2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:29:42.08 ID:H8EA7Dsr.net
ご利用は計画的に。 さぁ、マターリといきましょか。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

日本赤十字社 複数回献血クラブ
https://www.kenketsu.jp/nskc/user/

前スレ
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 21(実質22)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384143824/

353 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:35:36.74 ID:1uGYXwFZ.net
>>350
>>351
トヨタ自動車本社に通報したらいいんじゃないかな。

【例文】
『貴社グループの羽村にある子会社でトラック生産
に従事する者が、公序良俗に反し、不謹慎極まりない
ブログを開設して、貴社の評価を貶めているようです。
即刻、懲戒処分を下すべきではないでしょうか。
↓以下アドレスが問題の従業員です。
http://s.maho.jp/homepage/096305i97c42e8de/ 』ってw

354 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:39:55.17 ID:sP1KYvX1.net
ゴミ松戸、悔しさのあまりに自信作定型文を投下

なお、会社側は把握済みだが就業規則に反していないとコメント

355 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:49:18.97 ID:tWJmsfeo.net
>>352
そういうの書くなら
体重何キロ、間はどれくらい開けたか書いて

356 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:30:23.58 ID:2P5ohoqX.net
>>353
アミ虫って今はトヨタの工場で働いてるのか
日産追浜工場を辞めた(辞めさせられた)理由は何だろうな

まあ2ちゃんでの振る舞いを見れば大体想像がつくけど

357 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:25:57.72 ID:4JvRwNfK.net
松戸とかアミ虫とかちょくちょく話題にしたがる人いるけど
その人の専用スレあったんじゃない?そこでやれば?
なんか自分の気にいらないレスがあるとしょっちゅうその名前を出したがるよね
いつの話かしらんけど粘着気持ち悪い

358 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:58:40.89 ID:nAsFvXOZ.net
俺も成分のときは寝るぞ
あんなの起きてられんわ
下手に起きてるとトイレとか痒みが出たりすると変な緊張でやばいし

359 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 18:16:52.76 ID:TTWsEPGM.net
せいぶんやってるとボーっとなって唇がピリピリしてくる

360 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:22:44.92 ID:tWacAhP/.net
>>356
上から目線で対抗心丸出しのようですが、
献血種別ごとの実回数をレスしていただけませんか?

361 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:44:22.93 ID:tnicIXRC.net
松戸は回数とか内訳を晒したことは一度もないよ
前はそのドナーの回数が嘘だとか決めつけてたしコンプ全開だった
前も晒せって言われて逃げたと思うし明らかなクズ

362 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:26:43.67 ID:baJI8EOa.net
気に入らない奴に勝手に松戸だ日産だとレッテル貼って、当然相手はそんな自覚はない訳で、
それに対して逃げただなんだとホントにバカ

363 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:42:53.29 ID:VHIJ8Exv.net
>>360>>362は松戸の自演

2013年に類似書き込み

364 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:44:58.90 ID:FvGAf+ES.net
>>360はアミカス本人だろ
アミカス臭がする

365 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:50:13.74 ID:VE9nh4Oz.net
何と戦ってるんだか
どうせこれも自演認定しはじめるだろうな

366 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:52:52.44 ID:VHIJ8Exv.net
だって自演だもんw

110 :名無しの愉しみ :2013/07/22(月) ??:??:?? ID:???
>>109
自分の主義や性癖は棚に上げて、真のドナー様に対抗心燃やしている風な
貴殿のレベルが知りたいです。種別毎の【実回数】をレスしていただけませんか?

367 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:55:46.91 ID:VE9nh4Oz.net
そっすか… なんかもう哀れだわ…

368 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:43:42.89 ID:baJI8EOa.net
こんなスレの一年前の過去ログとか持ち出して同じだなんだって、
そんなお前はどれだけ献血してんだ?と誰でも突っ込むわw
ただの粘着クン

369 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:56:09.86 ID:OoH4TdeR.net
358>看護師に伝えて、カルシュームいりの飲み物もらおう
クエン酸反応だと思われる

370 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:59:53.91 ID:VHIJ8Exv.net
>>368
22回

371 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:57:22.46 ID:TTWsEPGM.net
>>369
レスありがとうございます。クエン酸反応って始めて知りました。乳製品系の飲食物を摂取すればいいんですかね
なさそうだったら献血前にコンビニで牛乳でも買ってこうかな

372 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:07:32.41 ID:oi6xzy87.net
>>371
症状が出たら担当のナースに言えばカルシウムのタブレットをくれるんじゃなかったかな

373 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:36:14.77 ID:ySSj65ji.net
>>371
献血前の牛乳は禁忌
「乳び」といって脂肪分で血漿が濁る。

374 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 06:48:38.54 ID:eDnhxesX.net
ココアいいよ

375 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 11:29:03.02 ID:hlHcPAZ0.net
うちんとこだと、成分の前にカルシウム入り菓子を食えと手渡されるけどなぁ

376 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:33:07.52 ID:j8VzUdYD.net
高知県初めて献血1000回達成 「成分献血」中心に協力
2014年11月05日08時24分
献血ルーム「ハートピアやまもも」(高知市本町1丁目)で4日、元高知市職員の岡林孝さん(68)=高知市朝倉横町=が千回目の献血を行った。
高知県赤十字血液センターによると、千回達成は高知県では初めてで、全国的にも珍しいという。
岡林さんは「時間さえあればできるボランティア。若い人も続いて」と話している。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=328608&nwIW=1&nwVt=knd

377 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:26:02.30 ID:/HaDjc14.net
あと一回で50回だが、ここには3桁行ってる人たくさんいそうだな

378 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:29:59.98 ID:nktD/jrg.net
血漿と血小板
時間にだいたい何分ぐらい差があるものかな?

379 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:43:00.33 ID:nAMTnYXq.net
血漿40分血小板1時間くらい

380 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:59:38.79 ID:ZtkluEzx.net
通常だったら45分くらいなのに、採血と返血を同時に行う奴にあたった時は70分かかった

あれは暇でたまんなかったなぁ
昼だからろくな番組やってないし

381 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 03:45:48.45 ID:G3S+2unb.net
仕方なしにnhkのコーラス番組とか観るよな

382 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:47:29.71 ID:XYnPm/V0.net
ビデオとか無いの?
全国区じゃないの

383 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:37:57.71 ID:JOGNxyCs.net
>>379
>>380
1時間かー
時間の余裕の部分はあるけど体が我慢できるかな・・・
なぜか今の時期に血小板キャンペーンやってるから
悩むー
結局血小板の方が足りないのかと

384 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:46:11.16 ID:JOGNxyCs.net
あーそうだ
献血中にどうしてもトイレその他で中止した人いる?
そのときの気持ちどう・・・?
仕方ないとはいえ

あと体が痒くなっちゃったらどうする?
献血してる方の腕で掻かないと届かない部位が痒くなったら
結構な拷問(´・ω・`)
看護士に掻いてもらう?
そんな人見たことないよ('A`)
アホみたいだけど結構切実な点

385 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:05:27.58 ID:tRJ4M/8D.net
ALTが高いので、検査のつもりで献血に行ってる
毎回ALTが高くて引っ掛かるんだけど
毎週行くのはよくないかな?

386 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:46:01.52 ID:ZtkluEzx.net
石川県は各種映画DVDが待合室にそろえてあったなぁ
それ持っていって採血中に再生しろと

まぁよくTVで何度も放映される無難なラインナップなんで、そこまでして見たいようなのは無いという

387 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:55:13.94 ID:nAMTnYXq.net
映画は1時間半〜2時間くらいあって最後まで見られないからバラエティ番組のDVDを見てたな

388 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:24:30.39 ID:XYnPm/V0.net
お笑いはヤバイ
1人で爆笑するのを抑えるのに

389 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:46:46.55 ID:G3S+2unb.net
京都の駅前ではDVDあるけど、滋賀作田舎には無いんよ

390 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 14:36:01.15 ID:ksK5WRko.net
年間の回数制限って
1年(=365日)じゃなくて52週(=364日)が基準だったらいいのに
一日くらいなら健康リスクに影響はないだろうに
この余分な1日のせいで翌年の同じ週の同じ曜日に献血できなくて
1週間後ずれしちゃうとか面倒くさい

391 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:46:49.58 ID:rsbvdGij.net
>>390
50週くらいにしてもらいたいよ。
会社に来る献血バスが、年の制限のせいでどんどん後ろに時期がずれてく。

392 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:29:35.88 ID:uF9/g5yg.net
Gレコをまだ見るか他のを見るかあと30分内に決めねば…

393 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:39:52.19 ID:5NXMR0RV.net
昨日立川で来年の手帳とカレンダーどっちがいいか聞かれて手帳をもらったから次はカレンダーをもらいたい

394 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:31:03.64 ID:P4i3TPls.net
そうだね

395 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:59:36.06 ID:dY9dC+fu.net
献血って言うけど、実際にはあれ棄血だからね単なる。ほとんどが廃棄されてるわけだから。
日持ちしないから一定量のストックを保つ必要があって常時受け付けてるわけだけど。
趣味は献血とかいう人ってあれでしょ。自分の血が何がしかの役に立ってるって満足感が欲しくて来てるわけでしょ。
でもそうじゃないから。
定期的に血抜いて捨てないと体調が悪くなるって人は別に止めはしないよ。
慣れないと素人さんには色々難しいし。
でもね、俺(私)役に立ってるとか勘違いしている人にだけは、はっきり言っておかないといけない。
あなた役に立ってない。あなたの血はほぼ間違いなく捨てられてるだけ。
こんな事してる暇あったら自分の仕事頑張んなさい。学生さんは勉強でもいい。
子供さんなら親孝行が何よりの仕事だわな。まず自分のやるべき事から逃げずに
その上でまだ時間があるなら他にやる事を探すのもいいとは思うけどね。

396 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 05:15:00.58 ID:YcfsHyaX.net
▲また松戸が荒らしにきたな

397 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 06:19:54.62 ID:SofVjq1k.net
間違いなく捨てられるような状況で事業が継続できるわけないじゃん。

廃棄率公表されてるけど。

わざわざ長文書いて誰と戦ってんの?

398 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:39:22.74 ID:1SVJtFQQ.net
たとえ捨てられるとしても、一定量のストックを維持することが無駄とは言えないだろ…

399 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:03:29.06 ID:ChswCGrX.net
バカはほっとけ

400 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:21:32.75 ID:Vun5I5yB.net
横浜西口の看護師さんで刺し方が独特の人いるよね
普通すいーっと入れてくけど独特のタメがあるというか。
最初の時落ち着いた感じの人で安心しきっていて予期してなかったので
いつもと違う刺し方にビックリしたけど
顔を覚えて心構えしてたら決して痛いわけではないので安心したが。

401 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:23:15.92 ID:Vun5I5yB.net
西口じゃなかったわ

402 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:50:40.37 ID:N0FqStQ5.net
全血の喪明けで久しぶりに成分したけど来たねぇ、体調急変
以前に全血した時の目の前真っ暗で卒倒寸前ほどではないけど、汗がダラダラ出て立ってられない
この寒空に明らかに異常
お陰で電車は二駅ごとに降りてベンチで休む始末
今まで成分では体調不良は経験ないけれど、来る時は来るんだな

403 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:56:58.36 ID:7psO8qmF.net
全血が合ってないのかね

404 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:14:58.73 ID:513UjL7c.net
>>402
献血後はそれなりに休憩取ったの?
自分は経験がないから興味ある。

405 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:44:09.16 ID:Wck+Kil8.net
ほぼ月イチペースで成分やってるけど
今までに採血後に体調不良になったことなんて一度も無いな
車を停めた階を間違えて立体駐車場の階段を駆け足で上ったり下ったりしてもなんとも無かった

406 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:14:05.52 ID:lL4ynOv5.net
まあでも油断しないに越したことはないよ
注意事項は毎回説明されてるんだし

407 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:10:06.80 ID:VF9NKy3g.net
献血やる日は最低限の睡眠とって朝食からちゃんと食っといた方がいいな

408 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:00:19.91 ID:0dYEBAYv.net
>>404
勿論休憩は取ったし、汗がダラダラ出てはいたが歩いてる時も特におかしくはなかった
ただ、過去の経験からこの冷や汗?から、立ち止まったらヤバいなという予感はあった
急変したのはやはり駅に入って改札通って階段上がってホームで電車待っている時で、
さっきまでの運動モードから平常モードに自律系が切り変わる際に、
血圧のコントロールを下げ過ぎた模様
とにかく立っているのが辛い
電車に乗っても座れなかったので、二駅我慢しては降りて、ベンチで休憩
もしくは歩いて運動モードに入った方がむしろ楽(駅から家の間にこれで回復)
献血後の注意で駅のホームも危険とあるのは、この事なんだなと
そこまで歩いてきて急に立ち止まるのが、献血後というのをド忘れした自律系に暴走を許すのだなと
ちなみに大量の汗の理由は不明
自律神経や代謝系がおかしくなってたとしかわからない
参考までに、かなり薄着

409 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:14:48.07 ID:s3p/sU7G.net
オタク臭がプンプン漂って来るな…。

410 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:17:35.55 ID:2Egfp4Ja.net
シンプルに貧血じゃねーの?
自己解釈でうだうだするやつめんどいわ。

411 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:15:07.24 ID:lL4ynOv5.net
>>404が経験ないっていうから丁寧に説明してくれたんじゃないの
ルームだって全血じゃなくて成分でも、休憩とっても気分が悪くなる可能性については説明してるんだし
休憩とったのに気分悪くなったぞ、どうしてくれる!ってクレームつけてるわけでもないのに。

412 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:24:10.26 ID:0dYEBAYv.net
>>410
うん、だから低血圧に伴う脳貧血だと思うよ
成分なので、赤血球はほとんど減ってない筈

ちなみに以前、毎晩15キロほどジョギングしてたんだけど、全血やった夜に走るとどうなるか知りたくて
試した事がある
すると普通に走れる!
なんだ、全然問題ないじゃんと思ってたら、ちょうど中間点で急に走れなくなった
どこが痛いとかダルいとか疲れたとかそんなのではない
ただ、体が走りたがらなくなった
電池切れみたいな感じ
いつもの走り出したら後は体が勝手に動く感じが皆無
それで血液というのは運動中のスタミナにも関係するんだなとわかった

413 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:20:03.77 ID:2rL74wAQ.net
> ID:0dYEBAYv
原因は「階段」。
献血した後、当日中は上り階段は避ける。
極力エスカレーターかEVを使う。
おまいさんのは、典型的なVVRの症状。

414 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:04:13.20 ID:0dYEBAYv.net
>>413
いえ、階段自体は原因ではありません
駅に至るまでに店巡りをして、階段を何度も登り降りしてますから
あくまで階段を登った後にホームや電車内でじっと立つだけという状況の変化に
自律系が対応しきれなかったという事です
よく、脚は第二の心臓と言いますよね
歩くだけでも脚の筋肉の収縮がポンプとなって心臓を助けてくれるのですが、
では運動直後のまだしばらく運動モードで心肺が動いて欲しい時に脚心臓のサポートがなくなったら?
急に心臓にそれまで以上の負荷が掛かる事になりますね
それが原因で心臓麻痺を起こす事は珍しくないし、そうならない為にクールダウンの必要があるのですが、
それはともかく私は大量の発汗など自律系がおかしい時にそういう状況に自分を嵌めてしまった訳で、
麻痺こそしませんでしたが心臓が必要な対応をしてくれなかったので、低血圧による貧血など、不調になったのだと考察します
階段を駆け上がった直後に心臓がドキドキするのはキツいですが、ドキドキしてくれないのもそれはそれでキツいです

415 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:53.57 ID:z71u9nwB.net
献血のときに寝る耳元にスピーカーついてるイス?あれいいね
自宅にほしい

416 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:25:58.76 ID:bVdqIiiu.net
>>414
献血以外でも激しい運動を急に止めた時とか安静にしていた後に急に立ち上がった時とかに
同じような脳貧血の症状が現れた事は無いの?

417 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:31:02.93 ID:EXoKV69Z.net
日曜の昼間に献血行ってゴルフ観るのが好きだわ

418 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:03:05.21 ID:8Ch6Ci27.net
長文であーだこーだひけらかしたいだけちゃうんかこいつ

419 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:12:14.19 ID:EcZ8jWIp.net
ここは
そうゆう
ところ

420 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:02.65 ID:0C3JKnaG.net
年末の30日前後に献血のお願いをされたのですが込み合いますか?

421 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:17:21.00 ID:jvYjyOgV.net
>>416
立ちくらむ事もない訳ではありませんが、今回のそれはそれらとは全然違います
それらは一度安静にして回復すれば、直後にまた起きるという事はまずないでしょう
しかし今回は、ベンチで座って回復したつもりでも立てばすぐ再発して、何度も電車を乗り降りした位ですから
元々発汗が示すように自律神経が変調を起こしていた所にきっかけを与えて、
たやすく脱出はできないスパイラルに嵌った感じです

422 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:31:13.59 ID:ohKv0bRI.net
献血後の貧血は武勇伝らしい。あと無駄な119番も
http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/2014/11/-52.html

423 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:37:54.07 ID:EqA3kWgF.net
>年末の30日前後に献血のお願いをされたのですが込み合いますか?

どこの地域か書いてないけど
恐らくは、予約者を確保して一定数の血液(特に血小板)が必要なんだと思う
地域によっては飛び込みを受け付けなくなるルームもあるよ

424 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:14:23.36 ID:p7EDPeVg.net
昨日カレンダーを貰ってその前に手帳を貰ったんだけど
12月に献血すれば更に手帳かカレンダーを貰えるのかな

425 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:25:43.22 ID:8ypgyldO.net
カレンダー4つ有る

426 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:04:47.71 ID:6vswJ/lY.net
グッズ類、貰っても使えないものばかりで、はっきり言って要らなくないか?
その金で、もっと献血ルームを増やしてくれればいいのにな、と思う
あと、ビルの上層階じゃなくて、1階にあれば集客力上がると思うけど、やっぱり家賃が高いのかな

普段は献血後も何ともないけど、何故だかたまーに具合悪くなるときがある
体調も条件もいつもと変わらないつもりなのに、一体何が違うんだろう?

427 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:06.94 ID:Nt7nghVV.net
>>352
あまり低いのが続くようなら、他の場所の出血の可能性ありかも。
受診おすすめします

428 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:23.77 ID:Nt7nghVV.net
>>413
普通にVVRでしょう
そういうときは動かずに最低座るなりして、休憩した方がいいのでは。
発汗あるなら水分補給も

429 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:31:05.74 ID:Vmp9nSCQ.net
俺の地元は毎回毎回フルーツグラノーラくれる
一人暮らしだし朝食律儀に摂る質でもないので、どんどん溜まっていく
カレンダーとかの方が良いなぁ

430 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:54:35.43 ID:eg8I2IPN.net
以前白血球数がいつも低いと書き込んだ者だけど
とんかつ屋のおかわりキャベツに感動して、100均スライサーで千切りキャベツ毎日食べるようになったら
余裕で基準値内に入るようになった
ググってみたらキャベツ始め淡色野菜は白血球数増加させるらしい
以前調べた時は、「食事では増えない、風邪を引くと増える」しか出て来なかったから
風邪引いたら献血できねーし!治ったらすかさず行くとか?と困ってたのに
こんなに簡単に上がるとは…なんで見つけられなかったんだろう
でもこってりドレッシング使い過ぎたためかコレステロールも上がり気味
もっとサッパリ食べよう…

431 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:17:13.12 ID:X9NRStIZ.net
>>420
年末年始に電話で確認したら、やんわり断られたことがあります。

432 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:32:05.22 ID:nPUTzLs6.net
おい、久しぶりに献血いったらワンピースのマウスパッドくれたぞ。三月末までくれるそうな。
あとは絆創膏とカレンダーとハンドソープボトルをくれた。

433 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:12:02.10 ID:68td6ZOR.net
今日で50回
あのお猪口みたいなのってストックしてあるのかな

434 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:02:40.80 ID:dPMAqQFK.net
大阪だけどカレンダー貰えなかった・・(>_<。)

435 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:22:52.32 ID:kLOl+Gbq.net
>>430
あなたがいわゆる神ですねわかります
白血球が常に30ちょいくらいでぎりぎりパスしてたんだが
数値あげるのは無理ゲーって聞いてすっかり諦めてたわ
人生でキャベツとか滅多に食ってなかったし
これからモリモリ食うわ

>成人病やガンになりにくいというのは、野菜による白血球の活性化によるのです

436 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:03:54.78 ID:ad8DXDrO.net
みなさんは献血後の飲み物はどれくらい頂きますか?

437 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:55:00.43 ID:lMbwrfPv.net
医師の診断後に最初の1杯
献血中に1杯
終わってから4杯

438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:59:33.35 ID:9YIW0YDc.net
>>436
普段どおり。
あえて言うなら無料で飲み物飲めるってんで、
飲まないともったいないような気がして、
終わった後の待ち時間でお茶を紙コップ一杯ぶんだけ飲んでる。

439 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:59:43.70 ID:t5+g5s59.net
だから一度にたくさん飲んでも、体はその一部しか吸収できない
だから一度にたくさん飲んでもトイレが近くなるだけで無駄
だから一度にたくさん飲んだりしない

440 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:13:43.48 ID:lMbwrfPv.net
菓子食ってるから飲み物必須

441 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:13:24.91 ID:6DMJnm+j.net
>>435
自分の場合1ヶ月で効果表われた 28→45
ただ、千切りキャベツに単純にハマったのとキャベツが胃に良いというのと
少々のダイエット目的も兼ねて1日半玉以上くらいの勢いで食べてたから
普通の量なら上昇幅はもう少し緩やかかも。
でも9月半ば〜10月半ばのキャベツ価格高騰を経て
千切りキャベツに多少飽きが来て一日1/3〜1/4玉に減っても
40半ばで落ち着いてる


千切りはスライサーでやるとフワフワで苦もなく食べられるけど
スライサーで指をスライスすると包丁以上の大怪我になるらしいのでそれだけは注意
深追いせず、残りは野菜炒めとかポトフ、焼そばに入れませう

442 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:07:46.67 ID:v54NQtnm.net
>>434
埼玉県だと、言わなきゃ貰えない運用でした。
ポスターを見なかったら、もらえなかった。

443 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:18:10.92 ID:jfoqN7qc.net
自分も胃が弱いからキャベツ食べようかな
普通のピーラー(じゃがいもとか皮むく用の)ならあるけど
キャベツ用のスライサー買うべきか
急に野菜ものすごく安くなったし寒いからポトフいいね

444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:53:00.06 ID:FCPcn7ls.net
ヘモグロビン値が悪いんだけど
もしかして睡眠不足?

去年の今時期から急激に悪くなってて
バイト始めたことでストレスかと思ったら
実は・・・バイトやめてからも変わらず・・・
しかしバイトのときから変わらないのは
睡眠時間が減ったままだと気付いた
更に睡眠をしっかりとった日は献血に行かないんで

どうなんだろう・・・

445 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:01:19.06 ID:paCHoDzj.net
>>444 睡眠時間気にするのも大事だけど数値が急激に悪くなってるなら
健康について医師に相談した方がよくないですか?
特に低下が進行するなら 病気の可能性あるし

446 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:06:48.00 ID:paCHoDzj.net
貧血気になる人は 粉ミルクのんでみたら?とくにヘモグロビン悪化は
貯蔵鉄の欠乏 タンパク質 ビタミンがたりないってのもあるから
粉ミルクなら鉄分も人が吸収しやすくしたタンパク質もあって一度にとれる
コーヒー入れたらカフェオレになる。バナナも一緒にとると不眠うつにもきく
フォローアップミルク ぐんぐんていうのがおすすめ

447 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:35:38.45 ID:1wp7F9Df.net
自演で釣れますか?

448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:11:06.44 ID:uFoKMJ2E.net
献血スレでやたら自演自演言ってる奴は何なんだ?

449 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:56:48.51 ID:k7zYY0j3.net
ヘモグロビンの値が低いならヘム鉄のサプリメントとれば普通は増える。
ただ癌になると体内で内出血がおきそれによって貧血になる場合がある。
急にヘモグロビンの値が悪くなったら癌の可能性がある。

450 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:51:27.36 ID:J9WkZWV2.net
貧血から精密検査うけたら癌が発見されたってよくありますからね
他の症状出て病院急行したときってすでに末期の場合がほとんど
大事になのは単に貧血で処理しないで、きちんと全身の健康チェックしてくれる医師みつけること
貧血扱いで長期放置を医師にされて気がついたら末期なんてよくある話

451 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:15:33.25 ID:iugzZuWx.net
ガンまでいかなくてもどっかの部位が出血してる場合もあるから、検査受けた方が良いと思われます

452 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:25:02.01 ID:vSA8TchX.net
貧血は検査受けなくても自覚症状有るでしょ
なんで献血スレでガンの話してるの

総レス数 1006
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200