2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart4【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/03/23(火) 22:56:26.79 ID:aUn/NbFy.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同族同士のやり取りではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを書くことを推奨します 

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)

INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考) 

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価 
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします 



前スレ 【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart3【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1615301986/

544 :INFP:2021/04/01(木) 20:19:53.69 ID:99N2iZsa.net
>>532>>524は客観的である事が全面的に正しいという極めて主観的かつ一方的な断定だからね
議論になるとは思えないから黙り込んだINFPの気持ちはよく分かる

545 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 20:20:22.79 ID:86+EOEr8.net
INTJはINTPの思考が主観的だと思い
INFJ(普遍的な感情)はINFPの感情が主観的だと思う
ならしっくりくる
Te vs Ti
Fe vs Fi といった感じで

546 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/01(木) 20:21:14.09 ID:aoHolUgU.net
INTP=長文 ってのは特定ユーザーの話ではなく全体的にそうなのか?
興味の範囲が(INTJより)広くてあまり情報を切り捨てないという面から考えたらありえなくはないなと思うけど

INならともかく他タイプもいるスレだとうざったがられそうだし
長文を見るとオレも「で お前はどの点を争点にしたいんだよ?」と思うw
https://i.gyazo.com/thumb/400/5c7c6b3b173e4f1ed5fa1ed7a99c3ad0-png.png

とりま議論をしやすくするために名前をもうちょっと分かりやすくしたら?

547 :INTP:2021/04/01(木) 20:22:49.93 ID:9BQirQua.net
>>545
Fに関しては感情というか倫理と言うか情緒というか規範というか…

548 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 20:28:39.60 ID:786OIOK7.net
>>538
Tiは内向性なので知識をどう使うかよりその知識は正しいかの整合性に意識が向かう
特にNeと接続したTiはそれで何かをしたいというより知りたいから知る
実行性という意味だとISTPが勝る
Teは外向性なので論理的整合性よりもすでにある知識を使って外界で何ができるかに意識が向かう
INTJはTe auxなので目的のためにTeを使うけど場合によっては頭の中の実現で満足してしまったり目的が定まっていない場合はのんびりしているように見える

549 :INTJ:2021/04/01(木) 20:31:28.29 ID:gwVlRC8x.net
>>541 INTPだからじゃなくて>>534が主観多すぎって話だからなぁ
そんなタイプで一括にできるものではないと思う

ただINTPもINFPも人に質問したり話したりして考えを精査したりやる気になったりするタイプじゃないみたいな話はできるかもしれない

550 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 20:35:53.90 ID:i3prdouf.net
興味がなさすぎてなんの話してるのかさっぱり
なんでもいいけどレスバ私物化とか荒れるのだけやめてくれ

551 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 20:38:17.13 ID:86+EOEr8.net
>>550
一部攻撃的なスタンスでレスしてる人達がいるからね、理解してほしいが

552 :INFJ:2021/04/01(木) 20:38:43.80 ID:sQqQjPTF.net
>>547
ひろゆきさんですか?

>>549
確かになぁ いい加減な解釈だったわ
一括りにしようとしてすまんかった INFPたち

553 :426:2021/04/01(木) 20:39:26.87 ID:ieBfvLzz.net
>>475
結局自分で判断するしかないって事か。ありがとう!
>>476
とりあえず一週間(何日か分けて)エニアグラムで診断した際は初回はタイプ5 テンションがmaxの時はタイプ7 落ち込んでストレスmaxの時はタイプ1になりました。
ただ、↑の全てのタイプの説明文を読む限り納得出来るところがあるので自分が分からなくなりますね笑
後、mbtiも全てのタイプの説明文を読めば全てのタイプに擬態出来そうなので皆さんは凄いですね。俺には自分はこのタイプだっ!って確信を持つ
自信がないので笑

554 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 20:40:19.63 ID:3FhpEJEE.net
結局なんの話がしたいのかわからない定期(白目)
争点が謎な上に複数人で煽り合って更に魔界と化すのであった...

555 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 20:44:33.70 ID:da8/da3F.net
助けてどんちゃん!

556 :INTP:2021/04/01(木) 20:47:09.18 ID:9BQirQua.net
知識を理解するのはそんな得意じゃないけど使うのは得意なつもり
細かい理屈がわからなくてもそれがどういうものなのかさえ分かれば使い道が見えるというか

557 :INFP:2021/04/01(木) 20:52:40.11 ID:IlT8ds/o.net
気分の上がり下がりが激しすぎて自分自身が振り回されるのを何とかしたいぜ

558 :INFP:2021/04/01(木) 20:57:43.89 ID:aaAxyMam.net
てんwてんwどんwどんwてんwどんwどんw

559 :INTJ:2021/04/01(木) 20:59:56.85 ID:gwVlRC8x.net
>>553 自分のタイプは特徴あるから
目つきがなぜか物凄くキツい外見といきなり思考が収束して体系的な知識を得るって特徴
そういう特徴あるタイプで数値一致してればまぁそうだろうという感じの決め方だと思うよ

私見だけどやはりテンション的にENTPが近いかなと思う
INTPが!↓使ってるの見たことない

560 :INTJ:2021/04/01(木) 21:07:30.10 ID:da8/da3F.net
>>558
フルコンボだドン!

ENFPっぽく振る舞えるのはなんとなくわかる
アプローチも価値観も真逆なだけで、見えてる世界は割と近いんじゃないかなと思うわ

561 :INTJ:2021/04/01(木) 21:08:50.43 ID:da8/da3F.net
>>560
ENFP→ENTP

562 :INTJ:2021/04/01(木) 21:13:56.69 ID:gwVlRC8x.net
>>561 >>553のタイプの話やで

563 :INTJ:2021/04/01(木) 21:17:59.17 ID:q7BBUdVZ.net
>>538
INTJは脳内が現実で、現実が架空の世界みたいな見方が強いかもな

564 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 21:36:30.74 ID:T2BmCSv9.net
ドンちゃん呼んだのに天丼マンきてる

565 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:01:16.15 ID:0Y1c2js9.net
xNFJから見てFiがすごい主観的でわがままに見えるらしいっていうのはもう散々分かってるけど、INFJは好きだから見下されてると思うと悲しいなあ

566 :INTP:2021/04/01(木) 22:03:48.01 ID:9BQirQua.net
反出生主義や進化心理学にFiを強く感じる
反出生主義はFiをひたすらTeで正当化してるようにしか見えないし進化心理学は目的論に拘りすぎてる

567 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:05:28.91 ID:fGJ6AlQF.net
INTPはレスが長いんだよ
三行にまとめろ
あと読んでもらう努力をしろ
これじゃ伸びたラーメンだ

568 :INFJ:2021/04/01(木) 22:05:42.90 ID:lhiQK57z.net
匿名掲示板で主観的に話しすぎるなというのもナンセンスだと思うけどねえ
主観にこそその人の人となりが表れているわけだしむしろ自分の場合主観の垂れ流しを浴びたくて5chみてるのかもしれない

569 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:17:39.55 ID:786OIOK7.net
>>565
最近、ごく一部のINFJの人だと思うけどFiだけじゃなくFeも忌避していてTiを求めすぎている気はする

570 :INFJ:2021/04/01(木) 22:26:20.39 ID:abreHfaM.net
このスレだとFPの発言力は低く感じるところはある
TやNiこそ、みたいな傾向はあるし
Fiは大体悪い面を引き合いに出されたり誤解をそのままにして進行するしな

571 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:28:39.07 ID:86+EOEr8.net
>>565
見下してるというより本質的には理解できてないだけだろう
Teから見たTiも同じですごく異質なものに感じるわ

572 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:29:33.92 ID:FUPWNjxH.net
>>486 で言ってたの >>567 のことだよ

573 :INTP5w4:2021/04/01(木) 22:36:21.70 ID:ZOjGueNl.net
>>568
自分も似たようなつもりでいるわ
客観的に正しい意見が欲しい場合は学者の意見を聞きにいけばいい
もっとユルく粗雑な主観的意見を求めてるからこんなとこ覗いてるわけで

>>566
反出生主義はFi濃いめ(こじらせ気味)な人が推してる印象ある
自分もその論理は理解するけど、そんなこと言ってもどうにもならんのでは?という思いが先立つ
仮に反出生主義が優勢になったとして、当人が抱えてる苦しみが解消されるようには思えないし
それよりも何故自分が反出生主義に拘ってしまうのか、その理由を見つめ直す方が建設的に思える

574 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 22:43:08.08 ID:l3C0qMNl.net
傍観してる感想
INTPは確かに文章長い
「INTPとINFJがなんかめちゃくちゃ喋っとる」
って感じ尚内容はほぼ読んでない
あとはドンちゃんよろしく

575 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 22:46:52.76 ID:l3C0qMNl.net
どうでもいいけどこういう時にID真っ赤になる人って
「あ、自分今荒らしてる?」とか「ちょっと言い方悪かったかな気をつけよう」とか思わないのかな
真っ赤なまんま延々と喋れるの大した度胸だ
disじゃない不思議に思っただけな
自分ならなんかすまんって気分になるから

576 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 22:48:03.78 ID:J8YKrt2u.net
>>574
おなじ
食指が動かぬ・・・

INTPスレが盛り上がってた頃のスレはおもろかった

577 :INFJ:2021/04/01(木) 22:49:20.40 ID:sQqQjPTF.net
>>565
ごめん 自分では見下しても嫌いでもないつもり
ただ場に合った介入はして欲しいとだけは思ってる
そもそも基準が違った意見が現れるとノイズに見えてしまうのかも
でも違いを理解すれば良いだけの話だったね

>>575
関係ない話だけど
INTJ5w6のコテハンはみんな別人?

578 :INTJ:2021/04/01(木) 22:53:28.24 ID:86+EOEr8.net
INTPって現実でも長文早口で喋ってんのかね

579 :INFP:2021/04/01(木) 22:54:10.41 ID:T2/1oP9E.net
ID:sQqQjPTFはINFPが嫌いでINTPが好きなんでしょ分かった分かった
これも100%俺の主観ね

580 :INTP5w4:2021/04/01(木) 23:01:24.14 ID:ZOjGueNl.net
>>575
健全なFeを感じる
INTPでFもいける人はINFP(Fi)っぽくなるけど、
INTJでFもいける人はINTJ(Fe)っぽくなるのかな

別に自分は今極端に荒れてるとか思わんけど、
FeとTiのぶつかり合いみたいな状況になった時に、
どうしてもFe的配慮よりもTiを優先してしまう傾向はあるね
それが場の空気(Fe)を乱すことになったとしても、
んなことより話の本筋(Ti)の方が重要だろうがと
それがFe劣等ってことなんだろうけど

581 :INTJ:2021/04/01(木) 23:02:06.07 ID:da8/da3F.net
>>562
後から読み返して気付いたわ…スマソ

582 :INTP5w4:2021/04/01(木) 23:02:31.64 ID:ZOjGueNl.net
>>580訂正
誤:INTJでFもいける人はINTJ(Fe)っぽくなるのかな
正:INTJでFもいける人はINFJ(Fe)っぽくなるのかな

583 :INTJ:2021/04/01(木) 23:03:16.73 ID:86+EOEr8.net
>>570
弁明を試みようとしても例のINFJは都合が悪くなると黙り込んでるからどうしようもないのでは

584 :名無しを整える。:2021/04/01(木) 23:16:46.79 ID:+msK3Ut2.net
>>583


585 :INTJ5w6:2021/04/01(木) 23:19:51.17 ID:CsQvr7Mc.net
>>576
別に嫌悪感あるわけではないんだけどな
まず最初の一歩(読む気力)が踏み出せないのなんでだろな
当然内容頭に入ってないのであーだこーだ議論に参加するつもりもないけど

586 :INTJ:2021/04/01(木) 23:19:58.17 ID:gwVlRC8x.net
>>578 自分の知ってる二人のINTPの話は遅い
遅いから倍長い

587 :INFJ5w4:2021/04/01(木) 23:31:08.40 ID:k06EQhvE.net
荒れなのか盛り上がりなのかレス数多いね。誰か三行でよろしく。

588 :INTJ:2021/04/01(木) 23:31:52.94 ID:da8/da3F.net
>>578
自分の友人INTPは持論を語らせるとわかりやすく早口になるし生き生きしてるかな
普段は温厚で控えめな話し方

589 :INFP:2021/04/01(木) 23:37:57.06 ID:aaAxyMam.net
荒れている
長文連投おじさんとFiが全部悪いよおじさんが現れた
長文連投はまだ続くだろう 産業

590 :INFJ5w4:2021/04/01(木) 23:56:26.68 ID:k06EQhvE.net
>>589
サンクス
ん、それ聞いたらなんか絡みづらいわ。

591 :INTP:2021/04/02(金) 00:10:28.23 ID:0caoeGF8.net
普段の自分は無口無表情で常に淡々としてるけど興味のある話は
饒舌になると自己分析してる
…あ、陰キャだ

592 :INFP:2021/04/02(金) 00:20:35.10 ID:b4Cj4wHZ.net
愛想笑いだけが上手くなるんだぜ

593 :INTJ/5w4:2021/04/02(金) 00:31:51.00 ID:oqU82ape.net
>>570
レスバになったらそりゃTは有利よ
TPなんて知識量もべらぼーだし尚更

NFは「おまそう」って言われないような理論武装が必要
他の手段はココがダメ 理想の世界はココが良いってのを提示できるとみんなもっと共感してくれるはず

594 :xNxP4w5:2021/04/02(金) 00:44:36.94 ID:imtX/EO2.net
>>589
私のこと?おじさんではないけどw
同じ人か違う人か知らないけどINFPって私みたいな文書く人苦手な人多いのかな?
もしそうならINFPも自認候補から外れるかなって

595 :426:2021/04/02(金) 00:51:05.11 ID:T1fwEuUI.net
>>562
俺に向けて言ってるんだよね?
な〜に謝る事は無いって事よ!笑
身近にINTJが居ないのとmbtiをそこまで詳しくないから分からないけど真剣になったり落ち込んでる時は雰囲気がINTJぽくなってるかもしれない。あくまで今まで振り返ると多分。
後、外見にタイプの特徴出るって言ってでしょ?
↑のスイッチが入ってる時に周りから怖いとか話しかけづらい言われた事があるから目つきが変わっていたんだろな多分笑
と言うか思ったんだけど外向内向ってコントロール出来るんじゃないかな?結局↑の事って人から見られた場合の印象だろ?(実際俺もそう思ってた)実際本人の気持ちは色々あるだろうけど、
こんなもん自分の脳の指令で身体なりなんなりが反応してでた結果だから出来そうな気がするんだよな〜多分。
で、話を560に戻すけど見えてる世界が近いって話だけどINTJは未来の映像がピンっ!って閃く事があるかい?もしそれがあるなら近いかもしれない。俺の場合は全く違う事をしている時全く関係ない事の未来が閃く事があるよ。ただ、すぐ忘れるんだけどね笑

596 :462:2021/04/02(金) 00:53:07.78 ID:T1fwEuUI.net
>>595
に書き込んだものだけど話が脱線しまくってしまってごめん!なんか色々溢れてくるんだよ笑
面倒くさかった無視してちょ〜だい笑!

597 :INFP:2021/04/02(金) 00:56:14.21 ID:imQUTqcI.net
>>594
あなたは487?
487なら違うよ
長文連投はID:ZOjGueNlさんの方だよ前スレで長文連投を繰り返したからね

487さんはsageしてないし5ch初心者だと思ったんだよ
だから486と487を1つのレスにまとめてくれとお願いした

598 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 01:04:06.03 ID:jHHUizKJ.net
なんじゃこりゃドン

599 :INFJ:2021/04/02(金) 01:10:11.34 ID:rSwaARkh.net
かわいいENTPすこ

600 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/02(金) 01:14:13.82 ID:oqU82ape.net
ホラな言った通り 未来見えちゃってたわー(棒
ややこしいからオレの名前欄みたいに個性つけろって

601 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 01:47:30.14 ID:MZKsH5y8.net
よくわからんが理解し合えないなら理解し合えないでいいじゃん
自分はINTPの長文苦手だけどそういう人種だと思ってるし興味なきゃ読まないし
価値観の押し付け合いは不毛ドン

602 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 01:49:35.62 ID:ohvtFOqU.net
INTPのFe劣勢は書き込みからもわかるな
難解かつ個人的な長文レスを何回にもわたって投下すると
他の人がどう思うか、という視点が抜けてる気がする

あなたが論理的に納得するかどうかに、他に人はあまり興味はない
もう少し簡略化するなり要約するなりしなよ

603 :xNxP4w5:2021/04/02(金) 01:58:45.61 ID:imtX/EO2.net
>>521
なるほど知的好奇心はT5の方なのね
自分は知的好奇心が強くて458と478で迷ってたけど458だと言うことが分かった
T7の好奇心は気になった事をとことん追求するみたいな感じじゃなくてその時興味を持ったことに手当たり次第に手を付けるみたいな感じかな?
狭く深くがT5、広く浅くがT7って解釈で良いかな

>>597
うん487だよ
このスレ結構な頻度で上がってるけどsage推奨なの?

604 :INTP:2021/04/02(金) 03:25:27.78 ID:Qcz7TUEP.net
自認タイプを名前欄に書くのを推奨すると何かしらのタイプにヘイトが溜まることになるだろうし
険悪な雰囲気とそれを気にしない人だけが残る負のスパイラルが起きるだろうなと思ってたけど
やっぱまずいことになってない?今
問題を起こす方も自分のタイプは書いてるんだから悪い点も分かるだろ、見て分かれってスタンスになってる

605 :INTP:2021/04/02(金) 03:33:40.69 ID:Qcz7TUEP.net
>>603
ageてるのは基本荒らし。ここはコピペ荒らしが常駐してる
私はINTPで974だけど知的好奇心の意味合い次第だと思う
521の人はT5的特徴を知的好奇心と思ってるんだろうけど、私にとってはそうとも限らない
まあでも狭く深くがT5、広く浅くがT7ってはあると思う

606 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 03:48:42.93 ID:1LE2iJ7Q.net
「自分はINFP」って事実だけで鬱になるんだがどうすればいいの…?

607 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 03:55:06.18 ID:FZx+scv8.net
鬱になるような原因が何か他にある事をINFPのせいにしてるだけ
まずはそれを洗い出す事から始めてみたら?

608 :INFJ:2021/04/02(金) 03:59:17.71 ID:rSwaARkh.net
INFPであることを自負できない不健全さがあるなら他タイプの可能性が高いと思ってる

609 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/02(金) 04:03:55.44 ID:oqU82ape.net
特定タイプの神格化みたいなのがネットに「だけ」あるから
仮に自負できなくても不健全かどうかは分からんぞ

ねらーが異常なだけかもしれない

610 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 04:20:05.41 ID:4W1IpB7f.net
>>604
名前欄より発言量の問題じゃないの
多く発言すればそりゃ良くも悪くも目立つし
名前欄なしにしたところでそもそもがタイプ論の話だからじゃあ自分は何タイプ?あなたは何タイプ?って話になるだけ
自戒の意味も込めて書くけどヘイトやレスバに繋がるような文章の書き方には注意しろとしか
(まあ5に限らずネット上で当然のことだけど)

611 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 04:24:17.23 ID:xjdLWj0g.net
ちなみにIDコロコロ変わっちゃってるけど意図してるわけではない
亀だけど上のほうで聞かれてたINTJ5w6は多分自分のこと
見落としで、他にも名乗ってる人いたらごめんだけど

612 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 07:00:04.78 ID:WEegkww4.net
>>604
結論出さないまま長文レスを長々書く奴は大体察せるから名前欄書こうが書くまいがバレちゃうけどな
それがロジックならそういう人だし、自分の気持ちを述べてる人ならそういう人なんだろう

613 :INTP:2021/04/02(金) 08:17:07.85 ID:6P0E/AYQ.net
長文INTPはINTPスレで議論しようや
その方がみんなwinwinだと思うわ

あっち過疎ってるし、ここで迷惑もかからんし
part1の時からずっと同類として恥ずかしかったぞ

614 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 08:31:37.25 ID:0GlU3Yn/.net
言いたい事散らかって読み辛いてのはあるかもな
ここで続けたいなら簡潔にまとめて
要点を絞ると良いぜ
これ能力の1つの内だから能力が無いなら自覚して向こうに引っ込むといい

615 :INFP:2021/04/02(金) 08:58:36.91 ID:YZ5S+BWU.net
長文の人はタイプや心理機能を言い訳にして自分の言動を責任転嫁するのが本当にクソ
向上心どうこうではなく根底に品性がない

616 :INFP:2021/04/02(金) 09:37:20.10 ID:imQUTqcI.net
INFPはINFPで落ち着いた方がいいかもしれない
対立煽りも何人かいたようだし

617 :INTJ:2021/04/02(金) 10:12:23.61 ID:dIOGvYon.net
>>595 外向内向変えれるっていうのは場面場面ではその通りだけど
内向型な自分は外向的に振る舞うと疲れたりするから根本的な性格は変えにくいと思うよ
生来のタイプからは変わらないっていうのがスタンダードな考え方
心理機能がENTPだとNe Ti Fe SiでINTPはTi Ne Si Fe
最初に出ている心理機能が一番得意な心理機能でNeとTiと大きく違う
Neは簡単に言うとブレインストーミング
Neが主機能ならその内向機能のNiも強いからNi使えるんだと思う
数値もそうだしね
INTJはNi Te Fi Seって心理機能だからENTPとは内向外向完全反対のシャドーの関係
MBTIとか16タイプ診断調べてみると面白いからおすすめ

618 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 10:16:54.39 ID:XVwZdRYp.net
>>531
糞インキャ同士仲良くすればいいのにね

619 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 10:26:09.52 ID:/wTet0yF.net
鼻広告気持ち悪いんだけど何とかできないの?
鼻削ぎ落としてやりてぇ

620 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 10:38:35.44 ID:uKjD2qqf.net
>>619
おすすめ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95

621 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 11:48:39.19 ID:Qcz7TUEP.net
>>610
そうかもしれないけど、発言量も人数と同じく名前欄の影響を受けるんじゃないかなと思う
総合スレとかと違ってタイプ自体にヘイトが向いてて、他スレと相違点はそこかなって思った
荒らしのタイプ○○ではなく○○タイプの荒らしって認識されてるように感じる

622 :INTP:2021/04/02(金) 11:52:26.27 ID:Qcz7TUEP.net
私はSFJだったら2〜3分で出来そうな日常の手間とか出来ないんだけどみんなはどう?
あと>>620みたいな事も死ぬほど面倒くさいから出来ないわ。いやな思いしなくなるんだから明らか収支+なのに

623 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 12:04:08.66 ID:u578IgKW.net
>>622
具体的にどういう手間なの?

624 :INFP:2021/04/02(金) 12:14:06.89 ID:YZ5S+BWU.net
わかる
大した手間じゃないことをクソのようにめんどくさがる

625 :INTP:2021/04/02(金) 12:14:37.13 ID:Qcz7TUEP.net
>>623
整頓とか服を整えるとか壊れた日用品の買い足しとかそういうの
ご飯食べるのとお風呂入るのと布団入る以外自然体で出来ない

626 :INTJ:2021/04/02(金) 12:15:34.83 ID:dIOGvYon.net
こういうアプリダウンロードしたりデバイス調節したりするのは別に嫌いじゃない
手紙開けたりするのがくそ嫌い

627 :INFJ:2021/04/02(金) 12:27:42.65 ID:WEegkww4.net
>>625
忙しいとき(仕事の繁忙期、資格試験の追い込み、転職活動など)
日常の家事とか体調管理はずさんになる傾向があるかな

母はISFPなんだけどその真逆
日常の家事や体調管理はきちんとこなすけど、
向上心や努力という意味では怠惰
30年間生活様式や考え方に変化が見られない

628 :INFJ:2021/04/02(金) 12:35:53.35 ID:WEegkww4.net
日常生活をきちんとやる人はそれだけ現実や現在に意識が根ざしている証拠でもあって、
Sの傾向が強いんのだろう

ワーキングメモリに難があって注意欠陥気味で仕事やスポーツで後れを取るとか
そのコンプレックスから可能性に踊らされたり力や知識欲に溺れたりすることは少ないんじゃないか

629 :INTP:2021/04/02(金) 12:39:10.70 ID:z8E9nTO3.net
仕事と資格勉強は頑張れるけど日常の雑事は徹底的に手を抜いてるわ
書類を扱う仕事してるのに自分が提出する書類に関しては全然手をつけないの我ながらウケる

630 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 13:21:10.37 ID:LTeNGMTB.net
ID:Qcz7TUEP
は名前欄書いたり名無しにしたりよくわからん
INTP自体にヘイトが溜まってると思い込んでるのか知らんが
タイプ自体にじゃなくて個人の問題だろうに...ドン

631 :INFP:2021/04/02(金) 13:27:50.74 ID:P8IzsRDR.net
日常の雑用すらも自発的にやりたい気持ちが強い
人に指摘されたりやらないといけない状況だと抗いたくなる
ここをこんなふうにしたいってビジョンが浮かんだ時がやり時
アイロン掛けなんかも綺麗な服が見たいからやるんだ
動機が何よりも大事
でもアドブロックはストレスが全然変わるからおすすめ

632 :グリップ気味INTJ:2021/04/02(金) 13:28:29.06 ID:JyO7Fapa.net
生活の雑事は常に「いかに手っ取り早く済ませるか」にフォーカスしてるから自然と物が減ったなあ
その他のことも結果の良さが手間を上回るなら頑張れる

633 :xNxP4w5:2021/04/02(金) 14:25:04.18 ID:imtX/EO2.net
>>621
荒らしとタイプが同じ人をまとめて嫌う人とか、そうなるから荒らしのタイプを考えたくないって人いるけど荒らしと同じタイプを持った人は偶々タイプが同じってだけで同一視されるのは良くない

Fiが強かった頃は一度気に入らないことをされたらその人の言う事全てが嫌になってたけどよくよく考えれば人よりも内容の方が重要だなと思って人で判断するのは辞めた
特定の人をNG認定とか言う心理はFiが関連しているのではと考えている

あとNのスレだからNが多くて、何事にも関連性を見い出してしまう傾向は少なからず持っているからそれも原因だよね

荒らしとタイプをイコールで結び付けてしまうのではなく心理機能で考えて「こういう発言をしたのはこの機能のこういう性質からだよな、でもこれは機能を悪い方向に使っているだけであって良い使い方も存在するよね、だからこのタイプを悪いと決めつけて嫌うのは辞めよう」って思えるようになれば最善かと

634 :INFP:2021/04/02(金) 15:24:02.16 ID:YZ5S+BWU.net
何でもかんでも心理機能にこじつけると大体Fiがこき下ろされて終わりなんだよな
NiTeTiだから本質を捉えている意見です君が不愉快なのは図星を突かれているからですFiの言うことは客観性に欠けるので否定も反論も受け付けません
みたいな話が今まで何度あったことか…

635 :INFP:2021/04/02(金) 15:28:24.32 ID:imQUTqcI.net
>>634
ステイ!僕たちは長文に関らん方がいい

636 :INFP:2021/04/02(金) 15:33:19.42 ID:YZ5S+BWU.net
クゥン…
ハッハッハッハッ

637 :INFJ:2021/04/02(金) 15:34:36.43 ID:rSwaARkh.net
>>634
ユングが既に説明しているからね
Fiは説明できるものではないため誤解されることが殆どであると

638 :INFP:2021/04/02(金) 15:44:19.16 ID:imQUTqcI.net
>>635
途中投稿ごめんなさい

ただ>>594の「もしそうならINFPも自認候補から外れるかなって 」は個人の発言をもろタイプに直結していると感じるからなんか説得力に欠ける

自分はINFPだけど荒らしをタイプで一括りにする感覚はない

Fiって多くの人にとって価値を感じづらいものでかつ理解しづらいからなんか多くのFi理論は偏見が多いのは分かる

639 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 16:08:45.35 ID:HvqVvOQS.net
特定タイプ同士の言い合いはぶっちゃけそのタイプのスレでやってほしい

640 :名無しを整える。:2021/04/02(金) 16:12:29.10 ID:mNXph2VY.net
>>633
悪い面を無視できないのが例えば警戒心だとしたら、
良い面を強調するのは力づくだからダメじゃねーの

641 :INFJ:2021/04/02(金) 16:56:58.16 ID:WEegkww4.net
なんかJ型P型スレみたいになってる

642 :INTJ5w6:2021/04/02(金) 17:37:15.83 ID:zfRVREF4.net
>>641
それな
お互い悪いと思うところの揚げ足取りみたいで嫌だ

643 :INFP:2021/04/02(金) 17:49:19.29 ID:imQUTqcI.net
許して…許して…

644 :INTJ:2021/04/02(金) 17:56:57.09 ID:kIpCU4Ix.net
>>643
なんていえばいいんかな
そんな日もある

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200