2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 308

1 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/06(水) 23:49:44.89 ID:cao+3OOs.net
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
関連スレ・よくある質問等は>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 307
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507871805/

679 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 14:11:26.98 ID:aa6l9DDG.net
>>677
ググったら貧血とかPMS(だっけ?)とかばかりでいまいちピンと来なかったんだけど自律神経の方なのかな。
ありがとう。

>>678
やはり総合病院に行くのが手っ取り早いのですね。
ありがとう。

680 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 14:19:06.09 ID:EjAC7zR+.net
友人が俺と同じく音楽を聴くのが趣味なんだけどなぜか歌詞を読まないんです
歌詞を読まないで音楽聴いて何が楽しいのかわからないしそういうのもたびたび本人に伝えてるんですが一向に歌詞を読もうとしません
なんとか友人に歌詞を読ませる方法無いですか?

681 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 14:21:08.34 ID:ajxUf+fT.net
>>680
友達は歌でなくメロディを聴きたい人なんだろうね
あなたのやり方を押し付ける必要はないと思いますよ

682 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 14:50:11.40 ID:sUF+D9T7.net
>>680
歌詞で浸りたいひともいるし
歌詞に頓着しないで声の響きやメロディーを楽しむ人もいる

それぞれ楽しみがあっていい。
押し付けいくない

683 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:29:22.52 ID:Cf+LVipo.net
でも今まで歌詞読まないで音楽聴いてる人がいるなんて想像できなくて…
それに歌詞読まないと「音楽を聴いた」という行為に該当しないと思うのですが
押し付けてるつもりはないです
ただ音楽を聴いたことにはならない気がして

684 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:33:25.58 ID:xc+x3pVk.net
>>683
自分の中ではそう思っていてもその価値観を他人に押し付けるのはやめた方がいいよ嫌がられるから
別に他人がどんな感じで音楽を楽しもうが君に迷惑かけてないなら余計なお世話だよ

685 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:35:02.87 ID:ajxUf+fT.net
>>683
歌詞のない歌のない音楽なんて山のようにあるけどなあ
それでもあなたが歌詞がないと音楽じゃないと思うならそれはあなたの自由だよ
友達にも友達の自由はあるんだからほっといてあげてよ

686 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:35:10.14 ID:/MYNXBAo.net
軽い精神障害ですね
酷くならない事をお祈りします

687 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:35:39.69 ID:Cf+LVipo.net
歌詞を読んでもらわないと音楽の深い話ができないのが俺に迷惑をかけてることになるのでは?

688 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:37:23.89 ID:Q+PnIL7R.net
>>683
お歌のつかないクラシック音楽ファンをディスってるのか?

689 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:39:33.46 ID:Cf+LVipo.net
>>688
クラシックは元々歌詞がないから例外なんです
歌詞が付いてる曲で歌詞を読まない意味がわからないんです

690 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:41:50.40 ID:YE5mLkr2.net
>>687
あなたのような読解力がないんだよ
さっしてやれ

691 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:41:53.44 ID:xc+x3pVk.net
>>687
別にお前と歌詞について音楽の深い話はしようと思ってないんだから強要するなよ
そもそもお前の存在自体が迷惑なんじゃね?好きな音楽を自由に聞かせてもらえずに歌詞を見ることを強要されるとか何の罰ゲームだよ

692 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:42:57.23 ID:sETypBbf.net
釣れますか?

693 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:42:57.52 ID:q9gpyIsD.net
洋楽は英語わかって聞いている人何割いるのでしょうかね

694 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:45:19.73 ID:/MYNXBAo.net
アンケートはアンケートスレで。
議論、雑談目的なら別のところで。

695 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 15:58:24.45 ID:ptEkJlN4.net
人の声は聞いていたけど意味までは入れたくないから
洋楽とか変なインド音楽とか聞いてるわ

696 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 16:20:28.64 ID:4NXBsbWM.net
>>689
オペラはクラシック音楽の範疇には入れないの?
当然、原曲だよね?オペラ鑑賞もハードルが高いってことだ。

697 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 17:27:29.10 ID:iPkEDo0i.net
俺が食器軽くガチャってやっただけで
弟「うるせーな」
俺「今うるせーっていったろ?!」
母「言ってないよねー」
弟「嫌ならでてけよ!」
なにこの家族からも邪魔物扱い…
ちなみに三人家族借家暮らし
つまり家からでていけって話?

698 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 17:38:28.59 ID:ykh1/YYK.net
本当に屁の臭さが評価される場所はないの?

699 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 17:44:00.54 ID:q9gpyIsD.net
>>698
次はスカンクにでも転生なさるんですなぁ

700 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 17:45:05.80 ID:uNkDvDo3.net
>>697
出てけば?
弟もお前も喧嘩腰だからうまくいくわけないだろ

701 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 17:52:24.27 ID:1h28a2XL.net
>>697
成人してるなら文句言う前に自立すべし
小中学生とかだったらすまん

702 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 18:30:56.78 ID:hvm9knQp.net
スカンクって俺の取り柄は屁の臭さだよ
誰も認めてくれない。うざがれてる

703 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 18:51:19.20 ID:iPkEDo0i.net
>>701精神疾患二級なんだよね…
だから自立してやっていくまえにまずアパートが…

704 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 18:56:01.36 ID:1h28a2XL.net
>>703
精神疾患を理由にしちゃいかん 
精神疾患抱えてても自立してる人はいるしなんとか自立する努力しな

705 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:18:21.08 ID:H9BpH8Nd.net
いつか人刺しそう

706 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:26:20.25 ID:e5wsfbu4.net
あくまで一般論として教えてください。

お店での支払いに使うクレジットカードが、黒色のものを持っているということは、
それだけ収入が高い(あるいは、社会的ステータスが高い)という証明にもなるのでしょうか?

先日、ある先輩が見せびらかすようにそのカードを使ったとき、直後に急に不機嫌になったのですが、
私たちで話しあった仮説として、黒いカードなのに特に反応しなかったせいなんじゃないかという
意見でまとまったのですが。

707 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:28:19.09 ID:RvAkfREu.net
「プラチナカード」等と称されるカード会社が上級ステータスを持つとされる顧客に貸与するカードはたいてい黒系の色ですが、
世の中にはただ黒いだけの普通のクレジットカードもあるので注意する必要があると言えましょう。

708 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:42:01.52 ID:mUx+Ccxj.net
http://www.goldpoint.co.jp/common/img/home/chart3c.jpg
俺も持ってる

支払いを持ってもらえたなら気にする必要もあるだろうけど
自分の支払いだけの話ならほっとけとしか言えないわ

709 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:42:03.76 ID:FeE20eB7.net
>>706
私が持っているヨドバシのカードは黒。

710 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 19:42:21.87 ID:FeE20eB7.net
かぶったw

711 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 20:20:03.59 ID:prOpPIe0.net
俺も黒いカード2枚ある
ヨドバシとJR東海

それと、特定のクレジットカードがステータスだった時代は20世紀で終わったと俺は思うな
もし仮説が正しいなら、その先輩は別の意味でかわいそう

712 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 20:27:29.86 ID:N5/YLfcH.net
今の若者は持ち物やブランド品よりもフォロワー数とかいいねの数とかネット内での評価の方が価値あるからな

713 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 20:30:10.30 ID:prOpPIe0.net
>>712
岡田斗司夫の評価経済だね
他人からの評価が社会的にも価値を持って経済の原動力になる

714 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 20:33:59.86 ID:jCl7aos0.net
アメックスのメタルだっけチタンだっけ、上限がない奴。
あのヘンだったら本気でスゲエって思うけど
そこらのリーマンが持ってるカードじゃ目くそ鼻くそレベルだからなあ。
俺の尼ゴールドだって上限は300万だかはあるし。

715 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 21:20:21.22 ID:iPkEDo0i.net
>>705それはあるかもなんかかっとくるのある

716 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 21:27:18.13 ID:q9gpyIsD.net
アメックスかダイナースのブラックなら凄いけど
あれ持ってるクラスなると
カード見せびらかすような事はしない

717 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 21:51:31.99 ID:lwOP6Vy5.net
本当の金持ちはあまり人前に顔出さないし金持ってるアピールもしない
それをするのは自分が広告塔になって会社の知名度や価値を高める経営者や浮かれた成金だけ
なぜなら資産があることがわかるとろくな人間が寄ってこなくてそれがトラブルの元になると知っているから
アウトローな人種も金の匂いがしない一般人より金の匂いがする金持ちに群がるのも必然

718 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 22:15:10.44 ID:e5wsfbu4.net
みなさん、教えてくれてありがとうございました。
今後は、とりあえず「あ、黒ってすごいんじゃないですか?」くらい言ってみることにします。
「いや、ただのヨドバシカードだよ」と返ってきてもそれならそれで、「黒いカードが似合ってますよ。
やっぱりすごい貫禄なんですね」と言えばいいし。
>>714
私たちは「そこらのリーマン」にすらなれない派遣やニートだったんですw

719 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 22:48:20.25 ID:OGisgBKC.net
黒いカード凄いって褒めてる姿想像しただけで失笑ものだからやめたら?
レジでそんな太鼓持ちやられたら店員もドン引きだし後ろで会計待ってる人達もドン引きだよ

720 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 22:49:15.00 ID:0sJhLmP2.net
ほめてもらえずに拗ねた先輩ってのが実際いるんだから仕方がない。

721 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 22:51:53.61 ID:p+5MFY7k.net
だとしても店員がそれをやるべきではないと思うが

722 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 22:56:51.64 ID:Nup/BuIU.net
なんで店員w

723 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/06(日) 23:00:28.96 ID:yuePYJkZ.net
アスペ

724 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 03:32:13.56 ID:/BT5/quA.net
飛行機やビルが買えるプラチナカードレベルなら評価だけど
ただのブラックならね…

725 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 06:30:37.62 ID:T/iBB/xz.net
雨の日ほど鬱になりやすいって本当ですか?

726 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 07:38:57.50 ID:Ad4Ss4tt.net
>>724
同意
アメックスとか外商カードならまだしもカードが黒いだけで褒めてもなあ

727 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 13:29:50.75 ID:mI6CJ1mh.net
単なるDQN先輩だったってだけの話だろうな。価値観が一般とズレて俺様最強クラス説の中で生きてるような
そういえば最近はDQNて単語自体あんま見かけないけど、他に何か言い換えがきく言葉が出てきたりしてる?

728 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 14:08:21.26 ID:lcCJyLBF.net
>>610
今時ネット注文やな

729 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 16:57:46.11 ID:9r/09Akw.net
>>725
雨の日に憂鬱な気分になる人はそれなりに居るが
健康な人が雨が降った事によりいきなり鬱病になるわけではない

730 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/07(月) 17:14:44.17 ID:fLl9XbMi.net
>>725
どんより気分になりやすい
私は予定をキャンセルしたよ…

731 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 08:03:29.13 ID:SZKgQdvA.net
骨髄バンクの登録者が足りないってよく聞くけど、
ドナー登録したらすぐに移植のお願いがきたりするのかな?

732 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 08:27:35.29 ID:1nk+9NzA.net
>>731
合う人がいたらくるだろうね

733 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 13:55:12.07 ID:+b7D2pOn.net
>>731
登録して20年くらい経つけど一度もない
郵便物は定期的に来てるから登録抹消はされてはいないと思う

734 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 16:43:54.76 ID:SZKgQdvA.net
>>732
>>733
そうなんだ、ありがとう
いつもドナー不足って言われてるから登録したら速攻で連絡がくるのかと思ってた
適合の可能性って思ってる以上に低いんだね

735 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 16:49:08.68 ID:Iq/O/Kj8.net
>>734
適合する確率が低いからいつも不足するのよ

736 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 17:24:03.29 ID:B5of1wnG.net
骨髄液取るのだけでもものすごく痛いし背骨に直接針入れるから事故の可能性が低くないと聞いてビビってる
ワシのようなヘタレは献血で許してつかぁさい

737 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 17:53:14.42 ID:EIoA1FaF.net
年齢制限もなかった?
木下ほうかさんがそんなCMしてた気がする

738 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:04:07.40 ID:yRa97eRv.net
>>737
55歳までだね。登録は54歳まで。

739 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:16:35.27 ID:ot2UrBKE.net
>>738
ありがとう

740 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:33:46.98 ID:Vizqyxug.net
ボンビーガールに出てた物件で、一件だけ床にでっかい染みがあったので

大島てるで見たら当たりっぽかった オーマイガッ

741 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:39:01.42 ID:O6fslh63.net
骨髄ドナーが増えないのは提供者にリスクの割りにメリットが少ないからだよ
人助けに損得を持ち出すのが筋違いかも知れないが最悪死亡するリスクや提供者の術後の肉体的精神的〜負担を考えたらなかなか善意だけじゃ踏み出せないだろう
ドナーになるとあんまり詳しくは内情を話しちゃいけないみたいだから控えるがブログなんかで少し書いてる人の話を読むといろいろ考えさせられるわな

742 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:54:49.13 ID:Vizqyxug.net
あ、ごめん 誤爆した

743 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 22:55:41.76 ID:ns+w6fq9.net
>>741
平日の昼に何回か病院に行って
1週間ほど入院して全身麻酔して
とかをタダで知らん人のためにするって
普通の人は無理よね。

744 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 23:19:59.43 ID:SZKgQdvA.net
>>743
入院〜骨髄液取り出して退院までの費用は誰が持つの?
まさかドナーじゃないよね?

745 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 23:21:53.26 ID:O6fslh63.net
>>743
だから公には無償提供って形になってるけど実際には・・・って以前どこかで書いてあった
もちろん中には本当に善意で見ず知らずの他人の為に提供する人もいるんだろうけど普通に考えたら手術前後の負担が大きすぎて厳しいよね
そして適合者がいてもドナー側がそういういろんな理由で難色を示していて
患者側の家族が苦しむ患者のためならある程度はドナーの方のそういう負担を面倒見てでも・・・ってのは普通の感覚だと思う

だってドナーの方は見知らぬ他人のために健康な自分の体を傷付けていろんな負担を背負って最悪死ぬリスクまであるんだから

法律や制約に倫理観とかがあるからいろいろ難しい部分もあるだろうけどさ

746 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 23:37:10.74 ID:O6fslh63.net
>>744
入院や検査にかかる費用は全て患者側の負担

ドナーには交通費は出るけど休業補償は無い

だから実際には移植を望む多くの人に適合者が見付かってはいるけどそんなに何日も休めないとか経済的に厳しいって理由で辞退するケースが多いんだってさ
そりゃ健康な体で元気な年代の人はそんなに何日も仕事休めないし休んだ分の給料がなけりゃ生活も苦しいのは当然

そうなると患者側としては余裕があるならその辺りを負担するから骨髄移植して下さいって言いたくなるよ
次に無償で提供してくれる人がすぐに見付かる補償なんてないんだから

747 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/08(火) 23:42:26.94 ID:Iq/O/Kj8.net
聞きかじりで悪いけど、お互いに相手のことは一切知らされないそうだし医者を通して謝礼を渡すのも難しいらしい
まあ医者も人間だから人によるんだろうね

748 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 00:13:57.32 ID:p4YAt3iP.net
患者とドナーを仲介する骨髄バンクが間に入って移植に向けた話をするんだけどな
医者なんて移植の話がある程度決まってから会う存在
もちろん謝礼云々が当たり前になって話が広まれば貧乏な患者さんは困るし本当に善意で協力する・協力してくれたドナーさんの気持ちを踏みにじることになる

ただドナーが集まらない、見付かっても難色を示す原因がわかってるなら国が対応するべき話だと個人的には思う

749 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 00:43:27.85 ID:p4YAt3iP.net
医療繋がりで言えば、よく「難病の○○ちゃんを救う募金」あれの必要金額が数千万〜億単位になる理由

海外で臓器移植するために渡航する費用が高額になるのもあるが1番高いのは割込み料
本来その国で移植待ちしている患者さんの順番を金の力で抜かして優先的に移植する為の袖の下

だから日本人の印象が悪い国もあるし、外国人の患者を受け入れない国もある
子を助けたい親心は理解できるがその結果本来その国で順番を待ってる人の誰かの命を蔑ろにする行為の手助けがああいう募金

750 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 00:52:18.68 ID:3NN62HiX.net
金持ちに集中させるのを避けたいのはわかるが
結果誰も幸せになってないよな。
日本の妙な平等主義がものすごく悪い形で現れてるよなあ。

751 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 03:22:05.51 ID:6bxQfIAy.net
ドナーは休業補償はないが、確か1日1万くらい貰えるはず
入院日数なのか通院も含めた日数なのかは忘れたけど

あと今は血液から培養?して骨髄を作って提供もできるらしい(できる病院は限られてるけど)
通知来ても一応拒否することは出来るし、上記の方法ならやりますってんならそんなに負担でもないかもよ

いざ通知が来て、拒否ったら死ぬ人いるのかと思うと拒否できる気はしないけどね

752 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 07:03:14.98 ID:WcwQZYW1.net
電車のブレーキ踏んでから完全に停止できるまでの距離って何メートルですか?
きちんと前見て運転してたら目視できるほどの大きさのものがあったらその前に泊まれないの?

753 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 07:06:01.49 ID:BNaEbPen.net
600メートルくらい

754 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 07:18:47.38 ID:WcwQZYW1.net
扇風機の羽がめちゃ黒く汚れてるんですがこれは部屋の空気が汚いということの表れでしょうか?
新築マンションの部屋なら一年回しっぱなしでもならない?

755 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 08:54:59.28 ID:yvCIsECH.net
>>754
それは空気汚れじゃなくて、小さなチリやほこり。
洋服やカーテン、ラグなど家庭内の繊維は色んな色がある。それがほこりとなり扇風機の羽についてるんじゃないかな。色は混ぜればグレー〜黒っぽい色になるよ。
多少つくレベルじゃなくて沢山つくようなら、空気が汚いんじゃなくて部屋の掃除が足りないんだと思う。
新築マンションの部屋で何も置かず、人が一切出入りせずに扇風機のみをまわしたら、付着する量は少ないと思う。
生活してたら1年もまわしたら普通につく。

756 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 09:20:47.08 ID:7I34nv2s.net
空気中の物質に、建物の新しさ関係ないじゃんw
新築でも高速道路や幹線道路の至近距離など都市部だったらどこもかしこも
早く汚れるし、古い家屋でも大気汚染少ない田舎なら工場や自動車などの排気ガス由来の
ものは付着しにくい

23区内とかの高層マンションで基本窓開けないで24時間すごく性能のいいフィルター
通してしか換気しない部屋なら少しはマシかもしれないけど、まあ1年回して汚れがなにも
つかないことはない
扇風機の羽簡単に外せるから、うちではシーズン前に洗ってるよ

757 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 09:45:49.33 ID:Zdq+lbVM.net
>>752
距離はすでに書かれているように600メートルが一つの目安として設計されている(日本の場合)
残念ながら障害物が目視できても、その手前では止まれないことがほとんど
とくに、カーブがあったらそんな遠くまで見えないから

758 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 10:51:53.16 ID:WcwQZYW1.net
皆さんありがとうございます。
車や電車のヘッドライトってつけることによって見える前方に障害物があったら止まれる距離まで
見えるような照明度という基準で車検とか決まってるわけじゃないんでしょうか?
電車の制動距離が600mなら電車のヘッドライトは600m先まで照らせるものでなくてはならない
とかの決まりになってるとか。

759 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 11:19:10.80 ID:Pyq+6qvm.net
新幹線とかリニアどうすんねん
制動距離どんだけあると

760 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 12:03:43.22 ID:6yYxfCoL.net
そんな照度の電車が走ってくるの直視したら目がやられる

761 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 12:15:17.02 ID:d5WIrVTc.net
安全度上げるならヘッドライトじゃなくて照明で対応するから

762 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 12:27:41.56 ID:Zdq+lbVM.net
制動距離600メートル以下というのは昔の国鉄のために作られた法律に書いてあった
今は明確な数値目標は廃止されたけど、どこの私鉄も一応の目安として600メートルを守ってる、ことになってる

その中で新幹線は特別扱いになってた
リニアは運転士が乗ってないから障害物を目視で確認というのがそもそも不可能

763 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 12:48:23.96 ID:Z3OK7OEH.net
>>762
なんて法律?

764 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 13:33:32.34 ID:WcwQZYW1.net
最近扇風機のことをカタカナで言うことがありましたが何でしたっけ?

765 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 13:36:00.33 ID:e48MI9n6.net
>>764
サーキュレーター?
正確には扇風機とは違うけど

766 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 14:02:10.15 ID:WcwQZYW1.net
それです。どう違うんですか?
あとファンがオレンジ色のも違うんですか?

767 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 14:05:40.08 ID:6wPNcCxV.net
ファンの色とか関係あるのか?

768 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 14:30:13.28 ID:d4vGYq49.net
工場とかで使ってる奴かな<オレンジ

769 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 14:43:36.99 ID:97z0mHR1.net
>>758
600m先まで照明が届いて明るければ、そんな遠距離でも運転士が人影を発見できる視力5.0を持ってると思ってる?
あと、今日も一日中5chやってるけど、仕事ちゃんと探してる?

770 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 14:48:31.33 ID:9B9oewOm.net
>>766
あんまり違いはない

扇風機は人間が涼しくなるための物で家庭用
サーキュレーターは風を送るための物で換気とか通風とか空気の循環とか何にでも使う物で、
一般的には扇風機より大型で強力だけど、最近は小さいのもあるから、さらに区別が曖昧になってる

別にどっちを何に使っても構わない

771 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 15:12:50.82 ID:9/RQBp3s.net
横浜駅周辺と立川駅周辺どっちが栄えてるのかな?

772 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 15:52:43.46 ID:WcwQZYW1.net
そういえば600mも離れてたら昼間でも見えないですね。
仕事は探していません。一日何時間も仕事とかもう耐えられないと思います。
何かやる気が出る方法があればよいのですがそういう方面も回答いただければありがたいです。

773 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 15:57:50.47 ID:DEQzs+ts.net
>>772
働かなくても生活できるとか嫉妬しかない

774 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 16:59:24.60 ID:Zdq+lbVM.net
>>771
横浜

775 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/09(水) 18:37:20.20 ID:7I34nv2s.net
横浜駅は、年がら年中意味不明な謎の工事して利用者に多大な迷惑をかけてるから
都市機能的なランクは低いと思ってる

776 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/10(木) 07:47:24.73 ID:KkEUdxM+.net
東京駅もそう、延々と工事を続けているうちに
先に工事をしたところの改修が必要になって
終わらないサイクルになったのかw

777 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/10(木) 09:34:30.96 ID:j2w7walt.net
永遠に工事の終わらないダンジョンのボスは新宿駅

778 :おさかなくわえた名無しさん:2018/05/10(木) 11:16:28.43 ID:NB4bOnpB.net
新南口側の改造もほぼ終わったし、中央通り抜け通路の工事が終わったら新宿で他に予定は無いよ

総レス数 908
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200