2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って後悔したもの 30品名

1 :おさかなくわえた名無しさん:2019/10/19(土) 22:17:19.70 ID:yQCo3qQg.net
・品名
・値段
・エピソードや感想
など列挙していってください。

≪前スレ≫
買って後悔したもの 29品名
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520162513/

≪関連スレ≫
買って、得したな〜と思うもの 75品目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1566873610/
食べて、おいしかったな〜と思うもの2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1536126581/

325 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 08:57:26 ID:3qRjbna7.net
首に巻く冷却バンドみたいなやつ
水に浸すと中の吸水ジェルが膨らむやつなんだけど
首に巻いて汗を吸うけど乾かないので雑菌が繁殖して臭くなる

酵素系洗剤に漬け込んでようやく臭いが取れたけど、手間かかり過ぎ
普通に手ぬぐい濡らして顔拭いたほうが遥かにマシ

326 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 13:56:13 ID:OUzUzQDV.net
保冷剤を手ぬぐいでくるんで首に巻くと気分はアラスカ!!(知らんけど

327 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 14:06:53 ID:VrV5JBYW.net
アイスノンで首に巻けるやつあるのに

328 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 18:11:48 ID:6+9jqyic.net
ハッカ油使ったほうが効果ありそう

329 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 21:31:52 ID:3qRjbna7.net
ハッカ油は冷たく感じるだけで本当に冷えるわけじゃないので
体内は暑いのに体表面だけは冷たいような気持ち悪い感覚になる
あと冷感やスースーする臭いが消えた後も、変な使い終わったような臭いだけは残る

330 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 22:04:51 ID:sCw+Sd11.net
ずっと前だけど夏専用の入浴剤は激しく後悔したなぁ
体が熱いのに汗が出なくて熱が体にこもるんだもんな

331 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 14:16:45 ID:hWKfBgfj.net
へぇぇ、そうなんだ
この前、きき湯COOL買ったばかりなのに

332 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 15:34:56 ID:3cNCmnl5.net
夏用入浴剤私は買って良かったよ
物によるんじゃない
きき湯なら間違いないと思うけど

333 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 19:18:17 ID:TQBnSYH8.net
お風呂あがってすぐにエアコンの効いた部屋にはいるなら
汗がでなくてよさそうではある

334 :330:2020/07/13(月) 19:45:29 ID:aBWglpBL.net
使ったのは10年以上前だから最近のは改良されてるかもね

335 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 20:06:37.63 ID:hWKfBgfj.net
今度観察してみる

336 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 01:29:11 ID:ZU7Qq5SG.net
>>289
オサンのネカマ?

337 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 10:06:04 ID:kkuxx3Jo.net
VR用のHMD

ちょっと本格的なものを用意したけど、酔いが酷くて移動が激しいものはほとんどできない
小心者なのでホラーものやビックリ演出ものは本当に心臓に悪い
しかも汗っかきなのでちょっと運動系のものをやると顔面ビショビショ
自分にはまだ早かった

338 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 12:54:01 ID:FH5ijbsg.net
誰かがモルディヴ散歩して良かったって言ってた
老後はそういうので楽しむかな
怖いの見たら安楽死できそう

339 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 12:47:53 ID:9o3Of8ZG.net


340 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 14:45:54 ID:kE9wIXY0.net
>>338
健康であれば可能
遠いからエコノミー症候群の心配

341 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 18:51:25 ID:aBIbdCvp.net
>>340
VRの話だろ?

342 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 18:54:02 ID:4/5NPaI5.net
エコノミークラッ症候群

343 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 20:18:03 ID:tj+5fPLl.net
>>341
すごく本格的なVRの話なのかな
飛行機乗るところから始まるようなw

344 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 20:39:00 ID:d9Z3Af8+.net
わろたw

345 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/16(木) 23:05:36 ID:dLGUpZzr.net
原材料(米・麦・大豆・塩)全部国産という触れ込みで売られていた味噌
ちっさいパックなのに800円もするし材料もこだわってるならさぞうまいだろうと思った
が…全然味しない、例えば味噌汁でも倍の量使わないとその辺の安物味噌と
同程度の味にならず不経済極まりない
所詮国産原材料とかオーガニックに旨い物なんてないんだな、それでも買い続ける
信者というか奴隷の気持ちはわからない

346 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/16(木) 23:43:43 ID:gSIhOXGl.net
>>345
>所詮国産原材料とかオーガニックに旨い物なんてないんだな

いや、一つ食っただけで判断するなよw

347 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 00:26:44 ID:bXjPN69l.net
>>345
あの、ひょっとして出汁入れてないとかないよね・・・?

348 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 03:17:27.01 ID:e5LZigNl.net
こういう味障相手にしてんだからそりゃ市販品はどんどん味濃くなってくよな

349 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 06:51:45.68 ID:xGcDYH4c.net
信者が出たぞ〜w

350 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 11:43:22 ID:EmjroapG.net
安物のだし入り味噌しか使ってないんだろうな

351 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 14:16:18 ID:c/V87kNp.net
マジレスすると国産()とか有機()って付いてるだけで有り難がって買う馬鹿は一定数いる
だからその語句で釣っていい加減に作った不味い商品を売り付ける悪徳業者はかなりいるわけで…
そんな業者をのさばらせないためにももう買わん方がいい、勉強代として800円なら安いくらいだわ

352 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 16:31:11 ID:YxEnIW0H.net
2進数で生きてる人か

353 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/18(土) 00:49:19 ID:FCGlkboS.net
私も「出汁を入れてない」に1票

354 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/18(土) 01:13:15 ID:IOhpOFNT.net
出汁入れずにお湯に味噌溶いただけなんてさすがに漫画やドラマだけでは・・・

355 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/18(土) 16:45:50 ID:jEDV5u56.net
フルチューンの中古車

356 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/18(土) 22:41:14 ID:taLqlcv1.net
フルチン

357 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 18:00:04 ID:u0yuIMLj.net
ニチレイ特から
税込390円くらいで安かったけど
食感というか肉質がアレすぎて撃沈
一回食べて残りは棄てるハメに

358 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 12:33:51 ID:b09JEWOl.net
>>348
違いの分かるセレブ舌であるあなたのオススメ味噌教えて

359 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 02:17:25 ID:UJuGW0Sh.net
ファミマで売ってるぶどうのお酒
濃いブドウジュースみたいでアルコール臭さが全くないからぐびぐび飲めてヤバい

360 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 13:27:13 ID:EVROFEen.net
シャープのプラズマクラスターエアコン
工事費込で9万円という安い物がいけなかったのか、気紛れ運転。特に除湿はその傾向が強い。湿度70%を越えるので 気温を下げようと冷房にすると、湿度85。
カスタマーセンターに電話しても 「あー、その報告書はよくありますねー」 で終わり。
大型除湿機2台でカバー出来てるけど、 安いエアコンは避けるべき。

361 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 18:32:13 ID:MZe+h3Sv.net
>>360
エアコンつけて湿度があがるなんてことがあるの?

昔のクーラー(水で冷やす)や冷風扇なら分かるんだけど

362 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/28(火) 20:32:20 ID:EVROFEen.net
>>361
安価だから冷房に切り替えた途端 内部の水分が放出される仕様らしい。エアコン板を読んだら、 メーカーにも因るが上位機種でないと そうなるらしい。

363 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 01:07:06 ID:nz3KWoQ5.net
>>361
部屋に対して能力過多だったりするとコンプレッサーが頻繁に停止するので送風運転の割合が高くなり湿度上がっちゃう

特に除湿運転から冷房運転に切り替えたりしたときはよほど設定温度を下げていないと送風運転から始まるので
内部に残ってた除湿中の水分が送風で室内に戻されるから湿度上がる


まぁ確かに上位機種はその辺りの制御が巧く出来てて湿度制御もするんだろうけど

364 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 18:50:51 ID:0hK7B4bM.net
>>363
外部のホースから水が抜けるのかと思っていたが違うようですね
私は除湿運転は使用せず、冷房運転しか使用しないので
安いエアコンですが気になりませんでした
(エアコンつけるだけで快適と感じてしまいますw)

昔、「除湿器対加湿器」の動画があって同時に起動させていたのを
なぜか思い出しました(加湿器が勝ちました)

365 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/29(水) 23:46:57.63 ID:llFdS03I.net
>>359
そんなまんじゅう怖いみたいな

366 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/30(木) 00:42:12.23 ID:5/0gI4CD.net
高校の夏休みにバイトして買ったギター
買って2週間で指先が痛くて嫌になり押入れ行き

367 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/30(木) 01:36:29 ID:Vc9gsn3D.net
せっかく指先が痛くなるほど頑張って練習したんだろうに勿体無い

368 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/30(木) 06:31:47 ID:M/PtUsCj.net
燃える指先アントニオ古賀

369 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 09:37:30 ID:BrQdR1JG.net
Amazon Kindle

いわゆる電子ブック
何十冊でも持ち歩けるし充電も数週間に一度
暗いところでもギラつかない電子ペーパーと電子インクは目に優しい
辞書内蔵なので読めない漢字や難しい熟語もすぐ調べられる

でもスマホの反応速度に慣れてるとページ送りを含めてあらゆる動作がもっさりしてる
初代ニンテンドーDSの倍くらい反応が遅い
重さも普通の文庫本よりは重いので読みたい一冊が決まってるなら紙の方がいい
いまはトイレに置きっぱなしで雑誌とか4コママンガを読むくらいにしか使ってない

370 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 11:03:31 ID:pihirOUq.net
>>369
そんなに遅いのかー

371 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 12:21:30 ID:Ycg73oBi.net
>>369
高いですが、iPadがおすすめです。

372 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 12:22:48 ID:7RTvMVjv.net
ペーパーホワイトはびっくりするぐらい遅いよね
ログインするときのパスワード入力ですらスムーズにいかない

ただ、文字媒体の本ならめちゃくちゃ読みやすいしページめくりはまぁ苛つかない程度にはスムーズなので個人的には重宝してるし買って良かったと思ってる

373 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 15:39:10 ID:BjRZ5x5Z.net
時代劇小説読みまくってたんでKindle欲しいなおもってたんだけど
本読んでたドトールのメニューが変わって全く行かなくなり本も読まなくなって
Kindle買わずに終わった

374 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 17:14:18 ID:hon03gkX.net
反応が遅いのも嫌だけど残像も嫌だ
あれは耐えられん

375 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/31(金) 20:17:29 ID:XGcJV6Zj.net
文字媒体なら残像出なくない?
ごくたまになるけど

漫画は無理
何度か試したけど本当に無理

376 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/01(土) 09:37:16 ID:hUpmG3ey.net
皆様のお○付きシリーズのカップ沖縄そば。
誰がゴーサイン出したの?ってくらい不味かった。

377 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/01(土) 14:07:46 ID:wf5wJX8k.net
シャープのエアコン
湿度戻りが半端ない。シャープは再熱除湿エアコンを製造していない。

378 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/01(土) 14:10:43 ID:wf5wJX8k.net
>>376
同シリーズのノーマルカレーも1袋が致死量かと思うほどマズい。子供に 「あのカレー食べておいてね」 と言ってはいけないレベル。カレーではないし。

379 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/01(土) 14:28:02 ID:W6g/lif0.net
買って後悔というか買う前にしとけばよかったこと
エアコンの排水周りに生えてる多年草を移植すること
冷水にやられて半分くらい枯れてしまった

380 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/04(火) 19:18:20 ID:MHsbWbx5.net
ヤマザキの4個入りのカスタードと生クリーム入りシュークリーム
なんかくどかった
同じ価格帯ならモンテールのシュークリームのほうが美味しい
カスタードが美味しいシュークリーム食べたい

381 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/04(火) 19:51:48 ID:ofVcgNM0.net
それなら草餅も串団子もイマイチだったねー>ヤ○○キ

382 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/04(火) 19:55:50 ID:MHsbWbx5.net
逆にヤマザキのケーキはくどくなくて好き

383 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/04(火) 22:31:07 ID:6EjpHk5j.net
ケーキと唐揚げは食ってから後悔する

384 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 09:51:54 ID:2g90A6ku.net
ソーラー発電
手回しハンドル発電
LED懐中電灯
AM/FMラジオ
携帯/スマホ充電機能
が一つになった防災グッズ

台風シーズン前に動作確認してみたら、内蔵バッテリーが劣化してて↑に書いた機能が全滅してた
乾電池を使えば懐中電灯とラジオは使えるけど、電池がなくなればただのゴミ
防災グッズに多機能ものは良くないな

385 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 12:21:29 ID:5rIk/r2Q.net
>>384
安物だからじゃない?

386 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 13:42:01 ID:ux3Wrwts.net
ピタッと吸着防滑マット300cm
少し値がはるからか長期保管品だったことも原因なのか、 剥離シートに粘着材が多く残り 本体残留粘着材もボロボロと落ちた。
その影響で特に両端の粘着力がなく、浮いている。空気を抜きながら貼るのだが、所々同じ理由でポコポコと浮く。 労力もかなり必要なので、30〜50cmの物を複数購入するか エンボスのクッションシートの方がいいと思う。価格的にも。

387 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 13:48:50 ID:wz/OpSGz.net
>>384
思わず手回し発電ラジオ&ライトを点検したわ(使えた)
うちにも数年前に買った携帯ソーラーパネルがあるけど、今はもうゴミ
モババとかいくらでもあるし、8時間かけて単3に充電してる場合じゃないw
常に車のガソリン満タンにしとくほうが確実だね

388 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 19:00:05 ID:FHOVolEY.net
>>384
この手のってマトモなシロモノあった記憶ねーわ
アホみたいに回してちょろっと使えるだけでホコリ被って放置か押し入れ行き

389 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 20:16:21 ID:HFB1lwHg.net
手回し発電てすごく大変らしいな

390 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/05(水) 22:17:15 ID:2tp5aNp/.net
ラジオを聞くだけでもヘトヘト

391 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 07:18:48 ID:afViJcL9.net
2010年に買った“発電たまご” みたいな商品名の手回し (ライト ラジオ USB充電) は未だに使えてる。
手回し部分がすぐ折れるだろうと思っていたけど、結構ハードに使って来たのに健在。 手回しが少し重いけど、割と長時間稼働するので苦にならない。

392 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 13:55:51 ID:c9ZufzAS.net
うちのソニーのも健在

393 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 17:09:06 ID:FGtFAT0l.net
健在っても買って数年経てばバッテリーの餅は半分以下に落ちてるでしょ

394 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 21:22:59 ID:niWGqyc/.net
ぼく「餅が落ちるんですか?」

395 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/06(木) 23:11:00 ID:6JnQnaxH.net
二階からたまに落ちてくるよ

396 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 01:26:27 ID:2wmUoEas.net
それ、めぐすナントカ。

397 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 16:00:19 ID:1zzOUgUw.net
USBメモリ
何年かすると壊れて読めなくなる
SDメモリは10年前のでも使えるのに

398 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 19:26:49 ID:XzjcWyTU.net
>>397
USBメモリ16MBとかの使ってるけど10年経ってもなんて事ないぞ

399 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/07(金) 19:28:23 ID:EbYbF6+9.net
個体差あるのにアホか

400 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 15:45:18.82 ID:u5y9PuxV.net
記録媒体なんて5年で容量的に使い物にならんわw

401 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 17:46:26 ID:1vQV4tjy.net
100均のカメラ用三脚(550円)。
ネジ緩めないとカメラを装着できないけど、カメラを装着すると今度はカメラにネジが干渉してネジが固定出来なくなる。

使い物にならないからたった今返品して来た

402 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:31 ID:w/00V1i1.net
>>397
端子(パソコンとUSBメモリ両方)をエレクトリッククリーナーで掃除して、
接点復活剤を塗布してみたら、綿棒をペンチでつぶして平べったくすれば
奥まで掃除できるよ。

403 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 11:22:55 ID:KYpN+pRb.net
後悔とまでは言えないが
ソニー レオンポケット

15000円の価値はある
かなり冷えるが猫の額ほどの面積
これだけでも助かるのだが
どうせならもう少し大きくしてサプライズ的な効果を求めてもよかったのでは

404 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/09(日) 19:50:58 ID:YolxawUH.net
あるヘビメタバンド解散時のグッズの黒いクッション
なんでか知らないけど白いホコリがすごい目立つ。コロコロしても取れない。
そしてそのバンドはまた再結成された。

405 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 12:00:31 ID:oWjDhxNS.net
TDKのスーパーアビリンビデオテープ

35年たってカビで真っ白
同じ時間同じ環境で経過したSONYのダイナミクロンはカビなしが多い

再生することもないけど

406 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 12:08:47.46 ID:0keWg/gC.net
古いビデオテープを集めてデジタル化するプロジェクトを
クラウドファンディングでやれないかな
権利の関係で難しいんだろうけどもったいないよ

407 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 12:43:20 ID:noFDaiXP.net
テープをカビ取り&滅菌装置に通したら良さそうだな
膨大に存在しているであろうテープのデジタル化と永久化が実現できるな

408 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 13:08:45 ID:op7eC0vl.net
>>406
業者が既に存在してるよ。

409 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 13:34:20 ID:BCWPXAXY.net
近所のスーパーでも昔っから受付してるな<ビデオやカセットのデジタル化

410 :406:2020/08/10(月) 13:43:27 ID:k0dzthc2.net
書き方が悪かったね

媒体変換のサービスが昔からあるのは知ってる
誰でも観れる図書館的なものにできないかなって思っただけ

411 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 15:18:44 ID:PX7JGM8b.net
>>410
がんばれ
ベゾスだってアマゾン軌道に乗せるまでは狂人扱いだった
権利と収益をどうすんのかさっぱりわからんが、がんばって事業化してくれ

412 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/10(月) 20:54:17 ID:XufDUlqq.net
ユーチューブもかなり著作権侵害してたしな

413 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 01:43:00 ID:dV5XyLSB.net
>>410
出版後50年経過で、国は電子化して国民に無料提供できる仕組みになるといいね

414 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 20:10:59.27 ID:gElvp6gk.net
>>413
それいいね。
国会図書館で死蔵しておくよりもいい活用方法だと思う

出版物にしろ映像音声にしろ人に触れてナンボだからな

415 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/11(火) 21:03:51 ID:dN4fD+JH.net
著作権はディズニーがなあ

416 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 14:44:55 ID:tTJrjsk4.net
そういやTV番組はなんだかんだいって局がデータもってるが
CMの類は実は散逸してるのがあるそうだ
コンシューマーもみんなCM消しちゃうし
お前ら録画してもCMは消さない方がいいぞ。当時の時代が分かる貴重な映像だ

417 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 15:00:09 ID:Mx/DLRIL.net
>>416
全部を持ってるわけでもない
データを保管するって考えが浸透して以降のことだよ

古くなるとヲタク頼みになるのは世界共通

418 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 15:35:51.21 ID:7kAgq1mJ.net
>>416
そうだね、CMは番組以上に金をかけている作っている場合も多い
CMを集めたサイトや博物館のようなものがあってもいい
50年後に貴重な社会資料になる

419 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/12(水) 18:44:57 ID:oyNmssRP.net
テレビ見ない俺には縁のない話だなぁ・・

420 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 17:26:33 ID:Irfnaiu/.net
安いレトルトカレー。
もうちょっと高くて美味しいやつにすれば良かった。

421 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 19:11:37 ID:rQs6MYm/.net
ボンカレー最強

422 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 19:13:09 ID:IfEfl5Qi.net
ククク…ククレカレー

423 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/14(金) 22:34:49 ID:MXYFO/u8.net
>>420
二種類買って
混ぜてみて。
結構美味しくなるよ。

424 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/15(土) 00:28:05 ID:SWK0mcJB.net
>>421
電子レンジでチンしてる間にカレーのにおいしてくるんだよね
びっくりした

425 :おさかなくわえた名無しさん:2020/08/15(土) 07:19:02 ID:oCfXkvfH.net
>>420->>424
渡哲也の訃報を受けてのカレーネタとか不謹慎だな

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200