2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ936

1 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:27:19.02 ID:0Lzc30lm.net
日常生活で必要な疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

■■AI回答禁止■■

(a) 前スレ
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ935
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1709697888/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1705310642/

 ※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
 ※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
 ※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
 (例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
  「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part477
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1708929352/

2 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:28:02.06 ID:0Lzc30lm.net
(1) 質問の前にまず検索してみよう。
   案外このスレ内にあるかも → Ctrl+F で検索

  Google   https://www.google.co.jp/
  Wikipedia https://ja.wikipedia.org/
  weblio辞書 https://ejje.weblio.jp/
  2ちゃんねる用語 https://enpedia.rxy.jp/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E

(2) 質問をする時はage(メール欄を空欄にして書き込み)でよろしく。

(3) アンカーの付け方
  半角で >> の後にレス番号 例:>>123>>123-126
  ≫ 》 などは一文字の全角で違う。半角の > を2個並べる。

(4) 池沼 ツンデレ ピザ ファビョる 火病 DQN ROM kwsk vipper 語尾のw  など
  2ちゃんねる用語 https://enpedia.rxy.jp/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E

(5) 生活全般板と生活サロン板の違いは?

  全般板担当のおかしな削除人が長寿スレを片っ端から削除、
  住民の希望で枠の緩いサロン板が作られた。
  その削除人は権限を剥奪され、全般板は結局元の雰囲気に戻った。
  サロン板もそのまま残り、現在はIDが出るか出ないかの違いだけ。

3 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:28:17.50 ID:0Lzc30lm.net
(6) 身体のどこかが悪い。原因は?

  誰が見てもハッキリわかる症状以外「医者に行け」。
  素人判断で症状を悪化させる対処法を教えるわけにいかないので。

(7) 間違ってクリックしたら変なメールが来た、
  覚えのない支払い請求のメールが来た。

  無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らないこと。
  「解約手続きをして下さい」等も無視。
  サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
  (ただし裁判所から小額訴訟の呼び出しが「特別送達」で来た時を除く)
  どうしても不安なら消費生活センター・国民生活センター・警察へ相談。

(8) 銀行・ゆうちょ銀行のATMや口座関連

  散々既出につき、質問は覚悟してどうぞ。
  金融自由化以降、同じことでも金融機関によって取り扱いが違うことも多く、
  直接問い合わせるのが確実です。
  振り込みは画面の指示通りにやればできます。まず行ってみよう。

4 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:28:31.69 ID:0Lzc30lm.net
(9) 郵便物・郵便貯金・郵便局ATMなど郵便局関係は

  日本郵便(トップ) https://www.post.japanpost.jp/index.html
  郵便局をさがす   https://www.post.japanpost.jp/office_search/
  お届け日数     https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html

  ゆうちょ銀行(トップ) https://www.jp-bank.japanpost.jp/
  店舗・ATM       https://map.japanpost.jp/p/search/
  集配局のゆうゆう窓口(時間外窓口)は長時間営業。上の「郵便局をさがす」→
  「ゆうゆう窓口・集荷・配達」から時間を調べてください。
  速達・書留・小包(ゆうパック)など郵便物の差出し、
  不在預かり郵便物の受け取りなどができます。
  切手・ハガキ・収入印紙は「赤い〒マーク」の表示がある店でも
  売っています。(コンビニ・タバコ屋・文具店など)

(10) ゴミの区分や出し方
  自治体によって違います。役所に聞いてください。ここでは答えられません。
  例えば、同じ[プラ]マーク表示があるものでも、
  不燃ゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ、破砕ゴミなど、自治体によって違います。

(11) 電気代・ガス代・水道代は、会社・自治体や契約によって違います。
  ・基本料金は別にして、電気代は100W・1時間・約2円
   説明書や電気製品の裏に「(定格)消費電力○W」と表示があります。
  ・ガス代は条件の違いが大きいが、一般的なガスコンロで大雑把には
   1分あたり 弱火0.05円 中火0.2円 強火0.5円

5 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:28:44.71 ID:0Lzc30lm.net
(12) 計算の方法 ○○の○%・○割引は?
  1%は全体の1/100。1割は全体の1/10。(よって1割=10%)
  10000円 の 1割  (10%  )は1000円、2割  (20%  )は2000円、・・・
  10000円 の 1割引(10%引)は9000円、2割引(20%引)は8000円、・・・
  AのB割 → A×B÷ 10   これをAから引くとB割引
  AのB% → A×B÷100  これをAから引くとB%引

  グーグルの電卓機能 https://support.google.com/websearch/answer/3284611?hl=ja (英語ヘルプ)
  検索ボックスに計算式や文章を直接入力すると答が出てくる。
  5+2*2   →    9   大さじ1 → 15 ミリリットル
  9800*25% → 2450   100ドル → 9927.52904円(その日のレート)

(13) キーボードの入力がおかしくなった
  ・ローマ字入力で「あ(A)」が「ち」に → [Alt]+[カタカナひらがな] または [Ctrl]+[英数]
  ・小文字abcが大文字ABCに → [Shift]+[Caps Lock]
  ・どうしても入力方法が直らない場合
     → Windowsならタスクトレイの言語アイコンを右クリックで切り替えメニューが出る

(14) JRの切符の買い方
  ・乗車券:いわば基本料金で、どの列車でも必要。
  ・特急券:新幹線や在来線の特急に乗る際、乗車券の他に必要。
   指定席の発売は1ヶ月前から。「みどりの窓口」がある駅か旅行代理店で。
   (主要駅には指定席の自動券売機もあります)
   自由席は乗車直前でも可。新幹線駅に向かうJR列車の車掌からも買えます。
  ・新幹線には全て自由席があります(東北のはやて・こまち・はやぶさを除く)
   東海道・山陽のひかり・こだまは特急料金同額、のぞみは数百円高いです。
   東北も、はやぶさは数百円ほどはやてより特急料金が高いです。

6 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:29:00.57 ID:0Lzc30lm.net
(15) 分からない質問はスルー(※※ 鉄則です! ※※)
  ・質問者はあなたを指名しているのではありません。
   自分が答えを知らない質問はスルーしましょう。
  ・自分が分からない=誰にも答えられるはずがない、ではありません。
   このスレは様々な人が見ていますし、たまに神が通りかかることもあります。
  ・珍回答を付けてしまうと「回答済み」と思われて神が素通りしてしまうことも。

(16)「いつもの人」の認定は厳禁(迷惑でしかありません!)
  ・よく目にする質問と内容が似ているから、文体や主張が似ているからと言って
   むやみに「いつもの人」「スルー推奨」などと書くのは単なる迷惑行為です。
   ましてや「認定」が的外れなことが多いのも事実。
  ・本当に同じ質問ばかりの迷惑行為なら、自然とスルーされるでしょう。
   むやみに「いつもの人」「スルー推奨」などと書く「いつもの人認定厨」は
   アラシと同じです。

(17)社会事件やTV番組放送中の実況は禁止。

(18)マルチポスト(複数のスレに同じ質問)は絶対禁止! とても嫌われます。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■■■■■■■■■■■■■
以上テンプレ

7 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 08:34:12.91 ID:WL+2eCNk.net
たておつ

8 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 11:07:20.08 ID:m3XmbVqu.net
高校生の時
殺人事件を起こして逮捕された少年が一応建前上は罪を償って更生し
一般社会で会社員として生活する
30代後半ー40代ぐらいになるまで問題を起こさず過ごす

ある時
相手に一方的に絡まれてぶん殴られる
そして殴り返す

普通に考えれば先に殴った方の過失が大きいが
この場合過去に殺人事件を起こしたことが
20年経っても掘り起こされて過失割合が大きくなったり
証言が信用されない可能性はある?

9 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 11:08:59.03 ID:m3XmbVqu.net
天皇家は初代天皇が記録されているがこれは自分の血族が過去にいたるまですべて記録されてて
自分の血族を唯一正確に把握できる日本人という解釈でいい?海外は知らないが

10 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 12:23:30.77 ID:rKKeK+Sy.net
>>9
解釈としてはそれでいいけど、考古学や歴史学として考える限りは「それは神話ですね」としか。
少なくとも初代天皇(神武天皇)が実在の人物でないことは確実だし、古代から血統がずっと確かに繋がっているか、となると「……」とあらぬ方向に視線を向けるしかない。

でも建国神話なのでそれはそれでいいとは思う。
無理に近代科学として考える必要はないので。

11 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 13:39:04.94 ID:OmhmUKS7.net
>>10
たしかにそれはそう
神話の神様に近い・・・

12 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 13:42:16.94 ID:i8OfcGON.net
神代の世界が含まれるから正確とは言い難いなあ
神武は伝説だけど皇統の始まりは名無しだけで実在するわけだし・・難しいのう

13 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 14:35:05.83 ID:OmhmUKS7.net
>>12
つまり天皇家の血筋って実は・・・・ってこと?

14 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 14:55:26.23 ID:Rz1p4BgI.net
半島からの渡来民の血が入ってるとか説があるな

15 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 16:31:46.85 ID:oyHsxVmg.net
>>14
桓武天皇の母親が在日十世の高野新笠だね
百済の武寧王の子孫だとかなんとか

16 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 20:36:38.30 ID:sK5UBXFH.net
クレーンゲームでプレイしたい台が他人と被った場合、少し後ろで順番待ちしても大丈夫?

そしてもし自分がプレイ中に後ろに誰かが待ってる時、人気商品だけど個数制限内であれば一つ獲得したあと後ろの人と変わらずにそのまま続けて自分がプレイしても良いもの?

17 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 20:54:31.08 ID:kEAHfjs3.net
納豆って元々腐らせて作ったのに賞味期限短いのって何か矛盾してません?

18 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 21:28:41.26 ID:pwu70Jhb.net
かつては関白豊臣秀吉とか太政大臣平清盛など職名+人名が多かったですが、
現在では岸田総理大臣とか岸田首相など人名+職名が多いように思います
(内閣総理大臣岸田文雄のパターンもないことはないけど)
この違いは何でしょうか?

19 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 21:42:49.11 ID:T/DTUFwY.net
甲子園球場の外野席大人一枚子ども一枚買って二席どっかり座ると怒られますか?

20 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/29(金) 23:34:09.32 ID:P/kj252I.net
>>18
まったく根拠はないけど
職名→人名は自分が名乗るとき(署名とか?)で
人名→職名は人から呼ばれるときのような気がする
まったく根拠はないけど

21 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 00:11:08.12 ID:SD8SrKyt.net
前スレ988です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1709697888/988-

実際にあった出来事を書きます(長くなります)
数回会った人に「あなた、毒親育ちでしょ」と言われました
私は悲しい話を他人に話すつもりはないし他の人から言われた事もないしどちらかといえば性格は明るいです
例えば、私が困っている様子だったなら尋ねられるのも分かるのですが求めてないし、なんでこんな事を聞く?と思った次第です
そして相手は「うちなんてもっとすごいのよ、何だと思う」と言うけど
私は前スレにも書いた通り、助けになりたいと思うから聞く、つまりその時は助けたいと思いませんでしたのでどうしたの?とは言いませんでした
しかし彼女は不幸な出来事を語り始めました

質問
人の家庭環境を突然聞く・語り出す、なんでそんなことをするんだろう?
そして私は彼女を直感で怖いという感情を持ってるけど当たっているのか?ただ私が過剰に警戒しすぎてる?

22 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 00:53:30.37 ID:Khnt/TTb.net
>>21
人の家庭環境を突然聞く・語り出す、なんでそんなことをするのか?
→自分より上なのか劣ってるのかを確認するため

そして私は・・・当たっているのか?ただ私が過剰に警戒しすぎてる?
→当たってるかどうかより、あんたがそう感じたのならそれでいい。過剰もなにもない。
というか、そんな風に周囲の基準を気にしすぎてるのは、結局その「彼女」と同じ種類の生き物だということだ。
悔い改めなさい。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 00:56:48.56 ID:Khnt/TTb.net
>>19
「怒られる」で済めばラッキーで、たいていは鼻から指つっこまれて脳みそガタガタいわされます

24 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 02:28:30.25 ID:lUIhXhY/.net
>>23
そうですね。あの指定席システムはクソだと思います。順番に詰め詰めで座らさせられて向こうガラガラなのに移動できないという。
700円も払ってるんだから自由に座らせて欲しいです。今日は土曜で天気もいいので多分かなり混むと思います。
今日も緑のペットボトル2本持ってアゲアゲホイホイやってきます。

25 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 11:37:46.13 ID:AP5rkvW2.net
>>21
それ本当に疑問か?愚痴じゃなくて?
あなたがその内容を本当にわからない、疑問だと思っているのなら
明らかにコミュニケーションに難があるから注意したほうがいい
しかし本当はあなたの根底に「相手がおかしい、相手が悪い、
他の人にも同じようにこの人が悪いと批判してもらいたい」
みたいな気持ちがあるならむしろそれは正常だよ

26 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 15:05:54.77 ID:DAmAqrKJ.net
東日本だと家庭でお弁当に入れるおにぎりも三角で焼き海苔が普通だと聞きました
本当でしょうか

自分は西日本生まれ育ちでおにぎりは俵型で味海苔が普通でした
記憶もおぼろげですが同級生の子らもそうだった様に思います

27 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 15:17:13.25 ID:hhqyxqq1.net
>>26
ご年配の方でいらっしゃるのでしょうか?
西日本では三角おにぎりは葬儀のまかないで出すもの、と朝ドラ「ごちそうさん」で知りました
海苔が鈴鹿山脈から西は味付け海苔を使うというのは、探偵ナイトスクープで知りました
そんな食文化あいまいな東海地方育ちですが、遠足のおにぎりは三角&焼き海苔をアルミホイルに包んだ形が定番でしたよ
>>1 乙です

28 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 15:35:45.10 ID:SD8SrKyt.net
>>25
愚痴もあるけどここでは疑問が大きいです
自分と違う人に対して第1段階から感情的になるのは間違いだと思うのでまず「なんでこんなことするんだろう?」という疑問があります
その答えによって怒るとか悲しいとか離れる付き合うなどを選択していく感じです

夫や友達に質問すると「そりゃ話のネタとして興味本位で聞いてるんだろ」や「かまちょだから。同情されたいから」と帰ってきました
厳しめに感じ別の視点はないのかな?と質問してみたわけです
でも私の中では警戒心がある(第1段階の感情)のも事実です(ただそれを表に出していいのか分からないけど)

29 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 15:36:40.02 ID:DAmAqrKJ.net
>>27
ご回答ありがとうございます
当方50代のジジイです

>西日本では三角おにぎりは葬儀のまかないで出すもの、と朝ドラ「ごちそうさん」で知りました
と言う事は
>東日本だと家庭でお弁当に入れるおにぎりも三角
という部分については是という事なんですね
ありがとうございます
当時でも漫画なんかでだったのか三角おにぎりにも意識としては馴染みはありましたが
多分現物の三角おにぎりに接したのはコンビニ商品だった様に思います

>遠足のおにぎりは三角&焼き海苔をアルミホイルに包んだ形が定番でしたよ
言われて思い出しました
自分は遠足なんかの弁当箱に入ってたおにぎりは俵型味付海苔が「普通」でした
焼き海苔初体験は修学旅行かなんかの旅館でだったように思います

でも子供の頃にカブスカウトに入ってて
その頃に「カブ弁」と呼ばれてたおにぎりは俵型と言うより単なる球形で
アルミホイルで包む事になってました
海苔はどちらも味海苔でしたが

貴重な情報をありがとうございました

30 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 15:46:58.60 ID:G21UMZjR.net
>>26
本当です 終わり

「うちの地方ではこうだった」という我が郷土語りは無用

31 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 16:00:33.55 ID:DAmAqrKJ.net
>>30
東日本では弁当箱に入れるおにぎりも三角で焼き海苔
全て本当だという事ですね
ありがとうございました

32 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 16:55:52.47 ID:TLicaiPb.net
首都圏は全国から人が集まってるから、関東地方に昔から伝わる方法を知ってる人、やってる人はむしろ少ないと思うよ

33 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 17:04:23.56 ID:hhqyxqq1.net
逆に弁当箱に入れて、箸で食べるから俵型なんじゃ?
三角おにぎりは手掴みが多いから、家庭で作る弁当でも弁当箱にはおかずのみ、おにぎりはホイルかラップに包んで別添えで持参
惣菜売場のおにぎり弁当も、透明プラパックに三角おにぎりふたつ、すきまに卵焼きと唐揚げ…のように手掴みでも大丈夫な前提

34 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 18:05:41.57 ID:R2CJjuo5.net
be together が生で聞けてよかった。

35 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 18:34:47.25 ID:J9NTjdfe.net
>>26
へー
それじゃあおにぎりは、おいなりさんと逆ってことですね。
東日本では、おいなりさんは俵型が主流ですが
西日本では、おいなりさんは三角形が主流だと聞きました。
おもしろいっすね。

36 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 18:44:37.16 ID:ksf/eiQo.net
魚って同じ場所で同じようなもの食べてるのにやんであんなに種類によって味が違うんでしょうか

37 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 20:12:04.41 ID:CVan7b/X.net
あんなに種類によって味が違うと感じるのはアナタが日本人だからでは?
海外行くとせいぜい赤身と白身(持久力の遅筋と瞬発力の速筋)以外
区別つかない人のが多いんじゃね

38 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 20:33:13.78 ID:J9NTjdfe.net
>>36
種類によって味が違うのは当たり前じゃないですか
牛肉と豚肉の味がちがうのと同じことですよ

39 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 21:53:01.13 ID:6PQGLsha.net
APAホテルってどういう企業なの?
国防に関する懸賞論文集を発行していて
それが図書館にあってびっくり。
APAってなんの略?

40 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 22:04:44.52 ID:mEwEmU7Q.net
JAPAN

41 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/30(土) 23:23:53.68 ID:tZnAm6Ry.net
スプリクトだったかな?
あれっていずれ無くなるの?
関係ない>>とかグロ画像で
うんざり

42 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 00:29:59.68 ID:nPS/w613.net
なくなるどころか今後もっと増える

43 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 01:06:17.00 ID:VgvoPHBN.net
>>39
もともとアパート賃貸の会社から始まったので、略してアパ

44 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 06:13:41.73 ID:6ppk4o8l.net
カレーライスにはなぜ福神漬けなのでしょうか?
たくあんじゃだめなんですか?

45 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 06:17:37.89 ID:iKEzF89K.net
>>42
レスありがとう
そういえば、今までなかったスレに>>やグロがあるような。

46 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 07:20:02.17 ID:BC75Hb8a.net
>>44
一種の伝統
違う漬物が乗ってる店も普通に見たことあるよ
由来はこんな感じ
http://www.c-z.jp/chie_fukujin.html

47 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 07:31:04.56 ID:6ppk4o8l.net
>>46
すいません
3行以内の文しか読めないのでようやくしてもらえませんか?
長すぎて読む気がしない

48 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 07:51:42.86 ID:VwYVFl7S.net
>>47
「昔誰かが始めたことがたまたま続いてるだけ」

49 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 07:56:35.39 ID:wuAvyapM.net
男(会社員 厚生年金)
女(フリーランス 国民年金 扶養から外れるくらい稼ぐ)
が結婚したら男側に税金等のメリットありますか?
男側に税金等のメリットがあるのは女が扶養内で働く場合だけですか?

50 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 08:40:13.84 ID:T2yi6p+J.net
フロアマットの補修って素人でもできるもの?
クッションフロアとか言う床に敷くシートなんだが釘打ち込むだけじゃ無理かね?

51 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 11:04:04.80 ID:/RA6Ac7Y.net
株で儲けるのがやたら上手い男のトレーダーってどういうイメージですか?
ポジティブでもネガティブでも

52 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 11:17:59.48 ID:UEcMeG0L.net
>>51
アンケート

53 :愛知の人:2024/03/31(日) 12:00:01.84 ID:fbkIz0gz.net
これはインターネットだから相談できる事です。

私(40代男)は、女性交際経験もなければ、風俗経験もない、童貞です。

私も人間ですから、セックスしてみたいと思う訳であります。
で、風俗に行ってもいいんですが、性病感染が怖いのもそうなんですが、私にとってそれ以上のリスクは全裸にならなければならない事です。

で、女性の前で全裸になる事ができる方法があります。

それは銭湯に行く事です。

銭湯は、女性スタッフだかが男湯に入ってくる事ありますね?

銭湯であれば、女性の前で全裸になる事を慣れれるものですか?

仮にそれが実現できるとしても「あなたにそれが現実にできるの?」と言われればそこからですけどね。

54 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 12:57:58.50 ID:y8l7lZsO.net
>>53
添削
「これはインターネットだから相談できる事です。」この一行、なんかヘンだな。
「相談です、お願いします」と書くのがいいな。

「思う訳であります」ってなんだよ。「思うのです」でいいだろ。

「風俗に行ってもいいんですが」っていうんだったら、風俗行けばいいじゃん。
それなのに直後になんかグダグダ言ってる。だったら最初から「風俗は全裸にならないといけないので
受け付けられません」って書けばいいだろうが。

最後の「仮にそれが実現できるとしても「あなたにそれが現実にできるの?」と言われればそこからですけどね」
もひとこと余計だ。
あんたは全般的に、ひとこと余計・変ないいまわしが目立つ。
相談内容云々以前に、そういう部分を改めることをおすすめする。

55 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 13:01:48.31 ID:++VIqEXo.net
野球に対してマジで一つも興味を持たない人生送ってきた人間の疑問なんだけど、
テレビついてて思ったんだが春の選抜と夏の大会って格的にどっちが上とかってあるん?

56 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 13:38:03.63 ID:otFFE7zJ.net
冷蔵庫に未開封の紙パック低脂肪乳が2本ありました
4/4と4/8期限のもの
それを家族がうっかり4/8のものを開けてしまいました
衛生的にどちらを先に飲むべきでしょうか
1本飲みきるのに3,4日かかります

57 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 13:45:48.29 ID:We5KzS9A.net
>>55
断然夏の方が上

58 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 13:51:50.18 ID:vsIk9Pw7.net
(1) 質問の前にまず検索してみよう。
  案外このスレ内にあるかも → Ctrl+F で検索
  Google   https://www.google.co.jp/
  Wikipedia https://ja.wikipedia.org/
  goo辞書  https://dictionary.goo.ne.jp/
  英和・和英辞典 https://ejje.weblio.jp/
  2ちゃんねる用語 https://enpedia.rxy.jp/wiki/2ちゃんねる用語

59 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 13:53:52.33 ID:5KDmt5JV.net
>>56
開けた方

60 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 14:25:18.11 ID:otFFE7zJ.net
>>59
ですよね、有難うございます

61 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 15:07:42.28 ID:MEtyXrSK.net
>>57
それってなんか深い理由があるん?
毎日と朝日の格の違いか?

62 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 15:20:35.88 ID:l9QgVfG0.net
俺が思うには夏は高校3年間の集大成の大会になる
あとまあ春は地区大会から間が空きすぎてて春のその時点で強いのが出てきてるかと言うと微妙な感じがする

63 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 16:00:15.26 ID:4UiJypGq.net
>>61 選抜は負けても出られる、夏は負けたらそこで終わり
都道府県大会→地区大会、そこでいい成績残したところを選抜、って仕組みだから仕方ないけど

64 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 17:29:57.47 ID:T2yi6p+J.net
春の選抜って主催者が独自に選出するんじゃなかったの?

65 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 17:37:35.82 ID:BuIVsxs8.net
>>64
>>63
だね

66 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 17:44:45.63 ID:Kj4Nycm4.net
関東7都県4000万人→6枠
関西6府県2000万人→6枠

これってずるくないですか?

67 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 18:11:19.05 ID:1EYpfxen.net
西高東低だからええんや

68 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 22:31:07.22 ID:MI158EFn.net
千原ジュニアのタクシー旅で
人がいない建物のことを “とて” と言ってますが語源は何でしょうか?

69 :おさかなくわえた名無しさん:2024/03/31(日) 23:44:19.91 ID:yEAckOTF.net
今年のエイプリルフールでは嘘だと見破って
「うそでしょ?」と言ったら
キスかハグで慰めてあげないといけないって
本当ですか?

70 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 00:37:51.05 ID:kFdlNP4y.net
>>69
いいえ

71 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 04:22:54.97 ID:yk0+afUW.net
マークを外せと指示されたら

72 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 06:32:36.89 ID:dGee3HJe.net
>>71
やりますね

73 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 08:58:34.28 ID:0Hu8YMfJ.net
大谷の嫁はなんであんなに可愛くて綺麗なの?

74 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:02:26.44 ID:vJIRtugJ.net
日本は解雇規制が厳しくて海外みたく簡単にクビに出来ないから日本もそうすべきだ

って言う日本人がネットとかでたまに見かけるけど、これ言ってるの大半が経営者だよね?
そんな労働者にとっての地獄のような規制緩和は絶対にすべきでないし労働者の立場的にはデメリットしかないですよね?

75 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:23:28.05 ID:OrvLI2gt.net
>>74
簡単にクビにできる社会ってのは前提として中途採用が当たり前っていうのがある
会社はどんどんクビにできるけど労働者側も自分の条件に合わなければどんどん辞めて次に行ける
今は特に若手の間は新卒絶対主義になってるから新卒入社で辞めたくても次が見つからない不安があって辞められなかったりそもそも就職活動の時点で就職浪人したくないから行きたくない会社を選んだりと労働者に不利な面も多い
新卒絶対主義が残ってるのにクビを切りやすい会社は流石に経営者やり過ぎ

76 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:29:10.22 ID:FF9KJs6k.net
新年度で新生活が始まるこの時期は不安になります。
不安を上手にかき消す方法あったら教えて下さい。

77 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:53:23.45 ID:MZZDggBX.net
ない

78 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:55:41.01 ID:MZZDggBX.net
tesutu

79 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:55:57.73 ID:MZZDggBX.net
あれ書き込めるな
なんかきょう凄い勢いでIP規制が出るんだが・・・

80 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 15:59:09.79 ID:GfH0fXAc.net
テクノサービスという会社から電話があった
派遣会社の正社員になりませんか?という誘いだった

そんな話怪しいと思って問い詰めたら少し前に話題になった地域限定正社員でボーナスなし退職金なしで
事実上の契約社員だった
転勤がないので便利ですよといわれたがこの会社はもともと転勤なんてないようだ

正社員というのは建前でやっぱり嘘だった

でも脱法ではあるが違法かは微妙
こういう嘘臭い勧誘って合法なの?
情弱なら入っても自分が契約社員同然の契約って気づかないんじゃない?

81 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 16:00:25.27 ID:GfH0fXAc.net
ちなみにテクノサービスは派遣会社で評判も滅茶苦茶悪い
俺は利用したことすらないんだが5年位前に登録したとかで電話をかけてきたらしい
こういうのもよくあることなの?

82 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 16:19:47.13 ID:BAjbiyDp.net
>>74
雇用の流動性が低いのは日本の長所であり短所
雇用の安定と引き換えに低賃金に甘んじざるを得ない背景(デフレの一因

賃金は「上がる」ものではなく、本来は労働者が交渉して「上げる」のが契約社会では一般的らしい
優秀な人材が他所へ行かないよう経営側も必死になり・・片や没落していく人材が路頭に・・

83 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 17:32:10.64 ID:iakKA0h6.net
普段から真っ当に暮らしててエイプリルフールだから嘘をつこうとかあんまり思わないんですけど、エイプリルフールって世界中でも広くやってるんでしょうか?昨今の社会情勢から冗談で済まされないことになったりしないのでしょうか?

84 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 17:58:10.82 ID:66hnmFa9.net
愛子さまが赤十字で嘱託職員で働くというニュース見ながら思うんだけど、
皇族の人って個人の銀行口座持ってるん?作れるん?

85 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 18:27:13.47 ID:3Nmr7s/7.net
>>83
イギリスのBBCもやっているくらいの世界的イベントです
ただ、笑えるものにするというのがやはり大前提ですね

好きな人ができたから別れたいとかそういう嘘は最低の中の最低

86 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 18:28:02.99 ID:3Nmr7s/7.net
>>84
持っているでしょう
でないと現金を持ち歩く羽目になるし、
クレカの払いはコンビニでやるのですか、という

87 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 18:29:15.92 ID:HTburYXG.net
昔イギリスBBCが、ペンギンが空を飛んだってジョークニュース流したのは覚えてる
楽しい動画だったわ

88 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 18:40:47.86 ID:izX1cLbr.net
>>83
SNSとかだと「エイプリルフール」ってタグつけて投稿されてたりして
「正しく伝わらなければイベントとして成り立たない」
というのは理解されてはいる
一般人が口頭でやる場合は早めのネタばらしが大事なんだろうね

89 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 19:21:55.12 ID:ahSHknkH.net
>>83
「火星人襲来!」で実際冗談で済まされなくなったんで
結構厳密に笑える嘘を守っている様子

90 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 19:56:10.69 ID:g2J4GTy9.net
相次ぐ値上げのニュースに気が狂いそうになるんですが、どうすればいいですか?

91 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 20:52:23.92 ID:izX1cLbr.net
ニュース見るのやめなよマジで

92 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 21:29:16.81 ID:3Nmr7s/7.net
値上げはあくまでも目安レベルだからな
毎日買い物に行って特売を探せば良い

93 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 21:38:22.25 ID:fhqd8s73.net
今日一日ずっと頭の中でbe togetherが流れぱなしだった
明日は流れませんように

94 :愛知の人:2024/04/01(月) 22:23:57.42 ID:Xyz1nnx5.net
職業について質問です。

派遣会社で仕事を案内する営業の人いますね?
派遣会社で案内された仕事を引き受ける人は派遣スタッフと呼びます。

派遣スタッフとは辛いところは、仕事はつらいとは当たり前ですが、夜勤あり重いものや暑い職場で働かねばならない事もあります。

ところが派遣の営業はあくまで仕事を案内する立場なのでそういう辛さはありません。

で、派遣の仕事を案内する人の辛さって何がありますか?

95 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 22:34:56.68 ID:SH04qQBp.net
ドイツ語は将来性ありますか?
フランス語みたいに国連公用語ではないしスペイン語みたいに使用者も多くないし

96 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 22:47:48.68 ID:3Nmr7s/7.net
>>94
新規でもルートでも毎日毎日営業を繰り返して、
派遣人材要りませんかと何十社もまわることになるわけだ

今はそんなことないだろうけど、
交換した名刺を目の前でシュレッダーにかけられたり、
激怒されて茶をひっかけられたり、まあ口入れ屋だからそんな目にも遭うよ

さらに、万が一商談が成立して、じゃあ何人欲しいという話になったときに、
求めるレベルの人材を提供できるかといえば甚だ疑問、そりゃそうだな派遣人材なんだから
適切な人繰りができずにしくじったらヘタすりゃ出禁、上司に始末書を録られるはめになることも
まー、まともな神経していたらメンタルやられるよ

97 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 22:50:48.06 ID:Xyz1nnx5.net
>交換した名刺を目の前でシュレッダーにかけられたり、
>激怒されて茶をひっかけられたり

そんな事が起きる厳しい現実があるんですか?

それって映画やドラマの話じゃないですか?

98 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 23:37:09.50 ID:OOeHxK6d.net
>>75
新卒至上主義もそうだけど若年至上主義でもありますよね現状は
天秤にかけた場合、どうやっても雇用者がある程度守られてる社会の方が絶対良いと思います

>>82
むしろ雇用が安定してる上で交渉できる現状がベストと考えます
日本人の大半は優秀でなく凡百な雇用者ですし

99 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/01(月) 23:51:04.97 ID:ZI4D5GMm.net
チャーハンの一人前って、だいたいご飯何gでしょうか?

ラーメン屋で出てくるチャーハンは丸く皿に盛ってあって、少ないように見えても300gぐらいあるのかなーって思います

100 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/02(火) 00:02:24.43 ID:em1DCEsD.net
>>99
チャーハン 一人前 何グラム
で2秒で出て来る

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200