2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:29:42.08 ID:H8EA7Dsr.net
ご利用は計画的に。 さぁ、マターリといきましょか。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

日本赤十字社 複数回献血クラブ
https://www.kenketsu.jp/nskc/user/

前スレ
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 21(実質22)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384143824/

103 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:10:51.72 ID:cc2ScD75.net
昨日は日本的には献血の日だったらしい

104 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:22:52.87 ID:b6FcDRiG.net
>>102
医者でもない素人に言われても…

105 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:51:04.31 ID:zacGiQTS.net
>>104
いや一行目見ろよw

106 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:33:22.69 ID:sjwUpj9n.net
血漿が出来る日から2週間も待って血小板が出来るようになってから献血に行ったのに血漿献血だった
待つ意味無かったな

107 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:08:00.12 ID:yyxxVOps.net
こんなのもいる

466 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 22:19:01.67 ID:XIceMKkHO
貧血って手足しびれる?
ここ数年顔が青白いと言われたりさっきまで会話してたのに眠ってしまったり目眩や転倒も多い
でも死ぬほどではないからつらい

469 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 18:52:57.82 ID:6NrvmgVt0 [2/2]


そしてスルーごめん>>466
手足は攣りやすかったけど、しびれはなかったかも
死ぬほどじゃないと言っても、それは受診したほうがいいんじゃ・・

470 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 23:47:58.44 ID:Uatn4LrD0
>>466
手足がしびれることはないかな。
私も病院に行くまではもともと貧血気味なのが普通だったし切迫感なかったんだけど
産業医にちょっと見過ごせない程の数値だって言われたし、本人は少しずつ身体が慣れていくから辛く感じないけど本当はすごい負担になってるって言われたよ。
鉄剤飲むようになってからびっくりするほど息切れとかしなくなった。
息切れはてっきり運動不足のせいだと思ってたけど貧血のせいだったんだなー。
一度病院に行くことをお勧めするよ。

471 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 00:53:48.42 ID:hROtdt0eO
何年間も生理の時は倒れるから仕事も休むし貧血かと思ってたわ
しびれはなんなんだろう
もう6年くらいだわ

あたしゎ彼氏いない時病院行かないから書き込んだょ
病院行けコメントうざい

死ねバカヲタク不細工人間共

108 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/23(土) 09:54:04.38 ID:VU9Xp73k.net
急にヘモグロビン下がったのなら、検査した方がいいかも。どっかで出血してる可能性ある。あと疲れや睡眠不足ないですか

109 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/24(日) 07:06:02.85 ID:XEzJupYE.net
>>102からは鉄分取りたい・・・

110 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:01:32.76 ID:SDlozA4u.net
都内の献血ルームではこの夏代々木公園に行ったかどうかドナーに聞かないとな

111 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:39:24.07 ID:Bo60A++P.net
白血球少ないけどセンターから献血お願いな通知がくるぜ

112 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:32:38.47 ID:1QhWjMfa.net
白血球はどうせ取り除いちゃうんだから、病気なほど少ないんでなければ関係ないんじゃない?

113 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:34:28.42 ID:PiyAFjN3.net
中川翔子ブログ『献血初挑戦』
http://i.imgur.com/EcSr0Io.jpg
赤十字記事「しょこたんが献血初挑戦!」
http://www.jrc.or.jp/blood/news/l4/Vcms4_00003499.html


しかし…


Q. プラセンタ注射を受けた場合、献血は可能ですか?

A. 厚生労働省の指示により平成18年10月10日から、ヒト由来プラセンタ製剤を注射された方からは、
安全性が確認されるまで当分の間は献血をご遠慮いただいています。

現在、中川翔子の該当ブログ記事は削除されている
最近いろいろ叩かれているが、他の記事はまだ残っている
しかし、この記事『だけ』は発掘された瞬間に即効で削除された

献血する時には、プラセンタの経験の有無について聞かれる
中川翔子は仕事が欲しくて嘘をついたか、プラセンタのことを忘れていたか
どちらにせよ、申告せずに献血をしてしまった

これは今まで掘り出されたブログ記事の中で一番ヤバいと思う


日本赤十字社お問い合わせフォーム
https://bta1118.secure.jp/~bta1118002/contact_us/

114 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:28.42 ID:6YsU4Aom.net
おまえのレスの意味が分からん

115 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 15:13:51.39 ID:bEwFVJ74.net
>>110
昨日聞かれたぞw

HIVに感染してても本人には知らせないけどデータに登録はすんのかな
本人が感染に気付かずにまた献血に来たらどうすんだろ

116 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 16:55:48.98 ID:O6zeYLgU.net
>>115
採血セット自体が結構高価なため、採血はするけど廃棄するというのは嘘らしい。
だけど、お知らせするというのを認めはしない。
オトナの対応をするらしい。

117 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 18:51:25.18 ID:ZMxrFf9l.net
医療用に使うのを内容を明らかにしてほしい

118 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/04(木) 22:18:15.20 ID:yRHJ5V6b.net
>>117
なにを?

119 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:26:39.82 ID:5kzcYcS2.net
スレ的には
血か血漿か

120 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:40:02.67 ID:WZWGKXpc.net
横山光輝 血漿鴉

121 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:26:22.16 ID:QmJkyjSg.net
デング熱にかかった人は献血できなくなるんだろうけど
単なる風邪だと思って元気になって献血しにいく人はいそうだなぁ。

122 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:35:35.67 ID:tgWlOlrm.net
なにをって献血スレでしょ

123 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:15:07.24 ID:qms+bj4b.net
代々木公園やその周辺をうろついた人は、4週間献血お断りだってさ

124 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:54:18.37 ID:qms+bj4b.net
それにしても公園閉鎖だけどさ、閉鎖して血を吸う対象が来なくなったら公園外に
蚊が遠征してくるってわかってるのかな?
道路挟んだ反対側の公園や明治神宮は閉鎖してないけど、絶対ヤバいって
閉鎖するなら半径数キロとか、遠征しても蚊が出られないような広さを確保しなきゃ
現実的には意味が薄い
現状ではいたずらに蚊の生息範囲を広げているだけ
山手線に蚊が乗って、離れた場所に感染が飛び火する可能性もある

125 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:18.52 ID:0IHlf0/s.net
>>124
だからなに?
全域封鎖しろって?

費用対効果ってしってる?インフルエンザより致死率も感染率も低いんですけど。

126 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:43:46.39 ID:bu9pNTgP.net
そのうちマラリアも流行るようになるかもな

127 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:50:22.41 ID:qms+bj4b.net
>>125
逆だよ、封鎖なんてしない方がいい

128 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 19:00:44.37 ID:O6yQ+1I9.net
>>127

129 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:59:39.12 ID:oh1VLXm1.net
>>127
君が囮になって、全ての蚊を引きつければ良いのだ。

130 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:43:23.90 ID:+JfOpW9f.net
全国で感染してるんでしょ
代々木だけ封鎖することに意味が無い

131 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:07:27.72 ID:OFfizL0H.net
自ら病院に行った少数だけでも、こんなに各地で感染者が発見される時点で手遅れだよ
…感染したけど発症しなかった、自覚のない人達が既に日本中に拡散しきってる
今まで症状が重い風邪扱いされて専用検査せず見逃されただけなんだし
あれパニックを抑えるために駆除してますよパフォーマンスだろ
蚊駆除したって、公園内に住んでる浮浪者とか近所の店員、東南アジア旅行客がウィルスキャリアになってんだから…

132 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 03:38:37.70 ID:+JfOpW9f.net
医者に行っても風邪と言われ検査なんかしないわな

133 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:23:40.37 ID:CX0uyF3+.net
>代々木だけ封鎖することに意味が無い
少子化傾向で予備校経営も厳しい時代に入った喧嘩と思ったお

それだけでは荒れなので話題提供

一時、放射温度計を使用して検温してた磁気あったけど
また再開するんだろうか

ていうか、そんな警戒区域や警戒時期以外でも
長崎と鹿児島ではワキ下検温をさせられた経験あるぞ

134 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:24:03.06 ID:Oe4ZedoE.net
>>90
11.2は女の正常値でもギリギリの、貧血じゃないかもしれないといえる最低のラインだぞ

男の正常値14〜18 g/dL
女の正常値12〜16 g/dL

10以下は確実に貧血
自分「めまいはない?」と聞かれ「正常値でももっと上のほうになってから来てくださいね」っていわれた

135 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:00:52.20 ID:uKZ7EUAr.net
ヘモグロ値って
単に間隔空ければ病気じゃなければ回復するよね?

136 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:49:53.96 ID:TVzPXpqe.net
材料を取り込まないと回復しない

137 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:38:22.44 ID:kAquYPoj.net
ニンニク食べ過ぎると赤血球が壊れて貧血になるらしい
やべー食いまくってたよ

138 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 12:55:17.30 ID:IPk95mPe.net
新宿東口ルームで久々の献血、血が薄くで不可だった。

受付にファイルを返したら、おネーちゃん、「タグも返して下さいね」。
で、返したら、「はい。」といったきりくるっと踵を返し、さっそく
ファイルの片づけや自分の仕事に戻った。

感じ悪かった。
「またお願いします」とかなんとか言えないのか?
場所によっては「今回はすみませんでした、お飲み物はご自由に飲んでいって下さいね」
ぐらいの声をかけてくれるのにね。

139 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:07:53.17 ID:f61M+ETX.net
甘えるな、不適格者の癖に

140 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:54:10.36 ID:JuWRCJKV.net
>>138
地域によるのかな
自分は、偶に白血球が少なくで駄目なときも
こちらが恐縮するぐらいに気を使ってもらうけど。

まぁ、気にしないで次回トライ!

141 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 17:48:57.29 ID:REtbsZ3a.net
>>139笑った
どんな立場からの発言なんだよ

142 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:14:54.22 ID:ohys/GUS.net
今の受付は日赤の職員ではなく、時給千円ちょっとで雇われている
契約社員が担っているから、ドナーへの気遣いまで頭がいかない
ってことを認識しておくといい。
事務作業でまだ手一杯な人には生温かい目で。

143 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:50:08.28 ID:viaYRHNz.net
>>138
特に感じが悪い要素は無いけど?
普通だろ

144 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:57:48.87 ID:YYMmZsXC.net
新宿東口なんてドナーは腐るほど来るから態度悪いんだよ

都庁とかいってみ

145 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:48:08.78 ID:K22oGFfi.net
飲み物に関してはいいけど不適合の奴に対してなんで謝らなきゃいけないんだか

146 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:13:28.05 ID:x/5Ojhq6.net
だよな
不適格でゴメンなさいとお前がむしろ謝れって話だ

147 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:08:19.99 ID:JGgtZl4/.net
>>138
自演し過ぎて不適合
人格的にも不適合

148 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:38:04.24 ID:dOUj692u.net
わざわざ献血に足を運んでもらったのに、って事だろ

149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:41:14.54 ID:x/5Ojhq6.net
わざわざ足を運ぼうが、使えないヤツは冷遇に限る
なまじ甘やかすから、できないのがわかってて休憩所代わりにしようとするばかが来る

150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:28:12.98 ID:sxgZyFa8.net
ICカードに変わって、データ入力ばかりに気が行っているように感じます。

151 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:44:46.25 ID:5NuAgaxx.net
>>149
関係者乙
別に血が採れようが採れまいが、
あの場所で他人の事などそこまで観察しないぞ

152 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 12:27:26.92 ID:12iw2jzd.net
>>150
操作増えたね
別のルーム行ったら自分でカード抜かなあかんかった

153 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:30:28.47 ID:RmpjWjSr.net
その内セルフのGSみたいに採血も自分でw

154 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 14:32:25.77 ID:cHZxqqjx.net
耳掻き でさえ、医師限定だったんだろ?無理じゃないか>セルフ

155 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:43:37.53 ID:RmpjWjSr.net
冗談だよ
でも糖尿病患者は自分でインスリン注射をするぞ

156 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 18:56:28.07 ID:pVX70w16.net
あれは血管に刺す必要ないでしょ?

157 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 19:28:53.58 ID:cHZxqqjx.net
当然、冗談話だが
可能?不可能?の話なら映画なんかでジャンキー達が、震えたりしながら身を削って証明してるよな
あれ最近みなくなってないか?
紙袋のラッパ飲みのアル中達も見なくなった気がするw自主規制かな?
邦画じゃ似合わない意味で、地味に外国映画の特徴だったww

158 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:15:33.64 ID:RmpjWjSr.net
ゴムチューブで腕縛ってたなw

159 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/13(土) 20:44:53.11 ID:cHZxqqjx.net
>>158そうそう、ペシベシ叩くんだよなw   スレ違い失礼、撤退します!

160 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:10:50.21 ID:HzcNtzb+.net
だから注入するのと血を抜くのでは、同じ血管に刺すにしろ、難しさが全然違うんだって

161 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:15:42.95 ID:LSF4JhVk.net
何でムキになってるんだ?

162 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/14(日) 02:55:28.14 ID:yZ6Yby2B.net
自分は知識あるんだ!! お前らと違うと差別&自慢したくてたまらないんだろ?

163 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 07:14:29.02 ID:+8poJiGI.net
昨日あの馬鹿、趣味板でけちょんけちょんにされてたからな
こっち戻ってくるかな?

164 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 11:33:13.04 ID:pm6WILGy.net
ストーカー気持ち悪い

165 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 12:22:58.73 ID:zBhGiSqS.net
気持ち悪いのはアミ虫な

166 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/16(火) 16:52:47.73 ID:SA3lLO+w.net
検診医師@献血ルーム・献血バス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1403703317/

6 :卵の名無しさん:2014/08/17(日) 10:24:36.55
貰えるポスター絡みで《献血》でスレ検索したド素人です。
全く無意味な書き込みします、時間に余裕ある方以外は
怒ると思いますので、無視して下さると助かります。


献血好き_ver.65.0 趣味一般板
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23 生活全般板
この2つのスレを読んで気味が悪くなりました。
精神的に病んでる人達にも見えます、と言うか全体的なレスが妄想が過ぎているように感じますが
質問なり、わざとらしい輸血を受けたお礼なりには、マトモに対応しているようにも見えます。
暴走気味な独断と冷静さの有る判断が、平行して内在してるようです。
何となくですが、感情的な患者と大抵の事に動じない医療関係者
の一緒に居る病院をイメージしてみたんですがスッキリしません。
該当スレに「医療関係者が多いのですか?」と聞こうと思ったんですが
長文の自分語りのレスが有ったり、オカルト的な断定から書き込みした人物を特定したりしていますが
何故か普通にスレが進行しています。
正直、メンタル強過ぎな人達なのか、それが壊れている人達なのか
読んでいて判断できずに、ゾッとしました。
興味湧いた方が居ましたら、プロの感想を聞かせて下さい。
「だからどうした」と言う無意味な言い分ですが、宜しくお願いします。


完全無視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 04:07:32.38 ID:dmV1Iu7/.net
先日珍しく「医療機関からの要請でB型(血小板)の〜」とあったので
勇んで受け付けしたものの、午前中で番号も早かったのにあえなく血漿献血に…

168 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/20(土) 05:10:58.18 ID:zgw+ce6v.net
>>167
PLT値は?

169 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:30:26.92 ID:EialGOZN.net
>>168
27くらい。「今日も血小板できなかったー」と書き込むと「その日の分採り終わったのかもよ」と言われていたが
朝イチで行ってダメだったから血小板は無理な血なんだろうな

でもいつもB型は足りてる風だったから「B型の要請が来ています」を見ただけで
「よっしゃあ!」と思ってしまったんだ…

170 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:23:40.10 ID:h56gHrod.net
>>168
血小板の数はどう?
もし、血小板の数が下限ギリギリだったりすると、血漿になるみたいだよ。

171 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:25:14.81 ID:+p2+4HUK.net
何回目かの献血で「肝炎の可能性があるから以降は遠慮して欲しい」という通知を貰った
その後実際に急性肝炎になったが現在は完治
とはいえやはり今後も献血は遠慮すべきなのでしょうか?

172 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 17:53:26.52 ID:b6qxRDwq.net
聞いてここに報告して

173 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 18:51:47.65 ID:fpbWaynA.net
遠慮するべき
というか禁止

174 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:46:02.12 ID:WPN+NoVp.net
>>171
遠慮もなにも、日赤のデータベースに
感染情報が載っているから、受付段階で断られます。

175 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/22(月) 19:55:02.14 ID:DWTDksQN.net
>>171
永久追放です

176 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:56:33.26 ID:gOVV1GAt.net
レポートよろしく

177 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:20:54.07 ID:BkaGSw7e.net
明日献血に行こうと思ってたら、夜の「ためしてガッテン」が血の濁りが健康にどうのというテーマらしい
血中コレステロールの話か?
これ見てから週末に行くかな

178 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 17:20:09.08 ID:7Az1Qp/c.net
健康オタクはキモイな
何のために行こうとしてるの

179 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 17:33:40.49 ID:eMHFsaX/.net
エイズ検査の為とかでなければ目的なんて何でもいいだろ

180 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 09:21:12.18 ID:mr9TRkBS.net
NHKのはやはり高脂血症だった
献血者なら常識の内容だったので残念
雨なので献血はお休み

181 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 10:41:57.30 ID:UoZ4Xuk/.net
台風の日に行くと空いてて快適だよ

182 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 11:47:09.86 ID:3S06kQv7.net
>>180
キモ過ぎ

183 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 12:57:42.20 ID:UoZ4Xuk/.net
>>182
お前がな

184 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:26:17.42 ID:uDvv99wL.net
健康に気を使って健康な血液を提供することに何の問題があるのやら

185 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 05:26:37.21 ID:hLPWzmJA.net
平日の9時に今日の予定と言ってる無職な奴にかまうなよ

186 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:16:10.06 ID:ADx7yKFR.net
400してきた
10月からの苦しい時に備えて全血は自重してとメール来てたけど無視
ルームが全血お願いと言ってきたのだから、仕方ないよな

187 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:41:12.48 ID:2vinJBpe.net
どういうことだ

188 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 19:16:47.52 ID:zV8qpHmZ.net
400するとしばらく献血できないから血が不足する10月からに備えて自重してくださいという要請に対してヒャア我慢できねぇ!献血するぜ!ってことでしょ

189 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:49:30.47 ID:7PtSSDFi.net
ルームが全血お願い?
そんなこと言われたこと無いな、成分でお願いできますか?ばかり

190 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:57:46.51 ID:ADx7yKFR.net
受付にいつもはない「全血大ピンチ!」の札が出ていたので、全血の喪も明けてたし、
頼まれたらしてもいいなと思ったら、血の濃さも充分だったので頼まれた
これで全血は最短でも年末年始の頃
成分は11月末くらい

191 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:41:22.57 ID:AdyCTqeQ.net
全( 人 )ケツ!

192 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 03:44:56.68 ID:8Mlnu6vA.net
血の濃さの告知なんてやってないよ

193 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:12:21.16 ID:m78n2nIO.net
検査の時に教えてくれる奴は違うの?

194 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:02:29.43 ID:0ICN7c/Z.net
>>193
全血/成分の選択は、検査前に決めるから、選択時における血の濃さは不明でしょ?
という意味かと。

195 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:08:19.36 ID:tILzjqrj.net
>>192は未経験者

196 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:26:34.47 ID:tILzjqrj.net
「ご希望の献血種類ありますか?」
「なんでもいいですよ」
「実は今400が足らなくて、もし濃度があればこちらで構いませんか?」
「いいですよ」
「ではとりあえず成分で問診受けていただいて(成分の方が項目が多い)、検査で
全血可能な濃さならそちらに変えるという事で、よろしいですか?」
「いいですよ」

「はい、濃さはしっかりありますね、では全血でいいですか?」
「いいですよ」

197 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:34:16.57 ID:8Mlnu6vA.net
一般の人は濃さを満たしてるからあえてそんな会話はしない

198 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:59:32.88 ID:4hMKBJBC.net
セントルイスのコントにあったなあ。
血っ濃い
血B

199 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:18:06.73 ID:Oy0iWo1z.net
>>197
濃度が足らない一般人は案外いる

200 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:33:26.84 ID:kzVwwiSy.net
献血お願いハガキなんて、前回から1ヶ月くらいあけるからくる
採血可能になったら即ルームにいけばハガキなんてこないぜ

201 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:51:11.40 ID:grdgA/ra.net
都道府県によって違うかもよ?

202 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:40:29.83 ID:Oy0iWo1z.net
ルームに行く前に発送される可能性を考えないのだろうか?

総レス数 1006
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200