2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:29:42.08 ID:H8EA7Dsr.net
ご利用は計画的に。 さぁ、マターリといきましょか。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

日本赤十字社 複数回献血クラブ
https://www.kenketsu.jp/nskc/user/

前スレ
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 21(実質22)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384143824/

251 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:46:02.01 ID:2RPXdTrH.net
はいはい、皆さん松戸馬鹿に釣られない釣られない

▼まずドケチ板で素人のふりして煽ってた時
443:10/05(日)05:51 ID:4SEnqLnH
そんなもんなの?希少血液足らないんでしょ?わざわざ行ったのに

▼今回
246:10/09(木)06:10 ID:ac6VflQs
希少血液で個別に要請が来たならともかく。
247:10/09(木)06:13 ID:ac6VflQs

早朝5〜6時に書き込み、希少血液の文字
50歳でアニメポスターもらいに都内献血しにいく松戸馬鹿の特徴ですね。朝1で書き込みしてこのままだんまりかな?

252 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:47:38.31 ID:co/okrMB.net
別のお前らが心配する事じゃネーじゃん。

253 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:55:02.84 ID:hgU+zTm+.net
なんで松戸バカはそんなに煽ってるの

254 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:34:00.29 ID:ac6VflQs.net
>>251
何それwあんたレスの意味もわかってないだろ
赤十字アンチがなんで飲みまくりに文句言うのさw

255 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:37:44.68 ID:ac6VflQs.net
自分が言ってるのは「将来の教育」と称して連れて行くのに
エサだけ無料で与えて教育してないじゃん、と。

256 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:58:18.78 ID:2RPXdTrH.net
>>255
エサwww

お前自身が子供をペット扱いしてるのに、人様に文句言えるの?

257 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/10(金) 06:21:30.52 ID:AN0uUCQv.net
>>256
飲食物与えて黙らせるだけのくせに「教育」とか言ってるのがちゃんちゃらおかしいんだよ
被災地でDS与えて黙らせるのは教育じゃないだろ?
おやつ代浮かすために連れて行きましたって認識しろよと。

258 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/10(金) 09:26:46.79 ID:rExeR0sf.net
>>257

松戸 自演乙

259 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/11(土) 01:33:15.19 ID:BMzSR3HZ.net
>>257
AM6時。松戸はまた自演か。
エサ発言には釈明しないんだ

260 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 02:41:42.96 ID:MDVPgA2u.net
最近はPRP療法という、自分の血小板を培養で増やして体に戻して、回復力向上を図る治療法があるらしい
元々は美容整形の方の術式らしいけど、メジャーの田中もそれで肘を直したとか
自己血前提なので日赤の集めた血は関係ないと思うが、問題は血小板を増やせば回復力が増して若返りに近い効果を得られるという事は、
逆に言えば成分献血でひっきりなしに血小板献血していつも少な目な人は、老化が進みやすいという事か?

261 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 03:39:18.51 ID:G+fP4t2t.net
通常値より低くなったから強制造血。新鮮な血小板が体内をめぐる。
造血能力を鍛えることになるから流血に対し余裕があるし、老後に同年齢な連中よりは血液内成分が若く安定

そうも考えれにゃいかな?

262 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 08:17:27.04 ID:MDVPgA2u.net
細胞というのは働きすぎると劣化するのだよ
血を作る細胞だって同じ
普通の生活をしていれば血小板を一度に大量に失うなんて事はないし、だから体も
それに合わせた造血システムしか持っていない
献血したら強化されるとか、そんな都合がいい話はない

263 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:14:02.06 ID:ZyyV820U.net
じゃあそれでいいんじゃねえかな

264 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:31:04.14 ID:u3aQfl8a.net
はいはいバカ松戸バカ松戸

265 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:23:21.48 ID:MDVPgA2u.net
あれだな、酒飲んで肝臓鍛えてるとかいうバカと同じ

266 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:02:50.33 ID:Z3C66uiV.net
ハイ、次

267 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:55:58.15 ID:dUxPsvDx.net
不用な血小板は毎日小便で廃棄される。
いわゆるおしっこ臭さの元。

268 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/13(月) 09:50:52.11 ID:6HtYwpgN.net
3連休の後だからマシだけど
台風が直撃すると移動採血車を筆頭に
交通機関の運行停止とかもあって固定採血施設も臨時で休んだり
前倒しで受付停止したりするから血液確保に困りそう

あと、採った血液を運ぶ高速道路も通行止めになったりするから
広域化したオペレーションで理想の効果を発揮できないし

269 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:22:26.89 ID:s3ueQVIN.net
…普通の雨の日ですらルームの利用者激減するんだが
輸送以前の問題では?

270 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:17:47.75 ID:e+x/IMe8.net
>雨の日は利用者激減

行き付けのルームはそんな感じはしないけどな、下手すると混んでる位

271 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:49:11.47 ID:m85oLaO6.net
冬で雨で午前中だと新宿東でもガラ空きな事があるな

272 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:09:53.01 ID:VqO39UpR.net
札幌某所は市街地というか住宅地にあるから、土日だろうが常にガラガラだなぁ
まぁ献血ルームはついでにやってる施設みたいだが(地下に社員食堂がある規模)

273 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:29:02.53 ID:YIbiZqau.net
人が居ないと余計に行き難いよw

274 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:20:52.59 ID:m85oLaO6.net
都庁前は改装したらしいけどどんな感じ?

275 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:11:06.33 ID:lnC8S/y2.net
生体認証、人差し指は銀行用に他の指で登録しているが
犯罪者と思われてないだろうな?

276 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:04:58.26 ID:0o/koFDE.net
人差し指ってどこのルーム?
東京埼玉は右手中指だけど

277 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:18:04.83 ID:ZZ/N2q+P.net
池袋いーすとは人差し指だけども

278 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:24:20.83 ID:Z94QF7fV.net
都内あちこち(含むバス)で数回経験したけど全部中指だったぞ。

279 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:28:02.59 ID:428MAQx5.net
生体認証になってから有楽町と新宿東で献血してどっちも中指だったと思うけど池袋は何で違うんだろう
血液センターが違うから?

280 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:48:24.74 ID:nYsTfyYi.net
どうせバカ松戸が無知晒してるだけだろw
相手にするだけ無駄www

281 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:59.07 ID:GZ+jzkMw.net
日立のは中指
http://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/urban/security/yubi/index.html

282 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:25:50.09 ID:428MAQx5.net
気になったからいーすとに電話してみた

1 左右どちらの手のどの指でもOK
2 ルームによっては右手中指を指定してる所もあるかもしれない
3 いーすとで特に人差し指を指定はしている事はない

という事だった

ルームとか職員によって挿しこみ易い人差し指か中指を指定する事があるって事なのかね

283 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:00:52.35 ID:BXisBXje.net
あー松戸が認証ヤダヤダとスレ誘導したがってるのね

284 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:34:55.16 ID:n8Cvy1pA.net
いーすとの職員の無駄な仕事増やしてごめんなさいだわ…
いーすとって言わなきゃよかったわ

285 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 08:52:25.32 ID:IJtrMdA3.net
そうだな全部お前が悪い 反省しろ

286 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 09:16:40.57 ID:ngmBXxRV.net
成分献血と普通の献血どちらが楽ですか?

287 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 09:45:18.62 ID:UkyTpsIR.net
何をもって楽とするかにもよるが
・時間が短いのは全血
・体の負担が少ないのは成分

288 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:29:42.72 ID:YFsY+P40.net
実際のところ、全血と成分ではどっちの方が赤十字にとってありがたいんだろ

289 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:33:06.26 ID:FgocRQ4O.net
キャンペーンで何かくれるのは
400mlだけ

290 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:49:30.85 ID:PRrkIrPM.net
>>288
今の在庫に依るでしょうね
受付で聞いてから選べば向こうも喜んでくれる
どっちが足りない場合も有り得るでしょうし

291 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 20:47:39.13 ID:RYS9HIKb.net
>>288
HLA適合血小板輸血には成分の血小板オンリーだから場合によっては全血よりも大事かも

292 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 22:12:02.38 ID:9tgSHz2M.net
血を抜いてる時に、「血小板の数値が高いから次は成分献血」と
うっとうしいババァにしつこく言われた。時間長いから嫌だ。
あと、行くたびにタッチパネルの質問項目とか、「重い荷物は
持たないで」「気分が悪くなったらすぐしゃがんで」とかの
念押しが増えるし、新宿の公園に最近行ったことないかの質問
をされたり、医者の診察で海外旅行先の危険度をいちいちファ
イルをめくって確認されたりと手間と時間がかかるようになって、
そりゃ新規の献血者とか増えんわとうんざりする。
自分は血を抜かれるの好きだからがまんして行くが…。

293 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 22:32:47.49 ID:If6IAfJT.net
注射器を買って自分で勝手に抜けばいい
抜いた血は捨てるなり何かに利用するなり御自由に

294 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/21(火) 22:40:46.92 ID:SwtwSfID.net
こういう人間が面倒だからと虚偽申告して被害だしちゃう訳だよね

295 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 11:20:38.01 ID:0hh5vAH3.net
節食と運動を組み合わせたダイエットに成功した!体が軽いし、体調も絶好調で嬉しい
しかし、献血の基準体重を下回ってしまった…
どんな種類の献血でもどんと来いの優良濃厚血液なんだけど、献血に行くにはまた太らないといけないのか

296 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 13:12:00.61 ID:H6O3bRmJ.net
急激に体重を落としたからだろ
きちんと栄養を摂ってその体重を維持すれば血液は元に戻る筈
もし戻らなかったらどこか悪いから医者に行け

297 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 14:42:24.48 ID:AGpA4KuU.net
献血をしている人達にこれだけは言いたい。
ありがとう。
娘が病気にかかり、大量の血液製剤を使い生かしてもらった。
あなた達のおかげです。

298 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 14:46:26.29 ID:xlGmviDp.net
虚偽申告で曖昧なのが、服薬を申告しない場合。肉体は健康だが精神面で通院中の服薬を申告しない場合
これをしても問題ないの?
影響を示せないから問題にならないのか、対策とれてるから問題ないのか
どうなってるのか教えて詳しい人!

299 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:05:11.15 ID:AcI+HAT8.net
>>297
言ってはなんだが、客商売の対象
無料で直してもらったなら礼を言うがいい

300 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:05:11.91 ID:H6O3bRmJ.net
服薬は全部申告しないと駄目に決まってるだろ
その上で献血出来るかどうかは問診医が判断する
自分で勝手に判断するな

301 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 17:57:43.98 ID:pvfKvNGC.net
>>298
えっと、所謂サプリメントと言われる物以外は
どんな服薬でも申告する義務があったはず
それを申告しないと虚偽になるよ。
サプリでも、胎盤系は駄目だったりするしね。
めんどくさくても、全部報告しようね。

302 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 18:41:34.75 ID:xlGmviDp.net
えっとね、何故か虚偽申告して献血したい人に成ってるけど違うんだ
輸血受ける側として考えて欲しい質問なんだ

つまり、マトモな人はルール守るだろう
でも狂ったレスを献血スレで読むと対策が必要に思える
本当に一度も疑問に思ったこと無いの?

303 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:45:45.48 ID:6QdfJuSJ.net
ドナーの良心に頼ってるからホモから患者にHIV感染したんだろ
対策は同様に責任ある問診呼びかけ

304 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:54:19.66 ID:H6O3bRmJ.net
あのね、リスクを無くす事は出来ないの
ウイルスや薬品を事前に全て検査するのは無理
条件が許す範囲でリスクを減らして後は得られるメリットとてんびんにかけて判断するしかない

305 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:07:32.78 ID:Rgp4yfeQ.net
>>298も301も松戸自演

306 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:32:39.12 ID:ZLKlPG3F.net
>>297
娘さんの命が助かってほんとうに良かった。

たいへんなこともあるだろうけど、陰ながら応援しています。

307 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:34:43.98 ID:ZLKlPG3F.net
>>302
対策、取りようがないので問診がどんどん厳しくなるよね。

虚偽申告がない、安全な輸血のためにはiPS細胞にがんばってもらうしかないのか。

308 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:28:45.60 ID:xlGmviDp.net
検査して篩いに掛ける対策は行えないけど、問題化してないから大丈夫だろうってとこか

血液から必要な物だけ漉しとり使う技術とIPS細胞的に作り上げる技術とか
難しいだろうけど実際に普及するレベルで早く完成するといいね。 アリ〜ガ〜糖ッ!

309 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:51:53.12 ID:H6O3bRmJ.net
仮に問題化してもどうしようもない
現にHIVウイルスのすり抜けが問題になったけど根本的な解決方法は無い
だから輸血や血液製剤を受ける患者にはリスクを説明して承知の上で使ってもらうしかないんだよ

310 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 00:04:50.26 ID:d1C0mTE7.net
>>302
失礼しました。
自分が輸血される立場になった場合は気になるよ。
遠い昔の時代だけど、母親は輸血でC型に感染したからね。
自分は、病気も恋愛も一切未経験のコミュ障なので
せめて、役に立てる献血に行ってるよ。

311 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 06:15:04.34 ID:BtShSDeq.net
前世には、もう既に輸血技術があったんか?
それとも、おまいの自叙伝を書き綴ってるのか

312 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 10:02:15.67 ID:RQC46MGX.net
>>311が何を言っているのかわからない…

313 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 11:05:40.38 ID:aN4Avnyz.net
>>309>>298
血液は3日しか持たないけど検査は1か月かかるんだっけ?
陰性陽性もあるし
だから危険でも使用するしか無いて事かな
>>307
IPSは肉の修復で血液は関係無くね?
実験でも成功して無いんだから実用化も無理だけど

314 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 12:55:40.86 ID:sI+7y15g.net
>>313
iPS細胞って、万能細胞って言って、どんな細胞にも変われる可能性があるものなんだよ。
赤血球もしかり。
っていうか赤血球は実験室では出来てるし、血小板は臨床試験に入ってる国もあるよ。

315 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 13:01:53.17 ID:aN4Avnyz.net
>赤血球は実験室では出来てるし
詳しく

316 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ :2014/10/23(木) 14:07:52.80 ID:qo/Gy7Uv.net
赤血球 人工
↑コレで検索するといろんな大学の成果が並んでる、ワクワクするぞ

海外では2016年には、ある病気(赤血球不足)の数人にIPSから作ったものを試験的に供給していく計画があるようだ
2012・13くらいには、日本国内の幾つかの大学で血液型選ばない人工赤血球とかも開発してるようす

全部が研究段階だろうけど意外に進んでるね、しかも世界規模だからワクワクするなww



発毛剤はいつになるんだろ

317 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 14:18:14.34 ID:SO2mrDRu.net
松戸の屑が自演してんじゃんw
5連続あぼーんwwwww

318 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 15:05:18.71 ID:aN4Avnyz.net
>>316
課題評価をしすぎ、生理食塩水の延長と思った方がよい
人間を2つに切ったら再生して2人になりました。言い出しそうなノリだな

IPS完全に成功しても。怪我が早く治る。多少の欠損は再生する程度でしょ

319 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 17:58:31.30 ID:yHtyorhM.net
造血細胞を培養して人工血液が作れるようになるかも知れないぞ

320 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:38:24.26 ID:yMWU/rjJ.net
科学の発達は末恐ろしいねえ

321 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 10:04:38.51 ID:PXkdQUtI.net
過大評価な

322 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 12:36:35.38 ID:mf2NtQCC.net
iPS細胞で欠損直すのは赤血球作るより大変だろ

323 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 14:30:08.53 ID:u+OrzRtB.net
iPSの研究者でもない人間が出来るとか出来ないとか断言するのは滑稽だな

324 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 14:58:53.46 ID:4EI3a9Zk.net
どうせバカ松戸だろ

325 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/24(金) 15:44:32.68 ID:PXkdQUtI.net
本当にバカバカしい

326 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/31(金) 09:54:42.29 ID:cv8fNlbX.net
age

327 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:36:18.63 ID:eaycYjO7.net
受付済ませ、献血に入る前のちょっとした時間に、
のどが渇いていたので自販機のジュースを飲んだところ、
受付の人にジーッと睨まれた事がある。
あれは、断ってから飲まなきゃいけないわけ?

328 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:01:54.20 ID:B3jnL9NM.net
俺のところは幸い自販機は受付から見えんな
だから献血NGだった日も飲んで帰った

329 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:56:46.89 ID:lyqFvwfy.net
問診医からは水分摂ったかとか水分摂れとか言われるけどな

330 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:39:38.42 ID:WMXs81oR.net
水分とってるかチェックされてただけじゃない?

331 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:40:36.37 ID:4U9S2qSP.net
ていうか献血じゃない時、のどが渇いたら自分で購入するだろ。
「タダのみできる、ぐへへへへ」なんて卑しい
思惑膨らませていると、それが顔に出る。
俺はルーム到着前に自分のカネで飲んでおくけどな。
終わってから、ありがたくいただく。
ここぞとばかり、到着するなり目の色変えて飲食
に励む奴は、見られていることにも気づいたほうがいい。

332 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:11:39.56 ID:B3jnL9NM.net
>>331の意味が分からない

333 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:55:42.53 ID:e0I05IAi.net
ほっといてやれよ

334 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:23:09.26 ID:BgCqSHOZ.net
オイラがよく行くところは、どんどん飲めと薦めてくるぞ
お菓子も、いろいろ食べてくださいって。
場所によってずいぶん違うね。

335 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:21:09.53 ID:eG5aZ8sl.net
献血の最中でも持ってきてくれるし、受付後の短い間に飲まなくてもいい気はする

336 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:41:40.40 ID:nJbmpqJw.net
前検の後、水分補給してくれって言われる。

337 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:03.75 ID:4U9S2qSP.net
ルームに着いてから空腹を満たせばいい、って考えで食べずに来所。
で、甘いものたっぷり飲食して血糖値が急上昇した段階で本採血突入。
補給した糖分がストレートな砂糖だから、血糖値急降下がもたらすのは
高い確率で気分不良。そんな状態では、クエン酸反応も強く出やすい。
賢明な献血者は、ルームへ行く前にきちんと食事を済ませている。

338 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:54:34.97 ID:nm0nFTM9.net
アミ虫臭いキモいレスだな

339 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:26:55.10 ID:J2fc5pdS.net
>>337
多分合ってる。が神経質になり過ぎ

細菌が〜。ドアノブには細菌がOつ、地面には細菌がOつ、手すりには細菌がOつ、と言ってる人
に限って何故か病気に掛かる
そんな物だw

340 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:36:11.88 ID:vD3WSkAh.net
献血で血糖値が急降下するなら食べてなくても問題なんじゃないの
元が通常で低い方が影響ありそう
そもそも献血すると血糖値低下するものなのかい

341 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:28:58.00 ID:0zDbmSPh.net
>>340
砂糖のように甘さがストレートで血糖値が急上昇
しやすい糖分は、下がるのも短時間で急低下しやすい。
体のだるさが出やすくなるのはそのため。
それに献血が加わると体力の消耗度が増す。
献血は血糖値を下げる要因なわけじゃないよ。

342 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:29:25.45 ID:vD3WSkAh.net
気分不良や体のだるさ、それって血糖値の調節異常な人の話ですか
食後時間空いてるとドーナツ出されたり菓子で空腹満たせと問診医は言うけど
その言葉よりあなたを信用すべきなの?(千葉東京)

343 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:06:48.53 ID:F+9CYZ25.net
>>342
そんな気にするなよ
医者の言う事聞いてるのが一番いいよ

344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:22:38.41 ID:Ku1dItGO.net
問診医に2ちゃんで聞いた話と違うからあなたの言う事は信用出来ませんって言うのか?w

345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:36:32.46 ID:ZMdClmxz.net
松戸の屑が喚いてるだけだし相手にするなよ

346 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:07:33.93 ID:2I7U12gZ.net
昼寝をすると際限なく寝てしまうので6時〜20時までは横にならないマイルールを設けてる(座って寝るのは可)。
なので2週に1回成分献血予約して献血中寝るのがささやかなお楽しみ。
毎回リクライニングを目一杯下げてくださいと言って献血中ひたすら寝てる。
むしろ時間がかかってくれたほうが嬉しいw

347 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:15:12.99 ID:Ku1dItGO.net
しかし本格的に眠ると血圧が下がってナースに起こされるぞ

348 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:24:25.81 ID:A5k3npU+.net
>>344,344,346 カコ1イ!111!!!

349 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:32:25.41 ID:0BjdK0vm.net
>>346
針が刺さったままで眠り、もしも無意識に
腕を曲げたら惨事を招きますよね?
危険予知の意識が希薄なようですね。
神経損傷と大出血で血の海にして周囲に迷惑を掛けたのに、
注意しなかった看護師が悪いって賠償させるわけですね。

350 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:39:22.17 ID:P6oOrHz8.net
またアミカスが騒いでんのか
数値少ないうんたらで騒ぎ起こして、泣いて逃げ出したくせに

351 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:43:31.87 ID:LacWYFIw.net
アミ虫は趣味板から出て来るな

総レス数 1006
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200