2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台

464 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 16:35:44.91 ID:f3IN5+G+.net
2018年モデルは、2017年モデルからほとんど進化してないなー。
買う気無くすなー。

保育園送迎用に買わなきゃいけないのに。
ネットで1位のヤマハ PAS Kiss mini un PA20KXL + 専用充電器2017年モデル買って、
町の自転車屋でメンテナンスしてもらうってありですか?されてる方いますか?

465 :449:2018/02/04(日) 17:15:10.74 ID:O4Qr/+Oh.net
皆さんありがとうございました。
ヤマハ PAS Amiを本人希望で買いました。
高校は電車通学ですが、家〜駅が鬼坂なので電動買ってあげました。

466 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 18:16:34.60 ID:JnUJC+Aw.net
>>464
バイト使うような大手なら気にもしないし個人なら人柄次第
まあ、自店購入なら優遇してくれる(かもしれない)くらいで、何処で買おうが国内3社の自転車なら正規の工賃で作業してくれるでしょ

467 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/04(日) 19:28:29.14 ID:sFvvrc0IL
>>464
> 自店のお客様はもとより、PASをご愛用の全てのお客様の修理や相談に対応するお店
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/owner-support/service/index.html

468 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:07:19.40 ID:6swc5iXB.net
>>465
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/teen/campaign/
これも応募するように言ったほうがよいかも
1000名と多いからまず貰えると思う

469 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 00:43:14.00 ID:8M2WmoVX.net
あさひのエナシスって買い?

470 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 01:11:08.36 ID:N9KLYyUK.net
>>469
俺ならドンキでナチュラM買う

471 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 03:07:13.14 ID:QN3dh9nV.net
>>465
姪っ子ならあれだが、電動アシストは通常の自転車と同じ扱いすると
壊れやすいから年1に自転車屋に点検出したほうがいいことを言ったほうがいい。

後、駐輪のときはどんなことがあろうとも鍵はかけろって言った方がいい。

472 :ID:sexMrMF0:2018/02/05(月) 07:03:03.50 ID:giBBPZY0.net
>>465
買った後に盗難補償の手続きは把握しておく事を推奨です。

473 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:35:19.74 ID:bb7Wlflo.net
3年保証ってありがたい
http://kamikawa-cycle.com/blog/6306

474 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:37:27.00 ID:kysD5/BL.net
こっちにもブログ宣伝ガイジ

475 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:39:40.44 ID:Qvpp6Ng/.net
「kamikawa-cycle.com」これをNG登録すると幸せになる

476 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:48:08.52 ID:4EQVhc+J.net
>>474
>>475
スレチガイジ氏ね

477 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:54:19.25 ID:5UI05g8E.net
>>473
宣伝ガイジ氏ね

478 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 14:55:01.69 ID:ncWHZdWc.net
https://twitter.com/kounancycleR/status/960084040194797569
https://pbs.twimg.com/media/DVLmT0oV4AAPIAX.jpg
3世代前の電動自転車のコントロールパネルの交換で部品の調達が難しいと思われましたが、
部品はありました、交換すればスムーズに通電するようになり問題なく走れました、
後輪のタイヤチューブとRBグリスも充填させて頂き、綺麗に磨き上げました、まだ数年は乗れるでしょう、良かったですね。

479 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/05(月) 18:52:31.88 ID:tZmXIAjz.net
飲酒運転!
信号無視!
逆走!!!
ダメ!!!
絶対!!!

480 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 03:03:03.54 ID:ADJEbaI2.net
>>478
劣化した樹脂は仕方ないが他は少し磨けば綺麗になるのにと思わざるを得ない

481 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 04:53:08.57 ID:YVAoDhQM.net
>>478
お!復活したのな
甲南サイクルレスキュー
本家からその屋号辞めろとクレームついた元従業員w

482 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 07:38:25.72 ID:d+ik7Xyk.net
うちはブリとパナの二台体制だけど、パナはモーターがダメだね
アシスト最悪
買わなければよかったよ

483 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 07:38:47.26 ID:DnPzN7hD.net
Panasonic Store オリジナルカラー
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/BE-ELMU23V_1__
https://ec-club.panasonic.jp/hmail_img/psmg/item/20180205/sodablue_r.jpg
お誕生月クーポン利用のチャンス!
1年間有効のお誕生月クーポン(PC関連以外の商品)をお持ちの方なら20%OFFでお求めいただけます! この機会にぜひご活用ください!

484 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 07:41:53.71 ID:DtTWOfyv.net
>>483
工作員うざいな
パナソニックはそういう荒らし行為をしないと売れない粗悪品メーカーってことか

485 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 07:45:57.21 ID:dKSx7N4D.net
472 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/02/05(月) 14:35:19.74 ID:bb7Wlflo

473 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/02/05(月) 14:37:27.00 ID:kysD5/BL
こっちにもブログ宣伝ガイジ

482 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/02/06(火) 07:38:47.26 ID:DnPzN7hD

483 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/02/06(火) 07:41:53.71 ID:DtTWOfyv
>>483
工作員うざいな
パナソニックはそういう荒らし行為をしないと売れない粗悪品メーカーってことか

486 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 14:48:23.74 ID:ADJEbaI2.net
>>484
心療内科でカウンセリング受けてきた方が良いんじゃね

487 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 15:00:38.17 ID:BcybxyrU.net
>>484
自覚のない基地害
こんな場所にも工作員が来て情報操作してると思い込むのはもはや発狂レベル
心療内科なんて甘いぞ
精神科に措置入院だ

488 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 15:13:27.62 ID:2zvLyFWK.net
>>485->>487みたいなキチガイじみた書き込みをみると、絶対にパナソニックは買うべきではないと確信するよ。

489 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 15:19:39.45 ID:/eQiq/RR.net
>>488
お前モナ

490 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 15:25:17.34 ID:CqSGYFkI.net
パナソニックのどこがお薦め?
パナソニック信者さん教えて

491 :ID:sexMrMF0:2018/02/06(火) 16:14:00.45 ID:TUPfFskz.net
>>484
他の人からキモいと貶されて快感を感じてしまう変態さんですね、わかります。

492 :ID:sexMrMF0:2018/02/06(火) 20:12:09.70 ID:TUPfFskz.net
>>490
逆にパナソニックで具体的にどんな所が駄目なのか、君に聞いてみたいな。

493 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 20:19:17.96 ID:zz1QaLXc.net
パナソニックが叩かれると不自然な工作員が大量発生(実は一人による自演)するよな。
絶対に買わないのが吉

494 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 20:57:43.15 ID:8bq+wKlD.net
>>493
こいつも被害妄想の基地害

495 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 23:19:02.65 ID:Ov1t9imh.net
>>492
パナソニック持ってないから聞いてるんだけど
お薦めする理由教えて信者さん

496 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/06(火) 23:52:56.78 ID:yHI4kQfC.net
車体の頑丈さ、バッテリ容量、アフターサービスだな。

497 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 03:32:10.37 ID:ht9aWos3.net
自分がパナアンチで自演してるからパナを推すレスも自演に違いないって思ってるんだろうな

443 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/01/29(月) 07:44:40.68 ID:ndDGJqcN
>>439=>>440
そういう自演しないとアンチに勝てないの?

487 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/06(火) 15:13:27.62 ID:2zvLyFWK
>>485->>487みたいなキチガイじみた書き込みをみると、絶対にパナソニックは買うべきではないと確信するよ。



連鎖安価もまともに付けられないとか

=
-
何だよコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

498 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 07:21:43.14 ID:cvfhNajB.net
パナの工作員の自演が続いてるな。
やっぱブリヂストンだよな。
絶対にパナは買わない

499 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 07:45:47.54 ID:luiZOFnj.net
スマートコントロールブレーキを廃止したらまたお越しください

500 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 08:03:46.08 ID:ufmYFmfr.net
>>495
マジレスすると通販で買うなら組立が正確なパナソニックにすべき

BS/ヤマハは組立がガサツで自転車店による納車前整備が必須
納車前整備をしない通販ではBS/ヤマハは買ってはいけない(経験者談)

501 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 08:04:20.33 ID:ufmYFmfr.net
>>499
情報古いね
既に廃止されて2年

502 :ID:sexMrMF0:2018/02/07(水) 09:50:12.60 ID:AXA3PdmQ.net
>>495
持ってないのにPanasonicは糞とか工作員とか言ってるんやな。

503 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 11:06:02.61 ID:4UQ3uphn.net
持ってないから聞いただけ
糞言ってる奴と混同すんなパナソニック信者

504 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 13:05:25.50 ID:D6MqMgvf.net
リアのソーラーテールもヘッドライトみたいにバッテリーから電力供給して欲しいな
点灯のon/offもヘッドライトに連動させればいいだけだし
てか現行の方式だと夜中に風で点灯してるのかすぐ電池がなくなる…

505 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 13:37:17.44 ID:d5n8dUsi.net
私の周りでもパナソニックはかなり評判が悪くて、例外なく買い換えの時は別のメーカーにしていますよ。

506 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 14:27:55.34 ID:shwJMMto.net
独身、車持ちなんだけど維持費がかかるのと、電車通勤なので余り車を使う機会がない
同僚からアシスト自転車買ってみれば?と言われたのでヤマハのウィズデラックス買ってみた
子供の頃に乗ってた6段ギアの自転車と全く別物で本当に楽だし爽快だったわ
凄い進化してるんだねぇ

507 :ID:sexMrMF0:2018/02/07(水) 17:02:06.60 ID:qiH5Fkyw.net
>>503
ごめんなさい

508 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 17:16:51.52 ID:iGB/5IEg.net
ヤマハの鼻炎太5を買いました。

509 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 18:06:06.59 ID:Yh3WGjLA.net
パナソニック リトルビー 20インチ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x525920189

510 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 18:19:17.71 ID:nIEyJiEB.net
>>509
フェンダー外すんじゃねえよボケ

511 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/07(水) 21:33:19.18 ID:qQUm9cNh.net
>>504
夜間にバッテリーが切れた時の安全性が確保できないってのがタテマエ。

512 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 17:27:25.52 ID:F1Rdi4DL.net
スイッチで起動するダイソーの200円ので十分

513 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 19:49:12.69 ID:pVnejeEw.net
冬場は受注生産なん?
ジェッター注文して1ヶ月ぐらい待たされてる

514 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/09(金) 21:51:10.57 ID:BaIlx/m4.net
親族からアンジェリーノのお古をもらって使ってたけど、もう合計で9年弱使ってるしバッテリーも一度買い換えたりメンテもしたりしたけどそろそろバッテリーダメそう。
近所の自転車屋さんはここまで使ってるならまたバッテリー買うよりも本体買い換えた方がいいとの事。
まだしばらく子供を前後に乗せて乗りまくる予定だし、買い換えようかなと。

ダメってことはわかってるけど、おそらく下の子が年長さんになるくらいまでは前に乗せることになるかと。
そうなると買うときに重視するのはアシスト力とか前の座席がしっかりしてることや安定してるかとかになるのかな。
個人的にヤマハが気になってるのだけど、ほかに子供が大きくなってからも前後に乗せてるママさんでおススメがあったりしたら教えて欲しいです。

515 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 00:56:36.97 ID:e6dAkYjb.net
>>514
体重オーバーで壊れないかとか身長オーバーで収まるかと聞かれてもだ、育児板なら前後シートで無茶してる人がいるかもよ
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ22【メット着用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498132301/

516 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 15:47:38.36 ID:ESlcwcdx.net
そうなんですねすみません
ありがとうございます

517 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 21:13:44.85 ID:AgThmHBI.net
バブモーターなら多少の体重オーバーでも大丈夫とは聞いたけどね
確かにトルク付加はましかも

518 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/10(土) 22:04:24.07 ID:e6dAkYjb.net
モーターよりチャイルドシートが落っこちる心配した方がいいんじゃね

519 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 14:10:14.71 ID:HaFXTvfZ.net
パナソニックややめた方がいいみたい

520 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/11(日) 14:18:39.83 ID:8mqMbNxN.net
>>509
最大で落札額の全額ポイント進呈 ヤフオク!毎日くじ 2月
https://auctions.yahoo.co.jp/recommend/kuji/

521 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 13:36:52.45 ID:4sWMN/xp.net
>>519
土曜日にビビDX買った俺理由を

522 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 13:58:13.29 ID:jXdhsqfd.net
>>521
パナ否定ガイジはスルーするのがよろし

523 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 14:24:36.50 ID:ndKjCSIY.net
パナソニックのデザイン最悪

524 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 14:28:38.95 ID:4sWMN/xp.net
>>52
サンクス

>>523
ママチャリにデザインとかwww

525 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 14:33:40.59 ID:lZKHt6tE.net
パナソニックは糞

526 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 16:20:31.09 ID:2kdjfVr8.net
パナソニックユーザーも糞だなこりゃ

527 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 17:50:29.49 ID:rXXpcbUG.net
パナアンチは蛆

528 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 17:58:34.41 ID:m78DP7dB.net
新旧「ビビ・DX」比較
http://kamikawa-cycle.com/blog/6344
>日本一売れている「ビビ・DX」です

529 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 19:23:16.87 ID:WBZ3856X.net
ビビw

530 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/14(水) 20:05:56.25 ID:G6YOAS4M.net
パナソニックは質が悪かったからヤマハに替えた

531 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 00:38:53.94 ID:vlgrOX7t.net
ヤマハってせん

532 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 00:40:59.99 ID:vlgrOX7t.net
ヤマハってセンターモーターものしか出していないの

つくりに自信あるのだろうけど好みはハブモーターなのでね

533 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 00:44:31.08 ID:7srhC1d8.net
>>532
へー?前輪モーターそんなにいいか?
悪いイメージしかないわ

534 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 01:01:21.29 ID:vlgrOX7t.net
>>533
くだり坂の安心感

それとなんだかんだで、日本での法廷速度とハブモーターは合致している

535 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 01:33:49.10 ID:aKlxz/A0.net
もしもヤマハが安い同軸センターユニットを提供してくれればベルトドライブで即使うんだろうなと
Vブレーキかキャリパーブレーキで出してくれたら考慮する

536 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 09:03:21.39 ID:okrwwAMk.net
>>534
ちょっとなに言ってるのかわからない

537 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 10:48:22.35 ID:SIDQx+T6.net
>>536
冨澤かw

パナソニックは買わない方がいいよね。

538 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 13:02:41.32 ID:HE8J6O8Y.net
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪

539 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 16:54:22.15 ID:vlgrOX7t.net
>>536
法律で24キロ超えたらモーターに電気いれたらダメだろ。
道路交通法に合致指定るのがハブモーターによるアシスト


と、言うかハブモーターを嫌う理由のほうがあんま見つからん
ハブモーターはハンドル重いって、いうが車体組み込みセンターモーターも重いんだが、

540 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 17:49:02.97 ID:yEZDLLBQ.net
>>539
まさかセンターモーター車は24キロでアシスト切れないって言ってるのか?

意図することが判らないから誰かに推敲して貰ってから書き込んでくれ

541 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 17:50:37.06 ID:1TroS2Gb.net
パナソニックは糞

542 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 19:28:00.14 ID:YTw7oyJG.net
自転車スマホ:死亡事故の女子学生を書類送検 神奈川県警

https://mainichi.jp/articles/20180215/k00/00e/040/334000c

543 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 19:42:56.54 ID:6mUUVhsr.net
2017/12/14 自転車スマホで女性死なす 川崎、容疑で大学生書類送検へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00022503-kana-l14

また書類送検か・・・

544 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 19:50:18.25 ID:eINt1nc7.net
自分はまだ電動乗ってないんだけど近所で毎朝すごいスピードで出勤してる人がいる
速度が原付の人くらい出てるような
自分は赤ちゃんを抱っこ紐で徒歩だけど自分のそばをすごいスピードで通るから怖い
これから電動アシスト考えてるけどそんなに速度出るとか思わなかったから気を付けよう

545 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 20:25:37.54 ID:Zlbz46/q.net
>>543
こういう事いっちゃだめなんだろうけど
バイクより自転車がいいのかね?
バイクなら交通刑務所行だと思うけど

546 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 20:38:37.21 ID:vlgrOX7t.net
>>544
下り坂だと原付なんか余裕で追い抜けるぐらいのスピードでるよ

車体の重さでジェットコースター走行だし

547 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 20:50:18.00 ID:vlgrOX7t.net
>>540
日本のやたら細かいアシスト規正法では変速機をかます方式では、どうしても出力オーバーするか大師背を取って出力低くするしかない
ハブモーターは理屈の上法律違反をせずにあしすとを100パーセント発揮できる


わざわざ説明せんとわからんかね

548 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/15(木) 21:12:06.24 ID:7srhC1d8.net
>>547

なにを観たのか知らないが一般的なヤマハPASは前輪速度センサーからフィードバックして24キロ以上はアシスト切るぞ
それを切ってないと言い張るつもりか?

そもそも三洋時代の前輪モーター乗った上で言ってる?

549 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 00:15:41.99 ID:0xqLmF88.net
ハブモーターは耐久性がね 砂利道でホイルスピンしたら遊星ギア終了

550 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 02:27:33.80 ID:Urruwi1c.net
>>544
そういうのは気づいたら動画を記録しておくことです
そしてYouTubeへ上げる
事故が起きた時被害者が出てから警察は動くが危険走行している事実が周知されても監視活動につながると思うよ

551 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 02:34:06.39 ID:mtQMrC8j.net
歩道を走れることがそもそもの問題なんだが
まあ、3人乗りのママさんが30km/h近くで車道を走ってる俺と歩道を並走してたこともあるから自分は気を付けようと思うのは良いこと

552 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 10:59:20.48 ID:1ms5fO2i.net
電アシよりロードの方がよっぽど速いだろ
原付きと並走?無理に決まってんだろ

553 :ID:sexMrMF0:2018/02/16(金) 11:13:19.46 ID:NAAt1RzJ.net
リミッター外せばロードバイクには勝てる。
ナンバープレートとヘルメット必須になるが。

554 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 12:38:25.14 ID:FM1oyTvL.net
緩い登りを流していたロードを抜いたら
ムキになったのか暫く追いかけられた
家路を急いでいたのだよスマンのう

555 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 15:28:28.95 ID:75CYJ3/Y.net
なんか電アシ乗りってロードをすごい意識してるよな

556 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 16:02:14.17 ID:nmMBizLT.net
ビビ・KD
ビビ・DX
ビビ・スタイル
が現在バッテリーが最高で装備が違うだけ?

557 :ID:sexMrMF0:2018/02/16(金) 16:05:36.98 ID:NAAt1RzJ.net
>>555
ロードバイクの最高速度だけは羨ましい。

558 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 18:38:44.01 ID:nmMBizLT.net
ティモのほうがビビより上か

559 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 21:02:27.67 ID:YIiYLLoT.net
>>555
脚力がうらやましいの

560 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 21:34:04.17 ID:9KpFZzUF.net
>>555
サイクリングロードで早い人見つけたら付いて行くことあるな
上級者は向かい風だろうが早い
ちょっと改造したぐらいでは付いていくのも大変

561 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 22:57:07.44 ID:nmMBizLT.net
ビビDXってどう?

562 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/16(金) 23:58:45.84 ID:aF/ujNsR.net
ビビって名前はどうなの?

563 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 01:18:45.32 ID:gTZa7NFr.net
ビビッとくるだろ、ガハハ

ViViとの関連は知らんが、オシャレだと思って付けた名前なんだろうなと

>>561
ビビは買い物向けに使い易く、ティモは通勤通学向けに丈夫に作られてるだけだから値段とバッテリーと見た目と車重で気に入ったものを買えばよろしい

564 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 02:56:38.74 ID:enjebro+.net
悩むなあ

565 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 05:09:33.18 ID:vmIJpdAo.net
前輪の空気圧はどうしてる?
電動アシストはパンパンにしてたほうがいいらしいがカゴに入れた荷物が部分舗装で振動を受け跳ねる
バッテリーを余計に消費するらしいがタイヤを握った時軽く凹む八割位にしたらかなりマシになった

566 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 05:53:13.96 ID:EOUpM0UU.net
車用エアゲージ持ってるんで米式アダプターかませて実測してる
タイヤ記載下限に合わせるとだいぶマイルドになるね

567 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 07:38:52.37 ID:gTZa7NFr.net
圧上げると跳ねるが下げるとザリザリと路面を掴む感触が気持ち悪い

568 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 08:07:46.53 ID:KmbudUWD.net
ママチャリ電アシは上限超えても反動が気にならんから上限の300kPa+少しで入れてる
ハリヤは上限450kPaだと跳ねる感じが駄目
400kPaだとタイヤが路面に張り付き過ぎて不快だし疲れる
420kPaがベストな感覚だったけど長時間乗ると不快な域に落ちそうなんで今は430〜440kPaで落ち着いてるね

569 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 10:41:08.52 ID:enjebro+.net
ビビDXの前かごに被せるカバーない?

570 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 11:43:34.95 ID:8giDSBDD.net
パナは糞

571 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 12:28:21.46 ID:YoJUmkx0.net
オフタイムは空気圧低めじゃないとツライ
パンパンで砂利道入ると横に弾かれそうになるw
折り畳みフレームのヒンジにも良くないだろうし

572 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 12:48:53.82 ID:zO6po7L1.net
ナチュレMとビビTXどっちがいいかな?

573 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 13:05:14.03 ID:gTZa7NFr.net
>>572
どちらももう一つ上のグレードをお勧めしたいところだな、ナチュラXL(在庫)かビビFX(在庫)かビビYX(FXの8Ah版)
あえて選ぶならナチュラM、ビビTXは型落ちパーツだから

574 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 13:25:35.02 ID:zO6po7L1.net
>>573
ありがとう!上のグレードも考慮に入れて検討してみるよ!

575 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 19:16:01.44 ID:enjebro+.net
ビビスタイルはどうよ

576 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/17(土) 19:46:52.71 ID:Ct68gRCo.net
用途に合ったもの選べとしか言えんがな

577 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 01:12:25.66 ID:TZtSSFpY.net
エナシス7万切ったな

578 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 06:13:36.23 ID:xFlxR8Up.net
エナシスやっす、何だこれ

579 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 11:01:14.52 ID:BKh/NO8j.net
航続距離の短さを考慮するとむしろ割高なんだが…

580 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 12:08:49.41 ID:cIs+H9sw.net
いま自転車屋にカタログもらいに行ったららパナソニックはやめた方がいいと言われた。
やっぱそうなの?

581 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 12:49:44.02 ID:n6ifRxSR.net
不自然なほどにブリジストンがあがらないな

582 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 14:23:30.00 ID:98HQvIqf.net
>>580
神戸の自転車屋のブログではパナ誉めてたよ

なぜ勧めないのか店主に訊けよ
大方は仕入れ金額とかノルマとか店の都合の話と予想

583 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 16:32:18.24 ID:WtnWM82d.net
>>581
ヤマハですらスマコン見限ったもの、ヤマハのサイトじゃピボットブレーキが特徴扱いなんだぜ

584 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 16:44:08.13 ID:zlAxyn1S.net
>>580
プロが言うんだからよっぽどなんだろうな
どこがダメなのか聞いた方がいい

585 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 17:12:23.99 ID:Bv5OvgZa.net
ぱ名がダメなら売れてないだろ
実際売れてるんだから良いんだよ

586 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 18:10:13.29 ID:RGqiTyEO.net
>>578
デザインがキモイから安くしても売れない
アサヒオリジナル車だね
一応駐車場で試乗させてもらったが
パス ナチュラXL乗りの自分の感想は
前輪ハブモーターのはアシストが自然じゃなく
ギクシャクする感じでイマイチだったよ。

587 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 18:58:05.66 ID:WtnWM82d.net
安値付けてお得なオプションを用意するんだからそれなりの理由がある作りの自転車だろうと普通は思う

588 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 20:05:59.13 ID:DBYMZvic.net
身長182で体力自信なしの自分が快適に乗れる車種ってどれですか?

589 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 20:34:51.20 ID:xFlxR8Up.net
>>586
あかんなそれ、それなら数万足してナチュレかvivi買うわ

590 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/18(日) 20:39:34.82 ID:WtnWM82d.net
>>588
27インチの通勤自転車、ティモ DX、PAS CITY-SP5 など
非力なら26インチで20kg前半の軽い買い物自転車、おしゃれ自転車

591 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 00:06:41.31 ID:1R7EhwDW.net
http://fiction-cycles.blogspot.jp/2012/10/enersys-airpur.html

ここみるとエナシスおもしろそう
ユニットが日本電産のグループ会社と共同開発とかバッテリーがNEC製とか
中華OEMじゃなくて自転車屋が頑張って送り出した車種なんだな

592 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 00:18:33.48 ID:ZjXo6SKZ.net
>>591
まあ、心意気は買わないでもないが逆に言えば2012年当時のままってことだ
ビビTXやアシスタベーシックとなら比べてもいいか?ってところ

593 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 01:07:41.97 ID:0Pd4IJG6.net
急な登坂が多い
長い距離乗りたい

おすすめある?

594 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 07:38:44.51 ID:SRM/EjrJ.net
航続距離まで求めるならパナだろうな

595 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 08:51:49.81 ID:H5RxCpwE.net
いや、パナソニックはダメだろ
人を騙すな

596 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 10:12:54.47 ID:bnLpq8HW.net
パナあかんの?なんかあったの?

597 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 10:20:31.58 ID:LwO70hKd.net
パナダメと言うやつは、どこがダメなのか明確な理由を書かない
ライバル社の営業妨害だよ

598 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 12:25:00.52 ID:VAmlB3yl.net
全体的な雰囲気がダメ、パナは

599 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 12:27:48.78 ID:qoQYGBP3.net
>>596
ここではいつもの事だから

600 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 12:27:54.23 ID:7IOflFai.net
雰囲気以上にメカニカルにダメだよね

601 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 13:15:48.76 ID:zJhoLlTD.net
メカニカルにか
じゃあパナのテンショナーは表に出てるのに、PASのテンショナーは隠されている理由は何

602 :ID:sexMrMF0:2018/02/19(月) 14:37:24.37 ID:TBESsgbc.net
>>596
パナソニックは糞おじさんという人がこのスレには常駐してるんだよ。
なぜ駄目なのか明確な理由は書かず、ただ「パナソニックは糞」を連呼する荒らしだね。

603 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 15:14:25.02 ID:UoL3dbie.net
不自然なパナ擁護の連投を見ると、絶対にパナソニックは買わないと確信するよ。

604 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 15:17:48.41 ID:PGI0ihOS.net
パナソニックはウンコ

605 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 15:28:20.61 ID:CiO6vlX/.net
じゃあウンコはパナソニックって事だね

パナソニックすごーい!!

606 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 16:11:58.10 ID:Dbi0ZFtf.net
こりゃ精神病だな

607 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 16:16:49.60 ID:Y0aEOgVR.net
8年乗ってるアシスタがぶっ壊れたのでブリのアルベルトe買います^^
今の車種はどこも最大アシストで40km以上走れて凄いですね
2018年モデル乗ってる人いたら感想をお願いします

608 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 16:43:13.72 ID:zJhoLlTD.net
最大アシストでも坂の多い経路だと一気に距離が短くなるという罠がある
それは取説にも書いてあることなのだが、普通の人は気にしないよね

609 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 18:28:09.37 ID:5mN4X2lp.net
気にしないというよりは言わずもがなだからな

610 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 18:30:38.05 ID:ZjXo6SKZ.net
坂も重いギアより軽いギアの方が消費は少ない、まあ進む距離も変わるから結果としてどうか?ではある

611 :ID:sexMrMF0:2018/02/19(月) 18:45:19.19 ID:PUPuy7sl.net
>>603
お前が一番不自然じゃねえかwww

612 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 19:52:23.57 ID:iNftMm1C.net
>>611
なんでそんな物言いなの?
やはりPanasonicはNG

613 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 19:58:35.63 ID:XQmMzFjw.net
パナソニックがママさん連中に敬遠されてるのが分かる気がする

614 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 20:00:41.87 ID:ZjXo6SKZ.net
ママさんはビッケ好きだよな、ブレーキがダメだからやめときなさいって答えてるけど

615 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 21:01:02.34 ID:kZ3ZTXYS.net
>>614
古い情報いつまで言ってんだ
今のブレーキを店に行って見てこい

616 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 21:19:52.03 ID:ZjXo6SKZ.net
>>615
あれで改善(笑)しましたってか?

617 :ID:sexMrMF0:2018/02/19(月) 21:39:55.78 ID:PUPuy7sl.net
サイクルベースあさひの電動アシスト自転車エナシスってどこのメーカーが製造元なんだろう?
電動アシスト自転車の中では最安値だけど、アシスト性能やらバッテリーがヘタった時の買い替えが不安だから買うの怖い。

618 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 21:56:14.72 ID:UltSLb+g.net
>>617
じゃぁ、買わなくてよろし

619 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/19(月) 22:15:06.07 ID:vfDNHRlr.net
>>616
スマートコントロールブレーキがあると思ってるのかお前

620 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 00:57:27.73 ID:H+UsIybm.net
>>617
フレームとモーター(240W)とバッテリーはあさひのオリジナルなのであさひが止めない限り問題ない
但し、乗り心地を考えれば予算足して3センサーのナチュラMかブリヂストン(笑)のアシスタファイン

621 :ID:sexMrMF0:2018/02/20(火) 01:16:24.86 ID:YCdLxdj/.net
エナシスって価格の割にバッテリー容量はそこそこあるみたいから、コスパの高い電アシとして選択肢の1つになる事を期待。
ただ、如何せんクチコミが少ないし、長く使った場合にどうなるのかわからんね。
昔のIGNIOが出した電アシの二の舞にならんとも限らない。

622 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 01:20:22.89 ID:H+UsIybm.net
>>621
2012年に発売以来フレームを変更して売り続けてる代物
良くも悪くも噂を聞かないってことはそういうことなんだろ

623 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 09:45:57.04 ID:FY7WBdLQ.net
>>617
バッテリーは有名どころが使えるようなマウントにすれば良かったのにな
中華製で一部はパナバッテリーとマウントが同一なのもある

624 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 10:04:30.47 ID:RH+fASCG.net
パナソニック買って後悔してる、マジで

625 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 11:47:21.40 ID:4xoGEYrU.net
パナソニックに対して営業妨害じゃない

626 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 11:58:24.82 ID:RH+fASCG.net
>>625
何か都合が悪いのか?
俺の感想を書いただけだ

627 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 12:30:59.63 ID:mMNj1dyY.net
>>626
じゃあオレの感想
理由も書かない、理由が書けないお前はガイジ

628 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 12:41:33.69 ID:qTtLphUX.net
また不自然なパナ擁護が始まったな。
買うと後悔しそうだよね。

629 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 12:58:08.80 ID:mMNj1dyY.net
パナ擁護はしてない
毎度毎度、理由も書かない営業妨害ガイジがウザイだけ

ちなみにオレはヤマハナチュラXLを購入して
すこぶる快適に通勤している
(他と比較した事ないが)電チャリならヤマハがお勧め

630 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 13:15:07.30 ID:1Nom/q0M.net
(^q^)「ぼくのパパはサンヨーに勤めていたけど
  松下に吸収されてリストラされました
  だからパナは糞です」

ガイジの営業妨害はこんな感じだな

631 :ID:sexMrMF0:2018/02/20(火) 13:47:56.50 ID:nuvLTSRn.net
>>624
そろそろ君にあだ名を付けたいと思ってるんだ。
何がいい?

632 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 14:16:36.47 ID:uErbVSSy.net
ウンコパナ

633 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 16:08:30.97 ID:jYb+AheX.net
パナ糞君

634 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 17:27:58.51 ID:rVzbxzzm.net
相談です

・目的:高校生(♀)通学用
・距離:片道5km弱(急坂あり)
・予算:12万以下
・ギア:内装3段でもあったほうが良いのでは・・・
・備考:剣道の防具をたまに持ち帰ります

当人の好みなスタイルは小径のタイプなのですが、私はタイヤが大きいほうが楽だと思っており・・・

その点で候補を挙げると
1.Panasonic ギュット・ステージ22
2.YAMAHA PAS CITY-X
3.YAMAHA PAS CITY-C
小径以外だと
4.YAMAHA PAS Ami
5.Panasonic ティモS

どれがおすすめ!これはダメ!なご意見を頂戴できればありがたいです。

635 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 17:45:29.34 ID:ZZwOZ9dI.net
道具を載せる観点から1,4,5をオススメするが
ギュット22は子乗せ可能な分しっかりしてる分重い
降りた時の取り回しがやや苦

JKがオサレにのるならAmiでいいんちゃうかな、カゴも大きめだし
ティモSもいいけどタイヤゴツいですよ、通学経路に非舗装路があるならこちらもいい

2,3は標準でカゴがなく、カゴを付けても大したものは乗せられないのが欠点
背負う覚悟とスタイル前提ならアリですが、目的が通学ということなのでね

636 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 18:03:13.89 ID:rVzbxzzm.net
>634
なるほど、ありがとうございます。
PAS のCITY-Xには「ひと漕ぎで進む距離は26インチ並み」とありますが、
これはギア比が高いってことですかね?
※今のっている自転車も小径で、同じような謳い文句だったのですが、あまり早くない気がしてまして。。。

637 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 19:09:46.67 ID:FY7WBdLQ.net
GD値が高いとスピード出しても脚がくるくるしないで比較的ラクに乗れるんすよね
電アシだと少々の不利な部分をアシストがカバーしますので
乗りやすさ使いやすさにあまり重点を置かず
娘さん希望のカワイイ自転車を買ってあげてもよいと思います
見た目は大事っすよ思春期の女子にとっては

638 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 19:44:46.28 ID:Vy8FxT1Z.net
>>636
多分26インチの変速機無しと、PAS CITY Xの一番重いギヤ比と比べてだろ
勿論26インチで6段変速機ありの重いギヤ比だと話にならんわな

639 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 19:48:57.14 ID:H+UsIybm.net
>>638
内装3段の小径は単純にリアの歯数を減らしてるから内装3段の26インチ相当進む

640 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 20:09:22.15 ID:I0C18s0P.net
パナソニックは糞

641 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 21:00:16.16 ID:227qM3QF.net
635です
皆さんありがとうございます
私のはブリのやっすい27?28インチの内装3段
今の娘のチャリはブリの20インチで内装3段
タイヤでかい方が進むって思ったので、、、
でも、今のチャリでも文句言ってないので本人が気にいるやつを選びますかぼうかな、、、、
志望校受かったらですけどね
ちなみにブリを選んでないのはイオンバイクの人が前輪にモーターあると、段差乗り越える時に壊れたりした場合に大変です、ってアドバイスくれたからです

642 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 21:03:46.61 ID:OO97uCru.net
>>641
死ね

643 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 21:28:29.02 ID:R9HWP4RL.net
プリの5速ギア買います

644 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 22:36:45.46 ID:qq52lHXe.net
cityーxはタイヤが転がり抵抗減重視でタイヤの強度が意外と貧弱
刺さるモノにも因るけど一発交換コースが多い

645 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 22:50:46.01 ID:1vkz0bUy.net
今このスレ見つけてwiki見てようやく後輪のスポークが折れまくる理由が分かった
抜重とか知らなかったんだ……

646 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/20(火) 23:55:59.92 ID:JYLN5hzm.net
ぬけおも?

647 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 00:52:23.42 ID:D6SP6Tnm.net
>>645
スポーク以前に尻が痛かっただろうと、あと自転車に無茶させ過ぎ

648 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:05:37.36 ID:9/QqaxRX.net
スポークなんて折れるものなの?9800円のホームセンター自転車でも折れた経験ないな〜

649 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:14:01.76 ID:D6SP6Tnm.net
アシスト自転車だと主にカギの外し忘れな、踏めちゃうから気付かずボキボキ折る人がいる

650 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:45:15.04 ID:XPkhE6OE.net
・段差みて前輪は上げる→立ちこぎでそのまま突っ込む
・金属の鍵つけたまま発進

両方やってたわ
道理で折れるわけだよ……

651 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:47:46.00 ID:AppkKQHZ.net
>>648
少し前の28本13番スポーク採用20インチPASでボキボキ折れた
月3本ペース
36本12番スポークの今の仕様では折れない
パナソニックは最初から12番らしいな

652 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:49:44.11 ID:XPkhE6OE.net
ところでここの人的にデイトナのポタリングバイクってどうなん
16Kgはかなり魅力的なんだけど
もたもた走るのに良さそうで迷ってる

653 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 01:50:18.40 ID:AppkKQHZ.net
因みにうちは鍵外し忘れでも悪路走破でもなく平地走行中にパコーンと音がしてエルボー側が折れた

654 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 02:10:38.53 ID:D6SP6Tnm.net
>>652
金かけるところを間違えた自転車って感じだな
輪行のために少しでも軽い自転車が欲しい訳でも無ければパナ(笑)のオフタイムの方が乗り心地良さそう

655 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 04:37:56.80 ID:Rlg7fHrH.net
デイトナといえばロレックスしか思い浮かばない

656 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 04:59:23.84 ID:lyQ5xM25.net
デイトナは二輪アフターパーツの老舗
原付のカスタムでお世話になりました

657 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 15:17:46.06 ID:kYu/CeYA.net
ヤマハパスって車輪の回り具合、コンポの精度としてはどのグレードになるの?

車体の重さはどうしようもないけど、自転車としての足回りにも金かけてるというか、しっかり作っているかは木になるので

658 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 16:06:41.54 ID:HuasBnx6.net
>>657
ヤマハだけど、車体はブリヂストンが造ってるんだろうか
自分の2017式PASナチュラXLと比べ一番近い車体がコレかなと推測
これに電動アシスト機能を追加したモデルがナチュラルXLだろ

https://i.imgur.com/K5h8kuG.png

659 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 16:11:42.00 ID:HuasBnx6.net
>>657
もしかしたらブレイスとかYPJの事なら知らねーググれば。

660 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 18:33:12.24 ID:RPNcGEmR.net
>>655
やっぱりロレックスかフェラーリだな
後は2輪のパーツとかか

661 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 19:34:11.34 ID:C0MwAARR.net
パナソニックは糞

662 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 19:35:33.22 ID:mvi+9FhU.net
まーたスレチがわからないガイジが来たか

663 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 20:32:51.52 ID:msRpDsSr.net
でも正直ここのスレのおかげでパナの被害に合わずにすんだよ。
トモダチにもそう進言してる。

664 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 21:08:14.66 ID:mvi+9FhU.net
パナ糞君 こんばんは
パナを批判して、リストラで自殺した両親が戻って来るといいね^^

665 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 21:09:27.79 ID:AX10tMEg.net
>>664
工作員も大変だな
そういう行為がますますパナを敬遠させる

666 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 21:27:27.03 ID:mvi+9FhU.net
ID変えてまで営業妨害
さぁ言ってごらん、パナからどんな被害を受けたのか

667 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 21:44:18.16 ID:nw9GdIa2.net
うちの子の通う幼稚園ではパナソニックは最悪との評判なので、誰も買わない

668 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 21:47:42.25 ID:wulhMITs.net
パナ糞君発狂中
君と呼ばれてるけど、ヒステリックババァだな

669 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 22:58:17.19 ID:U230MyAD.net
>>652
オレはデイトナ買うつもりだったが、店でBESV PSA1と乗り比べて
その強力なアシストに魂持ってかれ、そっち選んだクチだ

670 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 23:17:21.84 ID:AX10tMEg.net
やっぱパナソニックは買ってはいけないなw

671 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/21(水) 23:49:25.13 ID:Xhvwnxpp.net
パナウンコ

672 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 02:08:41.35 ID:IsiSImIA.net
今時の3センサーで制御してくれる自転車に比べるとハブモーターはイマイチ感強いな

673 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 07:21:10.39 ID:ALlLcLuF.net
>>666
自分がIDコロコロ変えてるからって、他人もそうだとは限らないぞw
工作員乙w

674 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 07:46:32.42 ID:9uZqXBra.net
パナ糞ばばぁが暴れてるww

妄想幼稚園の時間だよ

675 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 10:03:44.80 ID:WR97d0r7.net
日本の幼稚園じゃないんじゃね?w

676 :ID:sexMrMF0:2018/02/22(木) 10:18:17.51 ID:1a92A9jH.net
パナ糞くんはなんの車種に乗ってる?

677 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 10:46:10.07 ID:xMc83ZRS.net
ID変えてまでパナ擁護
さぁ言ってごらん、パナからどんな報酬を受けたのか

678 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 10:47:29.15 ID:ig6hPWT6.net
>>677
何でも情報操作されてると思い込むのは基地害

679 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 10:53:41.24 ID:IM9yq2H3.net
>672
ほう、それはどんな感じなんです?
3センサーを搭載しているのは例えばなんていう車種でしょうか

680 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 10:59:40.51 ID:ig6hPWT6.net
>>679
カタログやメーカーサイトくらい観てから書こうぜ

https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/electronic/006/

681 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 11:40:55.22 ID:3L0mqDvN.net
パナ糞君、パナ糞ばばあよ
なぜパナがダメなのか、まだ説明してないけど
やっぱりただの障害者だから説明できないと?

説明せず延々とパナを否定してガイジ認定されとけ

682 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 11:48:30.21 ID:hepF+6El.net
パナ糞君は現実が見えない頭くるくるぱー

それを弄って楽しむ私もガイジ

683 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 11:58:27.58 ID:dEbt1E1O.net
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪

684 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 12:11:10.37 ID:xMc83ZRS.net
ID変えてまでパナ擁護
さぁ言ってごらん、パナからどんな報酬を受けたのか

685 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 12:35:21.19 ID:bIQf3IU2.net
批判をすることでパナの存在感が際立つような報酬を受けたんだな

686 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 12:48:46.69 ID:FimRD/yU.net
パナより最近はブリが糞だろ

まあそんなことはどうでもよくミヤタのクルーズが気になる

687 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 14:34:30.62 ID:6z7iA3Xc.net
パナは糟

688 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 15:44:35.03 ID:+4kdc+58.net
PAS SION-Vが廃止されちゃったな

689 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 16:46:25.08 ID:BZkGOB2B.net
17インチPASなんだが、タイヤの加重がきになる
とくに後ろタイヤなんかかなりの重さかかっているだろし、普通のままチャリタイヤで大丈夫なものかね?

690 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 16:47:47.04 ID:BZkGOB2B.net
27インチPASなんだが、タイヤの加重がきになる
とくに後ろタイヤなんかかなりの重さかかっているだろし、普通のままチャリタイヤで大丈夫なものかね?

691 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 17:17:20.34 ID:bIQf3IU2.net
普通のママチャリタイヤじゃないから
ブリのマイティロード4.5とか書いてあるんだけど
どう見ても普通のママチャリより太いし

あ、26インチだった
ヤマハに報酬もらってないから詳しくないんだよすまんね

692 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 18:28:04.17 ID:IsiSImIA.net
>>691
最近は普通のママチャリなんて見かけないけどね、パナでもブリヂストンでも同じくらいのタイヤ履いてるでしょ
まさか量販の中華自転車と比べたりはしてないよね?

693 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 19:33:14.45 ID:bIQf3IU2.net
文盲に何を説明しても無駄だろう

694 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 20:38:25.46 ID:prMg6mv6.net
ヤマハ、積載性に優れた三輪の電動アシスト自転車「PAS ワゴン」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1107744.html

ワゴンとかGEAR-Uって2年に一回のイメージだったけど、今回は10ヶ月でモデルチェンジするんだな

695 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 20:56:47.12 ID:WRgEUuJk.net
>>694
今まで微妙な色しか無かったのにヤマハも今年は本気で売る気になったか

696 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 20:57:43.07 ID:Ru2wwYRQ.net
パナソニックでなければ大丈夫

697 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/22(木) 21:08:04.58 ID:vCWCD3VX.net
電動アシスト自転車乗ってるのは異常なくらいに鈍いのが多いよな?
それでいて余裕で右走ったり飛び出してきたりが当たり前
アシスト乗ってるだけで害者ちゃうかと思ってしまう

698 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 10:14:42.62 ID:36go0u79.net
パナソニックと書くだけで広告効果
ありがとうございます

699 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 10:25:56.31 ID:ohdi7ady.net
パナ糞君ありがとう!

700 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 10:37:57.95 ID:vtJvlNkn.net
このスレからパナ糞ちゃんと構うアホを取り除いたら何レス残るかな

701 :ID:sexMrMF0:2018/02/23(金) 10:46:26.18 ID:i4MA2cah.net
パナ糞くんはたまにウザい時あるけど、居なくなったらそれはそれで何かが足りない気がするな。

702 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 11:04:47.94 ID:7vmhgnt1.net
ID変えてまでパナ擁護
さぁ言ってごらん、パナからどんな報酬を受けたのか

703 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 11:34:40.76 ID:36go0u79.net
ID変えないけど
コピペをすると広告になるのでその分報酬を受けています

704 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 11:42:52.22 ID:fdCSTEa5.net
パナはゴミ

705 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:03:46.55 ID:VpGZ8QAS.net
>>704
ですよねー
私も賛成します

婆ちゃんから譲って貰ったんだけど、絶対にパナは買わない

706 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:04:45.54 ID:VpGZ8QAS.net
情報欄に広告出るし、それが使いにくい
やっぱりシャープがいい!

707 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:10:52.78 ID:36go0u79.net
婆ちゃんが譲ってくれた自転車がパナだったんだけど壊れたのかな

708 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:12:02.66 ID:xkwFL+lJ.net
パナソニックの話題になると本当に不自然な擁護が続出するよね
自演ばれてるけど
パナソニック絶対に買わない方がいいね

709 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:22:05.30 ID:G3fPiZR4.net
>>705
マジ、ゴミだよなぁ
パナ信者もゴミ

710 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:26:17.58 ID:ZZL6qTiP.net
Panasonicはゴミだよね

711 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:35:51.55 ID:zIVO4n70.net
パナ糞君がゴミ

712 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:47:21.21 ID:O/FX+4WE.net
この流れをみてるとパナソニック買ったら後悔確実だなw

713 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:52:58.04 ID:A2GUkuMP.net
この流れをみてるとパナ糞君はアスペルガー症候群確実だなw

714 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:55:08.76 ID:O/FX+4WE.net
>>713
自演してるのがバレて逆効果だぞ

715 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 12:59:55.11 ID:P7ber2W9.net
どれが自演なのか言ってくれてもええんやで

716 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 21:41:54.60 ID:E8wnHC+z.net
アシスト比が1:3のモデルはまだでしょうか?
海外では普通にあるそうですが日本ではなぜ1:2のままなのですか?

717 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/23(金) 21:52:28.66 ID:iuoL0RLN.net
>>716
なぜなんでしょう?
ぼくも知りたいです

718 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 02:55:57.86 ID:al+1rA9e.net
いい加減フル電動で最大20km/hまでなら
自転車と同じ法にならんかな
幾ら電動アシストは楽と言っても漕がないと走らん人力車だし。

719 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 04:15:48.44 ID:B5cJU2iv.net
>>718
歩道走れるから、無理だよね…

720 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 04:46:10.41 ID:hpI7ObrD.net
>>718
フキプランニングの原付自転車を例に出せば無理言ってるって判るのかな?

721 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 09:33:02.03 ID:UjE5q7+E.net
https://www.instagram.com/p/BfXhUcEHiPU/

722 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 11:19:34.43 ID:8L06UfKJ.net
>>721
あぶねー

723 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 12:54:23.48 ID:PkBoBQ6D.net
>>719
歩道を走れるのは、本来自転車通行可の標識がある歩道だけ

724 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 13:27:56.73 ID:1yJgDyKD.net
パナソニックは糞

725 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 14:40:09.83 ID:IZl6i1YPZ
>>723
本来というのが何を意味しているか分からないけど、法律上、車道を走るのが危ないと思えば
誰でも歩道を走れるんじゃなかった?

726 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 14:47:28.10 ID:rLpBiPRh.net
大きい所は売れるが故叩かれる
市場とはそういうものだ

727 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 14:54:03.57 ID:PUNzTcCC.net
ブリヂストンは叩かれていないのにねw

728 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 15:12:22.64 ID:DANInBX5.net
パナソニックはウンチ

729 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 15:13:56.98 ID:PkBoBQ6D.net
ブリヂストンに報酬でも貰ったのか?

730 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 15:34:46.15 ID:ZyyxD2zP.net
>>729
うパナからは貰ってない
だから糞

731 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 15:41:23.36 ID:+AMbHNk/.net
パナはケチ

732 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 16:12:34.24 ID:GJ+vqF+V.net
>>721
サイドスタンド折れそう

733 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 16:53:23.98 ID:Yfqf/GLm.net
パナソニックって麻薬賭博暴力税金泥棒バカの祭典五輪に100億とか出してる犯罪企業だろ
すべての商品は質を落として価格を上げてるのは明らかだし、
電話はブラステルなどの番号通知できない電話から着信拒否する殿様商売だし、
何ひとつ買うに値しないどころか、買うという行為自体が犯罪幇助だよな

734 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 17:03:53.14 ID:n6yNsBAG.net
通報しました

735 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 18:34:15.31 ID:GF775iU/.net
モーターの稼動部にオイルいれるの個人的にはチェーンソーオイルがいいかもとおもう
夏場やモーターの発熱ってあるだろうし摩擦熱に強い油と考えると

736 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 21:40:17.89 ID:b+5aBqIV.net
自動車のオイルが一番タフでしょ

737 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/24(土) 23:22:23.09 ID:ARdLPpYn.net


738 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 11:41:17.34 ID:elm87BkH.net
輸入物とかはほかのスレでやってるのかな(´・ω・`)?

739 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 12:22:15.78 ID:SyZAW1AD.net
パナソニックは輸入物以下だよな

740 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 14:39:53.14 ID:rFon0hzr.net
広告ありがとう

741 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 15:07:54.06 ID:gI0z8/3j.net
>>738
輸入しても公道走れないから海外ブランドの話か?
自転車板かと思うが何にしても購入者も多くないだろうし、スペック以上のことを語れる人もいなかろうと

742 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 15:28:30.47 ID:/tx1kBgj.net
パナソニック最高!!
ヤマハは普通
ブリヂストンはダメだな残念ながら糞だわ

743 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 15:55:17.90 ID:zgnLiuOO.net
>>742
理由を書かないガイジ
親はお前を産んだことを後悔してるよ

744 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 16:13:38.45 ID:iWnTssNT.net
>>742
パナが最高な理由を教えて欲しい。

それとは別に、ここで叩かれてる理由も。

スマートコントロールブレーキの悪評を見る限り
「ブリヂストンはダメ」は同意する。

745 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 17:12:29.86 ID:nEdnerkI.net
>>744
叩かれてる理由?
釣りの餌だから

746 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 17:23:54.87 ID:iWnTssNT.net
じゃ特に理由はないって事だね。
前にヤマハナチュラXL買ったから
次はパナでも問題ないね。

747 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 19:03:23.36 ID:9hy3TFd2.net
>>744
まだ言ってる
スマートコントロールブレーキはすでに廃止だ

748 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 19:26:33.70 ID:b5bW1lj0.net
パナソニックは糞確定かよw

749 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 20:35:00.41 ID:IWKC6AoC.net
パナはゴミ

750 :ID:sexMrMF0:2018/02/26(月) 21:02:55.75 ID:KL8EuoWs.net
荒れてるなぁ。

751 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 21:51:19.83 ID:6bRGuemo.net
パナ糞君はガイジ

752 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 22:00:19.89 ID:7jh5qNoy.net
ティモDX、BE-ELDT753とか言うのを今日買ったよ皆様方宜しくね
発進が慣れんと怖いねこれは、特に交差点とかはペダルに足おているとほんと危ないな、説明書読んでよかったわ
あとは、13kmの通勤にどれくらい耐えてくれるかな、wiki見ると距離は風とかあるとすごく変わるみたいだし
まぁ、なんにしても明日は遠出してみよう、ニート期間の間に色々試して見なくては

753 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/26(月) 23:35:59.68 ID:quAG9vlI.net
数か月後にケチらずEXにしときゃよかったって書き込みがありそうなレスだ。

754 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 00:06:20.59 ID:VGZDifVJ.net
EXナカッタからしょうがない、地方都市だしね
これで不自由だったら実家のほうに帰る用にDX置いて、自分は新たにEX買いますわ

755 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 05:41:19.29 ID:CukI2uc9.net
アルベルトe考えてるけど自動回生ブレーキが邪魔で迷ってる
これってオフにできないの?
あとハブモーターは電源オフでも抵抗あるって聞いたけどどんなもんなの

756 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 07:31:36.10 ID:oPnnKU6X.net
>>755
なぜわざわざフロントモーターを選ぶの?

757 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 08:52:02.92 ID:EAiubrYP.net
>>755
そもそも電足は車重が糞重いからそれだけでかなりの抵抗感がある(電源オフ時)
電源オフでも使いたいと思うなら電足を選ぶ意味は薄くなるし普通の自転車使う方が良い

758 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 09:21:47.11 ID:6PEw/pyp.net
>>741
輸入物で日本の基準に適合してるやつってないのかな
その辺が知りたいんや(´・ω・`)

amazonとかで輸入物を防犯登録とかしてる人いるけど、あの辺はどうなってんだろうかと

759 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 09:37:55.42 ID:6PEw/pyp.net
自己解決

Xiaomiの電動自転車はアシスト比1:2で24qでアシスト切れるらしい

つか充電が220Vで買う気が失せた(´・ω・`)

760 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 11:29:25.89 ID:YZ22Wf93.net
パナソニックは糞

761 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 12:03:54.78 ID:ZRhDgFHQ.net
異論は認める

762 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 12:47:50.92 ID:7cI1ixU8.net
パナはゴミ

763 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 12:53:25.56 ID:/zxmsp5t.net
>>762
ゴミはお前だよ

764 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 12:58:00.81 ID:u/DSHfSk.net
>>762
ガイジさん
自分の事、社会に適合できない障害者って理解してますか?

765 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 13:21:55.81 ID:OL/AKla0.net
>>755
強弱は調整できたよ
下手なママチャリハブよりスムーズだけど、フロントが重いよ…
段差でフロント荷重抜くの出来ない…

766 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 13:49:06.92 ID:Tw6f4n8e.net
店主オススメ電動自転車 ブリジットアシスタDX 組み立て
https://ameblo.jp/maotyari/entry-12355396303.html

767 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 13:51:18.58 ID:8Nnnh7FF.net
パナソニックはウンコ

広告(笑)

768 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 13:59:36.80 ID:CukI2uc9.net
>>757
今乗ってるママチャリがどうせアルベルトeと似たような重さだから電源切れても抵抗が無いなら問題ねーのよ
下り坂でどれだけ悪さするかが気になって

769 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 14:00:54.23 ID:ZRhDgFHQ.net
ウンコではしゃいでる
幼児レベル

770 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 14:05:10.27 ID:QrldL0MF.net
>>768
どうせならフロンティアかステップクルーズの方がいいんじゃね?どういう方針か知らないが普通のブレーキだよ

771 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 14:08:07.46 ID:CukI2uc9.net
>>770
あ、そうなの
左レバーで発動するやつと、下り坂で勝手に発動するやつがあって後者が鬱陶しいんじゃないかと思って
そんな強くないのか

772 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 14:44:39.11 ID:YZ22Wf93.net
パナソニックは糞

773 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:20:43.59 ID:ZRhDgFHQ.net
脳は主語を認識しないって知ってるか?
「◯◯は糞」と唱えると脳は自分が糞なんだと判断する
つまり糞みたいな人生しか送れないって事なんだよ

774 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:27:07.32 ID:Cx4ABGoR.net
今の学生は電動アシストか、羨ましいな
俺らが学生のころなんて、ハンバーガー65円10個買って昼飯代わりにしてた時代が懐かしい
自転車なんてマウンテンバイクがカッコいいって憧れてた時代だったなw

775 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:29:17.51 ID:qklI6QV1.net
ブリの勝手に回生するのは下りの保険と思っておいた方がいい
その自転車で24kmオーバーで走った時、ちゃんと制動力発揮できてる?
車重のある自転車の、下りの制動がどれだけ力が必要か知っておいた方がいい

本来前後で制動するものだけど、例えば後ろだけとか前だけゆっくり握ってみたらわかる
下りじゃ前Wカンチキだろうが後ろローラーだろうが、なかなか止まらんぞ
特に下りは前輪に荷重がかかるので、前が重要なんだけどさ

776 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 15:43:41.72 ID:CukI2uc9.net
>>775
>どれだけの制動距離が必要か
普通の人は知っている
下り坂の出口にトップスピードで突撃するのは自殺と同義であって常識以前の問題
>下りの保険
それを勝手にやるなっつう話よ
レビューや提灯記事漁ったら「安全だね!」とか詐欺みたいな言い替えしてあるけど意図せず勝手に減速するって乗り物としてデメリットでしかないよな

ベルトドライブはくっそ魅力的なんだが……

777 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 16:03:59.27 ID:qklI6QV1.net
>>776
ということは、下りならアシストオフにしとけばいいのでは?
上りと下りが頻繁に入れ替わるような場所では特に気にならないと思うがなぁ
ちなみにその制御は平地では起こらないはず
下りの判定がどういう制御かは知らないけど、こがない時の加速度で判定しているのかな

あとベルトは自分も注油メンテ不要という文言に魅力があったが
張りを適正に保たないと歯飛びを起こしやすいとか案外シビアなのを知ってやめた
手でクランクを回したら重いから、アシストなしだとチェーン車より重いんじゃないの

778 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 17:02:23.78 ID:CukI2uc9.net
なんだ
アシストオフで回生切れるのか……勘違いしてたわ

779 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 18:46:25.08 ID:yCPrNzQD.net
パナソニックはゴミ

780 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 18:50:10.64 ID:pKj4B6Kp.net
パナソニックはうんこ

781 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 19:05:03.40 ID:7est6Z48.net
アシストオフで回生切れるけど、
夜はライトが必要になるよね?

でもライトだけオンにしてアシストオフ(ライトボタン長押しでできる)にしてたら
回生が効いてしまう。

でも、そこまで回生も万能じゃないから気にすることでも無いよ。
ちなみに俺はフロンティア乗り。

アシストオフでもギアを小まめにローから使えば普通に乗れる。

782 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/27(火) 22:52:42.49 ID:LBM/w7aw.net
明日の向かい風大丈夫かな

783 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 01:01:36.37 ID:p/F7H91d.net
ごく一部の基地害は否定するだろうが
ギュットステージ22が良さげ
リア12番スポーク評価したいわ

784 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 08:45:16.64 ID:fXT95wB9.net
今日は午後から嵐だそうだから大人しく車で出社したわ

785 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 08:52:48.68 ID:Gw31aBYn.net
パナソニックは糞

これは確定でいいってことね

786 :ID:sexMrMF0:2018/02/28(水) 10:00:03.60 ID:xVcJ2TJt.net
>>785
鼻糞確定だよ。

787 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 10:01:48.46 ID:Gw31aBYn.net
りょ

788 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 10:11:04.61 ID:Gi6pdTG0.net
>>785
そだねー

789 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 17:14:40.41 ID:DdOv7ZMJ.net
どうして予備電池を備えていないのかいつも疑問に思っている
電池切れてからも暗い夜道でもアシスト切って走行してるのか

790 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 18:00:06.71 ID:9El27X/e.net
>>778
アシストオフにしなくとも、ペダル踏めば回生しないよ

791 :おさかなくわえた名無しさん:2018/02/28(水) 20:02:36.09 ID:xyjeWXR/.net
PAS SP買いたいけど情報少ないなぁ
買った人いないんかな。

792 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 19:34:02.07 ID:VkpAPCa1.net
持ってないけど、軽く見た感じ
俺が持ってるXLスーパーのと変わらないなと思った。
ようは前年度などの過去モデルから調べたほうが答えでるかも

793 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/01(木) 20:31:27.29 ID:HGyXsEun.net
パナソニックは糞

794 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 11:10:23.39 ID:nDgezad9.net
スポーツ自転車のメーカーが出してるちょっとお高いやつはどうなん?
軽くてバッテリーも目立たないやつ多いから気になる。。。
荷物運ぶ用途じゃなければアリ?
100kmアシストで走れるバッテリー積んでるのもあるらしいのよね

795 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 11:25:36.42 ID:HGatLvY2.net
>>794
高い自転車は使ってるパーツが高い、軽さとか走りやすさとか見た目の良さとか
デザインでまとめてるのもあるがバッテリーが目立たないのは容量が少なめ
荷物運ぶことなんか最初から考えられてませんよ?キャリアも泥除けも付かないでしょ
アシスト効かせて100km走れるとか机上の計算ね、実際は起伏やペースの変動があるから無理、但し、バッテリーを使い切らないで100km走ることは余裕

796 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 12:38:44.93 ID:nDgezad9.net
>>795
ありがとう。
100kmずっとアシストというわけじゃなくても100kmの間にちょこちょこある坂とか、後半疲れたらオンにしたいなと思ったんだ。
車旅行が好きで、積むにも良いし、何より軽いからアシスト切ってるときの負担も少ないのかなあと。
ORBEAのこれとかカッコいい!
https://www.orbea.com/gb-en/brands/gain-road/

実際試乗できればベストなんだけどebikeじゃないORBEAですら中々常時在庫してる店は少ないから、展示会とかに出てくるの待ってるんだ。
これ系持ってる人の感想ききたいな。
オススメてもヤメトケでも。

797 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 15:43:05.82 ID:4viNBGZf.net
やめとけって言うと広告って言われる。

798 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 19:15:01.96 ID:F1yQGAyK.net
本格スポーツ車を駆るには
それなりの脚力が必要というわけか

799 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 19:29:35.64 ID:HGatLvY2.net
平地で24km/hなんてあっという間に過ぎるから後はデッドウエイト載せた重いだけの自転車だからね
でも、ママチャリ乗ってるおばちゃんでもそれくらいの脚力はあるよ

800 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 19:38:12.28 ID:BosA3j+K.net
脚力というと、坂はもう好んで登りたくないけど元々若い頃から旅先でロードバイクとか乗ってたから大丈夫。

さすがに24kmのおばちゃんママチャリはかなり速いほうだと思います。
一瞬ならあるだろうけど。

801 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 19:47:29.98 ID:HGatLvY2.net
おばちゃんは30kgの自転車に買い物袋載せて鼻歌で坂上がってるんだからスポーツ車に乗れば軽く24km/h越えるって

802 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 20:41:58.17 ID:o3G2zQhi.net
今日も妄想ごっこが捗る!

803 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 21:09:16.73 ID:kvVvIsqS.net
パナソニックは糞

804 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/02(金) 21:17:58.82 ID:lChkB9lI.net
>>801
体幹ないからさすがに無理w

805 :ID:sexMrMF0:2018/03/03(土) 00:10:01.13 ID:FI38bJVF.net
>>799
俺の電アシの場合、平地でも時速22kmくらいでしか巡航できないっすよ。

806 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 02:08:20.93 ID:ip+iIu22.net
パナソニックは糞

807 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 06:54:42.02 ID:Ya6no7v9.net
パナマ運河

808 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 12:08:10.22 ID:IaImw6JH.net
今まで勢いつけて突破してた登り坂をのんびり走れることで体力温存して長距離走れるようにするのがスポーツ電動の目的だろ

809 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 15:49:01.39 ID:HC57lzzj.net
・通勤(片道5キロ程度)
・長く続く緩い坂があるかも
・農道も走るかも
・スピードは出さない
・大きな荷物は載せない
・田舎
・十数万円だと思ってます。

この条件でお勧め教えてください

810 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 17:19:35.23 ID:7Y6rblsB.net
ほぼ同条件だけどオフタイムで事足りてる
好きなヤツ選べばいいんじゃない

811 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 17:35:01.89 ID:HWLa0BVn.net
>>809
原付でいいんじゃないか?

812 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 18:17:36.91 ID:Y05/hQIP.net
>>809
ティモ・EX(DX)かPAS CITY-SP5(S5)、田舎ならティモの4灯が便利かもしれない、駐輪はPASの方が楽かねえ

813 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 18:18:54.66 ID:nHC41KQW.net
原付って駐輪を除けば一番不便じゃね?
原二と電アシの短所を合わせたような存在

814 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/03(土) 18:25:00.59 ID:XfRsbuvV.net
買い物(往復2キロ、毎日)
子供二人乗せ
荷物用の籠欲しい

ってことで bikke MOB dd というのにしようと思っているのですが他に良さげなのはありますでしょうか?

815 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 04:39:06.10 ID:8sXp1rOR.net
>>814
ブリヂストンが「後ろから押してくれているような乗り心地。」と言っている ビッケ モブ e はどうでしょう
私的にはヤマハの PAS Babby un 、丈夫なパナソニックの ギュット・アニーズ がお勧めです

816 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 07:43:26.52 ID:cPNRN3eJ.net
>>814
アシストレベル6のbabby unにすべき
姉妹車のビッケはレベル4のまま

817 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 07:47:30.40 ID:5ZyHh4w0.net
vienta5ってアシスト力どんなもん?星3らしいが

818 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 08:06:02.62 ID:8sXp1rOR.net
>>817
アシスト自転車は10km/hまでは等倍、10~24km/hは徐々に下げると法で決まってるのでアシスト力の違いが判るのは踏み始めや急な坂だけ

819 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 08:13:22.76 ID:5ZyHh4w0.net
>>818
アシスト力の感想を聞いてるんだから違いを実感できる環境での感想を聞いてるのに決まってるじゃないか……
それに等倍ではなく二倍だろ

820 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 11:34:35.94 ID:mXd2G/iD.net
実際アシスト力の感じ方なんて個人差あるだろ 試乗して決めろとしか言えん

821 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 12:56:21.85 ID:eg7DUd2V.net
パナソニックは糞

822 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 13:50:25.17 ID:o0AE1k7e.net
>>814
2018年モデルより2017年モデル買ったほうが良いよ。
今年のは去年に比べて性能落ちてるし、値段も高い。

823 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 13:58:56.31 ID:o0AE1k7e.net
>>813
田舎だと使い勝手良いよ。

824 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 15:15:31.72 ID:LQcke5IJ.net
ブリヂストンのフロンティアってどうですか?
10万切る値段で近所で売られていたので買いたくなっています。

825 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/04(日) 23:22:44.70 ID:2cXJPD7W.net
10万きった奴はバッテリー容量が6Ahと少ない奴で
アシストはヤマハPASナチュラと大差ないだろ。
強モードで20km〜25kmは走るが、実際は30kmは走れるからね。
ずーっとアシストしっぱなしじゃないからカタログより多く走れるよ。

826 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 02:19:34.08 ID:DRJ30MpU.net
>>825
いいえ、タイヤも通常の自転車のタイヤだからパンクしやすい
チェーンも市販の安いのだからはずれ安い。
自転車本隊のフレームも安っぽいから錆びやすい。

電動アシスト自転車は最上位のを選ぶべきだと俺は思ってる。
近場で安いモデル使ってる方の自転車駐輪してるの多いだろうから見ればわかる
サビだらけだしチェーンも汚れすぎてるし
そこらの安いママチャリとかわらんなと思った

827 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 03:33:45.59 ID:KlVxCSTa.net
ナチュラXLとMとでもかなり差が有るね
自分のはXLだけど、リムがステンレス製
タイヤもワンランク上のが付いてる
一発2錠式 点滅するリアライト等
ヘットライトもワンランク上のが付いてる
バッテリーは倍の12.3Ahで、たったの15000円up差だったから
勿論XLにした。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 03:49:22.09 ID:KlVxCSTa.net
ナチュラXLの前はコーナンの2万円で外装6段変速付シティサイクルに乗ってからか
電源オフ時でも乗り心地の滑らかさに驚いた
タイヤやハブやらアルミフレームやら全て高級品が使われてるからか
調べたらブリヂストンで定価5万近い自転車に
電動アシストシステムを組み付けた物だったんだと
電動アシストじゃなくても一流メーカーで5万円代の自転車なら
乗り心地良く楽に走るんじゃないのかな。
勿論アシストだからあれだけ楽に走るんだけど
アシスト無しの分なら車体が5kg軽いからさ。

829 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 04:40:42.19 ID:TzAfFRNH.net
去年モデルより性能落ちるとかreally ?

830 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 05:05:40.12 ID:ve+dHvqx.net
ドンキのナチュラM 69,800円とか量販のビビYXみたいなのは割り切って選ぶのもアリ

831 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 07:24:57.73 ID:y6HS31Ju.net
Panasonic買って後悔している

832 :ID:sexMrMF0:2018/03/05(月) 07:37:50.62 ID:ZTpsVatm.net
>>830
普段走る距離によると思う。

833 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 07:56:11.59 ID:WgvdPuus.net
>>832
バッテリー容量少ないと充電回数増えるから
距離走らない人でも大容量に越したことないよ。

834 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 09:29:37.37 ID:A0qFU818.net
パナソニックはウンチ

835 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 11:20:45.29 ID:KM8VIbKx.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

836 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:11:40.44 ID:ReGavPEm.net
>>829
バッテリー容量が落ちてる。これまでずっと良くなってたのに。

837 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:22:08.57 ID:cYlGE5Bl.net
パナソニック最高
ブリはそびえ立つ巨大な糞

838 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:24:29.84 ID:O0zUfttL.net
自転車でパナソニックは勧めないと言われて驚いた
ここでの噂も本当っぽいかも

839 :ID:sexMrMF0:2018/03/05(月) 12:52:42.17 ID:ZTpsVatm.net
>>833
充電が意外とめんどくさいよな。
自分の場合は通勤で4往復に1回くらいのペースで充電してるわ。

840 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:57:02.82 ID:WgvdPuus.net
バッテリー容量小さいと充電が面倒と言うより
充電回数増えるから劣化が早まる

841 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 12:59:02.20 ID:WgvdPuus.net
今の充電は700回かな?越えたら新品時の半分しか走らなくなると言うし。

842 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:10:37.53 ID:ve+dHvqx.net
8Ahでも20Ahでも0%まで使って100%まで充電したら1回だよ

843 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:16:34.00 ID:ve+dHvqx.net
容量多い方が単純に長持ちすると言いたいが、経年劣化もあるので長距離乗るのでなければ無理に大容量にする必要は無い

844 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:17:47.16 ID:O0zUfttL.net
そんな中、パナさえ避けておけば安心だよね

845 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:19:06.25 ID:HHb22uKR.net
そだねー

846 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 13:40:16.87 ID:ReGavPEm.net
>>843
容量が小さく、値上がりした2018年モデルより2017ねんモデルが性能良いのは明らか。

847 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 15:44:59.22 ID:W/VDc1vT.net
>>843
ヘタってきた時期に更新しようとしたらバッテリーの形状が変わって互換性なくなっていたら、新しい電池より
新しい自転車にするパターン
なんせ電動自転車の価格のおよそ3分の1がバッテリーの価格だし
旧式の電池が数年間販売され続けたとしても
互換性なくなった自転車で旧式バッテリーを買い替えて、結局高くつく気がするんだよな

848 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 17:15:06.40 ID:KDnvw20U.net
マンション住みは充電回数減るだけでもメリットが大きい

849 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 18:46:58.43 ID:BQGYtJm6.net
>>826
>電動アシスト自転車は最上位のを選ぶべきだと俺は思ってる。

制限速度の無い乗り物なら、俺も迷わず一番高いの買うんだけどね、今の法律では24kmでアシスト切れるからね、
せめて30kmはアシストするようにしてほしいのた゜よ。

850 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 19:06:35.28 ID:oBrTAROE.net
>>849
アシストゼロで30kならあれだが
アシストありで30kは違法だぞw

851 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 19:09:56.85 ID:HLNjyNuk.net
30k(全角) = 30,000 イミフ

852 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 20:47:13.37 ID:IeJa7UTv.net
運動のために通勤手段を電チャリに変えようと思うんだけど、毎日往復20km走ったら痩せますか?

853 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 20:55:34.48 ID:0wsst8Ns.net
>>852
摂取カロリーと消費カロリーの計算(算数)できます?

お前が毎日どれくらいのカロリーを採っているのか、誰もわからない
「痩せたければ飯喰うな」これ以上の答えが欲しいの?

854 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 21:42:30.48 ID:hEhlZpDJ.net
>>852
雨の日も20kmは辛いというか無理過ぎる。
片道10kmってだいたい1時間ちょいでしょ?
雨の日や真夏の日真冬の日を考えたら無理だわ。
その距離は素直に電車やバスで行くべし

855 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 22:56:07.06 ID:IeJa7UTv.net
>>853
極論馬鹿か

856 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 23:03:44.48 ID:IeJa7UTv.net
>>854
確かに雨はきついですね 車で行きます

857 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/05(月) 23:16:27.81 ID:petjo+/U.net
>>854
ちょっと待て、時速20Km出せたら片道30分+信号待ちくらいじゃないか、車で何分かかるかは知らないけれど肉体労働でないなら無理ではないと思うぞ。

858 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 00:10:06.98 ID:XcVc7/+b.net
20km/hならアシスト効いてる速度域じゃん、なんて思うかもだが平均で出すにはアシスト効かない域でかなり走る必要がある
雨の日の平均20km/hってのも難しい、車道なら自殺行為

寒いのはいいけど暑いのは到着してシャワー浴びられる環境じゃないと汗臭くて迷惑

859 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 00:15:48.35 ID:LeDUNmAi.net
>>847
一年くらいで急に変わらないこら、バッテリー容量で世代を選ぶべきだろ

860 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 02:32:04.84 ID:hUQ2cOjX.net
>>857
すべてにおいて常に20kmの速度出せるならそうかもな。
一時期、錦糸町から新宿まで自転車通勤してたけど
1時間はゆうにかかったな。

ぶっちゃけ速度と距離計算だけの結果は
路駐の車やトラックもなく、一定のスペースが路肩にあればだが
実際ほぼほぼないから後方の車を気にしないといけないためぜんぜん速度出せないわww

861 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 07:43:03.31 ID:8xATDZBM.net
パナソニックは糞

862 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 08:54:55.02 ID:QaC2jvgD.net
昔のバイト先が7.5km先だったけど
信号やら坂やら路地やらてんこもりの通勤ルートで平均時速10Kmくらいだな
障害物が多いと急いだ時とダラダラ走ったときであまり所要時間が変わらなくなる

863 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 09:43:26.34 ID:BkxTdx/v.net
「どれがいい?」スレなのに、自分語りをするガイジスレになってる

864 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 10:52:28.88 ID:W2+mgjQA.net
どれがいい、という流れに沿って・・・
・新高校生 ♀
・通学用【急坂あり)
・距離 4km弱
・たまに大荷物あり

以前アドバイス貰ったのですが、実際に見に行って・・・
1.Pana EZ
2.YAMAHA Pass City-X
3.YAMAHA Pass City-C

デザインではEZなんですが、スカートで乗ることと、電池容量が気になります。
また、City-Xはタイヤの細さとサドルの固さが×
City-Cは実物が見れず、同じフレームだというPanaのを見たくらいですが、デザイン的にはいまいち、という判断でした。
親としては、電池もでかいし、乗りやすそうな3が良いと思っているのですが、
娘は1が良い、と。
皆さんのご意見を伺いたいです。

865 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 11:16:55.24 ID:JVByxBpx.net
EZってあのEZ?
娘さん本当にそれがええの?
移動距離が短いから小径でも問題ないし、バッテリー小さくても困らないとは思うけど
フェンダー無しでスカート対策は無理だなぁ

個人的経験だけど、小径で急坂登ってもまったく楽しくないw
小径だからそもそも漕ぎやすいというのもあって登坂ではアシストがあっても
漕ぎやすさの反面、漕いでも進まない感を感じる
普通のママチャリを電アシ化した方が、各社CMの通りなにこれすごい感を感じるんだよなぁ

866 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 11:19:17.88 ID:wsHOB/tn.net
パナのJスタイルはシングルスピード(ギア)なので急坂がダメと言う訳では無いがちょっと用途的に辛い
CITYーXはタイヤが弱点で通勤通学に使うにはちょっと信用出来ない部分がある

867 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 11:29:18.97 ID:tuDQX9U0.net
今度の4月に新1年なら
これから3年間で通学や部活での近距離移動や彼氏作ってデートなどで使うにしろ
EZはお勧めできないな。
もう少し自転車屋で調べてからのほうがいいのでは?
女性向けの電動アシストはもう少しあったぞ
後は、定番のブリジストンのベルトドライブ式が通学用であるくらいか

868 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 11:33:16.91 ID:JVByxBpx.net
Jスタイルって期間限定で3速車を受け付けていたんだよな
あのシングルのギヤ比って1なのか?

869 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 12:08:09.67 ID:XcVc7/+b.net
>>864
女性がEZに乗った感想の動画
https://youtu.be/pULTC2gIQVc

泥除けは汎用の小さい大した役に立たないヤツでカゴは無理やり付ける形?
まあ、ジャージかスパッツでも履くならアリかも

870 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 12:53:06.47 ID:W2+mgjQA.net
>865
あのごつい感と希少性が気に入ったみたいです
私もamiとか普通のママチャリ系を勧めたんですけど、
見た目重視のようで・・・

871 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 12:56:48.30 ID:W2+mgjQA.net
>867
ありがとうございます
女性向けはまったく眼中にない感じです・・・
いつも行く自転車屋さんは結構種類が豊富にあるのですが、
そこで実際に見たEZは私もカッコいいと思いました
ほかの自転車屋は売れ筋のママチャリ系しか置いてないんですよねー

872 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:02:29.56 ID:W2+mgjQA.net
>869
おー
ありがとうございます
あのワイヤーキーはないやろーって思ったんですけどねー
ハンドルと連結していないカゴは重い荷物を載せた場合に有効だと思いました

873 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:04:17.31 ID:W2+mgjQA.net
>866
細いタイヤ、やっぱり気になりました。
綺麗に舗装されている道なら快適かもしれませんが、
凹凸のあるアスファルトは怖いなぁ、と。
なので、Xならタイヤを変えてもらおうかな、って思います。

874 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:23:00.31 ID:wlZqJMU1.net
>>873
下手したらXの場合タイヤを通常の太さのに交換するのにリムごと交換になりかねないよ。

875 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 13:58:26.77 ID:Dp77mBOP.net
パナソニック買って後悔してますorz

876 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 14:43:22.34 ID:JVByxBpx.net
もっと早く買えばよかったと後悔したんだなw

877 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 14:46:51.17 ID:RB8SycIO.net
>>868
あれ形式認定受けてるようだから変速機分アシスト範囲が伸びてるとかなさそう
ノーマル買って三速付きにするほうがいいかな
13tのスプロケットも追加すると27キロぐらいまでアシストが体感できるよ
街乗りなら十分な性能

878 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 14:49:47.51 ID:Dp77mBOP.net
>>876
どうしてそうやって不自然にねじ曲げるのですか?

879 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 14:57:17.14 ID:T4LoihUJ.net
>>878
お前が言うな

880 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 15:27:25.44 ID:JVByxBpx.net
>>877
なんだか夢のあるカスタマイズですね

>>878
あなたが理由を書かないからです

881 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 15:45:33.57 ID:ekEREijM.net
放置も悪くないよな?
https://goo.gl/yy1KUe

882 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 16:24:36.57 ID:FNf9QByw.net
>>881
グロ

883 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 19:30:58.72 ID:clRRa8nZ.net
ポイント欲しさにビックカメラ通販で注文したビビYXが届いた。約2ヶ月待ちで・・長かった
今でもビックカメラ通販ではビビYXはランキング1位だけど、今注文していつ届くのかねぇ?自転車配送は普通の宅配じゃなく引越し便(引越受付拒否で最近話題)だから、在庫有り商品でも3月〜4月は要注意かも

884 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 19:52:41.68 ID:eE2fqnoI.net
役に立たない日記

885 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 19:58:26.89 ID:dWt/R8HO.net
http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/touring/2017/0927.htm

886 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 20:35:09.08 ID:YwkLPBa7.net
ここ読んでるとパナソニック買うと絶対に後悔するのが分かるよ

887 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 20:45:40.91 ID:YhK0q4Pn.net
>>885
グロ

888 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/06(火) 20:46:01.58 ID:plC80jvq.net
自分の日記を読み返すと新しい()発見があるよね

889 :ID:sexMrMF0:2018/03/06(火) 21:29:41.23 ID:YhNszzba.net
>>883
俺もビックカメラでビビYXを注文したけど、注文してから1ヶ月近くかかって届いたな。
製品的には満足で相場より割安だったし、急ぎではなかったから良かったけど人によっては注意だよな。

890 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 04:45:12.36 ID:egsYtSoA.net
ヨドバシのビビYXは店頭販売、ビックはメーカー直送(パナの気分次第)
現金差額はちょっと気になるところだがすぐ欲しければヨドバシだろ

891 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 04:57:26.30 ID:egsYtSoA.net
ビックはYXに8.7Ahとウソが貼ってあったり、生産終了のFXを安く売ってみせたり、それこそメーカー直送でいつ届くんだと
なんかいい加減な姿勢が見え隠れしてるな

892 :ID:sexMrMF0:2018/03/07(水) 08:20:00.45 ID:HCsnoFhA.net
ビビYXはビビFXの在庫処分モデルかなと思ってる。
Panasonicの製品だけに限れば、現行最安モデルのビビTXと同程度の価格で、バッテリー容量がやや多いからコスパは高いと思う。

893 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 08:55:35.01 ID:4f5a2OoC.net
パナソニックの被害者を増やすようなことをするな

894 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 09:47:17.88 ID:zah+H8om.net
信者だものw

895 :ID:sexMrMF0:2018/03/07(水) 16:13:01.57 ID:HCsnoFhA.net
Panasonicを崇めよ

896 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 20:37:11.77 ID:OE3uH24+.net
パナソニックは絶対に買わない方がいいみたいね

897 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/07(水) 21:22:32.07 ID:4biCjDk1.net
通販ならパナソニック
店頭ならヤマハがオススメ

898 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 12:38:20.54 ID:aAqnIQB3.net
ヤマハだとヤマハ認定のバイク屋で販売して電動アシストを安いセールで出してる時に購入がベターだな
少なくても、修理も兼任してくれるからバイク屋次第だがサービス良いぞ

899 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 18:18:56.25 ID:o1xuSAyc.net
パナソニックは糞

900 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 18:21:15.31 ID:E7zxT0MD.net
>>899
根拠を書けない糞バカはここに書くなボケ

901 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/08(木) 21:35:39.31 ID:NpZr60+P.net
高い。。。 20万以下に抑えて欲しい

YPJ-TC メーカー希望小売価格 324,000円 [消費税8%含む](本体価格 300,000円)
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-tc/

TREK 電動アシストクロスバイク Verve+ \213,000(税抜)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/ebike%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/c/B507/

902 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 01:21:21.39 ID:TJ+dgbKq.net
日本車で性能をフルに出すために原付き枠で販売してしまうとかないかな
保安部品追加してリミッター無しにして

903 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 06:17:29.22 ID:Y3g1jY4+.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/e-vino/index.html

904 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 07:20:58.07 ID:09h2OW2z.net
パナソニックは糞

905 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 17:42:01.67 ID:2Hen4DiT.net
>>902
フル電動の利点は漕いでれば傍目にはフルだとバレないことだから保安部品なんかついてたら逆効果じゃね?
50ccバイクが死ぬからスクータータイプの電動原付自体は増えるだろうけど

906 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 20:07:11.25 ID:TJ+dgbKq.net
>>905
リミッターの無いものをメーカーも出してみたいかなと思って
駆動ユニットもチューンして限定生産しても面白い
普通の原付きのほうが安くて早いだろうけどあくまでも電アシということで

907 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/09(金) 20:29:58.35 ID:7Wrx6brj.net
このヨドバシの試乗コースどこのビルの駐車場?京王デパートの真向かいかな

@Yodobashi_Xさんのツイート:
https://twitter.com/Yodobashi_X/status/972058801992970241?s=09

908 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 00:49:18.31 ID:2XHnUSSM.net
>>907
新宿のヨドバシだよ。

909 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 01:52:36.96 ID:CFo9itl/.net
>>908
いや新宿は判るけど本館地下とは思えない
どこのビル?って話

910 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 13:16:52.55 ID:crz0Lr3D.net
パナソニックは買わないのが吉

911 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 16:41:11.79 ID:8upy0KpQ.net
自転車売り場がスマホ館B2Fで駐車場がB3Fらしいから、そういうことじゃないの?
ヨドバシはまともに自転車屋やってる感じがするな

912 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 16:52:25.57 ID:iQXqfUtK.net
今日も広告してくれてありがとう

913 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 16:55:41.19 ID:iQXqfUtK.net
家電量販店の店は店員がとても限られているけどな
営業と組み立てとか2,3人で回してるイメージ
チェーン店なら代わりの人ある程度見つかるけどさ
腕はどうかは問題があるが

だから家電量販店で買う場合は定期点検とか捨てて買うだけの人にはオススメ
買ったら後は自分でメンテもチェックもする人向け

914 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 17:12:16.39 ID:8upy0KpQ.net
試乗出来て現物があって持ち込み出来るならマシよ
注文を流すだけじゃないんだねって話

915 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 18:34:44.50 ID:KUNCWEeC.net
今走ってた、まだまだ居るね大阪市内で
Amazonに売ってる12インチのモペットで走る奴
あれは捕まえて高い罰金制にしないと無くならん。

916 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 20:42:29.66 ID:ORQ5seZL.net
>>913
視界の峡さと知識経験のなさが物凄いレス来てるな

917 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 20:57:52.62 ID:O7s1KmYL.net
ビックでYXがくそ安いけど注文したら三ヶ月は待たされそうだなあ

918 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 21:50:45.18 ID:pwwiv1jY.net
光速度センサーってマジックペンでうめてごまかしたらアシストの最高スピードあがるの?

919 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 21:50:45.82 ID:pwwiv1jY.net
光速度センサーってマジックペンでうめてごまかしたらアシストの最高スピードあがるの?

920 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 21:56:42.52 ID:2nXn3VHi.net
とりあえずガムテープでも貼って試して報告してくれ

921 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/10(土) 22:04:48.75 ID:iQXqfUtK.net
>>916
あったらそんなレスせんだろ
大体家電屋に持ち込むにしてもどこから持ち込むか知ってるか?

922 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 10:44:11.64 ID:csnJ6K/X.net
マキタの充電器充電池18Vが使える電動アシスト自転車が発売されてほしい

923 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 11:34:36.84 ID:1cUtYonf.net
なんか知らんがプラスとマイナス繋げりゃいいだけやろ

924 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 12:31:42.02 ID:csnJ6K/X.net
マキタが海外向けで発売してる18Vバッテリーパックを2個並列使用した電動バイクBBY180
はやく国内向けを
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/367d4f3f58870a0071fe8beca8ff55fa757151cd.30.2.9.2.jpeg

925 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 12:43:09.50 ID:cImdfSVN.net
マキタ純正の18V 6Ah(108Wh)が尼で1個13,880円×2=27,760円
パナの8Ah(200Wh)が29,150円でちょっと高いねって程度
安い火を噴くような互換を買ったり職場から横領でもしない限りメリット無いんじゃね

926 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 13:48:58.20 ID:csnJ6K/X.net
利点は電池切れの予備バッテリーを装備できるということ
充電器がコンパクトでないとかさばること
パナソニックにも工具用充電池があるのにね

927 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 14:09:30.76 ID:cImdfSVN.net
大概のバッテリーはセルを使ってるから容量が同じなら重さも容積も似たようなもの
充電器は小さいに越したことは無いがどうでもいい

928 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 14:51:16.42 ID:pJGaoY/+.net
無駄に高い純正に拘る必要ないだろうに
少しくらい不格好でも安いほうがいいじゃない

929 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 17:04:43.74 ID:cImdfSVN.net
>>928
200Whで比べたら若干高いが、300Wh以上ならパナ純正の方が安いからね

「少しくらい危険でも安いほうがいいじゃない」とマキタの互換を使いたいなら好きにしてくれだ

930 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 17:12:45.34 ID:YXJwhbaV.net
なんでマキタやねん
安いリチウムイオン電池なんて尼やらで腐るほど売っとるがな

931 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 17:53:30.48 ID:lQdWbBDO.net
ブリジストンのアルベルトって電動で唯一のベルト???
評判どうなのかな

932 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 18:12:31.66 ID:8H3VtfYw.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T8M8A

933 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 18:18:01.97 ID:9aDvZcTV.net
>>931
BRIDGESTONEのフロンティアもベルト

とりあえずチェーンのメンテナンスしなくて済むのが大きい。
アルベルトは前輪のブレーキ(スマートコントロールブレーキ)が不評のようだから、
俺はフロンティアにしたけど、かなり満足してる。

ベルトドライブで5速必要ならアルベルトeのほうが良いかもね。
俺は3速で充分だった。

前輪モーター駆動だから引っ張られる感覚なのと、
電動オフにしてもギヤを1速から使えば普通の自転車のように乗れる。

パワーモードにしてると24キロでもオンとオフの違いを体感できる。

934 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 18:29:16.10 ID:lQdWbBDO.net
>>933
>BRIDGESTONEのフロンティアもベルト
そうだったんですね、ありがとうございます。

普通に機構的に問題抱えてたりしないんなら十分買い替える価値はありそうで安心しました

935 :ID:sexMrMF0:2018/03/11(日) 18:47:17.90 ID:+P3sF6bU.net
>>917
とりあえず1ヶ月は見といたほうがいい〜

936 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/11(日) 23:39:59.82 ID:MRosmUAe.net
フロンティアのまたぎやすさはいいね
ステップクルーズも底床だし

先日PASのSP5を試乗させてもらったけど結構いい加速するね
アシストレベル3だけど、強モードだと2速発進でも鬼のような加速しやがる
スタッガードタイプなのでまたいで乗るのちょっとつらい

937 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 12:36:16.94 ID:sb/S+LPL.net
パナソニックは糞

938 :ID:sexMrMF0:2018/03/13(火) 15:02:46.63 ID:K2udhj1q.net
>>937


939 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 17:22:14.56 ID:Z/S+7w0s.net
わざわざエサ与えんなよ雑魚

940 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:13:38.99 ID:vJ1l44xD.net
パナソニックは糞と書かれ続けて逆にパナソニックに興味を持ちました
調べていくにつれパナソニックの魅力がよく分かりました。
可愛さ余って憎さ百倍なんですね

941 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:16:42.04 ID:k4O1GcAh.net
>>940
わざとらしいね、工作員さんw

絶対に次はパナソニック買わない

942 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:21:43.64 ID:vJ1l44xD.net
パナソニックのどこがいけないんですか?

943 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:23:57.96 ID:k4O1GcAh.net
またいつもの展開だね。
工作員必死杉
絶対に次は買わない

944 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:47:17.90 ID:vJ1l44xD.net
ふ〜ん
やっぱり無いんですね
よく分かりました

945 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 21:51:43.15 ID:JPkeewAq.net
>>941
何でも工作員が情報操作してると怯える被害妄想の基地害だわこいつ
狂ってる自覚無いんだろうな

946 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 22:23:07.92 ID:k4O1GcAh.net
>>945
少し時間開けないと
自演までして必死杉w

947 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 22:33:47.74 ID:1d7aXlGI.net
>>946
マジキチだ
こういうやつ抹殺しても罪にならないんだろ?

948 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/13(火) 23:23:41.22 ID:WEm1S8K6.net
パナ糞君はガイジだからね

949 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 07:28:22.02 ID:qHq84u62.net
>>947
>>948
分かり易い自演だな。
パナソニックがダメなのが伝わってくる

950 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 07:38:52.11 ID:Mq/oMnHk.net
938です
現在ティモSが購入対象です。それではみなさんティモSまたはパナソニックの電アシの良いところを教えて下さい。もし万一悪いところがあったら具体的に教えて下さい。
論理的な意見に従いたいと思います。

951 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 07:44:12.22 ID:qYw97c72.net
>>950
そういうことしないとパナは売れないの?
ダメな製品作ってるから叩かれるんだよ。
買うヤツはじょうよわのマヌケだよ(笑)

952 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 09:08:11.70 ID:XUXmbFPT.net
>>950
タイヤの評判がよろしくない、滑る、転倒するといった話はある
買った人全員が転んでたら大変なことなので走る場所や乗り方に気を付けた方が良いだろう程度に

ここは、ぱなくそ君を隔離してるスレです、放置出来ないならこのスレに来ない方が良いでしょう

953 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 11:18:15.99 ID:UIML6/t/.net
>>950
家電屋だから電気制御で細かく省エネしてるので、オートモードはカタログスペックより走る
強モードだとアシスト規制のグラフに近い形で出力するのであまり距離は伸びないけど本当にパワーが出る

センサーの都合でパナは自分で漕いでいる感+アシストというイメージが強い
ただし強の発進時だけ足を載せていると、モーターがいくぞーって感じ
PAS系は踏み込みとアシストがリアルタイムで合力されるイメージ

954 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 11:22:06.51 ID:PMV+lHCu.net
Panasonicは電池系が弱いと有名ですよね。

955 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 11:39:28.45 ID:UIML6/t/.net
電池を作っているメーカーにそれ言っちゃいます?

956 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:12:05.29 ID:XUXmbFPT.net
まあ、パナソニックのバッテリーは容量が多くて安いが2018年モデルでも満充電に少し時間がかかるな
充電時間が生死を分けるような人(笑)は避けた方が良いかもしれない

957 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:15:52.05 ID:ajiDvNj6.net
リチウムイオンバッテリーのシェア世界一はパナソニック(三洋)

958 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:24:25.49 ID:xRhqDbm4.net
パナソニックパワーもあるし性能もいいと思う
ダサイのを除けば
パナソニック乗ってる人は黒の同じの選ぶから自転車置き場に同じパナ電動がめちゃくちゃあるから小物で見分けつけなきゃいけなさそう
性能はいいのに自分は選ばなかったな

959 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:33:06.02 ID:tonhMPSF.net
>>954
電動髭剃りのブラウンもパナの充電池を採用してる位だよん

960 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:41:15.99 ID:PMV+lHCu.net
単発IDばかりのいつもの展開でワロタw

961 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 12:58:49.64 ID:XUXmbFPT.net
>>958
ヤマハやブリヂストンの黒い自転車も良く見かけるけどね
黒や暗い色で注意したいのは掃除や手入れをちゃんとしないとみすぼらしく見えることだな

962 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 13:21:23.98 ID:z8gdqdlU.net
購入対象宣言きてたのかwはよ購入したらいいのに

963 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 13:43:24.71 ID:UIML6/t/.net
マットカラーだと多少手入れ怠っても見た目あまり変わらんですぞ
でもツヤカラーの方が洗車は楽ですぞ

964 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 15:02:50.41 ID:dGiEy+LE.net
>>949
やーい基地害
措置入院で縛られてろバカ

965 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 15:11:32.69 ID:w1ffZJ4L.net
パナソニックの話題が出るとおかしくなるよね
パナソニックは買わない方がいいみたい

966 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/14(水) 23:50:26.63 ID:ZbbM+Y3T.net
自転車は軽さが重要です
充電池も充電器も小さく軽くお願いします

967 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 10:42:48.84 ID:NFXhhIz7.net
【社会】悪質クレームに国が対策へ。顧客暴言などを「カスタマー(顧客)ハラスメント」とパワハラ報告書案に明記
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521072390/

968 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 22:40:45.85 ID:ffWfi3L+.net
ブリジストンのフロンティア買った。
かなり快適。もっと早く買えばよかった!

969 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/15(木) 22:43:38.33 ID:M88ozlfq.net
ライト明るい?

970 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 03:36:15.90 ID:XMcNoGav.net
普通のブレーキってとこがポイント高い自転車だがブリヂストンが手を抜いた理由が判らない

971 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 07:57:10.35 ID:OEQZZMYz.net
966です

ライトは普通です。
電アシ初めてだから比較できないけど、すごい楽になりました。
最近体調悪かったので、駅やスーパーまで5分程度なのにきついなと思う日もありましたが余裕になりました。

車を処分しても良いかなとさえ思い始めました。

972 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 08:04:36.90 ID:42CrAbX1.net
パナソニックは糞

973 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 09:08:59.27 ID:TvvOWLe/.net
PAS Babby買ったときに、一週間に1回チェーンに油させって言われたけど他のメーカーも一緒?

974 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 09:25:19.67 ID:FCPZocWP.net
パナソニック Vivi Life 双子乗せ自転車
https://3.bp.blogspot.com/-ky8r2ZEPtGQ/Wp-qcERf3bI/AAAAAAAAMeA/vE_pSQUfIIswmSFVavezCJl033qKLbwLQCLcBGAs/s0/IMG_3717.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-b6yMt7dN15c/Wp-qkxmcNgI/AAAAAAAAMeE/qMkuU18co4YDwrnhma96fvAH4KLDteGtwCLcBGAs/s0/IMG_3724.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-pM435u4ylfs/Wp-qrWH8RNI/AAAAAAAAMeY/TviknYM476MZLEIcT-Jarp7blngNambqwCLcBGAs/s0/IMG_3739.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-lbiUD6oI_yA/Wp-qqrb8jlI/AAAAAAAAMeU/5HN_esPM5Bg76d5oVShtHLtPZFmBlcq2gCLcBGAs/s0/IMG_3738.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-1HDHGi2zpW8/Wp-q4CjQVJI/AAAAAAAAMec/-_DLq_oyGa4GQsNa488oBRGCQYYc-0WcwCLcBGAs/s0/IMG_3709.jpg

975 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 10:22:40.82 ID:cgmlmQYu.net
>>974
ここまでやれるなら、浅草の人力車全部これにしたらいいんじゃないかと思う

976 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 11:35:21.91 ID:PKHyGUWc.net
>>973
babbyは1ヶ月に一度チェーンにミシン油差してウエスで余った油を拭き取れ
同時に空気補充でOK

977 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 11:40:31.65 ID:JmyvgpGm.net
ティモEXの2018年ってどうですか?

978 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 11:43:59.61 ID:YdXrglDe.net
>>977
どうって?
何を心配してるのか書いたほうがいいんじゃない?

979 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 12:40:10.13 ID:7lgNJTA2.net
なぜこんなスレが77スレまで続いてるんだ…しかも何故か生活全般板で。謎過ぎる

980 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 12:41:43.50 ID:2xg0Tecb.net
パナソニックは買わない

981 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 13:03:09.17 ID:cgmlmQYu.net
確かこっちは国産関係ないスレだったのだけど
今は変なのが一人居着いてる

982 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 13:41:52.78 ID:YgUr8RWw.net
>>981
国産関係ないスレ=外国産の電アシスレってこと?
常駐して1年弱、ずっと国産(日本メーカー)のスレだと思ってたわ

983 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 14:30:28.48 ID:cgmlmQYu.net
自転車板の方はスレタイに国産てついてるけど
こっちは外資系も国産も関係ないって意味

984 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 15:34:09.55 ID:wfAjmsqz.net
>>973
300キロで外して洗浄、注油してる
チェーンのメンテしないとチェーンリングやアシストギアの減りも早くなるのでマメに掃除するようになった

985 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/16(金) 17:47:58.14 ID:PKHyGUWc.net
>>984
それbabbyでの話?

986 :ID:sexMrMF0:2018/03/16(金) 19:33:40.58 ID:afkyZVV4.net
>>982
電動アシスト自転車はどれがいい?と問われたら、品質やバッテリー交換する時の事を考えると、必然的に国産の三大メーカーをオススメする流れになるからだと思われる。

987 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 00:54:48.46 ID:CpnXsjuz.net
ヤマハだったら3年間の定期点検でやってもらえればいいだけだし、
3年以降も馴染みの自転車屋にやってもらい
ついででブレーキレバーの調節などしてもらう。
これがベターだわ

988 :ID:sexMrMF0:2018/03/17(土) 11:16:20.33 ID:4TL0K/i6.net
電動アシスト自転車の日本市場って3大メーカーの事実上の寡占状態に近いよな。
他の候補だとサイクルベースあさひのエナシスか安物の中国産くらいしか思いつかん。

989 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:39:06.87 ID:qJvUHgpw.net
パナソニックは糞

990 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:42:48.63 ID:MrPAnDAZ.net
>>988
変な店が密集してる小金井の話を読むと色々認識が変わるかもしれない

991 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:43:11.87 ID:1XXKdA4T.net
Panasonicなんて買うかボケ

992 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 11:51:47.65 ID:+h1bkiz/.net
Panasonicはないね

993 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:37:08.51 ID:JFZMga68.net
パナをビビタフネス、ハリアーと乗り継いだ。
特に何の問題もなく満足してる。

994 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:40:11.08 ID:9Y/hYeFJ.net
パナソニックはうんち

995 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:40:15.38 ID:RJzrfypd.net
根拠を書けない糞連発基地害はさて置き、パナの魅力は極太スポーク採用なんだよね
ヤマハBSはスポーク折れの欠陥が公になりそうになってから慌ててスポーク太くしたがパナは最初から12番

だいたい13番28本で子供載せて走れば折れるの想像つきそうなもんだろ>BS

996 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:46:13.85 ID:Bl6UQPz0.net
機種は悩むにしても、購入を近所のDAIWAサイクルにするか価格安くてポイント還元ありのヨドバシで買うか悩む。。
みなさんどちらが良いと思いますか?

997 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:49:50.36 ID:RJzrfypd.net
>>996
通販は納車前整備がいい加減だから実店舗で買うべき
ヨドバシ通販で買って後悔してる

998 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 12:53:40.32 ID:8RcY9LEd.net
パナソニック買って後悔してるよ

999 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:03:00.24 ID:1QSA7r2d.net
>>998
パナ糞君 どういう意味?

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:05:08.49 ID:wc7FDw7u.net
新「YPJ」シリーズ 見てきました!
http://assist3.blog.Fc2.com/Blog-entry-607.html

1001 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:08:09.13 ID:L44mnUF3.net
相変わらずPanasonicの話題が出ると工作員が出てくるな(笑)

1002 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/17(土) 13:17:54.72 ID:loaOgTIX.net
>>1001
それはどう言う意味ですか?
パナ糞君

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200