2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart4【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/03/23(火) 22:56:26.79 ID:aUn/NbFy.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同族同士のやり取りではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを書くことを推奨します 

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)

INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考) 

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価 
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします 



前スレ 【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart3【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1615301986/

907 :INTP:2021/04/05(月) 18:29:32.54 ID:Rb1W6fIw.net
>>906続き

そこで、>>891が言うように、
全体の和を尊ぶ雑談スレ(このスレをそのまま継続すればいい)とは別に、
あまり空気を気にせずに私的な考察文を投下していい「議論スレッド」を派生させてもいいかもしれない

参加者の多いであろう雑談スレにおいては他スレと同様に、
基本的には長文非推奨で一日あたりの書き込み数も控えめが望ましい
一方、議論スレはそういった場の空気をあまり配慮しなくていい場所として扱い、
雑談スレのルールを守れそうにない込み入った内容については議論スレでやるよう推奨&誘導する

個人の雑な長文連投に付き合いたくない、浅く広く色んな人の見解を聞きたい人は雑談スレだけ見ればいいし、
長めの考察をやりたい&歓迎な人は両方のスレを見て、雑談スレで嫌がられそうな内容は議論スレの方に投下すればいい

908 :INTP:2021/04/05(月) 18:46:01.55 ID:zgDkt8R0.net
そマ!?俺雑談板なんだから議論スンナ派だったぜ…
ならまぁ別スレ建てるのもいいんじゃね?
なんか結局INTPスレになりそうだが…笑

909 :INTP:2021/04/05(月) 18:47:13.49 ID:zgDkt8R0.net
✕雑談板
○雑談スレ

910 :INTJ:2021/04/05(月) 19:04:04.78 ID:h4sxGEGg.net
んじゃ雑談から議論に派生する時は議題持ってスレ移動するの?何だかんだで結局曖昧になりそう
嫌なら読まなきゃいいスルーすればいいだけのような気もするけどなぁ

911 :INFP:2021/04/05(月) 19:08:00.69 ID:DDu8ZyAJ.net
ここで暴れてた人って総合雑談スレとかでも暴れてなかった?
そうだったなら元々ルールなんて守る人たちじゃないから無意味な気がする

912 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/05(月) 19:08:18.70 ID:j5c1sKuE.net
どっかでINTPが長文すぎてウゼーって言われてたなw

そこは同感なんだけど一方で議論は余所でってのには疑問符が付く
5chでやりとりするからには 会話≒議論 みたいなもんだから
独り言ならTwitterで良いしイエスマンが欲しいならブログに行けって思う

「私はAだと思う」に対して「オレはBだと思う」って言っちゃダメならそれもう掲示板じゃないだろ

913 :INTP:2021/04/05(月) 19:26:40.06 ID:Rb1W6fIw.net
>>912
別のこの雑談スレは今まで通りやればいいと思うよ
調和を保ちつつ、みんなでちょっとした雑談も議論をする場として使う
ただし、空気を乱してしまう長文のやりとりはそれに興味ない多くの人にとって目障りなようなので、
それ以上話を続けたいのであれば別の場所でやってくれと言えた方がいいのかもなと

住人の多くにとって興味ないテーマでも、一部の人は興味があって話を続けたいと思ってるかもしれない
雑談スレ一本しかない現状だと、空気を読まずに一部の人が話を続けて嫌われるか、
>>888みたいに調和を重視して思ったことを書けずにモヤモヤを抱えるしかない

そういうのを補完できる場があれば、
雑談したい人は興味ない議論を延々と続ける人を排除できるし、
議論したい人は思う存分話の続きができるしで、
両方にとってメリットがあるのではと

914 :INFJ:2021/04/05(月) 19:41:01.51 ID:MwMWzE2u.net
流れガン無視して書き込むけど、各タイプ間の相性論ってことで、ソシオニクスなんかだと
逆逆逆逆が相性最高で逆逆逆同だと最悪になるそうだが、実際どう思うよ
個人的に、基本どっちも合わないんだけど逆逆逆逆は一線超えたら仲よくなり得る、
逆逆逆同はどうやっても仲よくなりえないんでないかと思っている。
逆逆逆逆が活性化エネルギーなのに対して逆逆逆同が斥力みたいなイメージ

915 :INFP:2021/04/05(月) 19:42:02.50 ID:DDu8ZyAJ.net
>>912
それは議論する人が議論しない人に配慮できないから仕方ないと思う
ただ雑談してる人にしつこく長文を垂れ流したりはもちろん特定タイプ・機能下げの話題とか多かった
今までも普通に議論してる場合は荒れてなかったじゃない?
会話≒議論であるならお互いに配慮が必要なはずそれができてないし解決しようがないから分けようってことだと思う

個人的にはあなたの言ってる「議論は他所で」の意見は「私はAだと思う」じゃなくて「○○だからAだ 反論は?」みたいな態度についての言及だと思った

あなたが>>892に対して言及してるならそれは>>892が指してる相手について調べてみればいいと思う

916 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 19:45:24.24 ID:Cey5+2Wy.net
つまり雑談のここがメイン、議論がサブになるのかな
自分もあまり意味ないように思う
INTP氏みたいに議論だと思っているパターンならいいけど、当人が気付かないでヒートアップしてしまったら誘導にキレるだけじゃないか

917 :INTP:2021/04/05(月) 19:49:05.16 ID:7OYucXus.net
そうそう、内村鑑三の思想ってINFPっぽいよな

918 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 19:56:16.40 ID:ZmctERxK.net
空気読まない一閃バッサリ解決法を出して進ぜよう
INT議論スレとINF雑談スレに分けるのだ(白目)

919 :INTJ:2021/04/05(月) 19:59:19.02 ID:h4sxGEGg.net
>>913
そうしてこれまで数々のスレが派生し消えていったね
堂々巡りな気もするけどね、結局こういう所は人がいてナンボだからね

920 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 19:59:42.36 ID:Bql2iIc6.net
>>914
そうだな
逆逆逆同は判断軸と知覚軸が両方違って、NSとTFも違うから言葉が通じない
お互い第五第六機能を使って話すならワンチャンあるだろうか
逆逆逆逆は必ず対立するが会話はできる

921 :INFJ5w4:2021/04/05(月) 20:13:42.06 ID:MyebWNtI.net
>>915
反論は?って言う態度が見えたら嫌悪する。気分悪くなるのはある程度の覚悟してるけどそれ以上の嫌悪感抱く。基本的に反論を期待するほど熱量持ってないな自分は。

922 :INTJ5w6:2021/04/05(月) 20:16:11.41 ID:keCXcIj4.net
どっちみち雑談と議論でスレ分けても議論したい人は人がいるほうに行きそうな予感

923 :INTP:2021/04/05(月) 20:24:53.66 ID:Rb1W6fIw.net
>>915
>それは議論する人が議論しない人に配慮できないから仕方ないと思う

それは事実で、特に最近INFPの参加率(F型比率)が増えたため、
尚更そういう姿勢が煙たがられる傾向が強まってると思う

元々少なかったINFPの参加率が上がってるのは望ましいと思うけど、
F型比率の増加に伴い「配慮」の重要性が上がったことで、
本当は突き詰めて議論したいことでも遠慮して思うことを書けてない人もいるんじゃないかと

自分はそういう意見も拾いたい(書いて欲しい)んだけど、
この雑談スレでそういうのは歓迎されないようだし
それを解放していい場が別にできて、それが上手く回ってくれれば都合がいいんだよね

924 :INFJ5w4:2021/04/05(月) 20:43:07.68 ID:MyebWNtI.net
嫌悪感抱くとか書いたけど、自分は興味ない書き込みはスルーできてるしこのままでもいいと思ってる。議論と雑談分かれるより1個のほうが楽かな。今も全部読んでるわけじゃないし。

925 :INFP:2021/04/05(月) 20:44:12.83 ID:DDu8ZyAJ.net
>>923
個人的にはINFP以外の他タイプからも煙たがれる議論(単タイプスレが荒れたような)を指してたつもりで
INFPが煙たがる議論はこっち側のわがままだしその議論は問題ないと思う

「問題がある方の人は人が多い場所に集まるからスレを変えたところで同じなのでは?」が僕自身の考え

926 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 20:46:11.11 ID:j+jVaLwU.net
              / ⌒ ⌒ \
             /   ノ ノ ノヽ ヽ
           |  ノ     |  |
           | / ⌒   /⌒ヽ |
           ( V -・-ノ   -・- V )
            (   (       )
            |  ノ  ̄ ヽ   |
            | `<二>′ |
          __\_____/_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

927 :INTJ5w4:2021/04/05(月) 20:58:57.31 ID:C6dlhy0n.net
悩んでる人に声かけるなら最後まで責任取らないとな…てなって物理的に解決に導く方向に持っていくから情緒面のフォローが疎かになりがちなのはあるかも
それに情緒面のフォローって言ってもそれとなく側にいるくらいしかできないから、感じ取られないことが多いと思う

928 :INTP:2021/04/05(月) 21:07:30.20 ID:Rb1W6fIw.net
>>924
最終的にどうなるかはわからないけど、
>>916が言ってるようにあくまでこの雑談スレがメインで、
議論スレは興味ある人だけ見ればいいサブ的な扱いのつもり

>>925
個人的に「問題がある人」という捉え方は一方的で好きじゃないかな
排除するんじゃなくて、場所毎にルールを決めて守ってもらう方が好き
雑談スレに書きたいなら雑談スレのルール(なるべく調和を乱さない)を守ってもらうようにする
守れそうにないなら議論スレに誘導してそっちでやってもらえばいい
結果的にあまり意味はないかもしれないけど、
批判する大義名分ができるのと、その際の誘導場所ができること自体は都合がいいんじゃないかと

929 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 21:17:16.23 ID:x2aqjtKt.net
>>914
心理機能かぶってないタイプほど意思疎通難しいのはリアルでもネットでもよく感じるわ
見た目近いけど心理機能全然かぶってないタイプとか
第一印象はめちゃ良いのに仲良くなるとあれ?ってパターン多い
逆逆逆逆は何かお互い劣等感を刺激しあってる感じ

ぶっちゃけ本人の器のデカさでだいぶ変わると思うけどね

930 :INTP:2021/04/05(月) 21:22:20.96 ID:SdhTiITj.net
INTPはESFJ的な人物像を分析したがる癖があるよね
一応理解は出来るってところが好奇心をそそるのだろうか

931 :INFP:2021/04/05(月) 21:59:11.27 ID:DDu8ZyAJ.net
>>928
今回荒れたのはそのルールに従わない人がいたからでは?
今回の荒らしが他のスレでも同様の行為を働いたのは確認できる
今回の問題はスレを分けたところで意味はないかと
それどころか人が分散して両方のスレが消えかねない

932 :INTJ:2021/04/05(月) 22:01:52.02 ID:3oxvwj+f.net
>>923 まず本来何を議論したいのかの主題、議論の論拠や目的を明確に出さないと議論になんてならないところ
バーッと答えにくいし何言いたいのかわからない雑な文を投げつけて何となくひっかかるところに反応あったら

またバーっと何についての反論なのか別の話なのかわからないような
文構成気にせずにに思いついたことを書くみたいなのはTJ的にはありえない
そういうのは雑談と言う体裁だから何も言わないし言われてないけど議論と名がついたらそこら辺の突っ込みあると思うよ
付き合う人がいればだけど
INTPのやりたい議論?はINTPスレにゲストでも招いてTPスレでやるのが平和だと思うな

933 :INFP:2021/04/05(月) 22:09:34.69 ID:DDu8ZyAJ.net
>>928
あと問題がある人はただの解釈の入れ違いだと思う
自分としてはT型の人に合わせて「今回の問題の主題になる人」を「問題のある人」と表現しただけで他の意図はないよ
勘違いする表現をして申し訳ない

934 :INTP:2021/04/05(月) 22:23:17.50 ID:Rb1W6fIw.net
>>931
自分はあなたが「今回の荒らし」と認定してる人が誰なのかよくわかってない
(荒らしなんていた?ちょっとギスギスした時期はあったと思うけど)
「ルールに従わない人」というのも、別に明文化されてるものじゃないし、
スレの流れや場の空気で自然に定まったルールを窮屈に思う人もいるだろう
そういう人を切り捨てずに意見を拾える場が他にあってもいいと思うんよね

それと、議論スレは人が上手く集まらなくて廃れる可能性はあるだろうけど、
この雑談スレは需要が多いようなので消えることはないんじゃないかな
というか、議論スレ派生論はこの雑談スレの雰囲気を保ちたいからこそ提案してるような所がある

>>932
「議論」と一口にいってもタイプ毎に捉え方が違うのは面白いね
TJはTJの思う議論のやり方をすればいいと思う
そういうの含めて色んな意見をカバーしたい欲求が自分にはある

935 :INTJ:2021/04/05(月) 22:39:03.30 ID:3oxvwj+f.net
>>934 単にそういう雑多なことをする人の議論の理解が誤っているだけだけどね
議論の方法について一般的な知識を入れれば解るのにやらないんだよな

936 :名無しを整える。:2021/04/05(月) 22:49:50.97 ID:Bh7wbE6X.net
議論したい場合は書き込みの最後に各タイプを名指しするなんてどうかな?
例えば質問する人が〇〇の××について INTP・INFJさんの意見を聞かせて下さいと書き込む。
↑の意見に対してスレの住人(名指しされたタイプ関係なく)などがここで話しても埒があかないと判断すれば各タイプのスレ誘導して議論するなんてどうかな?

937 :INFP:2021/04/05(月) 22:50:15.11 ID:DDu8ZyAJ.net
>>934
INTJスレを荒らしたのと同一人物だと思われるのがいたよ
正直長文垂れ流しは荒らしだと思う

938 :INFP:2021/04/05(月) 23:40:30.01 ID:7SoNuZIl.net
ルールは細かく定めない方が結局うまくいくと思う
臨機応変というかクロストーク推奨というか
今も興味なかったり話に入っていけない時はROMってるし

939 :INFP:2021/04/05(月) 23:59:08.30 ID:DDu8ZyAJ.net
議論についての知識がまったくないからよく分からないけど
INTPがしたいのはブレーンストーミングではないの?
みてる限りINTPのやりたいことは議論とは呼べない気がする

940 :INTP:2021/04/06(火) 00:04:00.93 ID:tUfX4ALk.net
ディスカッションとディベートの違いに似たものを感じるね

941 :INTP:2021/04/06(火) 00:37:52.75 ID:94GTUFai.net
>>936
その誘導先として議論スレがあった方がお手軽じゃない?
各タイプ雑談スレは他スレの議論に興味ない人もいるだろうし、振られたら迷惑かも

>>937
長文垂れ流しが即荒らしなら>>906に書いてるようにそれは自分だと思う
(でも、長文→自分にとって目障り→荒らし認定って厳し過ぎじゃ?)

他タイプの雑談スレ(ホーム)で長文質問する行為が嫌がられたので、
気軽に他タイプの意見を聞ける場所としてこのスレを立てたんだよ
でも、いつの間にかこの合同スレも参加者にとってのホームになって、
自分の手前勝手な反響版として気軽に使うわけにはいかなくなってしまった

相手がいる以上配慮は大切だと思うけど、
配慮のレベルをもうちょい下げていい場所があると都合がいい
潜在的にそう思ってる人は自分以外にもいると思ってるんだけど、どうか

>>938
自分も同意。複雑なルールを決めても煩わしくて守られないだけ
和を大切にする雑談スレと、和を気にしなくていい議論スレ
それくらいのユルい分類ならギリ受け入れられるんじゃないかと

942 :INTP:2021/04/06(火) 00:52:20.76 ID:94GTUFai.net
>>935
それってあくまでTe的な狭義の議論の捉え方じゃない?
一般にいう議論(広義の議論)はそんなに厳密な形式が定まってるわけじゃないでしょ

>>939
https://kotobank.jp/word/%E8%AD%B0%E8%AB%96-480642
>[名](スル)互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。「議論を戦わす」「議論を尽くす」「仲間と議論する」

自分としてはこの国語辞典の説明くらいのゆるい認識
言葉の定義なんて曖昧なもんで、この雑談スレのやりとりを議論と呼ぶこともできてしまうだろう

自分の中の雑談と議論の使い分けは、
・雑談は第一に気楽なお喋りが目的で、話の中身よりも相手の気持ちや場の空気を保つ方が大事
・議論は第一に意見を論じ合うことが目的で、相手の気持ちや場の空気よりも話の中身の方が大事

943 :INTJ:2021/04/06(火) 01:06:02.82 ID:foY6jUGZ.net
>>942 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E8%AB%96
なんでゆるくて許されると思ってるかの方が不思議
おしゃべりと議論の違いは様式の違いだから
結論を出すために話すから目的的
あと気持ち無視なんてしない
むしろどうしてそういう気分になるのかから対策についてヒントを得たり
かなり感情に配慮して進めていくから発言のマナーもきちんとあるよ
過度な配慮はしないけど
できないのは単に無能だからで場から弾かれるだけ
内容が良ければ受け入れられるなんて幻想はやめた方がいい

944 :INFP:2021/04/06(火) 01:23:29.98 ID:qrLXOAQ4.net
>>941
あなただったか…なら話すことはない

945 :INTP:2021/04/06(火) 01:25:59.80 ID:94GTUFai.net
>>943
狭義と広義の話ってそんなにわかりにくいかね…

それに「お気持ち無視」ではなく、あくまで優先順位の違いの話をしてるつもり
雑談が「話の本筋<お気持ち」とすると、
議論は「話の本筋>お気持ち」という傾向があるよねという

946 :INTJ5w6:2021/04/06(火) 03:02:26.21 ID:n8k1gbfl.net
>>924

> 嫌悪感抱くとか書いたけど、自分は興味ない書き込みはスルーできてるしこのままでもいいと思ってる。議論と雑談分かれるより1個のほうが楽かな。今も全部読んでるわけじゃないし。

全くもって同じだわ

947 :INTJ5w6:2021/04/06(火) 03:05:20.34 ID:n8k1gbfl.net
雑談スレ議論スレの件
このままでいいんじゃね
議論前提よりここで熱くなりだしたら別スレ作って誘導するとかで

948 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/06(火) 04:26:35.11 ID:R0m5dORH.net
>>922
オレもそう思う

1つ例を挙げると他所の板(MBTI関係ない)で質問スレと議論スレを分けていたことがあった
議論スレは質問スレの派生で、回答者同士がヒートアップしてしまうことから次善の策として用意されたものだった
この場合は線引きが比較的明白だったが、話題ごとにスレを跨ぐ感じになりアンカーや誘導が煩雑になって結局うまくいかなかった
今回のケースは「雑談」と「議論」で線引きがさらにあやふやだからもっと難しいと思う

949 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/06(火) 04:49:07.11 ID:R0m5dORH.net
>>914
逆逆逆逆は煩すぎてちょっと黙ってくれって感じになる
逆逆逆同であるESFJは(私が嫌いな)同調圧力が強いみたいな話も聞くけど個人的には最高のタイプなんじゃないかと思ってる

なので逆逆逆同が最高のタイプ説を推したいが他の人の意見を聞かないと断定は無理だな

950 :INTJ:2021/04/06(火) 07:18:33.27 ID:rqao5zvx.net
ESFJか
個人的にはESJてだけでも拒絶反応起こしそうだけど、説明見ると仲良くなったら意外と良さそうなのは同意

951 :INTP:2021/04/06(火) 07:30:02.32 ID:Uh+TTXL9.net
与えられた情報を脳内で操作する能力がSiやNiなんだと考える
Siはワーキングメモリに代表されるように与えられた感覚をその場で操作することに長けてる
一方でNiは既に脳内にある物を変形させたりイメージすることに長けてる
だからSJは人の話を聞いたりテキパキ仕事するのが得意だし
NJは空間認識能力や音感が優れる傾向にあるのか
SPは空間認識能力が高いと言うよりもその場の情報を処理するのが高いと言った感じなのだろう
NPは与えられた情報をそのまま蓄えることで客観的かつ総合的な分析をするのが得意と言ったところか

952 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 07:49:38.19 ID:IgHElcwz.net
>>951
infjだけど空間認識能力も音感もぜんぜんないぞ
そのへんはSeだろ

Niは要約、洞察、体系化、標準化など雑多な情報をまとめて総合する機能

953 :INTP:2021/04/06(火) 08:00:20.72 ID:9x/i6d1v.net
EFJとは合わないと思う
ENFPと一緒なら退屈しなくて楽しそうだけど

954 :INTJ:2021/04/06(火) 08:26:49.01 ID:2foZeYgt.net
身近なESFJは同調圧力けっこうあるかもなー、好きな音楽を自分にも好きになってほしい言われて色々url送ってこられたわ
でも一定の距離感を保てれば尊敬できるところがけっこうあるから好き

955 :INTJ:2021/04/06(火) 08:31:28.96 ID:foY6jUGZ.net
>>945 うわでたww難しいかなぁw
辞書には意見と論じるって要素しかないのに空気より話の内容の方が大切って付け加えて狭めてるのって
そういう嫌味言っても言い回し失礼でも突っ込まれずに流される場が欲しいっていうお気持ちから議論解釈歪めたよね
そこまで言及してないの明白な広義の議論について話す意味あるの?
そういう少し狭義の議論解釈について話するなら最初から狭義の議論について話しするでしょ?

956 :INTP:2021/04/06(火) 08:39:07.67 ID:94GTUFai.net
>>948
なるほど実例として参考になる
まぁでも自分も話の発端の>>891が言うような意味での、
「このスレを2つに分ける」という考えには賛成じゃないんだよね
どちらかと言えば>>947が言うような意味で、
「ここで熱くなったら誘導する用の別スレ」を予め作っておくという感じ

>話題ごとにスレを跨ぐ感じになりアンカーや誘導が煩雑になって結局うまくいかなかった

少なくとも自分の言う利用法だと、話題の流れは「雑談スレ→議論スレ」の一方通行で、
その逆の「雑談スレ←議論スレ」の逆輸入(スレ跨ぎ)は起きにくいと思う
そもそも本スレで書きにくい内容の投下場所なので、別の話題が独立して進行するのではと

957 :INFP:2021/04/06(火) 08:52:15.38 ID:HElH6oFY.net
自分は長文に親を⚪され、故郷(単タイプスレ)を焼かれたのでこれは許せないと思いますよ
とりあえず土下座してください…やれーーッ!長文ーーッ!
ってことでザ・エンドってね(カチカチ
これでお開きということでね(カチカチ

958 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 08:54:06.38 ID:5OWOSeoa.net
>>951
自分の身近にいるINJは周りを見ない人の話を聴かないし空間認識はヤバいよ音感も良くなさそう
自覚して運転しない人もいるけど謎の自信があって車を擦りまくる人もいる
ENJは周りがよく見えてて空間認識は良さそう

959 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 09:02:20.14 ID:Myy5p3ch.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

960 :INFP:2021/04/06(火) 10:23:04.17 ID:qxT6idpr.net
議論というか自説を披露したあとは、論を補強しうる意見以外一切聞く耳持たないようなのばかりというか
冷たく切り捨てるような態度を分析的・論理的と履き違える奴もおるし

>>957
ミーおじも消えて荒らしですらこっちに移ってきてる時点であそこはもう人の住まう土地では無いんだ…
たまに戻って気まぐれに水を撒いても火を放つ奴がまたすぐに現れるんだ…

961 :INFP:2021/04/06(火) 11:07:14.29 ID:qxT6idpr.net
書いてそばから戻ってきやがったあいつ

962 :INTJ5w6:2021/04/06(火) 11:13:27.55 ID:x4QZAwC0.net
無駄スレ増やすよりその時になったら専スレ作れば良くね

963 :INFP:2021/04/06(火) 11:20:58.60 ID:W+V/wTBH.net
>>961
INFPスレで何度も聞いただろうがごめん
荒らしに構うな

964 :INFP:2021/04/06(火) 11:22:41.92 ID:HElH6oFY.net
思ったんだけど
ID:DDu8ZyAJとここを作ったINTPの意見ってほぼほぼ同じじゃないか?
相違点はスレ分けるか分けないか
ID:DDは別にルールを作れと言ってる訳じゃなくてスレ分けても無意味というのが主張でしょ?

965 :INTJ:2021/04/06(火) 11:53:52.44 ID:foY6jUGZ.net
一部個人が問題あるだけでシステムや運営方法が悪いわけじゃないから現状維持でいいと思います
大部分の住人はタイプの差異を尊重しながら楽しく話ししたりTPOに応じて黙ってるよ

>>962 また何かあったら隔離スレ対応でいいよな
長文は自分が輝く場所求めてないで自分を変える努力してくれな

966 :INTP:2021/04/06(火) 12:11:50.69 ID:MOij5Vks.net
ADHDやASDに空間認識能力低い人が多いということは空間認識能力は主にSeと解釈しても良さそうだね
N的に空間認識するタイプも居るのだろうけどそのタイプの人は空間的イメージに意識を奪われてしまいやすいのだろうか
NLD(非言語的学習障害)もLD(通常の学習障害)もN型ならではの症状であるかとかと推測
N型の場合扱える五感がS型より乏しいから一度に多くのスキルを操るのが難しいのだろう
そのかわり得意なことに関しては手足のごとく操れる
これはADHDやASDが得意なことなら凄い才能を発揮するという一般論にも矛盾しない

967 :INTJ5w6:2021/04/06(火) 12:25:55.76 ID:og62UoEu.net
実際議論スレ分けてたてたところで長文とかここで議論してた人がそっちに行くのかは普通に疑問
まあどうでもいいけど
作りたきゃ作れば良いんじゃないって感じ

968 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 12:54:19.86 ID:NTO5NbsD.net
迷惑を掛けるくらいならと移動して立てたスレ主が
スレにふさわしくない荒らしと呼ばれてしまっているのか
テンプレに説明を書いてないとは言えあまりにまたアイロニカルな

969 :INFJ5w4:2021/04/06(火) 12:59:14.97 ID:mtec3FWC.net
そうなん?スレ主と荒らしと呼ばれる人は違う人かと思ってた。荒らしが誰なのか認識できてないし。

970 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 13:04:07.59 ID:r5cdQPCw.net
正直俺も荒らしが誰なのか分からん

971 :INFJ5w4:2021/04/06(火) 13:09:12.86 ID:mtec3FWC.net
僕は荒らしじゃないよ 役職COします 僕は占い師です

972 :INFP:2021/04/06(火) 13:15:36.51 ID:HElH6oFY.net
木曜のINTPのことじゃない?
木曜人とされる人は前からここに出没してたらしいし
少なくともINFPは怒りで震えとるやろうなぁ
その人とスレ主が同一人物かは分からない

973 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/06(火) 13:37:17.82 ID:R0m5dORH.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

974 :INTP:2021/04/06(火) 14:20:13.54 ID:94GTUFai.net
自分は不快な書き込みに反応してる人の反応を重く見てたんだけど、
(その人たちの目に入らない場所として別スレがあればいいかもと)
スルーできる/してるって人も結構いるようで、
そういう人にとっては煩わしいだけだからいらんってのはわかった

現時点では殆ど求められてないようなので立てた所で回らんだろうし、
今後需要が出てきた時にあらためて考えるとしようか
自分は少し気が早かったのかもしれない

>>970
「荒らし」が誰かわからんってのは自分も同じく思ってる
一部の「不快な書き込みに反応してる人」の中ではそうだってだけで、
(この人たちは性質上「荒らし認定」のハードルが相対的に低め)
自分の中では荒らしと認定できるような露骨な書き込みは見てない
(AAコピペ連投とかはそうかもだが)

975 :INTP:2021/04/06(火) 14:22:13.82 ID:94GTUFai.net
>>967
興味の範囲や許容量の大きい人(婉曲表現)のみが追加で見る場所みたいなイメージでいる
性質的に参加者が限定されると思うので(特にF型は参加率低そう)、
広く意見が欲しければ配慮セーブかけてこのスレに書く方がいい

でも、適切な配慮感覚がわからんとか、それが窮屈に感じられる人もいるわけで、
(TF合同だし、みんながみんなFe的な配慮が上手いわけじゃない)
そういう人を排除しようとする流れ(>>891-893とか)を見て悲しくなって、
派生別スレ(配慮セーブいらず)に誘導できればお互いの不幸が減らせるのではと思った次第です

976 :INTP:2021/04/06(火) 14:36:14.24 ID:94GTUFai.net
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart5【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1617687341/

950も970も気づいてなさそうなので次スレ立てておきました

977 :INFP:2021/04/06(火) 15:24:43.56 ID:qxT6idpr.net
>>975
おつおつ

>>891はINFP個別スレでも荒ぶってたし発言内容からしてもあの扱いは無理もない
配慮配慮っていうけどそれをF的として扱うこと自体にもなんか違和感あるんだよな
議論や交流を円滑にするためのマナーや取り決めはT的とも言えるんじゃないか

978 :INTJ5w6:2021/04/06(火) 16:52:50.78 ID:YVwsdoo/.net
スレ立て乙
ぶっちゃけ分ける分けないの話は自分はどうでもいい
ここにいて見たくないレスあればNGするし

979 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 17:29:50.20 ID:Myy5p3ch.net
         /   パヨク     \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l

980 :INFJ:2021/04/06(火) 17:57:05.51 ID:mjr2WVmF.net
このスレの寿命もわずかだし、下らんこと書くわ
各タイプと性的な趣味って何か関係あったりするかね
個人的にはマゾです
自分の欲望満たすためだけの道具として扱われたい願望ある

981 :INFP:2021/04/06(火) 18:09:05.16 ID:qxT6idpr.net
TSゥ…ですかねェ…
女の子が興奮してるのに興奮するというか

982 :ENTP:2021/04/06(火) 18:14:30.20 ID:r5cdQPCw.net
>>980
NTRとぽっちゃり爆乳

983 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 18:32:35.88 ID:/NIiysiw.net
性欲あんまり無いし異性を愛したことないからわからんが
可愛い男性よりはカッコいい男性が好き
尽くすよりは尽くされたい

984 :INTP:2021/04/06(火) 18:50:00.49 ID:ua48bK4g.net
レズ物が好きだなぁ、うん

985 :INFP:2021/04/06(火) 19:22:20.82 ID:nR3d/tF3.net
冷静に性癖考えるとよくわかんなくなってくるな
ただ吐瀉物はだめだった

986 :INTJ:2021/04/06(火) 19:50:02.64 ID:eJrl9d+L.net
ソフトなレズは普通にいいと思う
R-18は見れない

987 :INFJ:2021/04/06(火) 20:05:12.86 ID:mjr2WVmF.net
性的な趣味と聞かれて、シチュエーションで答える場合と、異性のタイプで答える場合とで
2パターン考えられるように思うんだけど、この返答の仕方でもタイプ出るのかと、ふと思った
なんとなくN型はシチュ重視で、逆にタイプは軽視しがちなのかね
現に俺も、逆レイプものならロリでも熟女でも行けるが、こっちが攻める側だとどんな美女相手でもあんまりだし

逆に言うとS型はタイプ重視でシチュは割とどうでもいいのか?
タイプの女相手なら攻めでも受けでも行けるぜって感じなのだろうか

988 :INFP:2021/04/06(火) 20:44:11.53 ID:2f/CarNv.net
スカトロはダメだが、犬がウンコするシーンは笑顔で見ていられる

989 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 21:10:23.09 ID:/bfQRFIs.net
>>987
IN型は二次元好き多そうだからなぁ
現実の異性をイメージしようにもピンと来ないんだろう

990 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 21:30:05.89 ID:6Y7r50gL.net
>>951
個人の資質が大きいと思うが
知り合いのINFJは空間認識能力が高く音感も良い、ただしリズム感は悪い(歌めっちゃ上手いがヒップホップ系は超下手)

991 :INTP:2021/04/06(火) 21:35:21.01 ID:divyK78r.net
INJの空間認識は数学の図形問題みたいな与えられた条件を脳内に鮮明に再現するようなそんなやつ
NPの空間認識はどちらかと言うと漫画をザーッと読んだり地図をざっと眺めるような平面的な認識
だからNJは独創的なものを生み出すのに優れるしNPは全体把握に優れる

992 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 22:06:47.86 ID:ZevXa4Om.net
んなこたぁない

993 :INTP:2021/04/06(火) 22:18:28.75 ID:RXkp1o0l.net
NJもNPも図形で考えるのは確かだけど
NJのそれはユークリッド幾何学的なものであるのに対して
NPのそれはトポロジーやネットワークみたいなもの
どちらがより学術的かと言われるとNJの方だね、思考の洗練具合が図や表にも現れやすいし
NPの思考はもっと無秩序で視覚的に表現するのが難しい、故に表現しようとなると冗長になってしまいやすいのである

994 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 22:22:56.08 ID:ZevXa4Om.net
NJなのに図形超苦手なんだけど
中学受験とかSPIとか公務員試験とわかんないから全部3にしてたぞw
現代文は大体あってたけど

995 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 22:26:31.98 ID:Myy5p3ch.net
        /:|.            /:|
          / .:::|          /  ::|
         |  ...:::|_       /   :::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒               :::::::\
     /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::::\
     |● ::|  . | | / ::: /   ::://u    :::::\
    /i,.\_:::|    u::: /   ::://      :::::\
   / \( (\|.  :::.   // ̄) )           ::::\
   / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄,,、( (      i し./ :::::::\
  / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  :::::::::\
 /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u:::/
    |  | |.|lllllllll;  ./   |        :::::::::/
     \ |.|lllllllll;  /  .  |    :::::::::::::::/
     /  |.|llllll|′   /   . |   | ::::::::::/|
     /  |.|llll|  |    .∧〔   / :::::::::::\
   / }.∧lll    |  ../ /  /   :::::::::::\
  /   /| \┌┌┌┌┌ /./ /:::      :::::::::::\
/    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  /:::::::::::      :::::::::\

996 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/07(水) 07:12:44.94 ID:phQ+GcYi.net
>>980
NTR・包容力のある年上の女性・ギスったりもする百合・巨乳・黒ギャル…辺りかな
INTJにロリコン少ない説はあるかもしれない

997 :INTP:2021/04/07(水) 07:57:58.86 ID:lL7QSR6n.net
ロリコンはFeを持つタイプがなりやすいように思う
ロリ犯罪で捕まる不審者と学校教師がTPとFJに相当するとすれば納得出来る
Fi持ってると相手の人生とか感情を考慮してしまうから犯行に及べないんだろうな

998 :名無しを整える。:2021/04/07(水) 08:12:00.55 ID:DKOesQG3.net
うめ

999 :名無しを整える。:2021/04/07(水) 08:12:15.46 ID:DKOesQG3.net
うめ

1000 :名無しを整える。:2021/04/07(水) 08:12:31.50 ID:DKOesQG3.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
392 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200