2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買おう買おうと思っているが買っていないもの 6

1 :おさかなくわえた名無しさん:2019/11/03(日) 13:21:46.87 ID:f3h46B1Y.net
前スレ

買おう買おうと思っているが買っていないもの 5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1483155746/

480 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/07(火) 22:19:26 ID:cXtW/Qkj.net
>>478
スレチ

481 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/07(火) 23:58:42 ID:esGFNE1d.net
スマホ
カメラ機能が良いやつがいい、いやおサイフケータイとやらが便利そうだ
とか迷って悩んで結局何も買ってない
ほぼ在宅の仕事で家の電話で事足りてるってのが大きいけど、ほしいんだよなースマホ

482 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 00:14:23 ID:j1yRpxKk.net
未だにガラケーの人とかおるん・・・?

483 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 00:20:21 ID:ur4dPk1E.net
いや、>>481氏がそうだからいるんでしょうよ。
直前のレスも読めないの?
そもそも販売してるし。

484 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 01:30:40 ID:j1yRpxKk.net
わかってて皮肉書いてんだよ馬鹿
お前高卒だろ

485 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 06:46:54 ID:FLKABzN9.net
>>484
w

486 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 07:42:18 ID:I3/CZgCZ.net
>>484

487 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 10:45:06 ID:XMRNw4xg.net
皮肉はスマートに言えよ
スマホだけに

488 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 12:11:06 ID:80chEawE.net
>>482みたいなのは皮肉じゃなくて嫌みでは?

489 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/08(水) 13:00:32.54 ID:G3IfV+cA.net
>>487
うむ

490 :481:2020/07/09(木) 01:21:18 ID:1k563Whh.net
ガラケーすら持ってなくてすまん…すまん…(なので家の電話使用)
PCとか液タブとかはそれで自分が何をするかが明確だから買ったんだけど
7〜8年前にガラケーが壊れたとき、あんまり携帯使わないかな?って思って契約解除した
まあ買うわ、そろそろ文明の利器を買うわ

491 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/09(木) 07:06:37 ID:7r7IJwBq.net
俺がスマホ買った理由
地図アプリとWeb閲覧
スマホ発売当初はガラケの地図アプリとWeb機能が弱かったからな
今は株式売買のために必須アイテムになってる

492 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/09(木) 08:10:36 ID:k0gLWHbP.net
俺も地図
方向音痴だから

493 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/09(木) 11:27:15.05 ID:QsDQq58e.net
Googleマップはすごいな
以前は知らない土地に行くときは、そこの詳細マップ買って、
数県またがるなら全部買って、必要な場所を印刷して、
余白または別紙にルートや注意事項書いて、間違ってたらホワイト修正して、
と事前準備に金がかかった

それが今やGoogleマップで出発地と目的地を書いたら
ルート保存して、途中立ち寄るところは印つけて、
いざってときに備えてローカル保存して、で終わる

494 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/09(木) 12:10:34 ID:YvK14pDX.net
>>490
自分は昨年スマホデビューしたよ。理由は仕事始めたのと幼稚園の連絡アプリ導入必須だったからだけど
一度持つと便利すぎて、なんでもっと早く決断しなかったのかとwおまけにそれ見てた義両親もスマホになったわ・・・

スレタイは県の道路地図(県別マップル)
スマホもあるけどさ・・・やっぱ紙媒体もサッとざっくりと見れるから新東名載ってるのがやっぱ欲しい

495 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/09(木) 12:27:32 ID:XA37ImmN.net
スマホの地図は便利よね。昔ははじめて行くところはgoogleマップを印刷して持っていったけど、それがなくなったからね。

496 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/10(金) 10:22:10 ID:scyDN5+5.net
>>493
俺は海外いくときくらいしかマークはせんが、事前に気になった店はすべてマークしてる
スターとか行きたいとか、レベルが用意されてるのもいい
現地で必須タスク終わったらマップみて、近場にチェックした店がないか探す
キチキチにスケジュールくまなくても、むしろ効率的に回れるようになった
営業時間もメモらんでいいし、紙より情報量おおい上にかさばらない利便性が高いで
紙地図ほんといらなくなったな。初めての国でも地球の歩き方を買わなくなった

>>490
お前は友達との約束とか、相手に不便を強いてる自覚をもて

497 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/10(金) 20:24:11 ID:5AnB9FDe.net
マウスをずっと悩んでいる
いつ壊れてもおかしくない、つか一回反応しなくなった
しかし後継機種が好きになれず、かといって今さら他社マウスに慣れる柔軟性はない
買いたいけど買いたい機種がない

スマホもそうだけど、ガジェット系はどんどん肩身狭くなっていく
世間の流れについていけないから使える機種の選択肢が減っていく
世知辛いな

498 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/10(金) 20:35:47 ID:5AjtraQe.net
無線マウスはいいぞ
マジで

499 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/10(金) 21:23:47 ID:GKCcwh+5.net
2万円ぐらいするサーキュレーター

500 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/10(金) 22:58:08.74 ID:jn0VdmX/.net
定位置で使ってるなら有線マウスの方が絶対にいいぞ
無線はストレスたまりまくる
タイムラグがあったときやカーソル動かない理由を調べるのがほんとに嫌

電池切れ、接続切れ、スイッチ入れ忘れ、PC側の無線不調、ドングル不良
マウスの故障、光学部にゴミ

有線なら最後の二つだけだ
電子レンジで不調とかよくある話

501 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 08:08:24.37 ID:mBEX3jPz.net
4Lのペットボトルウイスキー

502 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 09:53:53 ID:3nRyFVDn.net
子供の迷子対策にGPSかブルートゥースのタグ
誤差が大きいと聞いて意味あるのかなーと思ってしまう

503 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 12:00:07 ID:F0XjQRe4.net
カードのたくさん入る黒い長財布

いつもレジでモタモタしてしまうから買おう買おうと思ってるんだけど
後回しになってしまう

504 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 16:51:02 ID:EkUSRHOd.net
>>498
手元で使うだけなら有線のほうがいい
不調の時、すぐ原因がわかる

>>500 さんのいうとおり、ダブってしまった

505 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 17:32:50 ID:JE0aHWjI.net
スマートフォン
3G停波まではガラケーを使い続け、その後は仕方がないからガラホに変えようと考えているが
スマホを利便性を強く勧めて来る人が多くて、時々気持ちが揺れている
PCは要るけど、スマホでやりたいことは何も思い付かない
むしろ、SNSやLINEをやらない口実にしている
自分だけスマホがないと相手に不便をかける局面があると聞くけど、本当にそうだろうか

506 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 19:06:36 ID:3nRyFVDn.net
>>505
定年後のおじさんとかならこの先も不便はないんじゃない?

507 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 19:10:23 ID:NXK/F33d.net
この先生きのこ

508 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 20:58:14 ID:H9GxNmek.net
>>505
結婚するとLINEとかができないとちょいちょい不便がある(というか自分以外の人が不便)ってのは聞くな
あとどうせ買うことになるなら、あんまり年食わないうちに使い始めた方がいいかも
自分はついこの間買い替えたけど、スマホでやりたいことが特にないからか操作覚えるのさえ面倒に感じる
同時期に買い替えた父親に至っては、電話しか使わない&簡単モードにしてるのに操作がおぼつかない

509 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:27.56 ID:qqOkWi/7.net
>>505
ガラホの方がかえって高くならない?値段で選ばないならいいけど
相手が不便ってのはあるかもね。LINEならメッセージや写真を一斉送信で済むのに
個別に、SMS(送信時地味にお金かかる)とかEメール送るのは手間とか。

510 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/11(土) 23:18:02 ID:JE0aHWjI.net
>>506-509 アドバイスありがとう
想定される用途、価格、端末の使い勝手などを色々鑑みた挙句、やっぱりガラホにするかもなー
ただ、滅多に機種変更なんてしないので、中長期的に見て後悔しないか、みんなの意見を参考にもう一度よく検討するよ
LINEは最も使いたくない機能の一つだけど、相手にとって不便という状況はあるみたいだし、食わず嫌いは良くないのかもしれん
(ガラホでもLINEは一応できることは、知らないフリを通すつもりだった)

511 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 00:04:09 ID:YFRw6qwX.net
昔というか大昔は駅すぱあとなんてのに頼っていたな
今じゃ過去の遺物だ
今はあんなPCソフトあるのか?

512 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 00:05:51 ID:YFRw6qwX.net
アップルストアにあった!知らなかった

513 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 01:44:38 ID:21+O869b.net
三味線欲しい
津軽じょんがら節を弾いてみたい
近所迷惑なのと私の飽きやすい性格が問題

514 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 04:53:52.09 ID:PcJ4HYaN.net
ヤマハあたりがサイレント三味線を出せば練習しやすいね。津軽じょんがら弾けたらカッコいいわ

515 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 06:01:16.86 ID:5M7qi7JV.net
寒冷地仕様エアコン買っていい?
工賃込みで多く見積もって25万くらいで考えてる

516 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:23 ID:WVoj0RvN.net
寒冷地仕様エアコンって何だろう。
暖房機能が強化されていて、室外機やチューブ(ケーブル?)内部が凍結し難いのかな。

517 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 16:14:19 ID:YBMMztAm.net
室外機が凍結しないようにヒーターが付いてるとか

518 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/12(日) 16:30:33.37 ID:5M7qi7JV.net
そう
最低温度が-25℃でも凍らないとか
でも周りで冬もエアコン付けてるところ普通のエアコンだったわ

519 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 01:24:55 ID:rXRtXVq3.net
買おう買おうと思って、悩んでいるうちに一番必要な時期が過ぎてしまい結局買わずに済むことが多いんだけど、自分はドケチなのかなあ

520 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 05:00:20 ID:I3HKa4wu.net
とんかつソースとかお好みソース
一人暮らしだと使い切るの難しいからなあ
今は中濃を使いまわししてる

521 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 06:39:12 ID:5rNWLZ6p.net
バイク。
欲しくて頻繁にグーバイクやヤフオク見てる。
だけど、要る理由より要らない理由の方が多く思い付く葛藤。
車で事足りてるし、保険料や車検いるし、快適な季節&天候でしか乗らないだろうし、そもそも命のリスクがある。

要る理由、、、久々に風を感じt

522 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/13(月) 12:30:25 ID:Xk+k28qh.net
>>513
三味線を作ってる老舗店が来月に廃業するってニュースでやってたな
良いものを手に入れるなら今が買い時かもしれんね

523 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 00:01:00 ID:gwXL/XeC.net
鉢底石
石なんてわざわざ買わないでそこらへんで拾ってくれば良いと思ってるんだけど、お天気も悪いしなかなか公園には行かない。

524 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 08:10:45 ID:FH5ijbsg.net
鉢底石は軽いのをそれ用の袋に入れて使ってる
もう戻れない

525 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 15:05:03 ID:rI5+9leJ.net
可愛いふせんとかシール
あれば使うと思う系の買い物なので買うまでに至らない。
さらに「ふせんやシールごときチラシを切ってテープで貼り付けておけ」という幼い頃からの家訓が邪魔をする。

526 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 18:12:13 ID:5o1d4vTK.net
>>521
とりあえず…買ってしまえ!背中ドン

527 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 18:18:11 ID:1xZj74Hv.net
賛同得てないのにバイクなんか買ったら離婚案件だと思うけど

528 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 18:18:58 ID:5o1d4vTK.net
そもそも彼は既婚者なのだろうか

529 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 19:06:36 ID:cubCcWXE.net
パソコン買おうか迷えいあけど、キーボードの の文字が入力できなくなあので
いい機会だからほんあいごお買い替えようかな

入力できない文字はさっしえ下さい

530 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 20:17:23.09 ID:U1O/sKk0.net
>>528
521です。既婚子持ちです。
お互いフルタイム2馬力。
妻は『自分のお金なら別にいいんじゃない?』
だそう。

531 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 20:21:17.60 ID:5o1d4vTK.net
自分もバイク乗りなんで無責任に勧めてしまった…奥様とタンデムという手も

532 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 21:25:39.08 ID:cr3ap3iT.net
夜もタンデム

533 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/14(火) 22:11:25 ID:5sVwAb7w.net
>>531
いや、背中を押されました笑

>>532
いやむしろ俺がバイクの役、、

534 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 10:15:20 ID:SeyfjprC.net
>>521
夏は暑くて冬寒い
雨降ると悲惨で雪が降ると乗れない
快適なのは年に10日位

535 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 11:17:16 ID:6W4gqU6d.net
>>534
そんなに少ないの。泣
あと住宅街では純正サイレンサーマフラーでも若干近所迷惑よねえ

536 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 11:36:06 ID:tj+5fPLl.net
死ぬから気を付けてね

537 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 11:43:28 ID:zHkpY6/I.net
>>533
うぉん。俺はまるで人間ピストンだ。

538 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 16:12:21 ID:3PYLhkYl.net
アロマオイル
香水は嫌いだけどこれは気になってる
シャレオツで良い香りのする店に入っていくのが憚られて一歩を踏み出せずにいる

539 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 17:35:34 ID:j3R0E7/i.net
>>501
思いきって5L業務用買っちゃえ

540 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 17:54:41 ID:fRfIsNMp.net
背中を押されまくるスレ

541 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 19:47:31 ID:8yiAMD1t.net
>>540
押しちまいなっ

542 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 21:39:36 ID:C7k3Wvkl.net
>>529
tがだめになったのかな?
キーボードだけ買い替えるのではだめ?
ソフトウェアキーボードは、キーボード壊れた緊急用には充分使えるよ。

543 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 22:26:10.26 ID:tj+5fPLl.net
>>542
すごいな!
てっきり変な人だと思ってスルーしてたわw

544 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 22:32:35.33 ID:242FKp/H.net
オレはスペースキーがダメになったと思ってたわ

545 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 23:01:23 ID:BrylFzzW.net
ペンタブ
前持ったけど壊れたんでアナログに切り替えたけど
やっぱデジタルの方が楽だったなあと思う

546 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/16(木) 01:31:25 ID:laliBYAi.net
スマホ

547 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/16(木) 18:15:27 ID:3rFXxc+4.net
ゴミ箱

548 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 00:53:04 ID:KNoS5Oy9.net
有線無線どっちもできる光るワイヤレスキーボード

買おうにも売り切れになってるから買えん。タブレットで早く使ってみたいんだがなかなか買えず
まがい品しか売ってないとは

549 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 01:11:13 ID:5ZFtgpIv.net
ノートパソコン
スマホしか持ってないんで欲しいけど

550 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 07:11:56 ID:0JR99NlR.net
>>549
ノートで何をしたいかだよね。
外出先でスマホでは操作が不便な作業が出来る事で、仕事やプライベートの効率が上がるならいいと思うけど。

551 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 10:16:47 ID:gSgICwJK.net
エロゲだろ

552 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 17:27:37 ID:5ZFtgpIv.net
……君の様な勘の良い兄貴は嫌いだよ……

超能力者か?

553 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 19:43:07 ID:gSgICwJK.net
いや俺も20年前のクソ古いノートPCでたまにエロゲやってるから
そろそろ買い替えたいけどたまにだからいいか
でそのまま

554 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/17(金) 22:25:02 ID:mkK3pZ3y.net
>>549
シンクパッドのE495が安いのに使いやすくてお勧めらしいぞ
持ち歩かないならE595(E15)の方が良いぞ

555 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 00:11:01 ID:dGNpNOxx.net
電動バスポリッシャー
どうせ消耗品なんで安いのでいいんだけど、安すぎると粗悪品掴みそうなんで、どのあたりで手を打つか考えてる

556 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 06:44:45 ID:IsK5sdoy.net
>>555
同じ様な悩みを、テレビのスピーカーで持ってる。 
テレビ自体のスピーカーでは音声に不満があるから購入を検討してるんだけど、不満自体の解決にはせいぜい3万までだな〜って思うけど、その程度の額の製品で大丈夫なのかな、やっぱ10万くらいでちゃんとした出力のを買わないと結果意味ないのかなって。

557 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 11:34:27 ID:rJbJ8OZ6.net
>>556
テレビのスピーカー、マジでオススメだよ。
薄型テレビは音がショボくて無駄にボリューム大きくする必要があって、それでもチープな音だから悩みに悩んで思い切って買ったら大正解。
自動車保険のCMで『♪♪ハロー チュー○ッヒ♪♪』の音楽がステレオどころかサラウンドっぽく聞こえて感激。
今はもう売ってない廃盤なんだけど3,5万円位で買ったYA○AHAのバータイプ。
1.5万円位出せば十分いいスピーカーがあるよ。

558 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 19:16:53 ID:N3fNGtqv.net
10万円くらいのアンプ内蔵スピーカーをテレビの音声出力にしていた時期があったけど、すぐにやめてしまった
映画などを気合入れて見るぞ!という意気込みの時は良いんだけど、普段使いにはお勧めしない
音が良すぎると、何だか疲れちゃって肩が凝ってくるんだよ
流し見程度なら、あのペラッペラな音質が絶妙なんだ

559 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 20:18:38 ID:FZuR665Q.net
>>556
うちの薄型テレビは後ろに音がこもる感じ、とにかく聴き取りにくい
557様と同じメーカーのスピーカー買いました、
バータイプではなく普通のスピーカー二個組、アマゾンで1万円
テレビのイヤホンジャックにつなぐので接続が楽
手元のリモコンで音量操作できるのは当たり前だが
スピーカー本体にもボリュームボタンがついている
テレビ側のボリュームを低くしてスピーカー側を高くするといい感じになりました

560 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:31:42 ID:NEwdu6OQ.net
俺くらいになるとテレビは字幕でしか観ないぞ
別に耳が聴こえないわけじゃないけど

561 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:39:52 ID:FiZAYxIs.net
俺レベルだとテレビは音声だけで問題ないぞ。映像は頭の中に出てくるから。

562 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 21:52:06 ID:IsK5sdoy.net
>>556です。
書き逃げ感覚でいたのに皆さんありがとう。
参考になりました。
ヤマハか、確かに評判はいいと聞く。
給付金で買います。

563 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/20(月) 23:22:55 ID:SUK6ZePU.net
スピーカーは明らかに変わるな
3万くらいのバーでも、一度使うと意図せず使ってない時はなにこの音って思うようになる
>>558のいってることはさっぱりわからん

音質は多分3万くらいから20万くらいまでは言うほど差がなくなる
ただできりゃ後方スピーカーのあるサラウンドがいい
これで圧倒的に迫力が変わるぞ
バーのアトモスは無いよりは違う?程度にしか上からの音はない

564 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/22(水) 19:44:32 ID:kj/pBryr.net
うな次郎

565 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 10:36:51 ID:sRD0oHgI.net
車の買い替え。
またなんとなく車検通してみた。

566 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 17:18:31 ID:sBPCTn8b.net
熟女のオシッコ

567 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/23(木) 17:46:21 ID:yBnBHn1t.net
>>566
まだ買ってないのかよ

568 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 02:31:14 ID:v6dInHs4.net
テレビショッピングで宣伝しまくってる「ここひえ」
アンなので9000円もする、ネタで買うには高すぎる

569 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 09:07:05 ID:1H2O4jWq.net
>>568
いまなら2台で6千円ってさっきテレビで見た

570 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 10:02:23.52 ID:Gjlxy0XI.net
ここひえって所詮冷風機だから真夏は役に立たないよな
でも冷えすぎないから赤ちゃんにはいいのかな

571 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:18:34 ID:MWvG4Unk.net
日本の夏に湿度上げてどうする

572 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 12:33:09.14 ID:3/8rkIqc.net
乾燥した所とかマンションならいいんだろうけど一軒家とか日本家屋で気化熱による冷却システムは役に立たないか却って悪影響ありそうだな

573 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 19:42:25 ID:m9cV9sHr.net
アイリスオーヤマのリンサークリーナー
他のメーカーでも同じようなのがあるのかもしれないけど
これ買って今まで洗えなかったソファーを綺麗にしたい

574 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/25(土) 20:43:07 ID:7sS7Ak3V.net
ペヤングのMAXシリーズとか期間限定品は、いつも気になるけど結局買わずじまい・・・

575 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/26(日) 18:56:56 ID:1ylnQn+M.net
物じゃないけどプロバイダの契約
2021年6月でADSL終了…

576 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 05:57:11 ID:ak41aPc7.net
値段の高いマスク

577 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 17:25:24 ID:NbYvdz+U.net
昔ラッセンのイルカの絵を買おうとした、買わなくて良かった

578 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 19:16:41 ID:HHNtd8gA.net
>>577
まだ間に合うぞ

579 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 19:20:11 ID:KtfR2BEE.net
>>577
昔買ってて景気良いっていってた頃に売ってたらちょっとした小遣いにはなってたかもな

580 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/27(月) 23:01:41 ID:FrebRg/A.net
ピップマグネループ
個人差ありそう過ぎてなかなか買うまでには至らない

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200