみたら結構、特殊な競技だな
フィジカルコンタクトも伴うのに

564 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:58:22 ID:9o2Er7ib0.net
タイソンにボクシング勝負したらミオシッチ、コーミエは勝てるかね?
ガヌーなら勝負になるかな

565 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 19:59:54 ID:9o2Er7ib0.net
当然、20代のタイソンに勝てる訳ないから
今の50代のタイソンとの勝負で

566 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 20:22:54 ID:rTfH/aso0.net
1Rまでならタイソンが勝っちゃうかもな

567 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 20:45:19.02 ID:XMAfmXeh0.net
50代がどれくらい衰えるかわからんけどダイソンが勝つんじゃないか

568 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 20:55:16 ID:P96NLUU40.net
マイクタイソンはガヌーと会う位だし、パンチ力は認めているんだろう。
Twitterとかでも応援してくれる様な真柄らしい。
情報は定かじゃないけど、いろいろ技術的な事も教わってるんじゃない?

569 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 20:55:22 ID:Kx8YK4a00.net
まぁタイソンがどんな状態かはロイ戦でよくわかるだろうw

570 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 20:57:01.46 ID:PbsPc3NO0.net
ミオシッチなら今のタイソンには勝てるんじゃね?
亀田対天心を参考に

571 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 21:05:14.09 ID:PbsPc3NO0.net
あとハントはガチでボクシングに挑戦するっぽいな
何試合契約かとかはわからんが、ボクシングで十分な金が得られないなら日本で戦いたいって言ってたからそれなりには好条件だったんだろう

572 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 21:18:16 ID:niIoobsk0.net
>>570
20くらい離れてて負けるわけないだろ
タイソンはヨボヨボのおじいちゃんだよ

573 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 21:28:44 ID:4N0Jospl0.net
>>572
でもパンチ打ち込み映像だと結構動けてたよ。
まあスタミナがどうなってるかだが。

574 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 21:34:25 ID:whBASkyH0.net
マスク? 捨ててきた

575 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 21:37:27 ID:YoTcGNHk0.net
>>541
理想通りにいけばそんな選手も出て来るだろうけど、
柔術やレスリングやキック出身でも活躍出来る選手と駄目な選手がいるから、ボクシングからも同じじゃないかね

576 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/29(水) 23:46:25.03 ID:eMv9InhP0.net
>>570
多分余裕でミオシッチ勝てると思う
タイソンって動画も5秒ぐらいのミット打ちしか上げないからな
あれ5秒しかスタミナ持たないからだろ

577 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 03:38:43.40 ID:IcVzvtVI0.net
>>547
むしろボクシングの方が長くてつまんねえよ。
やたらとクリンチ多いしリングが狭い。
ヘビー級ボクシングみたらダラダラと相撲していて
クソつまらんかった。
MMAだとクリンチからテイクダウンあるし、そこからの
一発チョークの突発的な勝ちもあるけどな
つまらん12Rグダグダ相撲ボクシングよりも
ウスマンの5R着け試合の方がはるかに面白い。マジで。

578 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 04:07:17 ID:Tnqkm4O20.net
ヌルマゴとデイナがGSPとやる気だ
しかしGSPは先日、ウスマンとの戦いを公に断ったばかりだ
ウスマンから逃げて階級下のヌルマゴと戦うのは情けないw

579 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 04:10:32 ID:Tnqkm4O20.net
>>577
こういう歪んだ主観をぶつけてなんの意味があるんだろうな

ただ一つ客観的なのは、

つまらないと言われるメイウェザーのppv売上はいつも100万を超える
一方でウスマンのppv売上なんて発表されもしないw
この前の戦いの売上は明らかにマスビのおかげだしw

580 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 04:22:04 ID:Vna6CKHY0.net
>>579
売上で言ったらボクシングはUFCに完敗じゃん

581 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 05:22:34 ID:Fh4oeozt0.net
GSPはウスマンどころかヌルマゴとも戦おうとしないだろ
これ以上恥かかせるのはやめてやれよ

582 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 05:35:49 ID:tWwoxDrN0.net
低身長で軽い奴の試合とか見ててつまらんわ。
190 cm, 100 kg越えの大男の試合の方が見てて楽しい。
実戦でもチビガリはどう足掻いてもヘビー級には勝てないんだし。
今のUFCでヘビー級に勝てる軽量選手はコナーマクレガーくらいだよな。

583 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 06:14:25 ID:SGu9PMaO0.net
ケイプ欠場
代役見つからずhttps://mobile.twitter.com/ManelKape/status/1288510640789655553
(deleted an unsolicited ad)

584 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 06:14:40 ID:WAf/ruNK0.net
>>579
メイウェザー?ボクシング界屈指のプロレス野郎じゃん

585 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 06:39:49 ID:o+1c7tVL0.net
馬鹿にしているプロレス以下のMMA

586 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:05:13 ID:HSrnl2By0.net
また殊更にGSPと闘いたいとかヌルマゴも腐敗した思考してんな
死んでもゲイジーとやるつもりねーのか

587 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:07:23 ID:VWDIz6bs0.net
メイウェザーはプロレスに出たりして名を売るために必死だったもんなww
RIZINにも小遣い稼ぎに来たしw

ボクシング界屈指のプロレス野郎じゃんww

588 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:09:26 ID:CIAqf7sI0.net
コナーがヌルマゴに浴びせたトラッシュトークの内容に激怒したUFCデビュー前のチマエフが、チェチェン人の名誉のために試合のサポートをするふりしてコナーに身体的な危害を加えるようとアイルランドへの乗り込みを試みるも空港で入国拒否された話怖すぎ...
警察署に連れて行かれて8時間くらい拘束?されてたらしいけど、ひたすらプッシュアップとスクワットしてたとか

589 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:13:37 ID:o+1c7tVL0.net
実際MMAはプロレスに覇権取られたしな

590 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:24:47 ID:DpueKbCL0.net
マクレガーがヘビー級に勝てる気はしないな
ヘビー級以外の階級はヘビー級には勝てない

591 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:47:38 ID:o+1c7tVL0.net
ガオグライ 「せやな」
マヌーフ 「せやな」

592 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 07:55:08 ID:JKPnCwgi0.net
ヌルマゴも大概クソッタレだよな
ゲイジーに顎粉砕されちまえ

593 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:05:01 ID:P+RdJ4aJ0.net
UFCファイトパスで昔のダン・スバーンvsオレッグ・タクタロフとかも見れますか?

594 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:10:10.77 ID:PndGhxS50.net
メイウェザーとか実際にプロレスに出てたじゃん
マクレガーとボクシングやって
RIZINなんかまで出てボクシングごっこやってるし

595 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:31:53.19 ID:DpueKbCL0.net
>>591
負けてる奴がアホなだけ
ヘビー級は蹴りと組みで戦えば下の階級には負けない

596 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:41:52.63 ID:DpueKbCL0.net
NFL
平均190cm110

NBA
平均198cm99

MLB
投手190cm95 野手187cm93

ヘビー級ばかり

大谷翔平193cm95

大谷がふつー

サッカーブラジル代表
181cm76

アメリカが最強

597 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:44:47.81 ID:PndGhxS50.net
>>579
いや違う
メイウェザーはパッキャオとやった試合がつまらなさ過ぎて
その次のベルト戦のPPVは前代未聞の35万件しか売れなかった

だからマクレガーに泣きついたんだよ

598 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 08:45:25.54 ID:PndGhxS50.net
ベイダーがネムコフとライトヘビー級の防衛戦やるみたいだな

599 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 09:06:46 ID:o+1c7tVL0.net
>ヘビー級は蹴りと組みで戦えば下の階級には負けない

ガオグライ 「せやな」
マヌーフ 「せやな」
ミノワマン「せやな」

600 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 12:07:03 ID:GTuu3yyf0.net
あげ

601 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 14:30:38 ID:oQca09ev0.net
>>593
UFCとPRIDEの全大会見れるよ
K-1もヘビー級はだいたい見れたはず
WECとかストライクフォースとかも見れる

602 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 15:22:22 ID:ptKV9Yzw0.net
70kg以下はWECという時代があったな

603 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 16:37:34.92 ID:4SoDt0jE0.net
>>598
ベイダーはRIZINのベルトも欲しいとか言ってるがRIZINでても
ヒューンとかダラウェイあたりしか相手いないだろうな

604 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 16:53:36 ID:NTGJgv+K0.net
格闘家、ボクサー再生回数ランキング

ジョー・ローガン 24億3千万回、サブ31億8千万回
朝倉未来 3億4千万回
亀田史郎 9千1百万回
朝倉海 8千9百万回
マイク・タイソン 8千4百万回
アンソニー・ジョシュア 6千8百万回
矢地祐介 2千8百万回
竹原慎二 1千9百万回
皇治 1千6百万回
久保優太 1千6百万回
京口紘人 1千4百万回
堀口恭司 880万回
大雅 880万回
浅倉カンナ 810万回
那須川天心 770万回
ワシル・ロマチェンコ 750万回
ライアン・ガルシア 550万回
小澤海斗 420万回
杉山しずか 330万回
金太郎 300万回
武尊 300万回
デヴィン・ヘイニー 280万回
平本蓮 270万回
赤穂亮 170万回

605 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 16:54:00 ID:NTGJgv+K0.net
佐々木憂流迦 130万回
デオンテイ・ワイルダー 120万回
ジャーメル・チャーロ 120万回
内山高志 96万回
長谷川穂積 43万回
扇久保博正 32万回
不可思 24万回
村田諒太 24万回
亀田和毅 24万回
田中恒成 18万回
井岡一翔 14万回
内藤大助 1万3千回

606 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 16:59:13 ID:U6ImoX8q0.net
>>587
そのメイウェザーにAサイドを取られko負けしたUFC屈指の人気ファイターマクレガー

607 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:18:03 ID:Tnqkm4O20.net
>>587
え?こんな主張でいいのか?

それを言ったらマクレガーはボクシングにすり寄って、ボクシングルールで試合をしたし、マスビはカネロ、ミオシッチとガヌーはフューリーの名前を出してる

相手のテリトリーで自分を売ろうとしてる奴は相手に染まってると言うのならMMAファイターはお前で言う「ボクシング野郎」だな(笑)

608 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:18:25 ID:i5ibmV+c0.net
>>606
メイはボクシング素人のマクレガーに10Rも粘られてたよなw

609 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:19:39 ID:i5ibmV+c0.net
>>607
お前の主張をそのまま採用するなら、メイウェザーは
「RIZIN野郎」だなww

610 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:20:33 ID:Ft93qrMI0.net
>>607
まごうことなき正論で草
えむえむえいオタって馬鹿だからすぐにカウンター入れられるじゃんw

611 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:22:07 ID:i5ibmV+c0.net
いつも持ち上げてるメイウェザーがプロレス野郎な事実w

612 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:23:38 ID:Tnqkm4O20.net
>>609
え?それでいいのか?

君たちはボクシングを敵視してるのに、売上トップのマクレガーやマスビ、地上最強と言われるガヌーやミオシッチが「ボクシング野郎」でいいのか?w

これは自己矛盾にならないかい?w

俺らは別に、メイウェザーはプロレスに染まってないとも、プロレスはクソだとも主張してないからプロレス野郎でも構わないよw

613 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:25:02 ID:Tnqkm4O20.net
>>608
それ逆だよ

いつも判定ばかりで既に引退を表明していた40歳のボクサーに、MMA現役にして最高峰のストライカーが一度のダウンも取れずに10Rで負けたというのが正しい

614 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:25:41.47 ID:i5ibmV+c0.net
>>612
まぁMMAの技術にはボクシングも含まれるし、ボクシング野郎でも問題無いわな。

メイウェザーがRIZIN野郎、プロレス野郎なのは大問題だがねww
メイさんはWWEにもちゃんと顔出してるしなww

615 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:27:10.89 ID:i5ibmV+c0.net
>>613
ヒント:バーナード・ホプキンス

ボクシングで40そこらはまだまだ老いた云々の言い訳には弱いわな。
ボクシング史上最高の技術を持つスーパーレジェンドがボクシング素人のマクレガーさんに10Rまで粘られたのが現実w

616 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:28:03.09 ID:4SoDt0jE0.net
>>608
マクレガーファンだけどあれはメイウェザー陣営の予定どおりでしょ
マクレガーはボクシングの試合のキャリアが浅い上に12Rのような長丁場に
慣れていないし試合を長引かせて仕留める予定だったはず

617 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:28:49.78 ID:Tnqkm4O20.net
>>614
え?長いこと続いていた争いが今終わりましたw

ボクシングがたった今MMAヲタに認められましたw

MMAファイターはボクシングに媚びてボクシング野郎などと呼称されても支障ないようですw

618 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:29:02.90 ID:i5ibmV+c0.net
プロボクシングデビュー戦の素人マクレガーに10Rまで粘られた、ボクシング伝説の無敗王者メイウェザーwww

619 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:29:31.34 ID:i5ibmV+c0.net
>>616
天心は瞬殺したのにその言い訳は苦しいわなw

620 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:30:38.12 ID:i5ibmV+c0.net
>>617
ボクシングはMMAに含まれてるからね。ボクシング野郎でも構わないわな。

ボクシング伝説の無敗王者がRIZINやらWWEにヒョコヒョコ顔を出して小遣い稼ぎしてるのはクソみっともないがな(爆笑)

621 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:33:08.13 ID:Tnqkm4O20.net
>>615
粘られたって言うのはメイウェザーが仕留めにいってるのに倒せませんでしたって時に使うのが適切だと思うんだがどうかな?w

メイウェザーは3Rまで手数がほとんどなくて明らかに様子見してたし、それ以降もクリンチを使って安全運転を繰り返し詰将棋のようにマクレガーを追い詰めていった

そしてマクレガーがぐらついてメイウェザーがはじめてのラッシュをかける。ここで試合は綺麗に終わった

おおむね、メイウェザーの計算どおりだと思うが?
早期決着だけが勝敗の全てではないと思うがね

622 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:35:32.54 ID:i5ibmV+c0.net
>>621
じゃあ逆に訊くがお前は赤ん坊とボクシングしたら10Rまで掛かるのか?
実力差が大きければそれだけ試合時間が短くなることから説明してやらないとダメか?w

ボクシング素人のマクレガーにボクシング界伝説の無敗王者メイウェザーが10Rまで粘られた事実はもう変わらんよw

623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:38:06 ID:i5ibmV+c0.net
赤ん坊や小学生相手でもメイは10R掛かる場合があるってことか。
なかなか興味深い話だw

624 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:39:31 ID:Ft93qrMI0.net
>>621
ほんとこれw
マクレガーが粘ったとかw
一度目のダウンで死にかけの顔晒してレフェリーストップされる男には粘るの「ね」の字もねぇよw

625 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:40:09 ID:4SoDt0jE0.net
>>619
そりゃ天心は階級下のボクシング初心者だから
マクレガーはボクシングで言えばミドル以上のサイズで天心よりパンチも強いし
メイウェザーと言えど一方的に倒すのは厳しい

626 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:42:06 ID:i5ibmV+c0.net
>>625
流石のボクシング無敗伝説王者メイでも、プロボクシングデビュー戦の素人マクレガーが相手じゃ10Rまで手こずるのは仕方ないよなww

627 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:46:22 ID:i5ibmV+c0.net
もし逆にMMAならマクレガーはメイを1分以内に仕留めるだろうしな。
スタンドは勿論、TDしてパウンドでボコボコにしてもメイは1分もたないだろww

ボクシングルールではマクレガーはデビュー戦の素人にもかかわらず、10Rまで粘っちゃったけどね!(爆笑)

628 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:48:25 ID:4SoDt0jE0.net
メイウェザーもパッキャオもSウェルターが限界だったしそれが階級の壁ってもんだ

629 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:51:53 ID:Ft93qrMI0.net
マクレガーがヌルマゴに絞め殺された後の行動覚えてるか?
ヌルマゴがマクレガーに詰め寄るもマクレガーはヌルマゴから顔をそらして知らん顔(笑)
そのあと乱闘が発生していっちょ前に乱闘に参加(笑)
その後Twitterで「試合には負けたが戦いでは勝った」などと謎の負け惜しみ

こんなピエロが一番売れるとかプロレスとしか言いようがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/DIsP0zg.jpg

https://i.imgur.com/03GCleE.jpg

630 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:53:11 ID:kDmHLkuz0.net
>>628
ボクシングって弱いよな。殴り合うことしか出来ないから階級差を跳ね返せない。
ロイジョーンズみたいにチョコマカ動き回ってヘビー級に判定勝ちしましたってのが限界ww

631 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:54:02 ID:kDmHLkuz0.net
>>629
そんなピエロのプロボクシングデビュー戦の相手を務め、10Rまで粘られたボクシング伝説の無敗王者メイウェザー氏(爆笑)

632 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:54:50 ID:Ft93qrMI0.net
実際マクレガーのファンは頭のおかしい奴が多い
ヌルマゴの敗戦時にもこのあとファンの間で乱闘が起きた
マクレガーのファンってのは、競技のファンじゃなくマクレガーというアイドルのファンに過ぎない
だからマクレガーがタップマシーンだろうと関係ない
MMAの需要って一体…

633 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 17:59:45 ID:Ft93qrMI0.net
MMAという競技の需要はアベレージで売上30万程度しかないと思ってる
全く愛されてないけどレベルの高い奴の試合のppv売上がだいたいそのくらいなんだよな(笑)
ウスマンとかさ(笑)
ボクシングはトップのメイウェザーが嫌われもので試合もつまらないと言われながらも売れるけどな(笑)

634 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 18:04:05.35 ID:kDmHLkuz0.net
引退したメイに頼るしか無いのも哀しいよなww

635 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/07/30(木) 18:05:50.70 ID:Ft93qrMI0.net
あぁ、わかったわかった(笑)
ボクシングにも売れてない奴がいる、だろ?(笑)
でも少なくともメイウェザーが「つまらなくても売れる」時点でボクシングはつまらなくても売れるが成立し得る競技ということ
一方でMMAにはこの例外すら存在していない
つまらないのに売れてる奴、これがいないw
MMAは合理から外れてプロレスみたいに派手な戦いをしなきゃ売れないんだ(笑)
しょうもな(笑)

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200