2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ655

770 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 01:03:38.91 ID:05fiEwqd.net
>>769
『ガンダム』の世界観では、「ミノフスキー粒子」っていうものが発明されたために、現代のように
レーダーによって長距離の目標を発見したり攻撃したりすることができなくなった、という設定が
ある。
(もっともこれは「大型ロボット兵器」というものをそれらしく見せるための方便なので、作ってる方も
 時々忘れているらしく、矛盾する描写が結構以上にある)

そのため、戦闘兵器は基本的にパイロットがテレビカメラもしくは肉眼で見える範囲でしか戦えない。
遠距離から攻撃をかけられないので、多少大型でも強力な攻撃兵器と能力の高いカメラを積める
ロボット兵器の方が優位に立てる、ということになった。

ガンダムは出力の大きい核融合炉を積んでいる新型なので、地球上でもジャンプで「飛ぶ」ことが
できるので、飛行機の「たとえ遠距離攻撃ができなくても、空を飛べる分有利」という点をチャラに
することすらできるようになった。

総レス数 998
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200