2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart4【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/03/23(火) 22:56:26.79 ID:aUn/NbFy.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同族同士のやり取りではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを書くことを推奨します 

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)

INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考) 

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価 
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします 



前スレ 【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart3【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1615301986/

154 :INTP:2021/03/26(金) 21:30:01.44 ID:oUKqfBhn.net
>>152
INTJは昆虫とか言われたりするし、やはり危機感を覚えるのかな?

155 :INFJぽむ:2021/03/26(金) 21:32:49.04 ID:diyvLuhO.net
面白い流れ

156 :名無しを整える。:2021/03/26(金) 21:42:48.89 ID:diD4JgCh.net
>>154
んなわけあるかw
昆虫食って結構周りからの目が気になる行動だと思うけど
そういうのを気にしない、許せる機能ってやっぱFiNeのコンボなのかなと

157 :名無しを整える。:2021/03/26(金) 21:44:10.08 ID:xYjGdVxT.net
他のIN型からさえもガッツリ奇異の目で見られるINFP

158 :INTJ/5w4:2021/03/26(金) 21:51:23.57 ID:NB8jB4Pu.net
相性論っていくつかあってESFJと良いのはINTJとかINTPって言われてるけど
確かに自分が好きになるアニメキャラのESFJ率はかなり高い
包容力があってしっかり者で社交的 味方になってくれたら心強いだろう

だけどESFJがINTxと付き合いたくなる要素がまるでなくね?

159 :INFJ:2021/03/26(金) 21:52:22.08 ID:mH26c333.net
>>139
それ開き直る前のワイや…
周りから変な目で見られて傷つくのは
Feユーザーあるあるなんだろうか

160 :INFJぽむ:2021/03/26(金) 22:33:15.46 ID:8xd1GRRW.net
FIだと逆に嬉しいの?
エニア4以外でも

161 :INTP6w5:2021/03/26(金) 22:34:49.62 ID:GLNyK8EF.net
>>158
INTJの知的クールな面と天然ポンコツな面とのギャップがESFJの母性をくすぐるのかもしれない

162 :infj:2021/03/26(金) 22:36:15.39 ID:LKDlAxqc.net
ひろゆき「遅刻に怒る人は能力値が低い」時間ルーズ容認 [692976702]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616752210/

ひろゆきは明らかにNTP型よな

163 :INTJ:2021/03/26(金) 22:44:46.51 ID:J32/qzPk.net
>>158
前にも書いたけど、自分の主機能NiとESFJ女のSiが衝突したことがあって、
ENFP女性が影で仲介してくれた。NiとSiの衝突さえ回避できれば
問題ないと思う。

164 :INTP6w5:2021/03/26(金) 22:50:57.38 ID:GLNyK8EF.net
>>162
自分が想像してた理由とは違った

てっきり「遅刻によって生じる不利益、たとえば話が進まないとか、に対して怒るのは分かります。でも遅刻そのものに怒る人いるじゃないですか。僕あれは意味分からないんですよね(笑)」みたいなこと言ってるのかと

165 :INFJ:2021/03/26(金) 22:58:16.81 ID:mH26c333.net
>>163
君って平沢進が好きな某INTJ?

166 :INTJ5w6:2021/03/26(金) 22:58:27.55 ID:FKZYdHvl.net
没個性的でいいじゃん
無理して個性的になろうとするのすんごい疲れそう
普通が1番だってばっちゃも言ってた!

167 :INFJぽむ:2021/03/26(金) 23:18:53.77 ID:8xd1GRRW.net
認定会場で出会ったINTJは没個性的などこにでもいるような青年だったな
よく知らんけど

168 :INFP:2021/03/26(金) 23:28:53.79 ID:AN77tsTe.net
虫は人間の天敵だから
本能から来る恐怖がすごくて直視することすらできないよ
というか奇行らしい奇行に走ったことないから
もしかしたら自分はinfpじゃないのかも

169 :INfP:2021/03/26(金) 23:29:25.30 ID:TFLVMhlD.net
>>160
奇異な目で見られるのは個人的にはあんま嬉しくないぞw
そうじゃなくて、自分にしかできない事とかを認めて欲しいってのはあるかもしれん

ちなみに昆虫食わん

170 :INTJ5w6:2021/03/26(金) 23:35:09.37 ID:+n+3abq/.net
個性的でおしゃれだねとかならいいけど、昆虫食って変わってるねって言われるのは嫌だな
新大久保とかで売ってる韓国の缶詰で昆虫入ってるやつあるけどあれ振るとカラカラなって鳥肌とともにヒィィィィってなる
面白いけど絶対食べたくない

171 :INFP:2021/03/26(金) 23:38:53.48 ID:TFLVMhlD.net
>>168
奇行に走ったことないからINFPじゃないはワロタ
変なヤツも多いけど、大多数のINFPは大人しくて地味なだけだから安心して

172 :INTJ:2021/03/26(金) 23:42:50.95 ID:J32/qzPk.net
>>165
その人を聞いたことが無い

173 :INFP:2021/03/26(金) 23:59:53.87 ID:TFLVMhlD.net
平沢進は太宰治に光の速さで米津玄師をぶつけたら出来上がりそうな曲こと「パレード」をとりあえず聴いてみてほしい

174 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 00:10:51.26 ID:kzAwP1di.net
「地球ネコ」が平沢ワールドの玄関だと思い込んでる

175 :INTJ/5w4:2021/03/27(土) 00:11:19.23 ID:IHof+Iwc.net
ひろゆきは「金持ちに好かれる 金持ちは性格良い人が多い」って言うけど
なんか最近はこれってひろゆきが無意識に?ヨイショして好かれてるだけなんじゃないかと思えてきた
INTP的にはどうかな?

>>168
それって説としてはおもしろいんだけどさ
虫より小さかった頃ってそうとうな昔だしそれなら他の生物も天敵だから見ることに嫌悪感持たないとおかしいぞ

176 :INFJ:2021/03/27(土) 01:05:26.00 ID:XcLhRD3G.net
虫は潰したらべちょっとした気持ち悪い体液が出る
動物は愛くるしい仕草と性格を持つ
それだけの話

177 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 01:05:37.71 ID:7CslofXd.net
経営者やつべで稼いでるから人当たり良い方がメリットあると踏んでそう演出してるんじゃないのか?

178 :INTP:2021/03/27(土) 01:09:28.24 ID:gf0CLUri.net
心理学とかいう外向的感情のための学問

179 :INTJ:2021/03/27(土) 01:51:21.68 ID:v15z08Ig.net
>>168
蚕やみつばちやテントウムシのような益虫は無視かよ
虫だけに

180 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 02:29:54.35 ID:lioHJYMd.net
IN型専用のスレあったんですね。知らなかった。
IN型は生き辛そうですね。

181 :INTJ/5w4:2021/03/27(土) 02:45:54.41 ID:IHof+Iwc.net
>>177
既に金は持ってるって言ってるしそれが嘘っぽくもないからなー

182 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 03:04:01.16 ID:VvssV0pq.net
ゲームとかで感情に流されず学習しなきゃいけないような場面で負けた悔しさとかで怒ったり悲しんだりで学習出来ない…
どうすればいいの?

183 :INFJ:2021/03/27(土) 03:10:15.48 ID:XcLhRD3G.net
>>178
心理学って言ったらFe劣勢Tiのための学問だよ
福祉こそFeのためのそれ

184 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 03:42:05.30 ID:VvssV0pq.net
負けてみんながすることは学び。
僕がすることは嘆きや問答やひねくれた理屈を言うこと…

185 :INTP:2021/03/27(土) 04:27:12.58 ID:gf0CLUri.net
文系とされてる学問全般がFeを分析する的な要素を含んでるよね
>>183
Feを分析するための学問と言いたかった

186 :INTP:2021/03/27(土) 05:59:35.51 ID:MvteHhdm.net
昨今主流の実験心理学の目的はFeの分析(多数の人間の感情の傾向を調べること)であり、
手法として統計を用いて客観的なデータを取るという意味でTe的と言える

そして、その実験結果を最も役立たせられる(有用と思える)のはTi-domとFi-domかもしれない

Tiは自分の不得手なFeについて、実験結果を元にT的なデータとして判断に取り入れることができる
Fiは主観に偏りがちな感情について、統計データを通して自己を客観的に見つめ直すことができる

187 :INFP:2021/03/27(土) 07:15:32.18 ID:u7SUyV2c.net
>>175
勿論怖いのは虫だけじゃないよ
でも毒蛇とか猛獣って普段暮らしてて遭遇することないからなあ
集合恐怖症もあるし何を考えてるかわからないしで虫は特別怖い
蟻にですら集団でいるとびびるし蚊くらいしか倒せないわ

188 :INTJ:2021/03/27(土) 09:28:11.30 ID:LPLqv4v0.net
>>180
この国の父性は未だに思考停止SJ型が尊大な態度を取っているからね。
NT型がFeに注意しながら臆さずにメスを入れ続けて父性を示していくしかない。
ENTPひろゆきやENTJホリエモンといったNT型への凄まじいバズりを見るに、
大きな需要があるだろう。

189 :INTJ:2021/03/27(土) 09:46:09.34 ID:drhW6jMr.net
コオロギと蜂の子なら食べたことある
旨くはなかった
昆虫食はいいけど素材の味は生かさないで欲しい

190 :INTP:2021/03/27(土) 11:08:23.18 ID:7McCO8Rk.net
昆虫食はSP型の専門分野だろうな

191 :INTP:2021/03/27(土) 11:17:18.96 ID:4Jy72dOZ.net
いんや、Neの未知なるものに対する探究心が役立つこともあるよ

192 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 12:18:27.50 ID:gNPjQvyq.net
>>191
昆虫じゃないけど、ナマコとか最初に食べた人すげーなってなる

193 :INTP:2021/03/27(土) 16:06:01.96 ID:RY2H5jXx.net
N機能ってつまるところ物事の性質であったり与えられたデータを加工したり繋げる機能なんだよなあ
対してS機能というのはデータを正確に受け取ったり脳に留める機能のことを指す

194 :INTJ:2021/03/27(土) 16:59:22.22 ID:v15z08Ig.net
>>188
日本型の父性は「子どもが育つ為に必要な環境を作る者」としての性質が重要視されてるんだけど
今の日本人は19世紀のヨーロッパ型の父性こそが父性の正しいあり方と思い込んでるからね
それで「日本には父性はない」と思い込んでる
日本の父性には西洋のような強烈なリーダーシップは必要ない
大局的に物事を見据えて環境を整え物事が円滑に進むように監督する能力
暴力ではなく哲学と知識と技術こそが日本型の父性のよって立つ場所だと思う

195 :INTP:2021/03/27(土) 17:32:23.31 ID:RY2H5jXx.net
西洋ってここ500年間たまたま他に比べて発展した地域でしかないもんね
なぜ東洋と西洋でここまで思想や文化が異なるかというとそこに多様性がないと人類が共倒れしてしまうからじゃないかな
東洋と西洋に優劣なんて無いはずだし仏教や諸子百家の思想は古代ギリシャのそれとは負けず劣らずのクオリティがある

196 :INFP:2021/03/27(土) 18:29:24.25 ID:1F2EGGzV.net
漢方とかツボとか
東洋医学の思想は現代に生き残るファンタジー感あって好き

197 :INTJ/5w4:2021/03/27(土) 19:33:43.59 ID:IHof+Iwc.net
漢方医学や中医学は経験則の集大成
西洋医学とはアプローチが違うから現代医学では厳しい時にこそ活きるあの種の保険
リスクヘッジとして大事なんだけど目先の利益を優先し人種が入り混じり変化の多い世の中では厳しそうだな

>>187
恐怖の根拠について話してるのになんか話が変わっていってる…
流石Fiだ

198 :INTJ:2021/03/27(土) 19:56:14.47 ID:nVmdjXY9.net
>>197
そもそもお互い天敵の解釈が違っただけやろ
辞書通りの天敵と
比喩的に天敵と言っただけで、本当に殺されるとかいう怖さではないのと

199 :INFJ:2021/03/27(土) 20:12:17.08 ID:/CDEQsQC.net
虫は見つけた瞬間驚くね!あと見失ったとき頭の中でBGMが世にも奇妙な物語になる

200 :INFP:2021/03/27(土) 21:03:50.94 ID:1F2EGGzV.net
想像してくれ
夜中、蚊の羽音で目を覚ましたときのことを
ゴキブリを殺すためにゴキジェットを取りに行き、戻ってきたら姿を消していた時のことを
蟲に恐怖せよ

201 :INTJ:2021/03/27(土) 21:14:21.55 ID:drhW6jMr.net
ティッシュ一枚あればいい

202 :INTP:2021/03/27(土) 21:15:51.91 ID:hMsdtT+H.net
虫が原始時代から大きさ変わってなかったら怖すぎるな
寄生獣みたいな展開がリアルで起きてそう

203 :INFJ:2021/03/27(土) 21:22:36.74 ID:/CDEQsQC.net
蚊の羽音は苛立つ 見つからなければ蚊取り線香つけて寝る あとは時間に任す。

204 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 21:38:19.20 ID:7CslofXd.net
>>200
つべで耳掻きの動画見てるとたまに耳に虫が入ってるどうがあるよな

205 :INTJ:2021/03/27(土) 21:40:59.93 ID:Bo89a3ub.net
生態系バランス考慮せず言うけど全虫は滅びてくれ

206 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 21:52:18.32 ID:XcLhRD3G.net
上に同じだぜ

207 :INFP:2021/03/27(土) 21:57:51.43 ID:DI32v1V1.net
昆虫食はハードな罰ゲームとしては適切だと思う
見た目まんま虫でも味は悪くないみたいだから味知ってる人は文句言いながら食べるだろうし食べたこと無い人は見た目の嫌悪感越える部分では罰ゲームの要は果たしてる訳だし
経験の有る無しでハードルの差があるのは避けられないから適切でもないか

208 :INTP:2021/03/27(土) 21:59:15.19 ID:hMsdtT+H.net
ハエは腐った死体からの疫病蔓延防止になるとは聞くけどな
ゴキブリだけはマジでいらないと思うけど

209 :INTJ:2021/03/27(土) 22:12:12.59 ID:drhW6jMr.net
人類が滅びた後Gが人間の遺伝子を取り入れて新人類化するからGは必要みたいな話どう?

210 :INFP:2021/03/27(土) 22:21:39.87 ID:FC351PNG.net
虫?
あんなん好きな奴なんていねぇだろ…

211 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 22:23:31.82 ID:txsy3C7Z.net
雌のトラツリアブはかわいい

212 :INFP:2021/03/27(土) 22:32:21.37 ID:UKfMe7N2.net
大移動してるバッタの集団は前のバッタを食い後ろのバッタに食われないために進み続けてるという話を聞いて、何とも言えない気持ち悪さを味わった

213 :INTP:2021/03/27(土) 22:37:03.77 ID:XZ1xPY16.net
命や意識というのが単純な個々の要素が複雑にもつれあって発生する現象的なものだとすれば国家や組織も広義の生命と言えるのではなかろうか

214 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 22:47:23.05 ID:/ZOIfKQz.net
粉瘤の動画好き

215 :INTP:2021/03/27(土) 22:49:37.70 ID:hMsdtT+H.net
ハンミョウやタマムシの色は綺麗だと思う
地球の恵みが生み出した色とは不思議なものだ

216 :INTP:2021/03/27(土) 22:57:56.81 ID:n7qbtV2T.net
ガイア理論的だなと思ったがシムアース新しいのでないかな
昔の大味なのもよさがあったが、今の技術で作ったらそれで面白いの作れそうだよね

217 :infj:2021/03/27(土) 23:12:48.73 ID:4SOLvrRE.net
Twitter民「国語の現代文だけが異様に得意だった人はHSP(繊細さん)の可能性大です」Twitter民共感
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616841643/

現代文はNiだと思うわ
本文を要約して筆者が何を言いたいのかざっくり理解する作業
本文から見つからない場合は前後関係や結論から空っぽになってる部分を仮で埋めて読み進める作業
どちらもNiの得意技

218 :infj:2021/03/27(土) 23:15:08.78 ID:4SOLvrRE.net
>>215
タマムシはリアルでみると感動するよね
思わず写真とっちゃったよ

>>216
Sim4とかCiv4は定期的にやりたくなる
あとSFCシレンとかポピュラス2とか

219 :INFJ:2021/03/27(土) 23:17:55.74 ID:/CDEQsQC.net
プロテイン豊富らしいよね サバイバルフードやね。なんか今カブトムシの交尾思い出したわ。あれはエロかった。幼かったからなんかショックだったな。

220 :INFP:2021/03/27(土) 23:29:03.55 ID:1F2EGGzV.net
IN型蟲談義スレ

221 :INTP:2021/03/27(土) 23:32:04.12 ID:XZ1xPY16.net
世界史と公民はNeだよね
世界史はあまり細かい知識求められない代わりに範囲が膨大だからNeの数珠繋ぎ的な記憶が有効
公民はあまり勉強してなくても選択肢を絞っていけば尤もらしい解に辿り着く
数学は最終的にはNの世界なんだろうけど高校までのはS機能が最低限ないと無理だと思う

222 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 23:43:32.97 ID:0kgwOtOt.net
>>212
今問題になってる蝗害だな
あれは本来緑色のバッタが草と間違えて食べられないために茶色っぽく色変えするらしい。

そして茶色のバッタは中身スカスカで佃煮にも出来んらしい。

223 :名無しを整える。:2021/03/27(土) 23:45:34.15 ID:0kgwOtOt.net
そういや
ジャポニカ学習帳は昆虫が気持ち悪いから
しばらく花の写真にしていたが最近また昆虫が復活したよね

224 :INXJ:2021/03/27(土) 23:50:23.01 ID:0kgwOtOt.net
>>221
全ての事象に言える事だけど
現在の知識を発展させるのはS機能で
それを進化させるのはN機能だよね

225 :INFP:2021/03/28(日) 00:53:52.76 ID:m5AVV0L9.net
金曜日のINFPだけど言い忘れたことがあった
自分はゴキブリ食べてもお腹壊しただけですんだけど野生のゴキブリは火を通しても危ないみたいだから真似だけはやめてね

ちなみにやつを食べてからは家で目にすることがなくなったからなんか効果ありそう(適当)

226 :INTP:2021/03/28(日) 00:56:00.14 ID:u1uJNmt2.net
話がやたらはずむのはENP(実際はどうなのか知らない)
ただ親友にもなれない
高校のときはなぜだか周囲にNP型らしき人がやたら多くて楽しかった
志は高いが皆努力しない
反対に大学に行ったら恐ろしいくらいの努力家が増えた

227 :INFJ:2021/03/28(日) 01:15:45.64 ID:snoc108J.net
爆弾発言、ふざけた態度が多いが面白い
いつも手当り次第に人に話しかける
地頭がいいようで不思議と反感を買わず世渡り上手
トンデモな負けず嫌いでがむしゃらに成果を出していく
好き嫌いは激しいが人を見る目はありそう
やる気なくて愚痴も多いが何だかんだで役目は果たす

こんな奴がいるんだけど何なんだろう全く読めん
EXXPということは分かるが

228 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 06:35:14.97 ID:FeUdpjuc.net
>>129
キッショ
俺達INFPの格を下げるような発言はするなよ

229 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 06:36:59.48 ID:FeUdpjuc.net
>>225
お前、INTPだろ
俺達のような繊細なINFPがGなんて気持ち悪いもん食うかよ

230 :INTP:2021/03/28(日) 07:36:35.12 ID:f8/MOL6c.net
格が下がるとかの発想、Fi-Te軸っぽさを感じる
自分はそういう発想全然ないな
どんな情報でも受け取った人が好きに考えればいい(Ti)と思うので

231 :INTJ/5w4:2021/03/28(日) 07:46:03.19 ID:BKcmssEr.net
優れた人が権威を持つより権威にしがみつく人が権威を持つ事の方が多い
日本人はグイグイ行く人が圧倒的に少ないから尚更

格だどーとかよりまず中身を身に付けようね

232 :INFP:2021/03/28(日) 08:02:02.99 ID:N5NWOGhD.net
>>229
まずお前もINTPに失礼だしでブーメラン刺さってるやん
俺達INFPの格()を下げるような発言はするなよ

233 :INFP:2021/03/28(日) 08:09:29.30 ID:XUu55R5U.net
Gの流れは正直苦手だったから読み飛ばしていたけど、ここの住民がその話題で盛り上がってるならそれでいい
わざわざいらん喧嘩を振る>>228が何やってんだよ
これ本当にINFPか

234 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 11:32:04.85 ID:JNRXQGOE.net
またINFPの疑心暗鬼が始まった

235 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 11:44:51.06 ID:YpTzwudd.net
さ、こんな時はドンちゃんの出番わよ

236 :INTJ:2021/03/28(日) 11:46:59.26 ID:a6jxt9Em.net
ハードルあげられたわよドン

237 :INTJ:2021/03/28(日) 12:04:33.39 ID:GSBVLvTo.net
INはだいたい疑心暗鬼

238 :INTJ:2021/03/28(日) 12:25:50.23 ID:BeIPWjGp.net
どんちゃんかっちゃんの本体てたましいなんだ…

239 :金曜日の人:2021/03/28(日) 12:29:15.90 ID:OCdeTvSv.net
怒らないで…怒らないで…
せっかくの休日を怒りの日にするのは勿体無い

240 :INTP:2021/03/28(日) 12:31:31.29 ID:F4f1SPa3.net
ランボー怒りの休日

241 :INTJ:2021/03/28(日) 12:49:07.53 ID:aoAN02bf.net
虫の話広げてしまって何かすまんかったな
言った後「あ、やばいF劣等炸裂してる」と思ったが後の祭り
おいしい料理の話でもしようぜ

242 :INTJ:2021/03/28(日) 12:49:30.23 ID:a6jxt9Em.net
ディエス・イレだドン

243 :INTJ:2021/03/28(日) 12:51:45.74 ID:BeIPWjGp.net
冬のホッケ

244 :INTJ:2021/03/28(日) 12:51:47.16 ID:aoAN02bf.net
アマデウスは明るい曲が良いですな

245 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 13:01:38.10 ID:JNRXQGOE.net
焼き鳥なう

246 :INFP:2021/03/28(日) 13:25:17.23 ID:OCdeTvSv.net
食べ物の話なら大晦日におじさんと食べたカキは美味しかった
そのおじさんのことあまり知らないし会話も少なかったけどストーブの前で二人でライトアップされたカキを眺める時間は幸せだったよ

247 :INTJ:2021/03/28(日) 13:32:23.02 ID:a6jxt9Em.net
どうしてそうなったのか

248 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 13:48:17.74 ID:JNRXQGOE.net
>>246
もしかして反射式ストーブの上で温めながら食ってたのか?
うちは焼き芋とかでよくやるけど

249 :INFP:2021/03/28(日) 13:59:07.58 ID:m5AVV0L9.net
>>248
そうだね
外で食べてたから乾電池式のストーブは便利だな
危ないけど綺麗だったよ

>>247
分からない
21時あたりに玄関で座ってたらいつの間にか僕はカキを食べていた

250 :INTJ:2021/03/28(日) 14:08:38.29 ID:a6jxt9Em.net
>>249 芥川賞取れそうだ
大晦日の午後九時辺りに玄関前に座っていたら、知らないおじさんと牡蠣を食べていた
連載してくれ

251 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 17:41:27.12 ID:FXvDhLpa.net
>>224
貧困で家の教育や資本が期待できない状況下だとSP型が最強だと思う
頭で考える前に体で覚えて勝手に順応する
ドラクエ3における武闘家みたいな人たち

ただしケガで後遺症が残ったとか、病気になったとか
何らかの事情で体が使えなくなるとSP型は弱い

252 :INTP:2021/03/28(日) 18:07:25.34 ID:5Cr1l47T.net
貧困家庭なら基本的にP型の方が強いと思う
SPならその状況で最適な行動を取れるだろうしNPなら突破口を見いだせるだろう

253 :名無しを整える。:2021/03/28(日) 18:22:15.30 ID:DxuUv7j9.net
タイプごとの色のイメージ
EN型⇒緑
IN型⇒青
SP型⇒黄
SJ型⇒赤

254 :INTJ:2021/03/28(日) 18:28:57.14 ID:90fOOjL8.net
>>237
その理由を、INTJは外向直観が第五機能だからって説明しているブロガーがいた。
私も人の思惑や心中を斟酌するのが難しい。

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200