2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近知ってびっくりしたこと 328

1 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/03(水) 19:19:34.39 ID:U4+3CotZ.net
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・知らない人がいてびっくりした
・最近のニュース(※ただしニュースを通して知った事実はOK
 → 例: 逮捕された関西弁のタレントが本当は青森出身だった、等)
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ
・非難、中傷目的で規則や道徳を持ち出してしつこく絡む(正義マン、道徳警察はお帰り下さい)
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ 
最近知ってびっくりしたこと 327
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1705276899

101 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 11:55:42.84 ID:ncieTPl8.net
長くスター歌手だったシナトラもプレスリーも、時代を経て今となっては
ファンじゃなければ1〜2曲くらいしか知られていない
今、ビートルズは一般的にもたくさんの曲が知られているけども、
それはシナトラやプレスリーよりも少し時代が後だからだろうか?
この先10〜15年くらいしたらビートルズも一般的には1〜2曲くらいしか
知られてないような状況になっちゃうのかな
それともビートルズは別格でたくさんの曲が残っていくんだろうか

102 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 13:04:24.85 ID:kIf0VhT+.net
>>101
でもビートルズも解散して50年以上経ってるのに
今でもテレビ番組やCMでも使われている
とはいえ今の若者がディレクターやプロデューサーになったら
アド、○○坂数字、米津ばかりになるのかな

103 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 14:52:43.10 ID:YARg6CvC.net
まあ中島みゆき、桑田佳祐、ユーミン、竹内まりや、尾崎亜美あたりは
デビューから50年近く経ってるからレジェンドだね

104 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 15:26:59.81 ID:loT2dgfJ.net
パステルラブは本家の尾崎亜美より金井夕子のほうが好きで
HDDが擦り切れるぐらい聴いてるわ

105 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 16:18:41.30 ID:TxD3C6N1.net
ゴールデンボンバーも女々しくてだけじゃない

106 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 16:29:12.88 ID:YSYrq0rh.net
ユーミンは一発屋だよな?

107 ::2024/04/08(月) 17:08:26.73 ID:RDWUFO/3.net
おまえがそう思うのなら(以下略)

108 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:36.97 ID:DS3z/oQL.net
個人的にはハズレ曲無しのアルバムノーサイドだが
シングルが一曲も無いんだな
ノーサイド、ダウンタウン・ボーイ、ブリザード、一緒に暮らそう…
どれがシングルになってもおかしくないぐらいレベル高いのに

109 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 17:16:07.06 ID:O+R0oBCZ.net
尾崎豊は20代で死んだから伝説になったの? 
15の夜、甘い歌、とか何曲か知られてる

110 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 17:47:13.93 ID:YARg6CvC.net
私はどっぷり尾崎豊世代だけど彼最期は自滅だからね
亡くなってからは逆に引いてしまった 

111 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 17:49:17.88 ID:RIuJE/kY.net
尾崎の作品にはムラがある

112 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 18:05:41.31 ID:5trP85ys.net
>>102
Adoは名実共に令和版病んだ女が聴く枠で落ち着きそう
米津の曲って後世で何が残るか全く予想がつかない...パプリカは確実に教科書に載るだろうけど

113 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 18:07:40.13 ID:9CqStNI1.net
昔の震度は気象台の職員が体感で決めていたこと
「今のは結構揺れたから震度4じゃね?」とかそんな感じで決めてたんだな
これじゃ個人によってバラツキが出てしまうよな

114 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 18:56:00.01 ID:O8SN0VFZ.net
>>100
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/161429
まあ日刊ゲンダイが悪い

115 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 19:20:59.92 ID:DxcbGLa4.net
>>109
そうだね

まあ、今も生きてて
格付けに出たりプレバトで俳句詠んでたりするのを
見させられるよりはいいかもしれない

116 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 19:26:52.02 ID:YbfoBecf.net
次に伝説になりそうなのはジュリーかな?

117 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 20:06:54.33 ID:ijHDty4D.net
>>60
黒装束で忍者刀背負って忍び込んだわけじゃないようだな…

118 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 20:09:32.56 ID:BmhG3Zwj.net
>>112
マジなの?
パプリカってそんな凄い曲なんか

119 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 20:09:33.16 ID:PkGMtJmt.net
>>109
甘い歌なんて知らないな
卒業やアイラブユー、核、僕が僕であるために、とかの方が有名

120 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 20:11:04.16 ID:PkGMtJmt.net
>>112
米津ならlemon一択でしょう

121 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 20:22:32.23 ID:BXCxC0Gy.net
個人の好みの話になると結論出えへんぞ

122 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 23:05:49.85 ID:O+R0oBCZ.net
甘い歌→ oh my little girlの間違い

123 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/08(月) 23:45:50.67 ID:YARg6CvC.net
↑つまんな〜いw

124 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 08:49:41.68 ID:sEzPqo2M.net
モーツァルトなんてケッヘルが番号付けて整理しないとどうにもならんほど残してるぞ。ベートーベンもバッハもしかり。
ビートルズはグループだったのが辛いとこ、分裂するからな。活動期間わずか10年じゃ彼らを追い越せんよ。

125 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 09:28:37.56 ID:+XV3BVCm.net
ビートルズの本体はリンゴ

126 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 09:37:47.72 ID:3sP/MHLN.net
高等裁判所は下級裁判所であること

日本国憲法第76条第1項で最高裁判所以外の裁判所は下級裁判所とされる

127 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 11:16:15.91 ID:qm+YF9Cg.net
厚生労働省の資料では25歳から44歳が「壮年期」とされてる
みたいなもんか

128 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 14:29:28.13 ID:ZMj8Agf+.net
ハムスターが結構でかいこと
男の手でも片手で持つと溢れ出すくらいの大きさ
ご飯大盛りの茶碗を持ったくらいのずっしり感があった

129 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 14:51:14.47 ID:+PSlfsa4.net
ハムスターつっても色々種類いるからね
ゴールデンだったんじゃないかな
ロボロフスキーなんてめっちゃちっさいのもいる

130 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 15:36:40.99 ID:GhWKhaBB.net
秋でもないのに、公園にたくさんの落ち葉が落ちていた、昨日の関東
冬から春になるときも落ち葉は増えるのだろうか

131 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 15:58:51.49 ID:3sP/MHLN.net
常緑樹は新緑の季節に更新される

132 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 17:19:00.84 ID:erlS8WUJ.net
>>125
どういう意味だねオッサン

133 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 17:57:38.21 ID:IitG33It.net
松下村塾が1892年まで存在していたこと
吉田松陰の死と共に消滅したものだと思ってた

134 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 18:55:12.94 ID:psEv48Ji.net
>>132
メンバーの一人であるリンゴ・スターが大黒柱と言いたいんじゃね?

135 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 19:16:15.15 ID:V7kYCOQw.net
>>132
今のガキはリンゴスター知らないんだな

136 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 19:36:44.24 ID:39ecLP0B.net
アップルレコード

137 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 19:37:57.95 ID:erlS8WUJ.net
>>135
恥ずかしいカスジジイか

138 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 19:38:40.56 ID:pNOfwvCR.net
アンドロイドってグーグルが提供してるOSだよね?
文章打ってて気づいたんだけど、土下座とか頭が下げる絵文字が標準実装されてない
欧米だな👉

139 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 19:57:38.03 ID:3sP/MHLN.net
は?
🙇‍♀🙇‍♂🙇

140 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 20:04:41.79 ID:erlS8WUJ.net
>>138
そうだね。

141 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 20:09:40.69 ID:BndceMvz.net
>>124
そりゃ作品自体は残っているだろうけど、ファンではない一般層でモーツァルトや
ベートーヴェン、バッハの作品タイトルどれくらい言えるかって、2〜3くらいじゃね?
モーツァルトは人名に比較して作品名はあまり有名じゃないよね

142 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 20:36:16.89 ID:fGkCbdcZ.net
酒配って問題になった某国会議員
未だに党てしては調査中てなんの結論も出てないこと
今調べたら報道があったのが1ヶ月半前

143 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 21:00:00.33 ID:iuD8IMdl.net
>>128
それモルモットじゃないのか?

144 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 21:18:26.78 ID:QxFuoaJt.net
>>139
海外では腕立て伏せと言われてる

145 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/09(火) 22:27:59.24 ID:psEv48Ji.net
>>142
その議員の地元だけど
地元の市議会選挙がもうすぐあり、立候補予定者に選管が説明会をしたのだが
「日本酒は配っても良いのですか?」と立候補予定者から質問があったが
その件はスクープした会社しか触れていない

146 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 09:05:31.28 ID:VIRAKZcI.net
「女性だけの街」の話のときに「『男性だけの街』は発案すらない」とかいうけれど、実際にあるのよな、男性だけの街。
ギリシャのマケドニア地方のアクティ半島の先っちょに、10世紀半ば頃から千年以上続いてるのがある。
ギリシャで衆道士の男だけの街って、なんだかウッホウホしてそうだよね。
ちなみに不輸不入特権があって、ギリシャの国の法も通用しないんだとか。

147 ::2024/04/10(水) 09:28:40.25 ID:v7Q4yKY1.net
アマゾネス「」

148 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 09:39:47.20 ID:FLZ4cyZU.net
>>143
ちょっと調べたらゴールデンハムスターは18〜20センチくらいになるようだ
20センチの物差しが手元にあるけどこれくらいあると思うと大きいと思うな
よくよく考えたらペットショップに売ってるハムスターなんて子供だから
餌やって育てたらそりゃあ大きくなるだろうとは思った

149 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 09:45:21.37 ID:/FLrJbrO.net
ハムスターはすぐ共食いする

150 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 09:54:16.12 ID:VIRAKZcI.net
>>148
ハムスターめっちゃ伸びるで
どういう仕組か判らんが、小動物のノーマルポジションって最大ポテンシャルの半分くらいに縮まってるで

151 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 10:12:01.48 ID:RwSz40Za.net
>>137
おw効いてる効いてるw
リンゴスター知らなくてきょどってるかわいいーw

152 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 10:54:52.56 ID:g2/KjZBZ.net
フォークの神様と呼ばれた岡林信康が本当に人気があったのはほんの2年くらいだったらしいこと
それも人気がなくなってフェードアウトしたというより、自分から望んでフェードアウトしたっぽい

153 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 11:22:12.57 ID:VIRAKZcI.net
>>152
突っつくの?

154 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 11:55:33.12 ID:R8hLmBvP.net
>>152
フォークの神様といえば大魔神佐々木だろ

155 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 12:16:22.97 ID:4KnUR0nK.net
ぐぐったら野球じゃねーじゃん

156 ::2024/04/10(水) 12:27:48.16 ID:v7Q4yKY1.net
フォークって民衆だよね?

157 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 13:02:53.74 ID:m48sAGxQ.net
いや杉浦茂だろ

コロッケ五えんのすけかよ!

ちがった杉下茂だった

自演するのが面倒だから全部書いとく

158 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 13:42:20.85 ID:VIRAKZcI.net
>>154
アブドゥル・ザ・ブッチャーじゃないの?

159 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 15:50:15.81 ID:7Wg7VUsu.net
>>141
そうだね
モーツァルトは「聞いたことあるけど題名は知らん曲」となるとやたら多いw

160 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 19:15:25.35 ID:0+BuuGAy.net
フォークって暗殺者だろ

161 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 19:18:35.96 ID:3TtvilgV.net
モーツァルトとベートーベンのトルコ行進曲を聴き比べると2人の性格や生育環境、受け継いだ遺伝子の違いが良くわかる

天才モーツァルト
努力の人ベートーベン

162 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 19:40:38.96 ID:dQTYbQaw.net
>>161
まったくちがう

163 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 19:41:50.86 ID:3TtvilgV.net
>>162
どう違うか書いてみな

164 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 19:52:59.40 ID:6vaJl8oj.net
レオポルドが凡才だったのはソース示すまでもないと思うが

165 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 20:04:39.51 ID:JhfV334w.net
東京タワーの特別展望台が事前予約をしないと入れなくなっていた事
そして内装がキラキラの鏡張りになってド派手な雰囲気に変わっていた事
自分が上京した頃(20年前)は、大展望台で追加料金を払えば誰でも入れたのにな

166 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 20:12:19.91 ID:elFjaO9W.net
>>161
人名の知名度は互角として、作品の知名度はベートーヴェンの圧勝な気がする
ベートーヴェンの運命、第九歓喜、エリーゼのために、に匹敵する知名度の作品がモーツァルトにはないんだよね
バッハにはG線上のアリアがある

167 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 20:14:44.64 ID:B5rFS+cp.net
>>166
誰も知名度の話なんかしてなくない?

168 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 20:33:43.43 ID:0IyGdhkv.net
ていうか作曲家やミュージシャンの話はもういいわ

169 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 21:20:32.29 ID:Q03mSbwk.net
ピアノ初心者の味方の「トルコ行進曲」とか、J-POPにも引用されている「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とか

170 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 23:13:52.38 ID:GGOJ1BDQ.net
クラシックで通用しなかったハラミちゃんが即興やって爆受けしてるが
プロ野球選手が草野球で無双してるなようなもの

171 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/10(水) 23:45:44.80 ID:nHXChdqy.net
リチウムイオン電池は低温すぎると充電できないこと

172 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 06:21:07.49 ID:ZbF7Iiu/.net
え、リチウムイオン電池の動作温度帯狭いの常識やろ
高温でも劣化するし
EVの欠点に目を瞑って推進してる欧米中はアホ

173 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 07:36:46.77 ID:FoKrwpUm.net
>>172
と、ED爺さんが言っています。

174 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 10:04:41.09 ID:ZbF7Iiu/.net
EV信者はアホと言う事が良くわかる

175 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 10:26:30.62 ID:/UG0h7FR.net
そもそもここで「そんなことも知らなかったの?」という類いのレスはなしだってのに

176 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 10:37:22.01 ID:zq3KE45j.net
そんなルールはない
「知らない人がいてびっくりした」を拡大解釈するな

177 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 11:22:14.72 ID:SR+oFI1l.net
昨今は特に
テメエ勝手に思考拡大させて煽り始める奴ばっかりだよな
どこもかしこも
うんざりするわ

178 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 11:24:42.77 ID:SR+oFI1l.net
でも>>175に関しては
このスレにおいては正しい
「最近知ってびっくりした」のは各投稿者自身であって
単にそれを書き込むだけのスレ
いちいち反証を試みたりとかそのことでドヤる返答は
荒れる原因になる
このことは昔から言われてきてた
だから基本的に同意レス以外は控えるってのが推奨されてきた

179 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 11:40:21.30 ID:Bkt5+hf9.net
全然常識なんかじゃないから欧米中はEV推進させた
とも言える

180 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 11:47:14.23 ID:hqPg8ZMM.net
それを知らずに今までどうやって生きてこれたのってくらいのは反応したくなる

181 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 12:19:32.97 ID:As9iSgr7.net
曙が、、、、、

182 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 12:27:11.77 ID:XB9gPojK.net
亡くなったの?

183 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 12:50:57.54 ID:2f7M+1Mn.net
ルール違反と言われるのが怖くて仄めかすだけのチキンども

184 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 12:55:30.13 ID:wdPEJWMM.net
>>178
うん完全に同意
知っている人が知らなかった人を見下すスレではないからね

185 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 13:02:14.66 ID:2f7M+1Mn.net
・知っている人が知らなかった人を見下すスレではない
・知っている人が知らなかった人を見下すスレである

どちらかであるなんて意見でしかないワケだが

186 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 13:07:44.78 ID:rCmNyhPJ.net
>>184
知らない人が居てビックリは有るだろ。

187 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 13:12:14.46 ID:XB9gPojK.net
あまりにも常識的な事当たり前な事を今更知った人がいてびっくりしたってレスならスレタイ通りかw

188 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 13:45:13.64 ID:NcATrhKe.net
レスしてもいいけど言い方よ

189 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 14:32:45.64 ID:OM4sU3IU.net
>>186
それは>>1でご遠慮下さいリストに入ってるだろ

190 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 14:34:23.91 ID:62JF/5dI.net
知らない人がいてびっくりした時に書き込むスレはこちら

びっくりするぐらい一般常識を知らない人4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1707383616/

191 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 16:11:14.89 ID:3eXmh/P/.net
お相撲さんてだいたい50代で亡くなってるイメージ

192 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 17:10:34.85 ID:ZbF7Iiu/.net
>>191
まあそんなトコ
「いや、親方連中それより上だろ」と思うだろうが
生き残りを見てるだけのこと
http://imgur.com/H02h05s.jpg

193 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 18:22:34.34 ID:2bAYG2c8.net
大相撲の歴史なんて400年以上あるのに、そこの平均値比べることに何の意味があるのか

194 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 18:42:06.31 ID:fAXL1wtX.net
意味不明なレスにびっくり

195 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 19:11:22.28 ID:DjBp/VRb.net
武蔵丸はまだ52歳か
KONISHIKIは60歳

千代の富士も早かったな

196 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 19:13:21.13 ID:FoKrwpUm.net
>>195
健康生活とはかけ離れた食生活だからなぁ。

197 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 19:25:44.16 ID:grPT9l3L.net
あの鐘を鳴らすのはあなたの歌詞は
町は今煙の中じゃなくて、眠りの中だった事
何十年と煙と思っていた

198 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 19:38:15.10 ID:ZbF7Iiu/.net
>>195
武蔵丸が何だって?

199 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 19:39:44.41 ID:FoKrwpUm.net
戦艦武蔵

200 :おさかなくわえた名無しさん:2024/04/11(木) 20:13:03.93 ID:p6FhvhIT.net
戦艦大和や武蔵の大砲を運ぶためだけに、わざわざ専用の艦を作ってしまったこと
形状や構造が特殊過ぎるため建造費がとてつもなく高かったらしい
海軍からも何を積んでいるのか絶対バレないように作れと言われたとか

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200