2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って、得したな〜と思うもの 76品目

813 :おさかなくわえた名無しさん:2020/07/15(水) 07:44:58 ID:d9wln+CS.net
生まれて初めてギックリ腰をやった時は、絶望しかなかった

激痛で、ゆっくりゆっくり這いつくばって移動して、やっとトイレにたどり着く、という状態
ソレでも一瞬、腰の角度が変わっただけで、激痛が走る
ゆっくり移動するのは、唯一腰に激痛がこない角度を維持するため

すがるように救いを求めた形成外科では、クビにベルトをつけて上に引っ張るけん引の治療

シビレは取れず、シロウトながらに、コレは何か違う、と思った

そんな絶望感の中、自分が思いついたのが、プールだった

泳ぐ、というより浮く、のが主な目的で、無重力で浮いてると、脊椎?や腰の詰まりが少しずつ解放されていく感じがした

何日もプールに通うと、少しずつだけど痛みがひいてくるようになった
でも、プールに通うために街を歩くのがまた辛い
少しでも腰に伝わる衝撃を緩和するために、100キンで買った靴の中敷きを何枚か重ねて、いわゆるショックアブーソーバーシューズのようにして慎重に歩いた

テレビでの形成外科医の受け売りだけど、ギックリ腰の治療は、安静にすることだそう
逆に時間をかけて安静にしていれば、痛みは治っていくそう
ギックリ腰が完治することはないけど、痛みが無くなったら治った、ということにしましょう、ということらしい
ギックリ腰が悪化するのは、休まずに、また、休めずに仕事を続けるからだと思う

だから自分のギックリ腰の痛みがおさまっていったのは、プールが要因か、医師の言うように、安静にしていて自然とおさまっていったのかは正確にはわからない
けれども、その後も、あ!ヤバい!また腰やっちゃった!となったら、靴の中敷きを増やしてプールに通ってます

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200