2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って後悔したもの 30品名

1 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/19(土) 22:17:19.70 ID:yQCo3qQg.net
・品名
・値段
・エピソードや感想
など列挙していってください。

≪前スレ≫
買って後悔したもの 29品名
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520162513/

≪関連スレ≫
買って、得したな〜と思うもの 75品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566873610/
食べて、おいしかったな〜と思うもの2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1536126581/

2 ::2019/10/19(Sat) 23:06:02 ID:1PtTuh4U.net
>>1

そして保守

3 ::2019/10/19(Sat) 23:30:48 ID:fYrPMQZG.net
>>1
http://i.imgur.com/L4bHpQF.gif

4 ::2019/10/20(Sun) 00:53:32 ID:AX2gx8lB.net
ハバネロ系の菓子

別に辛いもの好きでもなく今さら感あるけど興味で買ってみた
口に入れた途端、うわ辛っ!!みたいな感じでもなく、後から辛っ!!って訳でもなく
全然普通のスナック菓子の味なんだけど、後から唇が痛くなるという
なんともリアクションし辛い味だった

食べ終わった後、腹や胃、のどがずっと気持ち悪くて後悔中

5 ::2019/10/20(日) 07:15:28 ID:uo2dkYfn.net
そのうちコストの掛かる唐辛子原料ではなくて、味塩と刺激成分(薬品)が使われるようになるかも知れないね。

6 ::2019/10/20(日) 13:13:38 ID:8HSpCXiJ.net
パール金属の鉄製おもり式の圧力鍋

圧力鍋自体はすごくいい。パスタや炊飯だけでも違いがわかるくらいおいしくできる

だけど重りが鉄製だから錆びる、ほんとすぐ錆びた
重りが凹型になってて振れるように入口が狭く中が広い形状だから洗いにくい
そのうち鍋自体は錆びないけど重りの錆が鍋の方にも移って内側が鏡面仕上げじゃくレコード盤みたいな溝があるから錆がきれいに落とせない
鉄製のおもり式は今廃盤になってるけど、圧力鍋は弁機構が樹脂のほうがいいよ、絶対に

7 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 16:40:21.83 ID:wW97m4zC.net
買ってというか、食べて後悔。
スウェーデン家具のチェーン店でランチ食べたけど、驚いた。
タレというかソース的なものの量が、食材に対して全然足りてなくて、ほとんど味が無かった。
サーモンのホイル焼き?食べたけど、ただ鮭を焼いた『だけ』で、パッサパサ。
付け合わせのキノコもマッシュポテトも、味が無い上にタレも掛かってないから喉が乾くだけで不味い。
子供向けのハンバーガーも、これまたパッサパサのバンズに、乾いたカツ?が挟んである『だけ』、、、
ほとんど残した。
だが店内は満席大盛況。
分からん。
日本人が美味しく感じるとは思えない内容だったんだが。
俺の味覚がおかしいんだろうな。

8 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 18:11:53.66 ID:sPBJJLdU.net
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

9 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 19:18:04.05 ID:acu7Vu1a.net
テーブルにある塩コショウとかで自分で味付けして食べるタイプだったのかな
英仏を個人旅行した人のブログを読んだけど
パンとか日本みたいなフワフワじゃなくガチガチ
旨味系の味がする汁ものに飢えてたとかで
次に旅行するときは粉末のうどんスープと乾燥ネギを持ってったってあった

10 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 20:32:08.67 ID:5QIxlCgY.net
ちょっと気になったので調べてみたけど確かに日本人向けの味付けや食材になって無いみたいだね
自分は薄味や素材そのままの味が平気なのでちょっと興味あるな。いつも激込みらしいので行く機会無さそうだけどw

11 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 20:34:24.03 ID:AdhrLqqD.net
北欧は飯がまずい
気候を考えればわかること

12 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/22(火) 23:16:22.02 ID:HSYBW3UA.net
>>7
>スウェーデン家具のチェーン店でランチ食べたけど

意味が分からん。
IKEAが経営するレストランってこと?

13 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 00:20:18.84 ID:zvoJHVxr.net
>>12
IKEAにフードコートみたいなとこあるんだわ

14 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 01:30:19 ID:wu/0Lwfu.net
イケアの食べ物ってホットドッグ100円などでしょ?

そらまー100円の味だろう

15 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 01:40:07 ID:8NhgAQTr.net
>>7
イケアってドレッシングやケチャップのようなつけるものも有料でなかった?
10円とかで、それをトレーに選んでからレジに行く
(5年くらい前だから違うか)

16 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 09:27:39.10 ID:5h8eUXk6.net
>>15
ケチャップとマスタードは無料で取れるが、ホットドッグじゃなくて料理だから、ケチャップ掛けたって単調な味にしかならんのよ。
無いよりマシだけど。

17 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 20:43:58.65 ID:ZcoL5Yet.net
CCレモン リッチハニー
はちみつを増やしたらしいんだけど結果的に後味が梅酒みたいで違和感がある

18 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/23(水) 20:53:17.70 ID:MttW2/Hu.net
ジャンクフードかよ
そんなもの買って後悔しただの何だのかんだの、筋金入りのバカだな

19 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/24(木) 06:22:06 ID:G7ZrDwSL.net
人それぞれ価値観違う事を馬鹿にすることはない

20 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/26(土) 03:55:57.09 ID:NW6b8E8q.net
>>10
10年前くらいに行って、こんなの出して成り立つのかと驚いたが
ずっと盛況だし少しはメニュー変わったみたいだから、
美味しくなったのかと思ったら違うのかw
平日通ると幼児連れママ友さんたちが愛用してるっぽいが、
いくら安く済ませたくても、あそこは嫌だ。

21 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/26(土) 11:54:14.85 ID:ki1Pis1n.net
>>7
行列目指して並ぶヤツ、味判らん説
自分の舌では料理の良し悪しが区別出来ないので、行列に引き寄せられる層が少なからず存在する。

22 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 06:10:44 ID:66BHfrj+.net
電灯のスイッチが壊れた
ネットで検索した業者に修理頼んだんだが、
持ってきた部品を自分たちで壊してしまい、買いに行ってる間待たされる
そのうちにスイッチの配線がわからなくなって、いろいろやりだす
作業中に間違ったとか言ってブレーカー2回も落とされて録画してた番組ダメになった
どうも持ってくるはずだった道具を持ってきてないらしい
人呼ぶんで待ってくださいって言ってごちゃごちゃやりだす
結局2時間ぐらいやったところで、今日はもうできません…
換気扇も電気もつかないんで風呂使えない
頼むんじゃなかった

23 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 07:17:09.13 ID:cHulP1r0.net
行列好きはたいてい単なるイベント好きだからなあ
家具屋が片手間で出してる店にあまり期待してもね

24 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 09:40:32 ID:NG8XQm3d.net
>>22
凄いなそれ
もうちょい業者の評価の信憑性とか検討出来なかったの?

テレビショッピングのエアコン工事とかで ただの素人が工務店名乗ってる時代だから自分で気を付けないと

25 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 13:37:45.98 ID:eJGWs35U.net
22が若い女だったらいいようにストーカーされてたりして。
修理に結局一週間掛かりました
とかだったらまた教えて

26 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 14:01:58.29 ID:66BHfrj+.net
>>22ですが、若くないおっさんです
仕事休めないので24時間対応できるところ探した結果
結局1日目はそのまま帰ってしまい
翌日、指定した時間からも遅れて業者が来た
1日目に来たのより年配で道具も持ってる人
その人が来たら30分足らずで終了
なんで最初からその人連れてこなかったんだよ

27 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/27(日) 14:38:28.69 ID:eJGWs35U.net
ウホ?

28 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/31(木) 03:03:18 ID:bfB5C7Oa.net
タブレットと言うかiPad
7万円ぐらいで買ったが、パソコンとスマホだけで充分だったよ。ゲームもしないし、最近のスマホは大きいからね。完全に持て余してる。

29 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/31(木) 14:57:32 ID:OVOpYUAH.net
>>22
(普段は書類やってるだけの)資格はあるけど実地経験のない奴だったのか、
作業自体は知識さえあればDIYでできるレベルなんだが。

30 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/31(木) 17:23:57.78 ID:9hQWfcpX.net
>>14
そりゃコストコだろw
イケアっつーか向こうの名物料理がミートボールだ
サラダドリンクつけて1000円くらいじゃねえかなあ。そこまで激安ではない
逆にコストコのホットドッグなら満足感すげえよ
料理をコスパで語るのは舌音痴って思ってるが、あそこのはコスパいいとしか言えんw

31 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/02(土) 19:47:11 ID:TQAMGV4H.net
スーパーファミコン。
懐かしさからリサイクルショップで数本のカセットとともに計一万くらいで買ってきた。
が、小一時間くらいで全部試して飽きた。
思い出は思い出のままにしとくべきだったなぁ。

32 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/02(土) 23:52:27 ID:9ERtQZuG.net
ローソン100で買ったプラスチック製の耳かき。増税前に108円。
普通の竹製の耳かきも売ってたが、プラスチック製の奴は黒色で耳垢が見やすいかなと思って買ってしまった。
使ってみるとプラスチックが竹に比べて柔らかいのでしっかりと力が伝わらない。また柄の部分が丸型で耳かきの向きがサッパリ分からない仕様だった。
竹の耳かきは柄の部分の一辺が平らになってるよね

33 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/03(日) 13:15:26 ID:qTzw8XRn.net
団扇も、骨が竹だと使いやすさが全然違うんだよね

34 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/04(月) 23:56:42 ID:WeUT8Ay7.net
出窓 暑い寒いまぶしい結露する台風のとき物凄く怖い
普通の窓か壁にしろと過去の自分と家族に伝えたい
「雨戸 塞ぐ DIY」で夜な夜な検索することになる

35 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/04(月) 23:57:41 ID:WeUT8Ay7.net
塞ぐのは雨戸ではない出窓だ…

36 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/05(火) 01:53:21 ID:5Lvd3TBB.net
>>32
アレは全然だめだよね。
やはり竹だなと思ったよ。

37 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/10(日) 22:49:36 ID:qJWLDAj3.net
陶器の加湿器
水入れとくだけで素焼きから蒸発するって奴
白くまの物を使ったんだが、水を入れると水がしみこんで茶色になる
しかも、下半分は薬剤が塗ってあるので、下が白、上が茶色というかっこわるさ

38 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/11(月) 03:05:00 ID:ebavVEcK.net
シロクマがパンダになるように素焼き部分配置すれば売れると思う

39 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/14(木) 15:23:45 ID:EmbH1P+V.net
加湿器で俺も。
寝室用にと、5000円くらいの、超音波式?白い煙がボワボワ出るタイプのを買った。
何日もしてなんだけど、寝室の窓ガラスや黒系の家具で気付いた。
使い初めてから、なんか白い曇りが付着するようになった。
なんてか説明が難しいんだけど、部屋が汚れる。
拭き取れるような白いカスがうっすらと窓や家具や壁についてる。
あれは何?
水蒸気が舞ってる埃やチリを付着させちゃうのかな?

40 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/14(木) 15:58:17 ID:RVdXMa5S.net
>>39
たぶんカビを拡散

41 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/15(金) 00:52:13 ID:3LqL5WDT.net
同じ本を2冊買ってしまった・・・

42 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/15(金) 01:04:45 ID:uQpMDC4/.net
超音波のは良くないと見るし、水蒸気系の安いのを買ってたけどカルキで1年毎に買い換えないとだし
未だに良かったと思える加湿器ないなぁ
古いバスタオル干して下に空気清浄機でいいかなと

43 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/15(金) 04:06:04.57 ID:y9KntvVk.net
>>39
水垢(炭酸カルシウムなど水に溶けていたもの)。
加熱式だと装置内に溜まる

44 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/15(金) 12:59:32 ID:zUxisk5/.net
和服 訪問着一式
訪問する場所が無いよ

45 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/16(土) 09:51:24 ID:tiG5ZbiU.net
業務スーパーの魚介の旨味が溶け込んだ〜的なレトルトカレーのパック

ちょうどそれ買った頃に、老舗のカレー屋さんに行って
頼んでみたシーフードカレーが普通の肉カレーと違う魚介の味でおいしくて
そういえば最近シーフードカレーってあまり見ないよなーとか思ってた時に
見かけたからつい買ってしまったんだけど、クソまずかった

そのままご飯だけで食べた方が食が進む
パック売りだったからまだ残ってるけど捨てようかと思ってる

46 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/16(土) 10:08:14.45 ID:c73aVBfv.net
うちも業務スーパーで買ったカレー持て余してる
具がゴロっと入ってる謳い文句につられたけど
それほど入ってなくて味も美味しくない
パック入りだから半分以上余ってるし
やっぱり捨てるしかないのか

47 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/16(土) 10:40:42 ID:rLRNrrPC.net
>>46
メルカリで売れ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200