2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

読んだ自己啓発書の記録とか感想を書いてくスレ 2

1 :名無しを整える。:2015/06/19(金) 15:53:19.29 ID:pbB3rN/I.net
前スレ

読んだ自己啓発書の記録とか感想を書いてくスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1404544218/

501 :名無しを整える。:2015/10/02(金) 17:10:27.13 ID:0WPJhOvV.net
>>491
支払えるなら買うことお薦め。
但し使わなければ無駄になるよ。
使うコツは、ナポレオンヒルプログラムを買ったら、

●必ず毎日最低2時間は使う
●プログラムは絶対に勉強しない

この2点。
つまり他社の英語学習教材スピードラーニングのように、BGMとして聞き流すだけにすること。
集中して聞かないこと。

502 :名無しを整える。:2015/10/02(金) 17:20:09.82 ID:0WPJhOvV.net
>>494
目標設定は、苫米地英人著書でセルフコーチングがベストでしょうね。
もちろん苫米地さん本人やコーチ直接指導受けることが良いのはいうまでもないですけど。

このスレは自己啓発書という書籍スレ、このスレ住民は予算1000円〜2500円の範囲で考えてるでしょう、書籍代ですから。
それがコーチ直接からコーチングとなると予算数万円〜数十万円、明らかにスレ住民にとって予算オーバー、最初から無理な話です。
完全無理な話より、年数かかっても1500円程度+苫米地手帳2400円を支払いセルフコーチングするのがベストな選択ですよ。

503 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 06:25:05.85 ID:FnY3IIRw.net
>>501ありがとうございます。

聞き流す理由っていうのは?

504 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 17:33:24.25 ID:PTRmCU/D.net
「引き寄せの法則 嘘」
「苫米地 嘘」
「自己啓発 嘘」
とかでぐぐると面白い。

(それで出てきたページには、
これ違くね?っていう内容もあるだろう。
でも逆に言えば自己啓発本を読んで、これ違くね?って思わないこともおかしいわけ)

505 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 19:02:37.21 ID:FnY3IIRw.net
苫米地に関してはとりあえず非言語催眠や気功を本当に教えれるのかってところが気になってる。

506 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 19:44:51.67 ID:DByDdPC5.net
まぁだいぶ怪しい、共演者の今井雅之とか急死してたり
気功の苫米地の師匠とやらも娘が若くして亡くなってる。
苫米地のいう内部表現の書き換えやら、気功やらができるのならできたことも出来てなかったり
自慢のコーチングとかみても何年に受けた中島知子の迷走っぷりから怪しいな

昔の過去ログとか漁るとセミナー参加者が苫米地の技術とやらは苫米地自身も使えないとか
セミナーは金持ちのお遊戯会とかなんとか
苫米地はデカイ口たたいて肩書き増やしてるばっかで土壇場に立たされると保身に走って何もできないイメージかな

できるか、できないか曖昧にして、信者の期待を膨らませるある程度説得力のある理論や論理をならべて
セミナーで稼ぐって感じじゃね

507 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 19:55:50.65 ID:FnY3IIRw.net
>>506なるほどな。
レスサンクス
そのブログのソースとかある?

あとは個人的には娘が急死とか気になるな

中国の気功師の人(俺自身が怪しそうって言われそうだが、俺には効果あった)が間違った気功の使い方してるとそういうことが起こるって言ってたな

508 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 19:56:08.16 ID:FnY3IIRw.net
あっミス
過去ログか

509 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 20:10:54.83 ID:DByDdPC5.net
苫米地の言動とか行動を見てると5〜6年前から同じ事を焼き直してるだけって感じがする
前の本を読みやすくしたり、ちょっと表現方法変えたり、ちょっと知識を加えたりで
メインの部分は殆ど数冊の本に収まる内容だと思う。

理解力や知識量は読者の元のベースの知識量、思考法、記憶法に依存するところもあるから一概には言えないんだが
苫米地の本を苫米地たくさん読めとか、何度も読めとか書いてるが
苫米地の本の知識は専門性に富んだものというよりは基礎知識や一般教養レベル、雑学レベルの域を出ない
ある程度知的な人なら数冊読めば後の知識は自分の知識と組み合わせたり、考え方を応用するだけで読む必要がないような無駄な本ばかりだと思うけど

千冊バカはたくさん読めとか言ってるのは苫米地に毒されてるせいもあるだろう
あちこち参考書に手を出しても成果を出せない受験生のように、苫米地みたいな薄い焼き直しの本を山のように積み上げて悦に浸る人もいれば
難解な情報量や知識量の多い本を数冊読む事に重きを置いている人もいる。

一般的デキル人と言われるような、量や質と言うものを、考慮して勉強できる人なら、勉強時間を自慢するような量に重きを置いた発言はそんなにしないように
量ばかりにこだわる人の意見は聞かないほうがいいと思う。

苫米地としては自分のを本をたくさん買って欲しいだろうし、たくさん読めば頭が良くなるとか成功できるとか印象付けて、苫米地本をたくさん読む事が良い事のように書いてあった
それは苫米地都合の良い理屈で、読者のためになる理屈ではない

510 :名無しを整える。:2015/10/03(土) 20:35:16.66 ID:DByDdPC5.net
want toばかりでhave to軽視なのもどうかと思う、want toやhave toどちらかが絶対的に正しいとか
どちらかが劣っているのかとは言い切れないと思う。

want toにはwant toの長所があってhave toにはhave toの長所がある
もちろん短所もある

どちらともの特性を理解して使い分けて目標達成を目指せばいいと思う

たとえばwant toならモチベーションが上がりやすいがhave toはそうではない
逆に言えばモチベーションが上がらなければwant toは何もしないがhave toはモチベーションがなくても
自分に行動を強いる事ができる。

長期的に大きな目標を掲げたり、現実的な目標があるなら、have toであっても必要な努力というのは
避けられない部分があるし、気が向くまでやれなかったりしないために、慣れるまでは習慣にするためにhave toで自分を縛ったり
have toにする事でうまくいく事もあれば
have toで始めた事がいつしかwant toに変わる事もあると思う。

社会に求められたhave toなら社会で生きていく上では必要な部分もあるだろうし
自分を目標達成に向けて縛ったり、自分を制御するためにhave toをうまく使う事と

want toを使う事の特性を理解して自分をコントロールするのがベストだろう、どちらかだけで良いというのは苫米地のいうの事を鵜呑みにしすぎだ

苫米地のいう事は使える部分もあるのだろうが現実的ではないし、読者の能力や立場によってはうまくいくのだろうが
かえって道に迷う人を増やすと思う、これはwant toだけやればいいだとか
洗脳だの音源だので過度な期待を持たせる読者にとって都合の良すぎる論理で書かれ
現実的な不都合な部分を削ぎ落としているからだと思う

この書き方は読者を導き育てるというよりは、信者を増やすために書かれている書き方だと言われても文句は言えないだろう
よく言えば苫米地の理論はシンプルで簡単な論理や理論だが、現実というのはもっと複雑だと1000冊バカは理解すべきだ

339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★