2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ

1 :1:2015/10/14(水) 13:10:59.85 ID:xhAPuiFb.net
全速力で人生を変えようかと思う。
初めて自己啓発本を読んでからから8カ月くらいが経った。

なかなか好転し出してる気がするからこのまま一発逆転を狙う。

653 :名無しを整える。:2016/02/06(土) 17:17:50.93 ID:8edTLHyK.net
お金は誰でも好きだろ。俺も大好き。好き好き好き。W
なかでも一番好きなのは拾ったお金。昨日自動販売機で水を買おうと思ったら
100円が落ちていて興奮した。たった100円なのに興奮する。10円だとちょっと無理
だ。次に定期を買おうとおもったら10円が落ちていて拾うべきか迷ったが
拾わなかった。50円なら拾う。50円でも少しは興奮する。
 最近は珍しくないが100円を入れてカギをかけるけれども開ける時は
戻ってくるタイプの靴箱出始めた時でまだ小学生の低学年だった。近くにチボリ遊園地
ができたばかりの時、親父とおふくろに連れられて泳ぎにいった。
帰りに
「兄ちゃん、誰か100円わすれてるわ」
弟が最初にそれを発見した。
「シッ、黙ってろ。」
ぽこりと頭を叩いて、他も探してみたら、あるわあるはザクザクある。誰も100円が
返ってくるとは思っていないから取り忘れている。
親父とおふくろが着替えていて、まだ来ないうちに二人して山のように財宝を
持ち帰ったことがある。

654 :名無しを整える。:2016/02/06(土) 19:29:07.78 ID:/a7iTxGz.net
俺はあんまお金は執着ないわ。
お金より愛が欲しいw
欲しいものほど手に入らない

655 :名無しを整える。:2016/02/06(土) 21:03:29.30 ID:8edTLHyK.net
愛なんて簡単に手に入るのに、お金は手に入らない。お前と逆だな。
いいアイデアがある。お金をよこせ、そしたら望みの愛をやるよ。

656 :いち:2016/02/06(土) 21:33:24.88 ID:8KDUaQIe.net
今まで読んだオススメ自己啓発本&作者の読むのがふさわしい人のタイプ分類を書いてみる
これから読み始める人向け

向上心があり、自己肯定感はまずまず強いけどやる気のムラがある。
1つのことに絞って社会的に成功したい。
→ナポレオンヒル+アンソニーロビンズ
いけいけどんどんの組み合わせ。心理的なテクニックを使った上で継続力の無さをなくして、自分の芯をもって成功へと一直線で進む。
自分に力があると信じたい人向け。

人の根本的な価値観の違いに苦しむ
私はこれで良いの?って思ってしまう
→アドラー心理学
今の自分で良いんだって思わせてくれる。他人のことをむやみにどうこうしたくなくなる。今この瞬間を生きられるようになる。

めんどくさいの嫌い
自己啓発本なんか読んでる暇があったら行動したい
短くまとめてくれたら読んでも良いよ
さっさとお金稼ぎたい、って人
→非常識な成功法則+成功者の告白(神田昌典)
わかりやすく引き寄せの実践方法を解説してくれている。お金にフォーカスしてるように感じる。成功者の告白はその方法で成功したときの落とし穴について書いている。

今割と辛くてどうにかして変わろうとしている
一歩ずつで良いから少しずつ幸せになりたい
→石井裕之+アドラー心理学
アドラー心理学は前向きといえば前向きだけど、自己肯定感を高めてくれる気がする。
石井裕之は凡人が必死にもがいて上に行くには良いと思う。
考え方が少しずつ自由になってくる
(ただし俺は石井裕之の自己啓発系に関してはダイナマイトモチベーションって高額商材しか聞いたことがない。)

倫理観が若干欠如してる人で女にもてたい人
そして最終的に最愛の女性との愛を獲得したい人
→ザゲーム+ザゲームサーティーデイズ+ベストパートナーになるためにー男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール
ナンパ本。魅力的な男になり、女にモテるための本。
ただし、その後愛を深める部分については書かれていないのでベストパートナーになるために〜で補ってみた。

やること多すぎて、自分の時間を取れない。ひとりでいろいろ考える時間もとりたいって人
→ストレスフリーの〜シリーズ3冊
整理のメソッド。予定管理というより概念>>614の説明がグッド。

自分の好きなことをして自由に暮らして金稼ぎたいって人
→本田健
あんまり詳しくないけど、時々読んでるときはそんな感じ。なかなか好き。楽天家なのか、割と前向き。

魅力的な男になって周りから尊敬されたい
仕事も家庭も全て総合的に上手くいってほしい
→7つの習慣+論語
人間としての正しさがわかる。これに沿って生きていけば人や運に恵まれること間違いなし。

コミュニケーションに難を抱えている。上手く話してる気がするけど、何かいつも繋がってる感じがしない。正直人を操ってみたい。けど良い人でもいたい。なかなかコミュニケーションって難しい。(俺)
→あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知+嫌われる勇気+ホムンクルスの目+影響力の武器+ユダヤ人大富豪の教え 再びアメリカへ編
人を操るということ、人と繋がるということ、人に操られるということ、人とコミュニケーションをとることなど、様々な方面からコミュニケーションと心の持ちようを考えられる。どこまで自分を通して、合わせていけば良いのかっていうことを考えるきっかけになる。
そしてそこで作った他人に接するときの軸を現実でどのようにコミュニケーションをとるのかというところに落としていくことができる。

657 :いち:2016/02/06(土) 21:34:41.74 ID:8KDUaQIe.net
>>654
俺のストレングスファインダー1位
回復志向

直訳
ないものを追い求める
足りないものを埋める

多分そういう性質なんだと思う
俺もまず女の子と仲良くしたくてそれができるようになると、足りない金が欲しくなったのかもww

658 :536:2016/02/06(土) 22:14:35.84 ID:i38u6LsW.net
俺は愛はある(一応奥さんいるんで)
お金は自分の目標にはまだまだ足りないけどそこそこ稼げてる。
でも自由がない。。。自由が欲しい。
春休みとか羨ましすぎる。
1ヶ月自由な時間が貰えるのなら100万位は払っていいなー。
まぁみんな自分が持っていないものが欲しいってことだねw

659 :いち:2016/02/07(日) 00:33:51.98 ID:xAJ5uagI.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
88.5→90
瞑想系
24
経営系、経済系
43→43.5
金稼ぎ関連
55.5
読書(上記以外)
19

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

ユダヤ人大富豪の教え再びアメリカ篇読了
これは今まで読んでた内容が繋がる話だった。非常に納得できる。
俺の知り合いがこぞって絶賛する意味がわかる内容
就職意識してそろそろ活動していきたいな
金、仕事は未体験のテーマだから楽しみだな

>>658
俺の時間を売りたいwww

660 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 00:38:22.61 ID:uqnsZfZQ.net
このスレおもしろい!!

661 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 00:47:47.52 ID:M9oouFdy.net
すごいですね
私も勉強しないと!

662 :くろ:2016/02/07(日) 08:48:28.18 ID:36gbUxx+.net
>>658
もし一か月自由な時間があったら何をしたいですか?

自分は、1年に一回一週間休みが貰えるのだけれど、
何してよいかわからず無駄に過ごしてしまうので気になります。

663 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 09:33:21.45 ID:QNYYMlHn.net
時間あっても無駄に潰すだけだろうな。自分も時間はかなりあるけど
無駄に潰してる。仕事に極端な波があるのでよくわかる。忙しい時の方が
集中力前開で充実している。暇なときにまとめて勉強しようとするけど
効率わるくて全然進まない。
 外からの刺激とか強制力がないと充実した時間を持つのはなかなか難しい。

どうしたら充実するのかというと、負荷(ストレス)をかければいい。
スポーツなら簡単に負荷を上げてへとへとになるまでできる。でも勉強と
なると汗のようなモニタがないのでストレスをかけるのが難しい。納期
ギリギリで明日までにやらないと大恥をかくというようなシチュエーション
がしばしばあればいいのだけど、普段はそんなケースはあまりない。

664 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 09:48:02.87 ID:QNYYMlHn.net
ストレスをかける場合、限界を見極めないと壊れてしまう。馬鹿なトレーナーに
ついて修行をすると体を壊す。しかしギリギリ追い込まないと力はつかない。
ギリギリを見極める。それができるのは自分だけ。しかし自分には甘くなるの
でそんなにストレスをかけられない。それが難しい。
 簡単なのは飛び込み型だろうな。飛び込んだら最後あとは自力で這い上がる
しかないような状況を作る。これなら意志が弱くても自分に甘くても、決断して
飛び込みさえすればあとは何とかなる。

665 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 10:04:40.88 ID:QNYYMlHn.net
成功の秘訣は飛び込み。
勉強をして偉くなろうなんて絶対に無理だ。基地外みたいに糞勉強しないと
成功はおぼつかない。語学でも糞勉強をする人は半年でマスターする。普通の人が
10年もかかって僅か3000語程度しか残らないのに、一気に半年で1万語以上を
扱うようになる。10カ国語をマスターするような人はそういう人だな。
 普通の人には糞勉強は絶対に無理。だからそういう状況に追い込んでしまわないと
勉強なんてできない。小説をよんだり、自己啓発書を読んだりと楽してやるような
勉強なんて勉強じゃない。そんなのはウオーキングとおなじで多少は健康になる
程度だ。筋力はつかない。
 意志の弱い人、自己啓発書を読むような人は、まず飛び込むことだろな。

666 :536:2016/02/07(日) 11:43:26.69 ID:gPncYgAk.net
>>662
普通の回答で申し訳ないけど旅行w
お遍路に行きたい。
仕事で時間がないというのもあるけど、家庭があると自由な長期旅行は難しいんだよね。
お金と自由の両立はいつか出来そうだけど、愛と自由の両立はかなり難易度高そう。

>>1
俺も10数年前は自由ばっかり有り余って売りたい位だったけど、愛する人とお金を求めてやってきた結果、いつの間にか自由が無くなってた…。

>>663
やるしかない環境、仕組みを作るってのは重要だよね。意志力って根気があればいくらでも続けられるものと思われがちだけど限界がある。

667 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 12:15:45.94 ID:D2NG8Zq7.net
いちはアカギが好きなのか?ならば当然
「天」は読んだよな?
福本漫画は面白いしそこらへんの自己啓発本より
やくに立つような気がする。

668 :いち:2016/02/07(日) 13:23:05.87 ID:xAJ5uagI.net
今日は1日休みだから金稼ぎと就活関連のことやろう
>>660-661
サンクス!

>>666
望む通りに生きるって難しいんだなぁ…

>>667
>>459参照
最近まで読んでなかった俺を殴りたくなった
葬式編はとりあえず3周した

ちな自己啓発本以外で俺が好きだったり人生に影響を与えてくれた歌や漫画のキャラクター一覧

赤木しげる(アカギ、天)
冴羽獠(シティーハンター)
範馬勇次郎(刃牙)
赤屍蔵人(ゲットバッカーズ)
ヒソカ(ハンターハンター)
奈良シカマル(ナルト)
鬼塚英吉(GTO)

厨二最強キャラが大半を占めるという。

歌は
amazarashiってアーティストの初期の曲
最後の歌、愛し(RADWIMPS)
Ever lasting lie(BUMP OF CHICKEN)
鬱くしき人々のうた(マキシマムザホルモン)
美しい名前(THE BACK HORN)
歌はなんか絶望の中で足掻いてるみたいなやつが好きだな

知ってる人いたら気合うかもw

669 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 17:41:46.84 ID:D2NG8Zq7.net
ああ読んどったか。
葬式編いいよな、あそこのためだけに全巻読む価値ある。
あと教訓めいたものは少ないが、「銀と金」も面白い。黒沢もか。
ホルモンのその歌は知らんが昔は結構聴いてたな。

670 :コミュ障:2016/02/07(日) 19:19:43.89 ID:V8+7NGoA.net
東北に引っ越して、占い師を探したら祈祷師だった。神経質すぎず、楽しい方向に舵をとれとのこと。
「なんとかしないと〜」感が強いらしい。
お経や、占い、病院もだけど、調子の悪い人がやるもんだそうな。
お経の変わりにカラオケで!とか。
楽しいこと…とりあえずスロやって勝って、TSUTAYAでアニメのDVD借りたくらいだな。
そういやあ社会に出て数十年、どうやったらうまくいくか?みたいなので頭がいっぱいだった
特にここ数年間は。

671 :名無しを整える。:2016/02/07(日) 22:16:07.53 ID:l3FWxr8E.net
OneNess SaToRi
https://youtu.be/UQEhiQcbAkg

672 :31:2016/02/07(日) 22:34:59.21 ID:5mdjXl9j.net
本読んでいて思うんだけど理解と記憶するためにどんなことをしてる?
自分は本読んでいても理解出来なかったり、内容の理解と記憶のために手書きでとにかく書きまくってるんだけど、沢山書くから時間も多く使ってしまうんだよね

673 :いち:2016/02/08(月) 01:10:17.31 ID:aPeB/tjl.net
>>669
本当それ!!
まじで震える
あんな生き方してみたい
その2つはまだ読んでないなぁ。また時間があるときに読んでみる

>>670
趣味で時々四柱推命勉強してるw

>>672
俺の場合
カノンって音楽をかける
1読書の目的設定(自分の認識の穴を埋めるのか、知識を深めるのか)
2知識を深めるなら得体知識の設定
3目次、後書きを読んで内容を想像する
4フォトリーディング(1ページ/1sのパラパラ読み。インストラクターの知り合いにちょいちょいアドバイスもらいながら勉強した。上のレスにもある通り、賛否両論だけど、俺はやったほうが頭に入ってくる気がする)
〜本の長さにもよるけどここまで10mいかないくらい〜
5パラパラとめくりながら目標に合いそうなところを拾い読み
6本番読み(本の内容によってはパッと読む。具体例は四行くらいいっぺんに読む。むずい本は一行一行読むけど、多少わからなくても先に行くのがコツ)
7もしここで何か自分のアイデアがひらめいたら本に書き込む。
読み直したいところは本の端を折ってチェックしとく。
覚えておきたい概念はそれに関連した絵を描いて表紙にちかい空白のページに書いておく。あとでこの絵を見直せば本の要点は大体思い出せるという優れもの(マインドマップの手法を参考に作り出したオリジナルの方法)
〜ここまで1h〜1h30m
8折り目をつけたページをメインにして読み直しつつ、良書ならマインドマップにまとめる
9カノンっていう音楽をかけながら(ずっとかけてるけど)人に説明するつもりで内容を要約する
テンションが高かったらラップ調にする(滅多にしない)
10マインドマップ専用のファイルに挟んでおいて暇なときに見直す

本の内容の良し悪しで適宜省略
加速学習法、暗記法、速読法、フォトリーディング、脳科学とかのメソッドの本読んだ結果こうなったw
なんかすごいことになってる感あるけど、大したことはしてない。
忘れるのは忘れるから何度も見直す。

理解できない本はここのところ読んでないないなぁ
テスト勉強の参考書とかは色々グーグル調べながらやる

674 :いち:2016/02/08(月) 01:17:55.59 ID:aPeB/tjl.net
フォトリーディングも合わせて4回内容を復習する。
やっぱり反復回数だと思う。
書いといてあれだけど、わからないところだらけな気もするから質問あったらレスしてくれ。

総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
84→89
瞑想系
24
経営系、経済系
43.5
金稼ぎ関連
55.5→56.5
読書(上記以外)
19

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

自己啓発の時間ミスってたので訂正
ユダヤ人大富豪の教えとストレスフリーの整理術、非常識な成功法則をマインドマップにまとめた。
2冊くらい本読み始めた。

就活ってあれだな。人事の話聞くけど、やっぱ創業者じゃないからか願いみたいなものが伝わってこないのかなぁ。
なんか会社の宣伝を受けうりでしてるって感じでなぜかがっくりきた。そして遥か上のレベルの人にそんな風に感じた自分にもがっくりきた。
社長の魂みたいなもんを求めるのは求めすぎなのかな。
やっぱ俺は将来独立したいと強く思ってしまった。

675 :いち:2016/02/08(月) 02:11:35.48 ID:aPeB/tjl.net
瞑想系追加。明日に追加しようとすると忘れるから寝る前にもう一度書きこんどく。

ちな読書の話なんだけど、自分の知識の盲点みたいなのを無くすために読書するときは速読やめた方が良いと思う。
速読を使うと自分が知りたいと思っているところ以外は読み飛ばしてしまう傾向がある気がする。

総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
89
瞑想系
24→24.5
経営系、経済系
43.5
金稼ぎ関連
56.5
読書(上記以外)
19

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

676 :31:2016/02/08(月) 13:34:45.54 ID:4nRKuq1r.net
>>673
詳しく説明してくれてありがとう

フォトリーディングがどんなものか知らないんだけど、パラパラ読みをすると読みやすくなるというだけで記憶しやすいかは怪しい気がするw

絵や人に説明できるようにまとめるのはすごくいいと思う
文章で書くよりも手間がないし、イメージでの記憶が残りやすいよね
あと、反復が重要っていうのは盲点だった

早速参考にさせてもらいます

677 :いち:2016/02/08(月) 14:53:04.15 ID:aPeB/tjl.net
>>676
どもです。
直接は効果ないかもだけど、読みやすくなると速く読めるようになってその分何回も読めるから結果的に読む回数が増えて記憶も出来るかなぁと

テスト勉強みたいにきっちり覚えとく必要があるなら別のやり方の方が良いかもしれないけど、
一般書は完璧に覚えてなくてもマインドマップみればほとんど要点は書いてあるからそれで十分と思ってる
必要な時にマインドマップみれば良いし、そこで気になったら本開けば良いし

GTDの「脳を外部化する」(やることを書き出して考えの外に追い出す)って原則好きだわ
脳はやることリストとかデータの暗記とかに使うんじゃなくて創造的なアイデアを出すのに使いたいな

678 :名無しを整える。:2016/02/08(月) 19:40:37.11 ID:0eJi40Wh.net
可愛い彼女がいて収入がいまよりちょっと増えれば俺は満足だわ

679 :いち:2016/02/09(火) 01:54:29.75 ID:87G/zcaJ.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
89→90.5
瞑想系
24.5
経営系、経済系
43.5→47.5
金稼ぎ関連
56.5→58.5
読書(上記以外)
19

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

その問題、経済学で解決できます。
読了
非常に面白い本
行動経済学の本。金銭インセンティブや買い物の方法、男女の性差、人種差別などの要因を解き明かす。

講座の紹介文書き終わった。さて何人来るかな
よくよく考えたら場所の関係で10人集めにくいw
10人目標にするイコール場所借りてきっちりするってことだった。

680 :名無しを整える。:2016/02/09(火) 02:25:02.88 ID:njlvTvCd.net
>フォトリーディングがどんなものか知らないんだけど、パラパラ読みをすると
>読みやすくなるというだけで記憶しやすいかは怪しい気がするw

読みたくないような本の場合は心理的なハードルが下がるって効果があるのかもね。
フォトリーなんて糞と思って全く受付なかったのだけど、実際にはそれに
近いこともやっていた。
例えば「不正アクセスの防御方法」500ページくらいの本があるんだけど、全然
興味なくて最初の10ページだけ読んで、ほったらかしていた。偶にニュースで
取り上げられたような時にパラパラとめくるだけだったんだが徐々に読めるように
なって、チョコチョコと読んでるうちに全部理解してしまった。
 だからちょっと表現はあれだけど「糞な本は糞な方法で読む」てのが
いいのかもしれないね。
 「読む気全然しないけど、とりあえずめくるだけはパラパラとめくる」
10秒間だけ。今日の勉強はこれで終わり。こんな感じでやってるとそのうち
どっかで取っ掛かりができて「3ページほど面白く読めた」みたいになると
あとは鉄壁だった壁が壊れてドンドン理解できるようになるというようなことが
起こるのかもしれない。
 フォトリーで読むんじゃなくて、フォトリーみたいなことをやってると
ステージが変わって読める状態=精読状態になる。というのが真相だろうね。

681 :名無しを整える。:2016/02/09(火) 02:27:28.11 ID:njlvTvCd.net
≫679
講座を開くのか? 凄いな。それは一番良い勉強方法だね。

682 :いち:2016/02/09(火) 14:35:33.36 ID:87G/zcaJ.net
>>681
ありがとう!!その通りかもしれない。

今、久々にナポレオンヒルの言葉を思い出して、「性エネルギー 転換」でググってこの有り余るエネルギーを目標達成に活かす方法を考えてる
とりあえずオナキン始めてみますw

683 :31:2016/02/09(火) 14:55:50.25 ID:77PL0B2c.net
オナ禁は2週間が限界だな〜

水を沢山飲んで尿を出すことで誤魔化すのをよくやるかな

684 :コミュ障:2016/02/09(火) 19:58:48.80 ID:r662T/pA.net
http://s.ameblo.jp/wjproducts1/entry-11920160781.html
今はこんなのしかはれないけど。
そういえば、人間関係はバランスだって話し方教室の先生がいってたな。
先生の言ってたことはこれか。
弱い人が弱い人におさまるだけ。
強い人は活発なポジションにおさまるだけ。

685 :いち:2016/02/10(水) 01:31:18.00 ID:0Re/9i6v.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
90.5→91.5
瞑想系
24.5
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
58.5→61
読書(上記以外)
19→19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

686 :いち:2016/02/10(水) 01:34:47.25 ID:0Re/9i6v.net
>>684
なんとなくわかる。
ユダヤ人大富豪の教え再びアメリカ編
に似たようなことが書いてあった
人間マトリックスって名付けられていた

>>683
がんばるわw

687 :名無しを整える。:2016/02/10(水) 12:59:35.23 ID:Cvn/0epC.net
>>684
糞ころがしと生まれたら糞を転がすのがしごとだ。それに意味がある。糞玉を運ぶ
昆虫ではあるがエジプトでは神と崇められる。
まあ意味付けしだいだな。子供のころ家に牛が何頭もいたので、牛の糞とか全く
抵抗感ない。インドでは丸めて燃料にしてるしね。
まして犬の糞なんて気にも止めないが都会では、それが元で殺人事件が起こったりする。

688 :名無しを整える。:2016/02/10(水) 15:32:33.97 ID:LyCf+sHu.net
∧__∧
   ( ´∀`)
     ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

689 :コミュ障:2016/02/10(水) 23:05:09.50 ID:PU7KnL2e.net
>>687
人間関係のバランスの例えですか

690 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 03:18:29.40 ID:pyqV1PZb.net
>>689
いや、別に関係とかバランスとか考えてなかった。でもそんなことを考えなくても
自然にバランスするんじゃないか? バランスを考える人がいてもいいと思うが
大抵の人は考えなくてもいいと思う。
フンコロガシが地球上から消えたら人類も滅亡する。しかしそのバランスを知っていて
それを意識している人は殆どいない。だから知らなくてもいいと思う。

でもそれは大局的な話で局所的にはバランスは重要だな。バランスが悪いと立って歩くこともできない。極端にバランスが悪いところはならべく改善したほうがいい。自分も
バランスが悪いと思うところがいろいろある。改善したいがなかなか改善できないな。
改善する代わりに開き直ってる。W 改善するなんてめんどくせえからな。

691 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 03:36:51.34 ID:pyqV1PZb.net
偶に六甲山に上るが、途中一休みして下界を見たらまるでゴキブリの住処のように
見える。ゴキブリの糞はお金だな。糞ころがしが糞を運ぶように、ゴキブリ達は
金を求めて大きな町を作る。
B29から爆弾をばら撒いて東京や神戸を焼け野原にした連中も下界に見えたのは
ゴキブリだろうな。人は高いところに登ると見え方が変わる。そういうものだ。
 高所から見ている人は、いいゴキブリと悪いゴキブリを見分けてチャンとした
バランスの指南などしてくれると思うが、彼らに見えているのは所詮はゴキブリ
だと思う。

692 :いち:2016/02/11(木) 07:15:35.20 ID:74+phYox.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
91.5→92.5
瞑想系
24.5→25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
61→64
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

瞑想からのトランス入るまでが随分速くなった気がする
本があれば、四柱推命を割とちゃんとしたレベルでできるようになったんだけど、何に生かして良いかわからない

693 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 14:46:21.86 ID:eKTQCLQj.net
大学でボソッと

「瞑想からのトランス入るまでが随分速くなった気がする
本があれば、四柱推命を割とちゃんとしたレベルでできるようになったんだけど、何に生かして良いかわからない」

そう周りにつぶやいたら人気者間違いなしじゃん!
何かドラゴンボールとか仙人の世界みたいで。

694 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 14:47:28.46 ID:eKTQCLQj.net
もちろん真顔で。

695 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 16:42:36.97 ID:pyqV1PZb.net
お前ら小説は読んでるか?

696 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 18:31:24.56 ID:pyqV1PZb.net
小説を読む場合、その主人公を好きか嫌いかに関係なく、その視野や考え方を、無意識
に受け入れて、その視点で世界をみる。
つまり登場人物になりきるというのは自我を捨てる練習になる。これは瞑想と同じ効果
があるが、ダイナミックさで言えば瞑想とは比較にならないほどの力がある。
 子供は物語を最大限楽しんで成長する。ところが大人になると脳が固定化して
フィクションを楽しめなくなる。これは脳の老化だといえる。
自己啓発書や教養書を読んでばかりでフィクションを楽しめない人は想像力も乏しい。

697 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:13:15.50 ID:vmzVII3/.net
宗教だよ、宗教。人生を変えるのはね。

ただし創価学会とモルモンと幸福の科学と真言宗木部派はNGな。

698 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:33:58.03 ID:IYpa9Ff9.net
確かに。宗教は1種類じゃだめで、最低でも3種類入信すると相対化できていい。
何故宗教や小説がいいかというと、初めから嘘だとわかっているから。宗教は
大前提に神という大嘘があって、それを受け入れることで無限に可能性が広がる。
神道のお祭りなんかも面白い。大いなる虚構をみんなで受け入れて真剣に遊ぶ。
大人のママゴトだね。それが面白い。

699 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:49:44.17 ID:IYpa9Ff9.net
創価学会は凄いな。あの議論の方法とかは学ぶところが多い。しつこさ、粘り強さ
づぶとさ、傲慢さ、、、、たたき殺してもなかなか死なない蛇のようなエネルギーが
ある。忌み嫌われながらも蔓延っていく強さがある。あれに興味を持つ人は多いと
思う。
 でも本当は誰でもあの強さがある。心のどこかをプッツンしてしまえば人間何でも
できる。

700 :いち:2016/02/12(金) 14:20:06.83 ID:lirJHvq2.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
92.5→93.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
64→64.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

自己啓発について教えて欲しいって人が出てきたから実験かねて無料で教えてみる。

701 :いち:2016/02/13(土) 09:39:23.12 ID:59zbMulY.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
93.5→94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
64.5→65.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

702 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 01:33:50.71 ID:y+b0jZjN.net
好きな女と一緒になれれば俺何でもがんばれるよ
なんでも成功者のほとんどはよき伴侶に恵まれてるらしいな
俺に女を 俺に愛を 

703 :コミュ障:2016/02/14(日) 08:30:40.80 ID:ovSPBJwu.net
>>697
そこでお寺巡りとお経ですよ

704 :いち:2016/02/14(日) 13:24:29.21 ID:OXPkGKso.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
65.5→66.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

半日中、討論会だった。

討論になると明らかに人間性でも知識でも格上の相手に食ってかかる俺
指令性ぇ…
嫌われてないよね?

商材作りと並行して講座用に自分を変える方法を系統立ててまとめ始めた
これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

705 :くろ:2016/02/14(日) 17:29:21.14 ID:7n8pMp0i.net
>>704

>商材作りと並行して講座用に自分を変える方法を系統立ててまとめ始めた
>これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

完成したら買いたいです。
出来た時スレで報告してくれたらうれしいです。

706 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 20:41:26.94 ID:CGtYDhjg.net
>これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

くだらんものをばら撒くな。アフォー

707 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 21:02:07.42 ID:aTkM6OCX.net
売る相手がいるなら商材
居ないなら人集め用の配布
それを欲しい相手と、それをどこに届けるか想定してないなら作ってもクソ意味ない

708 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 21:40:25.13 ID:CGtYDhjg.net
本気でいいものを書けば、読む人は増えていく。それが商売につながる。
でも変な意図があって出し惜しみして商売を狙ったりすると、あまりいい
ものが書けない。そうすると人は集まらない。
 全力で書いているか、それとも出し惜しみしているかどうかってのは不思議
とわかる。
 かと言って常に全力で書くのは辛い。全力を出すと空っぽになるからドンドン勉強
して仕入れなくてはいけない。だから書き続けるのはかなりシンドイと思う。
作家に求められるのは、面白いものを書くというのは最低限だけれども
同時に大切なのはスピード。とにかく書くスピードが速くないとプロでは
食っていけない。

 創造性が大切だとかアイデアが勝負だと思っているような人はアイデアに愛着が
あるので、出し惜しみになる。必死で考えたものをタダ同然で書いてしまうのは
勿体なくて怖くてできない。ということでアイデアなんてたんなる排泄物、くらい
の感覚でいつでも放りだせると思ってるような人でないと全力で書くことはできない。
これが第一のネックになる。次のネックがスピード。物凄いスピードで勉強を
しなくてはいけない。そうしないとすぐに枯れる。これが第二のネック。

709 :いち:2016/02/14(日) 21:41:50.51 ID:OXPkGKso.net
>>705
まじか
ありがとう!!
くろさんには今までのお礼も込めて無料で送ります
(尚いつ完成するかは不明)

>>706
すまん
じゃ、無料でばらまくのはなしだな
ここは商材を売りつけるために作ったわけじゃないし、宣伝する気は今の所ないから
ここの人には買わないと分からないと思う

このスレで書いてることは実際に俺が実践した知識のほんの一部で、論理的にも不十分だから本気で売るならここに書いてる内容よりは良いものになるはず…

>>707
知り合いに自己啓発と心理学の講座頼まれてからとりあえずは作る必要はあるんだなぁ
もちろん売る場所、売り方全部考えてあるけど、机上の空論の域を出ないからやってみてかなぁ

苦労して作っても普通に売上0の可能性もあるもんな

710 :いち:2016/02/14(日) 21:54:35.79 ID:OXPkGKso.net
>>708
俺が書いてる間にレスがきた

確かにな
すごく分かる話だ。
出し惜しみすると売れないから出し惜しみするか、同じ内容を書く度に繰り返すことになるんだろうな

俺も2chに書いてる内容は論理的な仕組みの部分や体験談は不要だと判断して省いてるし、推敲とかほとんどしてないから>>708の言う本気でないのかもしれない
役に立つようにしてるつもりではあるんだけど

ここに書いた10倍以上は現段階でも書けるはずだし、とりあえずのんびりと形あるものとしてまとめてしまおうと思う

あとはそれ利用して実践していった人がどう変わるか、反応はどうかってところをみていきたい

関係ないけど、DaiGo、石井裕之、苫米地とか見てるとあんな風に乱発するのはどうかと思いながらも、そうならざるを得ないのかと思ってしまう

711 :いち:2016/02/15(月) 03:04:36.81 ID:g73W7dmV.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
66.5→69.5
読書(上記以外)
19.5

残金
零→15000→13000→11000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

金稼ぐってやっぱり簡単じゃないな

712 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 04:22:38.21 ID:C38F53y0.net
その気持ちのみが大切
方法にこだわると騙される

713 :くろ:2016/02/15(月) 04:30:34.31 ID:Ubp+E7UY.net
いちさんは、将来自己啓発と心理学の講師で生活したいと思ってるのですか?

だとしたら受講した人に、良かったところ、ちょっとわかりにくかったところ、など
アンケート用紙に書いてもらって、改良していったらどうですかね?

もうアンケートは実行済みですか?

自分も、いちさんの講座受けたいです。

714 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 07:47:41.26 ID:+1e9mALK.net
>関係ないけど、DaiGo、石井裕之、苫米地とか見てるとあんな風に乱発するのはどうかと
>思いながらも、そうならざるを得ないのかと思ってしまう

書くのは中毒になるから、慣れれば自然に書けるようになる。
同時に書くための集中力が付いてくるから、なんのことなく書けるようになる。
読むのも中毒になるから、大量に読んでいれば勉強は苦にならない。集中力が付けば
麻薬患者が麻薬をほしがるように読まずにおれないようになる。
考えるのも中毒になる。、、、、、、以下省略
という言うようにぼぼ中毒状態になるようにすればいい。

作家は少なくとも
 書かずにはおれない中毒
 読まずにはおれない中毒
 考えずにはおれない中毒
三つの中毒患者だ。
書くことと考えることは統合しやすいが読みながら考えるのは別のステージでやることになる
から、三つを統合するのがすこし難しい。

しかし一つ一つで中毒になるのは簡単だ。大量にやればいい。とにかく常人では絶対に不可能と
思えるようなくらいに大量にやる。そうすると中毒になる。
宮本輝は星々の悲しみという本を一晩で書き上げたそうだ。8時に書き始めてあさ6時に完成。
原稿100枚弱だ。これから計算すると書く力として要求されるレベルがだいたいわかる。
 書く力としては一時間に4000字それを10時間ぶっ続けてかけるレベル。締め切りで馬鹿じから
が出るとそのくらい書ける。 一晩で原稿100枚。
 これは一流の人がバカ力を出した状態だから、普通なら楽に50枚というのが妥当な
線だろう。半分くらいのスピードで楽に書けないと単純に考えて物書きとして成功の見込みは
ない。というかこのくらいなら、練習しだいで簡単に上達できるレベルということだ。

715 :いち:2016/02/15(月) 09:17:57.85 ID:g73W7dmV.net
>>713
ありがと!!
セミナー講師という職も悪くはないし、してみたいけど今思い描いてる将来はまた別の道になるかな
アンケートはまだしたことないなぁ
人の正直な評価は気になる

俺も是非受けてみてほしい!
ただ2chからの段取りとか全くわからんw

>>714
だな。俺作家志望じゃないけど

716 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 19:36:14.54 ID:qxhVWl0F.net
【チキンハ〜トだよ全員集合】は悪徳《共感商法》
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1441021874/

717 :コミュ障:2016/02/15(月) 20:12:13.82 ID:FAs94RmW.net
自己啓発おいといて、
持病だった、ストレス性の体の痛みのコントロールができてる。
スーパー銭湯最強!
完全にコントロールできれば、幅が広がる。
あと、パチヤは気持ちを高揚させるのにはいいけど、
負けのダメージがでかすぎる。体のストレスの消耗が大きい。
前はへっちゃらだったんだけどな。
パチヤは縮小方向だな。代替えは映画と風呂にすっかな。

718 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 20:47:07.00 ID:1mNR3v67.net
>>717
前に難聴って書いてなかったっけ?違ったらゴメンだが、パチ屋なんて難聴を招く大音量だし
脳に悪影響与えるから止められる内に止めた方がいいぞ

719 :コミュ障:2016/02/15(月) 21:05:13.47 ID:6Aj/H0bS.net
それが人間の矛盾というものさ。
パチンコやめろといって止められた試しはないだろう?君はできるかい?説得できるかい?
いかにバランスをとっていくか、折り合いつけるかだよ。
耳は、補聴器をレンタルした。今の会社は静かだから補聴器はつけない。
つけるとしてもプライベートで飲み会とか遊ぶときくらいになるかな。

720 :コミュ障:2016/02/15(月) 22:58:33.45 ID:6Aj/H0bS.net
もうストレスでのたうち回るのやだから、
背中と首のトレーニングする。
スーパー銭湯の養生効果もあるから今安定してるけど、さらに磐石にしたい

721 :いち:2016/02/16(火) 01:35:13.39 ID:nt7+EbW0.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
69.5
読書(上記以外)
19.5

残金
11000→59000→50000→47000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

今日はバイト先でなかなかいじられていらついたので、一旦感情を殺して外から自分を見ているようなイメージをもってみた。そこで声のトーンを変えて笑顔作って、相手が喜びそうな話を積極的に、ふるようにしたら相手の態度が目に見えて軟化した。
そのあと親友と銭湯。
身も心も洗われた気がした。

722 :いち:2016/02/16(火) 01:36:18.97 ID:nt7+EbW0.net
そいやオナキンは木曜に彼女とホテル行ってしまってリセット。

723 :名無しを整える。:2016/02/16(火) 01:41:15.50 ID:k/wJlKvK.net
セックスとオナニーはおなじ?!

724 :ポントラ ◆hMUUsDq35w :2016/02/16(火) 08:38:52.40 ID:ocD9DkZq.net
>>722
オナニー見せ合いの趣味があるんかw

725 :いち:2016/02/16(火) 14:42:21.32 ID:nt7+EbW0.net
13時間寝てしまった
別で良いかw

726 :いち:2016/02/16(火) 23:42:24.22 ID:89I4qx3N.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5→95
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
69.5→70.5
読書(上記以外)
19.5

残金
47000→36000→26000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

ナンパで学んだ方法論を人付き合いにも適用したら良い感じ
相手の価値観に合わせて一旦同意して、じゃこういう風なのはどうですか?
という風に笑顔で言うと反応がよかった。
楽しそうに話してくれているのを見ると嬉しくなる。

727 :いち:2016/02/17(水) 00:44:40.39 ID:oZuArHj6.net
オナキン一週間達成
なお木曜日に三発ほど発射した模様

728 :名無しを整える。:2016/02/17(水) 01:33:35.39 ID:+4iTB+v5.net
セックスの場合だと男性からも女性ホルモンでるとかなんとか

729 :いち:2016/02/17(水) 11:26:29.71 ID:oZuArHj6.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5→95
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
70.5→73.5
読書(上記以外)
19.5

残金
26000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

ネットでちょいちょい売れてるけど、よく考えたら手数料やらなんやらで色々引かれるから、振り込んで初めて「自分のスキルで稼いだお金の合計」の欄に入れようかな

730 :いち:2016/02/18(木) 00:53:42.66 ID:vOGTh8ST.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
95→96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
73.5→78.5
読書(上記以外)
19.5

残金
26000→19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

最近財布の中を綺麗に整理した。
部屋も綺麗になってアイデアも毎日のように出てくるし、GTDやると色々と整理したくなるのかな

ネットエサ撒きっぽいことをやってるんだけど、まともな収益になるまでまだまだ時間がかかりそうだから、早く商材完成させてしまいたいな

731 ::2016/02/18(木) 18:44:53.88 ID:dTZL77Uh.net
いつも考えながらトレードしていたけど、システムを作って簡単作業トレードで稼げるようにした。一生安泰を確信できた。

1さんは商材屋さんだったのですね。私も商材じゃないけど小説を書いて印税収入を得ようと頑張ってみた時期がありました。でもダメかもしれないという気持ちに負けて断念してしまいました。
1さんも最終的には印税収入での稼げるシステムの構築を目指しているのでしょうか?ぜひ頑張ってもらいたいです。

お金の問題が片付くと、愛の課題に目を向けることになるが、これがまた難しい気がする。
自分が全くモテない外見なら、好きになってくれた人を受け入れるのみだけど、ある程度良い外見だと色んな異性が寄ってくるし中には気が合うフリをして近付いてくるのもいるから自分の本質を好きになってくれる相手を見極めるのが難しい。
さらには自分の中身を好きになってくれる人でも自分の好みじゃなければ、自分の中身を見てはくれないけどイケメンであるほうを選びたいという矛盾もある。

贅沢な悩みだろうけど、モテない人でもモテる人でも恋愛の課題では同じように迷うのだろう。

あと自分がトレーダーだと専業主夫になってくれる人か、アーティストのような金のためでなく趣味のように仕事をしている人でないとうまく行かない気がする。
金のために働いてる人だと、私が彼より多くを簡単に稼げてしまうのでうまく行かなくなる。

かといって、専業主夫希望の男は少ないし、同じようにトレーダーでないと私のパフォーマンスを見てもそれが実力なのか運よく今だけ勝っているだけなのかの判断もつかないから、自分が仕事を辞めて専業主夫になるのにリスクを感じるだろう。

自分の収入に不安があれば頑張って稼いでくれる相手を選ぶのに、自分にお金があれば働かないで家にいてくれる相手を求める…でも人生のパートナー選びとはそういうものなのだろう。
自分の都合に合う相手を求めるから、自分の都合が変われば自分にとって良い相手の条件も変わる。

パートナーがいたら素敵だなと思いながらも、恋愛以外のことをしながらいつか自然に恋に落ちるのを待てばいいのかな。
恋愛したくない時期に恋に落ちてしまうこともあるのだし、いつか自然にまたそうなるかもしれない。
また恋に落ちた時のために、今度はそれが愛に発展するよう愛の技術について勉強しておこう。

732 :コミュ障:2016/02/18(木) 22:29:16.85 ID:rQIlDUQ2.net
別スレで頭がおかしいといわれたけど、
めっちゃ被害妄想的なプレッシャーでハブられてる。
体調も戻ったし、そういうことする人がカマかけて来たから、少し言い返したわけよ。(もちろんダイレクトに言わない)
そしたら相手は必死に必死に自分のアラの羅列。
はいはい、悪かったですよと認めて終了。
多分、明日から地獄だけど、
よく言い返せるようになったなと。
それがちょっと成功体験。

733 :コミュ障:2016/02/18(木) 22:31:55.56 ID:rQIlDUQ2.net
話し方について、訓練しようとしたけど、それよりも、気にしすぎない、
「楽しいこと」を見つけることを実践せよだと。
アドバイスもらった知り合い3人からの言葉。

734 :いち:2016/02/19(金) 00:35:37.15 ID:lXQECXoR.net
>>731
お久しぶりー
白さんの書き込みみるといつも数段上の人だなぁと思うわ

商材屋じゃないよ
まだ一個も作ってないし
知識を体系化するついでに誰も売り出してないポジションの知識だから商材にしてるだけ

自動収入も将来したいことの1つだけど最終的な夢みたいなものには直接関わらない

専業主夫憧れるw
今は延々と因果関係の勉強と研究しときたい欲がある

恋愛って難しいんだなぁ
その点俺は容姿も金もないからそういうのは寄ってこないし、仲良くなった女性はトークと性格に惹かれてきたってわかるもんな

>>732特定した
俺も時々見てるわそこ

735 :いち:2016/02/19(金) 01:03:25.45 ID:lXQECXoR.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
78.5→80.5
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

就活意識しだしたけど俺どこ行きたいかも分からんなぁどうしよかな

ネットの心理学系の新商品一個売れた
なかなか好評みたいでよかった
ただやり取り系でPDFじゃないからまじ費用効果悪いww
相手の反応見れるから自分への投資だと思って頑張るか

736 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:11:57.97 ID:Q1doWxPC.net
基本は会話で会話がうまくできる人は必ず成功する。会話術には成功のノウハウが
すべて詰まっている。
 質問のしかた、アドバイスの求め方、アドバイスのしかた、相手を和ませる
方法、間の取り方、話の聞き方、、、、などなど。

737 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:17:05.14 ID:Q1doWxPC.net
>いつも考えながらトレードしていたけど、システムを作って簡単作業トレードで稼げるようにした。一生安泰を確信できた。

こういうやつを見ると蹴飛ばしたくなるが、成功する話の達人たちはどんな
ふうに話しかけるのだろうか?

738 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:26:43.45 ID:Q1doWxPC.net
>別スレで頭がおかしいといわれたけど、

嘗ての黒柳てつこは手のつけようのない天然のクルクルパーで厄介者として
干されていたのだが、テレビでもまれて熟成するにつれて魅力的になってきた。
常識的な人はこじんまりとまとまってオジサン、オバサンになるがカスの厄介者
が意外と面白い人物に成長することもある。

739 :536:2016/02/19(金) 23:17:21.98 ID:ByAFgthg.net
>>731
年明けから大分ジェットコースター相場だけど上手くやってるんだね。流石ですね。
俺のシステムも今のところ年初から150万プラス位で生き残ってます。
ここ何年か地合が良かったから下げ相場でも利益出せるか不安だったけど利益出てひと安心。
でも一生安泰と思えるほどの自信はないな。。。

専業の結婚、恋愛は難しいだろうね。
株で生計立てるって感覚はまず一般人には理解されないからね。
うちの奥さんはまだ理解ある方で、資産を全部株につぎ込んでも文句言わないレベルだけど、年収一千万近いリーマン辞めて専業やるっていったら理解して貰えるとは思えない。。。

740 :いち:2016/02/20(土) 01:29:18.05 ID:5DJzPiH5.net
皆すげぇな
ここ見てると株がギャンブルに思えなくなるww

総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
80.5→81
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
19000→13000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

またネットの商品売れた
金だけ見ると効率悪いな
餌撒いてもその次の商品が出来てないという

一旦就職しようかとと思ってたけどもう起業する方向手間この一年調整していこうかな

来週末は1人旅
その次は彼女と旅行行くことになった
やっほーい

741 :いち:2016/02/20(土) 01:31:06.69 ID:5DJzPiH5.net
あっ誤字
起業する方向手間→方向で

そしてオナキンリセットwww

742 :いち:2016/02/20(土) 02:12:16.15 ID:Hdg/9VXT.net
連投すまん

>>732
特定してなかった。
勘違いだわ

友達の知り合いの大学院生に人工知能使って株で儲けてる人がいるらしい
そこが入ってくるともう全て狂うんだろうな

Deep LearningとかVRとか興味あるけど文系なんだよな
金稼いで出資って道かな

あと有償(財務諸表)、マーケティング、起業とか教えてくれるプログラム申し込んで自分でもそっち系の本買った
この分野はすぐには活用できないしのんびり行くけど、徐々に知識つけていく予定

情報抜き出す形での読書法使って、ささっとと終わらせる

743 :536:2016/02/20(土) 16:21:53.10 ID:Gw6oKtMw.net
>>740
実際、株はギャンブルじゃありませんからw

俺の感覚では小売のお店やるみたいなイメージ。
例えば、いろはすをディスカウントショップで80円で買って富士山の山小屋で500円で売れば儲かるっていう単純な話。
安く仕入れたものを需要があるところに持っていけば高く売れる。
もちろん富士山で水を売るのが環境保護のため禁止になるとか、富士山が噴火して登山客が来なくなるとか、同じこと考えて水を売る人が増えるとか、いろはすにカビ混入事件が発生するとか、利益が出なくなるリスクは当然ある。
それをギャンブルというならその人にとってはギャンブルなので仕方がないが。
少なくとも「株があがるか下がるかは半丁博打」だから株はギャンブルというのは違うなーというのが俺の考え。
本当に半丁博打なら人工知能使ったところで利益出ないしね。

744 :コミュ障:2016/02/20(土) 22:00:25.65 ID:ERzLXTPU.net
>>742
いちさんお疲れさま。
なんのきなしに占い行ったら、
「あなたは困ってる人のヒーローになってください」だそうな。

745 :いち:2016/02/20(土) 23:52:15.71 ID:vXq19fnL.net
>>743
レスサンクス。
言葉の使い方が悪かったな……
すごくよくわかるたとえだ。
俺も稼いだら株しようと思います。

>>744
どもです


総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
81→86
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
13000→19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

746 :くろ:2016/02/21(日) 03:40:46.54 ID:QhWRzrnO.net
>>745
いちさんは頭よさそうだから株で稼げそう


皆さんにおすすめの本があります。

いろいろなこと、(人とうまく付き合えるようになりたい、ゴルフがうまくなりたい、英語がしゃべれるようになりたいなど)
が上達できるようになる本です。

「成功している人の1分間記録術/有泉芳彦」

1.大きな目標、1年、1か月、1週間での目標をたてる
2.目標をたてたら目標を達成できると思う(小さい一歩でも良い)ことをチェックリストにする。
3.チェックリストの項目を実行する
4.感想.、アイデアをメモする。

5、感想、アイデアがある程度たまったら読み返す。
6.5で出てきた考え、質問、アイデアをメモしていく。
7、上達するにしたがって、1週間の目標(チェックリスト)を変化させる。
1〜7を繰り返す

6の時にいろいろな考えが浮かぶが、Aが浮かんで、次にBが浮かんで、そうしてる間にCが浮かぶ
頭の中だけで考えていると、考えがまとまらないが、それをメモすることによって深く考えることができる。

今実行中ですが、本当にいろいろなアイデアが浮かび、実行することができます。

アンソニーロビンズの自分を磨くで、結果を出す人は「しなければならない」ルールを多くし
そのルールを最後までやり通し、実行する人と書いてあったが、
それの方法が書いてある本です。

747 :くろ:2016/02/21(日) 03:51:45.92 ID:QhWRzrnO.net
連投すんません。

あと、記録術を最近仕事に使い始めたのだけど、
仕事が楽しくなってきた。W

748 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 05:20:04.61 ID:Sihl5yNv.net
>746
それよさそう。
綺麗なノートを作ることを第一目標にして仕事をするようにしてみたら仕事が
楽しくなって驚いたことがある。
本末転倒で無駄も多くなるが結果的にはその方が効率があがる。

749 ::2016/02/21(日) 07:21:06.08 ID:2/5aTBAr.net
>>737
やっぱりこれが一般の反応ですよねorz参考になります。
親しい人にしか話してなくて気が合う仲間だからみんな受け入れてくれるけど、やっぱり気を許せる仲間以外には別の仕事やってる設定にしようと思います。

>>734
私も最初は負けトレーダーだったんですよ。でも諦めず失敗から学んで同じ失敗を繰り返さないようにして、全ての種類の失敗を経験すれば、いつか勝つしかなくなりますね。

専業主夫なりたいとノリで言う人はよくいるけど、実際には男の人はやっぱり自分の力で稼ぎたい人が多いんですよね。
夢を追うために働きたくない男性だとちょうどいいかも。

>>739
システムにしてからFXでも稼げるしとても具合がいいです。ドローダウンも回避できるようにしたので、どんな地合いにも対応できそうです。

証券会社の資産ランキングで1位になりたいとか言っていたけど、金持ちになるスピードが速すぎて恐くなってしまいました。
貧乏家庭出身だから身の丈に合わないのかな…orz

必要な分だけ稼いで、何か他の目標を立てて別のことをやり始めようかと思ってます。
今度は芸術方面で挑戦してみようかと。小さい頃、画家になりたかったけどお金が無くて諦めていたので。

トレーダーの結婚は難しいですよね。
ある程度の不動産とか現物資産を所有すれば相手も安心して結婚してくれるんでしょうか。
現物資産は管理の手間がかかりそうで持ちたくないけど…。

750 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 09:08:10.31 ID:Sihl5yNv.net
>>749
ビタミンb1不足で頭がおかしくなったんじゃないか? ちゃんと食事してるか?

でもほんとに儲ける算段がついたら遠慮せずにガンガン稼いでおくことだね。
俺の友達も最初のころはデイトレードで恐ろしく儲けていたようだけど段々と
まわりも賢くなってきたのか儲けられなくなったみたいで今は止めてる。
 
結婚なんて簡単だよ。でも資産や金で釣ったようなのはろくでもないのが、、、、

751 ::2016/02/21(日) 09:42:03.28 ID:2/5aTBAr.net
>>745
稼いだら株やるってのは慎重に長期投資やるならいいかもしれないけど、
短期だと最初はすぐ全額失うので、金が無い時にやるのがいいですよ。
お金があると解決策を見つける前にまたトレードしたくなるから、失敗して次の資金を貯めるまで勉強するくらいがちょうどいいかも。

752 ::2016/02/21(日) 10:01:02.16 ID:2/5aTBAr.net
>>750
遠慮せずに稼いじゃっていいんですかね。そう言われると心強いです。
周りにタカられないか、命を狙われないか、いろいろ考えて心配になってしまいました。
でもいつでも稼げる自信もあるから、無くなってきたら必要な分だけ稼げばいいかなとも思うんです。
ランキング1位を目指してみたい気もするけど…。

その友達は、トレンドの時だけ稼げるタイプのトレーダーかもしれませんね。
上げ相場の時だけ稼いで、下げ相場やレンジ相場では損失を出してしまうトレーダーが一番多いみたいです。

753 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 11:07:57.79 ID:Sihl5yNv.net
仏心をだして遠慮したりするとツキが逃げる。ぺんぺん草も生えないくらい
根こそぎ取るのがツキを落とさないコツだな。いつでも稼げるなんて高を
くくっていたらそのうちツキがなくなる。
 まあでもそのうち仏心に目覚める。W

総レス数 891
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200