2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart5【INFJ型 INFP型】

438 :INFJ:2021/04/13(火) 23:11:31.49 ID:Eck+5ja8.net
RPGだと
ISFJ 純然たる補助と回復のエキスパート 攻撃能力は皆無で撃たれ弱い
INFJ 剣で戦うこともできる回復役 パラメータやスキルにやや癖があり素早さ低め

こんな感じがする
Ni主機能で自律性が高いのと、不健全になりやすい(=代替機能Tiの発達が余儀なくされる)ので、
自力での問題解決をする人が意外と多いイメージがある

439 :INTP:2021/04/13(火) 23:17:14.25 ID:kgGqzG7j.net
NJは試行錯誤しなくても周囲や現実を観察したり本を読んだりするだけで学べてしまうのが羨ましい
NPの俺は試行錯誤を繰り返したり知識と経験と分析をフル活用しないと物事を上手く使えるようにならないなあ
その代わり使えるようになった物事に対しては強いけど
アカデミックで難解な概念を深堀するのがNJで
ブルーバックスみたいな本を沢山読んで比較的簡単な概念を沢山集めるのがNPって感じ
NPはあまり難解なことには触れたがらないというか触れようとしてもSeの足りなさが足を引っ張る

440 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:20:29.23 ID:YRyufxHF.net
俺達は誰かと仲良くしたいと思っても、面倒くさかったり何かやらかすかもしれないと思って行動できない生き物

441 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:21:51.66 ID:5N8XV92N.net
>>438
INFJってゲームとかしなさそう
INTJは脳トレとパズルゲームとか好きそう

442 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:26:33.75 ID:NyXpInFa.net
第四Seに剣を振らせたらアカン

吟遊詩人とか風水師とか召喚士など
実体のよく分からない攻撃手段に徹するのが良い

443 :INTP:2021/04/13(火) 23:30:04.91 ID:JVf6viz5.net
テイルズのシンクはINTPらしいけど体術も魔法も使いこなすな
自分、体は極力動かしたくないです…

444 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/13(火) 23:33:00.10 ID:Re3Rv/Q+.net
>>433
シンジとかアルミンみたいにグジグジ悩んでる
クソザコナメクジのイメージしかないから堂々と名乗っていいと思うぞ(激励

INTJって王道系アニメだと大抵陰湿で高慢(まぁ合ってるけど)だからそのキャラ見てるとムカついてくるわ
もっと朗らかになってどうぞ

445 :INFJ:2021/04/13(火) 23:35:01.99 ID:6Yd3JuJL.net
INFJの雄、アドルフ・ヒトラーについて調べてたらこんな面白いページ見つけた
https://ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラーのセクシュアリティ

ヒトラー青年時代の友人曰く、ヒトラーって政治家なる前からかなりモテてたらしく
見知らぬ女性からアプローチ受けること多々もあったが、それを無下にするどころか嫌悪感すら見せていたとか
ここらへん流石のSe最弱っぷりだな感あるが、INFJが特別性嫌悪的ってのもあるかもしれん
個人的にも下ネタかなり苦手だしな

446 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:35:16.66 ID:XwnjvpIm.net
>>440
自分と世間一般の人々とでは、有難がる価値観と忌み嫌う価値観とがまるっきり正反対だと感じる事が多い。馬が合わないのも長続きしないのも無理はない。
多分あなたもそんな感じなのかな。

447 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:37:55.57 ID:5N8XV92N.net
>>444
シンジってINFPじゃないの?

448 :INFP:2021/04/13(火) 23:39:48.05 ID:6F7BEo7T.net
INFJ 過程で何人か犠牲にして大勢を救おうとするもう一人の主人公タイプのラスボス

INFP 覚悟は幸福だぞ

INTP 世界の真理を知ろうとして世界を滅ぼすタイプのラスボス

INTJ なんかラスボス

449 :INTJ:2021/04/13(火) 23:46:39.21 ID:ENLYHkoM.net
INTJだと思うけど違った性格ならどんな感じなんだろうなぁと気にならなくもない

450 :INFJ:2021/04/13(火) 23:47:20.22 ID:Eck+5ja8.net
>>441
めっちゃするぞ
むしろゲームしかやってねぇ シレンとか、昔のFEとか、ゆめ2っきとか一生やってる

S型の人が馴染みやすいのは、社会で求められるロールモデルに忠実な人が多いのもあるだろうな
FFならナイト 弓使い 黒魔白士 白魔道士 みたいな間違えのないやつ
鬼滅の刃なら炎 水 雷 風 の呼吸みたいなわかりやすいやつ

ISFJなら典型的な回復・支援役なので、求められる役割が明確でわかりやすい
(ISFJに攻撃性能や打たれ強さははじめから求めないので、欠点が欠点にならない)
得意なものだけ鍛えるので特化や専門化しやすく、他との競合も少ない

451 :名無しを整える。:2021/04/13(火) 23:47:43.90 ID:Eck+5ja8.net
N型の人は、隣接領域に手を出したりするので、社会的ロールモデルに対して多少純度が下がる
FFなら魔法剣士 ガンナー 青魔道士 風水師 みたいな変わり種
鬼滅の刃なら花 蟲 獣 蛇 の呼吸みたいな派生系

INFJなら攻撃も回復もこなせるが、癖が強くて社会的役割に対してあまり忠実でない
結局攻撃か回復のどちらかの役割になるわけだが、
それは既に専門職がいるので単体だと遠く及ばないためあぶれてしまう
(2人体制でよければ、攻撃役ESTP+回復役ISFJとかの方が合理的)

N型は割と均等に鍛えようとするし、知識や技術もつまみ食い傾向の人が多いので
一通りのことはできる反面、特化や専門化は苦手なのかもしれない

452 :INFJ:2021/04/13(火) 23:49:46.75 ID:6Yd3JuJL.net
>>444
そういう誉めるところばかりではないキャラを主に挙げてくれると、こちらとしてもINFJ名乗りやすいのだが
ところで>>445とも関係するんだけど、エヴァTV版で、加持が「葛城の寝相の悪さ治った?」と
暗にミサトとのかつての関係を匂わせて、一同を驚愕させている中
シンジだけ真意に気が付かず、平然と受け答えしてたあたり、INFJっぽさ出てるなと

453 :INFJ:2021/04/13(火) 23:51:52.79 ID:Eck+5ja8.net
>>442
これは本当にその通り
INFJに技能職は向かないな
外食業、設備業、看護師みたいなとっさに動いて即対応しなきゃいけない仕事は基本厳しい

454 :INFP:2021/04/14(水) 00:08:57.52 ID:EYF2AW6T.net
INTPやINTJは有用なアイテム授けてくれそう
INFJは辛い状況下で皆を励ましてくれそう
INFPは何をすればいいのかな…日記書いてそう

455 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/14(水) 00:10:50.14 ID:81CgAQJM.net
>>447
日本のWikiだとシンジはINFJだけど海外のだと圧倒的にINFPなんだな まぁどっちでもいいやw
https://www.personality-database.com/profile/4171/

456 :INTJ:2021/04/14(水) 00:14:07.36 ID:zlukKFsR.net
>>448
INTJ系ラスボス
https://imgur.com/nSc9XHy.jpg

457 :INFP:2021/04/14(水) 00:14:10.07 ID:ZQc1iXTt.net
つキャラスレ

458 :INFJ:2021/04/14(水) 00:22:30.89 ID:XJuQaIiH.net
>>453
いやほんとそうなのよ 隙自語すると
血迷って看護師学校目指してた頃にちょうどMBTIに出会って救われたわ
あのまま逝ってたら患者逝かせてたかもな…

459 :INFP:2021/04/14(水) 00:33:45.79 ID:ZQc1iXTt.net
>>454
本編の合間に関わるタイプのキャラ
サブイベントで異様に多く出番がありそう
総合的なプレイ時間で一番多くの時間を過ごすことになる

460 :INTP:2021/04/14(水) 01:03:25.49 ID:zOZm++p+.net
患者「苦しい…苦しい…」
ISFJ看護師「苦しんでる…助けなきゃ」
患者「ありがてぇ」

患者「苦しい…苦しい…」
INFJ看護師「助けることが本当にこの人のためなのか?」
患者「苦しい…」
INFJ看護師「助かっても後遺症が残って更に苦しむかも。いっそ今楽にしてあげた方がいいのでは?」
患者「…」

461 :INFJ:2021/04/14(水) 01:37:23.41 ID:XJuQaIiH.net
患者「おげぇぇぇぇっ」
ISFJ看護師「すぐ片付けますね」
INFJ看護師「………!(心身症発症)」

医者「メス」
ISFJ看護師「はい」シュバッ
INFJ看護師「はい」ヤベッマチガエタ-ッ

本物のINFJ看護師いたらすまんね

462 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 04:14:19.43 ID:qHjFsLBc.net
>>454
皆を励ますのはENFJとかじゃない?
INFJは励ます事が正解なのかとか悩んで何もしなさそう

463 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 04:32:57.48 ID:qHjFsLBc.net
>>450
弓使い?
モンクじゃないの?

464 :INFJ:2021/04/14(水) 06:48:35.34 ID:ZpAZEIuu.net
>>458
MBTIって妄信する気はないけど遠からず当たるよな
自分のタイプが確立して、16タイプや8つの心理機能が明確にイメージできるようになると
得意な状況と不得意な状況がある程度見えてくる

自分は数年前から心理板や自己啓発板にいるが、INFJやINTJは、
・車の運転が苦手
・体育の授業でサッカーやバスケが苦手
・現代文が得意

という意見を何回か述べてみたところ、同意する人が多くてびっくりしたことがある

465 :INTJ:2021/04/14(水) 07:29:27.23 ID:jIJvLFu/.net
現代文ダメです

466 :INTP:2021/04/14(水) 07:59:34.10 ID:FBLKf/QF.net
現代文はSeも必要だと思う
Seがなきゃそもそもの問題文や設問が正確に読み取れない
俺はそれで点数落とした

467 :INFJ:2021/04/14(水) 08:12:39.21 ID:opRfH8L1.net
>>466
読みとれてないぞ
「本文中から○○文字で抜き出せ」という問題だけは唯一ダメだった

探せないし覚えていないので

他の問題は大体こんなこと言ってるなで解けたし論述もまあこんな感じだろで行けた
材料足りなければ中身薄めて文字数は満たすみたいなテクニックもあるけど

468 :INFJ:2021/04/14(水) 08:15:44.55 ID:opRfH8L1.net
たぶんINTPは言葉の定義にこだわりすぎてタイムオーバーになっちゃうんじゃないか?
この記述はこういう風にもとれるし、こういう風にもとれる
そもそもこの言葉の定義は?とかやってると現代文はダメ
探求意欲は程々にして時間内に本文中から根拠を探す、または結論を出すという科目なので

469 :infj:2021/04/14(水) 08:15:49.59 ID:nMrRLjDH.net
深読みしすぎて、変な答え出したり。
先生はそのままを読み取れみたいなのを主張してたね。
だからといって点数はまあ、普通。
他の教科と違って覚える系でもないし。

470 :INFJ:2021/04/14(水) 08:21:41.55 ID:opRfH8L1.net
一応現代文は覚える要素もある
漢字、接続詞、熟語、イディオム、文学史など積み上げ要素もあるから
自分はイディオムくらいしかやらなかったが

ただこの部分をさぼったので古文とか英文はあまりできなかった
あくまで現代文だけ

471 :INFJ:2021/04/14(水) 08:22:31.70 ID:mnErnhbZ.net
現代文普通に苦手だったな、理系科目の方がよっぽど好きというか理系だったし
ぶっちゃけ対象に興味向かなければ、Niも上手に稼働しないんじゃないかね
勉学以外でもそうで、INFJって(INにしては)人付き合いうまいなんていわれることもたまにあるけど、
人に興味なかった場合、その限りではないだろうなとも思う

472 :INFJ:2021/04/14(水) 08:28:26.30 ID:opRfH8L1.net
そうなのか
自分もあんまり普段本とか読まないんだけどね

あとは株とかFXは割と得意で毎年黒字だ
これもテクニカルとかトレンド分析とか特にやってるわけじゃなくて
下がったら買う、上がったら売るを繰り返してるだけなんだけど
儲けたいという欲がないのがいいのかね

どちらも普段意識してないんだけどNiって無意識下でもはたらいたりすんのかね

473 :INTP:2021/04/14(水) 08:52:50.17 ID:DzzKXal7.net
Niって寝てる時に一番働く機能じゃない?
睡眠時間が長いほど知識が整理されていくというかさ

474 :infj:2021/04/14(水) 09:50:58.58 ID:nMrRLjDH.net
あるね、アップデート機能というか
普通の人も寝るのはいいみたいよ

475 :infj:2021/04/14(水) 09:53:05.12 ID:nMrRLjDH.net
>>471
NF型はいやでも人に興味があるのよ
と教わった

476 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 10:04:31.24 ID:Nw/eVcJG.net
なんで君たちIN型ってブサイクが多いの?

477 :INFP:2021/04/14(水) 10:09:44.70 ID:EYF2AW6T.net
国語ができない人は数学もできないってよく言われてない?
理系ができなくて文系行く人はいても
理系行く人は文系でも問題ない人が多いと思ってた
そもそも理系文系の分け方は可能性を狭めるからあんまり好きじゃないんだけどさ

478 :INFJ:2021/04/14(水) 10:19:05.16 ID:mnErnhbZ.net
>>475
興味の意味にもよる
「人からの評価を気にしてしまう」ってならわかる
「人に対し好意的な感情をもっている」だの「人を助けたいと思っている」なら賛同しかねる

479 :INTJ:2021/04/14(水) 10:20:52.28 ID:RG+5ATdH.net
>>477 天才的な人にとっては国語ができなくとも数学の点数とあまり関係ないけど
秀才的な人は国語やると数学伸びやすいかなぁぐらいの相関関係だと思うね
国語力がーっていうのは塾が煽ってるんでしょ

480 :INFJ:2021/04/14(水) 10:40:52.81 ID:opRfH8L1.net
>>475
それはあるな
人に関わってないとキツい
工場労働とかビルメンみたいな仕事は楽だと聞いてやったことあるが
コミュニケーションがなさすぎてきつかった

481 :INTP:2021/04/14(水) 11:54:43.52 ID:C4VNOgvA.net
国語で来て数学出来ない人、数学出来て国語ダメダメな人沢山見てきたし数学と国語はそこまで相関なさそう
というか言語的な情報メインなのと数字や視覚メインなのとじゃ全然違うよね
数学に必要な読解力は国語のそれとはまた違う気がする
数学のそれは具体的なイメージを脳内に鮮明に構築する能力というか
そうじゃなきゃ文系理系がここまで別れる理由が説明つかない

482 :INTP:2021/04/14(水) 12:17:50.91 ID:C4VNOgvA.net
理系学問はNi-Se寄りで文系学問はNe-Si寄りだと思ってる
NTPも本当は文系の方が得意なのだがTiがあるから理系分野もできるって感じなのでは?
ただ数学は基本的にNiゲーだと思ってるし自然科学はSeがないと話にならないからやっぱりNJやSPの方が有利なのは否めない
しかしNTPなら文系学問に対して数学を用いることが出来るかもしれないね
それとデータサイエンスはあまりSe要らないからNTPでも出来なくはないかと

483 :INTP:2021/04/14(水) 12:19:49.62 ID:C4VNOgvA.net
数学できるのに理科が苦手な人は大体NTPだと思ってる
Se無いから肝心の観察がダメダメなんだよなあ…
その点アインシュタインは凄いよ、NTPでありながらサイエンスの発展に寄与したんだもん
ただ、彼も思想実験中心で観察とかはあまりしなかったみたいだね

484 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/14(水) 12:50:12.99 ID:81CgAQJM.net
単純に理系と一言に言っても数理や理論体系をまとめる人と
その理論を証明するために実験方法を考案するのではだいぶ違うと思う
原理すらあやふやな中でその原理を証明するための装置を作るというのはそれ自体も小さな発明と言える
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444456.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444455.jpg

>>475
Iなのにその性質なのは面白いな

485 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 12:59:16.75 ID:deHZAJgY.net
国語できなきゃ数学云々はかなりの下位層の話だったと思う
問題文の意味がわからないと解くところまで行かない
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」ってあったでしょう

486 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 13:44:23.48 ID:S3eGNBzR.net
文系理系というカテゴライズ自体が、また私文系だから〜みたいなキャラ付けを作り上げてるところあるしな

単に数学できないだけの自己紹介だったり

487 :INFP:2021/04/14(水) 14:09:32.87 ID:EYF2AW6T.net
>>485
日本って優秀な学生は基本的に難関国立大を受験するし
理系は特にその傾向が強いよね
そういう人達は苦手科目でも偏差値60は超えられてるはずで
それはできないとは言わないと思ってるんだけど
皆が言ってる国語の試験ができないのラインはどこを想定してるんだろう
この学問はこの心理機能に有利って傾向はあってもあくまでも傾向の範囲に収まるレベルでは?

488 :INFJ:2021/04/14(水) 14:18:26.20 ID:mnErnhbZ.net
学問をガチで分類するなら、理系文系なんかより、理論学?と実学だよなって
理系文系なんて研究対象が違うだけだけど、理論額・実学は目的から違うわけだし
理論学実学に関して、NJ、NP間で嗜好の偏りはあるか、SP、SJはどうかってなら面白そうなテーマではある

489 :INTJ5w6:2021/04/14(水) 15:58:45.70 ID:Zz2WsDKy.net
素朴な疑問なんだけどここって元キャラスレ民多いの?
それとも世間一般的にこういうノリになりがちなだけ?
やたらアニメとゲームの話に繋げる人多いような

490 :INTJ5w6:2021/04/14(水) 16:02:09.40 ID:Zz2WsDKy.net
>>464

> 自分は数年前から心理板や自己啓発板にいるが、INFJやINTJは、
> ・車の運転が苦手
> ・体育の授業でサッカーやバスケが苦手
> ・現代文が得意
>
> という意見を何回か述べてみたところ、同意する人が多くてびっくりしたことがある

全部得意
むしろ球技以外の体育と古典がゴミ
車はペーパーの時に仕事で色々なの運転したら色々な車種運転できるようになった

491 :INFJ:2021/04/14(水) 16:17:08.75 ID:+BKw/k+a.net
>>489
INって基本いわゆるオタクや陰キャ多いだろうし
自分もそうだし

492 :INTP:2021/04/14(水) 16:28:05.16 ID:zOZm++p+.net
>>464
自分はINTPだがこれ全部当てはまる
運転は考えなきゃならないことが多過ぎて怖くて身動きが取れなくなる
球技は反応速度が鈍いのか瞬間に応じた最適な動きができない
現代文は特に勉強しなくても自然にできた
運転はSi(Neがネガティブに働く)、球技はSe、現代文はNiっぽい

>>489
たとえ話として有用だからじゃないかな
不特定多数と話す以上、知ってる人が多そうな話題を選ぶのは合理性がある
もちろん自分自身にとって身近な話題というのは前提としてあるが

493 :INTP:2021/04/14(水) 17:09:59.29 ID:C4VNOgvA.net
実学はやっぱSTPの領分でしょ
Seと無くして実学は厳しい

494 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/14(水) 17:51:43.25 ID:81CgAQJM.net
>>489
最近来たからキャラスレは荒れた後しか見てないけど
MBTIの導入としてはアニメや漫画のキャラを参考にしてる

495 :INTP:2021/04/14(水) 18:31:46.57 ID:UblqVxSN.net
運転は割と得意な方だと思うが球技全般ダメだな
頭では処理できても体がとっさに動かない

496 :INTP:2021/04/14(水) 19:09:14.78 ID:C4VNOgvA.net
Nは抽象、Sは具体とあるけどNFPの考えが抽象的とはとても思えない…
いっつも自分の気持ちや人付き合いみたいな生々しくて具体的なテーマしか考えてないような…
やっぱ抽象的思考にはTi成分が必要なのかな
Nは抽象的思考そのものではなくてあくまで概念や推理やイメージを司るものに過ぎない

497 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/14(水) 19:25:47.96 ID:81CgAQJM.net
人付き合い自体が抽象的というか理論やシステムより数値化しづらいから
心理機能と併せて見ないとSFやNFで判別が付きにくいんじゃない?

いやオレが興味ないだけか ガハハ

498 :INTJ5w4:2021/04/14(水) 19:31:35.62 ID:tGloNDG8.net
>>489
最近来たけどキャラスレはみたことないしアニメとか漫画の話は全くわからない
キャラクターと現実の人間を照らし合わせるのは無理があるんじゃないかなとも思う

499 :INTP:2021/04/14(水) 19:33:28.80 ID:C4VNOgvA.net
創作物はF機能とS機能が普通に使えるNTとかが当たり前で嫌になる
SF的な能力を持った上でNT的なことが出来るとかそれただのバケモンやん
実際のNTはそれらがなくて苦労することがデフォなのに

500 :INTP:2021/04/14(水) 19:39:12.36 ID:UblqVxSN.net
創作物のINTPのキャラはやたら少ない気がする
一文字違いのISTPやINTJやINFPは星の数ほどいるのに

501 :INTJ:2021/04/14(水) 19:53:01.63 ID:N36/gvjN.net
INFPの部下を教育してるんだが、悩んでる
基本方針は飴と鞭。
鞭は効いてる。仕事のやり方はかなり改善された。実務的になってきたように思う。
ただ、飴のほうが効いてるのかさっぱりわからん…
本人に思うところがあるっぽいんだが、その内訳がまるで読めん
その感情が俺にあるのか仕事にあるのか会社にあるのか…

502 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/14(水) 19:54:23.92 ID:81CgAQJM.net
キャラといえばVtuberよく見るんだけど海外サイトの判定見るとINFJ多いな
メンタル病むVが多いのと関係してるんだろうか?

503 :INTP:2021/04/14(水) 19:55:18.09 ID:zPyBTjmO.net
>>500
LみたいなINTP的な描写ではあるけどよくみたらINTJなキャラは沢山いるのにね
多分多くの人は頭がいい人と言ったらINTJ的な秀才をイメージするのがやっとなんだと思う
INTP以外が思い描くINTPって天才科学者とか発明家とかそんなのばかりだ
そんなのINTPの一部に過ぎないしそもそもその手の天才はINTJの方が多いのに

504 :INFJ5w4:2021/04/14(水) 19:57:49.76 ID:Wg8dnSdG.net
創作物判別はむずいからな。一度でもNi使ったINTPはINFJなのか。とか、Tiの強いINFJなのかFeが使えるINTPなのか。。。

505 :名無しを整える。:2021/04/14(水) 20:04:37.56 ID:NeLb4zw5.net
得手不得手の目立った心理機能の他にも、
SeNi軸かNeSi軸か、TeFi軸かFeTi軸か、知覚優勢か判断優勢か、
この辺りで16タイプに分類できる

506 :infp:2021/04/14(水) 20:09:32.73 ID:wxROFnqj.net
>>501
どんなふうに接してるの?

507 :INTJ:2021/04/14(水) 20:29:16.47 ID:N36/gvjN.net
>>506
どんなふうに、と改めて言われると表現に困るな
失敗してもそれをしつこく責めたり人前で強く叱責するようなことはしないように心がけている

508 :INTJ5w6:2021/04/14(水) 20:33:48.97 ID:JewPkGz6.net
>>498
元々キャラスレで2次元や架空の人物のタイプをあーだこーだ言ってて、キャラスレ荒れたあと散り散りになりつつも喋れる場所探してるキャラスレ民多い印象あって
流れて来てんのかなとちょっと思っただけ
アンチとか別に深い意味はない

509 :INTJ5w6:2021/04/14(水) 20:37:01.96 ID:w+HiP8nk.net
>>507

> 失敗してもそれをしつこく責めたり人前で強く叱責するようなことはしないように心がけている
↑これが飴ってこと??伝わってないんじゃない??
飴と鞭って厳しくしてもできた時は盛大に褒めるとかなんじゃない

510 :INTJ:2021/04/14(水) 20:51:35.76 ID:N36/gvjN.net
仕事の関係でどうしても土日夜遅くまで出てもらったり、本人の管轄を越えた業務をぶん投げたことがあるんだが、二つ返事とはいかんでも「わかりました」以外の返事がない
他人の話題を口にすることもしないし、こっちからぶっちゃけ気味に振ってみても、愛想笑いか困った感じにはぐらかすかの2択
それは奴なりの世渡りの方法だろうから別に責める気もないし、対応がいいのはありがたいんだが
押しても引いても手応え0で、内心が全くわからんのは突然爆発するかもと思うと正直怖い
仕事は良くなってるから人手不足も祟ってあれこれ任せざるを得ないし、蒸発されると穴埋めに死人が出る

511 :INTJ:2021/04/14(水) 20:54:00.09 ID:N36/gvjN.net
>>509
いや、それは飴じゃなくて普通の心構えだろ…
飴は、細かく褒めるようにしてる
特に以前と比べて改善が見られたところは丁寧に褒める

512 :infp:2021/04/14(水) 20:59:12.92 ID:wxROFnqj.net
自分が今まで一番好きだった上司は指示が要点だけを簡潔に言う人で
休み時間は干渉して来なくて
失敗した時はこれ違うだろって笑うタイプだったなあ
多分その部下も優先順位の付け方が下手くそとか言われてるんだろうけど
なんか申し訳なくなってきたよすまぬ

513 :infp:2021/04/14(水) 21:24:34.27 ID:wxROFnqj.net
>>510
気を遣ってくれてるのは伝わってるんじゃないかな
身近な人の世間話は興味がないから返せないか
摩擦を恐れるから返せないかどちらかかもしれない

514 :INTJ:2021/04/14(水) 21:44:01.92 ID:JbnaaoSx.net
>>512
そうそう、そんな感じ
フワッとしたイメージのまま突っ走るから段取り不足でいらん手間を自分で作ったりな
あと何かに取り組むとそこに全神経を集中させがちで、周りが見えなくなることも多い
んでゴリ押しというか無茶もする

あらかじめチャートを書かせたり、本人に計画書を作らせたり、見直しや修正・整理を徹底させたり
鍛えさせてるのはFiNeよりSやTの能力だから、INFPにはやっぱりストレスなのかなあ…

515 :INFJ:2021/04/14(水) 21:48:36.94 ID:XJuQaIiH.net
>>494
日本のキャラスレwikiはやめたほうがいいぞ〜
母数が少ないだけに偏った結果ばかり集まってる
どうぜ参考にするなら議論も盛んな海外サイト(PDB)を見た方がいいぞ

516 :INTJ5w6:2021/04/14(水) 21:51:53.37 ID:gD65Pu6K.net
上司の話わかる
自分が部下の立場なら簡潔に教えてくれて仕事やらせるけどこっそり見守りサポートして、無理に世間話とかで馴れ合おうとしない人が理想
尚自分はわりと叩き上げで育てられたタイプだから憧れもあるけど

517 :INFJ:2021/04/14(水) 21:57:30.30 ID:NGus4fbM.net
人に指示出すのも間違いを指摘するのも怒るのもしんどすぎるよ
もう一生下っ端でいいや

518 :INTJ5w6:2021/04/15(木) 00:24:57.02 ID:9Y/l2+fL.net
>>517
わかる
色々経験して多分ちょっと頭悪くて愛想良くて派手なやらかしもせずのらりくらりしてる下っ端って一番精神的に楽だと思った。あと愛嬌とか若さで許されるみたいな
上司になっても何でも出来るスーパーマンより「まああの人だしね〜」で許されるような中間管理職タイプがなんだかんだ一番世渡り上手く行きそう

NとかTの才能や潜在能力頼りで行こうとするとまじモンの天才しか成功しないと思う...

519 :INTJ5w6:2021/04/15(木) 00:31:40.62 ID:nyD7HQPd.net
自分が上司の立場だった時は、最初は付きっきりであとはとにかくやらせてたな。でも放置ではなく陰ながらサポートしたり...失敗も経験のうちだけどまず失敗しない地盤固めに力入れてた。
それでたまに失敗して凹んでも見守ってたお陰か謎に信頼は得ていたみたいで、よく懐かれて食事連れて行ったり悩み聞いたりしたなあ...
それで甘やかすとポンコツに育つからその辺の匙加減は難しかったな

520 :INFJ:2021/04/15(木) 01:06:14.37 ID:tIjiigyn.net
>>519
母性すげぇな…… Fe顔負けだぞ
感情的でない上司ってめちゃくちゃ安心感あるからね

521 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/15(木) 02:39:16.54 ID:xj3rVtrv.net
>>515
最近はできるだけそうしてる
投票型もまぁ工作しようと思えばできるんだけどそこまで疑ったらなんも見れんしねw

522 :INTP:2021/04/15(木) 08:12:07.74 ID:mpwjW81X.net
F機能ってやっぱり気持ちや感情と言うよりも人付き合いを通じたコミュニケーションに関する機能なんだな
人間はポリス的動物とあるが人間をポリス的動物としてるのがこのF機能
T型もコミュニケーションは取るがF型と違いコミュニケーションそのものを目的としてる訳では無い
T型にとって合理性や真理が大切なようにF型にとっては人と人とのコミュニケーションそのものが大事なんだ

523 :INTJ5w6:2021/04/15(木) 08:37:23.56 ID:Am7C45zl.net
>>520
過干渉せず何でもやらせるけど何かあればサポートする的な
自分が時代遅れの叩き上げされたからその反動もある
老人くさいけど若い子は叩き上げだと心折れる子多いからひたすら尻叩くより見守る派

524 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 09:01:53.34 ID:KJ2TYxBU.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

525 :INTP:2021/04/15(木) 09:10:02.80 ID:UxxfoyOz.net
>>822
他者とのコミュニケーション(情報伝達、意思疎通)を司るのはFeだね
Fiはもっと個人的なもので、コミュニケーションはあんま関係ないと思う
Feはコミュニケーションは得意だけど自分の価値観の掘り下げはそうでもなかったりする
Fiは自分の価値観と深く向き合うけどコミュニケーションは不得手だったりする

526 :INTP:2021/04/15(木) 09:32:11.59 ID:mpwjW81X.net
>>525
その割にはFPも人との繋がりを強く意識する傾向があると思ったけどF型なら基本的にFeもFiも使えるだろうしそりゃそうか
そう考えるとTJは純粋に自分の気持ちに忠実に動いてるとも言えるな
自分のやりたいことを着実に実現するために周囲の顔を伺うことも無く着実に処理していく

527 :INFP:2021/04/15(木) 11:02:46.56 ID:yBQjeVtK.net
>>517
能ある鷹は爪を隠すを実践してるだけだと思えばいいよ
嘘でも百回ついて真実にするしかない

528 :INFP:2021/04/15(木) 11:02:47.07 ID:dk8zRkSu.net
叩き上げが若い子は耐えられないっていうより
叩き上げ教育をする側になった世代に教育のノウハウなり心構えが継承されてないことも多い
鬼教官にしばき回されてる子たちと見守るスタイルの人の部下たちの差を見てそう思う
鬼教官は鞭と鞭の人だけど、人を丁寧に観察してるのが指導受ける側も伝わるわ

529 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/15(木) 11:07:58.87 ID:xj3rVtrv.net
指導云々以前に手取りが減って昇給の見込みもないのにモチベ上げろってのが無理じゃない?
上の年代は他人事だし良いですねって思われて終了

530 :INFJ5w4:2021/04/15(木) 12:09:20.85 ID:GLSlrkA2.net
>>517
それ以外の時間で快を感じるんだ。

531 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 12:13:06.10 ID:KJ2TYxBU.net
  Λ_Λ
 <=( ´∀`)
 (    )  おれはINTJだが・・・・
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 < ;`Д´>  あ…
 (INFP )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

532 :INTP:2021/04/15(木) 12:14:58.63 ID:+yVdsyOn.net
SFPって知識(Ne)と頭の中で考える(Ti)を必要としないんだよな…
そう考えると地頭という観点ではこいつら最強なんだな
勉強も思考も必要とせずに経験と直感とコミュニケーションで攻略していくわけだし
成績が悪いのに感性豊かであったり仕事はできる人ってSFPが多いんだと思う

533 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 12:17:54.91 ID:KJ2TYxBU.net
                         
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ          
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::| \|/  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::: :\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  /. ── |  ──   . \::::  /
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ  \ ── |  ──     /::::::/
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____ /:::: /
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥

534 :INFP:2021/04/15(木) 13:43:54.53 ID:XSUkjAUU.net
>>510
ごめん…そんな感じの先輩がいてくれたけど結局バイトやめちゃったよ…
僕の場合は先輩が持つ自分に対する評価が怖くてやめた
自分も510さんの部下と状況が同じような感じだったと思う

向こうも510さんが何考えてるか分からないのかもしれない
INFPだから510さんの感情を細かく読み取ってる可能性は高いけど
それが自分に向いてるものなのか自分のどの行動に対してなのかまでは
言葉にされない限りわからないと思う

特にマイナスな感情・評価を読み取ると頭の中でぐるぐる(Ne)し始めて正常な判断ができなくなるから
それがやめる原因になると思う

真顔の内側で「ひぃーひぃー」言ってると思えば楽かもしれない(適当)

535 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 14:07:57.47 ID:avu97dOG.net
>>525
Fiは一対一ならコミュニケーションめっちゃ得意だよ
Feユーザーは自分の好き嫌いが分からんとかで一対一の場面ではFiユーザーがFeユーザーをリードできる

536 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/15(木) 14:20:50.87 ID:xj3rVtrv.net
3人以上だと話せなくなるアレはFiのせいだったのか……

537 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 14:22:05.63 ID:KJ2TYxBU.net
             ヘ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶、
           /  .| : | 、|,  ノ   u   \ 
         /    し J _}i|{  し   _    \ 
  .     //  U.        ノ从 、  __/´    \
       /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
      /   し'   .. \   、こニ八  . /   \    \
   /           \      ` ` /    u \   \
  /        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー         .     /
   \    U\_し   ,/     |     `ヽ    / .  /  
      ヽ   .. |   /{     冫ヽ     }ゞ、 イ   /
      \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\ ...|  /
       \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /
        ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /

538 :INTP:2021/04/15(木) 18:10:01.29 ID:+yVdsyOn.net
Fiが無いと相手の意図を汲み取るなんて不可能だと思うんですね
これがTJが心理戦で強い本当の理由なんですよ
TPは思考力そのものは高くてもその思考はどのような感情によって生まれたかが分からないしそれ故に対人ゲームにはあまり強くない
TPにとってのFeは人がある入力に対してどのように反応するかを分析するための道具に過ぎない
人のどの感情がどのような反応に対応するかは分かってもそれがどんな気持ちなのかが分からないのがTPなのさ

539 :INFJ:2021/04/15(木) 18:17:11.89 ID:hilMZN6H.net
人見知りあるあるで、初対面の人やその場限りの人とはむしろ話しやすいなんてのがあるけど
俺その逆、少なくとも「その場限りだから話しやすい」とは思わないんだよね
これFJの特徴なのかそうでないのか、どうなんだろうな
Fe型の人見知り、Fi型の人見知りなんてあるんだろうか

540 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 18:24:40.70 ID:FKhql33w.net
>>538
FP型が相手の場合だけだよそれ

541 :INTP:2021/04/15(木) 18:27:14.17 ID:+yVdsyOn.net
>>540
観察した限りFJもFi使ってるようにしか見えんがな
自分がされて嫌なことを人にしてはならないって言葉、最高にF型ワードだと思ってる
TJなら自分がされて嫌なことはしないけどそうじゃないことは考慮できず他人を傷つけてしまうし
TPなら自分がされて嫌なことって何?って段階で躓く

542 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/15(木) 18:30:44.71 ID:xj3rVtrv.net
>>539
私はその場限りの人は楽だね

あと会話ではないけど人込みも嫌いじゃない "群衆"の1人になるのは心地いい
関西住みだから梅田地下街は大好きだよ
ほどほどに人がいて個人の認識ができる程度だと好きじゃないね

543 :INTJ:2021/04/15(木) 18:41:35.29 ID:3dKHjBwe.net
そもそもその場限りの人とは話しかけられなければ喋らないタイプの人見知りです
職場はともかく、プライベートだと長期的にうまくやれそうと感じた人とじゃないと会話する気になれない

544 :INTP:2021/04/15(木) 18:48:16.02 ID:IuzjO2wr.net
その場限りなら割と積極的に話しかけに行くな
ある程度打ち解けた相手だと話題がない限り喋らないコミュ障っす…

545 :INTP:2021/04/15(木) 18:56:17.49 ID:+yVdsyOn.net
人の感情は理屈で学ぶものだと思ってる
間違っても自分の感情で理解しようとしちゃダメ
知識や思考力や洞察力や自分の経験を駆使して全力で学ぶもの
個人的に高校までの社会科の知識が結構役に立った

546 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 19:23:06.74 ID:KJ2TYxBU.net
┏━━━━━━┓      ┏━━┓┏━━━┳━┳━┓
┗━┓  ┏┓  ┃    ┏┛  ┏┛┗━━┓┃  ┃  ┃
    ┃  ┣┛  ┃  ┏┛  ┏┛        ┃┗┳┻━┛
..   ┃  ┣━━┛┏┛    ┃          ┃  ┃  ┏━━━━┓
    ┃  ┃      ┗┛┃  ┃    ┏━━┛  ┃  ┗━━━━┛
..   ┗━┛          ┗━┛    ┗━━━━┛ 
  ■■■■ 
.. ■  k ...■..  ■■■■
.. ii ノ,,,三 .ヽ..ii  .■.  K  .■ .. .■■■■■■ 
 |( 。)三 ( ゚)_|  ii. .ノ,,,三 .ヽ.ii . .■    .K  .■  
 〈 _| |||| |_ 〉 |_( 。)三 ( ゚)| ... ii . .ノ″三ヽ.ii
 |.| |●●| || .〈 __| |. | | | |._〉. .|..(( 。))..三 (( ゚)).| 
  \.|+++|./.. |..| |●●| |.|.  .〈 ___.| | || | .|_.〉
  f´     ,.}   ,_\.|++++|/   | ...| | ●●..| | !.
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | . | |..|r┬|. .| |.|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ. | | | | | ..| | !  
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、..ニニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }.
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ. 
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
                          l__)

547 :INFP:2021/04/15(木) 19:25:37.14 ID:Vccgl9mE.net
人の感情は理屈で学ぶものっていうのは
INTPの>>545にとっての工夫を紹介してるの?
それともTi-Feの関係を鑑みて大きく言っちゃえばそうだよねってこと?
はたまた感情の理屈による理解を一般性を持って推奨してるの?

548 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 19:25:38.00 ID:KJ2TYxBU.net
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  >>1 こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /                 /   //
    /  チョンはよ帰れ/ /
    /                /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

549 :INTP:2021/04/15(木) 19:27:41.98 ID:+yVdsyOn.net
>>547
Fiを持つものには分からない感覚だろうね
俺にとってはこれが感情を学ぶということ
理論を通じないと感情というものを上手く飲み込めないんだわ…
正直人付き合いするの疲れる、コミュニケーションの度に脳内で膨大な演算が生じるから

550 :INTJ:2021/04/15(木) 19:46:17.84 ID:/ETBJT+l.net
>>549 利益ベースで考えればいいんじゃないか?
自分はそうしてるけど
ただとんでもなく自分に利益ない取引持ちかけてくる人はP多い印象あるけどそこら辺も苦手?

551 :INTP:2021/04/15(木) 19:53:14.40 ID:IuzjO2wr.net
自分の事は打算的だとは思うけどこれは機能関係なく元々の性格なんだろうか
それともNで予測してるのかな

552 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 19:54:56.00 ID:KJ2TYxBU.net
         /   パヨク     \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l

553 :INTP:2021/04/15(木) 19:58:19.60 ID:+yVdsyOn.net
自分の感情の動きが分からなくても人を分析するとどういう感情を出力すればいいかは分かるようになってくるんだよね
科学者が実際の現象を観察することで物事の法則性を導き出すのと同じ要領で人の感情のパターンを見抜いてる感じ

554 :INTJ:2021/04/15(木) 20:23:55.32 ID:3Ind6haO.net
知り合いか知らん人かというより、話す話題がある程度絞れる場なら喋りやすいかな
交流会や座談会ならテーマが決まってるものだし、旅ならその土地について色々話題が出てくる
共通の話題が見つからない場だと全然しゃべれんし、無言でいいやとか思ってしまう

555 :INFJ:2021/04/15(木) 21:23:35.54 ID:s5ap9oEI.net
INFJはコミュ強のふりを一瞬ならば出来るが相当エネルギー使うし数ヶ月、数年単位では基本的に無理

556 :INTJ:2021/04/15(木) 22:00:57.78 ID:3dKHjBwe.net
自認INFJ友人が人と話せるようになるためって理由で営業職何年もやってるけど、会うたびに「仕事嫌だ」と泣いてるし窶れているから心配
Fe強めなのか周囲の感情とか空気に凄く敏感だし、側から見ても対人で苦しみやすそうだなと思う

557 :INFJ:2021/04/15(木) 22:07:22.27 ID:tIjiigyn.net
営業はキッツイだろうなぁ……
早めに辞めたほうがいいと率直に思う
「辞める」って決断も上司に伝える必要があると思うと尚更悩ましいんだろうけど

558 :INFP:2021/04/15(木) 22:14:19.23 ID:I6fCx1rq.net
自分は良い人を演じることはできる
自分の思い描く良い人の通りに行動する
突然虚無に襲われて全員と疎遠になる

559 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 22:22:42.17 ID:KJ2TYxBU.net
          ┌─┐
          |韓 l
  /\     ├─┘     /\
 
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄韓流☆万歳. ̄  ii;
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;       
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;   
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.    | |             |
| | ./.  U INFP  uヽ !l ヽiiii   | |             |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_

560 :INFJ:2021/04/15(木) 22:33:29.65 ID:s5ap9oEI.net
>>556
人が好きなのに嫌いだからね
美しさも沢山知ってるけど穢さも沢山知ってる

561 :INFJ5w4:2021/04/15(木) 22:34:02.58 ID:W6jptrmj.net
営業とかS全開な印象持ってるわー。INFJ君は適性ないのではないだろうか。

562 :INFJ:2021/04/15(木) 22:45:05.07 ID:YTN48xk7.net
>>545
感情は理屈じゃないから感情なんだよ
感情には理由が必ずしも存在するとは限らないし
同じ状況を再現したとしても理屈通りの感情になるとは限らない

その人の行動パターンやバックボーンとなる背景、クセ、趣味嗜好なんかを見ないとだめだな
あと「その人の気持ちになって」考えることは無理だが、「その人の立場に立って」考えることはできる

563 :INTP:2021/04/15(木) 22:48:19.45 ID:+yVdsyOn.net
>>562
Fiないからわからん、以上
盲目の人に光や色について説明してるようなもんだと理解しろ
俺にとっての感情とはそういうもの

564 :INFJ:2021/04/15(木) 22:53:46.32 ID:YTN48xk7.net
>>532
SFPはFi(好き嫌い、こだわり)をSe(具体的なアクション、行動)で実現する人たち
自分の「好き」を、スポーツや手作業、音楽、刺激などで実現するのが好きで、
自分の「嫌い」を、やらない、考えない、認識しないことでポジティブに生きられる

好きなことは再現なく努力できるが、嫌いなことは一切やりたくない
総じて素のまま、ありのままで生きてる人が多い

SPなんで座学や知識の習得、思考を巡らせることはどちらかというと苦手で
実際に手を動かす、体を動かす、刺激を感じる方が好きだろうね

565 :INFJ:2021/04/15(木) 22:56:09.98 ID:YTN48xk7.net
>>563
俺もFiはマイナスだからわからない
他人のことはよくわかるが、自分のことになると途端にわからなくなる
だから猶更他人を理解したいと願うのかもな

この感じはINTPにとってのロジックと似た感覚だと思う

566 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 23:01:50.39 ID:3f5u3zLZ.net
>>563
ロボットみたいな人だねw
生きててツマラナイのが伝わるよ

567 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/15(木) 23:07:53.41 ID:xj3rVtrv.net
F91のカロッゾみたいで逆におもしろい

568 :INFP:2021/04/15(木) 23:09:53.89 ID:I6fCx1rq.net
自分の気持ちがわからないってどういうことなんだろう
笑ってる時とかどんな仕組みで笑ってるの?

569 :INFP:2021/04/15(木) 23:11:41.42 ID:nQLpVPJg.net
ただのツッコミ待ちじゃないのこれ

570 :名無しを整える。:2021/04/15(木) 23:12:22.81 ID:KJ2TYxBU.net
http://livedoor.blogimg.jp/kinoshita_yasuki/imgs/4/d/4dec8dee.jpg




Q「アメリカが韓国の同意なしに北朝鮮を攻撃したら?」
↓韓国人の回答

北朝鮮を助ける 47.6%
アメリカを支持 31.2%
日本を攻撃 21.2%←★

571 :INFJ:2021/04/15(木) 23:19:11.21 ID:YTN48xk7.net
>>568
よくあるのが、「自分はこうしたくない」が、グループのみんなは「こうしたい」とか
「自分は本当はあれがやりたい」が、人からは「これをやることを求められる」みたいな

自分の意思と集団の相違が違ってしまうと、どっちを優先するべきかわからなくなってしまう
要は雰囲気に流されやすく、情にほだされやすいので判断力を失ってしまう場面がある

じゃあ、最初から何も考えないでみんなの意見についていけばいいんじゃね?と思うかもしれないが
そこがINFJのNIの厄介なところで、直観には逆らえないんだよ だからこうした葛藤が要所要所で起こる
ISFJはISFJでこういう葛藤は少ないが、利用されやすかったり骨折り損が多くなったりする

572 :INFJ5w4:2021/04/15(木) 23:27:10.15 ID:W6jptrmj.net
観察したことと結びつけて感情を理屈化することはできるよ。INFPの反応が面白い。

573 :INFP:2021/04/15(木) 23:39:43.72 ID:I6fCx1rq.net
>>571
周りに合わせたい合わせたくないっていうのは自分の気持ちだと思うけど
問題はその先なのかな
自分の場合そこで空気読んで黙っておくかって思ったりするのは
自分の意思で納得してやることだけど
INFJの場合自分が納得してるかどうかがわからないということで合ってる?

574 :INTP:2021/04/15(木) 23:41:05.95 ID:+yVdsyOn.net
心理学って名前だけ聞くとかなりF寄りな学問なのに実際はTの極みみたいな学問なんだよね
T型がなんとかして人の感情を理解しようとした結果の集大成みたいな学問だよほんと
俺は自分の感情と思考の区別がつかない
ただ思考と感情が違うということだけは分かるし感知できる
ただ自分のことになるとそれは自分の思考なのか感情なのか外からの感情なのかで混乱する

575 :INFJ5w4:2021/04/15(木) 23:43:40.58 ID:W6jptrmj.net
感情を知覚するのではなく理屈で考えて初めて理論上の感情に辿り着くんだろうね。先にTiが来てる。

INFPなんかは直情的と言えるだろうからこの発言に疑問を持つのだろうか。INFPの心理機能でみれば劣等機能の内外逆でTiになって、僕でみればそこに位置するSi の言ってることに疑問を持つのはけっこうわかる気がする。わけわかんねーって感じ。

笑いの仕組みで思い出したけど笑いの理屈もあるにはあるよ。松本人志がよく言ってることだけど緊張と緩和で笑いが起きる。まっちゃんはISTPだから自然と理屈化するんだろうね。

576 :INFJ:2021/04/15(木) 23:48:12.00 ID:s5ap9oEI.net
>>575
松本は若い頃はTi-Niループ感あるよね
年を取るごとにSe、Feで丸くなっていった

577 :INTP:2021/04/15(木) 23:58:45.46 ID:IuzjO2wr.net
S型で唯一(?)ISTPスレが伸びてるのはTi主機能だからって事か
Tiで心理機能がどう働く事で他人はこういう言動をしてるか納得したいからMBTIに興味を持ちやすい、と

578 :INFP:2021/04/16(金) 00:09:18.14 ID:YZ1jqmNu.net
自分の場合は何を良いと思って何を良くないと思うかのFi的な部分や
何かに対して楽しいとかつまらないとかの感受性は原始的なものだから
わからないという状態が具体的に想像できないよ

579 :INFJ:2021/04/16(金) 00:18:26.09 ID:gbQp+/J4.net
>>577
ISPは人によってはNiが強く働いてIN同様酷く生きづらかったりするからね
ただISPの作品はINとは別方向で強さがあって面白いんだよね

580 :INFJ:2021/04/16(金) 00:26:40.49 ID:bCR+gg+1.net
ISTP作品といったら現実味の極みって感じよな
暴力モノや依存物、殺伐とした世界観…

581 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 03:21:01.90 ID:8UwJtMw+.net
INTJがここに何人いるかわからんけど悪意なく人を自分の都合の良い展開に誘導する癖ない?
簡単に言えば根回しとか物なり何かで釣るとか
そういうこと考えて行動するのが当たり前になっちゃってるんだけどその癖なくなったらもっと脳みそのキャパ増えるんかななどと思った今日この頃

582 :INTP:2021/04/16(金) 05:32:21.26 ID:SRo4NSCz.net
>>564みたいな感じで、
Fiについて「好き嫌い」という捉え方をすることに批判的なINFPをたまに見かけるけど、
(Fiが矮小化されてると思ってる?)
自分の好き嫌いを明確に把握することはとても大切なもので、
でもFiが強くないタイプにはそれが難しいということをわかってもらいたいな

INFP(>>568,569,578)にとっては自分自身の感情や好き嫌いの把握は自明なことなんだろうけど、
(誰もが当たり前に持っている&わかってるはずだと思ってる?)
INTP(>>549)やINFJ(>>565)にとってはそれは必ずしも自明なことではないので
(自分の感情を見る視力が悪くてハッキリと見えないイメージ)

583 :INTP:2021/04/16(金) 05:33:37.42 ID:SRo4NSCz.net
>>582続き
だからこそ他者を鏡にして、感情を論理で翻訳したりしながら、
間接的に自分の感情や好き嫌いを類推するという迂遠な方法に頼るしかない

特に「自分は本当は何が好きなのか?」という把握は難しくて、
「お前のやりたいことはなんだ?」と問われても、
特に何がやりたいとかが自分の中から自然に湧いてきてくれないので答えに窮する
(これは少し前にこのスレで出た「感想文が書けない≒感想が湧いてこない」話にも通じるものがある)

この「自分の感情(好き嫌い)がわからない」という感覚はFiの強い人にはわかってもらいにくいと思う
人は自分が当たり前にできてることは他人も同様にできると思いがちなので

584 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 05:34:40.89 ID:qy3yo5ZT.net
>>581
直観的に人に何か利益的な物を与えると操りやすくはなるかなと
あくまで利益をもたらす人間のみだが

585 :INFP:2021/04/16(金) 05:52:07.61 ID:LC/5S64Z.net
>>583
ちょっと違うけど「やりたいこと」を問われるのは自分も苦手だ
自分の中では自明なんだけど、対外的には社会的に立派なこと(=Te)を言わなきゃいけない気がして返答に困る

586 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 06:12:12.91 ID:W7xQN+iS.net
INTPとINFPってキョドってデュフフって声出しながら笑いそう
INTJはそもそも笑わなそう
INFJは相手の顔を伺いながら愛想笑いしてそう

587 :INFJ:2021/04/16(金) 06:35:52.79 ID:MM0esT3v.net
>>582
その通りで、自分はFeは高いがFiが低い
だから趣味とか興味関心はどうせ理解が得られないと思って隠すことが多かったし
(昔でいうオタク趣味みたいな理解を得にくいモノは興味ないように装うとか)

他人の長所をほめてアドバイスしたり、営業で商品を売り込むのは得意でも
面接とかマッチングアプリ的なもので自分をアピールするのは苦手だったり

Fiが低い人間は自身の心に対する解像度が低いんじゃないかな
それはコンプレックスだったり、他人の顔色を伺いやすい性格だったり、自己評価の低さだったり
必ずしもMBTIや心理機能によらず、環境的な要員があるのかもしれないが

588 :INFP:2021/04/16(金) 07:52:32.31 ID:I108vS6F.net
FiとFeは、自分か他人かというより
個人か人間か、感情か同調圧力かみたいなものだと思ってる
S型の人のFeは
基本的に物理空間に焦点が合っているから
Fi的な部分に余り個人差が生じないことによって結果的に成り立ってると思ってるんだが
INFJの人は自分ではない個人に対しての共感はどこまで働くの?

589 :INTP:2021/04/16(金) 07:57:16.01 ID:0s5tXvMT.net
NPが興味を持ったことしか頭に入らないのはSeが欠けてるからだと思うんだよね
これが弱いと周囲の環境から受動的に学ぶのがかなり難しくなる
例えば周囲の行動を真似たり授業で先生の話をちゃんと聞いて理解したりね
だけど能動的に取り組んだことはSiによって吸収されるから身につく

590 :INFP:2021/04/16(金) 08:14:17.66 ID:YZ1jqmNu.net
>>583
個人的には好き嫌いというより実はもう少し理屈っぽくて
良し悪しの方が感覚的に近いかな
これはこういう点で良いとか良くないって思ってるから
ここは譲れないみたいな
目標を定める時もこれが良いからこうなりたいみたいな感じで
具体的に特定の企業に入りたいとかじゃないから進路は悩んだよ
他のINFPはどうなんだろう

INFJに深く突っ込んだのも責めてるんじゃなくて
興味があるからなんだ
感じ悪く見えたらごめん

591 :INFJ:2021/04/16(金) 08:14:19.91 ID:BCxAHAel.net
>>588
視覚情報、聴覚情報に対する感度や追従性は低いので、状況や話題の把握が遅れて
空気が読めなかったり天然ボケが炸裂することはある

ただし1対1で話すとか、人と人の会話を聞いてるとかの状況(外界に意識が向き、注意を払っている状況)だと
なんとなくその人の感情や本音が見えたり、人と人同士の力関係が見えたりする
「この状況はキツいな」とか「これはこう言うしかないよな」とか

592 :INFJ:2021/04/16(金) 08:22:28.96 ID:BCxAHAel.net
>>590
「個人の好き嫌い」の前に
「他人はどう思うか」「世の中の常識的にはどうなってるか」の方が先に出やすいのはある
それで損してる部分もあるが、Se劣等で他人の足を引っ張ったり空気を読めないことも多いので
処世術としてそうやって振る舞うのが当然になってしまっている感じ

集団の中で、空気を読まないFi的なお気持ち表明する人が出てくると
自分には持ってない要素、絶対言わない態度や発言なので、一種の憧れというか思うところがある
そういう誰もが思ってるけど言えない一言で場の空気や状況が変わったりすることもままあるので

593 :INTP:2021/04/16(金) 08:23:25.74 ID:SRo4NSCz.net
>>585
読書感想文の話題で同じようなことを言ってたINFPがいたっけ
自分の感情の自覚はあるけど、劣等Te的な都合で正直に発表しにくいIxFPと、
そもそも自分の感情をはっきり自覚できてないFe族
同じ「感想文苦手」でもその理由が全然違ってて面白いね

Fiユーザーかつ劣等Teの弱点がないという意味で、
IxTJやExFPなどのFiとTeのバランスが取れたタイプが、
最も「素直な自分」の自覚およびその表明がしやすいのかもしれない

594 :INFJ:2021/04/16(金) 08:32:22.04 ID:BCxAHAel.net
レビューは得意だけど自己表現がぜんぜんダメだな自分は
物の長所、人の良いところ、困った人の励まし方なんかは得意だが
自分自身のことになると途端に判断力を失って投げやりになる
今転職活動やってるんだがぜんぜん進まないよ

595 :INFP:2021/04/16(金) 08:42:02.49 ID:YZ1jqmNu.net
>>592
集団で何か決める時にその場ですんなり決まったのに
ある日突然あの時ああしたくなかったとか
いつも自分が我慢してるって怒り出す人がいると
そんなに我慢させていたのかと面食らってしまうんだけど
あれがFeの強い人なのかな
Feに支配されてしまうイメージなんだね

596 :INFJ:2021/04/16(金) 08:49:59.34 ID:BCxAHAel.net
>>595
INFJで面倒くさいのはFeとNiが反発するところだね
(このままではまずいなぁ)とか(本当はこうするべき)とか気づいてはいるが
相手や集団に気を遣ってしまって言えないとか

厄介なのはNiはTeTiと違って必ずしもロジックやエビデンスを伴わないため、他人に理解されにくいこと
そういうのが続くとその人やその集団から距離を置くようになって、ある日いなくなってしまう

597 :INFP:2021/04/16(金) 09:22:01.48 ID:YZ1jqmNu.net
>>596
たしかに自分もFiとNeの合わせ技で
自分にとって皆の最善と思う意見を提案した時に
証拠は?とかそれは現実的じゃないって言われて
全く相手にされないとガッカリするよ

何であの場で言わないのって言われると
INFJが追い詰められてしまうのはわかったけど
逆に意見を言いやすい空気とか相手はどんな人?

598 :INFJ5w4:2021/04/16(金) 09:55:39.52 ID:1WmFuO8m.net
>そういうのが続くとその人やその集団から距離を置くようになって、ある日いなくなってしまう

これですわ

599 :INTP:2021/04/16(金) 09:57:56.00 ID:3GhsG5/0.net
客体の感情(Fe)や客体の動作(Se)は汲み取れるのに慣習や常識(Si)を汲み取れないの辛そう

600 :INFJ:2021/04/16(金) 10:03:00.72 ID:GEhCjio8.net
周りに気遣って自分の本心や信念を捻じ曲げるたびに本当は凄くダメージを受けてるのに、自分でもそれに気づけない
もう我慢できないくらいボロボロになってやっと気づく

601 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 10:29:51.44 ID:wwTd5+F0.net
INFJ面倒くせぇ...
やっぱINTJやね

602 :INTP:2021/04/16(金) 10:56:10.60 ID:EPBZWSmY.net
キャラスレWikiではINFJが家猫、INTJが野良猫に例えられてた
INFJは従順で大人しいけどINTJは警戒心が強くて人に慣れないって事か

603 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 11:44:41.04 ID:nI8jp0Vc.net
>>600
その割には他人は自分のやりたい様にやってるのに何のお咎めも無いからか
たまには他人なんかじゃがいもくらいに思って行動した方がいいぜ

604 :INTP:2021/04/16(金) 12:06:56.94 ID:6lkAEasc.net
なんかレスの傾向的に
INTP,INTJは黙することでそれなりに利益があり
INFP,INFJは黙することで苦しんでそうだな

605 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 12:10:27.48 ID:6lkAEasc.net
ああいや、Tは利益があるというより
黙っててもノーダメージって感じか

606 :INFP:2021/04/16(金) 12:15:40.55 ID:4JKQy9JO.net
>>604
確かに沈黙する事で悪い方へと転じる事は多いね
そこに気づいてからは発言していくように心がけるようにした
沈黙するからこっちの意図が相手には分からず人間関係の悪化に繋がるのだと思って

607 :INTP:2021/04/16(金) 12:17:18.31 ID:5hP6PQnb.net
弱者男性論を見てると争いに敗れたTJが1番悲惨じゃね?って感じるわ…
TJは他者の感情をそのまま感じ取るのを何よりも苦手としてるんだよな
それが異性から拒絶される原因を作り出してるのだとしたらその苦しみは想像を絶するものだと思う
しかも自分の感情はあるわけだからますます苦しみそうである

608 :INTJ:2021/04/16(金) 12:22:17.18 ID:LfPmQKQ1.net
人より物のほうが好きだから別に

609 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 12:51:19.06 ID:K+BoG9GH.net
>>595

> >>592
> 集団で何か決める時にその場ですんなり決まったのに
> ある日突然あの時ああしたくなかったとか
> いつも自分が我慢してるって怒り出す人がいると
> そんなに我慢させていたのかと面食らってしまうんだけど
> あれがFeの強い人なのかな
> Feに支配されてしまうイメージなんだね

これはわかる
ぶっちゃけその時言ってくれよと思うしそういうの続くと面倒で距離置く

610 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 12:54:21.47 ID:K+BoG9GH.net
INFJの人って我慢して我慢して溜め込んだストレスどうしてるの??誰かに愚痴聞いてもらうとかしないのかな?
自分はまじで腹立った時とかその場や人前では出さないけど家帰って壁殴ってイテテ...って我にかえって終わり

611 :INTP:2021/04/16(金) 12:58:46.46 ID:5hP6PQnb.net
NTJとNTP、一見似てるのに衝突しがちなのは認知プロセスが違いすぎるから
NTJは観察を重要視するし自分の疲労に鈍い、故にバリバリ働ける有能が多いのさ
NTPは知識を重要視するし自分の疲労に敏感、それに対して観察が何よりも苦手、故に仕事では苦労する
NTJは大手民間企業、アカデミア、ベンチャーどこでも通用することだろう
一方でNTPは観察をあまり必要としない専門職か公務員みたいな面倒見のいい組織でないと詰む

612 :INFJ:2021/04/16(金) 13:16:20.02 ID:BCxAHAel.net
>>610
自分は甘い物食べるか、寝るかだね。
体動かす系だと車運転するとか刀素振りするとかジョギングするとかかな

悩みは誰かにしゃべることもあるが、迷惑になるし友達あんまりいないので5chでだべってる方が多いかも
書いて問題点や目的を明らかにするとか、まとまらなかったら何か資格勉強でもして一旦悩みから離れる
ただ最終期限は決めて決断することは多いかな

613 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 13:19:44.19 ID:zlEMOaJP.net
INFJってリアルではもっとドライになった方がいいんじゃない?
人間関係に最適解なんてないんだしバッサバサ切れとは言わんまでも無理に抱える必要がないように思える
まぁそうやって無感情になったら良いところもスポイルされるかもしれないけどさ

614 :INFJ:2021/04/16(金) 13:23:32.16 ID:BCxAHAel.net
>>597
話してる途中で遮らない人かな
それでいて、意見を持っている人だと話がはずむ
ENFPとか多様性マンなんで結構馬が合う

話してる途中で遮って自分の話をする、疑問を入れる、否定するとかだと
会話が成立しないし疲れてしまうのでそういう相手や場だとあまり積極的に話さないかもしれない
基本聞きに徹して、求められたらしゃべる、または仕切るみたいな感じになる

615 :INTP:2021/04/16(金) 13:24:09.25 ID:SRo4NSCz.net
>>610
その極地が「INFJ door slam」ってやつなのかね

自分も>>592のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、
(腐ってもFeなのか、自分と相手の感情的意見が違う時に自分が引くことが多い)
それが爆発する時はドアスラ的関係遮断というより、
溜まっていた感情を思いっきりぶちまけることの方が多いかな

ただ、感情に支配されてはいても、内面的には論理的な姿勢を保っていたいので、
思いの丈をぶちまけた後の相手の反論(論理の筋が通るものに限る)にはオープンだったりする
それで相手側にも一定の論理があると思えれば和解の予知はある

INFJは「こいつとは今後何を話しても無駄だろう(Ni)」と見切りをつけてドアスラムするのに対し、
INTPは「まだわかりあえる可能性があるかも(Ne)」と諦め悪く話を続けようとする傾向はありそう

616 :INTP:2021/04/16(金) 13:25:34.39 ID:SRo4NSCz.net
>>615訂正
誤:自分も>>592のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、
正:自分も>>595のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、

617 :INFJ:2021/04/16(金) 13:30:01.95 ID:bCR+gg+1.net
>>615
引かないところがある人はFi持ちなのかねぇ
それが分かればリアルで型推測がかなり捗りそう

618 :INTP:2021/04/16(金) 13:42:07.00 ID:SRo4NSCz.net
>>617
表向きは全然気にしてないようなそぶりで身を引くくせに、
心の中では「自分が引いてやってるんだぞ」ということはしっかり覚えてるの、不器用な感じだよね
だったら>>609が言うように溜め込まずその場で言った方がいいだろってのはその通りと思うけど、
それがどうしてもできなくて>>600みたいになるのがFeなんだろうね

619 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:16:23.89 ID:6KlQp1ab.net
              / ⌒ ⌒ \
             /   ノ ノ ノヽ ヽ
           |  ノ     |  |
           | / ⌒   /⌒ヽ |
           ( V -・-ノ   -・- V )
            (   (       )
            |  ノ  ̄ ヽ   |
            | `<二>′ |
          __\_____/_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

620 :INFP:2021/04/16(金) 14:23:24.99 ID:iLZ/Ig4Z.net
嫌な事を嫌と言えないのはただの臆病者だ
それを逆手に取って周りにいい顔をしてるのは卑怯者だ

621 :infj:2021/04/16(金) 14:24:17.79 ID:akOGU6yv.net
   
>>597

あなたの意見は?ってこちらの意向をわざわざ聞いてくれる人。
言ったら、あなたも意見も大切にしたいという態度の人。

向こうから自分の信念だけをひたすら主張し
その信念に基づく行動をひたすら私へ強要してくるおじさまへの
ドラスラムを計画中。

622 :infj:2021/04/16(金) 14:25:39.89 ID:akOGU6yv.net
その行動は私の未来に必要ないことだからw

623 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:26:25.61 ID:6KlQp1ab.net
          ■■■■■■
         ■   ●   ■   
         ii   ヽ,,)ii(,,ノヽ uii   
 ..        | ( ゚ )))((( ゚ ) | ノーベル賞欲しいニダアアアアアアアア
 ..        〈 __⌒ || ⌒__ 〉 ぬおおおおおおおおおおおおおおおお
..        |   .●●   |
         ヽ  il´|r┬-|`li.. j 
          \.! ヾェェイ l!/ 
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ 
         l             |
         | ,Y        Y  | 
          |  | ・     ・ |.  |  
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |

624 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:37:09.35 ID:Kf+PIwwt.net
>>617
Fiが強いほど自分の感情を深く理解していて他人の感情とは全く異なることも理解している
〜すべきとか命令されたけど嫌いだから絶対にやらない引かないとかはよくある
自分の感情を〜すべきという形にして他人に押し付けて引かないっていうのは少ないはず
Fiが第3、第4にあるTJはTeが強いのもあるけど押しが強くて中々引かないね

625 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 14:40:49.45 ID:zlEMOaJP.net
「道理が通ってるのはこっちなんだから引く必要なんてないだろ」って感じ?

> Fiが強いほど自分の感情を深く理解していて他人の感情とは全く異なることも理解している
ESFPはどうなんだろ…?

626 :INFJ:2021/04/16(金) 14:45:15.45 ID:bCR+gg+1.net
>>620
自分の思いを我慢してるというよりただ価値を感じないってだけなんだよな
それよりも全体から導かれる結果やらに価値を感じてるから、自分の内面はスルーすることが多いってだけよ

627 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:45:37.57 ID:44+aHKOM.net
ExFPは是非の答えも理由づけも疑問もはっきり言語しそう
考えすぎずシンプルに

628 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:05:09.93 ID:uhKtsmGq.net
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いに誤認がある側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIはユング著『タイプ論』解釈により成立可能な16類型を独自の尺度に変換した「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう

629 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:05:38.39 ID:uhKtsmGq.net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

630 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:06:05.39 ID:uhKtsmGq.net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です

また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない

性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

631 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:09:45.58 ID:uhKtsmGq.net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできる場合がありますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう

632 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:10:22.94 ID:uhKtsmGq.net
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます

633 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:10:42.75 ID:uhKtsmGq.net
【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません

MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について実証性が提示されていないことが各方面からの批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく

商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

634 :INTP:2021/04/16(金) 15:13:48.10 ID:kUAZgt7x.net
EXFPは右脳派オブ右脳派(死語)な印象ですね
俺たちみたいに考え込むことも無く物事を直感や経験で理解するって信じられない世界です

635 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:19:17.76 ID:Kf+PIwwt.net
>>625
ESFPも自分と他人の区別ははっきりしてそうに見える
自分が楽しい状態でいることだけは一貫してて他のことはとにかく柔軟というかどうでもいい感じ
交友関係は広いけど一人一人には関心が薄いしその時一緒にいる相手によって意見がコロコロ変わる

636 :ENFP:2021/04/16(金) 15:39:11.95 ID:AzSRAZzo.net
>>620
賛同する
シンプルでいいね
INFP名言コレクションに追加させてもらうね

637 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 16:40:52.27 ID:6x7n120E.net
INFJsageすぎる流れは嫌だわ〜

638 :INFJ:2021/04/16(金) 17:13:06.65 ID:0YnxuZRI.net
Fiを表に出したほうがいいかどうかってほんとに時と場合によると思うんだよな。考えずにFi丸出しにしてこじれるとき多くない?

639 :INTP:2021/04/16(金) 17:24:27.98 ID:ilRSokxe.net
NJってSiがないからか自分の体調を管理するのが下手な傾向にあるよね
それが関係してるからかNJの人って極端なワーカホリックかまともに働けないニートかの両極端

640 :INFP:2021/04/16(金) 17:32:32.23 ID:ZT3eJ68D.net
自分の意見を伝えるのも、全体の調和を考えるのもどっちも大切だと思う
苦手な方を意識して取り入れていくのがいい気がする

641 :INFP:2021/04/16(金) 17:46:38.38 ID:YZ1jqmNu.net
どちらかといえばINFJの気質を考慮して
お互いに不満を溜めないようにしていきたいけどな
これはエニア9だからかな

642 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 17:52:43.45 ID:bW7Y57gA.net
偏見でしかないんだけど側から見ててTPの言い方ってINFJにとって酷な言い方だなと思うわ...
もっとお互い柔らかく接することができたらいいのに

643 :INFJ:2021/04/16(金) 18:16:20.90 ID:AB0UkVHe.net
ある機能とそれと対になる機能(例SeとNi)って、独立してあるというより、同じ機能をどっちに振っているかの違いなのかなって
例えばシーソーみたいな感じで
とすると、例えばINFJはNi>>Se、Fe>Tiってのはみんな共通なんだけど、
SiとNe、TeとFiは、同じINFJ間でもまちまちなんじゃないかという仮説

644 :INTP:2021/04/16(金) 18:20:33.93 ID:F0EFhxf1.net
基本的に対立する機能は両方がないとまともに機能しないものだと思ってる
観察(Se)無くして一般化(Ni)なんて無理だし知識(Ne)は個人の経験(Si)を通じて身につくものだし
NJがNPになれないのもその逆もこれで説明できるね

645 :INTP:2021/04/16(金) 18:44:18.13 ID:5z2zwfGC.net
ショートケーキに苺が乗ってるのと同じだね

646 :ENTP:2021/04/16(金) 20:59:36.82 ID:wA1tMNy4.net
皆さんはどんな職業についていられますか?
自分、FeとSeには自信があったのですが、今の職場で上記の機能が上手く使えずからっきし駄目なのに気付きまして…。

647 :INTJ:2021/04/16(金) 21:26:46.61 ID:Jr9JFHmO.net
>>644
NJは自分の理想を抽出する能力に長けている(Ni)から実際に行動する(Se)のが
大切とMBTIブログに書かれていた。確かに、積極的に実践すると美味い飲食店を
悉く引いたり、趣味のゲームや日常生活にも通用するのは体感している。

648 :INFJ:2021/04/16(金) 21:29:58.49 ID:gbQp+/J4.net
>>646
某大企業で営業やってたことはある
年収は高かったけど都会の喧騒や意識高い系のノリが合わなくて結局4年でくらいで辞めた
今は田舎の某企業で働いてる

649 :INFJ5w4:2021/04/16(金) 22:02:21.03 ID:1WmFuO8m.net
だらっとしてるより動いた方が閃くかもしれない。散歩、シャワー中に発見が降りてくることは多いよ。

650 :INTJ:2021/04/16(金) 22:06:48.40 ID:XsphWrGR.net
>>646
事務に就いています
自分のやり方が許される社風なので続けられています

651 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 22:09:38.86 ID:zlEMOaJP.net
>>635
ハシャいでる横で死にそうな顔になってる人にも気付いて…w

>>642
INFJどころか大半のタイプに酷だと思うぞ
思わぬ発想をポロッと出したり知識が広かったりで面白いけど
世の中(特に日本)はF主体で動くことが良しとされるだから「なにコイツ」って思われる

652 :INFJ:2021/04/16(金) 22:11:58.66 ID:gbQp+/J4.net
>>651
F主体というのもよく分からないけどね
本当にそうならNFが生きづらいのはなぜかという話になるし

653 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 22:31:14.85 ID:6KlQp1ab.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

654 :INTP:2021/04/16(金) 22:33:12.78 ID:F0EFhxf1.net
IQが高いのは非合理主機能、判断能力が高いのば合理主機能
ところでN/Sの度合いはIQテストで計測できるのにT/Fの度合いは計測できないのおかしくないか?
現状を放置してしまうと判断主機能の能力が過小評価されてしまう可能性がある訳だが
いや、判断主機能はその分結果を出すからいいのか

655 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 22:35:51.14 ID:zlEMOaJP.net
INFJのは自己融解みたいなもんでしょ(鼻ホジ

656 :INTJ5w4:2021/04/16(金) 22:36:41.83 ID:XsphWrGR.net
馬鹿にする意図はないけどS型っぽい人と話すと、見ている世界も時間軸も全く噛み合わないし近視眼的な見方だと感じさせられる
未来から逆算するのが自分の中では当たり前だったから、世の中の大半がS型と聞いて驚きと共になんとなく納得

657 :INTP:2021/04/16(金) 22:40:31.98 ID:F0EFhxf1.net
>>656
その選民的な思想もSiの足りなさに由来してるんだろうね
リベラルはなぜ受け入れられないのかみたいな話があるけどSi的な視点なくして広く受け入れられるわけないじゃん
世の中を動かすのに崇高なる理想も知性も要らなくて必要なのは実生活に基づいた判断的知性のみ

658 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 23:26:12.79 ID:5ZgPZIvN.net
というか世の中を動かすということの対極にあるのがSiだから
そも変革とはそれが難しいSiに自己変容を認めさせるってことじゃないのかな
まあいったん変革してから固定化するとSiの好物になるんだろうけど

659 :INFP:2021/04/16(金) 23:33:53.82 ID:iLZ/Ig4Z.net
仕組みや流行や常識が永遠に変化しないなんて事ないのにね
一度正しいと思ったやり方でも定期的に見直し改善していく必要がある

660 :INFJ5w4:2021/04/16(金) 23:42:25.57 ID:1WmFuO8m.net
人間にしても身の回りのコミュニティにしても変化への対応力が求められる。

661 :INTJ:2021/04/17(土) 00:27:58.13 ID:giupmp11.net
>>656
S型の思考停止したアホ面と間抜けな雰囲気に、話を勝手にネガティブな方向に
膨らませる妄想癖に辟易するよな。服装は、時代遅れで奴隷の象徴であるスーツや
女だと量産型ロングコートが多い。冬は黒色コートで電車内を鬱塞とさせる愚衆でしかない。

662 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/17(土) 00:34:55.24 ID:UA0uLhGG.net
(服に関しては人のこと言えんわ…w)

663 :INFJ:2021/04/17(土) 00:45:50.75 ID:qsD2Xv9L.net
触ったり触られたりするのがすごい嫌いなんだが、これSe劣等であるINJの性なのだろうか

664 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 00:59:07.58 ID:Oz9RYxRv.net
服装といえば男性はスーツ、女性は私服でと会社で決められてること多くない?
どうでもいいことだけどなんでなんだろうね

665 :INFJ:2021/04/17(土) 01:04:28.00 ID:aFLl6crH.net
>>663
人の食べ方とか汚れた爪とか些細なことに嫌悪感を覚える
休憩は一人で取りたいし食べてるところを見られたくない
つまり潔癖なわけだけどINJ全員に言えることではないか

666 :INTP:2021/04/17(土) 01:14:26.92 ID:Pt7prMEC.net
部屋の掃除は二週間に一回ぐらいしかしないわ…
ゴミや食べカスを無造作に散らかすわけじゃないし

667 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 01:36:03.55 ID:VliKOohU.net
>>663
「これに慣れなきゃ人間やれないぞ〜♪」ってイジってくるSeユーザーが身近にいる
までセットなら自分と同じ
(タイプ不定だがSe弱)

ただ感覚過敏は自閉スペクトラムの特徴でもあって
それと何か関係があることなのかはよく知らない

668 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 02:11:24.44 ID:ceItxlIk.net
好きなクラシック奏者のベトベンと、広くはない空間での薪能の響きとに親近性を感じるし、
琵琶も好きだけど、
TVは音が苦手で何年も観てないので、アメリカの大統領が変わったことすら知らなかった。
なんか、TVからは耳では聞こえない変な周波がでている気がする。

669 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 02:15:05.93 ID:hM2toA/3.net
                     /⌒⌒ヽ_
                    /       \
                   /  ノ  ノノヽ ヽ
                   | ノ      | |
                   | /\   / ヽ |
                   .(V -・- ノ  -・- V)
                   (  (    )  )   これ…読んでおくニダ
                   | .ノ  ̄ ヽ   |
                   | `<二>′ |
               , -ーl::::l.\____/`l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// `      ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     在日同胞のための   └ '´ /   i/
    /    兵役義務者の国外旅行案内   /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 「在外国民」は兵役義務を   |
      | 果たさなければなりません  |
      /                 . /_____
      / 韓国国民で日本国籍を  /    //
    / 持っている複数国籍者、  /   / /
    / 日本で出生した特別    /   /  /
   / 永住者は「在外国民」です /   /  /
  /                /   /  /
/ 逃げても無駄ニダww  /     /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /  /

670 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 06:17:44.80 ID:RsUqCau6.net
Fe、Fi、Se、Si、Ne、Ni、Te、Tiってなんなの?
説明見ても長ったらしいだけで全部読む気になれんわ

671 :INFP:2021/04/17(土) 06:40:16.16 ID:/xdTq8NA.net
>>667
ベタベタ身体に触ってきながらそんなこと言ってくるの?
気持ち悪い
セクハラで訴えればいいじゃん

672 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 07:46:27.67 ID:NUqomt7I.net
コロナが流行ってるのにボディタッチしてくんのか?
殴っていい法律とか出来ねえかね
正当防衛だろ

673 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 08:15:58.88 ID:Pctz4OqX.net
Nバイアス強いなぁ

674 :INTP:2021/04/17(土) 09:04:31.89 ID:lFTti4Pi.net
Siが足りない人って研究者や学者には向いてても政治家にはなっちゃいけないわ

675 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 09:36:49.27 ID:njlYp8+a.net
私はSi要素たっぷりだからokですね

676 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 09:40:32.79 ID:RsUqCau6.net
>>667
気持ち悪いな
そいつの弱み握って叩き潰してやれば?

677 :INTJ5w4:2021/04/17(土) 09:56:32.17 ID:8r331q0O.net
>>667
うわあ……それは触られるのに抵抗ない人でもキツイと思う

潔癖とは言わずとも、部屋は常に片付いていないと落ち着かないなあ
ていうか物を増やすのが嫌
多用途で使えるものは好きだけど

678 :INTP:2021/04/17(土) 09:59:51.23 ID:lFTti4Pi.net
五感が鋭いのはNJあるあるでしょ、むしろSeがあるからだと思うよ
NPは聴覚や視覚が機能してるようで機能してないことが往々にしてあるからね
見えてるのに見えてない、聞こえてるのに聞こえてない

679 :667:2021/04/17(土) 10:00:51.71 ID:VliKOohU.net
なんか心配してくれてとても有り難いのだけど
これは家族のことなんだ…うん……ありがとう………
今はもう一緒に住んでないし

680 :INTJ:2021/04/17(土) 10:07:25.81 ID:LCjZkNG4.net
>>639
無理して体調を崩しやすいのは第七SiのENFJとENTJだな。
INJのSiはアリアドネの糸と形容される第八機能にあるから、
Siを極めれば人生を大きく変える。

681 :INFP:2021/04/17(土) 10:10:20.18 ID:297GTBVO.net
INTは「日本はFで動くから俺たちは生きづらい」といい
INFは「T型じゃないから組織が辛い」という
心理機能に逃げ込むようになったらそこで終わりでは

682 :INTP:2021/04/17(土) 10:14:33.65 ID:lFTti4Pi.net
つーかINTJはともかくINTPはFから逃げるなと言いたい
INTPが天才に多いとされる所以はその知性ではなくてFeによって世間一般への承認が得られるからなんだよ
INTJは承認を得る代わりに観察(Se)によって分析して再現性なり高度な理論を形作っていくの
単純な知性だけならINTJの方が上だと思ってるよ俺は

683 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 10:41:52.94 ID:LOGrFodj.net
INTPは長文並べてるだけだしね
INTJのが上かも

684 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/17(土) 11:56:13.85 ID:UA0uLhGG.net
心理学板のエニア雑談スレにいる長文もINTPなんだろうか?w
自分はまだ詳しくないし結構楽しんで読んでるけど

685 :INTP:2021/04/17(土) 12:24:28.01 ID:fvX0x+7b.net
INTPは持論(Ti)の説明をしたがるけど、
相手に求められてるかどうかに意識が向いてないのがアレよね
解説を求めてる人にとってはありがたいかもだが、
求めてない人にとってはアドバイス罪(説明罪)でしかない
Feの達者なINFJはこの点上手くやれるのだろう

686 :INTP:2021/04/17(土) 12:28:26.26 ID:lFTti4Pi.net
Siを暗記や慣習や伝統と勘違いしてる人が多すぎる
Siの本当の役割は自分の身体のコントロールな
そうやって捉えるとなぜSiが重要かわかるだろ?
SJが多いのにもちゃんと意味があるんだよ
>>685
Feはあくまで相手の様子から観測できる感情を察知する機能でしかないからな
相手が何を求めてるかを把握するのはどちらかと言うとFiでしょ

687 :INTJ:2021/04/17(土) 14:45:10.61 ID:FlgAHSCH.net
INTPが長文、INTJが短文になる傾向に何か根拠はあるの?

自分INTJだけど長文になりがち
自分の説明にかかる時間より何回も聞き直される手間の方が無駄だと感じるから前もって聞かれそうな事は予測して言いたいことはできるだけ少ない回数でまとめて言う
そうすると長文になりがち
効率と言っても「文量減らす派」と「回数減らす派」に分かれそう

長文のINTJはINTPのミスタイプだという可能性はあるの?

688 :INTJ:2021/04/17(土) 14:46:45.18 ID:LCjZkNG4.net
>>681
私はSJが跳梁跋扈している社会に激憤していて、こいつらの父性を
否定してINTJの自分が父性になると抱懐している。ENTJのホリエモンが
書籍やYouTubeでバズっているのを見るとNJの需要は高いはずだ。

689 :INFJ5w4:2021/04/17(土) 15:28:29.93 ID:jlxzr72O.net
トライタイプ別世渡り上手、23位から最下位
23位:125 指導者となっているものの、INFJに多いためSe劣等の影響か。
24位:479 妖精っぽいところがあるものの、世渡りとなれば手も足も出なくなる。
----三大世渡りド下手タイプ----
25位:458 全トライタイプ中では最も暗く、社交性皆無。
タイプ8が含まれているものの、出る杭が打たれてしまえばどん底に行くまである。
26位:459 全トライタイプ中でも最も引っ込み思案で内観的。
陰キャの真骨頂、社交性皆無。行動力もなければ世渡りなんぞ無に等しい。
27位:145 内省的で変わり者な陰キャの皇帝。
自分自身と世界について楽しむのではあり、創造性最強クラス。(45は全般的に創造性が高い)
忖度重視な空気が重要であるこの国では塵と化し、無力で哀れなタイプである。




自タイプの458がここにいる。わらわら。

690 :INTP:2021/04/17(土) 15:28:55.16 ID:M5DCOY6L.net
SJは自分がした苦い経験を他人にも求めるから困る
こいつらがいる限り世の中の合理化を図るのは難しいな

691 :INTP:2021/04/17(土) 15:59:22.05 ID:fvX0x+7b.net
>>687
確かに2chのINTJは長文を嫌う傾向があるよね
でもそんなのは所詮大まかな傾向で、個別で見れば違う人がいてもおかしくない
個人的には、せいぜい10数行程度の文章を長文扱いすること自体どうなのかと思うけど

>説明にかかる時間より何回も聞き直される手間の方が無駄だと感じるから

INTPの長文傾向は場合はそういった「無駄を減らしたい」という動機からではなく、
・自分の考えてることをなるべく正確かつ詳細に記述したい
・多数の解釈の余地の中から自分の意図と違う解釈を予め潰しておきたい
という欲求から来てると思う

後者は「聞かれて答えるのが手間なので避けたい」と似てるけど少し違って、
本当は相手に聞かれるかどうかを問わず自分が思いつく限り全部書きたいんだよね
でも本当に全部書くと超絶長文になって嫌がられるので、仕方なしに主要なもののみに搾るようにしてる

長々と書いてしまったが、
INTJは「無駄を減らしたい」、INTPは「正確に記述したい」という欲求が第一にあって、
それが長文嫌い&長文傾向に結びつきやすいというだけで、
「総合的な無駄を減らそうとしたら結果的に長文になった」というケースも起こり得ると思う

692 :INTJ:2021/04/17(土) 16:11:29.02 ID:sBV1v7sQ.net
>>691 長文なら長文の書き方あるからなぁ
まず結論、それに至る論理展開、生じてる問題意識、もう一度結論みたいなベタな形式に乗って書かないとなかなか通じないわけよ
テーマが何個も混在してて段落わけもしてなかったら駄文

693 :INFJ:2021/04/17(土) 16:39:48.55 ID:qsD2Xv9L.net
つまるところ、INTP(INFPも?)のオタクは、すっげえ早口になるのに対し
INTJ(INFJも?)オタクは「アオいいよね」になるのか

694 :INFP:2021/04/17(土) 16:40:03.81 ID:297GTBVO.net
事実と主観を分けて書きなさい
「そう考えている」ことを事実のように書くことはやってはいけません

仕事で実験結果の分析するときの報告書の書き方でそう教わりました

695 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 17:07:50.59 ID:KwnoUSIX.net
>>692

> >>691 長文なら長文の書き方あるからなぁ
> まず結論、それに至る論理展開、生じてる問題意識、もう一度結論みたいなベタな形式に乗って書かないとなかなか通じないわけよ
> テーマが何個も混在してて段落わけもしてなかったら駄文

わかる

696 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 17:10:55.01 ID:KwnoUSIX.net
【INFJについて】なんたらかんたらこう思う
【長文について】なんたらかんたらこう思う
【上司について】なんたらかんたらこう思う

みたいな文面のほうが読みやすい
所々で引用入れて風呂敷広げられるの苦手だわ

697 :INFJ:2021/04/17(土) 17:39:59.55 ID:aFLl6crH.net
>>696
INFJが並んでるのなんか草

698 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 18:11:10.29 ID:jg9KgfGU.net
迷惑な事は迷惑とはっきり言わんとな

699 :INFJ:2021/04/17(土) 18:19:30.62 ID:aFLl6crH.net
>>698
自分の妄想で世界成立マンは退場してくれないか

700 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 18:22:26.41 ID:BQRF2foi.net
正直TPもTJも一度披露した自説は意地でも曲げない印象しかない

701 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 18:24:59.24 ID:HJlfaM9g.net
>>697
最近話題に上がってるの書いただけで深い意味はない
適当

702 :INTP:2021/04/17(土) 18:25:28.24 ID:M5DCOY6L.net
【INFJについて】優しく誠実なのは美徳だが
頑固すぎたり感受性が強すぎて生きづらそうだなと思いました
まあ、INTPは違う意味で生きづらいんだけど

703 :INFJ:2021/04/17(土) 18:38:02.66 ID:aFLl6crH.net
>>701
君に悪意がないことくらい日頃のレス読んでたら分かるのにな

>>702
自分はINTが良かったなっていつも思う
勉強してると特にそう

704 :INFJ:2021/04/17(土) 19:00:06.64 ID:qsD2Xv9L.net
>>700
INFJも割と自説曲げないのでは
ただどうでもいいことには反論しないし、反論あっても雰囲気悪くしないよう黙っていたりはするが
逆に自説曲げまくるのってどのタイプかね、ESPあたり怪しいかなと思うが

705 :INFP:2021/04/17(土) 19:01:00.68 ID:297GTBVO.net
ゲームや本に限らず、すぐ影響を受けるタイプのオタクです
流石に衝動買いはしないけど、出てきたものを調べちゃう

706 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 19:05:58.63 ID:hM2toA/3.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

707 :INTP:2021/04/17(土) 19:16:49.06 ID:fvX0x+7b.net
>>700
個人的にはこういう捉え方をする側の方に歪みを感じるかな

自説を改めるに値する事実なり意見なりが出てきたら自分は割と素直に受け入れてるつもり
そうならないということは、単にその意見が自説を改めるに値する内容ではなかったというだけだよ
その可能性を考慮せず、「相手が自説に拘泥してるからだ」と決めつけるのは短絡的に思える

F面をこじらせて人前ではそれを認められないケースもあると思うけど、
>>700はそういうのを指摘してるんだろうが)
そういう人も内心では自説の弱さに気づいてるんじゃないかな
表向きは強がっていても、その後しゅんとしたり大人しくなったりするので

708 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 19:20:22.75 ID:BQRF2foi.net
お前はマジで成長が見られねえな…

709 :INFJ:2021/04/17(土) 19:47:16.25 ID:URlHLwDW.net
Ne+TiやFiは複雑化したがるのに大して
Ni+TeやFeは単純化したがるのかもね

伝えたいことがあるのはわかるが、頭の中で少し整理してから書くといいかも

710 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/17(土) 19:50:38.79 ID:UA0uLhGG.net
>>687
それはINTJとINTPが最終的に反目するところと根っこが同じだと思う
8割方の思考パターンは同じ 最後の2割が異なる

TJは自論があってそれをぶつけ合って吟味することを(5chを使う)目的にしている
だから相手に読ませることにスポットが当たる 捨てた論理は頭にはあるけど書かない
TPは数ある可能性を羅列することを目的にしている
より多くの可能性に気付けるしそれらを平等に扱おうとするので必然的に文量が多くなる

TPの書き込みは勉強になるけど議論をする上では楽しくない
自分の意見というのが希薄だから意見をぶつけ合うことができず暖簾に腕押しみたいな状態になる
くどいけど長文が嫌いなわけでもTPが嫌いなわけでもないよ

711 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 21:19:03.93 ID:fPMXsCh8.net
勝手な解釈だけど
長文や話が逸れるの苦手故にそもそもそういうレスはスクロールしちゃうんだけど、TP的にも別に対個人で話しかけてるわけじゃないから無視されてもなんとも思わないだろう
とか思ってる

712 :INTJ:2021/04/17(土) 21:25:53.60 ID:sBV1v7sQ.net
理解されるより自分の思考が表に出ることが目的っぽいよなINTP

713 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 21:26:44.55 ID:M/v28aG5.net
目が滑るというか読んでて何が言いたいんか?とかは思ってるわ
お前何が言いたいんちゃうか?なあ的な
分かってんなら治そう時間の無駄

714 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 21:29:11.47 ID:i4VbcpDj.net
>>711
その代わりにお前違うんじゃねえ?
と異を唱えるとシュバババと走ってきて
早口で捲し立てるなこいつら

715 :INTP:2021/04/17(土) 21:49:04.01 ID:G/5cJ64y.net
だから内向する機能がアウトプットを司るんだって
Ti domってことは自分の思考をアウトプットする能力がISTPと同列で全タイプナンバーワンってこと
Ni domなら自分が作りあげた抽象的な何かを表現することが目的になるんかな

716 :INTJ:2021/04/17(土) 21:59:56.89 ID:sBV1v7sQ.net
>>716 うーん内向機能はアウトプットの元ネタじゃない?
INTPは外向機能のNeのやり方バリバリ出てると思うな
バラララララっと放出ーみたいな

未来予測Niして実行実行TeがINTJのやり方

717 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 22:05:34.58 ID:ceItxlIk.net
>未来予測Niして実行実行TeがINTJのやり方

GAFAの経営者の巨額財産分与の別れた奥様の再婚相手になり、うまく孕ませることができたら勝ち組 
そんなコースがあればいいなと「楽」を夢想するニートINTJ。

718 :INTP:2021/04/17(土) 22:09:49.77 ID:M5DCOY6L.net
ISTPはTiで分析→Seで行動
INTPはTiで分析→Neで可能性を探るって違いか
行動する事で考えを外に発信する分ISTPの方がわかりやすくて実用的なのかもな
とはいえNeが役立つ事ももちろんあるはずだけど

719 :INTJ:2021/04/17(土) 22:38:52.16 ID:sBV1v7sQ.net
>>717 NiFiしとるやないかーい

720 :INTJ:2021/04/17(土) 22:48:16.81 ID:sBV1v7sQ.net
>>718 Tiで分析Seで五感に反映させるじゃないか
行動伴うかは不明
NiFeとNiTeでそもそもNiで扱う分野違うように第二機能で第一機能の働きも変わってくるからTi族と一口に語れないだろうな
そもそもNeのほうがTiで扱う思考に幅はでるだろうと予測

レス別れてしまったすま

721 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 22:48:18.32 ID:TcVJZmW9.net
>>716
例え方笑ったわ
でもそう体感的にはパチンコフィーバー状態みたいな放出

722 :INTP:2021/04/17(土) 23:21:17.98 ID:G/5cJ64y.net
INTJはNiとFiが強いタイプとTeとSeが強いタイプとで差がありすぎ
Ni-Fiタイプは芸術肌だけどTe-Seタイプは研究者であったりアーティスト肌

723 :INTJ:2021/04/17(土) 23:46:26.51 ID:sBV1v7sQ.net
>>722 芸術肌とアーティスト肌の違いに突っ込んだ方がいいだろうか?

724 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 00:14:56.12 ID:Fc7picQw.net
Fi 抒情性 人間味  Se モノとして放出する能力

INTJ Fi低い+Se低い+Te高い 恋愛弱者が抒情性に欠けるモノを放出
Te Teで殴るスタイル 研究者 マゾじゃない
Ni-Fi 自己満で結果は出なさそう

Fiは大事と思う 無能でも許されるし、実はいい奴カードにつかえる。

725 :INTP:2021/04/18(日) 11:23:33.68 ID:eMy24ZFa.net
1人で全てをなしとげてしまうのがNTJ
人と協力して何かを成し遂げるのがNTP

726 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 12:16:38.26 ID:94wkycz7.net
くだらないギャグや話でも心から笑ってあげられる人は幸せなんだろうな
私達もそういう人間なら今より生きやすかったと思う
愛想笑いしても相手にはバレるし

727 :INTP:2021/04/18(日) 12:24:57.45 ID:yo58r2tG.net
俺はむしろどんなくだらないギャグでも笑えるからその点は苦労しなかったわ

728 :INTP:2021/04/18(日) 12:53:33.29 ID:VEGpVZoA.net
ジョークは言えないし言われると反応に困る
まあブラックジョークなら言えるけど

729 :INFJ:2021/04/18(日) 13:04:34.26 ID:ucotzIWh.net
某サイトでは、F型全般の特徴で、下ネタやブラックジョーク嫌いって言われていたけど
俺はむしろブラックジョーク好きなんだよな、それもドぎついやつ
ただ下ネタは嫌いというか苦手、これはSe劣等だからでは感あるが

730 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 13:22:53.53 ID:/YJMSvd5.net
S型女の下ネタは生々しいから苦手
ISFJとは嫌いそうだけど彼女らも一通りは経験してるからな
なんなら大半のIN男子より経験値は上

731 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 13:25:29.96 ID:EA+9W1wk.net
>>725
ソースは?

732 :INTP:2021/04/18(日) 13:35:51.26 ID:+D870I7u.net
>>731
INxP:ソースは直観(Ne)
INTJ:ソースは客観的なデータ(Te)
INFJ:ソースは人々が思ってること(Fe)

733 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 13:44:49.18 ID:Tt1IirHi.net
正直ジョークの好みはTFあまり関係なさそう

734 :INTP:2021/04/18(日) 13:51:21.68 ID:eMy24ZFa.net
丸暗記がSeで意味記憶がNeという仮説

735 :INFJ5w4:2021/04/18(日) 14:05:45.39 ID:eJWqGB6P.net
>>684
自己啓発板ならNGしてる。あれはヤバイ。

エニアグラムを自己啓発板で立ててほしいと思う。やっぱIDないと見ないな。

736 :INFJ:2021/04/18(日) 14:43:38.51 ID:D+hs8Ci2.net
INxJって外見、年齢、性別、立場みたいのを無視してあくまで人物本位で見たがるところがあって
そこで空気読めなかったり身の程を弁えなかったりして失敗することが多い気がする

INFJで言えば「話せばわかる」を過度に信じているところがあって、
実際に話し合いに応じるまでの過程や困難さをあまり意識していなくて、ここで躓くことも多いんだよな

737 :INFJ:2021/04/18(日) 14:49:49.28 ID:D+hs8Ci2.net
SiとNiは仏教でいうところの「分別智」と「無分別智」みたいなところがあって
ISxJが感覚や常識などに縛り付けられて動けないのに対して
INxJもまた直観や洞察なんかに引っ張られてしまうところがある

738 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 14:50:44.26 ID:JyNXO7nx.net
>>732
俺:ソースは自分(Fi)

739 :INTP:2021/04/18(日) 15:04:12.12 ID:eMy24ZFa.net
ダイバーシティに対する理解という観点じゃNJよりNPの方が一枚上手でしょ
庶民感覚(Si)も直観や洞察(Ni)も理解できるし様々な事情を意識すること(Ne)もできるし
NJのリベラルが胡散臭く思われてしまういちばんの原因は庶民感覚の無さにあると思ってる
どんなに素晴らしい理論であってもそれが現実に即してないなら虚しく反響するのみ…

740 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/18(日) 15:30:20.83 ID:RBmhCNdK.net
> INFJで言えば「話せばわかる」を過度に信じている
政治談議であんまりギスりたくないけど9条とかその辺が好きな層ってこと?

741 :INFJ5w4:2021/04/18(日) 15:53:20.21 ID:85aSXvaD.net
物事の裏側が解ると表面的な話題が面白くなくなるよなぁ。ギャグが面白くないのはそのせいだろう。

742 :INTJ5w6:2021/04/18(日) 16:23:22.50 ID:cyGtEFvr.net
冗談は面白くても面白くなくても笑ってしまう
尚、面白くないこと言った相手に「つまんねえ」って笑いながら言ったことある

743 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 16:24:20.32 ID:nbsPjZyk.net
少数派を保護しろとか多様性を尊重しろとか言ってるリベラルなグループで
空気を読まず異論を言ったらちゃんと勉強しなさいよって窘められるよな

744 :INFJ:2021/04/18(日) 16:29:13.56 ID:D+hs8Ci2.net
>>740
そんな大きな話はちょっと分からないが、
もっと身近にケンカした相手とか、誤解された人と話し合ったりとかかな

たしかに「話し合えば」うまくいくかもしれないが、そのハードルの高さやチャンスの希少さを考えると
けしてそれは現実的じゃないということ

745 :INTP:2021/04/18(日) 16:34:27.91 ID:B+pARRL8.net
でもNFJって話が通じない相手には暴力で対抗するよね(アンパンマンを見ながら)

746 :INTJ:2021/04/18(日) 16:39:04.66 ID:/4fKT3LA.net
INTP相変わらずわやな

747 :INFJ:2021/04/18(日) 16:47:53.90 ID:UmCl3kMf.net
INTJと友達になりたい
とか言って実は近くにいたりしてそう
イメージとだいぶ違うな!って突っ込みたい

748 :INFJ:2021/04/18(日) 16:55:32.12 ID:q3ydAhbw.net
>>736>>740
公事と私事は別だと思うし話せば分かるなんて思ってないよ
むしろ話しても通じないことの方が多い

749 :INTJ5w6:2021/04/18(日) 17:10:31.01 ID:cyGtEFvr.net
>>745
バイバイキーン☆

750 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/18(日) 17:13:13.53 ID:RBmhCNdK.net
>>744>>748
なるへそ

751 :INFP:2021/04/18(日) 17:36:57.41 ID:hGCZeopT.net
>>728
NTPは不謹慎ネタが大好きという偏見

752 :INTJ:2021/04/18(日) 19:29:34.95 ID:Tt1IirHi.net
冗談とは違うけどうっかりして意図せず笑いを取ることは割とある
洋服の着方を間違えて覚えてたのを指摘されるまで気付かなかったり

753 :INTJ5w6:2021/04/18(日) 20:16:36.74 ID:4vXalizT.net
笑いの話題に便乗して個人的な意見なんだけど
作られた笑いより何気ないことのほうが笑える
例えば、コントや芸人のような笑わせ方よりも、ハプニングとかゲーム配信のリアクションだったりとか
うっかり笑えるほうがなんとなく好き

754 :INTP:2021/04/18(日) 20:55:46.52 ID:/G7XnXBo.net
古いけどインパルスのコント好きだったな
観客を笑わせる言葉選びとか間とか色々計算して作ってる感がある

755 :INFJ5w4:2021/04/18(日) 20:58:03.49 ID:nRN6Bigy.net
ハプニング系はジュニアが話す板尾がおもしろいな。ジュニアと板尾の関係が好きだわ

756 :INFP:2021/04/18(日) 21:22:22.22 ID:4Y4RyVWb.net
お笑いだと笑うポイントが分かるからいいけど映画ドラマアニメだと笑うツボが違うから映画館とか一人じゃないと見れない

757 :INFJ:2021/04/18(日) 21:42:15.23 ID:/YJMSvd5.net
夜王 タフ 彼岸島みたいな図らずもギャグマンガ扱いされてしまったマンガが好きです

758 :INTP:2021/04/18(日) 21:50:40.40 ID:L9TdoJIo.net
NPは知識を必要とする分野の方が向いてるし基本文系が向いてる
Seないのがサイエンスをやる上では致命的すぎる
NJはその逆で地頭が必要とされる分野が向いてる
だから実際の学者はNJの方がNPよりずっと多いのではなかろうか

759 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 22:32:00.59 ID:7SlvclmT.net
海外の人間って映画館で盛大にリアクションするよね
暗がりの大勢に向かって自分の感情を表現するために映画館来てるんじゃないかと思う

760 :INTP:2021/04/18(日) 22:44:22.94 ID:L9TdoJIo.net
NPを理解すればするほどNPの存在意義に頭を悩ませてしまう
SPやNJと違ってSeがないから創造力があるとは言い難いしSJみたいに優秀な労働力ともならないし
NPの能力を冷静に考えたら文章や口語で最もらしいこと言って信者集めて金稼ぐくらいしか使い道なくないか?
一応社会問題の解決策を導くこともできるのだろうが肝心の実践は結局NJの手柄になるわけじゃん
なんでこんなのがNJより数多く存在するのか謎だわ

761 :INTJ5w6:2021/04/18(日) 22:45:11.82 ID:gURaAOIf.net
進撃の巨人の笑いのセンスは好き
戦闘中に真顔でオカピって何か言い合ってるのとか

762 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 22:46:14.95 ID:hpxp5wxO.net
>>758
サイエンスってSiが重要かと思うけどな
実験が属人化しない(再現性を持つ)ように試料データや手順などを非常に細かく記録する
状況を変えながら膨大な数の実験パターンについてそれらを整理整頓していく

763 :INTJ5w6:2021/04/18(日) 22:47:51.13 ID:gURaAOIf.net
>>759
それは文化とかマナーの問題もあるんじゃない?
日本だと余程のことがないと(舞台挨拶とか)スタンディングオーベーションや拍手なんて映画館じゃ考えられないからな
映画館でスポーツ観戦とかならあるけども

764 :INFJ:2021/04/18(日) 23:22:41.01 ID:/YJMSvd5.net
>>758
あなたの主張は何回も聞いてるが残念ながらあまり当てはまらないと思うぞ
Se劣勢がどういうことかまずわかっていない

学者という職業が理系的素養や探求心だけでは務まらず
予算折衝やプレゼンを通してPDCAサイクル回していく職業なのは同意

765 :INFJ:2021/04/18(日) 23:33:00.73 ID:/YJMSvd5.net
>>760
残念ながらNPに文章力はあまり期待できないと思う
文章は「他人が読むもの」であるという視点が足りない

自分はINxPさんの発想力や探求心(Ne)は本物だと思っていて
好きなことを飽くまで試す(Ti)、好きなものを好きだといえる(Fi)
その情熱は他のタイプには持ちえないオンリーワンだと思っている

対して文章というのは本質ではなく、いわば形式やガワに過ぎないので
それをうまくまとめてくれるライターに書いてもらった方がいいだろう
内なる情熱を形作る人と、それを伝える人は分業した方がうまくいく

766 :名無しを整える。:2021/04/18(日) 23:38:46.67 ID:/YJMSvd5.net
>>762
そうなんだよな
研究ならNeとTiとSi、創作ならNeとFiとSiがないと続かない
この並びを第三機能まですべて備えているのはINTPとINFPだけ

NJだとプロジェクト運営の方が適性あるし、また関心が向かいやすい
研究テーマ会議、予算折衝、中間報告プレゼン、フィードバック評価みたいな
PDCAサイクル回して内外の関係者に根回しする方の役目

767 :INTJ:2021/04/19(月) 00:03:50.76 ID:d53+R3We.net
>>765 INTPは基本的にFiないで

768 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 00:15:53.19 ID:2jnj0Qc4.net
> NPの能力を冷静に考えたら文章や口語で最もらしいこと言って信者集めて金稼ぐくらい
ひろゆきじゃんw

769 :INTP:2021/04/19(月) 00:17:12.27 ID:6qCzU8zo.net
国語はNiだけど社会はNe寄りだから文系科目でも必要とされる能力が違うね
数学はTiとNi(計算にはSi)が必要だから人を選ぶのは仕方ない
理科はSeからのNiがメインな気がする
英語はSiとSeが揃ってないとリスニングで詰む

770 :INFJ5w4:2021/04/19(月) 00:19:20.77 ID:sqm3reyX.net
昔の人間の奇行も笑うわ。
シビレエイの上に足を乗せて待ってる治療とか、てんかんでこめかみに穴開けて棒突っこんで海馬破壊したり、ペストマスクとかバカにしてるわけじゃないけど変な方向に大胆不敵だよね。もちろんそのおかげで発展した面も解決したこともあるから今思えばだけど。

存在意義に頭を悩ますほどMBTIで全てを語れるわけじゃないと思うけど。人生なんて生まれついての性格だけでなく他の因子があるものよ。

771 :INTJ5w6:2021/04/19(月) 00:48:01.73 ID:ZCQXSoWi.net
こう、今笑いのツボみたいな話を各々してる中で
研究とか全然違う話題をスッとぶっ込んでくるあたりINTPだなあ〜と思う(悪く言ってるわけではない)

THE我が道を行くって感じするわ

772 :INFJ:2021/04/19(月) 02:41:10.39 ID:lS1xC8nt.net
好きなものを好きだと言える(Fi)能力ってすごいよね
これを抑圧し続けた人生の苦しみったらない
あの人は元気にしてるだろうか、の毎日

773 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 05:00:10.34 ID:AhBuxx7s.net
INFJさんはFiをお気持ち表明等何度か言っているけど
Fiは内向機能で好きなものを自分で理解していてそれを判断に使う
発言するかどうかはまた別で、domの場合はその価値観を容易に表に出さない傾向のほうが高い
Feもdomは本来多くの人が好むものを自然と好きになることが多いので
自分で選択しなくてもわかる=個人的好き嫌いをあまり意識しないだけで好き嫌い自体は共感のために言語化する
どちらもaux等はまた使い方が変わるだろうけど

774 :infj:2021/04/19(月) 07:07:50.31 ID:c/4JxgLI.net
なんて言うか、人につい合わせてしまうinfjから見ると
お気持ち表明してるように見えるんだろう
分かるよ。

775 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 07:13:39.16 ID:0mXdo/k7.net
FeFi、NeNi高い人ってあんまりいなさそう

SeSi、TeTiは割と連動してるイメージがある

776 :INFP:2021/04/19(月) 07:38:51.28 ID:qcC1u3rP.net
>>768
ひろゆきがMBTI知ったらなんて言うだろ

777 :INTP:2021/04/19(月) 08:08:05.17 ID:kqeowPSg.net
>>776
科学的根拠がないとかバーナム効果だとかいいそう
彼自身NTなのは確定だろうけど、E/IとJ/Pがどっちなのかは少し気になる

778 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 08:25:44.37 ID:gXHaGvHN.net
ひろゆきは心理学もかじってたと切り抜きで見た
ただ役に立たたないと明言してた

779 :INFJ:2021/04/19(月) 09:20:13.18 ID:ozyl9uVO.net
>>729
それはよく分かる
ブラックジョークって物事の視点や考え方が面白かったり“ストン”落とし込まれる感じがあって良い。例え話とか作り話だから良いのかもな

下ネタは苦手だわ、俗っぽい話題がまず苦手なのかもしれん、得るものもないし

780 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 11:26:59.44 ID:2jnj0Qc4.net
>>776
ひろゆきはもう知ってる(調べてる)と思う
興味がないか語る事を避けてるのかのどっちか

781 :INTP:2021/04/19(月) 11:45:43.15 ID:Z/8j6GqJ.net
自分と同じタイプに対する同族嫌悪感情とかって持つ?

同じタイプだからこそ、目につきやすい相手の未熟さってあると思うんよね

782 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 11:47:54.91 ID:gXHaGvHN.net
>>780
スパチャで聞くのもありかな
読まれるかは別だが

783 :INTP:2021/04/19(月) 12:19:04.44 ID:XkpI+KZg.net
社長とかのエリートサイコパスはTJが多そうだけど
シリアルキラータイプのサイコパスはTPの方が多そうだなと思ってしまった
エリートサイコパスは自分の欲望に従って上を目指すのみだし無差別な殺傷はしないけど
シリアルキラータイプのサイコパスは自分の関心事に則って無差別に殺傷してしまうわけだし
まともな教育を受ければ悲劇は避けられるのだろうが
エリートサイコパスはFeはないけどFiはあるから情熱を持って動く
シリアルキラーはFeはあるけどFiがないから人を唆すことはできるし痛みを感じないから躊躇いがない

784 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 12:20:24.79 ID:cwi1ABh6.net
TJはサイコパスというよりマキャベリストっぽいイメージがある

785 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 12:56:36.17 ID:2jnj0Qc4.net
>>782
後者の場合しらばっくれるから無意味
んでどちらのパターンでもMBTIの無意味さを一言加えて「あぁひろゆきはそういうの興味ないんだ」と思わせる

MBTIに興味があるなら既にどこかしらのタイミングで語ってるはずだから

786 :INFJ:2021/04/19(月) 13:27:44.94 ID:lS1xC8nt.net
>>773
うーん 個人的に好きなものを押さえつけてしまうのってINFJはそもそも経験しないのかな
自分がFiなのかFeなのか分からなくなってくるわ

787 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 15:26:17.11 ID:ALFH1jEO.net
仮にひろゆきが16診断を心理学に包括してると考えるとこのツール自体無意味だと言うのは同意だわな

788 :INFJ:2021/04/19(月) 17:43:37.30 ID:qj8mf7iG.net
ひろゆきとかどうでもいいような気はするが…
まだまだ好きな人は2chにいるんだな

789 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 17:48:29.15 ID:Ugxcjyso.net
まあ彼がどう言おうがそれは一個人の考えであって絶対的ではないからな
実用性あるかは自分で考えればいい話

790 :INTP:2021/04/19(月) 17:54:34.66 ID:9wwsEnwy.net
タイプ論がなけりゃ未だに社会人は嘘ばっかりと嘆いてたと思うからなんだかんだで役に立ってるわ
感情型の人は非言語的な情報を軸にコミュニケーションをしてるのであり話す内容そのものはそんなに重要じゃないんだな
感情に対しては嘘をついてないわけでそれを嘘つきと言われたらそりゃ反発したくなるわな
それと同時に思考型がなぜ人を傷つけてしまいがちなのか、なぜ抽象的な表現が嫌われるかも分かって助かった

791 :INFP:2021/04/19(月) 17:55:30.70 ID:Ar3drkAZ.net
>>786
Fiは自分の感情を認識しようとしてそれについて考える機能だと思うよ
自分は○○が好きなのかな?
自分は○○が好きだけど○○を好きだと感じるのは(自分の価値観として)正しいのかな?みたいな
自分が好きだと感じたことに対して生じる感情に対する感情…以下ループみたいなこともある
自分の感情を正しく認識できない時も当然あるよ
あくまで「認識しようとする」

792 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 17:56:57.95 ID:vSrD3otH.net
E型が不健全な時に周りを巻き込むのだけはやめて欲しいわ
ここにも被害者いるだろ?

793 :INTJ5w6:2021/04/19(月) 17:57:03.90 ID:hL+XmESQ.net
ひろゆきがタイプ論に興味あるかないか
ということに全く興味がわかない件...
ひろゆきのタイプ考察じゃなくて、ひろゆきの興味の有無について語るとは...衝撃受けてる

794 :INTP:2021/04/19(月) 18:00:33.11 ID:9wwsEnwy.net
FPが純粋で優しくてアホの子と思われがちなのはTiを使わないからでしょ
FJが見せるTiってなんであんなに恐ろしいというかドロってしてるんだろうな
FPのTeって社会を学んだ中高生が政治ごっこしてるみたいな可愛らしさがあるのに

795 :INFP:2021/04/19(月) 18:13:49.07 ID:/knirAex.net
TPはとち狂ったこと言ってもタイプ詐称を疑われない現状
あんまりな認識を受けていると言えるのでは…?

796 :INTP:2021/04/19(月) 18:59:39.68 ID:nrp3CqAl.net
実際トチ狂っているのでセーフ

797 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 19:34:10.59 ID:2jnj0Qc4.net
TPの人間性だけは叩いても許されるみたいな風潮は草
IN住人もこの時だけは多数派で気持ちよくなれるゾ

798 :INTP:2021/04/19(月) 19:47:43.77 ID:kqeowPSg.net
「タイプ叩き/下げ」とか「タイプ詐称疑い」とかに興味がない
どんな書き込みも発話者の見方ではそうだって話でしかないし
ミスタイプ(誤自認)の指摘ならともかく詐称の疑いをかけることに何の意味があるのか

そもそも人間性(人格の善し悪し)とされるものは個別依存であって、
タイプなんてあくまで認知機能の偏りでしかないのに、
人間性をタイプと紐つけて語ること自体がズレてる
あくまで「大まかな傾向」が語れるだけのものを、個別事例に紐付けて考えすぎ

799 :INTP:2021/04/19(月) 20:03:07.34 ID:HMG2kXvS.net
ホームズの推理みたく突飛な発言をする→なぜそう発言したかを説明するまでが
TPの発言のパターンだな

800 :INFP:2021/04/19(月) 20:05:58.40 ID:NYu0EAxZ.net
何が真実かだけじゃなくて
何事も事実として受け入れられる器用さがあるよねTiは

801 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 20:06:01.64 ID:2jnj0Qc4.net
そういう物言いが最高にINTPで笑う

総合でやってるあの詐称云々はどちらも「何故/どうして」が欠落してるし結局は相手を貶めるのに終始してるのがダメダメ
ふだん議論してるだけなのを良くない事みたいに言ってる人に限ってああいう言い方してそう

802 :INTP:2021/04/19(月) 20:06:50.76 ID:9wwsEnwy.net
INTPは文章全体が結論ですので

803 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 20:09:47.20 ID:bXjXQ0dM.net
別に頭の中で幾ら思考しようが勝手だが
出力する時くらいは短く纏めろやと思うわな
そういう所だぞINTP

804 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 20:11:21.45 ID:bXjXQ0dM.net
結局何が言いてえんだ?
と聞かれる前にそう行動しろって簡単な話だ

805 :INFP:2021/04/19(月) 20:12:03.19 ID:Ar3drkAZ.net
>>796
トチ狂ってお友だちにでもなりにきたのかい?

INTPは不用意にINFPに触ってはいけない(戒め)
ここの

806 :INTP:2021/04/19(月) 20:13:27.82 ID:9wwsEnwy.net
NTJとNTPって意外と水と油なんだよなあ
経験則上NTPは普通にSFJに紛れて仕事した方が上手くいくねん
NTJは民間企業でバリバリ活躍するタイプだしNTPは公務員でダラダラ仕事するタイプ

807 :INFP:2021/04/19(月) 20:14:06.76 ID:Ar3drkAZ.net
>>805
ミス連投失礼
ここのINFPとINTPって仲悪いの?

808 :INFP:2021/04/19(月) 20:15:57.64 ID:1FnD3PS0.net
>>805
…?

809 :INFP:2021/04/19(月) 20:18:39.21 ID:Ar3drkAZ.net
>>808
上の部分だけを送信するはずが下の部分を消し忘れてしまったの

810 :INTP:2021/04/19(月) 20:29:07.69 ID:HMG2kXvS.net
このスレのINFPはINFP同士で話してる印象
INFJはどのIN型ともコミュニケーションを取りに行く印象
INTJとINTPはよく対立してる印象

811 :INTJ:2021/04/19(月) 20:33:52.35 ID:d53+R3We.net
このスレのINTPはINTPだからと言い張って他タイプを下げたあとでINTPの有名人について話す傾向

812 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 20:43:21.67 ID:1BfkLoBA.net
なんだかんだ長文INTPへの不満という形でFiお気持ち表明説を裏付けている印象
そういうのはFeがこだわると思ってた

813 :INTJ:2021/04/19(月) 20:45:24.67 ID:d53+R3We.net
N強いからついNeで真実を話してしまったわ

814 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 20:45:52.96 ID:LyUe8uU9.net
>>811
INスレのINTPというか、全タイプ淘汰圧かかってると思うわ
他タイプとの比較とか面倒くさいし、有名人とかどうでもいいし、偉そうな言い方はムカつくが
逐一言わないし、面倒だからここあんま来てない

815 :INTP:2021/04/19(月) 20:49:32.47 ID:9wwsEnwy.net
だから言ったろ、内向する機能こそがアウトプットを司るんだって
これが偉人やクリエイターに内向型が多い本当の理由
内向型の方が本当はアウトプットが得意

816 :INTJ5w6:2021/04/19(月) 20:53:37.34 ID:EJn4fHmG.net
なんて長い結論なんだ...

817 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 20:55:49.02 ID:1BfkLoBA.net
>>815
なるほどと思うがNeは別格でアウトプット特化してそう

818 :INTJ:2021/04/19(月) 20:57:05.48 ID:d53+R3We.net
>>815 内向はWhatで外向はHowかなって思う

819 :INFP:2021/04/19(月) 20:57:11.91 ID:Ar3drkAZ.net
自分の自虐が悪い方向に進めてしまったようだな…

820 :INTJ:2021/04/19(月) 20:57:22.89 ID:5ybUEPc9.net
正直なぜINTPにやたら文句言ってる人がいるのか謎
皆妄想大喜利大好きぽぽぽぽ〜んでしょ?

821 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 21:02:39.96 ID:0T5J3/PL.net
Niユーザーは簡潔でも略された内容が理解できるだろうけどNeユーザーはこう捉えられるかもと様々な捉え方を想定しているが故に誤解を恐れて伝えたいことを具体的に書くんだぞ

822 :INTJ:2021/04/19(月) 21:05:37.30 ID:d53+R3We.net
>>821 もっと気をつけることがあると思うの
っていうのは冗談で単にパターン見えたから書いただけだから深い意味はホントないよ

823 :INFJ:2021/04/19(月) 21:17:41.62 ID:qj8mf7iG.net
Jというけど自分なんかは無能だからJらしくありたいのに自分も他人からももきちんとしてないように思われるのが悔しいというか辛かったなあ
また変な所でJらしいというかこだわりみたいなものを発揮するから頭のおかしい奴として扱われたことも何度もある

824 :INTJ5w6:2021/04/19(月) 21:25:27.11 ID:08zpZA5d.net
タイプ対抗あたおか選手権でも始まったのか??
ワクワク

825 :INTJ:2021/04/19(月) 21:31:54.85 ID:d53+R3We.net
そんなハードル上げられると話だしにくいんですけど?
試験日を必ず間違えて前日に行って不審者になるINTJの話しします?

826 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/19(月) 21:37:30.62 ID:2jnj0Qc4.net
シャツの裏表も許されないこんな世の中じゃ

827 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 21:46:11.41 ID:0Ncd2pas.net
(ひろゆきって名前よく見かけるけどどちら様……?)

828 :INTJ:2021/04/19(月) 21:48:11.09 ID:5ybUEPc9.net
意外とエピソード出てきて草

てかINTJしか参加してねぇ

829 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 21:50:19.49 ID:Ar3drkAZ.net
この前マンホールで焼肉しようとしたけどタール?みたいなのが溶けて食べられなかったわ
一人でやってたからなんか哀しかった

830 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 22:00:07.32 ID:3qouInZt.net
              / ⌒ ⌒ \
             /   ノ ノ ノヽ ヽ
           |  ノ     |  |
           | / ⌒   /⌒ヽ |
           ( V -・-ノ   -・- V )
            (   (       )
            |  ノ  ̄ ヽ   |
            | `<二>′ |
          __\_____/_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

831 :INFJ5w4:2021/04/19(月) 22:00:15.87 ID:sqm3reyX.net
あの自転車で勉強してゴキブリ食べてた方ですかねぇ

832 :INTJ:2021/04/19(月) 22:09:17.15 ID:d53+R3We.net
>>829 ジンギスカン用の使い捨てプレートをあげたい

833 :INFJ:2021/04/19(月) 22:22:14.64 ID:lS1xC8nt.net
>>791
詳細にありがとう、助かる
自分の心を動機にってことはないなぁ
Fiってますます想像し難いね
自分は内面的にはもっと適当に生きてる気がする

>>823
悔しさも辛さもよく分かる
自分の思うように行かないとなぜあれほどに孤独を感じるんだろうか

834 :名無しを整える。:2021/04/19(月) 22:23:33.27 ID:SYWiz4/e.net
その発想どこからくるんだろうと純粋に不思議だ
人がいるならエンターテイナー精神働いてとかはわかるんだけどさ

835 :INFP:2021/04/19(月) 22:37:15.21 ID:Ar3drkAZ.net
銀魂のアニメでマンホールの熱で肌が焦げるシーンがあってそれで小学生の頃からやりたかった
あと「太陽熱でごはんは炊けるのか?」っていう内容のテレビの影響も受けた

>>834
ごはん食べてるだけで人が味噌汁吹き出すからその欲は満たされてる

836 :INFP:2021/04/19(月) 23:06:16.50 ID:1FnD3PS0.net
>>810
というかFP以外にFPに話しかける奴がほとんどおらん

837 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 01:30:55.00 ID:kkXNKY5V.net
念能力だとなんの系統になるんだ?

838 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 03:37:07.22 ID:dpTfBSaU.net
ひろゆきってINTPか.......

839 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 04:37:24.13 ID:CmjrpUBF.net
こういうしょーもない冗談に適当にのってくれるあたりやはりINTJだなあと思う思考回路が似すぎ

840 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 04:37:54.70 ID:CmjrpUBF.net
>>837
フーディンですか

841 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 05:42:14.29 ID:7160dNHr.net
学校で水見式習わなかったのか?

842 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 06:04:34.80 ID:dKelwhGJ.net
ハンターハンターで学んでいくスタイル

843 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 07:19:27.72 ID:r4oOuz3H.net
学校といえば、コロナで休校になってストレスが溜まってる小学生が64%って絶対嘘だわ
小学生なんて休みが嬉しくてしょうがないだろ
周りの教師や声のデカイガキ共に騙されてるんだよ

844 :INTP:2021/04/20(火) 07:20:21.95 ID:jIxDM3f/.net
INJが特質系、INTPが操作系、INFPが具現化系のイメージ

845 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 07:32:10.06 ID:QVDiaoB8.net
>>843
なぜそう言い切れる?

846 :INTP:2021/04/20(火) 07:40:11.86 ID:rfc2IM96.net
INJとINPの違いは自律性にあると思ってる
INJは基本的にすっごく自律してる、故に独学なりフリーランスに向いてる
興味持ったことなら誰の指導を受けることなく習得できるのがNJ
対するINPは意外と周囲に依存してる
実はINPは独学が苦手でその分野の講師にマンツーマンで教わらないと身につかない
この差はSeとSiにあるのではないかと勘繰ってる
INJはSeがあるから外から与えられたデータを正確に解釈するのが得意だし独学に向いてる
一方でINPはSiがあるからレクチャー受けることで身につくが与えられたデータを正確に解釈するのはほぼ不可能

847 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 07:44:14.63 ID:080g0WWi.net
>>846
どうしてそう考えたの?

848 :INTP:2021/04/20(火) 07:58:29.87 ID:EBCyANw6.net
>>847
単純に周囲のNJとNPを比較した結果
NJは誰から教わることも無く一人で物事を習得することが多い
一方でNPが独学に走るととんでもに陥る場合が多くて危険

849 :INTP:2021/04/20(火) 08:00:34.77 ID:EBCyANw6.net
>>848
補足、NPはSeがないから自分の間違いを修正するのがとても苦手
だから他人の指摘を受けることで少しずつ矯正する必要がある
一方でSiは習熟であったり慣れを司るから他者から教わるものではない

850 :INFJ:2021/04/20(火) 08:14:23.64 ID:fXLX1lJV.net
昔エゴグラムの念能力系統診断があったんだが特質系だった
今はもうそのサイト無い

851 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 08:18:12.81 ID:o2DPUITR.net
  Λ_Λ
 <=( ´∀`)
 (    )  おれは日本人だが・・・・
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

852 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 08:27:30.57 ID:GUKsFgpP.net
>>846
INxJのSeは劣等機能で人生を通して乗り越えるために立ちふさがる壁で
特に若年の間は健全に使えるものじゃないしひどくストレスを感じるもの
自主性があるのなら、INxJはNiの未来の可能性に向けての強い目的性による自主性
auxのTeとFeで人に尋ねることも厭わない
INxPは自らの好みや興味による判断機能から発する自主性
誰に言われずともそれを努力とも思わず突き進む
という感じじゃないかな

853 :INFJ:2021/04/20(火) 08:32:22.43 ID:DEC3R4jT.net
行動や意識の切り替えが苦手なのはあるかもしれない
目や耳や体を通して得る外部情報よりも、言葉や文章を理解する意味情報を優先しがちなので
リアルタイムの状況変化やマルチタスクに弱い面がある

両親がSP型でこれが得意な人種なんで顕著に出る
こちらは刺激や外部情報に対する反応性はいいんだが意味情報の取り込みはどうも苦手っぽい

854 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 08:37:00.46 ID:GUKsFgpP.net
>>849
現状のMBTIだとINxPの代替機能はSで、幼少期にはSeの方が先に発達するという説もあるよ
子供の視点で外の世界に目を向ける意識が育つから、Neのような柔軟に客体に可能性を広げる視点を持てたり、個性あふれる子供の頃の視野を奥底に束ねていたとも言えなくもないかなとも思った
もっと初期はINTPならTiNeSeFeという説もあったり、タイプ論だとTiN-Feという感じだし
INxPはSeがない、INJは十全にSeが使えるような論には違和感があるかも

855 :INTJ:2021/04/20(火) 08:37:35.87 ID:KGsq34Fy.net
>>852 パリピ紛いのことをするのが劣等Seだからな
まぁSeがないとーっていうのはそういう意味不明な行動が案外Niの餌になってるといえばなってるかなぁ?

856 :INFJ:2021/04/20(火) 08:39:04.54 ID:DEC3R4jT.net
優位感覚論とMBTIって関係あるのかな

視覚優位 視覚情報に対する記憶性や空間把握に優れる
聴覚優位 聴覚情報に対する音感や分解能に優れる
体感覚優位 手先の器用さやバランス感覚などボディコントロールに優れる
言語優位 抽象的思考をしばしば行い言葉や文章の解像度に優れる

言語優位だけちょっと異質な感じがする
他3つは生まれながらの才能的な部分が大きいが、言語だけは努力要素が大きい

857 :INTP:2021/04/20(火) 08:44:26.94 ID:qBW+1bYi.net
WAISにはTi、Te、Fi、Feに相当する能力を計測する検査があまり含まれてない(理解、絵画配列のみ)
実はこれが罠でIQ高いのに社会で上手くいかない人って判断能力が凡人レベルだからだったりするんじゃないかなって説
逆にIQそこまで高くないのに成功してるって人は判断能力が抜きん出てるじゃね?
EQだとかGRITだとかあるがそれって判断機能のことを言ってるんだと思う
だとするとEQという表現は不適切な気もするが(これではF機能の強さしか考慮できないため)

858 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 11:53:34.42 ID:7160dNHr.net
MBTIもだけど口頭の質問でどこまで先天的なものを測れるかって難しいよね
じゃあ実技で>856のような項目を調べるか…となると
コードの聞き分けとか暗譜は訓練してないと初見には全然だしデッサンの狂いに気付けるのも経験者の方が圧倒的に有利

神の視点で見れば先天的に決められいるとしてもそれを測るには脳ミソでも開かないと無理っていう

859 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 12:05:53.66 ID:91cQYpZu.net
そもそもの定義からしてMBTIは能力を測るものじゃないから
これは学力じゃなくて好きな科目のタイプみたいなもん
そりゃ好きな科目が一番得意な科目だってやつは多いだろうが必ずしもそうではない
能力とMBTIを絡めるのはオメー数学より国語のほうが点数高いんだからお前の好きな科目は数学じゃなくて国語なんだろっていってるくらい雑な話

860 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 12:16:52.63 ID:dSIiEY/M.net
>>858
自分聴覚優位だけど、
聴覚優位って言語タイプと音タイプがあるから絶対音感的なものを聴覚優位者が皆持ってるかというとそうではない

861 :INTP:2021/04/20(火) 12:20:26.06 ID:qiUX982e.net
NFPの人が語学得意なの、文法ではなくて相手の声のトーンやリズムから意味を抜き取るからなんだなと最近になって分かった
俺は声のトーンから相手の意図を理解するのがあまり得意じゃないし英語の発音も単なる音にしか聞こえない
文法を突き詰めてもなかなか英会話には繋がらないし苦労する

862 :INFP:2021/04/20(火) 13:19:41.42 ID:4NbUnj4W.net
それって本当にmbtiなんですかね

863 :INTJ:2021/04/20(火) 13:21:30.64 ID:NXYJkKiC.net
>>861 それ単なる語学あるあるやぞ
音で覚えないと使えないっていう

864 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 13:47:16.55 ID:LZBVtUJe.net
>>857
INTP、INTJ、INFPなんてニートの集まりだもんな

865 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 15:21:11.61 ID:7160dNHr.net
ケンカ売ってんのか? 泣くぞ?

866 :INTJ:2021/04/20(火) 15:41:51.88 ID:NXYJkKiC.net
INFJに嫉妬

867 :INFP:2021/04/20(火) 16:34:51.33 ID:orgkai7T.net
これはINFJ上げに見える

868 :INFP:2021/04/20(火) 16:36:22.47 ID:orgkai7T.net
>>867
ミス
これはINFJ上げに見えるINFJいじりやな
INFJにプレッシャーを与えてはいけない

869 :INFJ:2021/04/20(火) 16:51:18.97 ID:DEC3R4jT.net
爆発するからな

870 :INTJ:2021/04/20(火) 16:56:55.11 ID:NXYJkKiC.net
せやな

871 :INFJ:2021/04/20(火) 17:03:31.85 ID:kkXNKY5V.net
うおお殺すぞ

872 :INFJ5w4:2021/04/20(火) 17:28:41.31 ID:EZWdQXNO.net
INTJって泣くの?

873 :INFP:2021/04/20(火) 17:47:52.81 ID:4NbUnj4W.net
泣かぬなら
殺してしまえ
INTJ

字余り

874 :INFJ:2021/04/20(火) 17:49:55.31 ID:cFnd1ZO9.net
>>864
ワイニート経験者(3年)、INFJの面汚しと恥じる

875 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 17:53:37.99 ID:7160dNHr.net
>>871
だめだめそんなんじゃ全然伝わんない

876 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 17:56:19.40 ID:kecNUmOy.net
>>793
私はひろゆきがタイプ論に興味を持っていて
それについて語るのなら興味を持てるが
彼が興味を持っているかどうかなんてどうでもいいかな

結局どんな知識や考え方も自分に上手く落とし込めたらそれはそれで価値ある物だと思う

877 :INFJ:2021/04/20(火) 18:00:27.73 ID:cFnd1ZO9.net
>>875
本当に怒るというか線が切れた時は多分言葉になってないし自分でも何を言ったか覚えていない
でも酷いことを言ったということは覚えてる

878 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 18:31:28.11 ID:0XQ/YQ/J.net
聴覚優位者
(5)聴覚言語タイプ:文字や文章を音として情報処理する
(6)聴覚&音タイプ:音色や音階など音楽的イメージを脳に入力する

世の中では後者のイメージしかないんだろうなあ
自分は前者だけど、このタイプはスピードラーニングとかの勉強法が得意なタイプらしい

879 :INTP:2021/04/20(火) 18:54:30.95 ID:O4+ZDh/w.net
音楽は数学と似てるとか言うやつは何も分かってない
確かにSeとNiのペアが重要なのは両者に共通してるが音楽はFiで数学はTiの世界だ
音楽は規則性の中に感情のパターンを見出すことが重要視されてる分野だからな
対して数学は感情なんて全く要らないし余計だ、美意識なんて邪魔としか言いようがない

880 :INTP:2021/04/20(火) 18:58:02.85 ID:A/n/I9GD.net
お、おう
落ち着けよ

881 :INTP:2021/04/20(火) 19:01:21.78 ID:O4+ZDh/w.net
いや、数学やサイエンスに美意識を持ち出す連中にイライラしてたからさ
人間の美意識をそこに持ち込んだ時点でそれは既に真理の探求ではないでしょ

882 :INTP:2021/04/20(火) 19:11:14.47 ID:2qIKH/Qt.net
>>879
言わんとするところはわからなくないが、
音楽の数理をTi的に追求することもできるし、
数学にFi的な情緒を感じることもできるので、
両者が似てる(通底するものがある)とする向きも別にわからなくはないかな

>>881
人間にとって美の探求と真理の探求は全く別のものじゃないと思うよ
真善美とか言ったりするし、普遍的な理想という意味で通じるものがある

883 :INFP:2021/04/20(火) 19:14:38.17 ID:orgkai7T.net
これは相手の意見を読み取れてないだけじゃないのかな?
一旦落ち着いて会話を冷静に思い返した方が良さそう

884 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 19:40:47.37 ID:o2DPUITR.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

885 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 19:48:14.59 ID:7160dNHr.net
>>879
よくできた方程式?が綺麗な対称形だったり極めてシンプルだったりするって聞く
そこに宇宙の神秘みたいなのを見出して美しいって思うって話なんじゃない?

導き出された答えに美意識を見たって話であって数理を解く上で必要ってわけではないからそんな怒る事でもなくね?
知らんけど

886 :INFJ:2021/04/20(火) 19:54:52.38 ID:cFnd1ZO9.net
音楽も数学も美しいものだけでなくて禍々しい、穢い、心を抉るようなものもあると思う

887 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 20:10:45.07 ID:r4ZTLeFZ.net
神聖かまってちゃんとか?あの基地バンドのボーカルとか典型的なINFPだろ

888 :INTJ:2021/04/20(火) 20:15:10.47 ID:NXYJkKiC.net
かーらーのー

889 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 20:17:44.51 ID:GUKsFgpP.net
天才数学者のラマヌジャンがNFJと言われてなかったっけ
真理の探求は意識的な思考からのみ行われるものでもない

890 :INFJ:2021/04/20(火) 20:19:13.28 ID:kkXNKY5V.net
強いINFJになりたかった

891 :INFJ:2021/04/20(火) 20:19:35.01 ID:cFnd1ZO9.net
>>889
リーマンやポアンカレ、岡潔なんかもINFJなんじゃないかと言われてるね
まあ可能性でしかないけれど

892 :INTP:2021/04/20(火) 20:21:19.49 ID:O4+ZDh/w.net
NTPの心理機能を真面目に解読すりゃ学問に特に向いてる訳でもないということが分かる
革命家や起業家や思想家や発明家にはなれても学者になるのは無理やろこれ…

893 :INTP:2021/04/20(火) 20:38:52.47 ID:bOIh2fUT.net
NPはパトロンが金と家を提供してくれて好きなだけ研究をさせてくれる時だけ
最大限に能力を発揮できるとか聞いた
つまり金持ちの道楽が適役ってわけかよ

894 :INFP:2021/04/20(火) 20:42:45.66 ID:J93lv6HC.net
金持ちのお嬢様のヒモになりたかった
そしてある日突然出奔したかった

895 :INTJ:2021/04/20(火) 20:53:31.18 ID:NXYJkKiC.net
金と家あれば自分でも研究者できるかも
そしてある日いきなり分野変えたい

896 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 21:08:24.79 ID:OpfAjNwq.net
お金持ちの豪邸住まいのニートになりたい

897 :INFP:2021/04/20(火) 21:10:38.03 ID:orgkai7T.net
どうせなら扇風機になりたい

898 :INTJ:2021/04/20(火) 21:12:02.97 ID:NXYJkKiC.net
>>897 扇風機になって何するか聞いていいだろうか

899 :INFP:2021/04/20(火) 21:19:42.31 ID:J93lv6HC.net
首を横に振れるINFP

900 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 21:22:25.42 ID:OpfAjNwq.net
首ぐるんぐるんしながらブォーって言いたいのか

901 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 21:23:10.80 ID:OpfAjNwq.net
言わずもがな自転車勉強虫食いマンホール君かな...

902 :INFP:2021/04/20(火) 21:38:29.59 ID:orgkai7T.net
扇風機は低燃費で人の役に立ついい子

自分のことを虫好きだと思う人もいるだろうが僕は虫が大嫌いや

903 :INFJ5w4:2021/04/20(火) 21:40:14.65 ID:EZWdQXNO.net
>>890
通常のINFJはサポートキャラだと思ってる。
>>873
急な川柳だね!そして残酷!

904 :INTJ:2021/04/20(火) 21:40:40.15 ID:NXYJkKiC.net
>>899 じわっとくる
>>902 割と素朴だった

905 :INFJ:2021/04/20(火) 21:42:19.14 ID:7FZywZoH.net
本音を語るスレはここですか?

ワイ金の亡者を見下しながらも自立できず実家暮らしフリーターで今日もノロノロと院試勉強に励んでいます
こんなワイでもINFJを名乗ってもいいのでしょうね

906 :INFJ:2021/04/20(火) 21:46:50.87 ID:kkXNKY5V.net
>>903
ファンタジー職業診断だと僧侶とかバードだったな
俺はゴリゴリの前衛がいいのに

907 :INTP:2021/04/20(火) 21:50:19.93 ID:bOIh2fUT.net
本音か…三十路になったしそろそろ自立しなければと思いチマチマと婚活中
INTPは信頼できる相手がいればいいサポート役になれるだろうが
いなければただの世捨て人になるだけだな

908 :INTP:2021/04/20(火) 21:52:58.40 ID:O4+ZDh/w.net
凡人のINTPがTiとNeだけで生きてしまうと基本的に悲惨な結末を迎えるからまあSiとFeもあった方がいいわな
天才ならTiとNeだけで無双できてしまうんだろうね、それはそれで羨ましくはあるが

909 :INFJ5w4:2021/04/20(火) 21:53:50.89 ID:EZWdQXNO.net
>>906
強いINFJってラスプーチンとかヒトラーとかアレイスタークロウリーあたりを想像するけど、権力を持ったって意味でとても前衛ではないな。INFJは後方支援、参謀、霊能者あたりよ。

910 :音楽家infj:2021/04/20(火) 21:58:24.40 ID:sFf+F4+8.net
>>879
なんだか全然音楽のことや世界を分かってないね。

どういうことなのか口で説明できないけどw

911 :INTP:2021/04/20(火) 22:00:23.17 ID:F/WQzZ25.net
>>905
フリーターで院試というのは、未就職の既卒さん?

912 :INTJ5w6:2021/04/20(火) 22:01:07.40 ID:1wufrMVT.net
いきなりふと疑問なんだけど
漫画や映画の登場人物で「なりたい、憧れる」とか好きになるのってどんなキャラ?
向き不向きでなく単純に魅力的に見えるキャラってタイプ別に偏るのかな〜って

例えば自分はスポーツものならエースより小ワザ職人系(スラダンのりょーちん、ダイヤのAの春市)
バトルものだとトリッキーな技使うキャラだったり、心理戦仕掛けるタイプが好き
肉弾戦系キャラはあまり好きになったことないかも
あとハリポタではよくグリフィンドール派とスリザリン派で割れるよな

913 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 22:01:27.39 ID:oKqCz/mx.net
>>896
INTJがこんな事考えるはずがないだろ
INFPかINTPかな?

914 :INTP:2021/04/20(火) 22:02:08.08 ID:O4+ZDh/w.net
一部の成熟したINTPがINFJ的になるのは究極の倫理を編み出してしまうからってのもあるのでしょう
SiとFeを発達させた上でTiやNeをフル活用させればカントやユングみたいな感じになるのではなかろうか
>>910
音楽は俺からすると音の規則性と人間の認知のすり合わせにしか思えん
どんなに曲を聴いても音が流れてるという認識しか持てない
音程は掴めても意味が掴めないというか

915 :INFJ:2021/04/20(火) 22:06:28.19 ID:7FZywZoH.net
>>911
未就職やで ブランクが結構ある
メンタル維持できなくて真っ直ぐ生きて来れなかったわ
一度も止まったことない人強すぎるわ

916 :INTP:2021/04/20(火) 22:08:06.70 ID:bOIh2fUT.net
>>912
ISTPによくいるハードボイルド系キャラかな、ISTPにはちょっと憧れがある
INFJのような自己犠牲的に世界を救おうとするキャラも好き(るろ剣の安慈とか)

917 :INFJ:2021/04/20(火) 22:08:57.87 ID:cFnd1ZO9.net
>>905
俺もやったんだからさ(ニート)

918 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 22:12:54.61 ID:7160dNHr.net
>>907
婚活って合わないんじゃないかなぁ…
プラグマ的なサービスなんだけど多分求めてるのはストルゲ的な恋愛でしょ?

919 :INTP:2021/04/20(火) 22:13:20.58 ID:F/WQzZ25.net
>>915
良い研究室に巡り会えるといいね
大学院の環境って、良くも悪くも世間とズレた価値観を持つ人たちと触れ合う機会が多いので、貴方に合った生き方とも出会えるかもしれない

920 :INTP:2021/04/20(火) 22:15:24.21 ID:O4+ZDh/w.net
正直大学院時代よりも社会人してる方が代替と劣勢が鍛えられて楽しい
与えられた仕事さえこなせば仕事中に資料読みまくっても文句言われないのが最高

921 :INFJ:2021/04/20(火) 22:17:37.22 ID:7FZywZoH.net
>>919
やさしいなぁおい
あれ、なんか画面が見えないや…
経歴気になることもあるけどがむしゃらに行ってみるわ

>>917
元気か?(家族の理解得てる感じ?)

922 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 22:18:32.30 ID:X/Ao7OLM.net
>>918
あれ、足切りはプラグマだけど
その後は「気が合う」が発生しないとクリアできないよ

923 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/20(火) 22:23:10.56 ID:7160dNHr.net
そうなんだ なんかもうスペック比較するので嫌になっちゃった

924 :INFP:2021/04/20(火) 22:23:48.58 ID:r4ZTLeFZ.net
INPがISTPに憧れてます的な書き込みよく見るわ、特にINFP
繊細な理想主義者でかつFi優位者としては、STPの周りがどう言おうが関係ねぇ我が道を行くぜ みたいなイメージに惹かれるのだろうか

925 :INTP:2021/04/20(火) 22:24:58.92 ID:bOIh2fUT.net
>>918
女友達は小学生以来できた事ないし職場は年上ばかりだからとりあえず婚活で探してる
まあ安穏とした余生を過ごしたいし相手は慎重に選びたいね

926 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 22:27:38.99 ID:zv4oZp7b.net
>>879
え?数学美しくないの?
例えば数字で言えば9の形は勾玉のような美しさだし正多角形や循環小数って規則的でまさに美と言えるものじゃない?
黄金比があるように美の元には数学的なものがあると思っている

927 :INFJ:2021/04/20(火) 22:32:54.75 ID:kkXNKY5V.net
>>912
蔵馬好き

928 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 22:33:27.10 ID:zv4oZp7b.net
日本の伝統的な柄も万華鏡も美しいものには数学が関連している
音楽のリズムだって数字を数える事に似ている
数学も芸術になり得る

929 :INFP:2021/04/20(火) 22:34:00.76 ID:orgkai7T.net
なりたいキャラはいないけど
好きなキャラはジョジョ4・5・6部のラスボスはみんな好き
主人公ならVガンダムのウッソと∀のロランかな

鬼滅の上弦肆とかの人の醜さを直球に表現したキャラ
上弦壱のような人の善悪の葛藤を感じさせるキャラもいいね

でもあんまりキャラを好きになることはなくてキャラが抱いた思いとかセリフを好きになる
Vガンダムのクロノクルの最期とか今でもループしてみてる

とにかく感情がたらふく乗った言葉を使うキャラが好き

930 :INTP:2021/04/20(火) 22:35:34.38 ID:O4+ZDh/w.net
うーん、そういや図形の対称性とかも苦手だったわ
数学基本的には出来たんだけど図形と群論だけは本当に苦手だった
図形はもうイメージするのが苦痛だし群論は対称性が主体なのもあって意味不明
いや、物事の規則性を導くこと自体はそんなに苦手じゃないんだよ
ただ対称性を五感に訴える形で意識するのがすごく苦手

931 :INFJ5w4:2021/04/20(火) 22:41:49.31 ID:EZWdQXNO.net
自己犠牲的なキャラ。ヒロアカのミリオやうちはイタチ、saoユージオ、まどマギのほむらなど。
戦い方で言えば先読みする戦術系キャラかな。イタチ、シカマル、衛宮切嗣、約ネバのノーマンとレイなど。

932 :INTJ:2021/04/20(火) 22:43:29.37 ID:X/Ao7OLM.net
>>925
自分も婚活してるわ
MBTI知ったきっかけは
「え、俺と合う人やっぱり少なすぎ?」ってなって
調べてたとき

んで、会った人を記憶を頼りに分類したら
異性で話が合うのは見事にN型ばかり
以来、プロフからN型の可能性ありと思えた人とだけ
会うようにしてる

933 :音楽家infj:2021/04/20(火) 22:44:44.40 ID:sFf+F4+8.net
音楽の専門教育は楽曲分析だとか理屈ぽいことを散々やるし
オクターブがなぜ出来た?とか考えると数学とか出てきそうだしそういう世界にハマるintpもいそうだし。
そういうものを感じるファンタジーがないのではないかなと

934 :INFJ:2021/04/20(火) 22:49:03.67 ID:cFnd1ZO9.net
>>921
一応今は普通に働いてる

935 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 22:49:29.77 ID:zv4oZp7b.net
例えばエニアグラムの369の三角形を除いた図は1を7で割った循環小数の循環部分142857を繋げた物だから循環小数から規則的な図形を生み出すことはできる

936 :INFJ5w4:2021/04/20(火) 22:58:29.13 ID:EZWdQXNO.net
ごめん、なりたいじゃなくて好きなキャラを書いていた。

なりたいキャラはジャイロツェペリ、キリト、平和島静雄、攻殻機動隊の笑い男とクゼヒデオ、アーカード(HELLSING)、岡崎朋也(クラナド)。不死身設定、お気楽、モテるキャラがいいね。戦闘すらも楽しんじゃう系だけど仲間思いで心があるキャラかな。

937 :デザイナーINTP:2021/04/20(火) 23:48:16.14 ID:AIQWsIkb.net
>>933
俺は作曲好きだぜ
完全4度のエモさとか痺れるわ

あとトライアドとかテトラードとかのコードの考えは
デザインにおける配色理論と近しいところごあって
非常に興味深く美しいと思う

あらゆるジャンルにおいて適応できる考えだろうな

938 :名無しを整える。:2021/04/20(火) 23:54:03.96 ID:o2DPUITR.net
┏━━━━━━┓      ┏━━┓┏━━━┳━┳━┓
┗━┓  ┏┓  ┃    ┏┛  ┏┛┗━━┓┃  ┃  ┃
    ┃  ┣┛  ┃  ┏┛  ┏┛        ┃┗┳┻━┛
..   ┃  ┣━━┛┏┛    ┃          ┃  ┃  ┏━━━━┓
    ┃  ┃      ┗┛┃  ┃    ┏━━┛  ┃  ┗━━━━┛
..   ┗━┛          ┗━┛    ┗━━━━┛ 
  ■■■■ 
.. ■  k ...■..  ■■■■
.. ii ノ,,,三 .ヽ..ii  .■.  K  .■ .. .■■■■■■ 
 |( 。)三 ( ゚)_|  ii. .ノ,,,三 .ヽ.ii . .■    .K  .■  
 〈 _| |||| |_ 〉 |_( 。)三 ( ゚)| ... ii . .ノ″三ヽ.ii
 |.| |●●| || .〈 __| |. | | | |._〉. .|..(( 。))..三 (( ゚)).| 
  \.|+++|./.. |..| |●●| |.|.  .〈 ___.| | || | .|_.〉
  f´     ,.}   ,_\.|++++|/   | ...| | ●●..| | !.
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | . | |..|r┬|. .| |.|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ. | | | | | ..| | !  
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、..ニニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }.
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ. 
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                             ハ  ,{
                          l__)

939 :ENTP:2021/04/21(水) 02:03:37.76 ID:+Ne3WNkI.net
>>912
ルパン三世、孫悟空、セル、ゴールDロジャー、
不動遊星

940 :INFP:2021/04/21(水) 03:05:35.19 ID:YrXqjU8L.net
女だとESFP,ESTP,ENFPあたりのお気楽で明るいキャラ
男だとISTJとかの不器用なキャラが好き

941 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 05:41:53.79 ID:S1MaLuFN.net
おお色々レスありがとう
INTPがISTPぽい性格のキャラに憧れたり
Fの人は自己犠牲的で結果残したかっこいいキャラが好きだったりするのね
なんかおもしろい

942 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 07:41:30.78 ID:/vOCHyJZ.net
>>912
ワイは悪役になりたいし、憧れてた
極悪非道の悪人とか特に好き
キルアとか飛影みたいな中2キャラも好き

943 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 07:44:19.00 ID:b5hQt/vs.net
>>931
INFJキャラばかりで草
類は友を呼ぶ

944 :INTP:2021/04/21(水) 08:00:05.49 ID:C5HNRX2e.net
俺はT型のリアルを忠実に映し出したようなキャラが好きだな
T型故の不器用さが忠実に再現されてるほどポイントが高い

945 :INFJ:2021/04/21(水) 08:17:24.60 ID:0YMFdeOX.net
チェンソーマンのパワーちゃんになりたい

946 :INFJ:2021/04/21(水) 10:49:07.73 ID:LHkWQcoJ.net
マキマになりたいわ
デンジくんはかわいいかわいい

947 :INFJ:2021/04/21(水) 11:24:12.76 ID:LHkWQcoJ.net
この流れ見てると自認タイプのキャラに寄る人が多いようだな
結局は自分のなりたい(憧れる)ものに診断結果を寄せてるだけなのか、
自分と似た人物に好感を抱くだけなのか分からないけど

948 :INFJ:2021/04/21(水) 11:27:58.18 ID:0YMFdeOX.net
自分の完全上位互換なキャラか、もしくは自分と正反対なキャラクターに惹かれてるみたいだわ

949 :ENTP(939):2021/04/21(水) 12:28:59.68 ID:+Ne3WNkI.net
>>947
鋭いね。ぶっちゃけENTPっぽいキャラを書き込んだらどんな反応が出るか知りたかったから助かるよ! 本当は939のキャラじゃなくISTP系とINFJ系のキャラに憧れる

950 :INFJ:2021/04/21(水) 12:31:41.45 ID:0YMFdeOX.net
バワーちゃんて何タイプだろか

951 :INFP:2021/04/21(水) 13:17:41.05 ID:WNQ7x1Wk.net
(ゴルゴ13が憧れとは言いづらい…)
プロフェッショナルに憧れる

952 :INTJ:2021/04/21(水) 13:21:20.63 ID:JSGbLMJ1.net
>>912
このすばだったら好きなのはめぐみんだけど
ポジション的には魔王より強いかもしれないと噂のバニルさんがいいです

953 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 13:56:52.45 ID:Tvq5UAn5.net
>>947
始めた張本人だけど正直自認タイプの上位互換もしくは正反対が多いと思ってたからびっくりしてる
外向に憧れる人多いかと思ってた、よくコミュ障の話してるし

954 :INFP:2021/04/21(水) 15:48:18.40 ID:Ceowd/+b.net
ジョジョ8部のモブも好き
「ところで・・・ここって駐車券もらえるよなあ?駐車券当然出るよねェ?」
よくこんなセリフが出てくる

同作品のダモカンのサイコパス具合も絶妙じゃない?
あのデザインであそこまで怖いと思わなかった

955 :INTP 4w3:2021/04/21(水) 16:56:26.75 ID:0Wzac6Lh.net
>>912
アニメとか詳しくないから具体的にキャラ名出すのは難しいけど存在感の強い脇役みたいなポジションのキャラ好きだな
タイプで言うとENTP ENFP辺り
訳分からん事するキャラ推しがち
ミニオンズみたいな頭のネジ外れた系も好き
ハリポタはレイブンクロー派
グリフィンドール楽しそうだけど正統派すぎて物足りない、スリザリンは上下関係厳しそうな雰囲気が嫌だな
ルーナが圧倒的に好みすぎる
ああいう不思議ちゃん系キャラ大好きだからもっと増えてほしい
なりたいのはロンの双子の兄みたいないたずらっ子
試験中に乱入して来て花火打ち上げるシーンとか格好いい

956 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 17:29:26.01 ID:yBe1TVeB.net
INTPの4w3珍しいな

957 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/21(水) 17:36:27.22 ID:V2DnDDm2.net
T4ってめっちゃ個性出したがるんだっけ 確かに

958 :INTP 5w4:2021/04/21(水) 17:43:09.43 ID:mGPlylmI.net
4w5のINTPなら割といそうだけどw3とは珍しい

959 :INFJ5w4:2021/04/21(水) 17:50:58.28 ID:PcS1rwQ4.net
INは 4 5 9 1あたりが多いんだっけ

960 :INFJ:2021/04/21(水) 18:06:25.66 ID:jcN0HADD.net
>>955
自分の配属は絶対ハッフルパフだと思う

961 :INFP:2021/04/21(水) 18:28:53.36 ID:/4fduhuQ.net
ハッフルパフの人間関係絶対めんどくさいよ
INFJはやめたほうがいいと思う

962 :INTP:2021/04/21(水) 18:41:08.60 ID:teYPVY+m.net
まるで実在するかのようなレスでなんかワロタ

963 :INFP5w4:2021/04/21(水) 18:56:54.82 ID:yBe1TVeB.net
ハリポタにわかだけどINFPはずっと小声で「スリザリンは嫌だ」ぶつぶつ唱えてるのが似合うよね

964 :INFJ:2021/04/21(水) 18:58:57.98 ID:jcN0HADD.net
>>961
でも他はもっとダメでしょ
グリフィンやスリザリンは絶対苛められるし、レイブンクローは周りが優秀で孤立してすぐついていけなくなる

965 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 19:05:17.89 ID:Q22QHHgQ.net
Pはやっぱりちょっと刺激的というか面白キャラみたいなのが好きなのかね
癖強い系のヤンチャな感じ?

966 :INFP:2021/04/21(水) 19:05:18.27 ID:EIO9R0bo.net
自分もルーナ大好きだからレイブンクローに憧れるけど寮風を見るとハッフルパフが一番過ごしやすそう
ハッフルパフの談話室や寝室も自分好み

967 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 19:10:38.60 ID:mcXqkWue.net
自分もあたおか系のキャラは好きだけど、最近気付いたのは陰湿なのより楽しそうなあたおかが好き
INTJよくスリザリンとかヴォルデモートとかムスカとかに例えられるけどそういう狡猾な奴らよりは
アニメ詳しくない人には申し訳な例えだけどアクダマドライブの殺人鬼とか、東京喰種の鈴屋とか楽しそうに戦闘する奴らのほうがなんか好きだわ

快活パワフル系のキャラは好きになったことも親近感わいたこともない(ルフィとか悟空とか)

968 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 19:12:18.57 ID:mcXqkWue.net
>>964
わかる
リアルにどこ入るか選べと言われたらハッフルパフが安パイ
スリザリンとか怖すぎて無理
焼きそばパン買ってこいな先輩とかいそうじゃん無理

969 :INFJ:2021/04/21(水) 19:22:52.34 ID:jcN0HADD.net
>>968
ハッフルパフは顔役としての一部の陽キャとIN、陰系のENPとISPで構成されてるからな
自分から見ればハッフルパフが一番面白い奴多いと思うけど

970 :INFJ:2021/04/21(水) 19:28:56.56 ID:0YMFdeOX.net
スリザリンは身内には優しいらしいぞ

971 :INTP:2021/04/21(水) 19:30:47.56 ID:xa1mVxGi.net
ネジがぶっ飛んだキャラならヒソカとか闇マリクとか好き
鬼滅の玉壺は美的センスと倫理観がぶっ飛んでるわけであって狂気とは違うのかな…?

972 :INFJ:2021/04/21(水) 19:46:23.92 ID:LHkWQcoJ.net
INFJはどの寮にも同じくらい居そうだけど
INTとなるとハッフルパフは有り得ない感じあるな
INFPでスリザリンは相当の闇堕ちだろうな

973 :INTP:2021/04/21(水) 19:46:49.14 ID:xa1mVxGi.net
そもそも狂気って何だろう
「普通」じゃない事?人間社会の基準から外れてる事?そもそも普通って何だろ?
って感じで考え始めると思考のループに陥りそう

974 :INFJ:2021/04/21(水) 19:58:52.89 ID:jcN0HADD.net
>>967
INTJは怖いけど内面は暖かみに溢れるというか大切な人の為ならINFJ以上に命をも賭すような人だと思うよ
ハリーポッターでいうスネイプが一番INTJのイメージに近い

975 :INFJ:2021/04/21(水) 19:59:41.89 ID:LHkWQcoJ.net
>>973
NTが陥りやすい思考回路だよね、仕方ない
NF的には「人を害する=狂気」だと思えるけど

976 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 20:03:43.92 ID:xBAuJWpG.net
こうして見ると面白いくらい主人公キャラが好きor親近感わくって人いないのな
まあジャンルの問題だろうけど
恋愛やホームドラマなんかはINFJとか感情移入しそうだけど

977 :INFJ:2021/04/21(水) 20:26:23.02 ID:LHkWQcoJ.net
>>976
恋愛系は世俗的すぎて意外と感情移入できないぞよ
ハンニバルドラマ版は自分の連続だった

978 :INFP:2021/04/21(水) 20:44:41.07 ID:Ceowd/+b.net
自分も狂気って何かを考えると難しいな
ただ壁に向かって突っ立ってる人間がいたらとりあえず狂気を感じるよ
その後写真撮る

979 :INTJ:2021/04/21(水) 20:46:12.20 ID:JSGbLMJ1.net
>>967
Fate/zeroならキャスター組とか好きそう
わいはライダー組推しなんだけどライダーの王様面しながらも臣下がいないとどうにもならないところが好き
殺人鬼系ならゴールデンカムイの尾形はわりとわかりみある
世間の常識に当てはめて考えれば周りの人はこう考えて動く筈なのに何故かそうならない
一体どこをどう間違えたらそうなる…みたいな感じが
でも好きなのは杉元だけど
普段は常識人だけど最後の最後でこっちに来てくれる付き合いいい優しいやつだよ
平和島静雄もそうだけど好きだからこそ殺し方を考えずにいられないキャラ
ジョジョのジョセフとかさすおにとか何しても死ななそうなキャラはかなり好きかも

980 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 20:49:16.12 ID:xBAuJWpG.net
まあなんでもそうなんだけど
「死んだ目をした強い奴(味方)が好きだよね」
って友達に言われて確かにってなった
死んだ目をした強い敵は特に興味わかないもんな

981 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 21:49:38.56 ID:TF/CvQLa.net
>>974
ずっと前INTJスレで組分け診断流行ったんだけど
一番多かったのはグリフィンドールやで
次点でレイブンクロー、ハッフルパフは案の定最下位

982 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 21:56:14.56 ID:TF/CvQLa.net
一応そのテスト貼っとくわ
翻訳がグーグルクオリティなので英語推奨
https://www.idrlabs.com/jp/hogwarts-house/test.php

983 :INFJ:2021/04/21(水) 21:56:57.72 ID:jcN0HADD.net
>>981
組分け診断なんかあったんだね
やってみたら普通にハッフルパフだった
https://hoyme.jp/shindan/54913

984 :INFJ:2021/04/21(水) 22:01:03.29 ID:LHkWQcoJ.net
自分はレイブンパフとかいう類だったな
レイブンクローメインで次点ハッフルパフとかいう

985 :INFJ:2021/04/21(水) 22:04:41.20 ID:jcN0HADD.net
>>982
そっちはこんな感じだった
https://www.idrlabs.com/jp/hogwarts-house/test.php

986 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 22:23:47.35 ID:vltJGPsz.net
次スレェ!

987 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 22:25:57.42 ID:pb7QU+n1.net
IN型だけだと先導力が足りねえよなあ
自分から率先して〇〇しようが感じられない
んまIS型よかマシか

988 :INFP:2021/04/21(水) 22:26:02.35 ID:vltJGPsz.net
ス…スリザリン…
いやそんなバカな

989 :INFJ:2021/04/21(水) 22:33:45.69 ID:LHkWQcoJ.net
次スレは>>950さんが立ててくれてたぞ

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart6【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1618975954/

990 :INFP:2021/04/21(水) 22:35:34.37 ID:vltJGPsz.net
建てたなら言えよぉ!
例のコピペは反応良すぎてやばいな

991 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 22:35:56.54 ID:/voXpBdB.net
そういや自分もグリフィンドールだったわ
適正と好き嫌いってやっぱり違うよなあ

992 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 22:36:39.03 ID:/voXpBdB.net
>>989

> 次スレは>>950さんが立ててくれてたぞ
>
> 【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart6【INFJ型 INFP型】
> https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1618975954/

ごめんこんな伸びると思わなかった
次スレ立ててくれた人ありがと

993 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 22:36:52.00 ID:/voXpBdB.net
>>990


994 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 22:40:16.20 ID:TF/CvQLa.net
うめ

闇落ちINFPさん1名様ご案内〜

995 :INTJ5w6:2021/04/21(水) 22:42:16.62 ID:/voXpBdB.net
ハッフルパフって美味しそうだよな

996 :INTP:2021/04/21(水) 22:59:21.17 ID:MQr10lY3.net
それはワッフルパフェな

997 :INFP:2021/04/21(水) 23:02:47.05 ID:vltJGPsz.net
白米ハフッ!ハフハフッ!フウッ!フウッ!

998 :INTJ:2021/04/21(水) 23:05:12.99 ID:F9msCZEV.net
>>985
完全一致した
https://www.idrlabs.com/jp/hogwarts-house/test.php

999 :INFJ:2021/04/21(水) 23:08:33.46 ID:4D+RhVpI.net
レイブンスリザリンだった…

1000 :名無しを整える。:2021/04/21(水) 23:10:05.83 ID:F9msCZEV.net
ワッフル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200