2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23

557 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:12:47.95 ID:6fwV3il0.net
今まで献血出来てたのは何故?

558 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 06:28:13.04 ID:SiUNuAV1.net
謎w
病院で再検査して貰おうかなあ。
全く心当たり無いから気持ち悪いわ。

559 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 06:32:48.36 ID:2uxqMsHV.net
ID

560 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 16:45:00.46 ID:bJ5J62Lp.net
初めて新宿駅東口前ルーム行ったけど、feelのおしゃれさをアート(笑)に変えた感じだったな

これならギフトのがいいわ

561 :おさかなくわえた名無しさん:2015/02/13(金) 22:12:50.50 ID:ZCqWlPc4i
献血したくて栄養モリモリ取って勇んで行ったら体重足りなくてちょっぴりしか献血できなかった悲しい思い出
なんとか増やして再度挑戦したい

562 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:42:38.83 ID:6fwV3il0.net
俺は東口献血ルームがいいな
昼休みが無いから時間的に利用しやすいし菓子とジュースの種類も多い

採血中も東口駅前みたいなiPadよりTVをぼーっと見てる方が楽だ

563 :おさかなくわえた名無しさん:2015/02/14(土) 06:58:49.58 ID:CCZSI2qWx
feelテレビに出てたから混んでるかと思ったけど11日は休日なのに空いてたな
平日はどうなんだろ 通りがかったついでに行ける場所じゃないよ
都庁もそうだけどロッカーの代わりにクロークって誰のセンスかな 身支度しにくい。

564 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:28:51.67 ID:qjo59TFB.net
フードポッドもらいますた。

565 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:41:03.45 ID:WRBcYpZ4.net
>>557
そもそも血だけで何でも分かるって事が不思議じゃないか?
血は2日ほどで使われるらしいが、ちゃんとしたエイズ検査は1ヶ月は掛かるらしい
全員にそんな検査なんかやっていられないしw

566 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:52:52.89 ID:pansZFBA.net
>>565
複数人分の血液を混合して検査
陽性なら絞り込み、じゃなかった?

567 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:11:00.16 ID:nHCEZQfv.net
>>565
それだと何で今回分かったのかという話になるな

568 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:59:14.73 ID:3FcW/mMa.net
B型肝炎の基準がうるさくなっただけじゃね。
今まではご遠慮下さいっていわない数値だった人にも通知するようになったとか。

569 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:11:56.86 ID:YU2i7NUs.net
>>566
個別NAT移行済み

570 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:02:34.10 ID:bmMC9Kbl.net
赤いカードフォルダもらった。20枚入る人工皮革製でけんけつちゃんの
シルエットイラスト入り。いつもながら微妙

571 :490@\(^o^)/:2015/02/15(日) 11:26:04.08 ID:oGnpoSQh.net
要望に応じる主義とはいえ、全血許したのは失敗だったか?
ああ、献血行きたい
次は4月までお預けなんて

572 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/15(日) 11:47:47.95 ID:r9m7PXoB.net
>>570
うちんとこはけんけつちゃんタオルがあふれ返っている
何枚あるか数えたことも無い

573 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:54:13.96 ID:KzE1b0sj.net
CCレモン×1
ココア×2
パイン×2
スープ×2
おなかいっぱいです

574 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:17:42.94 ID:9TtJb6jv.net
爬虫類人達の飲む献血が足りない!喫茶店の様な献血ルーム
http://reptilianbuster.blogspot.jp/2015/02/blog-post_32.html

575 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/15(日) 22:42:01.05 ID:T7fLG7ls.net
行きつけのルームはスープだけが行く度に変わってる

前々回(一月上旬)、にんじんとジャガイモのスープ
前回(一月下旬)、ほうれん草と枝豆のポタージュ
今回(今日)、コーンスープ

ポタージュが結構美味しかったからそれメインで飲もうと思ってたから
ちょっと残念、コーンも不味くは無かったけど

576 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:11:40.94 ID:VGkMKJZZ.net
いいな
血の行先は一つなのに
何で場所によってボールペンだけの所と
お菓子やスープやいろいろ出してくれる所と差があるのだろう

577 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:43:29.48 ID:6AjOor4A.net
>>575
それ自販機の缶ジュースの事?

578 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:29:41.73 ID:d8qfNSyr.net
スープが飲めると聞いてワクワクしながら行くと自販機スープで泣けるよな。
まあなんだかんだオニオンスープ飲んでるけど。

579 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:06:50.39 ID:L/EgZDyZ.net
>>575
スープなら何でもいいや
好きだから

580 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:49:36.72 ID:dQNZH/Ue.net
             r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

581 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 04:54:12.65 ID:+7YgeGeo.net
それ違う

582 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:29:33.26 ID:1z9WVFHl.net
2年前までは大学に来ていた献血に何度か通い、お菓子ジュース食べ放題、粗品も食料品に文房具にと計1000円近くのもの貰えて学生にしてはありがたかった思い出
今日久しぶりに職場の帰りに献血やっているところがあったのでふらりと立ち寄ってみたら
貰えたのはジュース一本とボールペン、タオルのみ・・・

別に粗品のためにいったわけじゃないけど、思わず「え、これだけ?」って言いそうになっちゃった

583 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:49:40.13 ID:L/EgZDyZ.net
おいおい
ジュースはおいといてその他2つももらえるのかよ
こっちは自販機無料だけど粗品は1つだ
むしろ献血オリジナルの粗品2つがもらえるなら裏山Cわ

最近献血ちゃんタオルの色が増えたせいでまたそれ欲しくなっちゃったよ・・・
全色欲しい

584 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:09:14.47 ID:YAJra6VG.net
>>582
ここ1-2年で粗品悪くなったよな。
昔は成分行くだけで、いろいろもらえてたけど
今は数回行ってポイント集めなければならない。
(その交換内容も微妙

正直これだと献血離れも進むわ……

585 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:01:31.43 ID:+7YgeGeo.net
年齢の緩和して今は余ってるんじゃないか?
もちろん表向きには余ってると公表はしない

586 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:03:01.80 ID:HdiJKh7I.net
お前バカだろ

587 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:25:25.98 ID:1z9WVFHl.net
>>583
いや、タオルはライオンズクラブのやつ。完全に旅館のアメニティ
ジュースも紙パック1つ渡されて終わりだったしなぁ
たぶんもういかない

588 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:38:57.86 ID:LqCC/gxc.net
先日、献血しに行った訳だが
今時、BS放送が見れないって
新聞、日経と毎日がない

589 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:42:43.48 ID:dJmXJg4p.net
テレビがないルームもある
都内なのに

590 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:23:08.94 ID:0OzLQ6Iu.net
>>577
そう、紙コップの自販機のヤツ
ちょっと言葉が足らんかったね
スープ以外だとあずきってのもお気に入りでよく飲んでる
採血のときに持ち込むのはコーヒーに決めてるけど

今更のレスで失礼

591 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:54:02.96 ID:CRJb7sr6.net
40代になると年1回心電図撮るってことだけど
成分だけ?全血400でも撮るのかな

592 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:02:00.87 ID:J4CKH9NT.net
俺は成分だけと聞いた

593 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:13:06.10 ID:VpkLoy8Q.net
>>592
ありがとう!全血のつもりで行くけど
成分勧められるかもしれないから念のため足は綺麗にしていく

594 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:24:00.18 ID:q8peYfkX.net
今日行ったら、粗品はミニチキンラーメン3Pとマスク1P、ライオンズクラブのキャンペーンの美俺手口ふきシート。
まあ、うまい棒2本と源氏パイも待ち時間に食べてきた。
でもどうせ血を抜かれるならフードポットやスープボトルもらえる時の方がいいわ。

595 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:26:10.47 ID:4DqSwfKb.net
足より胸だよ
乳毛は抜いておけ

596 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:35:21.59 ID:X7DztkqP.net
日本全国の献血ルームどこがおすすめですか?

597 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:03:20.30 ID:u8AW8aka.net
全国の献血ルームを全て制覇してる人なんているの?

598 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:14:16.76 ID:9+7Qgu2g.net
>>584-585
年齢緩和と粗悪品の時期はだいだい一致してる

献血ルーム大きくても対応がお粗末だったり小さくても充実してたり色々

599 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:35:06.44 ID:CcLPa0bk.net
14日に行ったらバレンタインデーだからとけんけつちゃんの絵入りスープボトルを貰った
家族にあげたら喜ばれた。たまたまバレンタインデーで良かった
普段は、最近では歯磨きセット、けんけつちゃん絵入りポーチ、ポッキー1箱などで確かにしょぼい

600 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:08:23.57 ID:4DqSwfKb.net
何を持ってオススメとするかだけど、鉄ヲタなら東京の有楽町がオススメ

601 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:10:26.74 ID:4DqSwfKb.net
東京観光なら渋谷のスクランを見下ろせる渋谷のルーム

602 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:52:25.36 ID:jmMDKzOj.net
【社会】若者の献血離れ… 輸血医療への支障が懸念される ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424243249/l50

603 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:58:22.36 ID:Dm4yC5IU.net
献血後の鉄サプリ、Hb回復促進

500mlの全血献血者215人を対象に、献血後の経口鉄補給(グルコン酸第一鉄)のヘモグロビン回復効果を無作為化試験で検討。
主要評価項目のヘモグロビン80%回復期間は鉄補給により短縮され、フェリチン低値(≦26 ng/mL)者の補給群32日対非補給群158日、
高値者(>26 ng/mL)の補給群31日対非補給群78日だった。

604 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 06:05:12.04 ID:1PE+6yRF.net
どこで500の献血やってるの?

605 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/20(金) 06:22:45.86 ID:NpI/M7uj.net
海外だと思う

606 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:40:59.96 ID:Qpa0z4Rz.net
2015年1月19日、岩手県赤十字血液センター管轄内の献血バスでの検査採血の際
男性献血者に使用済み注射針を刺す事故が発生。
検査担当の看護師が未使用の針と思い込んで使ってしまったことが事故の原因。
事故後、男性献血者に感染症検査を実施したところ、異常は認められなかったが
善意の献血者に半年間の経過観察をさせるという大変迷惑なことになってしまった。

607 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:30:58.20 ID:rFx/U37y.net
出典よろ

608 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:38:12.77 ID:d+EkQGYk.net
使用済み針 献血者に使用 でググればオンラインニュースの記事で見れるよ

609 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:18:46.36 ID:Ii9U4ZKP.net
今さら「出典よろ」とか無知も甚だしい。
グーグルアラート知らんのかと。

610 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:59:31.12 ID:ZgvrHMEx.net
肝臓のGOT,GPTなどの値を安く調べる方法を探していて、献血時に検査があることを知りました。
どこでも必ず調べてくれますかね?結果は送ってくれるの?

611 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 09:11:34.58 ID:9hmrFXIg.net
http://reptilianbuster.blogspot.jp/2015/02/blog-post_32.html

612 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 09:21:46.48 ID:nnCRlav5.net
一週間毎日卵2個食べ続けて献血したら
普段コレステロール値は160前後だったのが200になった。
卵すげぇええ

613 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:25:01.64 ID:nnCRlav5.net
>>610
どこでも調べてくれる。
結果は献血後一週間程度で郵送される。
メール会員になればネットからも過去の記録を確認できるよぉ

614 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:23:37.07 ID:5XlhOGm8.net
>>610
肝機能が心配で検査してもらいたい、
という人は素直に病院へどうぞ。
献血は、健康な人のみによる患者のための行為です。
あなたが患者の立場なら、肝機能が心配で検査目的で
献血した人の血液を輸血されたいですか?

615 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:24:45.63 ID:ZjomTYZQ.net
来年度から、千葉県のスタンプカード無くなるのな。

いままで、東京→複数回クラブの都道府県登録をして、
千葉→スタンプカードってしてたのに。。

都道府県登録って頻繁に変えてもポイント貯まるん?

616 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:39:26.06 ID:SKk0rA1/.net
ポイントって貯めた事ないな
複数回献血クラブのポイントは勝手に貯まってるみたいだけど

617 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:51:05.06 ID:N/kt/sNu.net
血をもらう方が献血者の目的なんて気にしないと思うけど…
どんな目的だろうが献血は献血

618 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:21:35.03 ID:SKk0rA1/.net
相手するなよ
スルーしとけ

619 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:38:20.43 ID:ElVlgGn7.net
>>615
登録変えたらポイントはチャラになるはず。

で、確か千葉は東京都統合されたはずなので
千葉と東京の間なら登録変えてもメールクラブのポイントは継承されるはず。はず3つ目。

620 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 08:17:39.79 ID:I5fEd6FT.net
2ヶ月振りに行ってきます。

>>610
肝臓の数値はγGTPとALTは送ってもらえるよ。
血液の検査結果はサービスでおこなってるから活用しない手はないね。
センターもそれで来てもらえる様におこなってる訳だし、
使えないならハジくしね。(AIDSはハジけないけど)

621 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 11:37:12.58 ID:D31sQKrH.net
>>620
行ってきた。
が、脂肪が出て白く濁ってるので途中で止めになってしまった。
食事で出るとか言っていた。
とりあえず調べてみたら乳びと言って、乳製品や脂肪分の多い食事の後に、
分解する為に起こるのだとか。
確かに昨夜は焼き肉だったし、ワインも1本空けた。
しかし、今まで二日酔いで行ったり、20km走った後に行ったりしてもパスしてたのに、
そんな事で止められるとは。知らなかった。
卵サンドで出る人もあると言うネット書き込みもあったから、
今朝の卵かけ御飯が出た可能性もあるのかな?

うーん、残念。

622 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:38:12.46 ID:+ZQIyBtA.net
それ、乳ビ

623 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:59:18.81 ID:+ZQIyBtA.net
名前書くのももったいない :2015/02/28(土) 09:54:42.46 ID:???
ここ、独身高齢者の比率が高そうだな
少なくとも昭和を語れる粗フォー世代よりか高齢
しかも高学歴

安倍くんは少子化の要因を把握しきれてないのか
はたまた経団連に操られているのかの何れかだ

624 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:11:33.96 ID:FLv70uED.net
乳びのことを知らない時は「腹ごしらえちゃんとして臨まないとね」とよかれと思い
ダブルチーズバーガー直前に食べていたりしたが幸い引っ掛かったことはなかった
このスレで事前に気をつけることとして乳びのことを聞いて以来
気をつけていたつもりだったけど食べてから1時間開けただけじゃ意味ないっけ
昔のことだから忘れてしもうた。体格や食べた量にもよるのだろうけど

625 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:11:38.30 ID:+ZQIyBtA.net
すげー
あたいのIDと同じ人が書き込んでるw

626 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 09:04:45.61 ID:VNnymoK+.net
150回目前にして、400やったり濃さ足りなかったりで足止め中
達成したら趣味としての献血からは引退しようと思っているのだが、来年度中にはできるといいな

627 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:12:22.16 ID:cabw6EsK.net
別にいいけど150とか半端な所で止めずに200にしたら?

628 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 11:20:27.33 ID:ak2/5amt.net
最初は100で務めは果たしたと思った
でも体力的にまだイケるなと150回を目標にした
しかし50回くらいなら数年で達成できると思ったがこれがなかなか長引いて、
ここから更に50回は遠すぎる目標だなと
出先で時間つぶしに献血する事はあっても、それ目的に出掛ける事はやめる予定

629 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:45:48.07 ID:gVcFRHGg.net
168回目 目標250回以上
社会貢献活動です

630 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 19:02:01.03 ID:HC20pm3+.net
オレも回数は250回以上逝ってるよ、本当はね
でも100回越えた辺りでしばらく行かなかったら、前の手帳の記録が抹消されていた
なので今の回数は新たに登録しなおしてからの記録

631 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:42:32.55 ID:cabw6EsK.net
別に何回までとか決めなくてもいいと思うけどね

俺は400を超えてるから出来れば500はやりたいと思うけど
500まで行かなくてもいいし500で止めるつもりもないな

632 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:16:17.96 ID:99sSIyk4.net
>>628
献血を中心に据えたライフワークの人もいるのに。
こんな彼とか↓
http://s.maho.jp/homepage/096305i97c42e8de/

633 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:08:52.29 ID:f35oEam6.net
375 名前: おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/05(水) 19:33:07.52 ID:j8VzUdYD
高知県初めて献血1000回達成 「成分献血」中心に協力
2014年11月05日08時24分
献血ルーム「ハートピアやまもも」(高知市本町1丁目)で4日、元高知市職員の岡林孝さん(68)=高知市朝倉横町=が千回目の献血を行った。
高知県赤十字血液センターによると、千回達成は高知県では初めてで、全国的にも珍しいという。
岡林さんは「時間さえあればできるボランティア。若い人も続いて」と話している。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=328608&nwIW=1&nwVt=knd

634 :おさかなくわえた名無しさん:2015/03/09(月) 17:00:18.77 ID:9k2AcUheY
成分を3カウントしてた時期があること書いといた方がいいのに
「年24回しても40年以上かかるのに30代から始めて千回って変」
とふつう思う 実際は千回してないんだから

635 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:31:23.97 ID:vP7eaKQX.net
自分も千回目指して頑張りますです

636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:57:27.17 ID:p/c74h3/.net
目指せる年なの?

637 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:50:03.40 ID:EhTroY0W.net
俺もカードに変わった時、それまでの献血データ全部消えたな

638 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:10:07.14 ID:KrDEgAw8.net
そもそも手帳でそれぞれのデータを管理してたんじゃないの?
データが消えたの意味が判らない

639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/11(水) 03:41:07.84 ID:O4ExK+0U.net
昔はデータ保存のコストが高かった
だから一定期間以上献血から遠ざかっている献血者のデータは削除された

640 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:17:26.55 ID:PI9d2LbX.net
俺は2000回目指すぞ!

641 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:19:02.28 ID:ll12n+rn.net
病院に住め

642 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:41:23.29 ID:Bw6nyGDq.net
年間24回の献血を16才から100才まで続ければ2000回を達成出来るぞ
頑張れ

643 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 02:08:24.19 ID:bqJI+ou3.net
>>640
お、おう
頑張れ

644 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:02:04.02 ID:Ol5P2g+o.net
昨日新宿東口献血ルームに行ったけどムーンライトクッキーとオニオンスープが無くてちょっとがっかり

645 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:31:49.07 ID:pXFBLZc4.net
今日は会社に定期献血カーが来た日だったが、
献血センターに行くようになった自分には用がなかった。
昔は毎回やってたんだけどね。
全血より成分の方が何かと気に入ったしなぁ。

646 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:04:39.17 ID:275QI3CO.net
ヘモグロビン値で成分でも落ちた…
ご迷惑お掛けしました(_ _)

647 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:45:34.34 ID:NCGUGqzo.net
いつも思うんだけど
献血の看護師や医者って
なぜ、あんなに上から目線なの?
エリアにもよるのだろうけど
嫌なら辞めればー的というか
献血させてやってるんでしょー的というか。

648 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:10:23.18 ID:REmtNYLl.net
おまえのところだけだよ
土地柄が悪いんだろう

>>646
俺も低値安定であと少しで400に届かない
成分止まり

そしてタオルがやたら増えてきた
色違いにしても間に合わなくなってくる
そろそろ何か別の実用的な景品を考えてほしい

649 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:22:02.95 ID:Ma6ntESw.net
↑おまえみたいなクレクレ君が増えたら
献血会場も卑しい人間の巣になるだろうなあ

650 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:07:15.04 ID:vEC0aE9J.net
卑しくない人間なんかいない

651 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:38:14.55 ID:I2Aoe/ys.net
複数回献血クラブのポイントが他県でも使えるようになったんだな

652 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:57:08.38 ID:a7xPrL6S.net
>>621だが今回はクリア。
綺麗なもんでしたよ。
ただ始め血圧が高めで一瞬跳ねられかけた、が2度目の測定が正常値でパス。
上がり症だからかね?
後、走った日は白血球が毎回高めで聞かれる。

653 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:27:26.84 ID:I2Aoe/ys.net
どれくらい走ってどれくらい白血球が高くなってた?
前にもどこかで書いたけど俺は5キロ走る毎に白血球の値が1000高くなる
例えば普段が3000で20キロ走ると7000、30キロ走ると9000という感じ

654 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:47:07.07 ID:a7xPrL6S.net
>>653
今回は紙がよく見えなかったから結果がくるまでわからない。
走った距離は16kmだったけど。
前言われた時は25kmくらいで、普段が6000くらいのところがおおよそ倍の
11000くらいだったかな?確か。

655 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:16:14.49 ID:I2Aoe/ys.net
もし今回の値が9000くらいだったら
5キロ走って1000上がるのは俺だけじゃ無くて一般的な数字って事だな

656 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 16:30:52.76 ID:YUIZ3/qc.net
やっと謹慎明けで来週から献血できるよ
要望に応える主義とはいえ、ここ最近400を頼まれすぎた
お陰で献血ペースと回数が予想を大きく下回っている
早くキリがいい回数までやって引退したい

657 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:19:07.17 ID:Wlt38gJi.net
ルームでの受付時に全血を依頼されたことが無い
毎回、成分依頼ばかりだな

658 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 05:08:02.27 ID:6YT/yiz7.net
俺もだけど、成分は4日しか持たないしな。
献血カーじゃ集められないし。

659 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:00:06.51 ID:WDyw56WI.net
88 : 十右衛門 2003/10/27(月) 19:05
昨日SHIBU2で献血しました
問診医はアホの問診医@@@@と@@@@の二人
アホには関わりたくないので@@医師の問診室へ、
私「おはようございます(問診カードを小脇に)」
医「はい、出して(問診カードを)」
私「もう一回言いましょうか、おはようございます」
医「出して」
あー、いやだいやだ、またアホに当たっちゃったよ
何で挨拶を返してくれないのか尋ねたら
「ちゃんと目で挨拶しましたけど」
はぁ?なにソレ?おまえ何者?
挨拶はきちんと言葉に出して言いなさいと教育してあげて
@@医師も以後気をつけますと謝罪してくれたのですが
こんなアホ医者なんかに脈を測らせられないということで
隣の@@医師の問診室へレッツゴー!
今回は@@医師、きちんとおはようございますの
挨拶を返してくれました、が、
私「隣の先生はきちんと挨拶してくれないんですよ」
医「そんなことたいしたことじゃないでしょ」
はぁー?おまえ反省してないじゃないか
あー、もう腹が立つ
問診を中断して職員と一緒にスタッフルームへ、
@@医師に謝罪してもらわないと納得いかないと我がまま言って
@@医師をスタッフルームに連れてきてもらいましたが
ここでも職員の目の前で
挨拶をしないぐらいたいしたことではない
あなたと私は人生観が違う
ということを言い放ち謝る意思は微塵もなし
恥ずかしながらわたくし
「バカヤロー!白衣脱いで帰れ!」と怒声を放ってしまいました
職員のみなさんごめんなさい

660 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:34:50.95 ID:riVe4KQF.net
652は一体何がしたいんだ

661 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:18:38.08 ID:GkuYD4lE.net
強要罪だな

662 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:04:16.65 ID:HyqlnJ87.net
献血時期案内ハガキの宛名を書けと言われたぞ

「時期が来たらハガキで知らせてやるから、自分で宛名書け!」
って事か? 職員は横着しすぎ

663 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:43:43.96 ID:/5oO8u9v.net
また数日したら飲み食いしに行ってくる

664 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:17:44.11 ID:FiD1TNEA.net
葉書なんて金の無駄だ
お知らせなんて電子メールでいいだろ

665 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:02:25.70 ID:obGdhk7Z.net
一都三県で始まったポイント制だけど、平日午前ポイントや悪天候ポイントはなくなったんだね
残念といえば残念だけど、でもこれで午前中に行けないなら今日は止めておこう的な選択肢がなくなれば
逆に行きやすくなるとも言える
ただ、ルーム側のノルマ達成を考えると、そういう献血者が来そうにないタイミングでもポイントで釣る作戦を捨てるのは
果たして得策と言えるのか?

666 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:06:42.28 ID:WP2ch4VG.net
献血行ってきた
帰りに職質された

orz

667 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:47.51 ID:j/I/MkRd.net
>>665
埼玉県ですが、午前中・悪天候へのポイント加算は無かったので、
無しに合わせたのかな

>>666
”警察24時”みたいな警察広報番組で、
薬物中毒みたいな人が、腕の注射痕について問い詰められて、
献血の痕と答えていたのを観たことがあります

668 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:11:16.05 ID:gK6tUXGF.net
献血ちゃんのカードを見せればOK

669 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:13:47.80 ID:z5wlT3Ab.net
献血の後ってちょっとテンション下がるし、少しフワフワというかダルいというか現実感に欠けるような感覚に
なる時あるじゃん
それが薬物中毒的なキメてる奴に見えたらしい
それで身分証明書を見せるのはいいんだけど、財布見せろだバッグも見せろだポケットの中も見せろだと、
後は全裸になるだけというくらいみんな見られたよ
バッグの中にはルームでもらったモロモロが入ってたので献血は信じてもらえたけどね
シラフだったら途中で拒否しただろうね

それにしても普段、バッグに入れてるポーチを忘れてよかった
中にはレザーマンやカッターナイフ入れっぱなしだから

670 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:18:21.14 ID:ZZ6lWAqb.net
俺は400も成分も普通に自転車でそのままお出かけだ
油断は良くないけど今まで不調経験は無い

671 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:19:21.47 ID:rjr8VL18.net
今まで不調がないと言っても、年による衰えはどーしようもないぞ

20年以上献血してるが、最近はベッドから立ち上がる時に少し違和感残るようになってきたし

672 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:13:30.27 ID:g6FO3YLS.net
40前でそれは問題だな

673 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:21:22.78 ID:hw/IhEc5.net
>>655
9900だった。
ちょい高いけどまあ予測通りじゃない?

674 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:32:55.78 ID:txe2rfsa.net
某ルームの入口の受付前に、学生ボランティア?がいて、本人は案内役か受付の手伝いのつもりかもしれないがこれがかなりウザい。

学生ボランティアは屋外で呼び込みでもしてろ

675 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:11:52.06 ID:qLjqmQX4.net
博多で貰ったけんけつちゃんタオルに「Fukuoka」という字が入ってた
もしかして都道府県毎に別のタオルがあるのかな

676 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:20:22.36 ID:ImiK8bcp.net
明日献血行くよ
ようやく149回
次でひとまず献血卒業を決めてた150回だ
でも明日400だったら到達は数ヶ月先か

677 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:45:46.97 ID:ImiK8bcp.net
そういえば今夜見たアメリカの犯罪捜査ドラマCSIの中で、大量の血溜りがある現場について
500ccの出血で人は失神するとか言ってたが、マジか?
確かに400で卒倒しかけた事はあるが、そんなにギリギリを攻めた量なのか?

678 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:11:49.10 ID:L4jCHm29.net
大体体重の8%が総血液量で、その1/5が減ると失神等ショック症状が出始めるというから
逆算すると大体400ml献血の制限体重の50kgの人だと比重考えて760mLくらい減ると危ないみたい?
でもその計算で行くと75kgの男性だと1L以上減らないとショック症状出始めないのか…

679 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:32:39.64 ID:NF1ZUi7I.net
献血やりすぎて私体大丈夫ですか?

680 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:41:17.58 ID:Nnk+PahC.net
>>674
今日出かけたルームでは、一般の?ボランティアが居たわ、社員働けよ

681 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:51:24.22 ID:utyAughb.net
>>680
日赤的に「社員」とは、寄付者(一般市民)をさす。
ボランティアが関わるのは普通。

682 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:23:33.21 ID:rM8OK9kt.net
オレも日赤社員だわ
昔、献血で社員章のバッジもらった

683 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:03:35.61 ID:59gkvc0i.net
昨日行ったらヘモグロビンの値が低くて弾かれた
久々のことだけに凹むわ

684 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:20:10.81 ID:EhudQKMf.net
使ってた献血ちゃんラップが無くなったから新しい献血ちゃんラップを使い始めた
前のとデザインが違うと思ったら前のはサランラップで新しいのはクレラップだった
色んな所が献血ちゃんグッズを作ってるんだな

685 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:47:59.07 ID:EM0gdl89.net
「こと座流星群」が22日深夜から23日未明に観測チャンス、ウェザーニューズがライブ中継
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150422_698922.html
(ー人ー).。o0(ゴールドもみじゴールドもみじゴールドもみじ…

686 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:55:25.21 ID:EM0gdl89.net
誤爆失礼しました

687 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:54:37.92 ID:ldDkLzWy.net
全国的に
予約してくとなんかもらえる特典ある?

地元ではなんかあるらしいけどサイトに書いてない

688 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:26:20.07 ID:8h0WToVb.net
青色ナースは全員ボランティアの研修生
注射もやってるね

>>667
献血カードとかなくしてたらそのまま警察署へ連行されて採血だな
1時間くらい警察と争った事ある

689 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:59:02.14 ID:Zb314cqO.net
昔献血バスにいた医者が麻薬中毒患者は素人が自分で注射するから
献血みたいに針痕がまとまってないって言ってたな

690 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:48:01.88 ID:tBm5h17h.net
>>689
日赤の看護婦って採血下手だぞ
俺 血管が細いから
採血の時 うまく血管を見つけられなくて
何度も刺されることがよくあるんだ。
そのときの腕は どう見てもジャンキーですありがとうございました、って感じになったし。

腕がしびれたこともあった・・・
危うく神経損傷(´・ω・`)

バスよりも ルームの方がへたかな

691 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:32:54.31 ID:BKDj94Wt.net
>>689
献血も注射をまとめるなんてルールは無いよ
最近は上に重ねて打つ人も居るが、完治して無い傷に傷を付けたら一生消え無さそうでずらす人も居る

692 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:34:49.57 ID:lWLAWXnn.net
そういうレベルの散らし方じゃないって事

693 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:52:12.60 ID:WmDmddod.net
今日行ったら・・・人多くてやめた
GWは遊びに行け!

694 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:25:02.19 ID:kq6STrgM.net
10年もやってれば跡なんか確実に残るぞ
ずらす努力のが無駄

同じ箇所に注射だと、血管位置間違いがないし
あとは皮膚が少し固くなるからか、針刺す時に痛みが少ない気がする

695 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:15.31 ID:xJE8Dl4Z.net
固くなった所にぎゅーっと針を刺されるのもあんまり気分が良いもんじゃないけどね
それでも細い血管に刺されるよりはましかな

696 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:37:00.93 ID:cSPoAtem.net
アイマスの7650プロ版のアニメって前シリーズ無いの?

697 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:38:23.14 ID:cSPoAtem.net
誤爆です失礼しました

698 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:29:38.81 ID:zJ9TRP3q.net
プロデューサーさん
つかタオルもらえるところいいな
カロリーメイトなんていらないからタオルほしい

699 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:06:38.80 ID:FhA4K4YV.net
無くて当たり前だけどキャンペーンない時 少し損した気分になる。反面 ドリンクがぶ飲みしてる人見ると引くけどね?

700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:29:23.94 ID:FjnsY2Xw.net
俺が飲んでるから気にならん
他人の命が救えるんだからそれぐらい

701 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 06:57:23.60 ID:QZODdjwv.net
>>700
主にコーヒー類ばかりで飲みたくなるもの余りないでしょ?献血後の水分補給用なら、鉄分豊富な乳製品などみねらやビタミン入りの飲料も加えるべき。サーティワンは要らない。

702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:32:42.07 ID:cATpy8i0.net
アイスは乳製品

703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:13:34.79 ID:9VzJJjGi.net
>>701
どれも甘すぎる
カルシウム系を増やしてほしい

704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:27:39.87 ID:cGDAkv+d.net
ハーブティーが欲しい

705 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:43:11.20 ID:Wf5H+fGs.net
>>701
炭酸系置いてないの?

706 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:10:41.16 ID:Q/4ki/Rz.net
凄い恥ずかしい体験談だけどある程度時間が経ったので投下!

献血が二桁台回数に入って、ようやく慣れてきたところで、いつものように成分献血のベッドに寝かされ献血を始めたんだけど、
その時担当してくれた人がとてもタイプの人で、なんか凄くドキドキしちゃって…
もちろん献血終わった時に血圧脈拍測るわけだけど、明らかに脈拍高くて顔も多分赤かったんだと思う。
なんか具合悪いんだと思われて医師も呼ばれる大騒ぎになって
その時は数十分大人しくしてたらもちろん納まったんだけど、帰りにその担当の人が心配して声をかけてくれてまたドキドキしちゃって大変だったw
んでこの前その次の献血行ったらまたその人が担当でまともに顔が見られなくてだいたいずっと目を閉じてたよ…

707 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/03(日) 01:30:04.18 ID:Icrfd0/0.net
ジュースがぶ飲み
あれ…水道水に原液足した奴だぞ
自販機の中で濾過してるから、ルームがあるビル施設の浄化水槽による

708 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:26:11.10 ID:Zg7/ISum.net
同じ個所に150回以上打ち込んでるけんど全然痛くありません

709 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:16:12.84 ID:OKXEsWEA.net
付き添いで来て当たり前の様にジュースがぶ飲み
お菓子むさぼり食う人って何なんだろう

710 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:47:03.32 ID:fAEHcIFm.net
>>709
職員が注意しないからと やりたい放題なんですよ。献血協力したとしても何でもありな訳でない、先日採血後に休憩中 鞄にお菓子詰め込む人見かけ注意したら、怪訝な顔してた。

711 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:26:49.93 ID:gFpSSkRX.net
>>709
学校帰りの高校生のグループとかね

712 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:47:43.86 ID:Q2FRr2w/.net
そういうバカに注意したときのデメリットを考えると
放置のほうがマシ
今はキチガイが増えてるから

713 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:50:40.04 ID:BG5Gfc8+.net
皆さん知ってますか?伝説の献血ドナー十右衛門

過去10年以上、日本赤十字社やその関係者に粘着して2ちゃんねるや献血ちゃんねる(弱小掲示板)で
常軌を逸した誹謗中傷を繰り返しています。

【伝説の】十右衛門【献血ドナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1426601996/

十右衛門のほおむぺえじ
http://010yemon.web.fc2.com/
十右衛門の献血カード
http://010yemon.web.fc2.com/326ku1.jpg

714 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:49:05.62 ID:cdtNglbZ.net
家族五人ぐらいできて献血者は父親だけで、母親と子供たち
はお菓子とジュース飲み放題、母親は「献血なんか絶対にせん」
と言ってたの聞いた。

715 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 05:22:38.23 ID:k5W3xfwf.net
書き込んでる奴、何もんだよ
注意とかする権限無いからw

赤十字が正義かも議論する余地有るし

716 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:02:37.20 ID:U6FyMvgX.net
>>715
権限がどうのでなく、不特定多数が居る場所なら最低限でもマナーがあるでしよって事 幼稚園園児じゃないんだから。
赤十字が正義かどうかなんて関係ないし、疑問持つ人は献血に来ない。

717 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:21:54.81 ID:HBmYDHEP.net
献血に来ない奴が疑問を挟む事じゃないし

718 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:45:34.26 ID:yH4FPAA3.net
十右衛門に一般常識を求めるのは難しい

719 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:23:32.32 ID:zv4P+Srz.net
日赤も完全無欠な組織じゃないんだから不満があるならどんどん意見を出せばいい
ただ他に代わるものが無いんだから頭から否定しても仕方が無いだろ
極論を言えば献血を否定する人間は輸血を受ける権利が無い

720 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:41:47.40 ID:J40j3+6s.net
それは極論でもなんでもない
ただの暴論

721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:18:12.57 ID:SJ3zgalL.net
さっきボランティアの学生?が献血の呼び込みしてたんだけど
「献血の献は南に犬と書きます!なんででしょうか?わかりません!献血お願いします!」
という謎なフレーズを連呼しててふいた

722 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:59:23.10 ID:Itw0ZZd6.net
昨日ハチ公前に10年ぶりくらいに行って来た
レディボーデンのアイスは味が今一だなあ
ムーンライトクッキーと歌舞伎揚げがあったのは評価する

723 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:53:48.56 ID:LWjDGhLR.net
採血後は身体冷えるので暖めるようにと言われるが休憩ルームに何故か年中アイスが置いてあり、スープ類がほとんどない。あってもコーンスープだけ(≧∇≦)

724 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:08:02.76 ID:7UPvuHD7.net
白湯が欲しい

725 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:14:48.98 ID:7WZxEjCx.net
回数が欲しい十右衛門

726 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:58:32.41 ID:Itw0ZZd6.net
暖かければコーヒー紅茶でもいいんじゃないの
ハチ公前にはシジミ味の味噌汁があったな

727 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:13:56.11 ID:atHmvQZi.net
月末に区切りの150回目を400やって引退のつもりが、我慢できずに成分してきた

150回目も記念品はおちょこなのね
400やってれば献血会員のポイントも千葉限定の3ポイントキャンペーンもブレゼント点に達してたのに、
リーチのまま引退も悔しいので、月末に400やる
でも千葉限定の方は条件達成した次の回にプレゼントあげるというのがセコい
結局、あと2回やりそう

728 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:05:52.14 ID:LWjDGhLR.net
>>727
50回区切りの記念品ないに越した事ないけど、もっと実用的なものになりませんか?
普段たまに頂く 協賛ライオンズクラブ関係と比べるとがっかりする。

729 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:08:03.46 ID:IXpiX2Z3.net
コーヒー 1
紅茶 1
炭酸 2
フルーツ 3

腹一杯・・・

730 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:43:23.09 ID:ByrRBD7f.net
誕生日って特典ありますか?

731 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:45:47.68 ID:GVm54WIr.net
前にそんな事あったな
誕生月に献血するとリストを見せられてその中から好きな品物を差し上げますと言われた

732 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:28:59.52 ID:dAOGCWJ8.net
>>729

あの自販機、水道水だぞ
センターの入っているビルが古かったら…

733 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:32:39.16 ID:GVm54WIr.net
あの、ってどの自販機だよw

734 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:53:18.95 ID:OnsGMXXC.net
献血の方でも使ってる水に対して不衛生のままか?
それとも献血の方の水は別とか?

735 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:17:31.58 ID:cxaahY09.net
献血の方の水って何?
飲むのか?

736 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:04:28.64 ID:GVm54WIr.net
こいつの住んでる地方では血液を水割りにでもするんだろ

737 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:13:52.37 ID:ZnKEtp5S.net
仕方ないよ、十右衛門だし。

738 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:41:15.40 ID:Tyzy8s+P.net
そういえば昨夜のクレイジージャーニーは土人特集だったけれど、ある部族では半年でどれだけ太れるか競争する祭りがあるんだって
ただし食事で太るのは禁じられていて、口にできるのは彼らにとって聖なる動物である牛の乳と・・・生き血だけ
で、映像の中で生き血を飲み過ぎたデブがリバースするのを不意打ちでしかもボカシなしで放送されて色々大騒ぎw

739 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:54:45.52 ID:GVm54WIr.net
生き血の定義が判らん

740 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:00:17.82 ID:Tyzy8s+P.net
生きてる牛の首筋を切って吹き出した血に、何の手も加えずそのままゴクゴク

741 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:49:12.26 ID:GVm54WIr.net
途中で牛は死ぬけど、どこまでが生き血だ?

742 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:13:42.64 ID:4OFhJqtr.net
血が吹き出ている間は血圧が発生している、つまり心臓が動いてるという事で生きてるという事だ

743 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 01:28:55.20 ID:WFuGUQ3N.net
そんなことよりも聞いてくれよ
今まで何の問題なく献血出来てたのに
ここ2回連続でヘモグロビンの数値が低くてお断りされてるんだよ
少ない趣味を奪われてる状態なんだよ
どうしたらヘモグロビンの数値が上昇するか助言を頼むよ、ホントに

744 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 06:57:21.71 ID:PZ+UVLKr.net
高山で生活

745 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 07:15:21.21 ID:Nfyl+sZw.net
>>741
そこまでこだわる問題?
あなた宗教で何か良からぬことやってる?

746 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:30:09.05 ID:vod54poG.net
お前が言葉に鈍感なだけだろ

747 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:59:15.78 ID:ccLNw+Ue.net
>>743
http://hinketsu.japanda-ch.jp/column/m_miyakawa/03.html

とか?

748 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 10:33:50.14 ID:vZLlYIVd.net
>>743
16 : 十右衛門 2008/06/14(土) 21:56:35
かわさきルームで献血
検査採直後、問診室に呼ばれて不適の告知、「ヘモグロビン数値が0.1足りません、献血できません」
0.1ぐらい誤差範囲じゃないの?と問うと「ここの機械は正確です、間違いありません」と医師の隣に立つ自信満々の看護師
でも最近の平均数値より2.0も低い、おかしい
何が原因でしょうかとか医師に尋ねると「ストレス、寝不足、栄養不足」の回答
ストレスは今ここで遭っている以外考えられないし、睡眠は8時間とったし
栄養は・・・ 我が家の食卓を侮辱する気か(^^;;;
再計測はしないという看護師にもう一度測りなおしを希望、
以前、機械の不調で異常数値が出た経験を話すと
医師も測りなおしに賛成して看護師に再検査を指示
「同じ数字しか出ませんよ、痛い思いをするのはあなたですよ、
たとえ誤差があったとしても±0.1でしょう、もし0.1プラスになったとして献血できるかどうかは医師の判断ですからね」
とワタシの腕に採血針を刺す看護師、露骨にも嫌々やっている表情
気分悪いなぁ、机蹴っ飛ばしたいなぁ初回の計測からちょうど10分後の計測結果は0.3のプラス
ヘイユー!!予想誤差は0.1じゃないのか!?血小板が+2.2、白血球も+5という数値この機械おかしいんじゃないの?!なめてんじゃねえぞ!!
血液を他のルームに持っていって測定したらもっといい数字が出るぞ!!ゴルア!!ここの機械は正確ですとのたまわった看護師は平謝り
あしたもここで献血やるんだったら機械替えろと言ったら「予備の機械はもっと悪いんです・・・」と看護師
トラブルがある機械だと知ってて使ってんのか!!このウソつき看護師がっ!!
医師も看護師に一言、「私も言いたいことがありますから、あとで」
あー、久々に超気分の悪い献血でしたが想い出に残る世界献血者デーになりました
かわさき献血ルームの看護師さんたち、ルーム起因のトラブルのために長時間ルーム滞在を余儀なくされたのに
一人も謝らなかった受け付け三人さんありがとさん

749 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/09(土) 12:46:26.50 ID:QIiYXm5p.net
>>743
基本 食事内容の見直しを、卵や納豆 青魚などレバーなら牛より鳥 貝類も鉄分豊富。
ただ食後のコーヒーやお茶に要注意、せっかく食事しても吸収率悪くなりますので。
個人的に3回連続してアウトになった経験あり。無理せずに体調良い時に献血を!

750 :720@\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:15:59.42 ID:3Xho9xe/.net
献血を一区切り付けたら、またジョギング再開するわ
献血してるとジョギングが出来ないのではなく、ジョギングやるとスポーツ心臓化してオレみたいなニワカでも
平常時の血圧と心拍数がヤバいほど低くなって、事前検査に落ちやすくなるからね
それである程度贅肉落ちたら、また献血考えるわ

751 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:57:36.43 ID:uua7HPgC.net
コレステロールが多いと言われた
1週間1日米1合(おかず無し)をやった
数値が250から190に

752 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:03:51.61 ID:OeAs8JtF.net
なんか色々間違ってる

753 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:41:34.11 ID:aW9NX4d9.net
>>750
無理してまで、献血する意味わかりませんが? 休養十分体調良好の時にしましょう。

754 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:58:47.68 ID:Pr1/UYwI.net
>>753
え、無理って何?
ジョギングやると心拍数と血圧がすごく下がって、いくら健康でも徐脈と診断されて
出来なくなる可能性があるのよ
だから二択な訳

755 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 09:27:26.00 ID:526LpvdF.net
ヘモグロ低いやつって結構いるのかな
今回ぎりぎりで選択させられた
やるかやめるか

756 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:10:31.16 ID:lnSkdLQu.net
今日の朝日夕刊に横浜leafの記事があった。今頃かよ
ついでに写真とっといた。
ttp://upup.bz/j/my15643dTAYtviHYjzziTuo.jpg

757 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:12:33.51 ID:Z9s8AoHz.net
何の話か分からない突然書く奴ってアサペルガーかなんかの病気ですか?

758 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:05:16.53 ID:eQ/RtLGe.net
献血回数よりも献血するという気持ちが大事だと思う
献血回数なんて、年が明けたらすべてゼロにしてしまえばいいんだ
そうすれば世の中平和になる

759 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:47:23.79 ID:xvPU9Em0.net
充分平和だよ
2ちゃんなんて世の中に何の影響も無い

760 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:07:06.55 ID:g4IefGZ3.net
俺は回数なんてどーでもいい
無料の飲み食いが楽しみなんだ

761 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:09:18.20 ID:BoS9iA9V.net
>>758-760
じゃあ 名前変えて
毎日400cc献血しろw
回数は関係ないんだろ?

762 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:46:46.78 ID:dBIAZLw3.net
何言ってるの

763 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:12:11.06 ID:xvPU9Em0.net
おバカさんなんでしょ

764 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:11:14.32 ID:EFT0olcI.net
以前献血しようと思った時には体重が足りないって断られて、今回はデブったからイケると思ったらヘモグロビンが足りないって言われてしまった
ヘモグロビン0.3くらいなら体調次第で大丈夫になるのかな?
献血でびゅーしたいぜ

765 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/18(月) 17:00:57.02 ID:5syi2768.net
16 : 十右衛門 2008/06/14(土) 21:56:35
かわさきルームで献血
検査採直後、問診室に呼ばれて不適の告知、「ヘモグロビン数値が0.1足りません、献血できません」
0.1ぐらい誤差範囲じゃないの?と問うと「ここの機械は正確です、間違いありません」と医師の隣に立つ自信満々の看護師
でも最近の平均数値より2.0も低い、おかしい
何が原因でしょうかとか医師に尋ねると「ストレス、寝不足、栄養不足」の回答
ストレスは今ここで遭っている以外考えられないし、睡眠は8時間とったし
栄養は・・・ 我が家の食卓を侮辱する気か(^^;;;
再計測はしないという看護師にもう一度測りなおしを希望、
以前、機械の不調で異常数値が出た経験を話すと
医師も測りなおしに賛成して看護師に再検査を指示
「同じ数字しか出ませんよ、痛い思いをするのはあなたですよ、
たとえ誤差があったとしても±0.1でしょう、もし0.1プラスになったとして献血できるかどうかは医師の判断ですからね」
とワタシの腕に採血針を刺す看護師、露骨にも嫌々やっている表情
気分悪いなぁ、机蹴っ飛ばしたいなぁ初回の計測からちょうど10分後の計測結果は0.3のプラス
ヘイユー!!予想誤差は0.1じゃないのか!?血小板が+2.2、白血球も+5という数値この機械おかしいんじゃないの?!なめてんじゃねえぞ!!
血液を他のルームに持っていって測定したらもっといい数字が出るぞ!!ゴルア!!ここの機械は正確ですとのたまわった看護師は平謝り
あしたもここで献血やるんだったら機械替えろと言ったら「予備の機械はもっと悪いんです・・・」と看護師
トラブルがある機械だと知ってて使ってんのか!!このウソつき看護師がっ!!
医師も看護師に一言、「私も言いたいことがありますから、あとで」
あー、久々に超気分の悪い献血でしたが想い出に残る世界献血者デーになりました
かわさき献血ルームの看護師さんたち、ルーム起因のトラブルのために長時間ルーム滞在を余儀なくされたのに
一人も謝らなかった受け付け三人さんありがとさん

766 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:47:26.53 ID:Dxld9nKq.net
>>765
比重足りないと云われて、逆ギレって?わざわざ再測定させて献血するかね、普通。
何目的なのかよく分からないおかしな人ですね?

767 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/19(火) 05:31:08.30 ID:qD7BbtcF.net
そのオッサンは精神障害だから。
問診医師に、挨拶がないって怒り、挨拶を強要。
受付を恫喝して全血200を強引にゴリ押し。
基地外十右衛門

768 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/19(火) 06:14:13.22 ID:CbAlfn1D.net
>>767
全血200なんて、無駄になるだけなのにね?馬鹿すぎる所業。

769 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:28:09.18 ID:S1XU/U1l.net
全血200は16のときにやったことしかないわー

770 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/20(水) 13:44:42.16 ID:2rR/qeaI.net
若い血を取り込むと老いた細胞が活性化するという効果が動物実験で確認されたとか

771 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/23(土) 06:27:36.35 ID:6Fw9uSHN.net
今日行く気だったけど、起きたら片目がばい菌でも入ったのか腫れてる
これはしばらく無理だな

772 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:24:22.48 ID:V6iJvuua.net
埼玉で献血したとき、お菓子目的の浮浪者が居座ってて室内が凄い臭いだった。
しばらくしてお菓子いっぱい持たされて追い出されてたけど、その人が献血したかどうかは分からない。

去った後、受付の人がファブリーズまいてたよ。

773 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:39:31.99 ID:s96EWva4.net
はい嘘

774 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 18:59:34.90 ID:V6iJvuua.net
!
ホントだって!
所沢の献血ルームに当時の彼氏と行ったの!

775 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:55:51.83 ID:voOzjjkm.net
「同性愛者の方はちょっと…」

776 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:44:31.66 ID:V6iJvuua.net
!!
もう知らん!
寝る!

777 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 06:27:35.26 ID:Tel2O37w.net
>>772
その手の話たまに聞くけど見かけたことない、たまに採血後にお菓子を鞄に詰め込んでいる人いるけど職員は見て見ぬ振りしてる。

778 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/01(月) 07:03:31.29 ID:Xqv0323B.net
>>776
図星かよ。

779 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:40:39.33 ID:Tfwpw+3E.net
先日分の結果が届いたのだが、血中コレステロールが前回240と上限リミットわりとギリだったのに、今回は164とかなり下限リミットに近い
というか、二週間ちょっとでこの変化はおかし過ぎる
γ-GTPも元々13前後と低めなのに今回は下限の9
ヘモグロビンも14超えが普通だったのに13を切ってるし、オレの体に何が起きてるんだ?
コワッ!

780 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 19:49:15.18 ID:WxAlajgL.net
その間に何があったかよく思い出してみろ

781 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 20:34:29.99 ID:G8XwQjO9.net
>>779
ヘモグロ値が下がってると
癌の危険性もあると
このスレで脅された・・・

782 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 21:53:40.76 ID:/ezofI88.net
ラジオのラブインアクションで小林麻耶鼻声過ぎてついワロタw

783 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/02(火) 22:44:56.26 ID:M5PGn9WR.net
短期間に急激なヘモグロビンの減少はがんによる内出血の可能性があるからでしょ

784 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 00:25:22.45 ID:3GFyF/uY.net
14が13って誤差の範囲じゃないのか。
自分なんか、おそらく水分の関係で夏と冬で赤血球の数がだいぶ変わるし。

785 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 09:33:39.95 ID:TOoZL/no.net
だね、14から13とかならとくに気にするほどの大きな変化思う

786 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:09:09.94 ID:nmAgh+oM.net
細かいこと気にしてストレスにするほうがよっぽど健康に悪いぞ

787 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 10:17:46.01 ID:ARe07+3J.net
訂正、
変化と思う、じゃなくて変化じゃないと思う

788 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:07:34.26 ID:xBBhIHhf.net
13を切ったと書いてある件

789 :772@\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:55:36.83 ID:ixTIxD8U.net
他の変化というと、前回献血からという訳ではないが、多分三週間くらいの間に5キロ位重くなってた
でも、ジーパンとかキツくなった感じはないので、太った実感はまるでない
食事もむしろカロリー控えた質素なものに変えたのに、解せん
あ、でも食事を変えただけでここまで血中コレステロールが減るはずないのは、過去に学習済み
とりあえずジョギングでも再開するか

790 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:59:03.76 ID:/Tm9nIKm.net
そら5キロも太ったんなら薄くなるわな

500mlのペットボトル10本分、お前はデブになったんだから

791 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:12:49.99 ID:PBxCO5fg.net
>>790
ところがGパンのベルト穴は変わってないんだな

792 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 13:52:51.74 ID:zR6CkmTS.net
マジックベルトかな?

793 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/05(金) 23:23:47.83 ID:/Tm9nIKm.net
>>791

なぜ腹まわりだけだと?
二の腕、顎の下、首まわり、尻肉

…自分では気がつかないデブ臭対策はしとけよ

794 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 17:55:06.11 ID:YC2d8qiG.net
明日成分行きます

795 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:08:46.18 ID:FURZVkv1.net
>>794ありがとうございます
十分に睡眠をとっていただき、朝食をとってから
時間に余裕をもってお越しください

水分は多目にとってくださいね

796 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 20:44:30.59 ID:JKhw7EQ7.net
お前誰だよw

797 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:10:36.92 ID:SzJd2+fY.net
114 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [age] :2015/06/07(日) 05:40:52.15 ID:FURZVkv1
age

↑十右衛門

798 :おさかなくわえた名無しさん:2015/06/14(日) 09:31:46.05 ID:wCFJKdGtT
今日は世界献血者デー!

799 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:44:58.50 ID:sLe+U5j9.net
今日は世界献血者デー

800 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:31:04.50 ID:zgojC3FU.net
16 : 十右衛門 2008/06/14(土) 21:56:35
かわさきルームで献血
検査採直後、問診室に呼ばれて不適の告知、「ヘモグロビン数値が0.1足りません、献血できません」
0.1ぐらい誤差範囲じゃないの?と問うと「ここの機械は正確です、間違いありません」と医師の隣に立つ自信満々の看護師
でも最近の平均数値より2.0も低い、おかしい
何が原因でしょうかとか医師に尋ねると「ストレス、寝不足、栄養不足」の回答
ストレスは今ここで遭っている以外考えられないし、睡眠は8時間とったし
栄養は・・・ 我が家の食卓を侮辱する気か(^^;;;
再計測はしないという看護師にもう一度測りなおしを希望、
以前、機械の不調で異常数値が出た経験を話すと
医師も測りなおしに賛成して看護師に再検査を指示
「同じ数字しか出ませんよ、痛い思いをするのはあなたですよ、
たとえ誤差があったとしても±0.1でしょう、もし0.1プラスになったとして献血できるかどうかは医師の判断ですからね」
とワタシの腕に採血針を刺す看護師、露骨にも嫌々やっている表情
気分悪いなぁ、机蹴っ飛ばしたいなぁ初回の計測からちょうど10分後の計測結果は0.3のプラス
ヘイユー!!予想誤差は0.1じゃないのか!?血小板が+2.2、白血球も+5という数値この機械おかしいんじゃないの?!なめてんじゃねえぞ!!
血液を他のルームに持っていって測定したらもっといい数字が出るぞ!!ゴルア!!ここの機械は正確ですとのたまわった看護師は平謝り
あしたもここで献血やるんだったら機械替えろと言ったら「予備の機械はもっと悪いんです・・・」と看護師
トラブルがある機械だと知ってて使ってんのか!!このウソつき看護師がっ!!
医師も看護師に一言、「私も言いたいことがありますから、あとで」
あー、久々に超気分の悪い献血でしたが想い出に残る世界献血者デーになりました
かわさき献血ルームの看護師さんたち、ルーム起因のトラブルのために長時間ルーム滞在を余儀なくされたのに
一人も謝らなかった受け付け三人さんありがとさん

801 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:09:45.81 ID:BS9kbDBa.net
過去のコピペ張って何が楽しいの?

802 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:32:09.98 ID:DA7T9ubc.net
CCレモンx1
コーヒーx2
紅茶x1
フルーツ系x3
+菓子

腹が膨れたぜ(´・ω・`)
しかし粗品減ったなあ

803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 06:56:38.33 ID:92tgBWHL.net
定期的に献血するようになるとキャンペーンやイベント無い時 少し損した気分になる。

804 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:00:37.76 ID:PAG8lKU1.net
粗品しょぼくなった分、検査結果項目増やしてくれないかな

805 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:27:39.99 ID:/tJ1PiOD.net
それいいね

806 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:16:14.01 ID:75vTa6XG.net
総コレステロール値を善玉、悪玉に別けて欲しいよ

807 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/16(火) 22:46:30.91 ID:H6pyhMIZ.net
>>804
病院での血液検査並みとはいかなくても、項目増やす事は可能では?

808 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:48:33.45 ID:mpuAfi97.net
>>802

ビル水道水おつ

809 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:11:36.60 ID:wG9Cx05E.net
検査項目増やしたら、検査ハガキの文字が潰れて
読みにくくなることまで想像できないんだろうなw

810 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:39:53.73 ID:18G4DEzZ.net
え?

811 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:35:58.30 ID:v2+PR2gN.net
ある意味人体実験的なことを自分でやった
コーヒー紅茶だけでなく緑茶にも砂糖をそれなりに入れて
1日結構な量を飲み続けてみた
どれも砂糖入ってると美味いわ
そしてこのたびの献血結果の葉書にて
献血30回以上やってきて初めて糖尿に関するGA値に#マークが・・・
よし!砂糖減らす!
緑茶以外無糖は無理

812 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:49:43.41 ID:p3niGIJg.net
先週のためしてガッテンで糖尿病特集やってたんだけど、そこでグリコアルブミンがでてきた。
水溶性食物繊維とると血糖値があがりにくくなり、グリコアルブミンの値が低くなる、と。

813 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:41:14.62 ID:yPcRzG3S.net
>>811
普段のグリコアルブミンの大まかな値と直近の値を宜しければ教えてください

814 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:02:32.32 ID:DeaoD+6w.net
白血球が倍で多くて献血出来んかったです。

815 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/22(月) 13:00:21.51 ID:HrKw+Q73.net
何か心当たりはあるの?

816 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/22(月) 15:51:42.29 ID:TmF4Fcnu.net
>>814
感染症の疑い有り。

817 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:22:24.85 ID:8fJEPf4F.net
皆さん知ってますか?伝説の献血ドナー十右衛門

過去10年以上、日本赤十字社やその関係者に粘着して2ちゃんねるや献血ちゃんねる(弱小掲示板)で
常軌を逸した誹謗中傷を繰り返しています。

【伝説の】十右衛門【献血ドナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1426601996/

十右衛門のほおむぺえじ
http://010yemon.web.fc2.com/
十右衛門の献血カード
http://010yemon.web.fc2.com/SH0620.jpg

818 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/22(月) 19:53:32.11 ID:f6x7BbsK.net
何かと思ったらテストの後そのままだった orz

819 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:04:49.91 ID:8pc2IGE+.net
献血してみたいのだけど、体重が48Kgしかなくて、近くで献血やってくれる所が400mlと成分を主にやってるのだけど、私は献血出来ますかね?

820 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:49:34.38 ID:ktNEch2f.net
400ml献血は男女とも体重50kg以上
200ml、成分献血は男45kg以上女40kg以上

821 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:19:32.95 ID:8pc2IGE+.net
>>820
男だから、200mlと成分はいけるのか。
簡潔に回答していただき、ありがとうございます。
今度行ってみたいと思います。

822 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/06/23(火) 06:05:32.02 ID:llpin6gD.net
次は200断られましたーって展開かな?
ここからどう日赤叩きに持っていくかが見ものだねぇw
十右衛門自演頑張ってね!

823 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/04(土) 10:32:49.82 ID:i5+i/jED.net
>779

亀レスだけど、そこの献血ルーム(血液センター)行かない方が良いよ。
それだけのデータ差があるのは次の2通り。

1.検体取り違え
2.機器不良

(1)の場合、人間(検査技師)による間違いと、機器(血液分析装置)による間違いがある。
恐ろしいけど、機器不良によって特定条件時に前後の検体が入れ替わってデータ出力されるなんてことは珍しくなく、訳の分からんソフトウェアバージョンアップや仕様変更といった理由で対応している。
これまた恐ろしい話、人間のチョンボによって別の患者と入れ替わっていた、なんてことも。

(2)の場合、ソフト・ハード・試薬その他モロモロ
まあ、大っぴらにはされていないけど、よくあることだよ。

いずれにしても、今の時代前回値チェックなる物があって、同一患者の過去データと照らし合わせて大幅に値が異なっていると自動的にエラー(警告)を出す仕組みが常識。
その機能が働いていないなんて信じられん。

824 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:14:27.46 ID:drLR7Uj7.net
2倍くらいまでの変化は誤差だよ

825 :772@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:06:58.79 ID:nqWiKOwX.net
参考までに直近から過去五回分のγ-GTP、コレステロールを晒す(順番は古い採血日から)

γ-GTP
13-14-9-10-9(日赤基準値9〜68)
コレステロール
235-240-164-197-192(日赤基準値140〜259)

真ん中が>>779に書いた値
γ-GTPはそれから低め安定中
コレステロールはやや戻ったが、以前よりやはり低い
やはりオレの体になにか変化が起きたようだ
直近は400をしたので次は当分先だけど、その時にはどうなっているやら?

そういえば400の採血基準ってヘモグロビン濃度が13以上な訳だが、先日の検査結果を見直したら12.7になってるじゃないか!?
事前検査で0.1足らなくて献血不可になる事もあるのに、これは誤差じゃ済まないだろ
ハガキのそれは血液センターで検査したデータだろうから、これはルームの事前検査のマシンのデータが13以上を示してたって事だろうな
もしこれくらいのブレは当たり前なら、事前検査の信憑性って何なんだろうな?

826 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:32:10.36 ID:Bt6BzRDE.net
コレステロールが230〜250付近をうろうろしてる自分が
いきなり200割って面食らったことがある。次回すぐ元に戻ったが。


昨秋「キャベツ食べるようになったら低かった白血球数が余裕で標準値に!」と書いた者ですが
2人くらい「自分も食べてみる」と言ってくださった方がいましたがその後どうでしょうか
その後「上がった!」とか「上がらなかった」とかの書き込みがないので
効果あったのは自分だけだったのかどうか不明なので…

827 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:22:04.65 ID:8umVPD3N.net
ここ2週間毎日ヨーグルトを200g食べてたら白血球の数が59から81になってた。

828 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:54:17.34 ID:eKc7/sQv.net
ヨーグルト以外に生活の変化は無いの?

829 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:59:12.11 ID:XILEZb0x.net
白血球数は体がヤバくなった時に増えるもんでしょ?
白血病みたいな病気を別にしたらさ
数を増やしたがる意味がわからない
ちなみに自分はだいたい45前後だぬ
日赤によると38〜89が基準値

830 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:06:03.65 ID:8umVPD3N.net
運動量の変化はない。ただ、体重はヨーグルトのせいか56,0から57,0になった。
あとヨーグルトは自家製で、牛乳じゃなく、豆乳から。

831 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:14:27.07 ID:8umVPD3N.net
とりあえず、次献血する時は2週間ほど前から自家製ヨーグルト控えてみる予定。

832 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:54:42.10 ID:3R8+hL7b.net
>>829
>白血球数は体がヤバくなった時に増えるもんでしょ?
>白血病みたいな病気を別にしたらさ

白血病は「身体がヤバくなった時」には入らないのかw

833 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:02:33.57 ID:mg9Rdc3l.net
白血病は体がヤバくなくても白血球が増える病気

834 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 17:27:14.81 ID:XvQkCIyK.net
>>829
いや45なら増やすことを考えなくてもいいっしょ
上でキャベツ言ってたのは30割るような人達だったんだし
>>827は増やそうと思って食べたんじゃなくて、話の流れで
ヨーグルト食べたせいか上がったなって言ってるだけじゃないの

835 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:17:45.65 ID:LX5e2ccN.net
半年振りに行ったら愛想良くていつもニコニコしてた職員の人が異動したみたいで悲しかった
あと献血スタッフも知らない人が増えててびっくり
こっちの人たちは異動ないと思ってたよ
仲が良い人がまだいたらいいなあ

836 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:27:29.91 ID:f1tD0vnt.net
白血球31だった。
道理で毎月体調崩すわけだ。

837 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:32:05.07 ID:duwmP9WT.net
俺も10年前はそれくらいだったけど特に体調は悪く無かったよ
白血球が少ないのと体調が悪いのって関係あるのかな

838 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:34:11.64 ID:fGM3Xjpb.net
ないだろうな

839 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:44:31.86 ID:Gyq35Nlr.net
>>837
体調不良というか、
風邪やらインフルエンザなどのウイルス疾患を漏れなくもらってる。

840 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/16(木) 16:45:43.57 ID:E+530Rsf.net
白血球少ないと風邪ひきやすいと思う。実体験から

841 :828,831@\(^o^)/:2015/07/17(金) 01:41:34.26 ID:CWQkwKLp.net
因みに赤血球は多い。
比較的菜食なのに、ドロドロ血。
特に冬は水分摂らないから濃い。

842 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/17(金) 04:01:58.68 ID:UWj+GfWi.net
久し振りに400できたあああああああああ
なんらかの理由で体調そのものがまともになったのかもしれんけど
もしかして・・・体重申告って意外なほど重要なのかな
実は前回までなんとなく60kgで申告してたけど
今回正しく58kgで申告したんだよなあ
ヘモグロ値は2kgで変わるもの?
激減ではなくて60kg台から57-58kgになって結構経つんだよな
減量理由は簡単
仕事辞めて菓子など間食やめたから_| ̄|○
煎餅・ポテチとかジュースなんか間食食うと途端に太るわwww
仕事があるという点では健全太りというのか・・・

それとは別に
湿布は申告対象なのか〜
そんなに血中に影響するの?
実はここ数日腰痛があったんで湿布貼ろうと考えてたけど
タイミングを逸して結局貼らなくて
結果的に貼らなくて良かったなと
これから気をつけよう

843 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/17(金) 06:21:35.92 ID:YJ89EVTw.net
>>842
貼り薬や塗り薬でも薬と名のつくものなら、申告すべき。

844 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:35:04.90 ID:iVHmrb7X.net
火薬

845 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/29(水) 07:22:47.94 ID:vMbnYSQd.net
献血時にする簡易血液検査って結構誤差あるな。
その結果を控えて、その後の血液検査と比較してみた。
    簡易  郵送の結果
RBC 474  482
Hb  14.4  15.1
Ht  43.8  42.7
MCV 92.4  90.1
MCH 30.4  30.8
MCHC 32.9 34.2
WBC  41.9 43
PLT  17.6  16.7
だった。因みにPLT(血小板)が17未満だと血漿献血になるけど、今回は血小板献血でした。

846 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/29(水) 17:47:03.62 ID:hxvU4U7N.net
この間始めて献血した

847 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:58:58.63 ID:gZgRnzM6.net
今日都庁の献血ルーム行ってきたら「次回都庁献血ルームにお越しの際にはこの用紙をお持ちくださいませ。」っていう紙を貰ったんだけど、持っていったら何かあるのかご存じのかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。

848 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:57:10.46 ID:+aQ1v1xG.net
どこの県とは言わないが、献血未経験紹介キャンペーンなんかやるなょ

まっ、今献血してる奴はキャンペーンしなくても来るなんて考えは甘いし、オラはゆるせないからな

849 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:39:06.42 ID:BpscelcH.net
ボイコットどうぞ

850 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:51:51.36 ID:JgK6R3xN.net
献血行きてえなぁ
前回は全血やったから、次できるのは今月末だよ
ああ、献血行きてぇ

851 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/03(月) 20:11:27.21 ID:t+oHsISK.net
いつの間にか多くやったようで
9月までストップ・・・

852 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:04:01.26 ID:zavgzKpX.net
引越ししたら献血ルームが徒歩10分内にあってうれしい
休日昼間っから酒飲みたい人間だけど朝イチで献血してから飲める(直後は避けるが)

853 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:29:01.92 ID:l2Ntz0Pg.net
あせもって献血不可かな?
一応、炎症だし

854 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:37:36.87 ID:21ecrsh1.net
電話して聞くべし

855 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/07(金) 22:51:08.11 ID:zOxY+upM.net
調べたら少なくとも腕のあせもはNGらしい
あせもがあるという事は皮膚表面で菌が大暴れしてるという事で、それが注射針の穴から体内に入る可能性があるからとか

856 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:03:42.46 ID:ogIG/qv3.net
重曹風呂に入れば数日後に汗疹が

857 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:53:16.03 ID:l4LeafcU.net
>>853
成分献血はできたけど
もちろん、あせもがあると看護師は認識していた

なので、程度の問題かと

858 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/08(土) 23:17:09.05 ID:zf7xHFeA.net
>>852
ブラッディーマリーでも飲むのかw

859 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:27:28.81 ID:DxgvFFOQ.net
>>856
軍曹風呂
に見えて鳥肌立った。

860 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/11(火) 01:03:12.87 ID:wis/NHyX.net
>>859
歓喜のあまりに?w

つか女の軍曹もいるだろw

861 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/11(火) 01:44:06.79 ID:Ij9ks48X.net
アシダカ軍曹でググるなよ!

862 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:41:54.61 ID:Ydvz0B3k.net
10年来の疑問になるのですが、よろしいでしょうか。

付き合う彼女が変わるジャン、そしたらその都度申告しないといけないのかな。
正しい文言は覚えていないけど、『セックス相手が変わったら申告しろ』との注意書きがあるよね。
或いは、彼女以外に浮気した時も申告しないといけないのかな。
ゴムは付けてました、ナマでやりました、フェラだけです、とか、今度の彼女はプロ並みです、とか描写を交えながら。

今までずーっとスルーしてたんだけど、そろそろ真面目に考えようかと思いまして。

863 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/12(水) 21:18:18.30 ID:JfZSWJZV.net
>>862
献血の前にエイズ検査受けな

864 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/12(水) 22:15:19.96 ID:Ydvz0B3k.net
えっ、そしたらみんな献血の前にエイズ検査受けてるってこと?
>863みたいな童貞クンは別として。

865 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:30:29.18 ID:t2+YKi4P.net
心当たりがあるならまずエイズ検査するのは当然だろ
献血をなんだと思ってるんだ!

866 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:37:52.91 ID:7DWRLGSI.net
困るのは検査をすり抜ける事なんだからHIV感染の可能性がある性交渉の後は少なくとも8週は
献血をするべきじゃないだろう
当然質問事項に引っ掛かるなら正直に申告するべき

867 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/13(木) 02:01:51.33 ID:Rd10OZLB.net
>>865
おれも今彼女に受けろって言われたのでやったよ。
基本なんだろうか。

868 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:53:24.95 ID:1MMiy6aL.net
エイズの心当たりがある連中がエイズ検査を受け、陰性の結果をもって献血に臨むのは当然のこと。

・不特定多数とナマで性交渉を行った
・不特定多数とナマで性交渉を行った奴を相手にナマで性交渉を行った
・同性とナマで性交渉を行った
・注射針の使い回し等を行った
・性病を患った奴と性交渉を行った

この様な経験がある連中はエイズ検査を受けろってことだ。
つまり、>867の彼女は…

869 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:09:21.55 ID:G9ROiVE9.net
不特定というとつい多数とつけてしまうが、
これについては一件であろうと不特定な時点で対象

870 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:00:20.65 ID:hxV1NFAJ.net
それを言うなら相手が特定の一人であっても、そいつが不特定としていたら結局同じ

871 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/15(土) 13:23:25.58 ID:kyx4joXY.net
童貞の漏れに(記入欄を気にする)資格はなかった

872 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:29:37.75 ID:UBcA2V7+.net
全血400mlを献血すると、ヘモグロビン濃度が15g/dl場合、最低208mgの鉄を失うんだな。
ふと、計算してみて思った。

873 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 00:23:26.90 ID:vEC/hrUn.net
広島東洋カープ公認のビジュアライズPC、BUY MOREにサンプルが入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150819_716768.html
CS目指せるか微妙になってきましたが現物確認した上で決めたい人には朗報かな?

874 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 00:24:34.25 ID:vEC/hrUn.net
誤爆失礼しました

875 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 01:16:43.96 ID:noETrOaG.net
こういうのも多分ステマなんだろうな

876 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 15:36:35.51 ID:cavBL0i3.net
なんか今日自分が行くスレ誤爆多すぎ

成分のお礼ティーバッグ4個セットもらってるけど最近暑くてお湯沸かせなくて飲めないw

877 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 16:51:57.79 ID:U8thZHW6.net
今夜のNHK地球ドラマチックで血液特集

878 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/22(土) 17:35:11.27 ID:twJ/zPzR.net
録画入れてある

879 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 02:18:28.77 ID:tpsHuXiK.net
超くだらないんだけど
今日血圧測るところで、医者が「いしの○○です」って名乗ったのを
「石野○○です」って言ったのかと思い、フルネーム名乗るって珍しいな
と思ったら、その人のハンコが○○だったのを見て
「医師の○○です」だったのかと気づき、自分の勘違いに笑いを堪えるのが大変だった
普段名前名乗ったりしてるっけ

880 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 03:24:58.44 ID:sBtOg3la.net
血液チェックしたいのに・・・まだインターバル明けない・・・もうちょっと

881 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 07:22:21.47 ID:ZpNKc5rT.net
>>879
今まで献血40回ほど都内でしてるけど名乗る医師なんて一人もいない。

882 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 07:28:38.23 ID:e+W60iMt.net
明日から献血出来るんだけど、朝10時から入院して火曜に手術の予定だから暫くは無理っぽいな

883 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 08:15:22.83 ID:ZCOE5HAM.net
病人じゃねえか

884 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 09:52:30.94 ID:sDjh+vvm.net
切れ痔の手術入院の前に献血したなあ
医師に「入院しゅじゅちゅするので先にやろうと思いまして」とちゃんと説明して、okもらった

885 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 10:09:27.83 ID:eGIxJ0Kf.net
その言い方で医師は理解できたのだろうか…

886 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:20:35.42 ID:LxoSf4xm.net
もうすぐ250回目の献血になるので
なんかくれるようです。

昨日、行ったら住所、名前、携帯NO を記入依頼されました。
多分、100円専門店で売ってあるような、ガラスのサラ、ガラスの杯(30cc入りくらい)相当品が
送ってくるんだろうな・・・
あれだけ針を入れられ、時間を拘束されて・・こんなの贈られても嬉しくないよ。

887 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 11:53:05.73 ID:ozjH0Ooz.net
>>886
一体何のために献血しているの?

888 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 12:34:36.53 ID:e+W60iMt.net
見返りを求める奴は献血しなくていいから

889 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:53:57.55 ID:5mfon3cu.net
小さなガラスの杯は絶対使い道が無いし、嫌がらせにしか見えない
>884
臓器移植とか入れるのは申告が必要で、切り取るのはおっけなんだっけ?

890 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 06:53:50.35 ID:qsnjn2iL.net
30回目記念品は興味なくてなくしちゃったけど
50回目の頃には日本酒も飲めるようになり
緑のグッズを揃えてるキッチンインテリアにも色が合うので
個人的にはちょっとだけうれしかった
お揃いの徳利もあればいいけどまあ無理だなw

891 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/24(月) 14:35:51.97 ID:8QSk2sPu.net
>>879
1人か2人名乗る人はいたかな
名前は入り口付近に掲示してあるけど

892 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:46:21.86 ID:pYcwHmcp.net
頻繁に献血してると血の質落ちるかな
最近暇なので2週間毎のペースで成分やってたら総蛋白が落ちて来た
特に貧しい食生活してない…というかやや食い過ぎなくらいなのに。
普段の体調は悪くないし献血後も気分悪くなることはないけど
月イチペースに戻したら血液の質も回復するかな

893 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:35:24.30 ID:5jXpcMsp.net
世界的に見れば、極めて優良な栄養を摂取している日本人の血なんだから、全然大したことねえよ

むしろ外国に血液を売って日本の外貨収入手段にすべきよ

894 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:58:36.46 ID:dH2AjPcP.net
>>892
総淡泊、アルブミンならタンパク質の摂取量増やせばそれに比例して増える

895 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:09:17.67 ID:EHvzik4a.net
痒いときどうしてる?
もちろん自由な方の手で届くところは掻いてるけど
なによりその自由な手の方が痒くなったらどうにもならん
職員に掻いてもらってる?
それなり回数行ってるけどそんな場面見たことない・・・
それが嫌だから成分ではすぐ寝るようにしてる
寝たら痒みは普通は感じなくなるから
針の痛みは我慢できても痒みは耐えられんのでね

896 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/08/30(日) 08:29:28.49 ID:oeF3dX/9.net
職員に言って掻いてもらえばいい
両腕献血の時はそうしてたよ

897 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:17:25.63 ID:5+l/1aUO.net
11:30の予約に待ち時間長いの覚悟で10:45頃に
行ったら「はやく来すぎなので待ちますよ」と言われ
実際は空きがあったのですんなり進んだ
次は また文句言われても面倒だからと
11:00に行ったら12:20位まで待ちぼうけ
ウルトラ怪獣みたいな顔のBBAの言うことは聞くもんじゃないな

898 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/05(土) 23:29:57.35 ID:baMJ2DJt.net
>>897
11:30予約で11:00に行って12:20まで待たせるとか考えられない
どこのルーム?

899 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/07(月) 18:05:34.22 ID:v6H3zz/F.net
一年ちょい振りに献血に行ったら粗品棚が無くなっていてびっくりしたわ@岡山市
これで血が足りない足りない言っているのは怠慢じゃないのだろうかねぇ……

900 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 04:19:21.45 ID:o44DOdqT.net
献血終了から5時間半後に絆創膏剥がしたら
鮮血が滲んでいたのでビビった
5時間も経ってりゃ少し黒ずんで乾いた血がついてるものなのに。
乱暴に剥がしたからかさぶたが剥がれたのかなと思おうとした。
さすがに流血するほどではなく、滲む程度だったが。

案の定白血球劇的に減ってた

901 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 07:35:58.69 ID:RgkHGF3R.net
乱暴にはがしたから固まっていた傷口が開いたんだろ

白血球は採血前の検査の数値だから元から低かったと推察できる

902 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 07:55:48.63 ID:mZdZzAhl.net
血液が固まるのは血小板の作用でしょ、血小板も少なかった?

903 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:04:29.54 ID:o44DOdqT.net
>>901
前回までは安定して40越えてたんだけどね
事前検査では当然低かったでしょ。断られない程度に。
献血したせいで白血球数下がったと言ってるわけじゃないよ
>>902
血小板はわりと高かったかな。30越えてた

904 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:08:07.74 ID:AePBEmKE.net
>>826
ここ一ヶ月キャベツの浅漬けを毎日100gほど食べて今日献血してみた。
前回の白血球の値、40で今日の簡易検査の値は45でした。
誤差の範囲かな。

905 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:02:19.74 ID:6APkhpZj.net
色々試してみろよ

906 :896@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:07:27.88 ID:zJXWQi6H.net
ただ、赤血球の数が前回(一ヶ月前)に比べ462→490に増えてた。
キャベツによるものなのか他の要因かは不明だけど、短期的に5%以上増えたのは過去1度あったのみ。その時は原因不明。
まぁ、簡易検査だから多少の誤差はあるだろうけど。

907 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:42:01.82 ID:guwaC8WP.net
塩飴がうまくて毎日食ってた
その結果血圧値がって高血圧症に分類された
でも献血は認められた

908 :898@\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:21:13.19 ID:PkSsxR/O.net
ネットから献血記録が更新されてたので、赤血球の数を見たら493だった。
過去何十回も献血してるけど、赤血球の上昇率は過去最大だった。
この一ヶ月の運動量や体重変化は、ほぼ変わらず。
とりあえずキャベツ食べつづけてみて今後どうなるか。

909 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 02:50:09.55 ID:698tLygt.net
>>908
レポありがとう
自分はもともと白血球少ないのに最近キャベツが高いもんで食べるのさぼってたからか
もとの数値(約30)に逆戻りしちゃってた。
1玉200円くらいで妥協してまた食べようっと
赤血球数はちょっと上昇して435だったけど…

910 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:38:28.04 ID:W+7v2bin.net
>>909
キャベツは最近高騰してるから、
今なら業務スーパーのポーランド産ザウアークラウト(キャベツの漬け物)安くていいよ。
900g入ってて期間限定で税抜き198円が160円程度で買える。

911 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:18:22.81 ID:CRhjPSE7.net
今は300円くらいするけどね

912 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:19:14.74 ID:CRhjPSE7.net
あ、キャベツ1玉の事ね

913 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:22:37.60 ID:YO3j3qWJ.net
抜かれ損だったよ
400抜いて絆創膏5枚ババァは態度悪いし受付も態度悪いし

914 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:50:46.25 ID:CRhjPSE7.net
ボランティアを勘違いしてるな

915 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:41:43.37 ID:sZuBDzF0.net
でもさ、「やって良かった」って思えるならボランティアもやりがいがあるけど、
イライラ溜めてまで無償の献身って馬鹿馬鹿しくなるよね。

916 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:44:16.63 ID:FZiwdzyk.net
採血してやるんだから、俺様に親切当たり前!!

…こんなバカにニコニコできるのは聖人だよ

917 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:50:43.99 ID:CRhjPSE7.net
勘違いするな
血液製剤を必要としてる患者の為に献血をしてるのであって献血ルームの職員の為に献血をしてるんじゃない

918 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:28:36.19 ID:8h2Y+JhZ.net
905 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] :2015/09/17(木) 11:22:37.60 ID:YO3j3qWJ
抜かれ損だったよ
400抜いて絆創膏5枚ババァは態度悪いし受付も態度悪いし
906 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] :2015/09/17(木) 13:50:46.25 ID:CRhjPSE7
ボランティアを勘違いしてるな
907 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] :2015/09/17(木) 14:41:43.37 ID:sZuBDzF0
でもさ、「やって良かった」って思えるならボランティアもやりがいがあるけど、
イライラ溜めてまで無償の献身って馬鹿馬鹿しくなるよね。
908 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] :2015/09/17(木) 14:44:16.63 ID:FZiwdzyk
採血してやるんだから、俺様に親切当たり前!!

…こんなバカにニコニコできるのは聖人だよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


919 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:00:48.07 ID:PGUwUMVm.net
>>917
良い事言った。
まあ自分は血液検査と歯磨き粉と漫画も読ませてもらって
ありがとうございますって感じだけど。

920 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:37:23.76 ID:VQ2aLecA.net
土日ってすんげー混むけど行ってる?そして待ってる?
俺は2回行って2回ともやめたことがある
1時間ぐらい待つとか言われるとね・・・
間隔はそんなに空けたくないんで
こっちの都合とか天候を考えると
できれば近い土日がいいなということはあるけど
やっぱり躊躇して結局間隔がまた空いて
次に行ける平日にとなっちゃう
予約もあるようだけどそれだと時間に縛られるのが嫌で

921 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:59:07.10 ID:vfKKdILD.net
>>920
予約できるとこなら予約していくといいよ。
最近だと、池袋でかなり混んでる日曜午後でも受付から20分程度で献血できた

922 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:09:34.61 ID:iAcvUMgw.net
例えば新宿東口だと1時間半くらい待つと言われても20〜30分で呼ばれる事はよくあるよ
本当に時間が掛かりそうな時に受付の人に言って献血ルームの外に出た事もあるし

923 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:09:35.10 ID:S5IoiBDC.net
行ったらすぐ並べこっちへ行けてのが一番に困る
コーヒーくらい飲ませろ、トイレくらい行かせろ

924 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:28:09.00 ID:u6prlGuJ.net
アルコール摂取は
献血の検査においてデメリットがある?
といってもちょっと飲んだ程度で
献血できなくなるほど数値が悪化するわけではないんだろうけど
ただぎりぎりの線の人が
アルコールのせいで×判定に落ちちゃったりしないかなと

925 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 02:48:11.89 ID:92vtEbNx.net
>>924
忘年会の次の日に若干二日酔いで行ったけど、
検査はパスして献血を受けた。
終わって帰り道、だんだん酷くなる二日酔い。
そして何故だかわからないけど二日酔いがキツくなって、
その後数時間横にならざるを得なかった。

926 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 03:18:56.22 ID:m9CHJQhZ.net
>>923
飲み物どうしますかって聞かれんのか
食い物はダメだが飲み物はOKだからいつも持っていってる
自販機で出してる時間も普通に待ってくれるし
ただすぐ寝ちゃうからほぼ終わってから一気飲みだけどwww
トイレも行くなら行くといえばいい
トイレで中断される方が向こうも困る

927 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 04:01:06.30 ID:YUvYPJin.net
>>925
あー、自分と同じ症状出る人やっぱりいるんだ!自分も軽く二日酔いで献血した後体調悪くなって軽く寝込む

928 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:50:42.98 ID:92vtEbNx.net
>>927
今まで無かった症状だったから明らかに献血によるものだったんだよね。
未だになんでかわからないけど。

929 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 09:35:35.67 ID:EQ9T9oH4.net
コミュ障は大変だな
普通は喉が渇いてるから何か飲んでもいいですかとかトイレに行きたいんですがと職員に言うだろ

930 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:00:00.26 ID:LSL9lD0R.net
献血やってみたいんだけど感染症になったりしない?(´・ω・`)

931 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:31:13.96 ID:WABtntdM.net
>>927>>928
ていうか、二日酔い自体が体調良くないんだから
「今日の体調はいいですか?」という問診事項をクリアしてないのでは。
「昨日の飲酒」で「当日の飲酒はしていない」事項をクリアしたとしても。
献血の後に悪化したから献血が原因だというより
万全の状態で臨んでないからでは。
例えば、睡眠不足を申告せずに献血して気を失い
「献血前は多少眠くはあったけど意識はあった。献血の後で立ち眩みや血が引く感じになった」
って言うようなものじゃないのか?

932 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:33:20.76 ID:XP6dyihh.net
150回やってるけど、かからったことないよ
だって使い捨てだもん

933 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:48:01.56 ID:WABtntdM.net
あ、>>925>>924の「アルコール摂取は影響ある?」という疑問に対して
二日酔いでも影響あったよという失敗談として言ってるんだね
失礼しました

934 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:06:49.10 ID:9up7jE/h.net
>>930
エイズ関連でそういうことには厳しくなった
だいぶ前からだ

>>933
血液成分への問題だから
二日酔いという本人の体調問題とは別件

935 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:04:21.59 ID:8W5AnvDP.net
LIVE IN ACTION 聞いてる人いる?

936 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:52:49.42 ID:q783NGXH.net
これの開催は隔年でいいから、その分経費削減してほしい

937 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:31:43.28 ID:Wv0m/shK.net
>>935
たまに帰りの時間が合うと車で聞ける

938 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:25:17.02 ID:bg3gtSCD.net
成分献血を予約して久し振りに行ったら献血まで約40分待たされるしいざ始まったら刺し間違いで内出血するし踏んだり蹴ったり

939 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:23:46.92 ID:J5r5iRbi.net
40分はそんなに待たされた方じゃないだろ
休日なんだし

940 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:54:51.58 ID:1VQU3Uw5.net
予約しているんだから、ジャストその時刻が
開始じゃないのはケシカラン!!
世の中は自分中心で回っているんだから!!

こういうの、たまにいるよねw
献血者の多い休日はイレギュラーは付きもの。
40分なら誤差の範囲だろう。
VVRで失神者が出たら、回復までベッド占有時間は延びる。
予約者のうちの誰かは開始が遅れるのは仕方なくなる。

941 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:41:06.25 ID:4UeQyDmj.net
心の余裕と時間の余裕があるときじゃないとね

942 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 02:51:16.19 ID:OFapvaEF.net
平日休みがあるんだから
やっぱり俺は平日に行くよ
無理して土日祝に行くのは避ける

943 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:31:45.47 ID:IvNHq2K5.net
平日だとボーナスポイントあるしね

944 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:47:04.89 ID:eML9r0pu.net
気軽に献血してるんだなー。
昔初めてやったとき貧血で倒れて迷惑かけてからやってない
今日は近所に献血車きてるからやってみようかな…

945 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:50:53.81 ID:v/WVRIoh.net
400cc全血しちゃうと、数ヶ月待たなきゃいけないから
なんか話題に乗れないんだよね。

血液量なんて一ヶ月でだいたい元に戻るんだし、二ヶ月に一回くらいでも
大丈夫な気がするんだけどね。

946 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:51:57.86 ID:8mIyAaH0.net
もし倒れた記録が残ってたらしつこく何度も「気分はどうですか?」とか聞かれるぞ
俺は献血で体調不良になった事はないけどアンケートで立ちくらみした事があると答えたら
献血の度に言われるようになった

947 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:46:36.64 ID:nhcor3FY.net
ずっと全献血400mlやってたけど、成分の方が断然楽なんだよね。
しかも献血の用途の多くは血液製剤で成分で十分。
かつ成分の保存期間は4日と短く取っておけない。
と知ってからはずっと成分だわ。
難点は時間がかかる事かな。

948 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:24:26.12 ID:IvNHq2K5.net
>>946
何かあってからじゃ手遅れだしね
帰りに急にふらついて、後ろから来た車に接触とかってのもあるし


>>947
豪雨災害で全血がめっちゃ足らんらしい
どうか、どうか全血を…って懇願された
ここまでなのは初めて

949 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:36:03.91 ID:FZS7MchK.net
倒れたのはもう23年前だから、記録はなさそう
てか今日は行きそびれた…
定期的に近所に来てるらしいから次回は勇気出して行ってくる!!
O型って意外と足りてないのねHP見てビックリした

950 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 07:45:47.86 ID:QRoMLffI.net
いつも生理は重くないので初めて生理3日目に献血行ってみた
特に問題はなく献血出来たが、体調に自覚はなくても
ヘモグロビン濃度が事前検査をパスするギリギリまで落ちるな
生理中より直前の方が献血に影響あると聞いたので
直前にも行ってみたらやはり12.0でギリギリ。
事前検査落ちで気まずい思いをしたくなければ避けた方がいいのかも。
以前ヘモグロビン濃度不足で門前払いされたことがあって
普段から貧血気味でもないし生理中でもないしおかしい…と
頭をひねりながら帰ったけど、生理直前だったのかもしれない

951 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:36:19.10 ID:CuePOanN.net
>>934
ありがとう
思いきって今日行ってきたよ

初献血でドキドキしたけど思ったより簡単に終わった
結構、神経過敏な方だから気分悪くなったりしないかなと心配だったが全く影響なし
逆に何だか気分良くて走ったりしてしまった…
これで人助けになるならお安い御用だ
これからも定期的に献血しに行こうと思う

952 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:59:12.13 ID:bZABRgT/.net
筆下ろし乙

953 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:57:25.37 ID:RitR9rLO.net
針痕が偏らないように両腕で交互に献血してるんだけど、
利き腕じゃない方の採血が何故か所沢で献血する時だけ手間取る
毎回同じ人って訳じゃ無いのに不思議だ

954 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:53:31.28 ID:U0EKQrYN.net
たぶん左腕を怪我した人が亡くなってる




とか

955 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:26:25.39 ID:suDtP/Zz.net
すまん、言ってなかったけど俺左利きなんだ

956 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:09:24.08 ID:XIAogrvx.net
漏れの必ず当たる予言では、947は死相が出ておる

数十年以内に

957 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:07:23.15 ID:LJ5F8/Bo.net
まあ、ほとんどの人間の寿命は100年以下だからそうなるわな

958 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:01:47.31 ID:bTm0SLtu.net
これ思い出した
ttp://newskyoku.com/wp-content/uploads/2014/04/4998-300x218.jpg

959 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:11:30.15 ID:c4++hb4B.net
横浜と川崎の間に住んでた頃は
自分の体調・スケジュールが合えばいつでも献血出来たのに
引っ越したら意外と神奈川県内にはルームが少ないと気付いた
50kgないからバスはダメなんよ
藤沢まで行かないと、大船とか戸塚には無いんだな
東海道線の駅には皆あるのかと思ってた

960 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:02:55.55 ID:T5ExpP6H.net
一昔前と比べると利用者が少ないルームを廃止して大都市に集中させる傾向はあるね

961 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:38:33.22 ID:6OJCCGkx.net
バスがカバーしてくれる

962 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:30:13.54 ID:bEEJl9mj.net
バスは全血しかやってないから
200mlは歓迎されないことを知っていると
50kg未満の体重では行きづらい、っていうか行かないんだよね
やっぱ必要とされて行きたいというか…

でも、特に深く考えずに50kg未満でバスで全血200mlするのと
バスじゃ歓迎されないなら行かないっていうのと
どっちが自己満足なんだろうとふと考えた

963 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:39:40.92 ID:T5ExpP6H.net
年に何度か献血ルームのある町まで出かけるのってそんなに大変かな?

964 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:06:18.78 ID:bEEJl9mj.net
>>963
いや、年に8〜10回はルームに行ってるよ
ただ「今日行けるな」と思った時にバスしかないとバスしちゃうって話

965 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:33:55.08 ID:bEEJl9mj.net
年に10回成分してそれにプラス全血200はしない方がマシ?

966 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:02:18.63 ID:T5ExpP6H.net
200ml献血という制度があるのに文句を言われる筋合いは無いと思うが
気になるなら日赤の職員に聞いてみたら?

967 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:34:52.45 ID:igtb1in2.net
400取るなら500くらい取ってくれよ
ドイツなんかは500だろ

150回もやってると両腕でやっても針跡ひどいんだよ

968 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:38:10.58 ID:T5ExpP6H.net
全血400mlを150回やった訳じゃないだろ
500でも針痕の数は変わらないと思うが?

969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:30:05.52 ID:NQ7nHn6w.net
血漿献血をお願いしますと言われる事が多いんだけど
もしかして血小板数が19前後っていうのは少ないのかな

970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:24:27.11 ID:ay52DIRK.net
血小板19なら普通は血小板献血。
自分血小板が16〜17が多いが、16だと血漿、17だと血小板献血になる

971 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:11:13.18 ID:NQ7nHn6w.net
そうなんだ
今日は何で血漿なんですか?と聞くと時間が掛かるからみたいな事を言われるから
他の人より少ないのかと思った

972 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:28:41.70 ID:ay52DIRK.net
献血ルームの営業時間が終わり間近だと成分献血は血漿になる場合がある。

973 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:35:08.11 ID:NQ7nHn6w.net
午後3時くらいだからそんなに間際って訳じゃないけどなあ

974 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:07:19.05 ID:5yzp7YLL.net
ルームが無くてバスがカバーしてる地域って400mlメインに募集してるから
1人当たりは年に数回しかできないよね。
2〜3週間に1回献血して何度もこのスレを覗くマニアより
虚偽申告しない良識持った人間の頭数が必要だろうなと思う

975 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:27:57.78 ID:9adbGvFC.net
都内在住で近くに献血ルームあるけど2ヶ月に一度ぐらいの頻度で自宅近くまで、バスくるよ

976 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:09:49.85 ID:FekxqgSE.net
>>973
午後2時くらいに血液回収の人が来る

だからそれ以降は多少日持ちする血漿を採決する傾向にある

977 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:08:36.99 ID:mlbFnR8c.net
>>970
マジ?>>969じゃないけどいつも血漿って言われる
自分、血小板25〜31って余裕ありまくりじゃん
血小板はその日の必要量確保したら後は血漿と聞いたので
血小板狙いで朝イチで行ってもダメだったw
それも受付時は「本日は血小板でお願いします(予定)」と言われて
事前検査の結果、血漿になるんだよw
体重が50kg未満の女だからかね?
だとすると検査は関係ない気がするけど、地域や状況によって
50kg未満の女を一律に切れないから通常の対応マニュアルどおりの案内なのかな

978 :962@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:51:23.98 ID:aDzwpi5F.net
>>977
体重が50kgないと、体への負担から全血ならまだしも、成分が血漿だけになるとはあまり考えにくいな。
ただ、受付で血小板っていわれて、簡易検査の末血漿になったのなら、何かしら血小板献血の基準を満たしていなかったのかな。
簡易検査のときに、看護士の人に直接聞けば教えてくれると思う。
自分は看護士に聞いて血小板の基準値をしった。ちなみに都内ね。

979 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:53:07.41 ID:7QuAFO/e.net
>>977
全然かんけいないが、文章の途中まで男だと思いながら読んでた

980 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:33:46.93 ID:d8e5hTsO.net
50k無いから負担軽い血漿にしてるだけでは

981 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:02:52.63 ID:MFqYSSvX.net
2時間かかりました(;´Д`)
http://i.imgur.com/PWlGuEU.jpg

982 :962@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:37:19.67 ID:Ms7yuATe.net
>>981
血小板献血?時間かかりすぎじゃないですか?

983 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:51:46.53 ID:V5ber6zE.net
k-4500という装置を使って血液簡易検査した
http://www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/480585/28B3X00048000040_A_01_01/

誤差は以下の通りらしい。
WBC (40×102/μl以上) 9.0%以下
RBC (400×104/μl以上) 4.5%以下
HGB 4.5%以下
HCT 4.5%以下
MCV 4.5%以下
MCH 4.5%以下
MCHC 4.5%以下
PLT (10×104/μl以上) 12.0%以下

984 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:56:21.94 ID:V5ber6zE.net
k-4500、669万円か
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-k/cli-lab/shiba/acrobat/K-4500.PDF

985 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:36:32.05 ID:5ySftmb5.net
やってみたいけど最近ずっと400しか募集してない

986 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:49:43.62 ID:W+MTApT7.net
>>981
平日で二時間かかるとか普通はない
途中失神してたのかな

987 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:36:27.15 ID:1aZdqZMk.net
献血大好きで高校時代から200やってるのだが最近念願の400やろうとしても貧血で落とされる
この前に至っては血色素量10とかだった…どうやったら鉄分うまく摂取出来るんだ

988 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:47:48.08 ID:Vrav+glp.net
吸収のよいヘム鉄サプリメントを毎日30mgぐらいとって、造血作用のあるb12もとる。

989 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:47:44.74 ID:1aZdqZMk.net
サンクス
食生活まともなのに一向に治らないんだわ
b12は盲点だった試してみるわ

990 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:29:11.26 ID:mhHtXO+i.net
何らかの病気のせいって事はないのかな
病院で診てもらったら?

991 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:20:07.98 ID:1aZdqZMk.net
たしか後日詳しい検査結果送られてくるよね?
その時やっぱりおかしいと感じたら行くわ…ありがとう

992 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:35:25.89 ID:Ksz3TL+u.net
検査結果は採決者だけだぞ

993 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:17:28.42 ID:8eKFZELt.net
>>987
きくらげオススメ

994 :900@\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:22:50.92 ID:oM7RDD4l.net
あれからもキャベツ食べ続けて最近献血に行った。
今日ネットから血液検査の結果みれた。
白血球は45→40、赤血球493→501
赤血球が500超えたのは過去1度のみで、キャベツには赤血球を増やす可能性があるかもしれない。
因みにヘモグロビン量、濃度は微増もしくは減少だった。

995 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:26:18.34 ID:96IYz6MB.net
キャベジン飲んだ方が早いよ

996 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:13:48.35 ID:Q7e38HgV.net
400ができる体調で成分にする意味ってあるんですかね?

997 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:36:45.53 ID:uccjK7ix.net
成分は出来るけど400が出来ない体調なんてあるのか?

998 :901@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:04:15.02 ID:+KOHCc4Z.net
>>994
自分も行ってきました
毎日食べ続けるってほどじゃないけど
3週間でキャベツ1玉分を千キャベと、ご紹介頂いたザウアークラウト少々
(ホントに安かった!味は気に入ったが塩分気になるのでまだ少ししか食べてないが)
食べたら、私の場合は白血球数が約30から約50まで復活
赤血球数は400台前半で微減という感じでしたので
自分的にはキャベツは白血球数を上げる認識でした
(以前野菜ジュースやトマトジュースで野菜摂取してた時は低いままでした。
にんじんじゃがいもは普通に食べていた)
他の条件含めて個人差あるだろうし、食べ続けたからと言って
比例的に→60→80と増えるものでもないのかもしれません

999 :900@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:31:17.40 ID:4Jfg0zCr.net
>>998
レポートありがとうです。面白いですね。人により白血球が増えたり、赤血球が増えたりして。

因みにザウアークラウト、100gあたり680mgのナトリウムが含まれているので塩として1.7g含まれることになります。ちょっと多いかもしれませんね。
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3149

ただ、自分、ここで知ってから安いので毎日浅漬けの変わりに食べてますが、今のところ血圧に変化はなかった。

1000 :900@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:42:14.94 ID:4Jfg0zCr.net
それとザウアークラウト食べてたらすごく快便になった。
ヨーグルト並みに乳酸菌たっぷり入ってて食物繊維も多いからなんだろけど。

1001 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:13:38.50 ID:qi7KxXqE.net
>>996
全血よりも成分の方が保存期間が短い。
成分の方が短期間で再度献血可能になる。
献血カーで成分献血は出来ない。
輸血などで全血が必要な場面は限られる。

とかじゃない?

1002 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:28:17.16 ID:B9qeqGP/.net
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 24 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444087622/

1003 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:09:10.04 ID:uccjK7ix.net
>>1002
スレ立て乙

1004 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:25:40.80 ID:+KOHCc4Z.net
>>1002
乙であります

>>999
情報ありがとうござます
血圧は90後半〜110と高くはないんですが
普段パスタソースとかドレッシングとかで結構塩分摂ってるなーと思っていたもので。
ザウアークラウトもドカ食いしなければ大丈夫そうですね

どうでもいい訂正ですが>>998の「3週間で」というのは前回献血からの期間で
これから食べなければと言った>>909以降食べ始めたので
実質は2週間です。どうでもいいことですみませんが

1005 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:14:45.40 ID:IuEl3hJV.net
あーあ、明日にゃこんなスレ建ってそうだなあ

【悲報】ザウアーなんとか、スーパーの店頭から消える【購入者殺到】

1006 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:05:17.43 ID:R4JJIK6Q.net
ピクルス苦手な人はダメじゃないかな
うちの父親に食べさせたら好かんと言ってた

総レス数 1006
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200