2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ655

389 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:54:42.75 ID:4h4ujncG.net
>>378
ネタかもしれんがマジだったらかわいそうだろ
あんまいじめてやんなよ

>>384
0円だよ。パケット代以外かからないよ

390 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:58:44.58 ID:IYCsEWt7.net
>>387
船の欠陥で沈んだと言うこと?

391 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:14:17.48 ID:2XE8Df10.net
>>390
そういうことにしたいのかもしれないが、前方や現在位置をきちんと監視してなかったという情報もある
現時点では何が事実かまったく不明

392 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:21:18.35 ID:3sPnGxUQ.net
友達が引っ越しするのですが
「家賃安くしてもらった〜でも3年って条件なんだ」
って言ってました。
私は『3年間引っ越さずに住み続ける』ってことかと思ったら
友達は『3年以内に出ていく』ってことだと言います。
築10年のアパートで、表示より月に9千円安くしてもらってました。
空室にしとくよりは破格でも住んでもらった方がいい、
友達が出た後は適正価格で住んでくれる人に貸す、ってことですかね?
でも3年経ったら築年数増えるし、また空室になるより
ずっと住んでもらった方がいいような気がするのですが…
不動産屋はどういう思惑なんでしょうか?
ちなみに、更新料はかからない地域です。

393 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:22:53.72 ID:RU3I8HYt.net
>>389さま!ありがとうございます!マジで300円なら払うつもりでいました。解答ありがとうございますぅ!よかったー

394 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:15:36.62 ID:geFfLFNc.net
>>392
全くの勘ですが、いわゆる心理的瑕疵物件、事故物件と言う奴なのでは?

3年くらいたって事件事故のほとぼりが冷めて適正価格で貸し出すまで、友人さんには
格安で貸してあげますよ・・・みたいな

395 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:17:32.86 ID:elYYSIdU.net
>>394
それならその事故の内容が示されてるはずだろ。

396 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:33:59.73 ID:Hs26DfpY.net
>>392
俺が前に住んでた物件だと老朽化の立て替え予定になっていたけど
大家の好意で住まわせてもらって
住人が出て減ってくから最後まで残らない(居座らない)でねって条件だったが
10年程度じゃありえないからエスパーだけど
あとは道路の拡張とか移転や撤去の話が出てるとか(かなり前の部屋がこれ)

URにも3年限定住宅もあるけどこんなのじゃね

今のここも2年の定期借家なんちゃらになってる
立て替えの時まで更新させてくれるみたいだけど
あと何回更新出来るかわからん
いきなり出てけと言われたらつむ

397 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 02:36:30.79 ID:bhaRQaek.net
プッシュボタン式の都市ガスコンロの片側だけガスつかなくなりました
正確には、点火しても維持されないというか、プッシュボタン離して点火されるのですが、離すと火が消えます
安全装置が働いてガスが出てこないみたいです
五徳外して火が出る溝付きパーツも外して見ましたが詰まりなどはないように見えます
あとはどこを見ればいいのでしょうか

398 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 02:38:29.40 ID:xYjF2AQA.net
所謂事故物件だろ

399 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 03:45:35.54 ID:cuOFuOMw.net
>>397
センサーの配線をネズミに食いちぎられてたことが有ったなぁ

400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 04:21:10.90 ID:2XE8Df10.net
>>397
うちでは、センサーの配線の接触不良でまったく同じ状態になったことがあった
一度は火が点くんだけど、スイッチから手を離すとすぐ消えちゃう

この場合、火口のすぐ横にボールペンの先みたいなパーツが並んでて(これが温度センサー)、
そこから出てる電線をたどって、差し込み式になってる部分を1回抜き挿ししたら直った

401 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 06:20:38.80 ID:OimPmxYm.net
>>385
船が日本製の中古らしい。
自分らが責任とらないで済む方法が有るならどんなウソでもつくのがあの民族、
相手が日本ならなおさらだな。

日本で使われてた時とされる画像との比較を見たけど構造物が増設されてて
別物のシルエットになってるから船のバランスがおかしくなってるはず。
船の経歴は云々は別としても、少なくとも暗礁だらけの海に突っ込んでるんだから
調べりゃ調べるほど彼の国のアホっぷりが露呈するだけだと思われる。

402 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 06:54:44.03 ID:7fyRxDDk.net
>>401
そういやアシアナ航空機の事故ってどうなったんだっけ?
空港のせいにしたり何者かにレーザーで妨害されたと言ったりしてたけど。

403 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 07:09:16.07 ID:GOslUZc4.net
どなたか、>>388
回答ください

404 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 07:23:15.17 ID:9vhrHrVT.net
>>403
相談スレに行きなさい

405 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 08:31:48.84 ID:NFQvmle3.net
海外の不安定要素に起因する株安で14000円を切っただけで
「アベノミクスは失敗だった」とか非難してる評論家がいるけど、
ほんの数年前まで株価7000円台とかじゃなかったっけ?

ああいう人達って、非難するとマスコミからお金がもらえるとか
自分の書いた本が売れるとか、何か得する仕組みになってるの?

406 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 08:35:17.96 ID:I+YGWGSc.net
>>405
アベノミクスは数年間は成功だけど、10年後のことを考えると失敗っていう意味だと思う
要するに、評論家たちは将来不況になったときに
「私は以前から言っていましたよ」って顔をしたいのだろう

407 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 08:40:34.71 ID:NFQvmle3.net
>>406
なるほど保険か。

408 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 08:44:02.70 ID:NFQvmle3.net
すみません、もう一つ。

韓国の船が沈没したというニュースのスレで、ざまぁとか書いてる奴が
大半なのでびっくりしてるんだけど、あれって日本人の印象悪くしようと
在日が工作してるんでしょうか?それともネトウヨの民度は本当にあそこまで
低いの?だったら朝鮮人と同じレベルで目くそ鼻くそになっちゃう。

409 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:21:23.59 ID:AU9MXaOA.net
>>408
「ネトウヨの大半は在日だ」って話は、ネトウヨを嘲笑する際の「お前が口汚く罵ってる奴と
知性も性格もお揃いじゃん→お前の理屈ではネトウヨは理性と知性に恵まれた日本人である
はずがないことになる→合理的解釈を求めたら"ネトウヨは在日"という結論しかないだろ?」という
意味を含めたあてこすりと、知識欠落を追求されたネトウヨが開き直って
在日を自称して逃げるってことだから。

あとは、こういう事件の時には臨時に「理屈無しにとにかく感情的に叩くネトウヨモード」に
なって、日頃の鬱憤や憂さを晴らそうという奴らでしょ。
STAP細胞事件でもベビーカー論争でも客船沈没でも、騒げればなんでも良い連中。

ま、「無知無能なネトウヨ」を演じて、ネトウヨを叩こうと考える
在日や外国人がまったく居ないとは言い切れないがw、
日本に住んで、日本の社会に依拠して生活や経済を営んでいる在日が
「在日を迫害するネトウヨが跋扈してる」風潮を自演するメリットなんて無いからねえ。
自分が外国に住んでいたと仮定して、日本人を排撃する風潮を作る理由が無いと
考えれば得心出来るんじゃね?

410 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:26:22.99 ID:GOslUZc4.net
退職を告げる前に、何らかのトラブルがあったあとに整理しずらくならないように
先に部屋やPCの整理をしておいたら案の定、スムーズにいかなく
やっぱり先に整理しておいてよかったなぁーと思ったのですが、

こういう状況を四字熟語のことわざでいうとなんというのでしょうか?

411 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:28:18.86 ID:tjxhL6NW.net
>>408
そうですよ。気づかない奴が多いけどね

412 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:28:59.43 ID:tjxhL6NW.net
あ、在日側の自作自演工作が多いということです。

413 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:31:08.79 ID:YEa+9PlT.net
2年前まで高級クラブに通っていて1ヶ月前まで高級すし屋に通っていた社長が、自分の会社が倒産してしまって
「高級クラブに通ってたのに今は近所の居酒屋に通ってるよ。」
と言うのは2年間のブランクがあるから違和感があるけど
「高級クラブや高級すし屋に通っていたのに今は近所の居酒屋に通ってるよ。」
だと違和感がないですよね?何故違和感を感じないんでしょうか?

414 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:33:51.32 ID:Y1biACrR.net
もう10年くらい年賀状のみの付き合いの中学の同級生から連絡がきた。
やりとりの結果、何故かどちらの家からも1時間以上かかる場所でお茶にしようということになったんだけど
これは宗教やマルチの勧誘だったりするんでしょうか

415 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:34:14.38 ID:tjxhL6NW.net
>>410>>413
同一人物の方ですよね?
言語板で質問したほうが回答もらえますよ。

416 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 10:52:49.47 ID:2XE8Df10.net
>>414
可能性はあるけど断定はできないので、それとなく聞いてみたら?
最初は「そこはちょっと遠いから別の店にしない?」とか提案する形でだんだん掘り下げてく

417 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 11:06:36.84 ID:AnJEF3+G.net
マンガとかアニメとか最近だとギャルゲーとかで
「女の子はクレープが好き」
っていうのって定番の表現のように多用されてるけど、コレって何か有名な
元ネタみたいなのがあるの?

418 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 11:13:27.50 ID:U2kNd5eS.net
>>417
その昔、原宿クレープのブームがあって、あらゆるメディアで取り上げられて
イメージが定着したからですかな。「

蛇足 あれは原宿クレープという日本オリジナルであって仏式クレープと別ものなんじゃぞ

419 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 11:16:40.77 ID:Y1biACrR.net
>>416
ありがとうございます
まずはそうします
思いもよらない場所だったので、驚いて行く前提で話してしまったけど
(それだと着くのが遅くなると)提案くらいはできますし

公休日を答えたら直近の日を指定したり
何時まで大丈夫か聞いてきたり
いられるのが2時間くらいだとわかったら転じて他の日を指定したり
今月中の仕事後は無理だと伝えたら元の日にしたり
どうも急ぎな感じが気になります・・・

420 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 11:22:26.87 ID:AnJEF3+G.net
>>418
なるほど・・・。

421 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 11:46:56.73 ID:gTQ2Q4tG.net
>>419
他の同級生に連絡して聞いてみては?
相手が何かの勧誘をやってるなら、インフルエンザなりノロなり足を骨折なり(かかったことに)すればいい。

422 :412@\(^o^)/:2014/04/17(木) 12:28:36.82 ID:Y1biACrR.net
>>421
それが確実そうですね
ただ、恥ずかしながら中学以前で連絡のつく友人がいないもので・・・

423 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:16:22.05 ID:s2WYzePV.net
GLAYのSTAY TUNEDの最初の英語の所はなんて言ってますか?

424 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:31:33.92 ID:n88P6prJ.net
ガンダムは何故やられると爆発するんですか?

425 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:35:05.40 ID:AnJEF3+G.net
>>424
アニメや漫画のお約束の表現だから・・・というのはさておいて、ガンダムシリーズに出てくる
ロボット(モビルスーツ/モビルアーマー)は原子炉で動いている。

原子炉は原子炉でも核融合炉であって今現在一般的に言う原子炉(核分裂炉)とは違うものだけど。

それを高熱量のビーム兵器で撃ってるんだから、命中すれば爆発もするだろう。

426 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:40:51.35 ID:xyHiNQet.net
>>424
作者の思いつきです

427 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:41:55.91 ID:8K/qM0Op.net
ガンダム世界でも、ねらい所さえ間違えなければ、爆発させずに倒せます。

428 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:48:15.00 ID:dEKcadMb.net
>>425
核融合反応は、高真空状態の容器の中に強力な磁場を使って、
高温・高密度のプラズマを閉じ込める。
燃料となる重水素や三重水素の供給を止めれば、停止、
高真空状態でなくなった場合や閉じ込めのための磁場がなくなった場合も停止

核融合炉は爆発しませんよ
燃料の重水素も微量だから爆発しません

結論 : アニメの演出だから

429 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:52:42.03 ID:AnJEF3+G.net
>>428
ガンダムの世界観だとあの世界で使われてる核融合炉って
磁場封じ込め方式じゃないけど、そういうのって粒子ビーム
打ち込んだらどうなるんだろね。

まあ完全架空の設定に考察は無意味で、「映像的演出」って
以上のものではないだろうけど。

430 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:54:44.62 ID:n88P6prJ.net
ビームも兵器には出来無いってアメリカ軍が言ってた気が
これはスターウォーズの話だったかも

431 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:56:51.88 ID:HNImZK0Y.net
宇宙空間でも爆発すると炎が上がるの?
スターウォーズで巨大戦艦が炎上しながら落下する場面があった。
つーかなんで落下するんだ?あとなんで宇宙戦闘機に翼ががあるんだ?
宇宙空母から離発着するのに。

432 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:57:36.40 ID:dEKcadMb.net
>>429
えーと何とか粒子で閉じ込めてるので一緒
封じ込めできなくなった時点で反応停止

433 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/17(木) 13:59:10.43 ID:aGVNZngg.net
>>431
ロケット燃料なら宇宙空間でも爆発する
あとスターウォーズの戦闘機は大気圏内での運用も想定されてるので翼が付いてたと思う。
あと翼端にスラスターを付けることによって機敏な機動運動を実現している。

って設定

434 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:04:03.61 ID:AnJEF3+G.net
>>431
炎っていうのを「酸素と何かの急激な反応の結果出るもの」とするなら、宇宙空間だって
そういう反応が起きるものがあれば炎は出るだろ。

スターウォーズの、ってのが6(ジェダイの逆襲)のクライマックスのことなら、デススター2は
天体としての引力を持ってるわけだから、あの距離に浮かんでたら損傷してエンジンその他が
動かなくなったら引力に引かれて激突する(デススター2に落っこちる)と思うが。

435 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:07:09.92 ID:8K/qM0Op.net
スターウォーズねえ… Xウイングなんかは、翼じゃなくて放熱板。 このネタはガンダムでもちょくちょく出てくるわな。

436 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:24:10.90 ID:88M1nX5N.net
500万くらいでできる事業って何がありますか?

437 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:27:02.55 ID:eG3sAEqG.net
コンビニ

438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:47:04.07 ID:lCwEZXQy.net
アルミの鍋で沸かしたお湯を飲んだら金属っぽい変な味がして不味かったんですが
このお湯は飲んでも大丈夫なんでしょうか?
琺瑯のやかんや鍋なら変な味はしなくなりますか?

439 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:52:39.19 ID:Hs26DfpY.net
>>436
赤帽
ttp://kanyu.akabou.jp/schedule/area_php/index.php?id=15
【開業資金】
1,800,000円前後(車両代金・加入手数料・諸費用等含む)
【加入年齢資格】
20歳〜65歳まで

中身までは保証しねえシラネ (知ってるけど)

コンビニは加盟料金は数百万だけど機器や初期商品代金とかで2千万とかかかるよ
今はもっと安いと思うけど

440 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:58:17.42 ID:dEKcadMb.net
>>436
京たこ
http://www.fc-tako.com/franchise/fc_info.html#01

でもベテランニートで職歴なし・知人なしで開業できても成功する事業なんてないよ

441 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 14:59:36.27 ID:tQBgNNUB.net
>>438
↓このスレの890あたりから読んでみる
アルミ・鉄・ステンレス鍋は危険な鍋???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1154196009/890

アルミより水道水に含まれている微量なミネラル?、というか金属(イオン)?とは
反応しづらくなると思うよ

442 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:12:59.09 ID:bwOLtBGQ.net
1985年の国際養蜂会記念切手60円があるんだけど、これって金券ショップに売った場合そんな値段にならない?

443 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:17:44.65 ID:dEKcadMb.net
>>442
金券ショップは額面以下でしか買い取りしませんよ

切手ショップだと具具って見たらそれ売価で120円だから買取はよくて80円ぐらいから
定価60円ぐらいでしょう

444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:21:36.80 ID:dEKcadMb.net
>>442
リンク忘れた
ほれ
http://www.yushu.co.jp/shop/c/c100126-dD-sg-p3/

445 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:45:24.56 ID:bwOLtBGQ.net
>>443丁寧な対応ありがとうございます
やはりそんな高くはなりませんよね 湯川で二倍ですから養蜂ではそんないかないですねw

446 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:53:16.18 ID:bwOLtBGQ.net
切手ショップはなかなかありませんね 金券ショップはありますがやはり八割程度の買い取りになるみたいです

447 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:55:57.50 ID:dEKcadMb.net
>>446
いまは切手コレクター・古銭コレクターは
絶滅危惧種なのでお店もつぶれて値段もつかないんです

448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 15:56:10.09 ID:UVCigDF9.net
犯罪の計画をして、実行せずに警察に自首しに行ったらどうなりますか?
未遂罪として、実刑を受けるんでしょうか?

449 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 16:06:39.82 ID:2XE8Df10.net
>>448
被害者がいない場合はそのまま帰されるだけです
実刑を受けるには裁判が必要ですし、争う相手がいなければ裁判もできません

450 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 16:40:09.47 ID:bwOLtBGQ.net
>>447となりますとだいたいどこも似た価格になるんですかね?一応近所に金券ショップ、おたからやがあります

451 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 16:47:52.57 ID:dEKcadMb.net
>>450
まぁどこもよこならい
てっ店名わかってるんなら電話できたほうが早いで
そんなあなたにI-タウンページ
つ http://itp.ne.jp/?rf=1

452 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:18:18.26 ID:NSrB0I8j.net
数年ぶりにネット観覧を再開しました
2chの過疎化(特に専門板)に伴い2chから離れた人達はどこに行ったのですか?

453 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:27:26.06 ID:s2WYzePV.net
>>452
自分に聞けよ

454 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:28:46.43 ID:fQxamX87.net
>>452
現実

455 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:33:51.28 ID:tWvbiRGp.net
>>452
祖国に帰った

456 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:43:38.63 ID:NSrB0I8j.net
>>453-453
回答ありがとうございました

457 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 17:43:44.35 ID:ViYi6gQ0.net
パソコン、Windows8.1 IE11 なのですが、
eボタン(Internet Explorer)を、左クリック(ワンクリック)するだけで、2枚目のページを開ける。
(eボタンを、左ワンクリックするだけで、新しいタブができる方法)わかる方いらっしゃいませんか?
今の状態だと、eを左クリックすると、表示されているページ(1ページ)が最小化されます。

458 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:45:47.03 ID:lCcpbwJz.net
仕事終わりの父親にメールをしたいのですが、
「お仕事お疲れ様です」「お仕事ご苦労様です」どちらがいいのでしょうか?
どちらも堅苦しいでしょうか。みなさんはなんて挨拶をしているのか教えてください

459 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:47:49.56 ID:tm7tQLGz.net
肉親なんだし「おつかれさまです」でいい

460 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 18:56:38.61 ID:NeZgLw1j.net
「ご苦労さま」は目上の人には避けた方が良いらしい。「お疲れさま」が無難。

461 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:27:38.44 ID:tm7tQLGz.net
>>460
そんなトンデモ信じてるの?ありえない

462 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:29:38.34 ID:tm7tQLGz.net
「ごくろうさまです」は(仕事などが)継続中の人に対して使うもの。
済んだ人に使うのはふさわしくない。
が、目上の人云々というのは誤り。バカが言い始めた結果、流布してしまった。

463 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:39:01.00 ID:nSXbb+Ce.net
まあそうやって揚げ足取る人も少なくないから控えたほうがいいだろうね、ってのはある

464 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:42:07.93 ID:vYYEPLwc.net
流布してる以上、常識となっとるがな

465 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:43:50.85 ID:jjl5yAgm.net
二回連続で書き込んでしまうほどイライラしてるのかw

466 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:47:25.50 ID:tm7tQLGz.net
>>464
うーん、それはまた別の話だね。
「ごねる」と誤用する人ばっかりだから「ごねるという用法は常識になっている」のか?

467 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:48:25.15 ID:tm7tQLGz.net
>>465
いや、補足(1行目と2行目)がメイン。

468 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:50:52.30 ID:2LKqSom8.net
それで目上の人には避けるべしって思ってる人が部下から「ご苦労さまです」って言われて少し気分を損ねるかもしれない
それがトンデモだったとしても

要は無難な方をどうぞということです。

469 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:52:23.24 ID:tm7tQLGz.net
>>468
トンデモなのは事実ですが、その説明ならワタシも納得できます。

470 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:55:39.88 ID:1+aiYDGe.net
>>468
自分は別に損ねないけど。
なにをもって「少し気分を損ねるかもしれない」と思えるのか説明して。
それは貴方の、“目上に使うのは失礼”ということの
単なる事前の「学習」(悪く言えば「刷り込み」)にすぎないのでは?
事前に知っていたから、なんとなくそう思ってしまうということ。

471 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:56:07.31 ID:HNImZK0Y.net
プリンターを買ってきて接続したら「IPアドレスが他の機器と重複しています」と
表示されたのですが、このIPアドレスを変更する方法を教えてください。エプソンの
EP-806Aです。マニュアルには書かれていません。

472 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:10:05.89 ID:vYYEPLwc.net
>>466
では、上下に「ご苦労」とお使い下さいw

473 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:13:23.61 ID:UpZu7qmF.net
>自分は別に損ねないけど。
なにをもって「少し気分を損ねるかもしれない」と思えるのか説明して。

気分を損ねる人がいるのは事実
>>464の言うとおり常識と思っている人が多いのですよ
自分の知識だけが常識だと思わないほうがいい

474 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:15:33.02 ID:1+aiYDGe.net
>>473
説明になってないんだけど。
逃げないでちゃんと説明してください。

475 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:17:00.54 ID:1+aiYDGe.net
>>472
あんたも、言語学板で存分に常識()って主張して、ズタボロにされてきたほうがいいかもw

476 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:17:23.93 ID:71F0nod7.net
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。

477 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:21:54.52 ID:Ttv/Y/fO.net
>>471
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep806a.htm
ネットワークガイドの11ページから12ページを見てください

478 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:22:53.89 ID:vYYEPLwc.net
>>475
あんた社会に出てる?

479 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:23:38.45 ID:Hs26DfpY.net
>>471
もう1つのかぶってるほうを変えてください

>>474
横だけど
元々はどっちも上から下に言う言葉だったけど
お疲れ様は下から上 ご苦労様は上から下と広まった世代があるから
下手に知らない人に使うと正しいほうも間違って広まったほうも
どっちももめるだけなので考慮して使えと言ってるだけかと

480 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:25:46.64 ID:WKJvXLPK.net
最近は急に伸びてるスレ見たら、まず100%言い争いだなw
生活板に限らず、自分がいままで知らなかったことを素直に受容できず
最後まで抵抗で終えたがる人間がどこでも増えたな。
「へぇー、知らなかった」で済むのにねえ。

481 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:27:48.19 ID:UpZu7qmF.net
>>474
ググってみろよ「目上にご苦労様は間違い」ていうマナーサイトしか出てこないよ
今でもそういうマナーを教えてるところのほうが多いんだよ

482 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:40:38.67 ID:3KpZd0j5.net
漫画を10巻以上あるのを出来るだけ安く読みたいんだけど、
自宅で可能な方法としては何があるかな?
コミックレンタルと電子漫画しか思い浮かばない
後者は普通に漫画本買ったのと同じくらいの値段だったorz

483 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:46:35.33 ID:wqqJAy5v.net
友達に借りる

484 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:48:48.41 ID:Hs26DfpY.net
>>482
素でバカでコミュ障なのか
本人は面白いと思って投下してるのか知らんが
教えてくださいと書いて でもでもだって自論が始まる
その手のはVIPでやれ板違いって最低限のマナーがない人には何を言っても無駄かと

パーソナリティ障害をかかえてる奴なんでしょ

>>482
友達に借りる
図書館で借りる
どっかで読む

485 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:56:53.06 ID:jjl5yAgm.net
これは三菱のなんという車ですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5001497.jpg

486 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 20:57:08.66 ID:I+YGWGSc.net
>>482
既に出ている意見以外なら、古本屋で立ちよみする
1〜8巻くらいまでならあるだろう

残りもあれば読めばいいし、無ければ適当に安く済ませれば良い
1冊200円かかったとしても、最初の8巻が無料で読めればトータルなら安いもんだろう

487 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:03:17.58 ID:71F0nod7.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

488 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:07:09.64 ID:Ttv/Y/fO.net
>>485
たぶんi-MieV
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/42347/036_o.jpg

489 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:12:55.45 ID:bwOLtBGQ.net
>>451きいて大丈夫なんですかね?

490 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:14:57.71 ID:Ttv/Y/fO.net
>>489
聞いちゃいけないって思う理由が知りたい

491 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:29:07.97 ID:bwOLtBGQ.net
>>490前にそういうのは店頭まできてとかいわれたことあって…

492 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:29:25.38 ID:2XE8Df10.net
>>485 >>488
これは i (アイ)の方だよ
アイミーブはアイと同じデザインの電気自動車

493 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 21:33:29.25 ID:2BqON5WM.net
靴下が仕事してるといつも右足の親指部分から穴があくのですが
無意識にそこに右足部分に体重をかけてるからですかね?
爪はいつも短くしてるので爪が長いのが原因ではないと思うのですが

494 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:01:45.31 ID:HNImZK0Y.net
>>479
その変える方法がわからないのです。
設定画面は出て来ますが、ここにどういうIPアドレスを入れたらいいのか。
適当なアドレスを入れても意味ないんですよね?
重複しておらず、かつ、有効なIPアドレスはどうやって調べたらいいのでしょうか?
メインのPCのIPアドレスやサブネットアドレスは分かりますが、それらから
類推することはできるのでしょうか?

495 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:04:07.70 ID:71F0nod7.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

496 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:10:55.30 ID:Cn2WjwMO.net
>>494
DHCPでアドレス振ってるなら
ルーターとかの設定でアドレス変えてやればいいんでない?

497 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:15:21.84 ID:HNImZK0Y.net
>>496
いま確認したら、割り当て開始IPアドレスが xxx.xxx.1.2
割り当て終了IPアドレスがxxx.xxx.1.11となっていました。

つーことは、xxx.xxx.1.2〜xxx.xxx.1.11までの適当なアドレスに
変更して、それがさらに別のデバイスと被ってなければOK、
という理解でよろしいでしょうか?

498 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:16:01.65 ID:Ttv/Y/fO.net
>>497
俺は無視かよ

499 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:17:52.18 ID:2XE8Df10.net
>>497
自動で割り振られるのが2〜11だから、手動で数字を指定する時は自動のと被らないよう12以上にする

500 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:19:05.35 ID:HNImZK0Y.net
>>499
おお、ありがとうございます!

501 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:22:15.90 ID:+ppyXWoi.net
>>494
自分のIPアドレスの調べ方は分かる?
コマンドプロンプトで「ipconfig」って打つと色々出てくるけど、その中に
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.100
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.1.1
みたいに出てくるので「IPv4 アドレス」が自分のIPアドレス。この例だと「192.168.1.100」

で、大抵は「192.168.1.xxx」の最後の数字を変えて使う。なので「192.168.1.250」とかにすればいい。
そのIPアドレスが使われてるかどうかは「ping 192.168.1.100」とかすると確認できる。
「宛先ホストに到達できません。」とか出ればそのIPアドレスは使われてない。
ただしDHCPを使用してると毎回IPアドレスが変わる(可能性)があるので、今の時点では
そのIPアドレスは使われてないけど、いつかぶつかる可能性はある。

502 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:25:08.97 ID:HNImZK0Y.net
>>501
おお、重ねてありがとう。

>>477もありがとう。

503 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:33:26.65 ID:zEmn3gRh.net
ネットワーク対応プリンタ入れてIPアドレスでどはまりしたこと思いだした。
そのときはDHCPの割り当て数量がPCなんかのデバイス数以下だったという罠。
どうりでPCシャットダウンするとうまくいったりするわけだ。

504 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 22:35:29.88 ID:Ttv/Y/fO.net
下手にDHCP使わなきゃいいのよ

505 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/17(木) 23:13:24.45 ID:+ppyXWoi.net
>>504
やっぱ固定IPだよね

506 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 23:36:55.52 ID:Hs26DfpY.net
16ポートでも足りなくなってきたけど
いくつに振ったのか調べるのが面倒になってきた
バカでもわかるL3ってないかな

507 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/17(木) 23:39:31.49 ID:2XE8Df10.net
>>506
っ NetEnum

508 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:12:21.88 ID:UnoImnxp.net
>>507
週末にでも挑戦してみる

509 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:32:12.00 ID:ZZ6SFeQj.net
DHCP使わないとポート開放が出来なかったりとかあるしなあ。
といってもモバイル機器なんかが日々増えるしな。
まあ固定機器は〜120から始める、とかのマージン持った指定がいいやね。
俺はゲーム機帯、スマホ帯、とか30個づつくらいに大雑把に分けて指定してる。

510 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:59:34.09 ID:h8JHbgS6.net
>>399>>400
どうもありがとうございます
なんだかわからないけどつくようになりました・・・

511 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 02:12:37.73 ID:E24OFxN+.net
ネットで買いものしたのですが店側のミスで色違いが届きました
交換して欲しいってメールだしたのですが2日経っても返事が来ません
もっと待つべきですか?

512 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 04:31:25.01 ID:R0SRGhEP.net
普通は土日休みか店なら営業日か書いてある事が多い
もう一回メールか電話で

513 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:36:22.86 ID:2fxe9w2s.net
Cドライブにabbe1cf132123c646b64b5f4564みたいな名前のよくわからないファイルがあるんですが
これってなんなんでしょうか?
消しても大丈夫ですかね・・・?

514 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:52:48.31 ID:irj4GlO3.net
俺も以前それここで聞いて答貰えなかった。PC初心者質問あたりで聞いてみて

515 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:55:07.48 ID:R0SRGhEP.net
大丈夫な場合も有るけど、どのソフトが使用してるか内容が明らかでなければ消さないのがいい

516 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:58:17.11 ID:woUceg71.net
好きな女から誕生日にフェイスブックのチャットからおめでとうとメッセージが来てて返信したら
なんかこの前受けた試験の結果が良くなくてやる気がなくなっちゃったとか来たんで
最初スランプになるのは自然な事で、次は良くなるはずだから大丈夫だって励ましたつもりだったんだけど、あんまり気に入らなかったみたいで
ありがとう頑張るとしか帰ってこなくて、あんまりやりとり続けたくない感じだったんだが
これはどうするのが正解だったんかね?

517 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 07:48:48.02 ID:UnoImnxp.net
>>513
メールってたまにネットで行方不明になったり何ヶ月もかかったりする場合があるので
再送したほうがいいんじゃね (510と一緒)

>>513
正確な場所や文字列じゃないとわからんと思う
ゴミ(キャッシュ)か何かのファイルか重要なのだと一時的に他所にやるのも怖いし

518 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:03:32.62 ID:TyEnk3y9.net
>>516
女の愚痴に意見を言うのは最悪の対応。聞き流して同意するのみ。

「先日の○○試験、思ったより結果が悪くて、もう勉強する気も無くなりそうです」

×「試験勉強を始めた頃にスランプになるのは自然なことで、次はよくなるはずだから頑張りましょう」
○「あらあら、頑張ってください」

519 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:23:20.24 ID:C1IrltF6.net
>>513
OS関係だから消さない方がいい
windowsのアップデートで俺もそういうファイル作られたよ

520 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:48:11.21 ID:aGnSqvw0.net
>>518
「あらあら、頑張ってください」なんてメールもらったら一気に殺意覚えるわw
煽られてるかバカにされてると思っちゃうよ

>>516
「あーそういう時あるよね〜」「どんまい」「気分転換とかしてみたらどうかな?気持ちリセットされるかもよ」
とかでいいんじゃないかな
愚痴メールへの1通目の返信は、愚痴る相手の状況に対して自分も同経験あること、その状況に同意出来る事を伝えるだけでいいと思う

521 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:49:55.01 ID:2N96obZc.net
>>516
ありがとう頑張るは普通じゃね
別に返信内容どうこうでメール続かなかったんじゃなくて
>>516と単にラリーする意志がないってことだろう

522 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:11:06.53 ID:/4Wi7KPu.net
>>520
> 「あらあら、頑張ってください」なんてメールもらったら一気に殺意覚えるわw
> 煽られてるかバカにされてると思っちゃうよ

なんで?

523 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:28:18.76 ID:PKm158QL.net
わかんないならいい

524 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:32:33.01 ID:/4Wi7KPu.net
>>523
悪意もない言葉を曲解して殺意を覚える人って恐くない?
自分だったら大事な試験に落ちてやる気が無くなりそうって書いて
「あらあら頑張って」と返されたら励まされたと思って嬉しいけど。
殺意を覚える人やあなたみたいな人は「普通は怒るはず。怒らない人間は
常識が無い」って怒っちゃうんだろうね。

525 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:39:59.74 ID:FM+yzPIV.net
あらあらっていう言葉は軽々しくて無神経な感じはする
殺意は大げさだが、

×「試験勉強を始めた頃にスランプになるのは自然なことで、次はよくなるはずだから頑張りましょう」
○「あらあら、頑張ってください」

この二つを比べるなら上のがましかな

526 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:42:10.71 ID:PKm158QL.net
>>524
別に怒らないですよ
判らない人もいるだろうし、説明しても判りえないと思うから
説明を避けただけですし
そもそも「殺意覚える」を「刃物持ってれば本当に刺したい気持ち」と
解釈して怒りのバロメーターのたとえの言葉として考えられない人とは
やり取りしても無駄でしょう

527 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:49:54.01 ID:/4Wi7KPu.net
>>526
いやいや「殺意を覚える」が比喩だということくらい分かりますよ。
それにしても怒りのレベルとしてはかなり上でしょう?
仮に大阪人の「殺すぞ」と同じニュアンスだとしても、関東人が聞いたら
「なんて短気な人だろう」と思いますよ。

私が言いたいのは、「相手に明確な悪意があることが分かっているのでなければ
文字だけのやり取りなんだから、善意に解釈したほうが軋轢を産まないのに、
なんでいちいち悪意に解釈して怒るんだろう」ということです。

528 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:54:16.46 ID:PKm158QL.net
自分が殺意が覚えるかどうかは別にして
凹んでる状況で無神経と解釈されても仕方ないセリフを吐いたら
そう思われても仕方ないから辞めた方がいいって話でしょ?
この場合もっと無難な返しをするべきだったのかって質問をしているわけだし
あなたがどう思うか、受け取った側がどう思うべきかって問題じゃないです

529 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:00:57.33 ID:FqOdVZvo.net
今2chはべっかんこ書き込み身代わりが出来なくなってる?

530 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:02:58.11 ID:/4Wi7KPu.net
>>528
最初のレスはあれでしょ、女には説教すんなって話でしょ。

531 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:07:24.45 ID:GPeEpby5.net
パトレイバーはマンガしか見たことないのですが、
アニメでは野明は自分のイングラムにアルフォンスという名前をつけていたと聞きました。
名前の由来はどこからなんでしょうか?
なんだか優雅な響きですよね。

532 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:08:53.58 ID:aGnSqvw0.net
あー自分がちょっと大げさに言った事で荒れたようですまない

「あらあら頑張ってください」がどうしてバカにされてると思うのかの説明だが
A、上から目線で突き放す言葉だから。
親や目上の人から言われるならまだしも、同世代の異性にこれをメールで言われたらイヤミと受け取る人は多い
特に落ち込んでネガティブな時はね。
しゃべりで言われたのなら声のトーン等で雰囲気が伝わるから誤解しないかもしれないが。
文章でしかないからこそ、余計に気を使うものなんだよ

ID:/4Wi7KPu
あなたはどんな時もすべての発言を前向きに善意と受け取る人みたいなので
この場合の感覚が受け入れがたいのでしょう
それはそれで良いことだと思うので、そのままでいいと思いますよ
むやみに他人にくってかかる必要はない。
あなたが悪意を持って言ったわけではなく純粋に相手を励ましたくて言った事はもう充分伝わりました。

533 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:10:52.23 ID:vNG2do6M.net
>>531
「自分が昔飼っていた犬の名前から」ということになってるけど
「そもそもの由来は何なのか」は語られてないからわからない。

534 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:12:05.61 ID:C1IrltF6.net
ちょっとしたことで殺意覚える奴は基地外。

535 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:22:01.13 ID:wFGepi9v.net
女なんてみんなそんなもんだろwww
でも「あらあら頑張って」は無神経すぎだわw

536 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:22:32.89 ID:+W8JdjSg.net
固有名詞に含まれる「=」の意味を教えてください。
「オスマン=トルコ」とか「クワイ=ガン・ジン」とか
人名の場合、「ミドルネームとまでは行かないけど、
ファーストネームの2つの要素だよ」ということでしょうか?
「尻又兵衛由俊(いじり またべえ=よしとし)」みたいな。

あと、ミドルネームを持つ外国人が、日本国内で何かの用紙に
名前を記入する場合、ミドルネームの欄がないときは、ミドルネームは
「氏」と「名」のどちらの欄に記入するのでしょう?

537 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:34:51.05 ID:vNG2do6M.net
>>536
基本的には「それら全てでひとつの語だけど、日本語のカタカナで繋げて書くと読みづらくややこしいので分ける」
時に使う
> =

ミドルネームは慣習的に姓(氏)の欄に書くことになっている。

538 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:37:54.76 ID:+W8JdjSg.net
>>537
なるほど。ありがとうございます。

539 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:07:54.47 ID:MEJqpKCj.net
今はもうどこで何してるのかわからない昔の恋人に、会っても別に話すこともないし今更どうこうなりたいって訳じゃないんだけど無性に会いたいよーって気持ちに名前をつけてください

540 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:16:31.41 ID:t5VpFaI7.net
ふとよみがえる懐かし愛

541 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:20:48.24 ID:ECJB2HZq.net
アンケでやれ

542 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:26:21.99 ID:/eL2efAZ.net
妄想雑念

543 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:59:43.22 ID:o1AvAnwN.net
ニューヨーク株式市場ってなんで
取引終了のときに人が集まって拍手してんの?
そしてなんでそれを映像で流してんの?

544 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:05:53.50 ID:ECJB2HZq.net
>>543
クロージングベルのセレモニー
アメリカンドリームの成功者だけができる伝統の儀式ですね

545 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:15:30.16 ID:S2VLUyxd.net
>>539
えーと、良和(よしかず)

546 :514@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:28:49.88 ID:woUceg71.net
なんだか>>520が議論になっていますが個人的に>>520は馬鹿にしているというか
いい加減に流しているのが見え見えで、男とか女とか以前に人間としてダメだと思います
殺意を覚えられてもおかしくないと思いますね
そもそも相手に説教してるわけでもないし、自分の意見を言って相手を否定してるわけでもなしに

ま、社会性の無い人っているから>>520がそれなんだろうけど

>>520
そういう感じだったり相手の気持ちがわかる感じで言ったほうが良かったんですね。

>>521
多分それですね。相手がラリーする意思がないのもあると思います
ってことはつまり脈なしってか、あんまり好かれてないんだなって実感します
落ち込む

>>524
ブーメランになってる事に気づこう

>殺意を覚える人やあなたみたいな人は「普通は怒るはず。怒らない人間は
>常識が無い」って怒っちゃうんだろうね

無神経な人やあなたみたいな人は「普通は怒らないはず。怒る人間は
常識が無い」って怒っちゃうんだろうね

547 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:40:41.81 ID:MEJqpKCj.net
なんで良和w

アンケ行ってきます

548 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:40:55.87 ID:rRIzuQKU.net
『先日の○○試験、思ったより結果が悪くて、もう勉強する気も無くなりそうです』

A「今までやってきたのがもったいないよー。今まですごい頑張って来たんだし、今回はたまたまだと思うよ?」
B「ドンマイ!切り替えて次回リベンジ!」
C「あきらめたらそこで試合終了ですよ、って太った人が言ってた!」
D「そんじゃ残念会しよう」
E「元から勉強する気がない俺はどうすればw」
F「俺も先日の面接、思ったより結果が悪くて、もう就活する気も無くなりそうです」
G「おなかすいた」

好きなのをどうぞ

549 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:41:43.49 ID:wFGepi9v.net
>>547
ロス疑惑の三浦さんかなって思った

550 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:56:04.72 ID:S2VLUyxd.net
>>546
>>516の相手の気持ちが手に取るようにわかった

551 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:56:49.79 ID:S2VLUyxd.net
>>549
あれは「かずよし」

552 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:00:43.18 ID:iUZMiqqe.net
>>548
元気出せ!
元気でるようにご飯おごるから行けそうな日があれば連絡くれ

553 :514@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:22:24.77 ID:woUceg71.net
>>550
相手の気持ちどんなんですかね?わかったなら教えてもらえませんか?

554 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:44:05.68 ID:wFGepi9v.net
>>553
会話のキャッチボールがめんどくさそうな人

555 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:50:24.81 ID:GPeEpby5.net
>>533
ありがとう!犬からなんですね。

556 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:07:29.14 ID:DnQdWUxK.net
552 ←さすがは女だなw

557 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:52:20.54 ID:WZatX7hH.net
塩分の取りすぎだと高血圧になるんですよね?
それじゃ甘いものや炭水化物(うどん、蕎麦、ラーメン等)を取りすぎても高血圧になりますか?

558 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:57:12.96 ID:ECJB2HZq.net
>>557
肥満、高脂血症、高血糖、高血圧はセットみたいなもので
なる可能性は高いですよ

559 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:02:11.19 ID:QiV/e1fl.net
すみません、クラシックの曲名が思い出せなくてずっと気になっています。
作曲者も忘れてしまったのですが、舞踏音楽で、アップテンポの曲です。
「ホモ小判」みたいなイメージのタイトルでした(実際にはホモとか全然
関係無いです。タイトルから連想したイメージがそんな感じ)。

560 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:16:43.77 ID:ECJB2HZq.net
>>559
まさか「ボレロ」じゃないよなぁ

561 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:19:11.14 ID:f5s+3b/n.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00000019-asahi-soci
遺族側はどうやって証言を集めたんでしょうか?
警察はもう5ヶ月くらい経過しているのに調査中と言ってますけど
調査してないですよね?

562 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:22:03.42 ID:wFGepi9v.net
ガイーヌ ハチャトゥリアン レスギンカ 剣の舞
サンサーンス サムソンとデリラ バッカナール

563 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:27:10.72 ID:ECJB2HZq.net
>>561
テレビ取材の証言
http://blog.goo.ne.jp/caffeineaddiction/e/40807c1c7fc85dcba1f2b1dea35591b4

564 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:47:18.04 ID:82jbR26u.net
>>562
の上がそれっぽい? レスギンカはレズギンカとも書くし、ハチャトゥリアン(作曲家)は響きが
小判っぽい(チャリーン)かもしれないw

アップテンポの舞踏音楽といえばあとはチャルダッシュ(チャールダーシュとも)とかかなあ

565 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:50:05.34 ID:wFGepi9v.net
あw
レズ銀貨でホモ小判?まさかwwwwwww

566 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:53:04.30 ID:ECJB2HZq.net
>>565
それだ!w

567 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:54:30.15 ID:82jbR26u.net
>>565
そうか銀貨かww
質問者の回答が待たれるなこれはw

568 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:57:52.43 ID:WZatX7hH.net
>>558
ありがとう。
肥満でもなく適度な運動もやっていても血圧はあがっちゃいますかね?

569 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:01:14.09 ID:ECJB2HZq.net
>>568
血圧は体質にもよりますが年齢とともに上がっていきますし
糖質分の過剰摂取は脂質異常を引き起こしやすい因子のひつですから
まぁ年一度の健康診断をお受けください

570 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:13:57.06 ID:B0qgbvPh.net
>>565
声出してワロタw

571 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:34:09.38 ID:JppD9nUR.net
>>559
まだかなwkwk

572 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:40:52.11 ID:QiV/e1fl.net
>>562
ハチャトリアンのレズギンカ! それだっ!!!

これこれ
http://www.youtube.com/watch?v=cayGtNPXpG8

ありがとうございましたっ!!あースッキリした。

573 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:52:04.67 ID:WZatX7hH.net
>>569
ありがとう。
健康診断では下が高めと言われました。
糖分を控えたいと思います。

574 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:53:45.56 ID:5XPJUO6a.net
地図はなんで東西南北を基準にして書かないといけないの?
以前友達に近所の地図を書いて見せた時、
「北を上にしてくれよ」と文句を言われたのですが、
一体何が困るんでしょうか?
自分は結構いい加減な人間なのでよくわかりません。

575 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:53:45.52 ID:wFGepi9v.net
>>572
マジかwwwwwww
すっきりしてよかったですなw

576 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:01:12.08 ID:fSg0RXod.net
>>574
いろいろ理由はあるけど、道案内程度の手書き地図でも可能であれば北を
上にして書いたほうが、相手には親切。
北が上がスタンダードだから慣れているというだけでなく、他の地図と照合するさいに
同じ北が上でそろってるほうが照合しやすいし、太陽の位置を目処にして大まかな方位を
たいていの人は勘案して「自分GPS」してるので、東が上の地図だったりすると混乱したり手間取るんで。

577 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:04:18.79 ID:wFGepi9v.net
>>574
googleマップがそうだから、かな
東京や地方の地下鉄の駅構内にある地図を見てみてください
ほとんどの地図は北が上になってません
出口を出てからの経路が一番分かりやすいように書かれてます
地図ってのは普通はそういうもん(見る人が一番分かりやすく作る)です
>572のほうが本来は正しい地図の作り方だと思いますよ
ただ、どうしても市販の地図やネットの地図が、北が上になってるので、
その方が断然見やすい、分かりやすいって人も一定数いるのは仕方ないと思います

578 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:14:22.83 ID:DnQdWUxK.net
>>577
あんた何歳?

579 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:16:10.26 ID:UnoImnxp.net
>>574
地球は上が北だから基本は上が北
駅からの案内図など限定されているのは説明がしやすいように
駅を基準にして線路が垂直や水平になってる

580 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:16:59.80 ID:WKw9VUil.net
本能ではセックスしたがってるけど
理性はセックスするのを嫌がってる
こんな気持の人はいませんか?

581 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:20:02.27 ID:UUr3etSw.net
ここレスいつも楽しく拝見してて目からウロコ!って日々思ってましたが、目からウロコ!って意味は何でしょうか?

582 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:22:54.72 ID:wFGepi9v.net
>>581
新約聖書からきてます

583 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:22:58.72 ID:Da+ryEbA.net
>>580
いる
アンケならよそで

>>581
それぐらいぐぐればでるだろう

584 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:26:05.30 ID:VHhH73D7.net
>>574
最寄り駅が南側にあるとか
その友達の家が南側に有るとか
口頭での説明のルートが南側からだったとかで
その友人からすると南からその地図の範囲に侵入することになるとか?

585 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:29:29.87 ID:UUr3etSw.net
>>582-581
ありがとうございます!ググるのメンドクサイ。ダメだコリャ。誰かググってアンサーぷり…ゴメンナサイ

586 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:31:29.14 ID:VHhH73D7.net
>>585
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/216323/m0u/

587 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:31:57.72 ID:6XiaNkyv.net
目から鱗が落ちる なんて常識の範疇じゃん…
日本人じゃないとか?

588 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:36:38.86 ID:UUr3etSw.net
>>586-585
ありがとうございます!初めて大事?になってパニックってます。>>586さま!ありがとうございます。日本人の恥だと認識いたしました…ごめんなさい

589 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:40:03.17 ID:VHhH73D7.net
>>581
ちなみに第9章18節っぽい
http://ja.wikisource.org/wiki/%E4%BD%BF%E5%BE%92%E8%A1%8C%E4%BC%9D(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#9:18
>するとたちどころに、サウロの目から、うろこのようなものが落ちて、元どおり見えるようになった。そこで彼は立ってバプテスマを受け、

590 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:41:52.27 ID:dHhsckN+.net
午後12時ごろに雨降ってて日が差した場合は
虹はどこに出るの?

591 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:43:46.17 ID:6MJXO9yF.net
>>590
午後12時に日が差すのか?
日本人じゃないひとのオンパレードだな

592 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:44:31.92 ID:UUr3etSw.net
>>589
この状況での…ありがとうございますぅ!!惚れてしまいました!また いつもの傍観者に戻れます。感謝感激です!ありがとう!

593 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:26:27.92 ID:aGnSqvw0.net
>>574
地図で北が上、が基準なのは世界的な基本的ルール
地図のルールに関しては小学校の社会科で習う。
東西南北がわからない状態の地図なら当然北が上になってるはず・・・と思ってたのに違ったから「えー?北を上にしてくれよ」と言われたんでしょう
北を上にするんじゃないとしても、何かしら基準になる方向性を示さないと地図として成立しないから。
例えば
A〜Cへの行き方を説明する時に、起点となるA地点と、間にある建物Bを相手が知っていればC地点の大体の方角がわかるが
もし相手が、A地点の周辺も建物Bも知らなかった場合はどの方角に向かえば良いのかわからなくなる
なので基準としてせめて方角を書いてほしい、ということでしょう

もしその地図が建物内など、方向性が2方向しかない場合は駅構内地図のように、方角は無視して描かれる
その場合だと相手が「北を上にして〜」と言うのはちょっと変かも。

594 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:27:28.21 ID:WKw9VUil.net
>>583
アンケじゃなくて悩んでるのです

595 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:30:44.82 ID:Da+ryEbA.net
>>594
つ精神科

596 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:36:10.12 ID:VHhH73D7.net
>>594
ここは悩み相談するスレでもないからなぁ

597 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:01:32.80 ID:JdtB/PqI.net
>>370です
亀ですが回答くれた方ありがとうございました。

598 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:58:39.56 ID:Hvbn2mQ7.net
ドカタがよく使ってる腰に巻き付けるタイプ(ベルトに吊るす?)の道具入れってなんて言うかしってますか?

599 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:08:11.49 ID:dHhsckN+.net
>>591
バカかw深夜は午前12時だろw
おまえには聞かない
誰か知ってる人教えてくれ

600 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:10:09.72 ID:wFGepi9v.net
>>599
深夜は午前0時です

601 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:19:12.80 ID:bsRRU36W.net
午前12時、午後12時じゃなく
昼12時、深夜0時なら分かりやすい

602 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:20:11.60 ID:wFGepi9v.net
お昼は正午です

603 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:20:53.70 ID:SqMPidbq.net
>>577
知らないくせに適当なレスすんなよ、バカ

604 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:22:26.51 ID:wFGepi9v.net
日本の時刻はこう
http://www.nao.ac.jp/contents/faq/img0401.gif

605 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:23:01.72 ID:wFGepi9v.net
>>603
俺が何を知らないっつーんだよw

606 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:23:50.23 ID:vNG2do6M.net
>>599
時刻の話はさておいて。

仮に正午に虹の出る条件を満たしたとしたら北の空に虹が見えることになる。
ただ、正午ということは太陽は一日のうちで最も高い位置にあるので、
「虹が見える」条件が満たされることが難しい。


日本でも北海道の北部のように緯度の高い地域だと夏に条件がそろうと
虹が北の空に見えることはある。

607 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:26:17.77 ID:WlxCey05.net
正午と正中は別物だろ

608 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:26:52.76 ID:LFnXdb8Q.net
>>598
腰袋とか、ツールサックとか、工具ホルスターとか

609 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:28:49.85 ID:wFGepi9v.net
http://www.hcpc.co.jp/faq/faq002.html
Q.地図は北が上でないといけないの?
A.「地図は北が上という決まりだ」と思われている人も多いことでしょう。その答えはNOです。地図は東西南北どこを上にしてもよいのです。
それではどこを上にするのがよいでしょうか。
例えば自宅の案内図。駅を下にして、自宅を上に描くと良いでしょう。つまり、冒頭にも書いた通り視点を下、視線先を上にするということです。


質問者572は自宅の近所の地図を書こうとしたわけだが、
それなら、必ずしも北が上である必要はなく、自宅から最寄の駅などの位置関係が一番分かりやすいように書くのが適切だと考えるのが普通、つかマジレススレでの最適回答じゃないのかね

610 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:30:57.22 ID:SqMPidbq.net
>>605
地図の北が上の理由だよ
Google mapがどうとか市販の地図がどうとか

611 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:31:22.81 ID:Hvbn2mQ7.net
>>608
ありがとうございます
ランニング時のスマホケースにしようと思ったんですが、ダメっぽいですね

612 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:32:50.00 ID:wFGepi9v.net
>>610
「北を上にしてくれ」と言った友人がなんでそういうことを言ったのかの理由の推測ですが
普段見慣れている地図が北が上だから、でしょ

613 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:37:12.11 ID:wFGepi9v.net
>>610
もうちょっと言うと、今のようにwebサイト上で店舗の場所を地図で表示する際にgoogleマップを使うようになるまでは、
各お店や企業が自前で用意した地図ってのは、北が上じゃないものがけっこうな比率であったんですわ

614 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:37:33.97 ID:LFnXdb8Q.net
>>611
通販サイトでフォルダーベルト等の言葉で検索してみてください
ベルトにつけるタイプの携帯ケースもあると思いますよ

615 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:46:55.50 ID:SqMPidbq.net
>>613
店舗の案内とか駅前の案内図とかローカル限定なら、今でも幾らでもあるじゃん
なぜ多くの地図が北を上にしているかってのは別に理由があるでしょ

616 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:48:54.09 ID:wFGepi9v.net
>>615
>なぜ多くの地図が北を上にしているか
>>574はそんなこと聞いてないよ

617 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:52:52.26 ID:JppD9nUR.net
知っている方お願い致します。三年以上同じ携帯会社に入っています。新しいスマホが欲しい時MNS利用して乗り換えたほうが良いのでしょうか 解る範囲でも構いませんのでお願い致します。

618 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:00:33.82 ID:hBWjBarW.net
>>617
良い悪いで言えば今のキャリアのまま機種変するのがいい。

携帯の料金体系はわかりづらく、申し込む店独自のキャンペーンと
付随するサービス加入など含めると複雑怪奇になっている。
MNPをMNSと言ったり、生活全般板で聞こうとするあたりを考慮すると
615は通常通り機種変するのが一番安心できる。

619 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 21:58:58.68 ID:SqMPidbq.net
>>616
じゃ、Googleがどうとか言わずに「北が上」が世界の基準だからって答えればいいでしょ
Googleどころか16世紀には世界基準になってるんだから

620 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:29:36.11 ID:rRd+0mwK.net
すいません、春から1人暮らししてる大学生なんですが
無性に鶏肉が食べたくなり買ったのですが調理方がわからず
油をひいたフライパンで塩コショウをした鶏ももをまるまる焼いたのですが
調理方法として大丈夫でしょうか、しっかり焼けば食中毒にはなりませんよね?

621 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:32:19.53 ID:bfVKy7TE.net
>>620
大丈夫だと思う。
上手に焼きたいのならこの焼き方を参考にするといい。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_07.html

622 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:38:33.19 ID:1e+GmTxh.net
>>620
>鶏ももをまるまる焼いたのですが
フライパンでソテーするなら半分の厚さに切った方が火がよく通ると思います。
あと、ガスコンロに魚焼きグリルがあったら、そこでじっくり焼くのもいいと思います。

623 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:45:39.62 ID:aGnSqvw0.net
>>620
自分はよく丼にとり胸肉1枚入れてポン酢かけてサランラップして電子レンジで6分加熱して食べてる
フライパンで焼いても中身生の事もあるから、もしフォークなんかで中身開いてみて生っぽかったらレンジでチンも試してみて
個人的に、焼くよりも電子レンジの方が唐揚げの中身っぽいじゅわっとした肉汁出るふわふわ肉に仕上がるからオススメ

624 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:45:59.04 ID:rRd+0mwK.net
>>621
参考になります、ブクマしました!
料理自体あんましたことなくて不安だったんです、ありがとうございました

625 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:48:11.99 ID:rRd+0mwK.net
>>623
電子レンジですか!今度やってみます
鶏肉焼けたと思って皿において包丁で開いたら生で、また焼き直したんです
すごいタイムリーな回答で参考になりました

626 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:04:56.59 ID:d4qx5fPg.net
今まで使ったことのない悪い言葉遣いを一度だけしてしまった…。
当方20代の女ですが、自分の家の犬が2匹いて
それを説明する際に「おじじとおばばなんですよ」って言おうとしたら
なぜか「ジジイ」「ババア」と言ってしまった。
自分でもなんでそんな言葉を言ってしまったかわからない…けど
飼い犬すごく可愛がっていただけに日が経つほど罪悪感が大きくなってきます。

今後は絶対使わないようにって気をつけているけど、
ジジイ・ババアって悪い言葉遣いですよね?
そして女が使ってたら引きますよね?

627 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:08:32.51 ID:8QKe6Lw6.net
ジジイ・ババアを女が使ってたら引きます

628 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:10:45.40 ID:Wkvdi05m.net
>>579
地球は上が北?
訳わからんこと書くなよ。上は空だよ。南半球の人は逆さまに生きてるのかよと。
地図は回しながら見るのが正しい。カーナビの地図表示がヘッドアップになるように。

>>574
案内地図なら進行方向を上向きに書くのが一番わかりやすいと思うがね。

629 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:12:52.23 ID:dQV4cKs9.net
このごろ風呂上がりに全身の皮膚がビリビリして痛く、
股間なんてうずくまってしまうほど痛いのですが、
これ何なんでしょう。
全身はパジャマを着ると収まり、股間にはデリケート軟膏を使ってます。
朝晩の着替えでは支障ありません。

630 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:16:14.46 ID:DavzFE+Q.net
狼板に携帯から書き込むと名前欄に数字が出るのは何ででしょうか?

他に携帯から書き込んでる人で出てない人も居るのですが何かをしたら出なくなるのでしょうか?

631 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:19:33.82 ID:d4qx5fPg.net
>>627 
ですよね…。レスありがとうございます。
変なことを言うようですが誰にも言えずに悶々してたので少し楽になりました。
今後は言葉を出す前に一度留まって考えてから言おうと思います。

632 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:23:12.84 ID:QiV/e1fl.net
270 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載禁止[] 投稿日:2014/04/18(金) 21:51:52.70 ID:woUceg71
女性の愚痴ってどう対応したら良いの?

好きな女性から誕生日にフェイスブックのチャットからおめでとうとメッセージが来てて返信したら
なんかこの前受けた試験の結果が良くなくてやる気がなくなっちゃったとか来たんで
最初スランプになるのは自然な事で、次は良くなるはずだから大丈夫だって励ましたつもりだったんだけど、あんまり気に入らなかったみたいで
ありがとう頑張るとしか帰ってこなくて、あんまりやりとり続けたくない感じだったんだが
これはどうするのが正解だったんかね?

その後も
俺「落ち込むかもしれないけど頑張ってね」
相手「うん…」
俺「気分が上向いたころにまた旅行の話を聞かせて」
相手「うん…」

ってな感じでうんしか言わないし、何も話したくなさそうだからもうメールするのも野暮だなと思って終わらせたけど
これ脈無いってか、色々ミスったよなぁって感じです

633 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:54:57.52 ID:Hvbn2mQ7.net
アルバイトを始めようと思います
当方高校中退なのですが、どうしても受かりたいので学歴を詐称しようと思います
アルバイトならまずばれませんよね?
ばれてもクビになる程度でしょうか

634 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:37:13.07 ID:HACl265z.net
会社を辞めるとき、有給休暇の買い取り制度がない場合、
ちゃんと有給を消化させてもらえるもんでしょうか?
もちろん会社によるだろうけど、法律的には本人が望む以上は
有給を消化させなきゃいけないですよね?

635 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:42:03.84 ID:3WwLuEY3.net
>>628
>地図は回しながら見るのが正しい。

そんなルールは無い。
地図を回しながら見るのはかなりの方向音痴。

636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:51:48.88 ID:b5wVrx7r.net
正しい、というのは言いすぎだけど、カーナビの例にある通り
進行方向を上にする方が見やすいのは確かだろう

ただ、目的地までの道のりだけじゃなくて全体を把握する場合は
固定して記憶に焼き付ける方がいいと思う

用途次第じゃないかね

637 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:01:48.27 ID:CzWVLzWj.net
アナログの体重計は120kgくらいまでだった気がするんですが、
一般的なデジタル体重計ってどれくらいまで測れるんですか?

638 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:05:43.68 ID:tKWiXwLA.net
>>637
100か120ぐらい
うちのは120だった気がする
というか、日本だとそれ以上の数値が必要な人はめったにいないんでないかと。

639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:32:31.99 ID:iMobXFlw.net
>>637
最近のタニタなんかは最大秤量150kgが多いよ。

640 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 01:51:29.95 ID:n7GuWpJz.net
>>630
あーあ…やっちゃった
名前欄には→名無し募集中。。。 と入れましょう

携帯電話の識別番号出ちゃいましたね

641 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:19:26.23 ID:Pt4a2j2F.net
>>634
有休扱いにして引き継ぎや残務処理をさせる会社もある

642 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:12:52.06 ID:stTgL88a.net
Windows8パソコンで、電源落とそうとしたら間違えてスリープとかいうのをクリックしてしまいました。
どうしたら消せますか?

643 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:26:35.45 ID:stTgL88a.net
すみません
解決しました。

644 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:49:51.74 ID:hfalmfkE.net
血液採取してアレスギーの検査をする時
アレルギーを抑える飲み薬を飲んでいると県債に影響はあるでしょうか

645 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 04:58:43.44 ID:Igw5F6X0.net
県の借金はそんなケタじゃないから気にしない

646 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:26:44.57 ID:ZD6baq5D.net
遅かれ早かれ人は必ず死ぬのになぜ生きようとするのでしょうか?

647 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:31:08.37 ID:Sljv5S/9.net
>>628
東西南北無視の案内地図ほど見にくい地図もないよ
あれ考えた奴馬鹿だよ

648 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:39:21.16 ID:ZS/LxN9Z.net
>>646
本能だから。
でもそれだけだと困ることもあるので(性欲や食欲まるだしだと社会が成立しない)
あちこちで色んな人がそれぞれの理由をみつけている。

649 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 07:40:58.46 ID:n2yduZoe.net
>>633
ばれないという保障はない、ばれてもクビになるかも同じく。
ばれてクビにはされなくても、騙した・嘘つきのレッテルを貼られたまま
嗤われながら働き続けるはめになるかも。

個人的には「バイトくらいなら」って発想が好かんけどね。
自分に都合のいいようにばかり考えたい所は中退時から変わってなさそう。

650 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:29:55.73 ID:CzWVLzWj.net
>>638-637
ありがとう!

651 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:44:55.80 ID:RzWmqYzW.net
>>646
人は必ず死ぬから焦って生きるのさ

652 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:41:59.46 ID:hlKYYy9e.net
生きようとしてるんじゃなくて、そこにただ在ったから、だろうな。

他人が死ぬのを見て自分も死ぬのだと理解した時に、焦る奴も中には出てくる。
子供を見ているとそんな感じがする。奴ら、気が付いたときには在ったから息してるだけだ。

653 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:43:49.87 ID:XSvIVpHY.net
「振り込め詐欺」って「母さん助けて詐欺」に呼称が変わったんじゃなかったっけ?
NHKですら、いや警視庁ですら「振り込め詐欺防止キャンペーン」とか言ってるのは
何故なの?「やっぱり振り込め詐欺に戻します」って宣言とかあった?

654 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:46:11.58 ID:hlKYYy9e.net
>>653
そんな早口言葉みたいな冗談を真に受けるなw

「正式」なら詐欺罪とか、そんな名前になるだろ。

655 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:47:57.60 ID:ZS/LxN9Z.net
ビッグエッグとかビッグバード(羽田)とかE電とか、
定着しなかった呼称はたくさんあるさ

656 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:00:38.68 ID:Xv/oelsO.net
ビッグエッグじゃなくメロンパンだったら定着したんだがなあ

657 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:14:23.84 ID:hlKYYy9e.net
陸上自衛隊が車両に付けた愛称は、ほぼ100%無視された。
wikiで斜め読みしてみるとよくわかる。そして考えた人のために泣ける。

658 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:31:59.54 ID:+cvXG7yB.net
>>657
90式戦車=キューマル だけはなんとなく定着した・・・かな・・・という感じね
>陸自車両の愛称

あれ提唱した人は今どこで何をしていることやら。

659 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:32:11.56 ID:XSvIVpHY.net
つーことは、名称募集からマスコミ集めて大々的に行った発表会まで、
億単位で掛かったであろう税金が無駄に?

660 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:40:19.51 ID:hlKYYy9e.net
事の経過はわからないけど、
「一番上の方の人が思いつきで、若い人への受けをよくしようとして広報に無茶ブリしたけど予算は一銭もつけてくれなかった」

っていう匂いがプンプンするよ!w

661 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:42:13.75 ID:NJgBzO2e.net
>>619
え?527はそんなことも聞いてないよ?

Q.地図はなんで東西南北を基準にして書かないといけないの?
<中略>(彼は)一体何が困るんでしょうか?

A.「北が上」が世界の基準だから

これ、質問に対する答えとして合ってないよね?
分からないかな

662 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:00:08.53 ID:Z83t4NWA.net
多くの読み手の脳内が東西南北が基準となってるから

北半球では北が上

特段おかしくもないと思う

663 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:03:31.22 ID:hlKYYy9e.net
地図の上が北である理由は、エルサレムやシナイ半島、地中海周辺を横長長方形に納める時に、北が上だと収まり具合が一番良かったから、かな。

北に揃えると便利だという習慣は、方向音痴には感覚的に理解し辛いものがあるのだろう。それが迷わないための習慣だからとしか言いようがない。

664 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:05:59.81 ID:583l4Q02.net
街角に掲示されてある以外の手に持てる地図にかんしては
「北に固定」で統一しておいたほうが合理的だな。
北でわかりにくい人は、見るときに勝手に回せばいい話だから。

665 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:14:11.83 ID:hlKYYy9e.net
地図とはちょっと違うが、公園の設計図は、その全体平面図の北が上であることはまずないといってよい。
市街地の碁盤の目がたまたま正確に東西南北に向いているようなケースでも、南北に細長い公園なら容赦なく横倒し?にされる。

北が上は当たり前というが、意識的にそう描いている人がいるから「常識」になるのであり、そのような習慣が無い分野では通用していない。
図面をもって現場周りをすると、迷うw

666 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:19:38.30 ID:sefveTPD.net
知人に自分の干支が戌だと言ったところ
「戌年の人は比較的運が悪い」という内容のことを言われました
これにはなにか言い伝えなど根拠があるのでしょうか?
それとも単に自分に対して心理的な圧迫を狙っての言葉なのでしょうか?

667 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:22:38.30 ID:583l4Q02.net
>>665
だから、それはそれでいいじゃん。

668 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:32:17.38 ID:Xv/oelsO.net
なんでこの「なぜ地図は北が上という仕様がスタンダードなのだ?」論争で、磁北や北極星のことが出てこないんだw?
「北が上が世界の基準」とか「北半球では北が上」だからとか、論理が逆立ちした妙な意見ばっかり目立ってる。

669 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:39:05.38 ID:wpy4ZDnY.net
つかさ、「なんで北を上に書かなきゃいけないの?」だよ
答えは「そんな決まりはない」でしょ
で、「北を上にして書けって友人に怒られたけど、彼はなんで困るの?」には
答えは「彼は融通が聞かない人なんだろね」でしょ

なんで「どうして北が上の地図がスタンダードか」論争してんのw

670 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:40:28.14 ID:583l4Q02.net
>>669
最初の疑問も、それへの反論も、どっちもアスペ思考だな。
何の意味があるんだよ

671 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:41:33.10 ID:wpy4ZDnY.net
>>670
これがアスペ思考って言うなら世の中アスペだらけだぞおいw

672 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:44:18.98 ID:hlKYYy9e.net
>>668
だからって、それを上にする必然性が無いんだよ。
磁石が左右を示す道具であってもかまわないんだ。

673 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:44:49.03 ID:583l4Q02.net
>>671
そういうことを言ってるんじゃない。
常人なら「なんで北を上に書くの?」となるところを
「なんで北を上に書かなきゃいけないの?」という脅迫観念に基づいてるし、
回答側も、常人なら「特に決められていない」で済むところを、
「そんな決まりはない」みたいに、こちらも反論ありきの反応をしてる。

674 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:45:26.77 ID:583l4Q02.net
△反論ありき
○主張ありき

675 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:46:11.07 ID:hlKYYy9e.net
>>669
方向音痴を予防する、では答えにはならないのかね?
方向音痴の人の中には、地図は上が北ルールをサクッと無視する人がいるらしいが。

676 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:48:14.87 ID:wpy4ZDnY.net
アスペって言いたいだけのアスペ

677 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:49:08.89 ID:583l4Q02.net
方向音痴の人ほど、持っている地図を回転して見るらしいね。
そういう統計があるそうだよ。空間把握が弱い人の傾向だそうだ。

678 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:56:54.27 ID:Z83t4NWA.net
北が上でない地図を渡されたことないけど
その上融通が利かないと思われるなんてw

679 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:57:23.63 ID:ufZO1FG+.net
>>628
地球は上が北だと思ってるバカがいるんだなw
地球が丸いということを知らない小学生なんだろうw

680 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:00:30.89 ID:hlKYYy9e.net
キリスト教圏の人にとってはエルサレムは絶対に外せない土地だったので、東西に長い地中海は省略できなかった。
一般的な紙の形だった長方形(書籍に仕立てやすい)に東西に長い地中海を納めると、二通りしかなくなる。実際、南が上という地図があった。
活版印刷で量産されるときに、北が上の地図が勝った。この理由は判らない。とにかく上が北ルールが勝った。
小さな縮尺や他の地域への展開をする時に、上が北ルールを守ると理解されやすい事に地図製作者が気が付いた。
地球は球体だけれども、ヒューマンスケールでは上が北ルールの順守が使いやすい地図作りになった。
でも空間把握能力に劣る方向音痴にはその有りがたさがさっぱり理解できない。

こんな所じゃね。

681 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 13:40:43.22 ID:XSvIVpHY.net
>>680
横からはみちん失礼。

オリエンテーションはorientation、つまり東に向けるが語源だもんな。
「物事を正しい方向に向ける」の意味で「きちんと東に向ける」という
言葉が使われている。それほどエルサレムは重要だったわけだ。

世界地図で言えば、日本の地図が一番理に適ってると思う。自国を真ん中に
したいからと、大陸を分断して左右の端に描くのは如何なものかと。

682 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:00:51.26 ID:Xv/oelsO.net
>>672
必然性はある。だから世界で北が上がスタンダードになってるわけ。
登山でもして、ちゃんと地図読みと磁石の使い方を身につけて山行すれば
磁針や北極星という指針が北にある場合、北が上である理由がわかる。

地図は用途に応じて東を上にしたり(大陸側から見た流通図面なんかで使われる)
極を中央にした地図など、北が上でない地図はその実用の用途から多種多様なものが
つくられている。
その中で電子地図を除けば、北が上が標準で、他の仕様にとって変わられないなのは
なんらかの理由があると普通は思い至るんだけど。

683 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:02:22.35 ID:wpy4ZDnY.net
572の家の近所の地図に北極星wwwwwwww

684 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:07:22.33 ID:Y7oMJirt.net
中学でクラスの人を混ぜこぜにしてやる週一の授業があるんですけど、
そこで同じクラスになる話したこともなければ名前も知らないその授業で初めて見た人が私についていろいろ言ってきます。
直接何かを言ってくるわけでもなく、席に座ってる状態で聞こえるように私についていろいろと言ってくるんです。

それは別に悪口とかいうわけではなく、たとえば容姿だったら私は髪が長いんですが髪型が似てる「プリキュアだ」と言って来たり、
体調が悪く授業前に保健室に寄って遅れたときには「遅刻だ、遅刻だ」と言っていたり。
それを言ってる子の友達は別に一緒になって笑うわけでもなく黙っていて言ってくるのはその子だけなんです。
またそれをたまたま耳にした私の近くの席の子たち(同じ班のようなもの)は「え??」と言ったような顔をしてますので他の子たちから見ても何でそんなことを言うのか謎なようです。

また学校とは別に習い事先でも似たような子がいて、その子も全く話したことがない子なんですが私が横で一つで髪を結んでいたら「何で片方だけしばってるの?」と私について言ってきました。
それを聞いたその子の友達は「邪魔だから縛ってるんじゃないの」とフォローのような感じのことを言っていたのでここでもその子だけが言ってくるんです。

こういう子って一体何なんでしょうか?
その言ってくる子がどっちもかなり太っていてお世辞にもかわいいとは言えない顔立ちの子なので、何か余計もやもやします。
何かいちいち色々言われるので面倒で正直行きたくなくなってきました。

685 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:19:43.70 ID:iMobXFlw.net
>>684
世の中にはそんな人もいるというだけです。

686 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:32:03.00 ID:HiK+l+58.net
A地点→B地点の目的地へ向かう地図だと
進行方向が上の方が分かりやすいと思うけど、
A地点とB地点が入ってるだけの単なる地図だと
北を上にした地図が北半球では一般的なんじゃね?

687 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:41:33.94 ID:ZS/LxN9Z.net
で、いつまでやるの?

688 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:42:34.91 ID:Dc46NNXD.net
君のお陰で「恋のぼんちシート」を思い出し口ずさんでる

689 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:43:08.87 ID:hlKYYy9e.net
あらゆる使用目的で、上が北じゃないと面倒くさいわw

目的地までまっすぐ一本道なら、目的地が上でもよかろう。多くの場合、地図を必要としないがな。
途中で曲がるたびに地図をクルクル回すのか?ゆったりとしたカーブの時はどうするんだ?
何も手掛かりのない地図は方向音痴製造機でしかない。カーナビで車の進行方向が上になっている状態を見るとイラッとする。

常に知覚可能な世界全体の中で自己の向きを無意識に把握し続けられる、空間認識能力の差なんだろうな。
いつも正しい方角の把握に成功している訳じゃないが、上が北という地図のルールは方角の再チェックに便利だ。上が北では無い地図は空間認識の邪魔なんだよ。

690 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:45:22.66 ID:hlKYYy9e.net
もうやめようw

方向音痴には空間認識の助けを相手に提供する事がどれぐらい便利なのか理解できない。これでFA?

691 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:46:18.69 ID:wpy4ZDnY.net
つまり>>669なわけよ
すべてにおいて北が上でないと面倒くさい、
自宅の近所の地図を書いただけで文句をつける、
これ融通が利かない人だよねと

692 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:47:51.67 ID:hlKYYy9e.net
方向音痴には越えられないバカの壁があるって事ですね。

693 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:48:19.78 ID:wpy4ZDnY.net
「ちょっとさスーパーに行って醤油買って来てくれる?俺ん家がここにあって、ここまっすぐ」
「なんだよこれ!北を上に書けや!!!!!」
「え?」
「上が北では無い地図は空間認識の邪魔なんだよ!」

694 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:52:26.21 ID:hlKYYy9e.net
>>693
その通り。
方向音痴には理解できないバカの壁がある。

判りづらいと丁寧に説明してくれる親切な奴が常にいるとは限らない。
たいていは、ああコイツは方向音痴なんだなと生暖かく無言で許してくれるでしょうw

695 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:54:10.96 ID:wpy4ZDnY.net
その通り(キリッ

696 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:01:45.93 ID:cXCWozVd.net
>>694
とある箇所からスーパーに行くのに必要な情報は
現在地からの距離(縮尺)と各道路の形状や交差、ランドマークであって
どっちが北かは優先されるべき要素ではない。お前の方が馬鹿

697 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:03:57.22 ID:+k7ixFvI.net
船乗りが使っていた北極星が方位の基準として定着したんだろ
でも、近所への案内としてはいろいろあっていいんじゃないの
北が上じゃないとわかりにくいとか、それはそれで地図が読めない人だと思うよ
もうやめよう

698 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:05:21.37 ID:XSvIVpHY.net
昨日やってた名探偵コナンで、劇場で観た娘が「最後の感動する場面が
カットされていた」と言っていたのですが、何だったか分かる人いたら教えてください。
父親が人質にされていた勇気君という少年が絡む場面だったそうです。

699 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:06:02.26 ID:XSvIVpHY.net
>>698
失礼。コナンは劇場版の「絶海の探偵(プライベートアイ)」です。

700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:07:27.31 ID:qRstUOkk.net
普段調べて地図見る人は北が上のほうがありがたいけどね

701 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:15:31.08 ID:hlKYYy9e.net
>>696
自分の位置が共に示されていると仮定して、
方角不明の地図は二つ以上のランドマークを把握するまで方向が判らない。
方角が明瞭な地図は一つのランドマークを把握するだけで大まかな方向がつかめる。

おわかり?

702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:27:24.23 ID:cXCWozVd.net
>>701
まず簡単なサンプルで話をしよう
「A(起点)を出て真っ直ぐ、Bが見えたら左に曲がる、そこが目的地」
この場合、Aが起点であり、Bがランドマーク
起点をランドマークとすればこれで2つあることになるし
そうじゃなくても1つで足りる
どっちが北かどころが方角という概念すら必要ないし、
必要だと騒ぐ奴は頭がどうかしてる

703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:30:32.75 ID:G0pCbixP.net
ランドマークとか「近場の目印から」の場合、方向じゃなく移動方向(左右・距離)で把握したがる人のほうが多いと思う。
人に道をきいたときに「ここをまっすぐいって『北』にまがって、次の交差点で『北東』」とは言うまい。

相対的な位置関係は、北固定の地図のほうが分かり易いが、相対位置を利用して近距離を移動する人のほうが少ないとおもう。

704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:32:41.94 ID:G0pCbixP.net
あ。
相対位置ってのは自分がどっち向いてるかを無視した場合ね。カーナビでいう「上が北」設定。
道路にたってて、どっちかに進んでいるなら、「方向」に対して相対位置。カーナビの「上が前」設定。

705 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:34:23.69 ID:hlKYYy9e.net
ホント馬鹿だなあw
BがAから見えない場所に有ったらどうするんだ?C,Dとふやしてゆくのか?w

方角の指示があれば、スタートラインから一本の線があるだけで進路はゆるぎなく決まるの。

方角の指示が無い場合、1本の線は360度の可能性があるのよ。
「出て真っ直ぐ」という説明に疑いを持たず、スタート地点から直角方向に進路を取るのが方向音痴。

706 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:44:15.42 ID:cXCWozVd.net
>>705
はあ?
>BがAから見えない場所に有ったらどうするんだ

それは地図が正確じゃないことを仮定してるだけだろ
見えるからBをランドマークにしてるんだから
そんなこと言えばどっちが北かが間違ってたらどうすんだよwww

>方角の指示が無い場合、1本の線は360度の可能性があるのよ。

その為に他の道路を書くんだろうが
お前の地図は起点と終点しかないのか?

>方角の指示があれば

北が上である必要はない。分かる?

707 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:45:39.80 ID:G0pCbixP.net
ほんとに方向感覚・空間把握能力が高いなら、地図も実際の空間も、頭の中でグルグル回せるもんだけどね。北の如何に関わらず

708 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:48:13.38 ID:ufZO1FG+.net
>577 おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 [sage] 2014/04/18(金) 17:16:10.26 ID:UnoImnxp 3 / 3
>>574
>地球は上が北だから基本は上が北
>駅からの案内図など限定されているのは説明がしやすいように
>駅を基準にして線路が垂直や水平になってる


地球は上が北! キリっ
ちなみに、地球の中心は日本! キリっ

709 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:49:04.03 ID:G0pCbixP.net
オーストラリアでは全てが逆さま、っていうジョークを思い出した。

710 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:52:54.15 ID:hlKYYy9e.net
方角を固定するというのは、相手に対する重大な説明を一つ省略できるって事でしょう。
上が北という常識をなぜ利用しないの?道具として使わない手は無いでしょう。
上が北の案内図は町中にあるから、迷った時もすぐに突き合せて補正できる。

>>706 その為に他の道路を書くんだろうが

方角が定まっていれば一本の道の表現でいい。なぜ楽をしようとしない?


「出て真っ直ぐ」という説明に疑問を持たない人は、体の向きが違うかもしれないという事さえ無頓着。
自分なりに自信がある方向へ向かって歩いて、ひたすらランドマークBを捜し続けるわけだ。

やはり空間認識能力の差の問題だな。
見知らぬ場所で「どちらが北だろう?」と無意識に探ろうとする人と無頓着な人の差。
無頓着な人は探る能力も弱いので必要性を感じていない。だから何度でも同じ失敗を繰り返す。特定の人が方向音痴とされる。

711 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:15:36.27 ID:cXCWozVd.net
>>710
>自分なりに自信がある方向へ向かって歩いて、ひたすらランドマークBを捜し続けるわけだ。

起点から真っ直ぐ行けば見つかるランドマークBに辿り着けない方向音痴を
例にしたらキリがない

>「出て真っ直ぐ」という説明に疑問を持たない人は

お前はアホか? それに疑問を持ったら地図の意味がないだろ?
空間認識能力は俯瞰で物を見れるかどうかであってどっちが北かは関係ないだろ?
>>707の言う通りだよ

712 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:19:52.95 ID:uUUa1yJV.net
30階建てのホテルで強盗が強盗をやったあとでエレベーターに乗り込んだ場合に
ホテル側はエレベーターの中に強盗を閉じ込めることは可能ですか?

713 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:23:24.65 ID:cXCWozVd.net
>方角を固定するというのは、相手に対する重大な説明を一つ省略できるって事でしょう。

そうじゃないから他の要素が必要になるわけ

東京から青森に行くにはひたすら北上すればいいから
どっちが北かが判ればいい。でも北海道までオーバーランした場合は
南下する必要がある。だからランドマーク等の情報が必要なんだよ

「Aから目的地は北の方向」というのは起点からの相対情報であって
常に正しいわけじゃない

714 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:29:13.76 ID:G0pCbixP.net
>>712
つまり、設置した物件の所有者が任意でエレベータを止められるか、ってことかな…

エレベータの管理会社なんかはメンテのとき止めてたり任意の位置にもっていったりしてるから、機械の構造としては可能だろうけど、
外部からそういう操作ができるようになってるか、ってのと、所有者にソレが提供されてるか、が問題か。

715 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:30:14.11 ID:VIbzu46T.net
今日はいろいろ買い物をしようと思って車ででかけました
結局、夏用作業着一枚しか買えず時間とガソリンを無駄にして、今後悔しています
自分の貧乏とケチのせいでさらに損をすることになっています
どうしたらいいんでしょう

716 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:30:40.60 ID:ufZO1FG+.net
地図の方向とか俺は気にしたことないな。

地図を見たとき、その地図の中に自分を歩かせる。そして自分がその地図で歩いたときに目にする風景を覚える。
そうすればあとは地図を畳んでいちいち見なくても目的地へ行ける。

717 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:37:31.73 ID:G0pCbixP.net
>>715
ケチるという行動をするのが楽しい、もしくは強迫概念的にやってしまう、で、結果ケチれてない、って事でいいか?

「いろいろ買い物」をする予定であるものが、きちんと買える率(予測値)と、そのときのケチって浮くであろう金額と、ガソリン代、それぞれ出かける前に電卓叩く。
あと「いろいろ」じゃなく、全部さきに決め打ちしておく。

とかどうかね?
あなたはどーしてる?ってアンケとってもおもしろいかも。

渋滞に巻き込まれるとか、予想以上に買えないとか、そんなのは運なのでどうしようもないが。

718 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:47:33.56 ID:jK9oDyth.net
>>715
貧乏性ってのは貧乏を呼んで貧乏スパイラルに陥るんだよw
一度にドンと金を出せる人はむしろお金の節約が出来る、
例えば大量購入で大幅割引とか、高いけど良いものを長く使うとか。
散在すりゃ良いってモノではないが、その辺考えてみるのがよろしいかと。

719 :664@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:25:02.76 ID:sefveTPD.net
>>666での自分の質問が完全に埋もれてスルーされてる辺り
実際に運が悪いみたいですね……
もう何やってもダメな気がしてきた

720 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:30:45.96 ID:XH7STjkk.net
LINEで送る相手間違える奴ってどういう操作したらそうなるの?
たまにいるけど

721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:26:42.10 ID:+cvXG7yB.net
>>719
今日はここは「何故大概の地図の上は北なのか?」で盛り上がってるからね。

十干での「戌」は本来は「滅」(実際はもっと難しい字)で、「戌」は当て字。
「草木が枯れる頃」ということで「滅」だった。

なので、そこから「戌年は滅に通じるから運に恵まれない」という俗解(ジンクス
だと思えばいい)が生まれた。


もっとも今現在そんなことを気にしてる人ってのは・・・って感じだけど。

722 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:44:30.13 ID:YTAvw8Z5.net
質問させてください。
戸棚に長期保存のセトモノのティーカップに口元までもってくるとわかる感じの細かいヒビ傷ができていました。
ちなみにお茶などいれても漏れたりはしません。、
どうしてこんな細かいヒビ傷ができてしまうんでしょうか?またこの細かいヒビ傷を目立たなくする方法ありますか?

723 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 18:45:42.54 ID:wkznJgnH.net
度胸なし、小心者、すぐキョドる人のことを「チキン」と言いますが、
これって、語源的には、
チキン=ニワトリ=鳥肌 = すぐにビビって鳥肌を立てる奴
なんでしょうか?
「鳥肌」と「チキン(度胸なし)野郎」って関係ありますか?

724 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:05:19.91 ID:IFYeMXpA.net
>>723
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3_(%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0)
>チキン(英: chicken)とは、英語でニワトリを指す単語だが、ここでは臆病者のことを蔑んで言うスラング(主にアメリカ合衆国で用いられる)について説明する。
>映画などでチキン野郎とも言われることがあるが、同意味である。

>日本語の「腰抜け」に相当する。チキンの由来は、寒いときや何か恐怖を感じたとき、ヒトの皮膚は体温を維持するために鳥肌がたつ。
>このときの様態がニワトリの羽根をむしった状態と同様であることや、鳥類が周囲に気を配りキョロキョロしていることなどから、
>四六時中まわりの目を気にして動向を伺うことで自らの安寧を保とうとする臆病者として表現される。
>両拳を胸の前に置いた姿勢で肘を上下させ、ニワトリの口真似をするジェスチャーで表現されることもあり、侮辱的な意味で用いられる。
>ただし、ニワトリは闘鶏に用いられるように比較的好戦的な動物である。
らしい

725 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:17:32.72 ID:jEIgaZ6e.net
n

726 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:20:36.83 ID:jEIgaZ6e.net
アーチストがチュッパチャップス舐めている写真って
これは、やらしいこと、フェラチオを意識してるんですか?

727 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:21:47.58 ID:rZei3f76.net
>>722
1・深めの鍋に瀬戸物のティーカップを入れる
2・そこに牛乳をそそぐ(カップが隠れるくらい)
3・弱火で煮込む
4・1時間たったら火を止めて冷ます
5・カップを取り出して、牛乳を洗い流す

これでひび割れは目立たなくなるらしい

728 :664@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:22:09.11 ID:sefveTPD.net
>>721
ありがとうございます!なんだか腑に落ちました
このところ毎日ロクなことがないですががんばって生きます!

729 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:24:08.31 ID:i+n8Ze7z.net
割と最近のアニメで
ひきこもり主人公が、パソコンに飲料こぼして、一日もパソコン無では暮らせないからと買いに出たら
店で強盗のようなのに人質にされてしまう
ようなのを見たんだけれど、タイトル、知らん?

730 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:49:08.78 ID:otgM5mWQ.net
もしかして地図書く時
無意識に北を上に書かない人もいる?
自分がどっち向いてようと、絶対北を上において考えちゃうわあ。

731 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:06:05.19 ID:G0pCbixP.net
>>730
無意識で北を上にするのは、地図になれた人ではなかろか。
そも。
自分のいまいる場所を地図で見たことがないとき、スタート地点を背にして立って、どっちが北か把握している人のほうが少ないと思う。
人に2点間の移動を教えるのであれば、方角いらないし。

北を上にして地図を描く…というより、地図を「引用」してきて地図を作るとき、なら、北を上にするだろう。
けど、スタート地点にその地図があたっとして、ゴールが南にある場合、大抵のひとは、地図ひっくり返すと思う。

ほんとに何もないところから描くのなら、方向の正確性を無視して
スタート地点から○○の見える方に進んで交差点○個目(もしくは○○交差点)を右、次の○個目を左
とやっていくだろう。
地理用の地図を描いてるわけじゃないんだしさ。

732 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:16:59.51 ID:RzWmqYzW.net
方角が不要なほど簡単なら、口頭で済むだろう
地図を書かねばわからんなら、やはり北を・・w

733 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:23:23.74 ID:y2WcCKoc.net
>>731
>スタート地点を背にして立って、どっちが北か把握している人のほうが少ないと思う。

えっ?普通は東西南北意識するもんじゃね?

734 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:33:22.95 ID:4qTptHO7.net
財布が一番汚れやすい硬貨ってどれですか?
一円玉ですかね

735 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:34:33.41 ID:yW/s79Vx.net
今日はここは「何故大概の地図の上は北なのか?」で盛り上がってるからね。

十干での「戌」は本来は「滅」(実際はもっと難しい字)で、「戌」は当て字。

736 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:34:41.75 ID:NJgBzO2e.net
10円玉じゃないかな

737 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:35:02.71 ID:rZei3f76.net
約30年前の小学校では地図の北が上なのは方位磁石の北が上だからだと教わったが違うのかね

738 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:50:36.31 ID:tKWiXwLA.net
>>734
十円玉じゃないの?

739 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:56:25.18 ID:+cvXG7yB.net
>>737
それ何の説明にもなってないような・・・。

740 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:14:53.12 ID:pTcykq73.net
>>729
メカクシティアクターズでは?私は見てないんだけど、引きこもり 強盗 人質 でググったら出て来たよ。

741 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:25:33.89 ID:ufZO1FG+.net
>>738
汚れを取ると、ビフォーアフターの差が激しいのは十円だね

742 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:27:16.59 ID:yW/s79Vx.net
>>733
意識する必要がないからねえ

例えば、池袋東口から東急ハンズに行こうとするじゃん?
「JR池袋駅から東に・・・・・」というよりは
「JR池袋駅からXXを右手に5差路を・・・」
の方が分かりやすい
東西南北で教える人はあんまりいないと思うよ

743 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:44:17.27 ID:gSVxDfQH.net
東池袋からサンシャインを目指せ

744 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:45:41.70 ID:NJgBzO2e.net
>>743
それ教えるのきついわw
北に池としかw

745 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:19:07.84 ID:yW/s79Vx.net
じゃあ目白通り沿いのビックカメラに行くのが一番便利ってことでいい?

746 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:31:55.61 ID:gtypW4rx.net
女の子と行くお店を探してて気になるのですが懐石料理とはなんですか?
調べたんですがよくわかりません、くだけた言葉で教えてください
和食とはまた違いますか?

747 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:38:34.27 ID:wkznJgnH.net
>>724
ありがとうございました!

やはり鳥肌とチキンは関係あったんですね!

748 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:39:22.77 ID:NJgBzO2e.net
>>746
知ってる人に連れてってもらったほうがいい
最初からそこ行っちゃいかん

749 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:41:08.13 ID:+cvXG7yB.net
>>746
茶道の精神に基づいた宴会料理のこと、というのが一番簡単な説明かな?
>懐石料理

お茶(ほうじ茶とかではなく抹茶ね)を飲みながら食べるコース料理、といえば
イメージできるだろうか。

和食の一ジャンルの一つ。

750 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:43:00.73 ID:3WwLuEY3.net
>>746
君にはまだ早い

751 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:44:04.43 ID:72oFlRuJ.net
単行本についてる帯ってあるか無いかで古本屋さんに売る時の値段変わりますか?

752 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:44:43.71 ID:QeBb9en4.net
>>751
普通は変わらない

753 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 22:46:13.62 ID:+cvXG7yB.net
>>751
今はそこまで考慮して査定するような古本屋はほぼ絶滅している。

ただ、Amazonの中古(アマゾンマーケットプレイス)で売るときには帯のあるなしは
セールスポイントになったりはする。

754 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:01:04.90 ID:gtypW4rx.net
>>749
????
なんかわかるようなわからないような・・
でもありがとうございました

755 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:06:47.41 ID:+cvXG7yB.net
>>754
うまく説明できなくてスマソ。

とりあえず、若い人が女の子とデートで気軽に行けるようなところではないね
>懐石料理(を出す店

756 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:12:07.83 ID:ME1FqPok.net
ゲイのカップルで結婚しようとする人たち、同性愛婚を法的に認めてくれってアッピールする人たちて何なの?
都会で同棲していればいいだけのハナシだと思うんだけど、何かメリットでもあるの?

757 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:17:48.57 ID:jK9oDyth.net
>>746
和食の中でも一番格式張った形式の料理。
元は茶の湯(茶道)で濃茶(あのブラシみたいなのでかき回してる奴)を飲む前に
空腹を軽く満たしてもらう為の物だったが、それが切り離されて料理のコースと成ったのが
いわゆる懐石料理。
めちゃくちゃ凝った料理ではないが色々めんどくさいしきたりや精神性が込められてて
まあちょっとめんどくさいw

758 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:21:48.50 ID:QeBb9en4.net
>>756
偏見を減らして社会的な地位の向上を目指してる
実際に生活してみると、主に金銭面で同棲は色々と損なことがある
法律上赤の他人だと保険が使えなかったりとかね

759 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:21:59.05 ID:J361i5YZ.net
PCからなら問題ないんだけど、最近ガラケーからだと
2ちゃんがうまく見られない
100%ってわけではないんだけど、80%くらいの確立で
見られない
なぜなんでしょう?

760 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:22:52.02 ID:gSVxDfQH.net
>>756
なら男女だって、同棲してればいいんじゃね?

761 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:24:27.31 ID:bP0lfDtj.net
懐石|日本文化いろは事典

起源は禅僧の修行

懐石料理の起源は文字通り「懐〔ふところ〕に石を抱く」事からきています。
もともと修行中の禅僧の食事は、午前中に一度だけと決められていました。
そのため当然夜になるとお腹が空き、体温が下がってきます。
そこで温めた石を懐に抱いて飢えや寒さをしのいでいたのです。
ここから懐石という言葉は、「わずかながら空腹を満たし、身体を温める質素な食べ物」を意味するようになりました。
その後の安土桃山時代に茶道と禅宗が結びつき茶道が確立していきました。
http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/24_kaiseki.html

762 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:34:52.21 ID:QeBb9en4.net
>>759
ここ最近、ちょっとした事件があって全体的に重くなってる
真相は不明だけど、管理者がログの無断コピーをどうたらこうたら、なんかやってるらしい

763 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:41:12.79 ID:rZei3f76.net
>>759
2ch運営陣が2派閥に分裂して内部闘争中なので、2chのサーバーダウンを狙われたりと色々裏で攻防戦が起きてる
先日半日ほど2ch全板が落ちてた日以後、ずっと続いてる
ユーザーは普段通りに使えてるけど、たまにカキコミや読み込みができず不安定になる事がある
この派閥戦争が終了するまではしばらくの間2chの不安定さは続くと思われる

764 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:43:20.84 ID:rZei3f76.net
>>759
ちなみにPCからでも結構な頻度で今日はずっと不安定だよ
昼過ぎに1度2ch全板落ちてたし。数十分ですぐ復旧したけど。

765 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:45:52.87 ID:vuRvOKaI.net
>>756
家族として認められれば様々な権利が法的に認められるし
そんなこと抜きに愛する人との関係をみんなに認めて欲しいって素直な気持ちもあるし

766 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:49:32.11 ID:rZei3f76.net
>>756
結婚してないと、片方が死んだ場合に遺産などの受取をパートナーに出来なかったりと、色々と不便なんだよね
これは男女のカップルでも同じことだけど。
片方が事故等で意識不明状態で手術を行う時も、同棲相手ってだけでは手術同意書にサイン出来ない。
法的に家族でないとダメだったりする。
http://www.hou-nattoku.com/consult/566.php

767 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:07:17.07 ID:r4VBAFBB.net
>>764->>764
ありがとうございました
PCは夜しか見ないので、たまたま問題がなかっただけかな
昼間ガラケーで2ちゃんが見れないと、いかに今まで
2ちゃんに依存してたかを痛感する

768 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:46:57.59 ID:ZPAUW8Rq.net
懸賞にあまった年賀状を使おうと思うのですが、
2円切手は年賀の印刷してある部分に貼っても大丈夫なのでしょうか。
それともその下に貼るべきでしょうか。

769 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 00:51:29.96 ID:aUxxfczx.net
ガンダムが一般的な戦闘用飛行機より強い理由は何ですか?

770 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:03:38.91 ID:05fiEwqd.net
>>769
『ガンダム』の世界観では、「ミノフスキー粒子」っていうものが発明されたために、現代のように
レーダーによって長距離の目標を発見したり攻撃したりすることができなくなった、という設定が
ある。
(もっともこれは「大型ロボット兵器」というものをそれらしく見せるための方便なので、作ってる方も
 時々忘れているらしく、矛盾する描写が結構以上にある)

そのため、戦闘兵器は基本的にパイロットがテレビカメラもしくは肉眼で見える範囲でしか戦えない。
遠距離から攻撃をかけられないので、多少大型でも強力な攻撃兵器と能力の高いカメラを積める
ロボット兵器の方が優位に立てる、ということになった。

ガンダムは出力の大きい核融合炉を積んでいる新型なので、地球上でもジャンプで「飛ぶ」ことが
できるので、飛行機の「たとえ遠距離攻撃ができなくても、空を飛べる分有利」という点をチャラに
することすらできるようになった。

771 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:03:46.29 ID:utgwDng1.net
このgifに登場する、上の女の子のアニメを教えて下さい
http://i.imgur.com/6R00TSf.gif

772 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:07:23.61 ID:aV49dY27.net
>>771
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%80%E8%89%B2%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%AD%28%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%29
一色あかねとは、TVアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』の主人公である。CV:佐倉綾音

773 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:13:28.80 ID:aV49dY27.net
>>768
もう正月は過ぎてしまっているのだから年賀という赤い文字の上に切手を貼っても問題ないよ

あの年賀という赤文字は、年末に一斉に送られる年賀状と通常のハガキとを仕分けて年賀状のみを元旦に届けるための目印
だから年末時期以外には必要のないもの。
例えば、12月23日にポストに入れた普通のハガキと年賀状ハガキ、普通のハガキは翌日か翌々日に相手宅に届くが
年賀状ハガキは1月1日まで郵便局で保管され、1月1日朝に相手宅に届けられる。

774 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:15:10.54 ID:aUxxfczx.net
>>770
飛行機が有利なのは空を飛べるからじゃなくて無駄を省いたスタイルだから
機動性がダンチって事じゃ無いですか?

775 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:27:57.39 ID:ZPAUW8Rq.net
>>773
ありがとうございます。ジャンジャン貼って出します。

776 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:28:49.36 ID:utgwDng1.net
>>772
ありがとうございました
明日ツタヤで借りて来ます

777 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:45:57.64 ID:is++wX1H.net
http://m.youtube.com/watch?v=T1vA5Hv5tGw
この動画の2分38から始まる曲のタイトルを教えてください

778 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:52:16.88 ID:AHyuw+9r.net
100*100のマスに白と黒の玉を100個ずつばらまいて1ターンごとに玉をランダムに動かすとします
1.白か黒のどちらかだけを動かす
2.白と黒を両方動かす
衝突したら、一番近くの空きマスに玉を移動させるとして100ターン繰り返す
衝突回数が多くなるのはどっち?

のような問題にはどのようにアプローチするべきですか?
参考になる検索しやすい単語を教えて下さい

779 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:59:21.45 ID:SRvCmfe/.net
>>778
プログラム言語。C言語。シミュレーション。モンテカルロ法。

780 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 04:28:41.60 ID:aV49dY27.net
>>757
パッヘルベル作曲の「カノン」
https://www.youtube.com/watch?v=MOBYK_reo-4

781 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 05:25:41.88 ID:LPXCTrNe.net
かつらはどこでどのように買えばいいですか?
頭頂部の薄くなった母用です。

782 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 05:27:12.19 ID:SciG3ZaN.net
ウィッグ で検索してくれ。女性にずらは言わん

783 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 05:36:02.46 ID:tZjKEhlg.net
mixiで職場を登録するにはどうすれば登録できるんだっけ?
最近またやり始めたけど前までは職場登録できたよね
もしかして廃止になったのかな?

784 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:10:58.80 ID:KvmyCk0A.net
韓国の沈没事故で逮捕された操舵手が「私の操作ミスもあったが、
舵が異常に早く回った」と言ってたけど、これって日本が売った
船がポンコツだった→日本に責任があるという流れになるのかな?

785 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:15:55.56 ID:vdCbpUUb.net
>>769
武器と装甲が強い

786 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:34:14.93 ID:dAfyP9fb.net
なんでコンタクトレンズって目に入れても痛くないの?

787 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:35:42.63 ID:sjvXUYbO.net
気合が入ってるから

788 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 08:57:42.32 ID:+ZaOfnmx.net
>>786
慣れ。最初は違和感ある。

789 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:09:30.95 ID:dp8tHcOw.net
やばい!
好きな女がいて、どうアプローチしたら良いかわかんないから
2chの複数のスレで結構な期間割と詳しく情報を書いて聞いてたんだけど
これ相手が偶然でもなんでも見る可能性あるって思うと恐ろしくて相手にメールもできないし
顔合わせるのも怖くなってきた

どうしよう!

790 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:13:39.57 ID:mQZmtGvD.net
>>769
「ガンダム」のアニメは「ガンダム(のプラモやグッズ)」を売る為の長編CMみたいな物だから「ガンダム」が強く描かれてるんだよ。

791 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:13:48.91 ID:KvmyCk0A.net
>>786
眼球自体には神経がなくて、痛みを感じるのはまぶた。
なので最初は瞬きをするたびに違和感があるけど、
特に最近の使い捨てコンタクトは極薄なので、
すぐに慣れてしまう。

792 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:57:23.32 ID:05fiEwqd.net
>>774
ガンダムの搭載してる新型核融合炉は出力が桁外れにでかいので機動性も高く・・・みたいな
設定にはなってるけど、その辺ツッコむと「じゃあその核融合炉で飛ぶ飛行機や戦車を作れば
いいんじゃないの?」みたいな話になってガンダム全否定となる。

設定として「〜〜だから強い」ということは作られているが、それは「とりあえず説明を考えておこう」と
いうレベルのもの以上ではないから、真面目に考えてはいけない。

「ガンダム」の世界ではどういう理由付けになっているの?」には上記のような答えはできるが、
「現実的に考えて〜」と言われたら「フィクションの設定にツッコむのは無粋」以上の答えはない。

793 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 10:42:25.06 ID:CH2oUQRq.net
忠臣蔵における吉良上野介と浅野匠頭、かたや名家でありかたや藩主
この二人の力関係や序列がよく分かりません
当時の将軍、徳川綱吉を現首相の安倍さんで例えた場合、
吉良と浅野は誰に該当しますか?
(厳密な例えじゃなくても力関係や序列が分かればOKです)

794 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 10:47:41.97 ID:LGXFjfvO.net
同人エロマンガをダウンロード販売する場合に
モザイクの基準が厳しい店とそれほど厳しくない店で販売する場合
モザイクの基準が厳しい店での作品紹介では、他の店の同作品と比べてモザイクが多いことを
知らせるべきでしょうか?

795 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 10:59:35.74 ID:uA2gouXC.net
>>793
えっと、大前提として「忠臣蔵」とは演劇であり、史実から大幅に離れた脚色の塊なんですよね。
あなたの質問は史実との混同を前提にしているような気がしますが、気のせいでしょうか?

史実を背景にした解説なら忠臣蔵の面白さとは無縁ですし、「赤穂浪士討ち入り事件」の背景を知りたいのなら忠臣蔵という言葉はタブーだと思いますよ?

すぐ上の「ガンダムはなぜ強いのか?」という質問と全く同じ性質を帯びた質問文だと思います。

796 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:01:51.45 ID:mQZmtGvD.net
>>795
文体や質問の内容から推察すると、「さわっちゃいけない人」。
なのでスルーを推奨します。

797 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:06:45.42 ID:uA2gouXC.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E5%90%8D%E6%89%8B%E6%9C%AC%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9
忠臣蔵ってこっちです。
吉良も浅野も出てきません。徳川綱吉って出てきたら、たぶん、関係者の首が飛んでるよなあ・・・・。

明治の末あたりまで、歴史の研究が演劇のイメージに押されまくって歪められてしまったという経緯があるのです。
ですからとくに混同した文章の扱いには注意する風土が出来上がっています。今は忠臣蔵は忠臣蔵で独立した研究も行われていますので。

798 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:14:07.63 ID:KvmyCk0A.net
>>795-794
なんでそういう反応になるのか不思議で堪らない。

799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:28:06.26 ID:KvmyCk0A.net
>>793
吉良上野介の「上野介」は名前では無く「上野守」つまり、
上野国の藩主という意味であり、役職名です。本名は
吉良義央(よしなか、あるいはよしひさ)。常陸国、
上総国、上野国の3つの国(藩)は親王(天皇の血を引く人)しか
「守」を名乗れない決まりがあり、「守」に次ぐ「介」を
名乗っているのです。

そして、これら3つの国の藩主には極めて身分が高くないと
なれません。吉良上野介は従四位下侍従兼上野介という
非常に高い位です。

一方で浅野内匠頭(長矩=ながのり)は従五位下内匠頭という
吉良上野介よりは低い位であり、さらには赤穂藩は外様の上、
浅野内匠頭の藩は本家では無く分家です。

つまり、「名家」と「藩主」の比較ではなく、「名家」と「田舎侍」
あるいは「名門藩主」と「外様藩主」ということになり、
どの比較でも圧倒的に吉良上野介の方が上になります。

安倍内閣という例えは難しいですが、どうしてもと言うのなら
子爵の血を引く麻生太郎財務兼金融担当大臣がが吉良、公明党の
太田昭宏国交大臣が浅野といったところでしょうか。

800 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:40:16.50 ID:aV49dY27.net
>>793
吉良と浅野の力関係が知りたいだけですよね?
だいたいの力関係イメージを会社で例えると(あくまでもイメージ)

吉良=都会本社勤務の親族代々入社しているエリートお坊ちゃん
浅野=地方支店勤務のぽっと出の叩き上げ支店長、貧乏

二人共、社長出席の本社会議に出席する感じで、若い浅野を吉良がイビってた
って書いてたら>>799が詳しく書いてくれてた

801 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:48:21.19 ID:ZXf0B+8H.net
フランスやドイツ当たりのヨーロッパって夏でも比較的涼しいのですか?

802 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:17:23.08 ID:8AZzbBeI.net
マインクラフトは面白いですか?

803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:19:15.06 ID:KvmyCk0A.net
>>801
それなりに気温は上がるけど、湿度が低いので快適。
日陰に入るだけでヒンヤリします。日本で言えば
御殿場あたりの気候。

804 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:30:17.99 ID:KvmyCk0A.net
すみません、ちょっと教えてください。

公立の小学校の担任教師が、生徒に対して教室に飾る花を
自腹で買ってくるように、などという指示を出すことは
あるのでしょうか?お金を立て替えるのではなく、自腹で
購入せよという指示らしいのですが、常識的に考えたら
あえりなくないでしょうか?

子供が勘違いしているのだと思うのですが、連絡の取りようも
ないので確認できません。持たせずに叱られたら可哀相ですし。
マンションのため庭は無いので、摘んで行くこともできません。
仮に花壇があっても、丹精込めて育てている花を持って来いというのも
変な話なのではないかと。

それとも「良くある話」なのでしょうか。

805 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:31:57.92 ID:ZXf0B+8H.net
>>803
ありがとうございます

806 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:36:01.40 ID:U1ihwTM/.net
>>804
子供のクラスメートのお母さんに電話で確かめたら良いんじゃないでしょうか

807 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:46:17.24 ID:w6xrRak2.net
ドコモのIphone5sなんですが
メッセージR/Sってなんでしょう?
メッセージRで宣伝送られてきてる。
ショートメッセやプロバメールとは別?
通信料取られてるのかも不明

ググってもいまいちわからない

808 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 12:49:25.31 ID:mQZmtGvD.net
公立の小学校なら、学区は狭いし、同じ小学校に子供を通わせてる人が
すぐ近くの近所にいると思うんだけど。

809 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:01:38.64 ID:Gmp4pXdq.net
学校に直接聞いてもいいんじゃないの

810 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:08:48.68 ID:ihvezahD.net
>>794
別に義務じゃないけど、わかった方が親切
販売サイトじゃなくて個人のブログとかピクシブあたりで情報提供してる作家もいる

811 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:22:40.56 ID:KvmyCk0A.net
>>808
>>808
父子家庭なもので、ご近所のお母さんに知り合いはいないのです。
ここ数年、保護者参観のみでその後の学級懇談会は欠席しておりますし、
いずれにせよ、電話番号を知っているお宅はゼロです。最近は緊急連絡網以外は
住所録などは配られませんし。
緊急連絡網には担任の携帯電話番号が記載されるのですが、今年度は
まだ配布されていません。
金曜の帰宅直後なら学校に問い合わせることもできたのですが、ついさっき
言ったもので途方に暮れています。

>>809
学校は休みです。

812 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:30:58.66 ID:jkQlCoeb.net
>>791
ウソ書くなよ。
目玉怪我するとメッチャ痛いんだぞ!

813 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:40:51.30 ID:mU8aH/8j.net
>>811
2年続けて同じクラスの子はいないの?いるなら、去年の連絡網を見れば電話番号わかると思うんだけど。

814 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:53:58.97 ID:iR/uJJW1.net
ラジオ局での大手局ってどこでしょうか?

815 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:03:40.61 ID:ScIwt26C.net
>>814
TBS

816 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:17:43.66 ID:ihvezahD.net
>>811
普段から付き合いとか活動にはちゃんと参加しとけよ、というのは置いといて

親に交流がなくても子供は遊びに行ったりしてるだろ?近所のお宅を訪問して聞けよ
ここで聞いても予想しかできんぞ。正解が出るとは思えん

あてずっぽの解答でいいんなら・・・
「学校には花の当番というのがあって、教室に飾る花をみんなで順番に用意することになっている
自宅に花壇や鉢植えのない人は買っていくというルールなんだろう」

817 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:20:35.04 ID:Mxq1Ghuw.net
>>799>>799>>800>>799>>800
ありがとうございました

>>796
そういうレスは一番不快

818 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:29:11.34 ID:KvmyCk0A.net
>>813
>>816
去年の連絡網の人はみな違うクラスでしたが、いちおう聞いてみました。
そちらのクラスでは、整頓係というのがあって、家にお花がある人は
花壇から切って持ってくるようです。うちのクラスも同じなのかどうかは不明です。
いちおう買って持たせ、うちには花壇がありませんが、引き受けた責任もありますので
買って持たせました、とメモを添えておきます。かえって先生の迷惑にならないとよいのですが。

819 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:53:18.22 ID:fVz19a4z.net
他人に墓参りに行ったという事を話す際、

「昨日、お墓参りに行って来た」
「昨日、墓参りに行って来た」

どちらが適切なんでしょうか?

820 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:56:03.95 ID:QHr3Vc/Z.net
むかしテレビ出ていた、ネオニート矢野さんという、株式投資してたニートはどうなったかわかりますか。

821 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:58:33.46 ID:OUIG7wR5.net
さきほど初めてline通話を使って病院に予防接種の予約を取ろうと電話したら英語でアナウンスが流れて電話が繋がりませんでした。コールクレジットもチャージしてあるし英語も何を言ってるのかわからないし、ぐぐってもわからなかったので教えてください。

822 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:05:06.12 ID:ihvezahD.net
>>819
どっちもアリ
「お」を付けた方が丁寧
TPOで使い分け

823 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:06:36.78 ID:LGXFjfvO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000090-spnannex-spo
マラソン選手が途中でトイレに駆け込む場合何か言ってトイレに向かうんでしょうか?
それとも無言でトイレに向かうんでしょうか?

824 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:08:43.38 ID:ihvezahD.net
新学期が始まって2週間以上経ってるのに連絡網(緊急時の連絡先)がまだ知らされてないって
なんか変だと思うのは俺だけか

825 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:45:56.20 ID:eCj7YRHA.net
たとえば、麻薬を買いたがっている人がいて
その人からお金を受け取って、物を渡さずにばっくれたら
どちらも罪に問われますか?

826 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:50:24.12 ID:gWTnAD0l.net
>>760 これが、ゆとり脳か、、、「世界一小さい新聞」ググって嫁カス

827 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 16:11:06.80 ID:U1ihwTM/.net
>>825
うん

828 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:05:50.25 ID:Mxq1Ghuw.net
宮内庁長官と侍従長と東宮大夫の力関係はどうなってるんですか?
ご存知の方教えてください

829 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:15:39.71 ID:EqrOrGWx.net
>>789
好きになってからアプローチするのは既に手遅れ
キョドるから
陥としてから好きになれ

830 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:23:51.01 ID:gEDHuavk.net
半沢直樹見てて面白いんだけど次話見ようって気持ちになれない
歳取ったら何にも興味持てなくなるっていうけどそのせいなのかな
何事にも興味持てるような気持ちになりたいんだけど何を意識すればいいの?
ちなみに25歳でゲームにも興味なくなってきてる

831 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:30:48.36 ID:AtxU0njZ.net
PS3とかPSPとかって設定しなくても普通にネットに繋がります?

832 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:33:06.79 ID:HnwSqNqD.net
何故、何事にも興味持てるような気持ちになりたいんだろうね
アオリじゃないよ

833 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:39:11.12 ID:vdCbpUUb.net
>>831
PS3は有線ならすぐ繋がると思うけど
PSP等無線なら設定はちゃんとしなきゃ駄目
って言っても簡単なもんだけど

834 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:41:55.51 ID:aV49dY27.net
>>831
PCと同じで、設定必要ですよ↓
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/407

835 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:42:04.35 ID:ZY1BxTwQ.net
>>831
PSPやPS3に限らず無線LANとかはアクセスポイント選んでパスワードを入力すればおk

836 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 17:54:45.74 ID:x2mAw7f7.net
>>824
最近は個人情報がなんとか、って、連絡網なんてものは作らないらしいよ。

837 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:04:27.21 ID:8p2+Z6aD.net
>>824
緊急時の連絡先はすべて学校だし
学校からの連絡は全部メールでくる
8~9年前から一斉メール主体になったな

838 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:04:48.17 ID:ihvezahD.net
>>835
今はAOSSとかWPSという便利な物があってだな
機種ごとに推奨したい接続方法が違ってくるんだよ

839 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:07:38.30 ID:ihvezahD.net
>>836-835
なるほど
だったら>>811の「学校が休みだから連絡が取れない」状況は、なおのこと問題じゃないかって気がしてこない?

840 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:32:18.26 ID:JsUm0UOR.net
>>839
学校にもよるのかもしれないが
授業ない日でも大概は日中なら誰かはいたりするし
本当の緊急時には色々連絡手段はあるけど
>>804の事例はそれこそ担任じゃないとわからんわな
とりあえず花持たせるだけ持たせて
明日電話してみたらいいんじゃないかね
子供の話が当てにならないのはよくあることだ

教室に飾るような花なら
普通は買ってまで持ってこいとは言わない気はするけど
以前、理科だか図工だかで
押し花作るから花持ってこいってのはあった
家にはなかったし
近所の道端は誰に所有権があるかわからないから
買って持たせたわ

841 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:52:18.18 ID:8oX6QfQ2.net
>>838
お前はサポセンに勤めて欲しい
そんな簡単じゃない

842 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 19:03:36.99 ID:jkQlCoeb.net
>>826
「山本モナのお手軽MBA、その後」って何のつながりがあるんだよ?

843 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 19:09:48.30 ID:iiAnt6cT.net
お礼が遅れてすみません。
>>727
セトモノの細かいヒビ傷修復のご教授ありがとうございました。今度ためしてみたいと思います。

844 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 20:19:05.82 ID:gWTnAD0l.net
>>842 内柴さんの記事を最初から最後までよくご覧になってからモノ言えカスwwwww

845 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 21:23:09.40 ID:aV49dY27.net
>>842
かまわないほうがいい

846 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 22:17:17.70 ID:XA9C/lBX.net
鎌倉→頼朝、頼家、実朝
室町→尊氏、義詮、義満
江戸→家康、家忠、家光

見てると、後世のネームバリューは総じて初代、三代目、二代目の順になってる気がする
この法則からすると、北朝鮮のキムジョンウン(でした?)は将来的に父親である
キムジョンイルを超える存在になるって事でしょうか?
その可能性は高いですか?

847 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 23:10:11.53 ID:ihvezahD.net
>>846
法則を導くにはサンプルが少なすぎる
むしろ反例のがたくさん出てきそう

848 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 23:26:54.94 ID:6FJxmf5Q.net
英文を書き込むと誰かが日本語を…
日本語を書き込むと誰かが英文を書いてくれるようなスレがどこかに
あったと思うのですが、誘導してもらえませんか?

宜しくおねがいします。

849 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 23:30:06.98 ID:/PhBUDkq.net
>>848
http://awabi.2ch.net/english/
ここに昔それらしいのを見た

850 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 23:52:34.53 ID:EqrOrGWx.net
ネームバリュー????

851 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:01:10.92 ID:qNOCuWQL.net
>>848
日本語→英語スレ Part397
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1395260164/
【長文OK】2ch英語→日本語part197
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380797042/

852 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:10:20.36 ID:cuWFgJjB.net
>>851 >>851
ありがとうございます!

853 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:18:34.26 ID:4a0RjaYA.net
>>842 まさゆき、強姦の刑事裁判は裁判員裁判の対象にならねーんだよ
オマエ、イギリスで法学のphdだかを取ってきて、そんなことも知らねーのかwwwww

854 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:25:52.87 ID:gEU5AkJ2.net
>>846
法則以前に北朝鮮は破綻に向かっていて人民に気付かれてるし
正恩にはカリスマ性がないから無理

855 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:28:27.58 ID:E5uVRA5a.net
そういえば、三兄弟の、まさおとジョンクモはどこへ行った?

856 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:30:35.44 ID:4aPVQa7u.net
犬は、人間に撫でられると嬉しいのですか?
無理矢理捕まえて撫で回すのではなく
向こうから寄ってきたり、お腹を見せてきた場合

857 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:33:46.25 ID:gEU5AkJ2.net
>>855
正男は中国が金を出してアメリカで逃亡生活送った後の消息は不明
もう一人も外国で身を潜めてるんだろう
暗殺されたらニュースになるはずだからまだ生きてるんじゃないかな

858 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:49:38.80 ID:g4ULK7Xs.net
>>856
向こうから寄ってきたときは、上から撫でるのではなく、下から首や胸を撫でてあげてください
おなかを見せるのは服従を意味しますが、野生で無ければ「構って欲しい」って言う合図です
おなかを撫でてやって下さい

859 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 00:54:55.43 ID:8p7/FbXp.net
多分自分の部屋の二階下の住人だと思うのですが、ありえないくらい音量で音楽を聞いています。
管理の夜間窓口のない安アパートでして、直接注意に行くのも怖いので警察に電話をして注意をお願いしたいと考えたのですが、これは非常識でしょうか?
自分以外に苦情が出ていないのが不思議なくらいの音量で…

860 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:13:15.04 ID:OhuGXvLe.net
>>859
たぶん音楽の騒音で1回限りだと警察は動いてくれないと思う

その部屋の前で少し待ってれば、他の住人が集まってくるかもしれない
そうしたらピンポンだな

861 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:19:30.48 ID:8p7/FbXp.net
>>860
静かになったようです。今までもちょいちょいうるさかったのですが、こんな夜中までというのは初めてだったので…。
お騒がせしました。ありがとうございました。

862 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:22:03.56 ID:LN0S/nZl.net
車のへこみについてなのですが、走行に支障ないレベルのへこみでも直そうとするのはなぜですか?
塗装面を補修すればさびの問題は出ないと思うので、単に見栄えの問題ですか?

863 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:27:53.58 ID:mV0+SWgS.net
>>862
単に、それを気にする人のほうが多数派だからだろうね。

864 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:34:58.28 ID:DlhFTQz+.net
Yシャツの上に着物をきるスタイルって何ていう名前ですか?
書生スタイルではなくて、女性や浴衣にもあてはまる一般的な呼び方が知りたいです

865 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:36:06.06 ID:vFhgDdZi.net
>>861
昼間にでも管理会社に電話して、騒音出してる住民がいるっぽいから注意して欲しいと連絡入れる
それでもダメだったら、相手のドアポストに苦情の手紙を入れるor全戸のドアポストに騒音お控えくださいのチラシを入れる

警察に言うのは、相手が逆上して暴力を振るってきたり、余計に爆音出したりといやがらせをしてきた場合。
騒音被害を録音したり記録しておき、警察に持っていく
次に騒音出たら警察に来てもらって一緒に相手の家に凸

866 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:39:50.16 ID:E5uVRA5a.net
>>856
犬の習性で、
前脚で他個体の前脚や肩に触れる(上位→下位、下位→上位 どっちもやる)
上位個体と目が合ったら、下位個体が前脚で上位個体の肩に触れる
下位個体が、上位個体の口〜顔面を舐め、そのあとで、上位個体が下位個体の口〜顔を舐める
という挨拶行動がある

犬からすると、首〜肩を撫でられるのは肩〜前脚に触れる挨拶、
お手は、目が合った上位個体の肩に触れる行動
手を舐めさせて、続けて、喉や頭を撫でるのは、舐め合い
と大体同じものに解釈される。
犬の群れでの行動に沿ってるので、飼い主が上位として振る舞えるよう躾がされてるなら
いつでも触りまくってよい。

867 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:47:40.07 ID:vFhgDdZi.net
>>864
Yシャツの上に着物?は見たことが無いですが
立ち襟のマオカラーシャツ(スタンドカラーシャツ)の上に和服を合わせた着こなしのことなら
書生スタイル、書生服、以外に蛮カラとも呼ばれていますが他の呼び名は無いと思いますね

参考↓
http://kahuetaisyourouman.web.fc2.com/syosei.html
あと、同じような質問があったので載せておきますね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480401889
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2251936.html

868 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:51:17.72 ID:mV0+SWgS.net
「Yシャツの上に着物をきるスタイルの呼び名」のしつもんです

869 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:04:52.04 ID:vFhgDdZi.net
>>868
だからそれは、「存在しません」が回答です

870 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:21:08.53 ID:mV0+SWgS.net
じゃあそれ以外の御託を長々書くなよ。
だからahoo知恵遅れユーザーは。。って言われてしまう所以。

871 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:24:47.11 ID:XBG8b/YL.net
都内だと、いまどきのタクシーってわりとパスモ使用できるもんですか?

872 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 02:34:54.30 ID:gWBDSTxx.net
2ちゃんがあちこち転載禁止になってますが
逆に転載してほしい場合はどこに書けばいい?

873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 08:30:56.55 ID:6+/V7xZk.net
朝鮮人って泣いても涙が出ないの?以前は嘘泣きだと思ってたけど、
沈没事故で子供が死んで大泣きしてる親もほとんど涙が出てないので
もしかしたらそういう民族なのかなと不思議に思った。だとしたら
嘘泣きだと思ってスマンかった。

あと、ともさかりえの顔ってなんで歪んでるの?

874 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 08:49:49.18 ID:EqdPDQ/u.net
>>873
インディオの女性は陰毛がほとんど無いらしいから、
そういう体質の種族もいるんじゃないだろうか。

875 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 08:50:20.63 ID:EqdPDQ/u.net
ここ数日、2ちゃんねるの多くのスレの勢いが落ちて
中身もスカスカになってきたのは新しい2ちゃんねるのせい?

876 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:09:21.47 ID:4a0RjaYA.net
部屋とYシャツと私 ってどんな内容の歌詞ですか ググれとか言わずに教えて下さい

877 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:11:27.25 ID:a0VVYVp8.net
>>876
これ?
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37049
関白宣言の女版?

878 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:12:31.42 ID:vFhgDdZi.net
>>870
頭悪いのはそっち
質問者が間違えて質問してるわけだから、訂正して回答しただけ

879 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:28:54.45 ID:0YhEb2VF.net
>>876
「ワタシ良い奥さん(専業主婦)やるから、貴方も良い旦那様で居てね
(ってのを色々上げたあと)
ワタシは貴方の事よく分かってるからウソついても分るよ
貴方が浮気とかしたら毒入りスープで心中しちゃうからね」
みたいな感じ

880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 09:37:22.99 ID:koDt3Wrm.net
80万で何日ぐらいぶらり一人旅できますか?

881 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:04:06.32 ID:0YhEb2VF.net
>>880
どのくらい豪華な旅にするかどういう交通手段を使うかで全然違うやろ。
80万円なんてその気になれば1泊2日で消える。
安宿で安い飯、徒歩移動なら1日1万円くらいで過ごせるだろうから
余裕を視て50日は軽くいけるだろう(その旅が「ぶらり」かどうかは分らんがw)。

インターネットカフェ泊なら100日くらいいけるだろうけど、まあ死ぬなw

882 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:22:23.16 ID:6cmuQemZ.net
>>873
中国もそうだけど儒教文化の縛りが強い国には
「親族に不幸が遭った時悲しまないのは人の道にもとる行為」
っていう文化がある。

なので、人前(テレビが写してるなんてのはまさに人前)では
なんであれ大袈裟に泣いたり叫んだりしないといけない。


実際に「信じられないような不幸」に遭うと人間はむしろ涙は出ないし
それどころか笑い出したりしてしまったりするが、ああいう場でそういう
ことをするわけにもいかず。
「本来の」心の反応を圧して「こういう場ではこうするべき」っていう
行為をやってるので「涙が出てないのに泣き叫んでる」みたいな
(日本人から見ると)変な行動になる。

883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:23:29.04 ID:E5uVRA5a.net
>>873
騒げば有利になるという心情が少なからずあるしい
「泣く子は余分に菓子を貰える」
とか
大勢で大声を張り上げてひたすら要求を叫ぶ「声闘」(ソント)
とかいう言葉があるくらいに

884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:29:03.25 ID:JhUb1eOh.net
>>873
儒教の影響だろうね、以下抜粋
「死ぬとすぐに哀哭し、「復」という招魂を行なった。
屋根に上り北にむかって大声で死者の名前を呼び、天に昇る魂を呼び戻そうとしたのである。」
大げさに映るが礼の一種かと、非人扱いされたくないのだろう

885 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:43:38.04 ID:z13fzeGK.net
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1426
聴取したセクハラ相談室の男性社員は、被害者を揶揄する言葉を吐き、「セクハラはなかった」と口答したという。

「被害者を揶揄する言葉を吐き」とはどういう意味ですか? 

886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 10:46:40.90 ID:5ob3s3gz.net
辞書ぐらい引け。



や‐ゆ【×揶×揄/▽邪×揄】
[名](スル)からかうこと。なぶること。嘲弄(ちょうろう)。

887 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 11:36:39.16 ID:3xQ7RaJc.net
風切り音がうるさくて申し訳ない。
http://youtu.be/L58ytB1x3Pw

この鳴き声の主はなんて鳥でしょうか?

888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 13:45:55.70 ID:Ennb/lnD.net
>>871
わりと使えないと思う

889 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:16:07.75 ID:9JmPLwSq.net
別のパソコンのHDDを読み込みたいのですが
Ultra ATA/100 IDE 2.5インチと書かれてる物には
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003M0P4YM/ref=mp_s_a_1_11?qid=1398056236&sr=1-11&pi=AC_SX110_SY165_QL70
これ買って大丈夫ですか?

890 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:18:04.67 ID:Nj0w1x4t.net
>>889
いいえ
内部の接続法方がSATAと書いてあるケースはダメ
IDE、U-ATA等と書いてあるケースを買う

891 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:32:09.29 ID:XBG8b/YL.net
先日の生放送の冒頭で、西川史子が
「母様が心筋梗塞でICUにいるんですいまだから早く帰りたいです。」
って涙ぐんでいってたけど、自分は、
「え・・・重いだろ、それは今関係ないし、なんで公共の電波つかっていうの?重いし、、」
とおもっていたら爆笑問題が、「そういう重い話しは〜」といってくれて少し軽くなりました
でも、その後SNSをみてると、帰らせてあげてーとか、心配とか、大丈夫かな?
とかそういう優しい書き込みばかりでした。
私は意地悪なんでしょうか?

892 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:33:03.66 ID:9JmPLwSq.net
>>890
ありがとうございます
危なかった聞いてよかった

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0089A0ADU/ref=mp_s_a_1_9?qid=1398057854&sr=1-9&pi=AC_SX110_SY165_QL70
これなら大丈夫かな…?

893 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:36:38.55 ID:OhuGXvLe.net
>>892
おk

894 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:37:10.39 ID:OhuGXvLe.net
>>892
古いパソコンがレッツノートでなければ大丈夫

895 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:40:10.85 ID:9JmPLwSq.net
>>893,>>894
よかったこれで安心して買えます
ありがとうございました

896 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 14:40:24.02 ID:Nj0w1x4t.net
>>891
視聴者に心配させる発言をするとか、番組に出て金をもらってるプロとして失格じゃねえのって思う
心配なら代役立てろと言いたい

897 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:41:08.55 ID:D3t/4asP.net
記念切手って金券や古物商に売れるみたいだけど定価われはしない?

898 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:44:35.75 ID:OhuGXvLe.net
>>897
間違いなく原価割れする
高く買ってくれるのはレア物だけ、普通に郵便局で買ったようなやつはダメ

899 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:45:17.61 ID:eDRRHH8V.net
>>897
余裕でします
金券ショップ:額面の何割でしか買取しません
古銭商・切手ショップ:いまはよほどのコレクターアイテムでないと買取すらしてくれません

900 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:49:12.07 ID:D3t/4asP.net
>>898 897 ありがとうございます。
なんという…やはり普通に使ってしまったほうがいいのかもしれませんね。
コレクターでもないし

901 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 15:57:31.13 ID:D3t/4asP.net
ついでに記念硬貨も原価割れしますか?
80年代のやつですが

902 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:00:07.08 ID:eDRRHH8V.net
>>901
硬貨は普通に額面どおりの金額で銀行でも店舗でも使えます

ものによってはプレミアムついている場合もあるのでウェブなり古銭商に電話で聞くのが一番
ただし未流通品(未使用)に限ります

903 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:03:45.37 ID:vFhgDdZi.net
>>891
常識ある大人なら、皆あなたと同じ事思ったと思いますよ
SNSで帰らせてあげてとかいう人は会社勤めの経験が無い人か、若い人だと思います

904 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:05:48.16 ID:gEU5AkJ2.net
>>866
すげえ感動した
深い意味があったんだね

905 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:07:42.79 ID:P6pJKZ55.net
>>903
本当に行きたいなら最初から出演をキャンセルする罠。
自分で仕事として引き受けておいて、それがトーク番組だからといってその言動は見識が疑われる。

なんか、現代は「優しさ」を勘違いしてる人が多い。
帰らせてあげてとか言う奴が、誤乗の受験生への臨時停車()とか、ああいう脳味噌しているんだろう。

906 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:08:56.95 ID:FJ5Kmg6H.net
>>903
私は非常識な人間だけど
帰らせてあげてとか思わなかった・・・
私こそ冷たい人間なんですかね?

907 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:14:08.42 ID:vFhgDdZi.net
あのカマッテチャン言動(気を引くために同情されるような事を言う、言いながら感情コントロール出来なくなって泣く)
は、そういうキャラ作りとしての演技なのか、それとも離婚で傷ついて本当にメンタル病んでるのか
メンタル病んでるなら病院行ったほうがいいと思うんだけど、医者のくせに周りの人から病院行くよう勧められたりしないのかね
医者だからこそ周りが言いにくいのかな
年末くらいからずっとああだし、もうしばらくTV出演控えればいいのにね。

908 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:18:13.37 ID:vFhgDdZi.net
>>906
仕事場、しかも公共の電波使って人前に出る仕事してる人間が
その場に関係ない個人的事情話をしだして泣き出す方が非常識と思う
冷たいとか優しいとかの問題とはまた別。

909 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:20:00.96 ID:FJ5Kmg6H.net
>>908
テレビ見ないからわからないんだけど
全て演出なんじゃないんですか?

910 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:20:24.49 ID:gEU5AkJ2.net
急で代役立てられず出演キャンセルも出来なかったんじゃないのかな
勤め人なんかだと休ませてもらえるケース

911 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:27:00.82 ID:zNQ/2uDX.net
>>909
テレビは生放送でも台本があって
事前に話すべき内容と流れをスタッフと出演者が把握した状態ですすめるもの。
生放送でももちろんリハーサルするよ。

912 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:38:49.57 ID:D3t/4asP.net
>>902未使用か使用してるかどうかどう判断するんですか?
掃除してたら見つかったものなので判断できないです…見た目も普通の硬貨なので

913 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:39:25.33 ID:P6pJKZ55.net
>>911
きっちりとリハやるのはNHKだけだよ。

914 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:49:16.84 ID:JrJ8mm+A.net
私の友人、色々なところで抜けてるというか変だな、と思うことがあります。
例えば、友人の子(まだ2歳ぐらい)が崖ギリギリのところを歩いていても
平気で見ています。
危ないよ!とソッと腕をつかんで引き寄せたら、
『あはは!よく言われるんだよねw「ほら、お母さん、お子さん見てないと危ないよ!ってww』
とか言う。

とにかく時間とかすぐ間違えるし、約束も忘れる。
メールの違う人に返信してしまったり。

これって、少し普通の人とは違うのでしょうか?
病気なのかな?

915 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:51:03.75 ID:kUBajN/m.net
休日が日曜・祝日・第2土曜、夏季・年末年始の場合だいたい年間何日休みになる?

916 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:54:43.54 ID:gEU5AkJ2.net
>>914
うすら馬鹿
小さい子持ち主婦に多いのは謎だが
そのうち大怪我させるか最悪死なせるんじゃないかな

917 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 16:54:53.56 ID:eDRRHH8V.net
>>912
ケースに入った状態じゃないと流通品扱いですね
まぁ後はお店の鑑定しだいなんで

918 :912@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:19:08.69 ID:JrJ8mm+A.net
>>916 ありがとう。そっか、うすら馬鹿なのか… 
あまりにも何に関してもアバウトで、周りが大変な思いをしてるので
病気かと思ってたw

お子さんいる友人は沢山いるけど、こんな人は他には居ないんだよね…
シートベルトもしないし(子供にもさせない)、交通量が多い道路の近くでも子供を放っておくんだよ…
いつか事故になると思って、周りも言ってるんだけど笑い飛ばされるだけ。

919 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:28:31.89 ID:vFhgDdZi.net
>>918
病気というか、知的障害と健常者とのボーダーラインスレスレの人はいる
一応健常者として扱われているから障害者とは呼べない=うすら馬鹿という呼び方になる
旦那さんとの交流は無いんでしょうかね?
旦那さんや祖父母さんたちに言って、子供が危ないから何か対策を立てた方が良いとアドバイスする
あとは児童相談所にこういう事例があるんだがどうしたらよいかと相談持ちかけるとか。

920 :912@\(^o^)/:2014/04/21(月) 17:34:13.95 ID:JrJ8mm+A.net
>>919 ありがとう。あー、見た目ではわからないんですね。
仕事もしてるし、コミュ力が高いのでまさか、と思ってました。
旦那さんも知り合いですが、旦那さんもヤレヤレどうしたものか、という感じ。
TDRに前売りチケット忘れて行ったりで、旦那さんも困ってるみたい。

子供のことがあるので、児童相談所に相談してみようかな。
何かあってからだと可哀そうすぎるもんね。

921 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:03:41.49 ID:n9hqKcUZ.net
大学生です。
去年、色々とお世話になった人が大学に居たのですが、
その人が再受験で他のキャンパスに行ってしまいました。

その人と連絡を取りたいのですが、連絡先が分からず、
名前と所属の学部、学年だけは分かります。

そこで、○○学部 ○○さんという宛先でそのキャンパスに手紙を出した場合、
その人に手紙は届くのでしょうか。よろしくお願いいたします

922 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 19:12:56.18 ID:LiUbvJ5q.net
>>921
学校によって違うと思うので、その人がいらっしゃる大学へ電話か、窓口に手紙を持参して渡してもらうようにするのが良いのでは

923 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:08:21.88 ID:JmL5YSyR.net
>>887
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 16:24:12.83 ID:???
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397271157/885

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 19:48:33.33 ID:???
>>30
イカル

924 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:08:26.22 ID:pgl7F5g4.net
>>921
>>921を疑うわけじゃないけど、特定の誰かに連絡を取りたい、あるいは何かを届けたいというのが
必ずしも善意からのものと限らないし、高校までのような担任制でもないから
ストーカーや嫌がらせを疑われて、ハナから取り次ぎを断られてもおかしくないんだという
心づもりでいた方がいいと思うよ。

925 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:10:06.55 ID:5wRshx9B.net
>>924
届くと思うよ。922みたいな脳はスルーしたほうがいい

926 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:19:10.06 ID:4aPVQa7u.net
>>858
>>866
ありがとうございました
首のあたりを優しく撫でようと思います

927 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:34:52.72 ID:E4JA+62l.net
スーパーで卵を吟味してたら(といっても数十秒なんだけど)
これから卵の品出しをしようとしてる店員がじーっとこっち見てくるの
どいてくれと言わんばかりに

これにいらっとした私っておかしい?
私が美形だから見惚れてたの?

928 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:41:09.07 ID:DITXL9sy.net
ああ、きっとそうだよ

929 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:44:38.76 ID:5ob3s3gz.net
勝手に「どけ」と思っていると想定してイラついたのなら、気がみじかいというか、おこりんぼうというか。
相手の意図がよめないまま凝視されていることにイラついたのなら、自分の思考の混乱を誘発するお前は何やねん、という、まあアナログな対人問題。

と、どう「いらっとした」のかによって話は変わりそうだが、どっちにせよ、明確な「答え」は無いだろう。あんさんの頭の中だから。
「おかしい?」ってのが、「マイノリティか?」という問いなら、まあアンケでもしてみればいい。

美形だからってんならいらっとする必要ない。まったくそう思ってないだろ。

930 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:02:24.36 ID:Uzxz6yB8.net
ネトゲ中毒な人は変わった人が多いのはなぜですか?

931 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:03:14.15 ID:Nj0w1x4t.net
>>930
変わってない人はリアルに忙しくてゲームしてらんないから

932 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:13:05.54 ID:n9hqKcUZ.net
>>924 >>924-923

ありがとうございます。参考になりました。
念のため、大学の事務課に相談した後にどうするか決めたいと思います。

933 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:31:13.61 ID:9+6UzRZD.net
外食の話なんだけど
ある知人と食べに行ったら食べ終わったら数分〜数十分雑談とかもしないですぐ帰りたがる
俺一人がいやとかじゃなくて三、四人での外食でも帰りたがる
こいつおかしいよね?

934 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:32:11.61 ID:/X2x5H2W.net
何故連日韓国沈没船のニュースばかりやるのでしょうか?
海洋事故なんて珍しくなく、国外の出来事であれば普通ここまで大きく報道されませんよね
そしてこのニュースが流れてからマレーシアの航空機のニュースを見なくなりました
国民の興味をマレーシア航空機から逸らす必要があったためだと考えるのは陰謀論めいてて馬鹿馬鹿しいですかね

935 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:33:35.91 ID:Nj0w1x4t.net
>>933
牛丼店とかラーメン屋ならまあそんなもん…でもそれならわざわざ会って二人で行く意味ないよね
焼肉とかファミレスなら頭がおかしい

936 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:34:09.88 ID:Nj0w1x4t.net
>>934
全員死亡で遺体が収容済みなら終わる
まだ終わってないから毎日報道される
そんだけの話

937 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:35:50.05 ID:Ennb/lnD.net
MMRかネットの見すぎだと思うよ

938 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:35:59.99 ID:gEU5AkJ2.net
>>933
早飯早糞は三文の美徳

939 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:38:25.61 ID:6cmuQemZ.net
>>934
海難事故自体は珍しくもないけど、これだけの犠牲者(まあ今行方不明の人で生存してる可能性が
ある人はわずかだろう)が出た民間船の海難事故ってのは近年では珍しい。
それに、日本には多数の韓国に親戚のいる人(いわゆる在日韓国人)がいるので、関心のある人は
日本にも沢山いることだろう。

マレーシア航空機の遭難事故は昨日あたりで「救難信号を送る機器のバッテリー残量限界」が
来ると推定されてて、そろそろ「もう新しい情報もなく、もう絶望的」ってことで世界的に関心は
薄れつつある(中国はじめ自国の国民が多数乗っていた国は別だが)。

940 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:46:55.82 ID:KLI7fOJE.net
どなたか回答お願いします
家のトイレの水漏れ修理にきてくれた業者さんが、大家さんに連絡が全くとれなくて料金未払いで困ってると何度かうちへ来ました。
うちはまだ引っ越してきて間もないので、修理代は大家さん持ちということになってます。
大家さんは一階に住んでるということになってるのですが、実際は別の場所に住んでます。それがどこかは業者さんも物件を紹介してくれたショップも知りません。
契約書は一階の住所になってます。なので、大家さんはたまに一階に来て郵便物を回収しにきている様子です。引越し当日以来会ってません。
いい加減な大家さんで、うちからの電話に出てくれないことも多いです。一度通じた電話で、料金未払いで困ってるので連絡してあげてくださいと伝えました。
が、修理屋さんに連絡はしてないようです。

今回知りたいのは、修理業者さんがこのまま大家さんと連絡がとれなかったらどうするべきなのか。
いい修理屋さんだったので、何度もうちにきてもらうのも気の毒で…
ポストに何度も手紙を入れたりもしてるみたいですが、一度も連絡ないそうです。

941 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:49:19.31 ID:6cmuQemZ.net
>>940
その業者さんがどうしても困ったら法的手段に訴えるだろう。

942 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:50:07.84 ID:gEU5AkJ2.net
>>934
生徒を閉じ込めて引率の教師と船長を始めとした乗務員だけが避難して三百人もの子供が見殺しにされた
世界的に見て戦後最悪の人災事故だからじゃね

943 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:04:41.46 ID:cOYdyIk+.net
>>929
横レスごめん

>相手の意図がよめないまま凝視されていることにイラついたのなら、自分の思考の混乱を誘発するお前は何やねん、という、まあアナログな対人問題。
これどういうこと?
後半ちょっと具体的に教えて下さい。

944 :885@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:15:19.75 ID:Bah1O/6f.net
>>923
どうなってんのかよくわからないけど、ありがとう

945 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:18:10.14 ID:FzfZJWYA.net
>>934
韓国だから()だとは思いたいところだけど、
トータルではマレーシアのほうがしつこくやってたよね。
だから、最後の行はちがうと思う。
なぜなら陰謀論でゆくならば、そもそもそこまでしつこくやろうとしないからね

946 :おさかなくわえた名無しさん:2014/04/21(月) 23:31:07.02 ID:WNc6fC8WD
韓国は好きでも嫌いでもありませんが
会社で嫌いな人達が在日っぽい名前なんです
○邨さんと安川という苗字です
在日でしょうか?

947 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:06:42.00 ID:fLyFm09K.net
NHKは肉食獣が獲物を捕らえてムシャムシャしてるのを
感動のストーリーみたいにナレーションしてるけど
獲物とその家族仲間にしてみれば悲劇極まりない訳ですが
そういう配慮は無いんですか?

948 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:10:17.85 ID:gEU5AkJ2.net
>>947
嫌なら草食動物にクローズアップした番組だけを観なさい

949 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:17:10.88 ID:g4ULK7Xs.net
弱肉強食は自然の摂理だからな
嫌なら見るなとしか言いようが無い

950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:36:50.79 ID:fLyFm09K.net
へー(ニヤニヤ)

951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:39:05.88 ID:z5TJhwG6.net
水泳選手って一日どれくらい水につかっているんでしょうか?
いま水球の選手がテレビに出ていて気になりました

952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:46:55.18 ID:yET6gm/t.net
>>944
野鳥観察板に貼られてたようですよ
過疎板なので覗いてみてね
住人より

953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:57:32.08 ID:Ennb/lnD.net
>>947
貴方が食事をコソコソやってるなら説得力はあるが
仕事だって堂々なさってるでしょ?

954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 00:10:29.98 ID:/bJ+6fqs.net
>>947
NHKって最近そういうの全部海外から買ってきてるだけじゃね?

955 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:23:32.57 ID:1bQkQkYU.net
>>947
獲物はテレビ見ないから大丈夫

956 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 01:57:23.46 ID:4Kgpofnv.net
ID:fLyFm09Kが気持ち悪い

944 おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 sage 2014/04/21(月) 23:06:42.00 ID:fLyFm09K
NHKは肉食獣が獲物を捕らえてムシャムシャしてるのを
感動のストーリーみたいにナレーションしてるけど
獲物とその家族仲間にしてみれば悲劇極まりない訳ですが
そういう配慮は無いんですか?

947 おさかなくわえた名無しさん@転載禁止 sage New! 2014/04/21(月) 23:36:50.79 ID:fLyFm09K
へー(ニヤニヤ)

957 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 05:31:15.13 ID:dqYnXJiG.net
女性とうまく喋れる方法を教えてください

958 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 06:35:20.91 ID:3O2nPkWB.net
相談スレに行け

959 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 06:37:11.97 ID:wU4eiLUr.net
>>955
お前頭いいな

960 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 06:41:53.14 ID:BRnjla2N.net
女です。服が大好きでよくファッションを勉強したり服を買ったりするのですが
ファッションセンスが良くて具体的に得をすることってあるのでしょうか?
ファッションセンスが悪くて似合わない服ばかり着てる人も普通に生活してるので
センスが普通程度なら本当に何も支障ないんじゃないかとふと思いました
ちなみに私のファッション系統は雑誌で言うとジッパーです
男女でそれぞれ意見変わると思うので性別つきで回答よろしくお願いします

961 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 08:10:17.46 ID:KinAalnc.net
>>951
シンクロの選手は一日8時間くらいは立ち泳ぎをしっぱなしだと言っていた。
プールの中で立ち泳ぎをしながらコーチを指導を受けてそのまま練習、休憩も
立ち泳ぎのまま。水から上がって立ってる方が疲れると言ってた。
同じく水泳選手もずっと入りっ放しなんじゃないだろうか。

962 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 08:13:11.47 ID:KinAalnc.net
>>947
逆に獲物がメインの特集では、肉食獣が悪者として描かれます。
動物番組なんて立ち位置で善悪がころころ変わっています。
獲物側の動物(草食獣)が好きな視聴者への配慮ということでしょうが、
動物番組を観る人はその辺は理解しているでしょうし、食べるシーンは
あまり残酷に映らないようにしています。実際、狩りのシーンが残酷だという
クレームもほとんど無いようです。

963 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 08:31:45.45 ID:keBRYQBl.net
>>961
ありがとうございます

964 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 08:40:27.73 ID:6v9gUjWD.net
>>938
>>三文の美徳
なにこれ?w

早飯早クソ芸の内
早起きは三文の得
は、知ってるけど、三文の美徳??そんなのあったか?w

965 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 09:15:34.00 ID:YQYcVR2s.net
>>960
>>1のテンプレ嫁
アンケだそれは

966 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 09:18:52.35 ID:kdgnEe0l.net
本場の人達は、イースターのエッグをどうしてるのかな?
ゆで卵に絵具でカラーリングしたものを、英会話のイベントで用意するん
だけど、絵具だし、数十分とはいえ屋外の地面とかに置いた(隠した)もの
だし
でも一個10〜20円とはいえ、食べ物を廃棄するのにすごく抵抗があって
食べた
さっき下痢した
殻をむいたら、白身が青く着色されてたからそぎ落としてタマゴサンドの
具を作った
普通は食べないのかな

967 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 09:39:54.54 ID:YQYcVR2s.net
>>966
1 食べる場合もありますが
2 その場合食用染料を使用するのが原則
絵の具は水性でも顔料に有害物質が使われている場合もあるので食用はもってのほかですよ

症状続くようなら中毒症状なので現物もって大き目の病院へ行ってください

968 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 09:53:36.49 ID:YQYcVR2s.net
>>966
追伸
絵の具の中毒情報
http://www.j-poison-ic.or.jp/tebiki20121001.nsf/SchHyodai/A6A5C6796FF64F22492567DE002B8A41/$FILE/M70029_0100_2.pdf

969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 10:02:47.73 ID:kdgnEe0l.net
レストン 色々調べてました
ふっつーに食べないって結果でした

バカすぎですね
二度とやりません 腹痛は治まりました
件のタマゴは土曜につくり、カラーリング
日曜にハンティングで月曜に具に加工でした

あーなんかもやもやする
でも日本でもお盆の胡瓜やナスの馬とか諸々の
食物を使った風習とかあるし、似たようなもんか

来年からは中身抜いたタマゴ用意しようかな

970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 10:06:05.80 ID:QidRMdSU.net
イースターエッグって中身抜いたものがデフォだと思ってた
ゆで卵で作るの?
しかも常温放置した玉子食べるってだけでものすごいチャレンジャーだよね

971 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 10:20:11.61 ID:kdgnEe0l.net
恥の上塗りとは知りつつレス
>>970 バカで無知なチャレンジャーですよね

ゆで卵については、「ゆでたまご」と指定がありました
とはいえ、中身抜きで砂つめたものとかでもOKだったと思います
月曜に加工は、日曜の昼一番にハンティングしてから、一晩
廃棄か食べるか悩んでました(冷蔵庫に入れてた)
あーもうバカ!バカすぎ!

972 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 10:32:39.73 ID:xIYEJDXh.net
>>938
誰も早飯の話なんてしてねーだろ。メシを食った後に
早々と帰りたがる奴の話だよ。

>>933
食べることを単なる(生命活動を維持するための)義務だと思い、
食事に費やす時間を単なる時間の無駄だと思う人が少なからずいる。
食後にコーヒーを飲んでゆっくりするのなら、そこではなく、場所を変えて
スタバとかでゆっくりしたいと思ったり。食事処という生活臭溢れる場所で
会話をするのが落ち着かない人。知り合いにも何人かいる。ファミレスで
ドリンクセットにすれば安いのに、ランチのあと、わざわざスタバとか
タリーズとかに場所を移してゆっくりしたがる人(それらの店のコーヒーが
好きというわけではない)。

973 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:15:23.68 ID:EZjCBCQp.net
おすすめの銀行口座はありますか?
ローソンならいつでも手数料無料の三井住友にしようかと考えてるのですが…
りそなは既に持っています。

974 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:23:28.09 ID:7byJr+xH.net
>>973
住んでる地方にもよる。
大都市圏以外だと地元のローカル銀行が一番便利(家賃その他の指定口座が大概そこだったり
するので)ってことが多いし。

メガバンクって言われる銀行の口座はひと通り持っておくのが基本かな。

あんまり口座持つと管理が面倒だけどね。

975 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:37:27.83 ID:Fsmfrd3T.net
韓国のフェリー事件だけど教頭が自殺したけど学校側の管理者として放送で「動くな」と指示があった場合
どのように対応することが理想的だったんだろうか
まず、教師で集まれる範囲で連絡をとりクラス別にまとめ、船側の動くなという指示が正しいか話し合い
救命胴衣を生徒に着用を促し、退避しようと思ったらすぐ退避可能な場所に生徒を集めておくとかだろうか

976 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:38:17.37 ID:6v9gUjWD.net
>>973
持ってて損はないし、意外なところで役立つのが郵貯

977 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:41:45.15 ID:7byJr+xH.net
>>975
韓国の法律がどうなってるのかはわからんけど、教師(引率者)としても船側が
「室内に残って動かないで下さい」と言われたらそのとおりにするしかないだろう。
今回は悲惨な結果になったけど、もし教師が勝手に船外に出させるとかして悲惨な
結果になったとしたら・・・っていうのがあるわけだし。

船外に出られなかったので船と一緒に沈んでしまった、のが悲劇の原因である以上、
救命胴衣の装着の有無は何ら生存率上げなかっただろうしね。

できることは何もなかったのでは。

978 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:42:51.82 ID:EZjCBCQp.net
>>974
中核市です。
詳しく言うと、給料振込み・引き出し用の普段使いの口座で
使い勝手のいいところを探しています。

>>976
すみません、ゆうちょもすでに持っています。

979 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:45:54.74 ID:6v9gUjWD.net
>>978
給料振り込み・引き出しならネットバンク系かな
やっぱセブン銀行とかなら一番楽じゃない?

980 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:48:01.83 ID:YQYcVR2s.net
>>973
ID:EZjCBCQpさん970踏んでいるので次ぎスレ立てお願いいたします

981 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:50:33.09 ID:xIYEJDXh.net
>>975
他の場所にいた教師は、自分の判断で救命胴衣を探して、見つけた救命胴衣を
全員生徒に装着させて甲板に出させて、自分の分はなかったので救命胴衣なしで
船内に残された生徒を救助しに戻ったまま溺れて亡くなった。甲板に出た生徒は
全員助かった。でもこの判断が逆になった可能性も無くはないわけで、やっぱり
「動くな」と言われたら動かないのが最良の判断と考えるのは仕方ないのでは
ないだろうか。

982 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:01:59.42 ID:6v9gUjWD.net
給料の出し入れに使うなら楽天銀行もありかな
とりえず給料振り込みに使えば規定回数は出し入れ無料になるし、
ネットからの公共料金振り込みや他バンクへの送金とかも便利
楽天で買い物するときもなかなか利便性があるんじゃないか

983 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:51:12.99 ID:wU4eiLUr.net
>>975
なにか船に異常が起こっている事には気付いてるんだろうから
他の教師に生徒を集めさせて避難の準備はさせておくべきやろうな。
んで自分は船長なりなんなりのところに行って情報収集。
件の船では状況が分る船員なんて捕まらないだろうから
あとは自分らなりの判断するしかないかと。

984 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:39:18.24 ID:etzzh9jB.net
>>981
我先に逃げた船長や教頭は真っ先に救助されてるんだよね
嵐じゃないんだから甲板に出たのが正解だったんじゃないかな

985 :972@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:41:52.86 ID:s7p9228K.net
いろんな意見ありがとう
ただ実際教頭が自殺してるってことは彼は動いてるわけで、どうして一部の生徒と教師が助かったかを思うと
学校側もまとまった対応をすべきだったんじゃないかとも思うんだよね
正解はないと思うけど

986 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:45:52.66 ID:etzzh9jB.net
>>983
管制センターが乗客に救命胴衣を着けさせて救命ボートをあるだけ海に投げ込むように指示を出したのに
船長はそれを無視して自分達だけ逃げたそう
船長以下船員は当時博打をやっていて逃げる前に金の奪い合いもしてた

987 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:05:13.89 ID:xIYEJDXh.net
フジテレビが朝鮮テレビと言われるほど韓国寄りの番組作りをしているけど
(スポーツ中継でも君が代日の丸はカットするくせにキムヨナの韓国国家国旗は
フル中継とか)あれって韓国からたくさんお金もらってるから?それとも
上層部に朝鮮人が混じってるの?

988 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:05:25.82 ID:ySpkWMU1.net
流れ切って申し訳ない
細菌に感染したら、抗生物質飲まないと治りませんか?
鼻水と痰が黄緑、黄緑の目やに(これは目薬で治った)、耳鳴りが多い、頭痛が続く
病院行けるのは来週以降になりそうです・・・
前に、同じ症状で抗生物質出されました
抗生物質出されるような症状は、自然に治ることはないのでしょうか?ふと気になりました

989 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:10:54.67 ID:QrOU21LY.net
>>988
自然治癒しますが時間がかかります
免疫力を高めるには安静にする必要がありますが、
安静にしてる時間があったら病院行った方がはやいわけで、
病院にいけないということだとそれなりに忙しいのでしょうから長引くでしょうね
耳鳴りと頭痛は副鼻腔炎じゃないですかね
お大事にです

990 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:12:14.59 ID:4Kgpofnv.net
>>988
体鍛えてるとかで免疫力高い人なら症状はあまり悪化せず抑えこむことは出来るかもしれないが、
基本的には抗生物質出されるような症状は抗生物質飲まないと根本的には治らないよ
昼間病院行かれないなら土日や夜間窓口でも良いから出来るだけ早めに行ったほうがいいよ
お大事に

991 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:25:38.87 ID:wThCdCDT.net
脱税してるっぽい人がいるんですが、どこに教えればいいですか?

992 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:27:04.52 ID:7byJr+xH.net
税務署。

993 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:38:16.03 ID:HMSl0uCW.net
これで〜という「め」も出てきたとか〜の「め」はなくなった
とか可能性という意味で使われる「め」これは漢字で書くと
目と芽、どっちになりますか?

994 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:41:31.35 ID:7byJr+xH.net
>>993
「目」の方。

博打とかで使うサイコロの「目」が語源なので。

995 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:41:34.43 ID:jJLdc+wV.net
人というのは、人から影響を受け自分という個に修正をかけながら成長していく事が多いかと思います。

自分の場合、その対象の人物が自分との関わり、接触が無くなってしまう場合に
せっかくその人物に変わった自分を見てほしい、認められたいという思いでやっていた事を
どんどん怠ってきてしまい、それが良い事だとわかってるし、自分にとっても失うべきものでないとわかっていても
その人に出会った事でせっかく変えられた何かや、自分で思考し身につけたことを
いつのまにか自分で見失ってしまい、歩いている途中にちょっとずつ落としてしまっていて
いつの間にか無くなっている様な状態になり
また元の自分に戻ってしまうようなことが常です。
人というのは、こういうものなのでしょうか?

それとも一般の人はこうではなく一度身に付いた事は、意識的にでない限り失わないものですか?

このような問題を抱えている場合、それを失わないためには
根本的にはどのような意識で生きる事が、成長の軸となるのでしょうか?

996 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:45:09.49 ID:7byJr+xH.net
>>993
補足しとくと
「可能性が出てきた」ことを示すなら「目」。
「将来性が出てきた」ことを示すなら「芽」。

「ここで三振が取れればまだ勝利のメはある」なら「目」だし、
「今のうちからこれだけ熱心なら甲子園行きのメもあるだろう」なら「芽」。

997 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:52:47.33 ID:wThCdCDT.net
>>992
その人がどこに住んでるか分からないんですが、どこの税務署でもいいのでしょうか?

998 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/22(火) 14:55:56.09 ID:jrLifn53.net
>>997
個人の脱税ならその人が住んでいる地区の税務署の個人課税部署が窓口ですよ

総レス数 998
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200