2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ655

799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/04/20(日) 11:28:06.26 ID:KvmyCk0A.net
>>793
吉良上野介の「上野介」は名前では無く「上野守」つまり、
上野国の藩主という意味であり、役職名です。本名は
吉良義央(よしなか、あるいはよしひさ)。常陸国、
上総国、上野国の3つの国(藩)は親王(天皇の血を引く人)しか
「守」を名乗れない決まりがあり、「守」に次ぐ「介」を
名乗っているのです。

そして、これら3つの国の藩主には極めて身分が高くないと
なれません。吉良上野介は従四位下侍従兼上野介という
非常に高い位です。

一方で浅野内匠頭(長矩=ながのり)は従五位下内匠頭という
吉良上野介よりは低い位であり、さらには赤穂藩は外様の上、
浅野内匠頭の藩は本家では無く分家です。

つまり、「名家」と「藩主」の比較ではなく、「名家」と「田舎侍」
あるいは「名門藩主」と「外様藩主」ということになり、
どの比較でも圧倒的に吉良上野介の方が上になります。

安倍内閣という例えは難しいですが、どうしてもと言うのなら
子爵の血を引く麻生太郎財務兼金融担当大臣がが吉良、公明党の
太田昭宏国交大臣が浅野といったところでしょうか。

総レス数 998
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200