2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SNSが嫌い、興味ない人集合!その10

1 :おさかなくわえた名無しさん:2017/12/24(日) 04:00:17.39 ID:qy+OHEwB.net
【前スレ】

SNSが嫌い、興味ない人集合!その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1491267397/

272 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 17:10:40.07 ID:pwHv6I84.net
ここではあまり語られないけど、YouTuberが暴走してる
承認欲求を満たすといえばTwitterだったけどバカッターもびっくりのYouTuber急増中
Twitterのオワコン感が激しいけどYouTuberはこれからって感じ
プロのYouTuberになりたいってw

273 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 17:19:59.35 ID:NZU3mvZD.net
小学生の将来なりたい職業にゆーちゅーばーが出てきた辺りからすでにヤバイ

わかりやすく賞賛されたいならさそれなりに努力してスポーツ選手とか学者とか演奏家とかじゃないんだなって

それだけの賞賛に足る努力という義務無しに結果だけ得たいという風に聞こえるわ

274 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 17:43:55.59 ID:dBiOn8hI.net
twitterは2007年頃日本でもfacebookが流行り始めてから下火になっていった。そしてうだうだケチ付けていた中高年がtwitterにハマるケース急増。
2010年頃からfacebookに中高年が流れて来てから若者はインスタを始め、2014年頃から中高年がインスタに流れてきて若者はフェイドアウト。という訳で今はインスタもオワコン化

275 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/21(水) 21:39:57.06 ID:qjxOzM5Z.net
インスタ映えが去年の流行語大賞になったな
流行語大賞ってのは一過性なもんだらけ
インスタ蠅って揶揄されてる時点で下降線をたどってオワコン

ユーチューバーはバカッターの動画版だな

276 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 13:12:49.80 ID:dYy0RMZN.net
お前らに今から事実を言ってやるからよく聞け

SNSが嫌い、興味ないならまずこのスレに来ないしお前らはホントはSNSやりたくてたまらないツンデレちゃんって事w

277 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 13:53:32.55 ID:ZXT2Xjmu.net
なんだその破綻した理屈
少なくとも自分はまったくやりたくない。周りのバカどもには呆れている

278 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 15:15:04.29 ID:0MkBjMI8.net
自己紹介しとるんだろ

279 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 15:49:25.26 ID:w7vj7Pnh.net
核心ついただろうみたいなドヤ顔

280 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/22(木) 22:12:58.92 ID:O/2EP9Ey.net
またSNS絡みの事件おきたね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00050111-yom-soci

SNSで登山仲間ができて奥多摩で遭難

画面の付き合いで知った気になってるだけで実は何も知らないわけだよね
こういう事件増えそう

281 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 01:02:39.40 ID:yA5XsFEd.net
>>270
フェイスブックの実名アカウントでヤフコメにコメントできるんだって

2ch顔負けの恐ろしいコメントって噂しか知らんけど
確かにテレビ報道の言うように「匿名の卑怯者」より何十倍も強そうでお近づきになりたくないわ…

282 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 14:40:40.25 ID:acIIhHjf.net
FBが流行り始めたころ、知人から勧誘メールが数回届いた。
調べてみると 知人自らが送信しているのではなく
PCやスマホのアドレス帳を利用して本人の知らない間に勝手に送信されていると知りびっくり。
それ以来SNSの類は一切やりたくないと思った。
最悪の機能だと思うんだけど、それがほとんど問題にもされてない事も怖いよ。

283 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 16:46:28.65 ID:UYeyJRMJ.net
中学とか高校の同級生のSNS見るとビビるよね(´・ω・`) [615522248]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521775562/

284 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 16:59:36.09 ID:M8KMK6dB.net
SNSはカルトとしか思えん

285 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 19:00:05.30 ID:w+9Udh9k.net
SNSはくだらないと思ったら鯖にゴミを残さずきちんと垢消しを

286 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 20:24:06.81 ID:La6tRkIA.net
運営会社が誰も彼も分け隔てなく平等に
ゴミを鯖に保管及び別鯖にバックアップしてるんすよ
アカウント消したくらいでゴミは消えないっすよ

287 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/23(金) 20:46:32.21 ID:w+9Udh9k.net
ゴミの保管期限は其々でそのうち消える
ただFacebookはどうだかな

288 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 04:08:49.13 ID:/ukVJxKr.net
今の人って
豚の餌みたいなラーメン屋に並んで変なアニメ見てパンツ見えそうなアイドル応援してブックオフで立ち読みして風俗行って下向いてスマホいじってぶつぶつ書いてるだけで人生楽しいのかな

289 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/25(日) 11:19:55.49 ID:7butEYmO.net
母が体調を崩して、外出時はなるべく付き添っているんだけど
歩きスマホがこんなに多いのかと改めて驚く。ぶつかりそうでヒヤッとする事が何とかあった。
常に何か着信をチェックして、即座に返事を!と焦っているのだろうか。
母には「杖を持って、歩きスマホの人が近づいてきたらコツコツ音を立てるように」と言っておいた。

290 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 05:20:22.61 ID:OpTvxR/J.net
ちょっと集まるとすぐ人にスマホ向けて勝手に写真撮って勝手にSNSに上げるヤツ
氏ね

291 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 05:31:46.18 ID:8ZMJ9RlT.net
SNS無くなれ

292 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 07:43:48.88 ID:s7FXzPI7.net
Facebookを退会すべき理由#DeleteFacebook
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/21/news040.html
Facebookのデータ不正流用問題で考えたい、個人情報をSNSにさらすリスク
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/25/news009.html
「Facebookから広告を引き上げる」とMozilla
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/23/news107.html

ここ数週間Facebook排斥運動が徐々に盛り上がりつつあるみたいね。
実にいい傾向だと思うわw

293 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 08:12:54.71 ID:zuvGzU/G.net
>>290
誰かに内緒にして来てたりほかの飲み会断って来てたりした人がそちらにバレても、絶対拡散したやつが悪いことにはならないからな

294 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/26(月) 12:16:29.83 ID:grtRaLpD.net
人間はロシアや中国と北朝鮮の悪いとこ取りした監視社会を実現させるべき理想の社会だと思ってるんやね

295 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/27(火) 15:12:35.91 ID:2wMk0043.net
>>282
「Aさんからお誕生日おめでとうのメッセージが届いています」
って来たから、Aさんがわざわざ私の為に誕生日メールを送ってくれたのか、と感激した

ずっと後になってBさんから「バースデーメールありがとう」と覚えのないメッセージが来た
その時初めて、FBのシステムが勝手に送信しているものだと知った
でも、「私送ってないよ」とBさんには言えなかった

なんてタチ悪いツールなんだろう、こんなこと考えるなんて人間じゃない、とすら思った

296 :295:2018/03/27(火) 15:14:42.33 ID:2wMk0043.net
ちなみに、私はもうとっくの昔にやめたから。念の為

297 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 10:12:55.16 ID:Duy5c1kS.net
538本当にあった怖い名無し2018/03/28(水) 09:51:00.69ID:0Ks+7OcO0
ユーチューバーになりたい小学生対象の「ユーチューバー養成塾」ってのが
あるんだってね。

インスタ映えする料理を撮るためのお教室ってのも。
料理の作り方を教えるのではなくて、いかにインスタ映えするように盛りつけるかを習う
お教室ね。

どっちも大盛況らしい。
よい悪いではなくて、なんかすごい世の中になってきたなあと感じる。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 12:22:22.92 ID:3Ty+bK/Q.net
>>290
著作権肖像権人権ってなんだったんだろうね…

299 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 12:27:16.52 ID:ppCIr8yy.net
正直もうSNSやってない人しか人間として見なしてない
生きる世界が違いすぎる
SNSやってる人は仮想世界に脳内が浸りすぎてて何言ってるのかよく分からない宇宙人のように思う

300 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 13:00:09.85 ID:4tO4EFMO.net
539本当にあった怖い名無し2018/03/28(水) 10:10:55.34ID:mTqzWYhO0>>540
皆が主人公になれる時代だ、更に主人公の気持ちを皆でシェアする、自分をクリエイトして演じる、それがSNSだ
彼らにとって時代はまだ始まったばかりだ、ついていけない古い思考の人間だけが世の終わりだとか時代遅れな古典芸能を続けたがっている




「古典芸能」って・・・・すいません、笑っちゃいました
古典芸能素晴らしいじゃんw

301 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 13:17:17.86 ID:2PSbfSw2.net
YouTuberはバカッターよりたち悪いかも
しかも他のSNSと違って今頃になってプロのYouTuberで稼ぐってのが流行りだしてる

302 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 13:24:51.35 ID:faax5x5d.net
みんなが主人公ってそれ主人公いないのと同じじゃんっていうね

303 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 16:12:51.07 ID:1XEyzqnp.net
自分を演じるってなに
小さい子がアニメキャラのなりきりごっこやるみたいな?
厨2病的?w

304 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 18:34:14.44 ID:uKl3Dd5V.net
セルフプロデュースだろ。虚像を仕立て上げて成り切る愚か者共
息を吐くように嘘を付く虚言癖の酷いのもいるからな

305 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 20:33:48.52 ID:Ypf4NL1z.net
>>299
SNSやってる人からすると非SNS者は非人間なんだろうからWinWinだべ

>>330
能とかいいよね
あとSNSやネットが無かったころの映画や小説に癒されるわ

306 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/28(水) 22:02:25.05 ID:NlZIzrbm.net
>>288
スマホでSNS以外は別にいいんじゃない?

307 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 03:50:00.76 ID:sWwCKfDQ.net
【SNS】高校生のTwitter利用者、52.7%が実名公開
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522205766/

308 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 07:08:44.16 ID:8pnCN3UX.net
おめでたい奴等

309 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 22:55:14.20 ID:eVho7Dz0.net
>>290
あの蝿ども電車の遅延とかイベントとかで駅の人混みがすごい時も嬉々として撮るよな
さぞかし映えるんだろうな〜〜

310 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/29(木) 23:33:54.38 ID:EH9PaXmq.net
ツイッターやってないはずの友達が趣味の知り合いのツイートくまなくチェックしてて怖い
あの人の病気◯◯だよとか知りたくないんですが

311 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 13:26:58.06 ID:iE6Wyl4g.net
それはググればツイッターがヒットするからじゃないの
Googleはツイッター検索結果の対象から外してほしい
ってかGoogleに引っかかるなんて怖い

312 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/30(金) 23:55:55.69 ID:HzrsPDvd.net
>>252
「利用経験アリの脱退者」まで排除するのは以前から疑問。古参の狭量だけな気がする。
「過去に使っていた経験はあるがSNSに嫌気がさして完全脱退した」人は、実際に利用したからこそ害悪性を知っている面もあるわけで、
「自分は一貫して使ったことなくSNS一辺倒の世間にうんざり」というスレ初期の趣旨だけにいつまでも固執し続けるのは
SNSが社会にどう害なのかという議論に向き合わず思考停止してるだけ。
自分が古参の自覚ある人ならばこそ、使用経験アリ脱退者を排除せず認め、
使用経験者ならではの切り口でのSNS有害性についての意見に傾聴する鷹揚さが備わっていて然るべきだと思うが。

313 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 07:57:37.32 ID:g5wX+AJj.net
スレタイは「SNSが嫌い、興味ない人」であって、やったことがあるかないかは問題にしてないもんね
「(やったことがあるけど今は)嫌い、興味ない」「(実は今も仕方なくやることもあるけど本当は)嫌い、興味ない」
っていうのも含まれるんだし

314 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 08:00:04.21 ID:du+Hq94P.net
>>312
住み分けすればいいんじゃない?
・SNSが嫌い、興味ない人集合!(このスレ)
・SNSやってたけど嫌になって辞めた人!(SNS経験者用のアンチスレ)

このスレにSNS経験者が来るのは、いくら今アンチに転じてても
SNS興味あったからSNSやってたんだろ…と「興味ない人」のスレタイに反してるし、
ましてや未だにSNSしてた時の不満に執着して吐き散らしに来る時点で今もSNSに興味津々じゃん、と
排斥されるのは当然だと思うが

個人的には、過去にやってたことを隠してSNSへのアンチを書き込むのは構わないと思う
ただここ見てるとSNS使用経験者は過去使用してたことをアピールしないと死んじゃう上に、
使ってた時の不満や愚痴を延々と書きこみに来るから
いやそれはSNSの愚痴スレに書きに行けよ…と思うわ

315 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 08:03:22.53 ID:du+Hq94P.net
>>313
>「(実は今も仕方なくやることもあるけど本当は)嫌い、興味ない」

それこそその利用してるSNSの愚痴スレに書きに行けばいい
なんでもかんでもここをゴミ箱にしないで住み分けしようよ

316 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 12:48:19.88 ID:jej7K55I.net
>>314
>個人的には、過去にやってたことを隠してSNSへのアンチを書き込むのは構わないと思う
>ただここ見てるとSNS使用経験者は過去使用してたことをアピールしないと死んじゃう上に、
>使ってた時の不満や愚痴を延々と書きこみに来るから
>いやそれはSNSの愚痴スレに書きに行けよ…と思うわ

↑この部分特に賛成
現役利用者や元利用者はなぜかやってます/やってましたアピールして空気読めない愚痴垂れるから叩かれるんだ
スレ立てなんて馬鹿でもできるんだから住み分けしろと思ってる

317 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 14:47:16.10 ID:/qXkqjf8.net
ヤフー知恵袋に質問が書かれていた。
ヤフーニュースのヘルプに苦情を書き込んだら、運営のスタッフの嫌がらせを受けたそうだ。
運営側が知恵袋とニュースも一緒だから、制裁のつもりなんだろう。
苦情を書いたら、赤ポチ(賛成の票)を4万票を数時間のうちに削除されたらしい。
スタッフしかできない事だから、意図的だよな。
ヤフコメ民度の質も言われるが、ヤフースタッフは、悪どいな。
どうでもいい、つまらんニュースも多いし、それにコメントする奴がいる暇人の多さは異常。
スタッフは、苦情を嫌がらせにして仕返し、最低だな。
SNSって、暇人がやるもんだ。

318 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 16:21:38.68 ID:pDdxezLX.net
今日は本年度最終日。instagramもfacebookもtwitterもアカウント削除していないならすっきりして新年度を迎えようぜ

319 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 19:10:26.38 ID:BULDRwU5.net
SNSで化けの皮が剥がれる有名人達

320 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 20:54:30.72 ID:AHOq1qWB.net
基本的にメールのやりとりが嫌いだからLINEもやらない
みんな「LINE教えてよー」って気軽に聞いてくるじゃん
職場でもなんでも
本当にやってないから断るのが楽

321 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 23:30:50.92 ID:eSjS/GS2.net
PHS終了か
スマホは便利だけどSNS広めたから嫌い
PHSの時代は健全だった

322 :おさかなくわえた名無しさん:2018/03/31(土) 23:36:24.23 ID:eSjS/GS2.net
3Gガラケー持ちでSNSを拒否する口実にしてるんだけど、どうも2020年までらしい
ガラホはOSがAndroidだからSNS拒否をごまかせないなぁ

323 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 09:28:58.05 ID:SHMbbbDq.net
iPhone入ってきた時から10年以上スマホ使っているけどfacebookだLINEだアカウント教えてと言われたところで「SNSやってない」で済む話
「えー珍しい、何で?」と聞かれたら
「面倒臭そう」で終わる

324 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/02(月) 16:54:25.61 ID:6NHQ9LC9.net
【悲報】小学校入学式の写真撮影禁止 学校「他の子が写った写真をSNSで公開されると困る」 [535050937]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522640831/

325 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 09:08:12.82 ID:CNzV9IbS.net
昨日耳にした会話

「FBに〇〇の写真を上げたら、『闘いは終わった』って××さんにコメント書かれたw
労組に入ってることは内緒なのに困るよ〜w」

もう少しで、「そういうややこしいことがあるからFBやりたくないんですよ」
と言ってしまう所だった

326 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 11:01:05.95 ID:buiH21Jy.net
SNS特にLINEやらないと変わり者頑固者っていう風潮が困る
プライベートの友達ではやってる人がいないからいいとして、知人程度の関わりで、その一点だけで悪口のネタになるとは・・・
何が多様性じゃボケ
LGBTの後にNOSNSと加えたいくらいだわ

327 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 11:38:56.50 ID:ALjTp300.net
変わってるねと言われても気にしない。変わりもん上等じゃん
流行とかもどこ吹く風、あの人SNSやらなさそうだもんねも言われるのはほめ言葉としていい感じに受け止めればいいんじゃない

328 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 11:42:57.64 ID:ALjTp300.net
類友で、SNS興味ないでやってない子同士仲がいいな、自分の場合
SNS一応アカウントあった頃は人の投稿見れば見る程この人こんな性格だったのかと嫌な面が見えてきてどんどん嫌いになっていく事が多くてそういう人たちとはそのまま距離置いてる

329 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/03(火) 14:14:03.16 ID:1P10KZq8.net
>類友で、SNS興味ないでやってない子同士仲がいいな、自分の場合

自分もだー
お互いに楽な距離感で関係を持続できて楽

330 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/04(水) 23:13:55.70 ID:RWzZdpnW.net
やってない同士なんというか他とは違う会話や世界がある。
ラインSNSやってる人は頻繁にスマホに通知が入る。
SNSはちょっと確認するだけだったりしてもやっぱり頻繁だから白ける。
ラインは大抵なにかちょろっと返信してるし。
ホント目の前の今一緒にいる人は大事にされない。

331 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/05(木) 00:44:31.98 ID:cXio4bpw.net
SNS嫌いなんでPHSがメイン
PHSの新規受付が終わっただけでまだまだ使える
スマホを使ってる姿みるとバカっぽいから使わない
SNSがこんなに流行ったちゃった元凶はスマホのせい

332 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/05(木) 08:00:43.01 ID:9vayeFkT.net
それはない。iPhone登場前、ミクシィ中毒者で溢れかえっていたからな
会社でコソコソとオレンジ色の画面開いていて怒られる奴、スタバとかでリーマンがノート開いて仕事しているのかと思いきや画面みたらオレンジ色とか、病的に取り憑かれてる奴だらけであいつらバカかって問題になっていた

333 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/05(木) 08:33:15.85 ID:Iwb1ETv4.net
子供向けゲームまでSNSやYouTubeモチーフになる世の中だし世も末

334 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/05(木) 20:57:05.21 ID:VU2crBUK.net
さすがに歩きながらmixiやってる奴はあまりいなかっただろう
自分も元凶はスマホだと思ってる

335 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 00:48:41.44 ID:s60TscxY.net
カメラで写真すぐ撮って良いか悪いか判断なしに画像をSNS上げる、この悪習ができるようになったのはスマホになってから
バカッターが大量発生したのは格安sim格安スマホが出回り始めた頃からかな

どいつもこいつもスマホが使えるようになってSNSはバカがやるものになってしまった

336 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 12:41:56.51 ID:8xUeCqMQ.net
こんなの来てた。NICE

FACEBOOK、削除しますか
https://secure.avaaz.org/campaign/jp/facebook_open_letter_loc_/?cgdgoib

337 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 20:26:28.90 ID:+bbZmUU7.net
朝ドラの時代考証で賛否両論なんだって。
いちいち呟かないで黙って見ろって。
嫌ならとくダネでも見てろ。

338 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/06(金) 20:57:51.93 ID:CgC6+sBF.net
>>336
早速署名した
名前はデタラメ入れておいたけど

339 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 18:32:08.25 ID:HFzoscxw.net
【SNS】facebookが検索機能廃止「ほぼ全員の個人情報流出恐れ」利用者は20億人以上 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523084363/

【Facebook】フェイスブック利用者20億人に悪用リスク 情報流用 、電話番号などから個人情報検索「すでに防止策」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522916293/

【IT】 Facebook、20億人(全FBユーザ)に情報流出リスク [787645228]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523084212/

【SNS】Facebookのデータ不正流用問題、日本政府も「対応を検討」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522205993/

【Facebook】フェイスブック、情報流出“日本は最大10万人あまり”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523008701/

フェイスブック 20億人の大半に情報流出のリスクが 日本でも10万人アウト
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523084093/

フェイスブック 8700万人の個人情報流出 経歴でドヤってた連中涙目
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522900724/

340 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/07(土) 19:47:34.87 ID:0fI7xke0.net
別にバカがやろうが賢い人がやろうがSNSなんかやる気ないから関係ない。

>>332
あふれかえってはいなかったと思う。
今よりもSNSをやる人自体も少なかった。基本的にPCでやるから
一緒に飲みに行ってその場で写真撮ってうpして、友達のカキコチェックなんて
同行者をバカにしたことする人もいなかった。
パケット定額になってから携帯依存の人はいたけどね。

341 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 08:23:37.99 ID:aW0HmKgk.net
スマホとSNSが台頭してから今隣にいる人との人間関係で失礼なことする輩が多くなった
デートとかですら行く場所も決めずに会ってその場でスマホで検索、いざ座れる店に入ったら他人とのSNSに夢中とかガラケー時代なら考えられない
ましてや被写体の同意無しで勝手に他人が写ってる画像アップとかもうね

342 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/08(日) 12:51:57.20 ID:GmkSVAK4.net
電車男→mixiで曝け出す→ニコニコ中毒→バカッター→顔出し暴言ブック→ユーチューバー再燃→インスタの蝿

343 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 16:45:27.75 ID:BElxTbQ1.net
>>341
人と一緒にいるのにイヤホン差しこんで音楽聞いて目を瞑る人、
同じくイヤホン差しこんでタブレットの画面から目を離さない人、昔からいるけどね
TVばっかり観続けて全然家族の顔も見ない、話も聞かない人もずーっと昔からいるね

まあ失礼であることに変わりはないわね
ほんと失礼

344 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/09(月) 18:32:28.68 ID:gqaqoRWA.net
最近、いのちの電話や児童虐待通報電話、いじめ相談電話みたいなもんも電話で話したがらない奴が増えてるから、スマホでも受け付けてるんだってね
そしたら相談が急増したとか
スマホでSNSばっかりやって人と会話しないのはコミュ障予備軍を増やしてるだけ
LINEなんて話し言葉を文字化しただけだから会話できない奴増えそう

345 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 00:01:38.15 ID:XGW+g0Lt.net
どのSNSも問題ありだけどTwitterが特にひどいみたいね
【アンチ】Twitterをやめた人集合 その5【SNS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1521966325/
離れていく人が多いみたい

あんなにTwitterを推してきたNHKまでTwitterは問題ありの報道し始めてる

NHK「裏アカウント持っている」3分の1超 若者のSNS利用実態は、に物議
http://matomame.jp/user/deko999/022aafe9587f8462f931

マスコミの手のひら返し

346 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 07:43:29.01 ID:tm2Ce/7Q.net
>>345
どこの板かと思ったらソーシャルネットワーク板か
無縁すぎてわからなかったw

347 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 19:43:42.45 ID:h80ReJ7R.net
そっちは辞めた報告しつつもマウント取ろうとする奴も居るな

348 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/10(火) 23:07:48.62 ID:w5RmJ2f+.net
ツイッター辞めたスレではツイッター依存を患ってた奴らが語り合ってるから、まだツイッター病の後遺症が残っているんだろう
恐ろしや

349 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 00:13:26.41 ID:GMKTYjuC.net
依存するほどやってたならすぐ舞い戻る人も多そう

350 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 07:15:04.05 ID:EFS4Te16.net
いや、みてるとTwitterはもうこりごりって人多いな
345のスレは分からんが代々のスレはもう二度と戻らないってのが多かった

351 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 07:54:19.34 ID:JrOzWk9t.net
さんま御殿で出川がライン、インスタよくわからない発言

352 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 11:47:23.85 ID:xDuUZDRy.net
廃ヲチを貼り付けて嫌がらせする廃

353 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 13:58:37.82 ID:ctsFexKN.net
やめてサッパリしてる奴より私怨まみれの奴が多いな
ツイッターやめたスレ

354 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 14:10:38.68 ID:KSAWmyrY.net
SNSは何でも初めは無邪気にupして楽しんでいても段々と醜いエゴが見えてきてストレスにしかならなくなるってこった
やめると平和だぞー

355 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 17:11:00.76 ID:5QYTaMKV.net
何であんなギスギスするもんを手を出すのかね
まースマホ買ったらもれなくSNS公式アプリでついてくるしマスゴミが推してるから出来心で手を出しちゃうんだろうな
SNSもそろそろ全体的にオワコンって感じがしないでもない
これってインスタ映えだよねハッハッハッってバカにされてるし

356 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 17:19:34.01 ID:wPrpc1q8.net
facebookアカウント削除キャンペーン中だしな
もう締め切ってるんだっけchange.org?の署名

357 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 23:17:44.98 ID:KSAWmyrY.net
WBS、最初のニュースがザッカーバーグ
2w下がり続けた株価が今日上げたが
ユーザー確保のためには無料である事は不可欠、そしてそのためには広告収入は不可欠と言い切ってるんで
ユーザーのプライバシーを守る事は難しいだろうね

358 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/11(水) 23:41:01.83 ID:ybAvnkKT.net
NHKのニュースチェック11みてた
ツイートが画面下に表示されるからイライラ
WBSのほうがガチなんだけど半分は企業宣伝のイメージ

359 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 00:04:15.51 ID:koY1degV.net
政治経済の動向を知るのに見るね自分は

360 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 00:13:05.69 ID:gLQVL8Em.net
テレ東が日経系列だって感じる番組ではあるな

361 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 00:23:15.25 ID:aalSj2ms.net
圧をかけたところでユーザー離れを防ぐために改善しましたよポーズは取り、収入源確保のために裏ではプライバシーを蔑ろにするんだろう

362 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 00:24:49.77 ID:aalSj2ms.net
垂れ流しのおめでたい連中が存在する限り

363 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 00:29:55.78 ID:gLQVL8Em.net
トランプってツイ廃ツイッター弁慶のジジイでしかないな
あんなもん世に出られないTwitter有名人()がやるもんだ
超大国の大統領が小物に見える

364 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 01:50:28.57 ID:lZ9BHWKg.net
>>343
そんな人滅多にいないよ。
そもそもタブレットが普及してあまり年月経ってないし、
人と会う時タプレットって今もあまりいない。
音楽を聞いている人も仕事絡みで同行してるだけみたいなのは
ありがちだけどわざわざ連絡して会おうよなんて言っておいてそんなのは
一応今まで一人もいない。

365 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 04:52:09.28 ID:2PARMLmN.net
結局、自分の連絡手段なんて電話とメールだけでいいんだってなってしまった
何も言わず残さず、SNSもLINEもアカウント削除して、全部アンインストールしたら、清々しくなれるもんだね

366 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 09:16:50.76 ID:tCT2fd+I.net
【新サービス】大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも【LINEの強敵】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523334821/

367 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 19:20:54.35 ID:XqkHAxnJ.net
大分の土砂崩れは非常に気の毒だが、
若い女性が行方不明で、その友人たちのツイートが非常に白々しい
「早く出てきて笑って!」(うろ覚え)みたいな類いの
いちいち書き込まないと、無事を祈れないのか

368 ::2018/04/12(木) 20:52:44.51 ID:ODeHgevC.net
〜王道と邪道〜

今ほど邪道がまかり通っているように見える時代もあるまい

ハナシは脇道から入らさせていただくが
かわいそうに、S川元理財局長のごとき小男が単独で大悪事をなせることもあるまいて
邪道の政治屋の命令に逆らえずに悪の道に足を踏み入れたのであろう
もっとも、中央の政界・中央の官界というものは常に邪道の誘惑と隣り合わせの世界なのであるのかもしれんが

本題にはいる
SNSは、素の自分をさらけ出してるぶんには大して害はあるまい
自らの手で自らの個人情報を世界に発信しているというリスクはあるけれども
邪道なのは、偽りの(=盛った)自分を演出したり
現実における矮小な自分をごまかすために、徒党を組んで特定の何か(人物・団体)を
攻撃して(=マウントをとって)、自分が強くなれたと錯覚する場合であろう
そういう人々の内心の恐怖は、SNS上の自分が実体とかけ離れた演者にすぎないと露呈することである
したがって、偽りの自分やマウントをとる自分を維持しつづけるために、実体をあばかれそうな危険を察知すると
いたずらに(先制)攻撃的に相手の人格を感情的に非難し、罵倒し、一方的な勝利宣言をして偽りの自分を守ろうとするであろう
そのような精神の異様な昂揚状態・緊張状態の毎日を送るのは、たった一度の人生において不幸な選択と言わざるをえない

私個人は、口幅ったいのだが王道の生き方を選びたい
たとえバカにされようが、無視されようが、軽んじられようが
素のままの自分をさらして生きるほうが変な緊張状態に縛られることもなく、結果としてラクだからだ

蛇足であるけれども
ネット世論の流行?がSNSに移行したことにより、邪道の人々の多くがSNSに移住した結果5chが過疎化し
相対的に5chにおいて正論がまかりとうるようになったという副次的効果がもたらされたように見えるのは
私の錯覚であろうか?

369 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/12(木) 21:36:16.36 ID:RtSNxhu0.net
>>368
錯覚や…

過疎化どころか、SNS廃人がひっきりなしに5chにSNSの愚痴を吐きにきたり
「今ツイッターだとこうだから!(ドヤァ」等のマウントをしに来るという地獄オブ地獄

このスレすらも、スレタイ読めない(読まない)SNS廃が
「SNSを使いこなしながらもSNSに対して懐疑的な視点も持っている意識高い自分!」をアッピールしにくるし

370 ::2018/04/13(金) 19:57:09.37 ID:bQQbHsX1.net
>>369
むう・・・
錯覚 にすぎないのか?

いささか残念な思いがする

371 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/13(金) 23:07:59.99 ID:UU9WaerI.net
>>363
ああいう人は一般人とは全然事情が違うよ
メディアを通さないで、直接自分の意見や情報を発信できるから使ってるんだと思う
アメリカの大手メディアは大半が反トランプで、悪いニュースしか流されないからね
トランプ大統領のツイートによって、オールドメディアの存在理由がますますなくなっていき、
それでメディアは余計に怒ってトランプ攻撃を加速させてる、という図式

372 :おさかなくわえた名無しさん:2018/04/14(土) 00:34:06.16 ID:oivRG0nR.net
橋下も大阪の首長時代にツイッターでさんざ爆弾発言してた
ただのネット弁慶
ビッグマウスにツイッターはかかせないな

総レス数 1002
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200