2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.12

1 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/11/27(金) 14:05:38.89 ID:UHJO054h0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

RIZINのお祭り男ヤッチくんスレです
YouTubeもよろしく
https://m.youtube.com/channel/UC1sCMCM2yQqS3dggBcTbNSg

前スレ
矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1602933795/
矢地 祐介■Yusuke Yachi■ヤッチくん(ワッチョイ)Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1604549419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

316 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 19:57:48.03 ID:2wVpQRAr0.net
矢地君忖度無くズバズバ言ってるなww
まあ、胸ぐら掴んで投げ飛ばされそうになったら手を離すよね〜全く同じ事思ってたわww
実戦だと掴まれた瞬間技かけるみたいな事なんかな?
やわらぎ道も小比類巻チャンネルが上がる前に3本も動画upしてる。

317 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 19:58:10.26 ID:rmApvLrY0.net
あいちゃんは年末に出るのに矢地くんにはお声かからず

318 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:00:38.33 ID:wG/Skc4R0.net
手離せばいいじゃん、と思うけど離せない。
人間の生理的反応を使ってるからそうなる。
それがガチ合気。
https://youtu.be/Auft-Xpe2j4?t=288

319 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:01:58.62 ID:Lh698/VMM.net
>>317
ドクターストップだから

320 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:04:16.55 ID:fvWoAuvzr.net
>>316

石井と扱い違って笑える

321 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:25:12.35 ID:FL+EA9L10.net
矢地の反応的に実践性は
ジークンドー>>躰道>>合気道
の順なのかな

322 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:25:32.78 ID:RLGmGga1M.net
>>316
掴まれたとわかってから技を出すのではなく、相手に襟を掴ませようと思わせるところから始まりなのよ。

323 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:26:27.73 ID:0ob8NouY0.net
今回の面白いじゃん!
でも突っ込むなぁ
遠回しにこれわやらぎとか塩田孫のこと言ってんのかw

324 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:27:59.07 ID:0ob8NouY0.net
>>321
どうだろう
正直たいどうは「出来なかっただけ」にしか思えない
あまり上手くやれてなかったよな 

325 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:29:52.88 ID:ASTS85ox0.net
やべえ、矢地は合気道にはマジで忖度しねえ
これ相手はコラボして後悔してんじゃね

326 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:30:46.45 ID:2wVpQRAr0.net
天心は五味さんとコラボ。今日はなかなか豊作やな〜
>>318
ガチ合気と合気柔術と合気とやわらぎ道の違いがわからない。
胸ぐら掴まれた時Tシャツとか伸びる素材だったら?とか、色々想像してしまった。

327 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:30:50.30 ID:yz04s0ZY0.net
岡田選手のところでの石井先生、なんかウェーブみたいになってない??なんか矢地くんの時には言ってなかった肩甲骨とかも以前の動画で言ってた気がするし
w

328 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:33:51.97 ID:ASTS85ox0.net
>>327
拓のところでコラボした時にウェイブ伝授してもらったんじゃね

329 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:52:10.63 ID:Cb7V5LwDa.net
動かない相手を倒す合気が凄いっていうなら、打撃を避けようと動きながらカウンター狙ってくる相手にパンチ当てるのって合気なんて比較にならないくらい凄いんじゃね?

330 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:53:46.34 ID:Cb7V5LwDa.net
矢地の動画今見れないからあれだけど、ガチ格闘家が忖度無しにガンガン突っ込みなくるのはいいな
合気道のインチキを暴け

331 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 20:58:57.48 ID:yz04s0ZY0.net
五味と天心みたけど、矢地くんやっぱり五味のとこ稽古行って欲しいなぁ、、、

332 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 21:07:22.51 ID:yz04s0ZY0.net
てか五味の動画はウルカのチャンネルのやつが好きだ、映像がオシャレなんだよなぁ。矢地くんの動画の雰囲気で五味のとこで同じようなトレーニングしたらどんな雰囲気の動画になるのだろう

333 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 21:09:51.75 ID:rmApvLrY0.net
今回の合気道と石井先生のジークンドーの違いは
最初のインパクトがすべて

寸勁のトリックを疑いなき眼で見たら信じてしまう
だからジークンドーのパフォーマンスは寸勁から入る

合気道で体に触れずにふっとばされたら信じるだろうね

334 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 21:23:17.19 ID:nIMWRjK50.net
>>316
手を離せるのは格闘技経験のある人だけ
素人は怒りに任せて掴むので対応できない

335 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 21:26:01.82 ID:yz04s0ZY0.net
合気道の先生の方だと矢地くんも技体験してるんだね。なんか逆に合気道の方から「この辺の技術を総合で使えそうな場面ないですかね?」ってスタンスで行ってみてほしいと思った。こういう技術があるんですけど、応用できない?とかみたいに

336 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 21:39:27.12 ID:zE1Su0iad.net
>>335
それ、格下から提案すべき
格闘家に勝る武道家なんてフィクションなのだから

337 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 22:19:25.58 ID:0ob8NouY0.net
>>334
そこはそうだろうな
だから幸雄さんが100回やって100回負けるみたいなこと言ってたけどそりゃそうだよって言ってたし
あくまでMMAにおいて実践的かどうかの話だろうしな ヤッチくん的には

338 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 22:32:46.76 ID:fvWoAuvzr.net
武道は瞬殺出来るかどうかだし
格闘技とは全く別物

339 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 22:52:20.39 ID:IyK18BhV0.net
覇天会の試合見れば一目瞭然で演舞のように美しい技が決まるわけじゃないんだよな。
技をかけて倒しても制圧するのはそう簡単じゃないね

340 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 23:32:08.42 ID:F80Fht9yM.net
今回矢地くんは忖度せずすごく当たり前の事言ってるだけだと思うよ
限定した状況決めれば手品のショーじゃないが望んだ演武ができるかもしれないけど
相手を倒す為に死ぬ気で練習してる相撲取りやレスラー相手にそんなことできるのとか
何万発もパンチキックを打って練習して真剣に競い合ってる人同士でも打撃がヒットするボクサーやキックボクサー相手にそんなものが
本気で通じると思ってるのと言われれば通じるわけがない
あくまでも決められた事に対しての対処護身術過ぎない別のものとはっきりさせないと最終的にはじゃあリングで実際に試しますかとならないと収拾がつかなくなる
今回の人は大人というかごくごく普通の神経の人

341 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 23:35:27.09 ID:kLd6DahR0.net
矢地は空芯菜を食べるべき

342 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 23:37:39.24 ID:F80Fht9yM.net
というかそんな相手がそんなわかりやすい望んだ動きしてくれるシチュエーションなら組んだり投げたり殴ったり限定されてない格闘家なら誰も負ける奴なんていないだろってのが本音じゃないの
流石にそんな事までは言わないけど

343 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 23:56:27.57 ID:zFzqF3hE0.net
塩田剛三が残す気がなかったから消失しちゃってるんだろうけど
本当の合気道は不意打ちだと思うわ
塩田の逸話や昔の動画見てると片鱗がある

でもそれは人から尊敬される技じゃないし
格闘技や柔道のような競技からもかけ離れてる
だから後世に伝えれなかったんだろうな

344 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/04(金) 23:57:04.73 ID:IyK18BhV0.net
やわらぎ道のジジイの反応がまた楽しみになったな

345 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 00:16:09.47 ID:WC7V8v/e0.net
合気道の開祖、植芝盛平氏が「実戦では当身七分」と言い残してるのに、
各種合気道は当身はほぼ無いからな
さらにMMAはオープンハンドの打撃は反則だから、試合で使えない
合気道がヤラセとか宗教扱いされるのは合気道自身のせいだわね
今回の白川先生のコラボで久しぶりに合気道関係での当身を見たわってくらい
やっちくんがああいう発言が出来る事も含めて、
白川先生はまともな方(かた)なんだと思うわ
正直、やわらぎ道とか論外、、、

346 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 00:23:35.00 ID:o3Q0hPTda.net
武道の型ってほぼ先手取られてから挽回する構成になってるしニーズはむしろ襲うより襲われたときにあるでしょう
不意打ちして勝てるのはどんな武道格闘技も一緒だし不意打ちありきの技術体系なんてわざわざ学ぶ意味あるのかな

347 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 00:49:06.09 ID:pEjAfzsB0.net
>>346
まぁ先に襲う襲わないの話じゃなく不意打ちというのは間の話のつもりだったんだが
どちらにせよ華麗なものではないから伝えなかったんだと思うわ
あと本人は身体能力かなり高かったらしいな、当時としては

だから塩田が実践で使ってたものと今伝わってるものはかなりかけ離れてると思う

348 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 00:56:54.13 ID:pEjAfzsB0.net
ここからが俺の言う不意打ちという解釈に至った理屈が見える部分だね
https://youtu.be/3bU4hTf-9Yo?t=75

空手でいうと先の先のタイミングになるけどそこだけに限定した話じゃなくて
なんというか根本的に相手の意識外から攻撃するのが極意なんじゃないかと俺は考えてるんだよな

とは言っても本人は死んでるし孫も何も教わってないしで確かめようがないんだけど

349 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 02:01:41.17 ID:p94s8o6xa.net
>>345
まともには見えんな
ジークンドーマスターと同類

350 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 02:37:45.62 ID:WC7V8v/e0.net
>>343
「人が人を倒すための武術が必要な時代は終わった。そういう人間は自分が最後でいい」
と言う言葉を残している訳だし、実戦としての当身は殆ど継承しなかったんだろうね

351 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 06:13:49.48 ID:HIL+Lgvt0.net
塩田孫ってその辺の合気道やってますとか、段持ちです、どこそこ支部任されてますみたいな奴よりは明らかに上手いと思うけど達人って感じではないよね

個人的にはむしろ好感の持てる部分ではあるけど、なんとなく気質的にも良くも悪くも普通の穏やかな青年感が溢れてる

352 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 08:25:15.19 ID:7+fsvo5G0.net
>>336
どうぞ
最後まで観てね
https://www.youtube.com/watch?v=rQrrNRNssD8

353 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 09:57:16.50 ID:p94s8o6xa.net
>>352
ゴミ動画

354 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 10:10:14.49 ID:WCkTWCVL0.net
実戦といったら軍隊、自衛隊の格闘訓練になるだろうが殺伐としてしまうだろうから警察の機動隊の柔道や体術と交流したほうがいいかもな

機動隊の柔道は競技柔道とは違って投げにしても地面に叩きつけるように投げるからな

なにげに柔道は強いよ

355 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:18:46.07 ID:RP4BAL+pM.net
白川先生に
少し冷たい応対だったなぁ
僕からしたら神様みたいな先生だから
すこし悲しかった。
けど、合気道の美しさはわかっていただけたと思います。あくまで、演舞の技だからね、合気道は。

356 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:27:18.29 ID:Vc65A4UBM.net
じゃあ社交ダンスと変わらないじゃん。

357 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:31:10.52 ID:7+fsvo5G0.net
未経験の格オタよりは上だから問題ない

358 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:32:39.73 ID:p94s8o6xa.net
>>355
行雄さんがリアクション芸してくれるからって調子にのりすぎだから
多少は冷たくもなるよ

359 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:43:09.56 ID:RP4BAL+pM.net
社交ダンス...なるほど、言い得て妙かも

360 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:56:30.14 ID:xsiVqZb/r.net
合気道に塩ならジークンドーかぶれもなおったの?やっちくん

361 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 11:57:29.40 ID:tlWub8oo0.net
>>358
行雄さんがいたからなんとか成り立った感あるね。矢地くんががっつり食いついてひたすら練習してるような熱量ある動画が見たい

362 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 12:25:58.70 ID:RkK6K3480.net
合気道で使える格闘技の技…入り身か?

363 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 12:29:32.17 ID:+Y7NnFTH0.net
>>326
https://youtu.be/ujnurAHAEms?t=802
フィードフォワード、人間の生理的反応、力学をつかって
相手を制する、これが合気。
今回コラボした先生のは合気じゃない。
似て非なるもの、中身の構造が全然違う。

364 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 12:53:22.03 ID:S6xDiyA8d.net
やわらぎ道の先生の、更にそのまた師匠であるとぼけたラーメン屋の親父みたいな一心館の須一館長と行雄君のカラミが見たい…

365 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 13:07:55.62 ID:tBy+DnHw0.net
生涯体育として長年武道やってる者は多く体幹がしっかりしてたり柔軟性があったり
人間として強くなる
それをてめーの競技で使えないからと「実戦的ではない」と断言したりする
この飽きっぽいだけのズルムケハゲは自分の競技ですら結果を残せない

366 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 13:14:48.54 ID:MosJInmqM.net
>>365
その効果、ヨガでよくね…?

合気道(ここだと合気会合気道か)で格闘家として強くなれないのは、合気道やってればみんなわかるよ。
スパーリングしない流派はどこまで行っても演舞だからな。

367 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 13:27:17.23 ID:tBy+DnHw0.net
スパーリングwwww
それ自体が疑似闘争なんだよ
射撃とかスパーリングに使えないけど実戦的だぞ

競技なら競技でいいけどボクシングや相撲みたいに銭取れるように
なってくれないかなぁ
他の武術貶めるyoutuberに成り下がって情けないの一言だよ

368 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 13:27:20.17 ID:+Y7NnFTH0.net
スパーリングが成り立たないんだよ。
力対力の戦いになっちゃうと、フィードフォワードが機能しなくなるから。
だから、スパーやってる流派は合気じゃないって事になる。

369 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:00:59.72 ID:WC7V8v/e0.net
>>363
そうやってすぐ当身七分を無かった事にして宗教にする
当身の無い合気なんて手を使わない空手みたいなもんだろ

370 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:06:52.19 ID:LFjpUBg7a.net
当身7分って塩田の個人的な見解でしょ
植芝の考えならもっと考え残ってたでしょう

371 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:07:35.99 ID:MosJInmqM.net
>>367
試合のある射撃の話はいいから、合気会合気道のどこが実戦的なんだ?

間合いの取り方も攻撃の誘導もおしえてくれないぞ?

372 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:13:19.24 ID:0Ok3T+Fy0.net
矢地くんジークンドーの動画も最後のほうはイマイチな反応だったし、達人シリーズもう乗り気じゃないのかね

373 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:18:05.80 ID:LFjpUBg7a.net
組手や乱取りで自由攻防を訓練して乱取りで危なくて使えない技は型で訓練するというのは武道では特異な考えでもないんだよね
ムキになってスパーリングを否定する人は自分の流派のことしか知らないのか
そもそも何もやってない人だと思う

374 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:20:19.32 ID:tBy+DnHw0.net
>>371
間接を極めて痛い痛い言ってたろ?
あそこまで解りやすくしてんのに何言ってんだ?
理不尽な暴力に対抗するのが護身術
MMAという競技で強くなりたきゃMMAやれよ
ズルムケハゲに言っとけ
そもそもバキごっこだったのに何偉そうな事言ってんだろうね
連敗野郎が

375 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:24:00.38 ID:tBy+DnHw0.net
>>373
スパーリングはその競技の為にあるもんだから
スパーリングスパーリング連呼してるけどボクシングのスパーリングと
MMAのスパーリング全然違うよな
お前みたいな90年代狂乱の格闘技ブームから何も学んでない奴は逆に新鮮だよ
素人って怖いな

376 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:28:26.85 ID:LFjpUBg7a.net
>>375
それは>>373へのレスなの?どこが反論になってるのかわからんのだけど

377 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:33:34.77 ID:tBy+DnHw0.net
>>376
そもそもスパーリング否定してないよって事
競技には必要だろ

不意打ちに対して不意打ちで返す護身術には完璧に無意味だが

378 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:37:05.14 ID:LFjpUBg7a.net
>>377
武道でもスパーリング(あえてスパーというけど)がある流派があったことをどう思ってるの?
そういう流派は形骸化してるっていう認識で?

379 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:41:17.13 ID:tBy+DnHw0.net
>>378
まぁ競技化するなら必要だろうな
競技化して大会開くならな
競技化するなら乱取り組手スパーはやらないとな
ていうか君すごくない?
すごい段階から解ってないよね

380 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:45:21.54 ID:MosJInmqM.net
>>374
無抵抗の人に関節決めて痛い痛いさせられると実戦性あるっていえるの?
随分と低い基準もあったもんだ。

その低い基準で話してるなら、矢地のいうことに賛同できないのも無理はない。
俺はもうちょっと高い基準持ってるんで矢地に賛同できるし、合気会合気道はそれを満たせなくてもいいと思ってる。

381 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:45:42.36 ID:LFjpUBg7a.net
>>379
塩田剛三の自伝読んでると塩田が内弟子だった頃は植芝門下もスパーリングをしてたようだけど
当時の植芝は競技化を目指していたのかな??

君の自尊心を傷つけてしまったようだね。申し訳ない。

382 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 14:51:39.91 ID:tBy+DnHw0.net
>>380
無抵抗ではないだろ
まさか反撃してこないだろうなっていう女性とかを襲う不埒ものを撃退するのが護身術
だから不意打ちに不意打ちを返すって言ってんじゃん
やたら身体鍛えてて開始の合図と共に闘いを始めて絶対ルールを守る健全なアスリート
に対する護身術なんかねーよ
そもそも矢地の達人シリーズとか再生数稼ぎ以外のなにものでもなかったはず
それを何か勘違いして説教じみた事言い出したから変な空気になってんだよ
負けが込んでるくせに

383 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:09:30.00 ID:tBy+DnHw0.net
>>381
塩田剛三の自伝を読んでると師である植芝は瞬間移動をしてその師である
武田は壁を通り抜けられたらしい
そのレベルになると俺程度にはとても理解できない
俺程度の凡人では話を盛るじいさんとしか思えない
純粋無垢な心を持つ君には大変申し訳ないと思う

384 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:18:58.94 ID:4BaW1A7j0.net
合気道でも試合やスパーリングやってるところはあるしそっちの人とコラボしてみたらと思うけど
合気道でなくても元の大東流合気柔術とか。
それとやわらぎ道の人はキックボクサーでもあるから対打撃は出来るんじゃないかと思うけど
やわらぎの人はこんなに避けられてるの見ると過去に何かやらかしたんじゃないのかと
疑ってしまう。犯罪的なもんでなくても破門的な何か。合気道業界って政治的にめんどくさそう

385 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:23:46.52 ID:4BaW1A7j0.net
そういや元は刃牙の技練習だったのがジークンドー以降なんか実際の格闘技に生かす取り組みみたいに
なってしまったな。クラブマガとかもMMAじゃ使えないと思うけど。

386 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:23:47.28 ID:tBy+DnHw0.net
まぁ別に近代的な実戦アイキドーとかやるところがあるならそれもいいんじゃないかね
でも極真や散打が完全にキックボクシングになってしまったように別物になるんだろうね

387 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:25:10.14 ID:LFjpUBg7a.net
>>383
競技化目指してない武道は組手をするはずないし、
植芝の頃の合気道は競技化を目指してない
→塩田の証言は嘘に違いない
ってロジックね。なるほど。

明らかに競技化目指してなかった江戸時代の柔術流派でも乱取りしてた記録あっなりするんだけど
そういうのも嘘になるのかな?

388 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:34:49.13 ID:tBy+DnHw0.net
>>387
いやお前多少なりとも塩田剛三知ってたらスパーリングなんてやる訳ねーだろ思わない?
というかあいつの言うスパーリングって何だよ
戦後捕虜相手に技を試してたような奴だぞ
普通にふらっと夜の街に出て喧嘩してたろ
それを監修した奴がスパーリングとソフト表現にしただけだろうが
塩田剛三が防具とか付けるのを想像もできねーよ
しかも江戸時代とかお前アホか
江戸時代に防具付けてスパーリングとかすんのかよ
さすがに今の格オタやばすぎだろ
軍事演習もスパーリングとか言いそうな勢い

389 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:38:47.57 ID:MosJInmqM.net
>>382
不意打ちを返す練習してないのになんで返せるの?

相手の攻撃タイミングと攻撃目標をばっちりわかった上で相手とほぼ同時に動いて倒す練習だぞ?勘違いしちゃいけない。

390 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:40:29.20 ID:4BaW1A7j0.net
ゆっくり武術ちゃんねるの動画見たが対抗性運動学びたいならMMAのジム通って
そのうえで路上格闘学びたいなら合気道とか古武術道場で型稽古すればいいんじゃないかな
武器術も学べるし

391 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:41:52.83 ID:MosJInmqM.net
>>384
1. 華がないからコラボする意味ないと判断された
2.存在すら認知されてない
3.メール等でのやりとりで何かを察せられた

お好きなのを選ぶか良い

392 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:52:03.77 ID:LFjpUBg7a.net
>>388
えっスパーリング=打撃って思い込んでる?
それで話が合わないのか
俺が言ってる江戸時代の記録は寝技の乱取りだけど

>戦後捕虜相手に技を試してたような奴だぞ
>普通にふらっと夜の街に出て喧嘩してたろ

「合気道修業」での道場の稽古で明らかに自由攻防してる描写があるよ
(でも打撃じゃないなら特に反論はないのかな)
ていうか塩田の言う事、そこは信用するのな笑

393 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 15:58:28.65 ID:tBy+DnHw0.net
MMAから学ぶ事はもうない
だから他のジャンルから貪るように技術を学ぶ
とか思ってるのが笑える
なんでこいつがいい奴枠なのか
行雄さんいなかったらとっくに観てない

394 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:22:24.73 ID:6YCv+SfH0.net
なんのスポーツもしてない俺だけど合気道家だけには余裕で勝てると思うわ

395 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:24:36.66 ID:6YCv+SfH0.net
>>384
単純に矢地コラボ中止とか塩田孫の朝倉動画に色々言ってたからめんどくさい奴と思われて避けられてるだけだろ

396 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:34:10.31 ID:pmF0/2dQ0.net
>>394
だったらやわらぎ道へ道場破りしてくればいい

397 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:36:16.33 ID:tBy+DnHw0.net
>>394
お前はバトミントン選手に負けるぞ
何もしてないんならな

398 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:41:32.24 ID:6YCv+SfH0.net
>>397
バドミントン選手の方が合気道家より強いからなw

399 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 16:55:32.70 ID:VdZyMdiK0.net
コラボ拒否はタイミングの問題もあっただろうし、何も無きゃまたコラボしたいって可能性はあったかもしれない
断られたからってそれ名前出して動画上げてる時点でゴミじゃん
結果論だがやらなくてよかっただろまじで

400 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 17:44:36.72 ID:MosJInmqM.net
>>399
被害妄想が強めなのかもしれない

401 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 17:49:57.91 ID:4BaW1A7j0.net
このスレのせいでゆっくり武術チャンネルの動画見まくってたんだけど武術と格闘技の違いで
武術は正中線を取られない体を絞った動きしてるのに対し格闘技は身体を開いた動きしてるという
指摘が面白い。コメント欄で「極真が顔面、金的禁止ルールになったら格闘技と同じ体を開いた構えになった」
という指摘がある。正中線守らなくていいなら左右の回転の速い格闘技の構えの方が有利になる

https://www.youtube.com/watch?v=-95x6m_V1RA

402 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 17:51:37.55 ID:Xgod7kiw0.net
やわらぎ道が強いとか弱いとか実践向きだとかどうでも良くて、小比類巻とコラボしたらコメ欄で他流派や矢地を叩くわ…コヒチャンネルに動画upされてないのに現段階で3本も動画上げてるわ…

器の小ささが目に付いた。こんなやつコラボせんでええやろ。

403 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 17:56:25.69 ID:4BaW1A7j0.net
この動画で武術家が格闘家に負けるパターンとして武術が直線的な突きを出したところに
格闘家が頭を振ってカウンター出してきて負けるというのがあるが実際こんな感じなんだろうな

404 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:12:04.71 ID:Vkep2trt0.net
修斗王者の斎藤選手とやってほしいよな

斎藤選手なら矢地君があっさり勝ちそうなのに

405 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:14:20.34 ID:V1U5U4HR0.net
俺は合気道5年ほど習って仕事が忙しくて行けなくなって今やめてるけど
合気道は武道としてはすごく興味深いものがあるよ
でもそれは武道としての合気道が凄いのであって
合気道は競技としての格闘技ではない別のものだと思ってもらいたい
合気道での相手の強さは手を合わせて技をかけてもらって初めて「あ、こいつ強いな」ってなるもので
格闘技みたいに勝てば強いってものとは違う
格闘家のヤッチくんが習ってもたぶんMMAには使えない
立ち技で相手に手を取られるって状況がまず無いし
寝技になっても腕掴むよりはパウンド落としたりチョーク取ったりっていう攻防では…あまり使えないかもしれない

さっき上の方で社交ダンスって表現があったけど言い得て妙だわ
もちろん武道だし踊りとは違うんだけど
相手と力を合わせて演武するって意味ではそうだね
でもあの大袈裟に投げられる受けは実はかなり難しくて
無理に逆らうとホントに関節やらかすので力にそって投げられた方がいい
上級者はホントにフワッとキレイに回って音もたてずに受ける
合気道は試合がないから他の競技化されている空手とか柔道なんかとも違う
でも不思議な魅力があり老若男女違ってても強くなれる(女性で強い人多いです)
一度やってみるとその技の凄さに驚くと思いますよ
その魅力を大好きなヤッチくんがYouTubeで広めてくれるのは嬉しいね

長文すいません

406 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:21:25.02 ID:odAmaGula.net
朝倉に負けた奴が朝倉に勝った奴に勝つ?

407 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:37:24.25 ID:tBy+DnHw0.net
今年の大晦日で日本格闘界は完全に終わるだろうな
唯一観たかったのは天心vs武尊
五味vsKIDのように実現せずに終わるのか

408 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:48:36.86 ID:tlWub8oo0.net
>>405
フワッと、なるほどです。これを機会に朝倉とコラボした塩田孫の動画を見てみたけど、段を取るための技紹介?の1分とかの動画見たら、そもそも効かさなくても飛んでるじゃんみたいな感じで。柔道の投げの手本って投げるに任せるだけど、こっちは飛んであげるってのが見え見えで。

矢地くんはそれでも全否定しなかった。せっかくだから体の使い方ってのとか良いと思ったところは興味持って知ろうとしてみたらタメになったりするかも?なのかな、、?

409 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:51:02.43 ID:6A0SBUpja.net
「よくこうやって手首掴まれるじゃないですか〜」って
実戦でもないよな襟元ならわかるが

410 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:55:13.00 ID:tBy+DnHw0.net
あんな事抜かすなら最初からコラボしなきゃいい
総合格闘技代表みたいな面してるけどあいつ弱いぞ
ついこの前片ヤオ組んでもらって負けてたぞ

411 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 18:55:40.14 ID:tlWub8oo0.net
ヤッチくんチャンネルのインスタアカができたらしくて覗いてみたらフォローしてるアカウントにキズナジムはあったがクレビは見当たらず。しかしカンベさんのアカウントがあったので見てみたら5日前の投稿はクレビでの柔術練習のものだった。

412 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 19:02:59.46 ID:p94s8o6xa.net
>>410
片八尾の意味わかってないじゃん

413 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 19:21:33.48 ID:7+fsvo5G0.net
>>390
MMAジムの選手コース以外の一般会員って大したことないぞ
痛いの嫌がって打撃スパーしないし寝技のスパーも微妙だし
何より廃り流行りの関係で入会したからものの半年もせずに辞めたりするのも多い
これは柔術も一緒

414 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 19:27:08.31 ID:hQtmX0AMd.net
>>390
そのチャンネルの人は武術と総合格闘技は合わせて練習しても無意味だし
格闘技のスパーにならないように組み手しなきゃ意味が無いと主張してる

415 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 19:33:47.67 ID:Xgod7kiw0.net
>>411
中野哲爾先生や坊さんフォローしてるのにジークンドーないじゃんって思ってたらそもそもインスタのアカウント無いんだなww
坂口拓は有るんだけどw

416 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/12/05(土) 19:40:25.27 ID:hQtmX0AMd.net
>>409
女性なら手を掴まれたりとかあるだろう

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200