2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買おう買おうと思っているが買っていないもの 6

1 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/03(日) 13:21:46.87 ID:f3h46B1Y.net
前スレ

買おう買おうと思っているが買っていないもの 5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1483155746/

182 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/01(日) 15:34:20 ID:X14Np6Is.net
>>181

183 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/01(日) 21:20:40 ID:vvBagWXe.net
>>181

184 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/01(日) 22:37:52 ID:2H8cStVz.net
>>181

185 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/02(月) 17:37:06.64 ID:RezZje5Z.net
トイレットペーパーが無いから、
漏らしっぱなし
結構快感!

186 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/03(火) 00:58:28 ID:z9yO9iE0.net
トイレで大小を済まし尻を拭かないことと、パンツを履いたまま漏らすこと
これはまったく別問題なのでは?
ボブは訝しんだ

187 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/04(水) 15:12:40 ID:RZb2aQCh.net
女子に見られながらの放尿が堪らなくいい〜

188 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/06(金) 13:52:17 ID:3RO0q+3l.net
爪切り
一家に一個あれば十分という認識があるが使いたい時に限って家族が使ってる。自分専用のがほしい。

冠婚葬祭など改まった場で使えるカバン

189 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/06(金) 14:00:32 ID:HEzTp1g6.net
>>188
家族が切る『パチッ』って音に釣られるからタイミングが合っちゃうんじゃ

190 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/06(金) 22:23:56 ID:phIKhwJd.net
爪切りを使い回しか、家族と言えども無理だわ。
もしかして、お茶碗や湯飲み、お箸等の食器類も家族共用なのかな。

191 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/06(金) 22:56:09.01 ID:Q/3KyqUG.net
>>190
湯飲み以外は共用だな

192 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/06(金) 23:09:43 ID:zWPYVDXc.net
>>190
外食はできそうもないな

193 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/07(土) 03:54:43 ID:peU/1Gww.net
全部共用だわ
4人家族

194 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/07(土) 04:05:38 ID:6hTQe4Ks.net
まあ食器はガッツリ洗えるからな
俺も爪切りとか耳かきとか個人で用意してるわ

195 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/07(土) 04:46:56.75 ID:KAPH/kIq.net
爪が欠けやすいので出先ですぐに調整出来るように自分用の爪切り持ってる
10年以上前に当時の日本製品特集かなんかで取り上げられてたフェザーの爪切り買って使ってるけど
自分専用だからなのか今でも切れ味いい

196 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/07(土) 20:01:51 ID:/pVqWt7o.net
我が家も(嫁、子供)耳かきは共用だけど、よく考えたら歯ブラシは当たり前のように個別なのに、耳かきが共用なのに疑いを持った事が無かった。

197 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/08(日) 03:16:42 ID:Lj/CCKBp.net
使う頻度にも与論島

198 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 09:26:52 ID:ak5idwB4.net
>>196
風呂の垢すりタオルみたいなのは?

199 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 12:49:03 ID:XwiAobgE.net
>>198
俺しか使ってないからなあ
嫁は肌に悪いからと、子供と共に手で洗ってる。
ただ使おうと思えば、俺が洗い終わって、まだ泡が残ってるのでも平気らしい。
逆に、それは平気なのに歯ブラシは凄い勢いで拒絶される。
まして上記のような泡が残ってる状態は吐き気すらするとまで言われた。
子供が使ったのでも嫌だって。
まあ俺も敬遠するけど。

200 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 12:53:07 ID:Yh5HSqAa.net
口に入れるもんは無理だろ

201 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 14:27:55 ID:cTUEFvle.net
>>195
耳水虫

202 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 18:29:50 ID:ozPTzz4v.net
みみみずむし…

203 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/09(月) 19:44:23 ID:BBr++EBR.net
カトラリーは口にいれるもんでも気にならんわ
歯ブラシは汚いモノを直接こすりとる、って印象だからだろ

204 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/10(火) 08:20:53 ID:KsLDlayv.net
カトラリーは簡単に洗えるけどブラシは根元とか洗えないからなあ
俺は除菌液に漬けてるけど物理的には洗えてない

205 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/10(火) 11:46:12 ID:BFY8Qdhh.net
えー歯ブラシをわざわざ除菌してるの!?
意識高過ぎ

206 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/10(火) 12:36:05 ID:DvKA/i2b.net
iPhone11pro

iPhone8がボロボロだから新しいのを買うぞと思ってるけど8の軽さに指紋認証が好きで決心がつかない。いつかは限界が来るんだから遅かれ早かれ変える事になるのにね。

207 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/13(金) 01:21:17 ID:1lfuV6n7.net
ポテチ用トング
あると便利だし100均にも売ってるようだけどつい忘れる

208 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/17(火) 00:41:21 ID:2evzZFnn.net
たこ焼きプレート
南部鉄器の
これでたこ焼きのみならず、ミートボールもキレイに作れるらしい

209 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/19(木) 19:36:48 ID:pdLUSNfz.net
ガス火で作るたこ焼きは美味いよ。
カセットコンロ用の1000円のプレートだけど大満足。

210 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/19(木) 20:57:50 ID:/AjV80b0.net
穴と穴の間隔をちゃんと取ってあるたこ焼きプレートがいいな

211 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 04:58:59 ID:0d5T4QLn.net
マスク

212 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 07:56:37 ID:GiwNoXUS.net
>>208
南部鉄器はいいよね。何でも美味しく出来る。南部鉄瓶で沸かしたお湯は円やかで珈琲も違ってくる。たこ焼きプレート欲しいな、自分も。

213 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 12:04:16 ID:Q1rdNWDy.net
鉄瓶使ってるけどIHに傷がつかないかハラハラしちゃう

214 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 20:52:59 ID:1A5NkQFh.net
>>213
IHヒーターの表面に貼る保護シートみたいなの売ってない?

215 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 21:13:03 ID:N6NmVlGU.net
スーツ買おうとずっと思ってたのに買う前にコロナで持ち株崩落して暫く買えそうにない

216 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 21:17:02 ID:XBaWTWfD.net
>>215
俺も1570が崩壊して100万くらい含み損だわ
一緒に耐えようぜ…

217 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/20(金) 23:28:10 ID:MDtxj0Qe.net
トヨタヤリス買うつもりが、ヤリス2台買えそうなぐらい損している私も通ります・・・

218 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 00:25:11 ID:IPaYG7BH.net
>>212
南部鉄器のフライパンで普通のホットケーキミックスで作った
ホットケーキがめちゃめちゃおいしかった。
外カリカリで中ふわふわ、バターとシロップがよく染みて最高。

鉄瓶も欲しいなぁ

219 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 01:18:10 ID:HAWscoDU.net
お茶とか鉄臭くならないのか?

220 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 01:34:34 ID:dyOiAnNt.net
>>218
そのホットケーキを買おう買おうと思ってるw 美味しいね
南部鉄器のセット(浅・深・弦つき大鍋・ジンギスカン・天ぷら)、鉄瓶とフライパンは別で買ったの。煮物もタモリさんレシピのすき焼き最高。
オリーブオイルだけで揚げた天ぷらが美味し過ぎて、ノンフライオーブン使わなくなっちゃった。

221 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 01:39:00 ID:dyOiAnNt.net
>>219
手入れしてればそうならないよ。中にお湯入れっ放しにすると、冷める時に錆びるの。鉄だから錆が出たら、お茶っ葉をグツグツすれば錆びは落ちる。

222 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 08:18:21 ID:ieJCfU5C.net
いきなり鉄瓶より、鉄の魚が使いやすいかも
でも鉄分の摂り過ぎは肝臓の負担になるらしい

223 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/21(土) 14:31:30 ID:dyOiAnNt.net
非ヘム鉄サプリメントの過剰摂取は要注意だけど、鍋や鉄瓶の使用で過剰はあり得ないよ。
鉄分は蓄積量が少ないと吸収率upするけど、そうでない場合は吸収率も下がるものだから。

224 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/22(日) 12:05:34 ID:GHIzxj5z.net
テラスルーム

南側に作りたいけど夏は灼熱地獄かも…踏み切れない

225 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/22(日) 21:36:13.82 ID:1y8bW3U4.net
真南だと、真夏は陽が入らないので意外といける
冬はめっちゃ陽が入るのでヨイ

226 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/23(月) 07:34:08 ID:Q9GJJztb.net
ほほう

227 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 09:48:46 ID:XdDVL+s2.net
ゴミ箱

228 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 10:28:49 ID:xm2kVp7Z.net
あん肝の缶詰め

高いよね…あれ

229 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 12:52:38 ID:CM9Zmkzu.net
マヌカハニー

230 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 13:19:51.00 ID:PRFaezFk.net
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585194566/

【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585182657/

【コロナ経済対策】「お肉券」配布構想 国産牛限定 一家族当たり400gの意見も ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585188679/

【速報】安倍政権、コロナ経済対策で和牛商品券こと『お肉券』に続き、『お魚商品券』発行も検討!★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585194893/

【現金給付】世帯20万円案 給付方式は自己申告制とし、対象を生活困窮世帯とすることも検討 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585182549/ 

231 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 13:59:53 ID:tau9jwWh.net
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★46
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585196753/

232 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 14:25:04 ID:3c5AeyL7.net
PC。いまのが十年使い調子が悪くなってきた、と思い一旦は電気屋へ行きチェックしてみたほどだが
そうしているうちに再び回復した感じになったのでまぁいいか、と思っているが…みたいな

233 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 14:53:35 ID:KF+VN7a9.net
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★48
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585201888/

234 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 16:06:02 ID:dqnK0NNe.net
食品というか非常事態宣言まで出たら、非常食なんかが必要じゃない?
普段の食品類のストックはあるけど非常食用意してないわ...

235 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 16:21:21 ID:ORaT3UE8.net
非常食ってそんな大量に備蓄しないよ
基本「救助が来る」というのが大前提で用意するから3日分くらいだし

昔に比べると質は向上したし便利だけど、味もあんまりなんで
電気ガス水道が普通にとおって店も開いてる段階で
非常食使う人はあまりいないと思う
災害時はしかたないと割り切るけどね

236 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 17:16:42 ID:dqnK0NNe.net
>>235
なるほど、非常食に対してのイメージがちょっと違っていました
地元のスーパーは買いだめが酷くて毎日は出られないので少しだけ多めに買い物しようかと思ってましたが無理でした

237 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 17:37:11 ID:XjP4qAEy.net
布団カバー。布団の布が破れ綿が見えるのでカバーに入れようと思いつついつも忘れる

238 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 18:43:50 ID:MORiClQB.net
>>237
ダイソーに貼れる布があるからそれでふさいじゃえ

239 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 18:45:28.11 ID:vTxZtoAI.net

毛布カバーは売ってても、掛け布団カバーのように固定紐?が付いてないから。毛布にループを付けて掛け布団カバーに対応しようと思うけど、やっぱり少し面倒で。

240 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 20:37:52 ID:CM9Zmkzu.net
安全ピンで

241 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/26(木) 20:38:06 ID:LCizuhOV.net
布団用の安全ピンじゃダメなん?

242 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 00:43:43 ID:+bcD1JSO.net
ありがとう。安全ピン策も最初に考えたけど、異物感が苦手だしアレルガードだから穴開けたくなくて。内側の縫い代に縫い付けるよ。

243 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 08:03:38 ID:tKKfxxRp.net
パーカーの紐を抜いたらええねん

244 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 08:05:01 ID:tKKfxxRp.net
古くなったハンカチを切り裂くのもええかも

245 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 09:21:56 ID:pRxZoWKN.net
>>244
これにする。面倒ついでにミシンでしっかりした紐に仕上げようと思うよ。ありがと

246 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 12:06:17 ID:QJXqy6vI.net
マメやな、がんばって

247 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 16:14:43 ID:evAn9/BC.net
偏光サングラス。
太陽の眩しいのが苦手なんだけど、会社の車を運転する時に濃いグラサンはマズいから悩んでる。
そんな時に友人から偏光を教えてもらったんだけど、スモークはほとんど入らない奴でも眩しさ軽減できるのかなーと、また、ある程度の金額は出さないと安物買いの〜にならないか。
更に悩んでる。

248 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 17:40:14 ID:dIXnmmCP.net
迷ったらブックオフとかの中古品でお試し

249 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 17:42:47 ID:8KzUVJP2.net
>>247
テレビショッピングで売ってるバイザーに付ける奴はダメ?

250 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 17:43:05 ID:8KzUVJP2.net
>>247
テレビショッピングで売ってるバイザーに付ける奴はダメ?

251 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 18:54:52.77 ID:evAn9/BC.net
>>250
それもスレタイ。
ドンキだったか、ディスカウントストアに売ってるね。

252 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/27(金) 19:32:12 ID:tptvcZnp.net
>>237
覚えてたんで買ったが1400円とかした。布団は案外安いと思った覚えがあるが
カバーは案外高いと思った

253 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/28(土) 11:29:19 ID:d+yiYI1+.net
フラワーリングの静電気防止ブレスレット

効果があるのか疑問だけど、年中バチバチ言うのを防げるのなら欲しい
歩き回る仕事だから、常に地面に接地させる本格タイプはつけられない
デザインがまともなやつがこれしかなかった

254 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/28(土) 11:36:11 ID:E+y885T7.net
俺は蒸気を発してるから天然のスタティックスディスチャージャーやぞ
>>253も蒸気を発するようになれば常に電位0Vだぞ

255 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/28(土) 23:12:35 ID:+3oZIOKu.net
静電気防止スプレーはそこそこ効いた
マフラーした時にバチっとならなくなった
花粉対策にも効くらしい

256 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/29(日) 00:23:40 ID:DBg9cqS+.net
柔軟剤もいいらしいね

257 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/30(月) 07:20:13 ID:RfRzoH1G.net
ゴミ箱

258 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/31(火) 20:21:47 ID:eYQ3qQpJ.net
>>253
冬場は指先から火花が飛ぶけど、その手のグッズはほとんど役に立たない

とにかく自分が乾燥してるのが一番の問題なので
・こまめな水分補給、リマインダ設定でもして1時間に1口でも水分を取る
・風呂上がりに足裏まで保湿する
・静電気の元になりやすい髪の毛もアウトバスを塗る
・肌着は必ず天然繊維の割合が多いもの
を、実行するだけでほとんどなくなる

259 :おさかなくわえた名無しさん:2020/03/31(火) 22:27:35.08 ID:Mvn7P1BW.net
静電気に劇的に効いたのはAnti Shoc AS-0001だけど、
それは対象物に触れさせないといけないから
仕事中には厳しいかな
自分は冬場はこれをずっと首からさげてる

260 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/02(木) 12:24:24.71 ID:HPoRtqxQ.net
ブルワーカー

261 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/04(土) 17:37:38 ID:e9my+xxN.net
炭酸洗髪育毛シャンプー

262 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/04(土) 23:09:43 ID:8BLK9pJb.net
財布と座布団カバー

座布団カバー、安いものでも一枚5〜600円くらい。2〜3枚買うって思うと高い気がしてなかなか・・・
結局洗いやすいバスタオルを巻いて使っている

263 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/05(日) 00:23:15.36 ID:w7Ysiffb.net
>>261
美容院でもやってくれるけど、塗りたくってペチャペチャやるだけだし。シャンプー後にやるタイプのだと帰りが寒くて。自宅で自分でやりたいよね、今は特に。

264 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/05(日) 00:25:01 ID:w7Ysiffb.net
>>262
座椅子にTシャツ着せてるよw

265 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/05(日) 11:51:46 ID:zr7OEhk3.net
>>264
おれ枕w

266 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/05(日) 22:32:15 ID:2DhQObg/.net
>>264
なるほどその手があったか!ありがとう。それにしよう

267 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/05(日) 22:55:42 ID:DDn7xv1e.net
俺も椅子の背もたれにシャツ着せてる。
汗かいたり汚れたりしたときにすぐに洗える

268 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/06(月) 03:07:30 ID:yNnKQAJS.net
>>264
同じく
でっかいイスの背にはでかいTシャツ

269 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/06(月) 04:03:06 ID:WMemETXc.net
昔は車のシートカバーの代わりにTシャツ使うパターンがあった

270 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/06(月) 09:43:18 ID:K4QAHrnT.net
>>269
想像できてしまうよエプロンもありそうだね。
>>268
サイズオーバーのTシャツ買うと 『着古したら使おう』 って思うよ。背面部が低めのだと、包み込めるからね。 裾にゴム通せば着脱も楽だし

271 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/06(月) 13:25:39 ID:xCiRgju1.net
少し馬力のある耕運機
農地管理してるだけなのに、安いの勝手直ぐ壊れた

272 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/06(月) 13:25:54 ID:xCiRgju1.net
買って

273 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 15:01:59 ID:N5wrFLCT.net
電子レンジ

274 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 19:19:39 ID:T3J7T/2d.net
折りたたみ式の支柱のついたハンモック。外出自粛中なので、せめて庭で遊びたい。

275 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 19:25:12 ID:q+xD47g1.net
>>274
アマゾンで見るたびなんか欲しくなるが、使わないときにしまう場所がないことに気づく

276 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 19:39:33 ID:T3J7T/2d.net
>>275
それそれ!たぶん5回ぐらいしか使わない自信あるw

277 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 19:41:50.53 ID:4tSHxXRo.net
2回だろ

278 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/12(日) 23:48:48 ID:2628fHMO.net
絶対5回も使わないって言うか
5回も使ったらもう元を取ったも同然

279 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/13(月) 00:42:50.25 ID:OV/utmgE.net
同じような理由でテント。
普通に安宿に泊まった方が安いし快適だし安全
テント張れる場所なんて日本中どこにも無いしな。なんだかんだで調べると条例で規制されてるから見つかり次第撤去させられる

280 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/13(月) 01:40:27 ID:dQAEcDk5.net
お先にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :おさかなくわえた名無しさん:2020/04/13(月) 01:40:44 ID:dQAEcDk5.net
お先ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200