2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 23

1 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:29:42.08 ID:H8EA7Dsr.net
ご利用は計画的に。 さぁ、マターリといきましょか。

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

日本赤十字社 複数回献血クラブ
https://www.kenketsu.jp/nskc/user/

前スレ
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 21(実質22)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384143824/

632 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:16:17.96 ID:99sSIyk4.net
>>628
献血を中心に据えたライフワークの人もいるのに。
こんな彼とか↓
http://s.maho.jp/homepage/096305i97c42e8de/

633 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:08:52.29 ID:f35oEam6.net
375 名前: おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/05(水) 19:33:07.52 ID:j8VzUdYD
高知県初めて献血1000回達成 「成分献血」中心に協力
2014年11月05日08時24分
献血ルーム「ハートピアやまもも」(高知市本町1丁目)で4日、元高知市職員の岡林孝さん(68)=高知市朝倉横町=が千回目の献血を行った。
高知県赤十字血液センターによると、千回達成は高知県では初めてで、全国的にも珍しいという。
岡林さんは「時間さえあればできるボランティア。若い人も続いて」と話している。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=328608&nwIW=1&nwVt=knd

634 :おさかなくわえた名無しさん:2015/03/09(月) 17:00:18.77 ID:9k2AcUheY
成分を3カウントしてた時期があること書いといた方がいいのに
「年24回しても40年以上かかるのに30代から始めて千回って変」
とふつう思う 実際は千回してないんだから

635 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:31:23.97 ID:vP7eaKQX.net
自分も千回目指して頑張りますです

636 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:57:27.17 ID:p/c74h3/.net
目指せる年なの?

637 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:50:03.40 ID:EhTroY0W.net
俺もカードに変わった時、それまでの献血データ全部消えたな

638 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:10:07.14 ID:KrDEgAw8.net
そもそも手帳でそれぞれのデータを管理してたんじゃないの?
データが消えたの意味が判らない

639 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/11(水) 03:41:07.84 ID:O4ExK+0U.net
昔はデータ保存のコストが高かった
だから一定期間以上献血から遠ざかっている献血者のデータは削除された

640 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:17:26.55 ID:PI9d2LbX.net
俺は2000回目指すぞ!

641 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:19:02.28 ID:ll12n+rn.net
病院に住め

642 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:41:23.29 ID:Bw6nyGDq.net
年間24回の献血を16才から100才まで続ければ2000回を達成出来るぞ
頑張れ

643 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/13(金) 02:08:24.19 ID:bqJI+ou3.net
>>640
お、おう
頑張れ

644 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:02:04.02 ID:Ol5P2g+o.net
昨日新宿東口献血ルームに行ったけどムーンライトクッキーとオニオンスープが無くてちょっとがっかり

645 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:31:49.07 ID:pXFBLZc4.net
今日は会社に定期献血カーが来た日だったが、
献血センターに行くようになった自分には用がなかった。
昔は毎回やってたんだけどね。
全血より成分の方が何かと気に入ったしなぁ。

646 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:04:39.17 ID:275QI3CO.net
ヘモグロビン値で成分でも落ちた…
ご迷惑お掛けしました(_ _)

647 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:45:34.34 ID:NCGUGqzo.net
いつも思うんだけど
献血の看護師や医者って
なぜ、あんなに上から目線なの?
エリアにもよるのだろうけど
嫌なら辞めればー的というか
献血させてやってるんでしょー的というか。

648 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:10:23.18 ID:REmtNYLl.net
おまえのところだけだよ
土地柄が悪いんだろう

>>646
俺も低値安定であと少しで400に届かない
成分止まり

そしてタオルがやたら増えてきた
色違いにしても間に合わなくなってくる
そろそろ何か別の実用的な景品を考えてほしい

649 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:22:02.95 ID:Ma6ntESw.net
↑おまえみたいなクレクレ君が増えたら
献血会場も卑しい人間の巣になるだろうなあ

650 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:07:15.04 ID:vEC0aE9J.net
卑しくない人間なんかいない

651 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:38:14.55 ID:I2Aoe/ys.net
複数回献血クラブのポイントが他県でも使えるようになったんだな

652 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:57:08.38 ID:a7xPrL6S.net
>>621だが今回はクリア。
綺麗なもんでしたよ。
ただ始め血圧が高めで一瞬跳ねられかけた、が2度目の測定が正常値でパス。
上がり症だからかね?
後、走った日は白血球が毎回高めで聞かれる。

653 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:27:26.84 ID:I2Aoe/ys.net
どれくらい走ってどれくらい白血球が高くなってた?
前にもどこかで書いたけど俺は5キロ走る毎に白血球の値が1000高くなる
例えば普段が3000で20キロ走ると7000、30キロ走ると9000という感じ

654 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:47:07.07 ID:a7xPrL6S.net
>>653
今回は紙がよく見えなかったから結果がくるまでわからない。
走った距離は16kmだったけど。
前言われた時は25kmくらいで、普段が6000くらいのところがおおよそ倍の
11000くらいだったかな?確か。

655 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:16:14.49 ID:I2Aoe/ys.net
もし今回の値が9000くらいだったら
5キロ走って1000上がるのは俺だけじゃ無くて一般的な数字って事だな

656 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 16:30:52.76 ID:YUIZ3/qc.net
やっと謹慎明けで来週から献血できるよ
要望に応える主義とはいえ、ここ最近400を頼まれすぎた
お陰で献血ペースと回数が予想を大きく下回っている
早くキリがいい回数までやって引退したい

657 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:19:07.17 ID:Wlt38gJi.net
ルームでの受付時に全血を依頼されたことが無い
毎回、成分依頼ばかりだな

658 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 05:08:02.27 ID:6YT/yiz7.net
俺もだけど、成分は4日しか持たないしな。
献血カーじゃ集められないし。

659 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:00:06.51 ID:WDyw56WI.net
88 : 十右衛門 2003/10/27(月) 19:05
昨日SHIBU2で献血しました
問診医はアホの問診医@@@@と@@@@の二人
アホには関わりたくないので@@医師の問診室へ、
私「おはようございます(問診カードを小脇に)」
医「はい、出して(問診カードを)」
私「もう一回言いましょうか、おはようございます」
医「出して」
あー、いやだいやだ、またアホに当たっちゃったよ
何で挨拶を返してくれないのか尋ねたら
「ちゃんと目で挨拶しましたけど」
はぁ?なにソレ?おまえ何者?
挨拶はきちんと言葉に出して言いなさいと教育してあげて
@@医師も以後気をつけますと謝罪してくれたのですが
こんなアホ医者なんかに脈を測らせられないということで
隣の@@医師の問診室へレッツゴー!
今回は@@医師、きちんとおはようございますの
挨拶を返してくれました、が、
私「隣の先生はきちんと挨拶してくれないんですよ」
医「そんなことたいしたことじゃないでしょ」
はぁー?おまえ反省してないじゃないか
あー、もう腹が立つ
問診を中断して職員と一緒にスタッフルームへ、
@@医師に謝罪してもらわないと納得いかないと我がまま言って
@@医師をスタッフルームに連れてきてもらいましたが
ここでも職員の目の前で
挨拶をしないぐらいたいしたことではない
あなたと私は人生観が違う
ということを言い放ち謝る意思は微塵もなし
恥ずかしながらわたくし
「バカヤロー!白衣脱いで帰れ!」と怒声を放ってしまいました
職員のみなさんごめんなさい

660 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/29(日) 14:34:50.95 ID:riVe4KQF.net
652は一体何がしたいんだ

661 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:18:38.08 ID:GkuYD4lE.net
強要罪だな

662 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:04:16.65 ID:HyqlnJ87.net
献血時期案内ハガキの宛名を書けと言われたぞ

「時期が来たらハガキで知らせてやるから、自分で宛名書け!」
って事か? 職員は横着しすぎ

663 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 17:43:43.96 ID:/5oO8u9v.net
また数日したら飲み食いしに行ってくる

664 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:17:44.11 ID:FiD1TNEA.net
葉書なんて金の無駄だ
お知らせなんて電子メールでいいだろ

665 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:02:25.70 ID:obGdhk7Z.net
一都三県で始まったポイント制だけど、平日午前ポイントや悪天候ポイントはなくなったんだね
残念といえば残念だけど、でもこれで午前中に行けないなら今日は止めておこう的な選択肢がなくなれば
逆に行きやすくなるとも言える
ただ、ルーム側のノルマ達成を考えると、そういう献血者が来そうにないタイミングでもポイントで釣る作戦を捨てるのは
果たして得策と言えるのか?

666 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:06:42.28 ID:WP2ch4VG.net
献血行ってきた
帰りに職質された

orz

667 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:47.51 ID:j/I/MkRd.net
>>665
埼玉県ですが、午前中・悪天候へのポイント加算は無かったので、
無しに合わせたのかな

>>666
”警察24時”みたいな警察広報番組で、
薬物中毒みたいな人が、腕の注射痕について問い詰められて、
献血の痕と答えていたのを観たことがあります

668 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:11:16.05 ID:gK6tUXGF.net
献血ちゃんのカードを見せればOK

669 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:13:47.80 ID:z5wlT3Ab.net
献血の後ってちょっとテンション下がるし、少しフワフワというかダルいというか現実感に欠けるような感覚に
なる時あるじゃん
それが薬物中毒的なキメてる奴に見えたらしい
それで身分証明書を見せるのはいいんだけど、財布見せろだバッグも見せろだポケットの中も見せろだと、
後は全裸になるだけというくらいみんな見られたよ
バッグの中にはルームでもらったモロモロが入ってたので献血は信じてもらえたけどね
シラフだったら途中で拒否しただろうね

それにしても普段、バッグに入れてるポーチを忘れてよかった
中にはレザーマンやカッターナイフ入れっぱなしだから

670 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:18:21.14 ID:ZZ6lWAqb.net
俺は400も成分も普通に自転車でそのままお出かけだ
油断は良くないけど今まで不調経験は無い

671 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:19:21.47 ID:rjr8VL18.net
今まで不調がないと言っても、年による衰えはどーしようもないぞ

20年以上献血してるが、最近はベッドから立ち上がる時に少し違和感残るようになってきたし

672 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:13:30.27 ID:g6FO3YLS.net
40前でそれは問題だな

673 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:21:22.78 ID:hw/IhEc5.net
>>655
9900だった。
ちょい高いけどまあ予測通りじゃない?

674 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:32:55.78 ID:txe2rfsa.net
某ルームの入口の受付前に、学生ボランティア?がいて、本人は案内役か受付の手伝いのつもりかもしれないがこれがかなりウザい。

学生ボランティアは屋外で呼び込みでもしてろ

675 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:11:52.06 ID:qLjqmQX4.net
博多で貰ったけんけつちゃんタオルに「Fukuoka」という字が入ってた
もしかして都道府県毎に別のタオルがあるのかな

676 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:20:22.36 ID:ImiK8bcp.net
明日献血行くよ
ようやく149回
次でひとまず献血卒業を決めてた150回だ
でも明日400だったら到達は数ヶ月先か

677 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:45:46.97 ID:ImiK8bcp.net
そういえば今夜見たアメリカの犯罪捜査ドラマCSIの中で、大量の血溜りがある現場について
500ccの出血で人は失神するとか言ってたが、マジか?
確かに400で卒倒しかけた事はあるが、そんなにギリギリを攻めた量なのか?

678 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:11:49.10 ID:L4jCHm29.net
大体体重の8%が総血液量で、その1/5が減ると失神等ショック症状が出始めるというから
逆算すると大体400ml献血の制限体重の50kgの人だと比重考えて760mLくらい減ると危ないみたい?
でもその計算で行くと75kgの男性だと1L以上減らないとショック症状出始めないのか…

679 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 03:32:39.64 ID:NF1ZUi7I.net
献血やりすぎて私体大丈夫ですか?

680 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:41:17.58 ID:Nnk+PahC.net
>>674
今日出かけたルームでは、一般の?ボランティアが居たわ、社員働けよ

681 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:51:24.22 ID:utyAughb.net
>>680
日赤的に「社員」とは、寄付者(一般市民)をさす。
ボランティアが関わるのは普通。

682 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:23:33.21 ID:rM8OK9kt.net
オレも日赤社員だわ
昔、献血で社員章のバッジもらった

683 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:03:35.61 ID:59gkvc0i.net
昨日行ったらヘモグロビンの値が低くて弾かれた
久々のことだけに凹むわ

684 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:20:10.81 ID:EhudQKMf.net
使ってた献血ちゃんラップが無くなったから新しい献血ちゃんラップを使い始めた
前のとデザインが違うと思ったら前のはサランラップで新しいのはクレラップだった
色んな所が献血ちゃんグッズを作ってるんだな

685 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:47:59.07 ID:EM0gdl89.net
「こと座流星群」が22日深夜から23日未明に観測チャンス、ウェザーニューズがライブ中継
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150422_698922.html
(ー人ー).。o0(ゴールドもみじゴールドもみじゴールドもみじ…

686 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:55:25.21 ID:EM0gdl89.net
誤爆失礼しました

687 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:54:37.92 ID:ldDkLzWy.net
全国的に
予約してくとなんかもらえる特典ある?

地元ではなんかあるらしいけどサイトに書いてない

688 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:26:20.07 ID:8h0WToVb.net
青色ナースは全員ボランティアの研修生
注射もやってるね

>>667
献血カードとかなくしてたらそのまま警察署へ連行されて採血だな
1時間くらい警察と争った事ある

689 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:59:02.14 ID:Zb314cqO.net
昔献血バスにいた医者が麻薬中毒患者は素人が自分で注射するから
献血みたいに針痕がまとまってないって言ってたな

690 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:48:01.88 ID:tBm5h17h.net
>>689
日赤の看護婦って採血下手だぞ
俺 血管が細いから
採血の時 うまく血管を見つけられなくて
何度も刺されることがよくあるんだ。
そのときの腕は どう見てもジャンキーですありがとうございました、って感じになったし。

腕がしびれたこともあった・・・
危うく神経損傷(´・ω・`)

バスよりも ルームの方がへたかな

691 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:32:54.31 ID:BKDj94Wt.net
>>689
献血も注射をまとめるなんてルールは無いよ
最近は上に重ねて打つ人も居るが、完治して無い傷に傷を付けたら一生消え無さそうでずらす人も居る

692 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:34:49.57 ID:lWLAWXnn.net
そういうレベルの散らし方じゃないって事

693 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:52:12.60 ID:WmDmddod.net
今日行ったら・・・人多くてやめた
GWは遊びに行け!

694 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:25:02.19 ID:kq6STrgM.net
10年もやってれば跡なんか確実に残るぞ
ずらす努力のが無駄

同じ箇所に注射だと、血管位置間違いがないし
あとは皮膚が少し固くなるからか、針刺す時に痛みが少ない気がする

695 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:15.31 ID:xJE8Dl4Z.net
固くなった所にぎゅーっと針を刺されるのもあんまり気分が良いもんじゃないけどね
それでも細い血管に刺されるよりはましかな

696 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:37:00.93 ID:cSPoAtem.net
アイマスの7650プロ版のアニメって前シリーズ無いの?

697 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:38:23.14 ID:cSPoAtem.net
誤爆です失礼しました

698 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:29:38.81 ID:zJ9TRP3q.net
プロデューサーさん
つかタオルもらえるところいいな
カロリーメイトなんていらないからタオルほしい

699 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:06:38.80 ID:FhA4K4YV.net
無くて当たり前だけどキャンペーンない時 少し損した気分になる。反面 ドリンクがぶ飲みしてる人見ると引くけどね?

700 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:29:23.94 ID:FjnsY2Xw.net
俺が飲んでるから気にならん
他人の命が救えるんだからそれぐらい

701 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 06:57:23.60 ID:QZODdjwv.net
>>700
主にコーヒー類ばかりで飲みたくなるもの余りないでしょ?献血後の水分補給用なら、鉄分豊富な乳製品などみねらやビタミン入りの飲料も加えるべき。サーティワンは要らない。

702 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:32:42.07 ID:cATpy8i0.net
アイスは乳製品

703 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:13:34.79 ID:9VzJJjGi.net
>>701
どれも甘すぎる
カルシウム系を増やしてほしい

704 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:27:39.87 ID:cGDAkv+d.net
ハーブティーが欲しい

705 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:43:11.20 ID:Wf5H+fGs.net
>>701
炭酸系置いてないの?

706 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:10:41.16 ID:Q/4ki/Rz.net
凄い恥ずかしい体験談だけどある程度時間が経ったので投下!

献血が二桁台回数に入って、ようやく慣れてきたところで、いつものように成分献血のベッドに寝かされ献血を始めたんだけど、
その時担当してくれた人がとてもタイプの人で、なんか凄くドキドキしちゃって…
もちろん献血終わった時に血圧脈拍測るわけだけど、明らかに脈拍高くて顔も多分赤かったんだと思う。
なんか具合悪いんだと思われて医師も呼ばれる大騒ぎになって
その時は数十分大人しくしてたらもちろん納まったんだけど、帰りにその担当の人が心配して声をかけてくれてまたドキドキしちゃって大変だったw
んでこの前その次の献血行ったらまたその人が担当でまともに顔が見られなくてだいたいずっと目を閉じてたよ…

707 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/03(日) 01:30:04.18 ID:Icrfd0/0.net
ジュースがぶ飲み
あれ…水道水に原液足した奴だぞ
自販機の中で濾過してるから、ルームがあるビル施設の浄化水槽による

708 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:26:11.10 ID:Zg7/ISum.net
同じ個所に150回以上打ち込んでるけんど全然痛くありません

709 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:16:12.84 ID:OKXEsWEA.net
付き添いで来て当たり前の様にジュースがぶ飲み
お菓子むさぼり食う人って何なんだろう

710 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:47:03.32 ID:fAEHcIFm.net
>>709
職員が注意しないからと やりたい放題なんですよ。献血協力したとしても何でもありな訳でない、先日採血後に休憩中 鞄にお菓子詰め込む人見かけ注意したら、怪訝な顔してた。

711 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:26:49.93 ID:gFpSSkRX.net
>>709
学校帰りの高校生のグループとかね

712 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:47:43.86 ID:Q2FRr2w/.net
そういうバカに注意したときのデメリットを考えると
放置のほうがマシ
今はキチガイが増えてるから

713 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:50:40.04 ID:BG5Gfc8+.net
皆さん知ってますか?伝説の献血ドナー十右衛門

過去10年以上、日本赤十字社やその関係者に粘着して2ちゃんねるや献血ちゃんねる(弱小掲示板)で
常軌を逸した誹謗中傷を繰り返しています。

【伝説の】十右衛門【献血ドナー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1426601996/

十右衛門のほおむぺえじ
http://010yemon.web.fc2.com/
十右衛門の献血カード
http://010yemon.web.fc2.com/326ku1.jpg

714 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:49:05.62 ID:cdtNglbZ.net
家族五人ぐらいできて献血者は父親だけで、母親と子供たち
はお菓子とジュース飲み放題、母親は「献血なんか絶対にせん」
と言ってたの聞いた。

715 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 05:22:38.23 ID:k5W3xfwf.net
書き込んでる奴、何もんだよ
注意とかする権限無いからw

赤十字が正義かも議論する余地有るし

716 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 07:02:37.20 ID:U6FyMvgX.net
>>715
権限がどうのでなく、不特定多数が居る場所なら最低限でもマナーがあるでしよって事 幼稚園園児じゃないんだから。
赤十字が正義かどうかなんて関係ないし、疑問持つ人は献血に来ない。

717 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:21:54.81 ID:HBmYDHEP.net
献血に来ない奴が疑問を挟む事じゃないし

718 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:45:34.26 ID:yH4FPAA3.net
十右衛門に一般常識を求めるのは難しい

719 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:23:32.32 ID:zv4P+Srz.net
日赤も完全無欠な組織じゃないんだから不満があるならどんどん意見を出せばいい
ただ他に代わるものが無いんだから頭から否定しても仕方が無いだろ
極論を言えば献血を否定する人間は輸血を受ける権利が無い

720 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:41:47.40 ID:J40j3+6s.net
それは極論でもなんでもない
ただの暴論

721 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:18:12.57 ID:SJ3zgalL.net
さっきボランティアの学生?が献血の呼び込みしてたんだけど
「献血の献は南に犬と書きます!なんででしょうか?わかりません!献血お願いします!」
という謎なフレーズを連呼しててふいた

722 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:59:23.10 ID:Itw0ZZd6.net
昨日ハチ公前に10年ぶりくらいに行って来た
レディボーデンのアイスは味が今一だなあ
ムーンライトクッキーと歌舞伎揚げがあったのは評価する

723 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:53:48.56 ID:LWjDGhLR.net
採血後は身体冷えるので暖めるようにと言われるが休憩ルームに何故か年中アイスが置いてあり、スープ類がほとんどない。あってもコーンスープだけ(≧∇≦)

724 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:08:02.76 ID:7UPvuHD7.net
白湯が欲しい

725 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:14:48.98 ID:7WZxEjCx.net
回数が欲しい十右衛門

726 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:58:32.41 ID:Itw0ZZd6.net
暖かければコーヒー紅茶でもいいんじゃないの
ハチ公前にはシジミ味の味噌汁があったな

727 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:13:56.11 ID:atHmvQZi.net
月末に区切りの150回目を400やって引退のつもりが、我慢できずに成分してきた

150回目も記念品はおちょこなのね
400やってれば献血会員のポイントも千葉限定の3ポイントキャンペーンもブレゼント点に達してたのに、
リーチのまま引退も悔しいので、月末に400やる
でも千葉限定の方は条件達成した次の回にプレゼントあげるというのがセコい
結局、あと2回やりそう

728 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:05:52.14 ID:LWjDGhLR.net
>>727
50回区切りの記念品ないに越した事ないけど、もっと実用的なものになりませんか?
普段たまに頂く 協賛ライオンズクラブ関係と比べるとがっかりする。

729 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:08:03.46 ID:IXpiX2Z3.net
コーヒー 1
紅茶 1
炭酸 2
フルーツ 3

腹一杯・・・

730 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/07(木) 23:43:23.09 ID:ByrRBD7f.net
誕生日って特典ありますか?

731 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:45:47.68 ID:GVm54WIr.net
前にそんな事あったな
誕生月に献血するとリストを見せられてその中から好きな品物を差し上げますと言われた

総レス数 1006
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200