2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

その神経が分からん!part475

1 :おさかなくわえた名無しさん:2021/01/20(水) 01:34:50.26 ID:MOGYmZyj.net
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです
・次スレは>>950、立てられなかった場合は速やかに依頼しましょう

【注意事項】
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●ニュース・テレビ・有名人ネタは 禁 止
●荒らしはスルー
唐突なage(巨乳、若い美女、女子高生)sage(30過ぎ、ババア、デブ、ブス、脂肪巨乳、野郎、横浜市民)をしたり
神経の分からない持論をしつこく繰り広げたりする荒らしが住み着いています
例に限りませんが、荒らしは触らずにスルーなりNGなりの対応をお願いします
荒らしに構う人も荒らしです
●過剰な自治は迷惑千万です(特に見当違いのスレチ指摘)
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●半コテの話題は禁止(反応するのも荒らしです)

※商 用 転 載・書 籍 化 禁 止スレです
※神経の分からない固定ハンドルは レ ス禁 止、ス レ 立 て 禁 止 です

※前スレ
その神経が分からん!part474
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1608947991/

953 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:20:09.48 ID:59+BK8Rw.net
赤飯は?と思ったが
豆ごはんはわざわざ不味くしてるから汚してる

954 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:25:54.94 ID:FloOpX6l.net
「おかずのワンバウンドについて語るスレ」でも立てたら?私は見ないけど

955 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:29:52.05 ID:rywdoWhH.net
北海道出身の俺
赤飯には甘納豆 あまーい赤飯で育った
上京してスーパーで買った赤飯がしょっぱくて驚いた
甘い赤飯じゃないなんて 関東人は頭おかしいとすら思った

偶然こちらで知り合って結婚した北海道出身の妻が赤飯を作ってくれた 甘い赤飯だった うちの妻は最高だ

956 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:34:47.80 ID:71I6hQOT.net
>>955の言う通り、北海道では甘納豆入りで食紅を入れてピンク色の赤飯を食べるが、
甘納豆嫌いな道民も少なからずいるのでそこは誤解しないでほしい
スーパーでは甘納豆入りと小豆入り、両方とも売っている
ちなみに我が家では甘納豆入りは味が気持ち悪いと言って誰も食べない

957 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 09:46:15.03 ID:rywdoWhH.net
>>956
なんだと!!?
甘くない赤飯は赤飯にあらず しょっぱいごはんにまずそうな色の赤飯をありがたがるなど…

958 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:00:10.37 ID:iXp9rcBf.net
隣の中学校の吹奏楽部。今日は9:30きっかりに練習開始。
屋外で大音量響かせているのは、ホルンの女子生徒一人だけ。
いつも通りドレミファソラシドから練習開始。
いつもベルを住宅地に向けている。爆音を近隣住民に聞かせたいのか?

959 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:47.26 ID:njmk5M8c.net
お好み焼きご飯を、炭水化物に炭水化物はありえない!とか言う人もめんどくさい
好きに食えばいいじゃんと思うし、嫌いなら嫌いでそれでいいのに
炭水化物に炭水化物とかいうから、うどんとご飯はとか、天丼はどうなんだとか
餃子は主食だとか、訳の分からない話になってしまう

960 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:45.41 ID:L0lguJ3J.net
ごめんなさい長いです
ガイドの神経がわからなかった話

昔、父と姉と3人で「初めての富士登山ツアー」に参加したんだけど父が途中で高山病になった
ツアーメンバーと別れ私たち家族にガイド2人が残ってくれて5人で登ることになったけど父のガイドに対する態度が最悪だった
とにかく1泊目の宿には着かなきゃいけないからガイドに「もっと息をしっかり吐いて!」って言われ続けるんだけどその返事が「やってるつもりなんですけどねぇ…(イライラ)」そしたら「出来てないから言ってるんですよ!」の繰り返し
自分の親が怒られる声を聞きながら岩を登る時間がとてつもなく恥ずかしかった(命がかかってる仕事だからガイドがそうするのは分かる)
2時間近く遅れて山小屋に着いて、明日は朝イチで山を降りてメンバーを待とうと姉と決めたんだけど、父はひとりで降りるから登ってほしいとごねる→その状態でひとりにできないことを分かってほしいと説得を繰り返して体より心が疲弊した
ガイドは勿論リタイア宣言待ちだったからすぐ承諾されたんだけど、少し元気になった父が言い放った「いやぁ〜!山舐めてましたわ〜!」でもう山小屋の空気死んだ
大人しく「ご迷惑おかけしました。先に降りて皆様を待ちます」って何で言えないのか
山舐めてる奴が参加してんじゃねえよってガイドの顔に書いてあった
本当は父が富士登山めちゃくちゃ楽しみにしてたのを知ってる
ツアー決まってから毎日坂を含む2時間の散歩を欠かさなかったのも知ってる
事前にガイドから、体調や経験に関係なく高山病にはなるものでなったからと言って自身を責めないこと、登りきることより無事に下山することが何倍も大切なんだという話もあった
本当は舐めてなんかいない、悔しくてたまらない、でも舐めてましたわって言わないと保てない父のプライドに悲しくなって泣きたくなった
もうかなり昔のことなのにテレビで登山シーン見るたびに恥ずかしさと悲しさを混ぜた気持ち悪い感情が湧き出てくる

961 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:14:06.68 ID:pWR77ocs.net
その場で話をでっち上げてるから長文になる
つまり「体験してないから話を上手く纏められてない」わけよ

962 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:14:51.62 ID:Q2XD6/zz.net
>>958
またアンタか
こう何度も書いていると
アンタの日記帳じゃねぇぞと言いたくなってくるな

苦情の進捗状況はどうなの
ここで愚痴ってるだけで終わりか

963 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:18:08.22 ID:9yQUq00u.net
>>960
例えば「やるせない話」というテーマなら同情できる
しかし、ガイドに非が見当たらないので、なぜガイドの神経わからんになるのかがわからない

964 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 10:28:32.12 ID:uLz2MHTa.net
>>937
>周りの目ばっかり気にしてキョドりながら飯食ってて美味いか?
以前からずっと感じてた違和感の正体がわかった気がする
飯のマナーに限らずFF外から失礼とか最近はやたらとマナーと称して細かいルールが多いけど
それはマナーじゃなくて単に人から叩かれたくなくて自分を守ってるだけなんだな
今回なら白飯ワンバンが叩かれると思えばそれはマナー違反だ!とまるで自粛警察のよう

965 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:19:51.04 ID:cHjwxIKa.net
立ててみるわ

966 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:00.66 ID:cHjwxIKa.net
>>951
自治るならスレ立てもやれよ
半コテキチでテンプレ守ってるのか、そもそも立てる気がないのか知らんが、しないなら最初から指定番号踏むなボケ

その神経が分からん!part476
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1613010015/

967 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:25:59.37 ID:uLz2MHTa.net
>>966


968 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:57.32 ID:QC5NkSs9.net
ガラガラのマクドナルドで座って食べてたら初老の婆さんが入ってきた。自分の周りをぐるぐる回ってキョロキョロ。こちらをチラチラ見たあげく自分の隣に座って「人の席を取りやがって…」とつぶやいた。お前の定位置なんて知らねーんだよ自分の物と思えるその神経がわからん

969 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:34:02.40 ID:pnrA9HSZ.net
俺ならその婆さんに席譲るけどね
譲った上でそいつの墓にクソぶっかける

970 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:35:11.58 ID:9yQUq00u.net
>>966


971 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:19.39 ID:5Gv/z0xZ.net
>>957
本土にいる限りお前が変態

972 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:00:08.65 ID:DYnbszh9.net
>>968
発達のガ○ジじゃない?いつも定位置にこだわり()あって陣取れないとイライラする奴
電車乗ってたまたま運転席が見える位置に立ったら、後から乗ってきたガ○ジが「そこ僕の!」って言いながら無理やり押し退けて窓にへばりついててキモかったわ

973 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:20.77 ID:ReWMT2KJ.net
https://youtu.be/DdxPsJsMnpg

974 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:20.93 ID:V9EHpnDC.net
この終盤なら言える。

ごはんにきな粉と砂糖を大量に混ぜて粉まみれにしたやつが好き。

975 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:33:44.68 ID:1giQNEb4.net
>>960
えっ、父親の神経じゃなくてガイドの神経が分からなかった話しなの?
でも家族としてはそんな姿見るのも切なかったよねー、ガイドは命預かってるとは言えもう少し優しく出来なかったのかとも思った。

子供の頃、卵ご飯には砂糖をかけて食べるもんだと思ってた。

976 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:35:01.97 ID:9yQUq00u.net
>>974
それ握ってないだけの、きなこおはぎじゃん
うまいけど

977 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:36:22.54 ID:DTemQ4vG.net
>>960
父の態度が悪いのかガイドの態度が
悪いのかはじめの数行でわからなくなった。
読み進めてもそれほど悪い人がいない

>>968
「初老」 40歳で婆さん呼ばわりは
きついなぁ

>>974
ほぼ、きな粉餅だから文句も何も

978 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 12:49:23.13 ID:jmt+7XKB.net
父親のプライドやらツアーが決まってやってたこと気持ちなんかガイドが知るわけねーだろ
言われた事もやらず挙げ句山舐めてましたわガッハッハなんて言われたらそりゃ顔にも出ますわ

979 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:01:55.85 ID:SCTtndqT.net
>>960
単に本当に山をなめてただけの話
ガイド居らんかったら全員遭難やん

980 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:03:46.71 ID:gggp6c0p.net
>>974
それ亡き母の好物だったわ

981 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:17:57.75 ID:be+xdX8Z.net
>>960は最初に「ガイドの神経がわからなかった話」と書いてるのにそのあとすぐ「父のガイドに対する態度が最悪だった」で???ってなった
まぁ読んだら分かるだろうと思って読んでみたけど結局ガイドの言動なのか父親の態度なのか何に対して神経が分からんのかよくわからなかった
次はもう少しちゃんとした文章でお願いします

982 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:29:08.40 ID:1giQNEb4.net
>>979
舐めてはないよ、ちゃんと読みたまえ。

983 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:42:14.63 ID:9wojfvC1.net
命のかかってる現場で冗談めいた発言してガイドに服従しないあたり舐めてるといえなくもない

984 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:51:28.23 ID:FloOpX6l.net
>>977
40歳なんてどこにも書いてないけど
つまり貴方がその婆さん呼ばわりされた本人ということ?

985 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 13:56:52.32 ID:SufwTRpn.net
>>984
「初老」は元々40歳〜を表す言葉だからだよ

986 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 14:04:28.44 ID:SCTtndqT.net
>>982
いや完全に舐めてるじゃん
毎日2時間の散歩してただけで富士山余裕って思ってたんでしょ
舐めくさってただけ
しかも>>982自体も富士山舐めてる

987 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 14:45:35.96 ID:hMEodNoO.net
富士山を舐めるっつうかな
高山病は体質が80%ぐらいで体鍛えるトレーニング積んだガチムチでも低酸素訓練
してないとなる人はなるしならない人は虚弱体質の人でもならない
ガイドならそこんとこ分かってるだろうから対応もなれたもんだろうけど気分は害するよね

988 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 14:46:14.35 ID:MSd41a28.net
当人になめてる(余裕ぶっこく)意識はなかっただろうけど、本気で挑む感覚ではなかったって事なんじゃないのかな
『これなら大丈夫』って備えてた以上に現実は過酷で、結果としてなめてるとしか言い様のない形になった訳で
楽観的過ぎた≒なめてる って感じか
まあガイドの対応よりも親父の負け惜しみが痛いのは間違いない
楽しみにしてただのなんだの感情論持ち出されても、ガイドの正当性は揺るぎない

989 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 14:50:18.82 ID:XF8MLVTF.net
以上、アスペさんの主張でした

990 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:03:57.37 ID:0jTOMHVU.net
ほとんどの人にとって富士山は登るもんじゃなくて眺めて楽しむもの
富士山の遭難死亡事故件数って高さのわりにはだいぶ多いって言うよね

991 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:11:00.10 ID:rGTKCQ2r.net
ちょっと前ツイッターで流れた漫画で
世界一登山者の死亡数が多い山は谷川岳だってあったし
日本の山は上る人も多いから事故も多いんでしょう

992 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:18:18.85 ID:MSd41a28.net
>>989
頭大丈夫?

993 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:33:21.19 ID:uLz2MHTa.net
>>985
四十歳以降じゃなくて「四十歳」そのものの呼び方(三十路と一緒)
最近は「高齢になりかけ」というあいまいな意味が主流だから今なら50〜60歳くらいかね

994 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:35:21.59 ID:gcKTLQDV.net
>>993
そのものじゃなくて“くらい”であってる
三十路同様ぴったりの数字を指す言葉なら四十路という言葉がちゃんとある

995 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 15:49:59.56 ID:SufwTRpn.net
>>993
そこポイントじゃないでしょ

996 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:08:14.77 ID:RKFmXSGZ.net
>>994
いやいや、40歳を別の言い方をすると初老だってば

997 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:13:04.43 ID:9Rd6z6B3.net
姉の嫁ぎ先の地方は喜寿や米寿のように「初老」のお祝いをするとかで、義兄の40歳の時に祝い菓子をもらった

998 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:15:40.77 ID:dtFvyYPW.net
>>990
富士登山は環境も整備されているので別に大変ではない
遭難死亡事故については時期や時間の問題

999 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:38:11.70 ID:XNNwteob.net
不惑とも初老とも言うよね

1000 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:41:15.27 ID:pnrA9HSZ.net
>>966
次はここです

1001 :おさかなくわえた名無しさん:2021/02/11(木) 16:58:55.13 ID:o5KmR3mj.net
>>1


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200