2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ655

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:52:37.25 ID:igAAPTMd.net
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ下記のスレへ。
よくある質問は>>2>>3>>4>>5>>6あたり(←確認用アンカー)
社会事件やTV番組放送中の実況は禁止。
マルチ(複数のスレに同じ質問)は絶対禁止! とても嫌われます。

※ 質問者のレスを他スレにコピペして、まるで質問者がマルチ行為を
したかのように装うマルチアラシもいるので注意。その際は冷静な対応を。
次スレは>>970 踏んだ人が立てて下さい。

【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ654
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396342882/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ107
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1393990824/
(例:「超能力を持たないアメコミヒーローって誰がいましたっけ?」ならOK。
   「超能力を持たないアメコミヒーローで誰が好き?」はアンケート。)

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします(上記の例参照)。主観(好き嫌い等)
で回答が変わるかどうか、が判断基準です。

(c) 質問ではなく相談はこちら
  (例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part235
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395112613/

以下テンプレが続きます(終わるまで書き込まないでください)。

128 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:09:36.75 ID:M+VmdsNp.net
>>127
単なる同音異義語ですわ。鼻汁を鼻から吹き出して取り除くこととが「かむ」
漢字は色々。手偏に鼻とか、口偏に鼻とか。
辞書引いたら出典に枕草子があった。

129 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:15:49.03 ID:rj2jmeKm.net
>>128
即レスありがとうございます!辞書まで〜ありがとうございます。枕草子までいきますか わかりました!

130 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:32:15.96 ID:BFOL2sRN.net
嗜好品(趣味製のあるもの)で、品物の質は間違いなく高いのだけど
金額があまり常識的ではないもの(例えば150万くらいのビンテージギターとか
600万くらいの時計とか)に惹かれて思い切って購入した後、
「落ち着かない」というか「自分は正しいお金の使い方をしたんだろうか?」みたいな
気持ちになって、その品物を使う事を素直に楽しめないという経験がある方が
いたら、何をどのくらいの値で買ってそういう気分になったか教えてもらえないでしょうか。

最近、26万円のmp3プレーヤー(ipodとかwalkmanとかああいうのですね)を買って
そういうモヤモヤに陥っています。買ったから生活が逼迫するとかそういうのでは
ないのですが、「常識的な値段を飛び越えすぎだよな」という気持ちに取り憑かれて
これが続くくらいならいっそ売った方がスッキリするんじゃないかという感じです

131 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:07:11.89 ID:qFuQupIh.net
>>130
15万円くらいの椅子
新社会人時の自分にはかなり大きな買い物だったんだが
まさに「落ち着かない」「身分不相応な買い物だったんじゃ?」という疑念が常につきまとい
&実は自分の背丈にはその椅子は合っておらず、あまり体にフィットしなかった。
結局数年後、当時付き合ってた恋人にあげてしまったよ
当時も今も、15万もするものをタダで他人に譲った事にまったく後悔が無い。
よく拾ったネコ等に対して「うちの子になるめぐり合わせだった」とか聞くけど、物に対してもそれはあるなと思う

132 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:28:56.22 ID:CBAgEJwz.net
>>131 椅子ですか
自分は長年ミラチェア(12~3万?)使ってて
仕事柄家でも椅子に座る時間が長いので、これに関しては自分は
後悔のない買い物でした。
今回の自分のモヤモヤは129さんのケースとは少しだけ違うというか、
純粋に価格面で「モノが良い事はじゅうぶんわかるんだけどさ、やっぱり
ちょっと常識の範囲からズレすぎてないか?」という違和感ですね。
オーディオが趣味の自分にしても、mp3プレーヤーが26万円って
やっぱり「え???」が拭えない値段設定なんです

133 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:36:07.92 ID:UDcwFzvX.net
南沙諸島もきな臭くなってるらしいけど、どうみても中国が領土を主張するには無理があるように
地理的にはみえるんだが、中国の主張って国際的にはどう見られてるんだろう

またごねやがってなのか
地政学的には中国の主張も一理ある的なのか

134 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:44:49.35 ID:GNDRPbdk.net
>>132
俺は三十路になった時に百五十萬円する時計を買った。
買った当初は大金を使った高揚感もあり、満足して填めてたんだが、
暫くしてふと「何でこんな小さな物に百五十萬もの大金を払ったんだろう?」
という気持ちがむくむくと沸いてきて、そんな物を買ったことが莫迦らしく思えた。

「自分へのご褒美」なんて言う謳い文句に踊らされた自分が阿呆らしくなり、
それ以来つけていない。
売ってしまうことも考えたが、自分への戒めとしてよく見えるところに飾っておく
事にした。

135 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 00:53:20.85 ID:7m+j8Oy5.net
>>132
さっさと売り飛ばしなよ
スッキリするぜ

あと、130はmp3に26万円てのが“常識の範囲からズレてる”価格かもしれんが
それを当たり前と感じる人もいれば15万の椅子を“常識の範囲からズレてる”と思う人もいるよ

家で仕事してるだとか、自分もそれ使ってます、とかは関係ない

136 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 01:38:53.58 ID:CBAgEJwz.net
>>134 その値段、その位の年齢で「莫迦らしく思えた」で収まるのは
素直に凄いと思いました。よほど収入のある方をのぞけば、大抵の人は
やっぱり「後悔の念」まで気持ちがいってしまうのではないでしょうか。

>>135 おっしゃることはわかります、少し自分の言葉の選び方が
悪かったかもしれません、すみません。
「常識の範囲」というのを「そのアイテムの高級品の相場」と
置き換えて頂けるとありがたいです。
今回自分が買った商品は単体の携帯mp3プレーヤとしては現時点で世界で最も高価、
一般的に「ハイエンド」に括られるものから更に10万ほど高く
世界じゅうで「確かに良いよ、だけど何故ここまで高いのかわかんねーよ」と
品質への賞賛と値段設定への揶揄の両方が相まってる感じなんです。
椅子に例えるならデザインも座り心地も圧倒的に素晴らしい革新的なワークチェアが
市場にあらわれて、椅子マニア? 的な方たちなら否応無く興味を惹かれるブツだけど
お値段は80万円。「何かおかしくないか? これを買うのは
一消費者として正しい判断なのか?」と考え込んでしまう感じでしょうか。

137 :>>132@\(^o^)/:2014/04/14(月) 02:19:32.01 ID:GNDRPbdk.net
>>136

勿論後悔の念はあるよ。
>>134では可成り格好を付けて書いてしまったが。

物の価値というのは難しいな。
相場と掛け離れた馬鹿馬鹿しい値段がついている物でも、
それを買う人間が居るから成り立っている訳で。
原価から遙か離れた価格分の価値を本気で感じている
愛好家なら、気にならないのかもしれないな。

一言で言えば、愛だな。
俺には愛が足りなかったんだと思う。

138 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 02:29:44.57 ID:ZUxrVi1D.net
質問の意味がわからない

139 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 02:37:31.22 ID:8+WNHuZ/.net
ていうかアンケートスレ向きじゃないの?

140 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 03:27:49.10 ID:p326DsLl.net
>>98 平安〜明治時代はあたりまえ。昭和30年代までは銭湯に「洗髪料」とか
あって、毎日洗うなんて考えられなかった。シャンプーを毎日がデフォになった
のなんてせいぜいここ40年ぐらい、世界でも少数派だ。

141 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 04:00:59.49 ID:gixZIRHk.net
>>123
お答えいただきありがとうございました!

142 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 07:24:07.62 ID:YCRGDRzn.net
1万円でも1億円でも自分が欲しくて自分で決めて自分で買ったならそれでいいじゃん
生活が破綻するならちょっとは考えろよとは思うけど

143 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 07:42:14.84 ID:6QVvILwg.net
>>124
ありがとうございます。やはり金で解決するのが現実的かつ確実なのですね。
日本に来ている連中は何となく嫌なので、
本場で白人(※美女)マンコ・白人(※美女)アナルを調達したいと思います。

144 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 08:28:40.53 ID:zn/rDYgF.net
国民への裏切り 移民受け入れ20万人(※毎年20万人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23297589

青山繁晴氏が内閣府のソースを基に解説


【国内】日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も…★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397389842/


【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
http://sp.logsoku.com/r/newsplus/1389684845/


この国の政治家って酷すぎると思いませんか・・・・本当に人の血が通っているのでしょうか

145 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:08:56.24 ID:3ch7VFiq.net
「お命頂戴〜!」と斬りかかってきたのを避けた主人公が
「何をする!?」って言うのはおかしいでしょうか?おかしくないでしょうか?
相手がお命頂戴と言って斬りかかって来たんですから殺すつもりなのは明らかなんですけど

146 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:10:28.28 ID:7Zto5h9g.net
よく聞き取れなかったとか?

147 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:28:21.38 ID:E0zu4V+T.net
>>146wwwwwwwそれだw

148 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:37:00.32 ID:E/pbfhaG.net
時代劇中のセリフでしょ?確かに会話として成立はしてないけど、
会話を成立させなきゃいけない場面でも無いんじゃ?

149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:54:39.06 ID:BlvTllI0.net
>>133
「おまえのものは俺のもの 俺のものは俺のもの
 世界の全ては俺のもの」
は国家の本音なので、中国の主張を
「無茶しやがって・・・」
と思う国はあっても
「そんな主張ありえないだろ! 信じられない!」
なんて思う国はいない。

「そりゃ欲しいよな、あそこ」
くらいにみんな思うもの。

ただ、同じように中国に
「あの海域やあの島はうちの領土だろ?」
って言われてる国(フィリピンとかベトナムとか)は
「うちの国への影響もでかいからなんとか「中国の主張は無根拠で絶対に認められない」って
 国際世論にならないかなぁ」
って思ってるだろうけど。

150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 09:57:26.45 ID:7Zto5h9g.net
>>149
そんなものかな

南沙と中国結構な距離あるし無茶じゃないか?

151 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:01:28.98 ID:RuLYoijW.net
>>150
国際世論って言っても
欧米や日本はどこも中国には経済的に
依存してるから表立って逆らうのは無理なんだよ
ましてや自分の国に直接関係ないとなれば
なおさら

152 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:05:23.98 ID:BlvTllI0.net
>>150
ちなみに尖閣諸島は本来は台湾(中華民国)が日本に対して
「あそこは歴史的には中国の領土だ。だからうちの領土だ」
って主張してた。
1950〜60年代には台湾籍の漁船が度々違法操業したり台湾空軍の戦闘機が演習空域にしてたりしたけど、
当時は沖縄県は日本ではない(アメリカ統治下琉球政府)ので、
日本政府としても
「その主張は認められないけど今は日本領じゃないし・・・」
と微妙な扱いだった。

大陸中国(中華人民共和国)は尖閣諸島については
「台湾の領土なら当然自国の領土だが、まぁ今はどうでもいい」
と無関心だった。
日本との国交回復でも「とりあえず帰属(どっちの領土か)については今は保留」で棚上げにされ、半分無視していた。

台湾の違法操業と領空侵犯は1980年代まで続く。
自衛隊機のスクランブルも度々あった。

1990年代になると「あの海域には資源が豊富にある」ということになり、大陸中国は目の色を変えて今に至る。

なので国際的には「あぁ大陸中国もやっと重要性に気づいたんか」というところで、「あんなところを領土要求?
そんなの無茶がすぎるだろ」って思ってる国は(経緯を知ってるなら)ない。

153 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:05:42.39 ID:7Zto5h9g.net
表立ってはともかく、一般的な感覚からして明らかにフィリピン寄りの南沙まで欲しがる中国は
異様にみえるんじゃないかな

154 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:30:01.03 ID:m580rUIe.net
>>130
アンケ案件だけどツリーが続いちゃってるのでレスします。

その26万円に見合う性能を感じられない、もしくは
26万円のプレーヤーにふさわしい音楽を聴いていないのでは?

あと、高いものを買ってそれが財産になる(将来、買値か
それ以上で売れる)場合と、全くならない場合があって、
その26万円のプレーヤーは売りに出してもせいぜい10万円
の値が付くかどうかだろうから、その辺もモヤモヤの原因
なのではないでしょうか。

155 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 10:41:14.89 ID:A4y5QJ3D.net
朝晩でも薄手のコートがいらないくらいの暖かさになるのはいつですか?
都内です。

156 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 11:11:32.86 ID:Z5WdoWGU.net
>>155
最低気温が15℃を超えた頃。時期的には4月下旬から5月中旬くらい。

157 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:27:37.91 ID:feF6Qhwr.net
布団や毛布を「着たい」のですが、良い方法はありませんか?
ポンチョみたいに被りたいのです

158 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:44:38.55 ID:UwwpTHJq.net
存命中って言ったら生きてるの?死んでるの?

159 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:45:13.07 ID:BlvTllI0.net
生きてます
>存命中

160 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:49:20.50 ID:UwwpTHJq.net
前後の文章で変わるのかな?
>>159
とりあえずありがとう

161 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 12:52:19.15 ID:ADv+9djk.net
>>158
○○さんは存命中→生きてる
○○さんの存命中には→今は死んでる
ってかんじか

162 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:24:44.96 ID:XgbGdsYu.net
>>157
着る布団「かいまき」
着る毛布まんま「着る毛布」で検索すれば売ってますよ

163 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:30:45.85 ID:WQLgTv6A.net
昔の日本って、びっくりするぐらい性に大らかだったらしいですが
(処女に価値を置いていなかったとか、男女ともに今の中学生くらいに
なるとどんどんフリーセックスしてたとか、夜這いの文化とか)、
女性の側に、「この人生理的に無理」って思ったら拒否する権利はあったの
でしょうか?(夜這いを断るとか)

164 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:39:56.15 ID:8WfPvbgX.net
>>163
夜這いはないけど、それ意外は変わってなくね?

165 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:47:32.19 ID:PcC+c7ZS.net
今と違って村社会なのはどこも変わらんけど
江戸という異質な長い平和な期間があり
底辺の教育水準は高かったから
文字が読めたりして文献のこってるだけで
他の国でも大差ないだろう

166 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 13:52:44.76 ID:5aFR9hWg.net
>>163
明治頃まではあちこちの村で夜這いや乱交が普通に行われていて、
女は共有するものという意識があったそうですよ。自分の種じゃないと
分かっていても浮気を問い詰めるのは無粋で、その代わりにその浮気相手の
妻と自分が関係を持って相手のところに自分の種の子供がいたりしたそうです。

いわゆる「千人斬り」というのも実際にあって、達成したときは村を挙げて
宴会をしたとか。宴席で相手の名前が書かれた名簿が回覧されるのですが、
その中に自分の妻の名前を見つけても問いただしたりするのは野暮だったとか。
その宴の主賓は「筆下ろし」をしてくれた女性で、その時点ではすでに老婆に。

女性の方にも断る権利はもちろんあって、誰にも相手をしてくれない男が
性犯罪に走らないように、それ相応の相手がいたそうです。醜女とか中年女とか。

167 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 14:37:23.04 ID:3ch7VFiq.net
今日、道を歩いていたらゲロを発見したので
うつむいて眺めてたら自転車に乗った人が私に向かって大声で
「アホかコラ!!」と言ってきました
何故私は「アホかコラ!?」と言われたんでしょうか?
そのとき相手の唾は私に向かって飛んできたんでしょうか?

168 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 15:12:10.96 ID:Su+CZqNS.net
>>167
道を塞いでたからでは

169 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 15:19:29.93 ID:zL4avS5B.net
>>163
本人ではなく親の許可を取らなきゃならない
本人が嫌がり親も認めてないのにしつこく言い寄ったら警戒されるし
そんな中で夜這いをかけたら下手すれば殺される

170 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 15:55:22.34 ID:3ch7VFiq.net
>>168
道をあけなくてもよこを通り過ぎていきましたから
そういう理由ではありません

171 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 16:07:11.53 ID:Uuoym9AM.net
状況がわからんしその自転車のひとのことも知らんから、推察するしかないが、
あくまで推察であって、どうやっても「答え」は出ないと思うが。

で。
リバースしたのがおまえさんだっと思った→こんなところでリバースするとかアホか。
ぐらいの推察はするが

172 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 16:14:09.69 ID:RuLYoijW.net
サッカーの日本代表が人気あるのは分かってるが
Jリーグって人気あるの?
少なくともテレビでよく見るプレミアやブンデスより
ずっと客が入ってないように思うんだが
何が原因なの?

173 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 17:32:56.47 ID:njk/El4H.net
あなたには、高校のとき一番一緒にいて、仲良かった子がいました。
恋人ができたら、伝えてと、その子から言われており、
あなたは約束を守りましたが彼女は守りませんでした。
その子から結婚したら伝えるよと言われていました。
そのときを最後に、それまで遊びの誘いは大体彼女からありましたが
音信不通になりました。

あなたはその子の結婚の知らせを友人を介して知らされ、
今友人を介して旦那の企画したパーティーに呼ばれています


この状況あなただったらどう思いますか?
どうする?

174 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 17:33:44.23 ID:njk/El4H.net
あ、あmちがえた

175 :161@\(^o^)/:2014/04/14(月) 17:35:30.51 ID:WQLgTv6A.net
えぇ〜すごい時代ですねぇ…。
ありがとうございました。

176 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:06:51.31 ID:sPIBj9FM.net
>>172
4大リーグとJリーグを比べるのは・・w

177 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:08:39.20 ID:Su+CZqNS.net
>>172
サッカーより人気のあるスポーツが他にあるから

178 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:17:10.68 ID:RuLYoijW.net
>>176
それは何で?歴史?金?
>>177
じゃあ先に上げた国々ではサッカーが一番人気なの?
自転車やモタスポも欧州が本場だよね

179 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:22:00.07 ID:Su+CZqNS.net
>>178
ドイツとイギリスとイタリアはサッカーが1位

180 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:22:08.68 ID:Lykes69p.net
ビッグダディ(49)5度目の結婚 お相手は10歳近く年下の一般女性 19人目の子供も「時間の問題」か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397424314/

何でこんな屑に、女が途切れなくて
私のような誠実で真面目な男性が童貞なのでしょうか

181 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:23:06.78 ID:Su+CZqNS.net
>>180
異性と接する機会の圧倒的な差のせい

182 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:27:16.57 ID:RuLYoijW.net
>>179
thx。そうなのか
日本の場合は野球がまだ一番ってことかー
かつてみたいに毎日巨人戦やらなくなったし
かなり人気は落ちてるように思うんだがな

183 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:30:16.03 ID:g7j3Moxh.net
>>180
誠実で真面目なのはいいけど
肝心の経済力はどうでしょうか?

184 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:31:44.85 ID:Uuoym9AM.net
完全に攻守のわかる野球とちがって、サッカーはルール覚えるところからめんどくさいし、よほどじゃないと派手な得点ってないからなあ。

185 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:36:03.45 ID:iEvTyMS9.net
http://www.amazon.co.jp/トイボックス-1170C-100万円貯まるBank-ゴールド/dp/B0054IOJL4

↑これ、本体サイズ :高さ170mm×173で満タンで100万円だけど
家にこれと同じ形の円形で、高さ26cm×17.5cmのより大きい缶があるんだけど
もしこの缶を500円玉で満たしたら約150万円ぐらいであってるよね?数学苦手な低脳だったんで誰か計算して

186 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:38:13.58 ID:sPIBj9FM.net
>>178
歴史、伝統、物語性、メディア、動く金、タレント・・
サッカー専用スタジアムの有無、各世代ごとの裾野の広さ・・
個人的には民族、地域性による土着意識が一番かな(営業は頑張ってるようだが)
日本みたいな単一民族による共有歴史感ではなかなか盛り上がらない
その裏返しが代表の人気だよ
トラ基地のアンチ巨人みたいなのが欲しいところ
(10連覇するほどの強豪チームが出現すればいいが・・)

187 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:44:57.57 ID:YM4yGoW1.net
>>185
まあそんなもんで合ってると思うよ

188 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:46:31.95 ID:UZ2uoq4k.net
>>182
スカパーで球団毎に全試合中継を放送してるから
ファンはそっちで観ていて、むしろ人気は上がったらしいよ

189 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:48:48.64 ID:Su+CZqNS.net
>>186
なるほどな
つまり長崎vs会津とか、薩長同盟とかでアングルを作ればいいのか

190 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:49:25.65 ID:33I7wvWN.net
求人に職務経歴不問、経験者優遇、未経験者可ってあったら未経験は難しい?

191 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:50:03.28 ID:7m+j8Oy5.net
>>180
ダディは無駄に自信過剰
自信に溢れてる人=魅力的に見える
DQNとかもそう。

童貞は自信なさげに見えたり、女に興味なさそうに見えたり
女と接する時にミスを恐れておどおど優柔不断だったりする

192 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:50:51.78 ID:RuLYoijW.net
>>186
なるほどー
よく出来た分析で勉強になったわ
うちの親父は代表にしか興味ないっていうしな

193 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:51:09.68 ID:33I7wvWN.net
>>178底辺にはサッカー、中流以上はモタサスポやテニス
日本と違い別れてる

194 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:54:07.40 ID:uXMWXObz.net
たとえば化粧を施さない高校生の場合、クラス20人の女子の顔面偏差値は大体
Aランク(顔面偏差値62以上)が1人。Bランク(同58以上)が1人。Cランク(現状では
目立ってないが、よく見ると整ってお伸びシロあり 要追跡調査)が2人ですが
高校卒業後、化粧するようになったら、この構成はどう変わるのでしょう?自分は化粧した女性への
「顔面偏差値審査」はやめました。意味がなく思えたからです。

195 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 18:55:50.81 ID:4xT1+YVu.net
もし今、みんな天動説を信じていて、俺が地動説を立証したい。どういう観測をすればいいですか?

196 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 19:26:19.88 ID:sPIBj9FM.net
>>195
惑星の不規則な動き

197 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/14(月) 19:31:53.91 ID:GbGlRSqH.net
>>195
緯度によって北極星の角度が変わるとか
地平線から見える帆船はマストから見えるとか

198 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 19:32:50.38 ID:y1hEwadi.net
他人のことを探る、イヤラシイ興味本位なのですが、今とても気になってることがあります。

アルバイトのAさんが他の仕事と掛け持ちをしているのですが、会社名は勿論その内容についても全く話してくれません。
「向こうから余り話さないように言われてるから」とのことですが、絶対に話せないというわけでもないようで上司は知っています。

が、上司に聞いても「あ〜、まぁ、極秘ってわけじゃないが余り大っぴらに言わない方がいいな」と全く話そうとしません。
「何か一般的に好ましいとされていない仕事ですか?」と聞くと、「それはない。全然違う」とのことです。
むしろAさんは今どき驚くほどキッチリ真面目な人です。

Aさんの勤務時間から考えて、恐らく別の仕事をしているのは深夜か早朝ではないかと思います。
どんな職業が考えられますか?

199 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 19:53:55.15 ID:YM4yGoW1.net
コンビニとか運送系とか

200 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:04:15.71 ID:9UMfpoGg.net
>>199
それは別に隠す必要はないべ
別の仕事をしていてもいいバイト先のようだし
警備関係じゃね?

201 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:05:59.94 ID:Su+CZqNS.net
※隠す必要があるかどうかと、本人が隠したいかどうかは、別問題です

202 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:11:20.81 ID:HCYlV4OP.net
新鮮な魚を捌いて刺身にしたのですが卵を持っていました。
一口程度の大きさしかないので煮付けにするにも足りないのですが捨てるのも忍びない。
そんな時はどう調理すれば良いでしょうか?

203 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:12:16.60 ID:Su+CZqNS.net
>>202
炙って塩振って食べちゃう

204 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:33:46.72 ID:y1hEwadi.net
警備関係ですか、なるほど。
確かに近場の警備をしていたら、そのことを近所に吹聴するようなことは(絶対禁止ではなくとも)慎むべきですね。

>>201
書き方が悪くてすみません。
Aさんが隠したいのではなく、触れ回るようなことは慎まなければならないそうです。
隣人にももう1つの仕事については話していないとのことです。

205 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:38:27.45 ID:A4y5QJ3D.net
>>156
遅くなったけどありがと!

206 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:41:58.71 ID:zf1ZsAUb.net
芸能とか人気商売の裏方かもしれない
他には2chやニコニコなどの運営関係とか知られるといろいろ晒されてマズイの

まあでもどっかの警備か監視だろうな
すぐやめた俺もどこの警備へ行くか人に言うなよって言われたし

207 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:49:25.91 ID:GbGlRSqH.net
ゆるキャラの中の人……
ないか

208 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:51:57.09 ID:8WfPvbgX.net
まさか!船橋の人?

209 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:53:41.55 ID:2PlZJ4fw.net
>>198
電力関係
発電所の夜間メンテナンスとか
東京電力の料金メーター検針とか
これなら守秘義務もある仕事だし、他人さまには言いにくい事この上なし。
都内だけどうちのあたり検針は夜中にコソコソやってる。

210 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:04:37.77 ID:7m+j8Oy5.net
>>204
役所関係だとあまり口外しないように、という仕事が多いかもなぁ

211 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:10:31.96 ID:79Hc7uo7.net
質問?では無いけど、今日空港に用があって出発ロビーの
椅子に座ってたら、前の座席の人にまだ30台前半ぐらいの、
いかにも出張中のサラリーマンが座ってた。

その人に着信があって、携帯の画面見て「チッ」て舌打ちして出なかった。
暫くすると、さっきの着信後にマナーモードにしてたのか、ブルブル震えている
携帯をかばんから出し、舌打ち下あとちょっと考えてから出た
「もしもし」(幼児風のしゃべり方)
「お父さんは会社に行ってる、電話忘れていったの」
「う〜んボクじゃわからない」「おかあさんは買い物」
「うん、じゃあね〜ばいばい」
全部真顔で喋ってた。
誰が電話掛けてきたんだろう?相手にはばれてるのでは?と、後ろで聴いていて色々と疑問が湧いた
皆さんどう思います?

212 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:12:25.94 ID:GbGlRSqH.net
>>211
アンケートはアンケートスレでどうぞ

213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:12:54.16 ID:3ch7VFiq.net
おそらくぎっくり腰だろうという状態になったときに
やはり一応病院に行ったほうがいいんでしょうか?

214 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:14:12.94 ID:Su+CZqNS.net
>>213
あたりまえ

215 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:16:57.46 ID:GbGlRSqH.net
>>213
こんなところで「行かなくていいよ」って言われてソレを信じるのか?

216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:18:41.84 ID:2PlZJ4fw.net
>>213
身体が悲鳴あげてるんだから病院行ったほうがいいよ。
だましだまし放置したりして、素人判断で悪化して長引いたりしたらツライよ。

217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:31:36.45 ID:8WfPvbgX.net
病院行っても湿布と痛み止めの薬をくれるくらいだけどね。

218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:37:37.74 ID:BlvTllI0.net
ただ「ぎっくり腰だと思ってたらぜんぜん違う病気だった」ってことはあるので
やっぱり病院に行って診断してもらうに越したことはない。

219 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:41:53.65 ID:Fstr94lp.net
首でやらかしたとき
寝違えかナニかかと軽くみて、とりあえず行った病院で「注射しとくか?」と問われたのに「なくていけるでしょ」と返したおかげで
その夜から寝転がることもままならずギギギってた俺、惨状。

さっくり診てもらって、医者のいう最善手をやってもらうに限る。

220 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 21:48:50.52 ID:HCYlV4OP.net
>>203
炙って美味しくいただきました。ありがとう

221 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:04:42.97 ID:5aFR9hWg.net
アマゾンって日本で商品売ってるのになんで消費税も法人税も払ってないの?

222 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:31:50.26 ID:rVUIcWl8.net
>>221
今の税金の制度が国際化、グローバル化の時代に合ってないので、そこを突いてきた結果

223 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:37:50.53 ID:I015wxmI.net
小学生の頃に使っていたリコーダーのグリスの匂いが耳垢の臭いだったんですが
同じことを考えていた人はいませんか

224 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:44:17.62 ID:+8EO0nVM.net
朝7時に成田空港発ののLCCのチケットがあります。
始発では間に合わないし銀座や東京駅発のバスにももちろん始発では乗れないしどつしたらいいんですか?真面目な質問です

225 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:47:39.62 ID:kGcOjWKt.net
>>224
間に合う地域に宿を取る

226 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:48:50.64 ID:mfxGYwAK.net
普通に考えると、始発でたどり着けない時間なら終電に乗る。
その後は待ち時間。
もしくはタクシー。自家用車やレンタカーという手も当然ある。

227 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:53:39.96 ID:rVUIcWl8.net
>>224
早朝の飛行機に乗る時は、前日に空港の近くのホテルなどに泊まるのが普通だと思いますよ
早朝の便は値段が安いことが多いですが、こういう不便さがあるから安くしてあるのです

総レス数 998
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200