2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart5【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/04/06(火) 14:35:41.41 ID:94GTUFai.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同族同士のやり取りではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを書くことを推奨します

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart4【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1616507786/

599 :INTP:2021/04/16(金) 09:57:56.00 ID:3GhsG5/0.net
客体の感情(Fe)や客体の動作(Se)は汲み取れるのに慣習や常識(Si)を汲み取れないの辛そう

600 :INFJ:2021/04/16(金) 10:03:00.72 ID:GEhCjio8.net
周りに気遣って自分の本心や信念を捻じ曲げるたびに本当は凄くダメージを受けてるのに、自分でもそれに気づけない
もう我慢できないくらいボロボロになってやっと気づく

601 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 10:29:51.44 ID:wwTd5+F0.net
INFJ面倒くせぇ...
やっぱINTJやね

602 :INTP:2021/04/16(金) 10:56:10.60 ID:EPBZWSmY.net
キャラスレWikiではINFJが家猫、INTJが野良猫に例えられてた
INFJは従順で大人しいけどINTJは警戒心が強くて人に慣れないって事か

603 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 11:44:41.04 ID:nI8jp0Vc.net
>>600
その割には他人は自分のやりたい様にやってるのに何のお咎めも無いからか
たまには他人なんかじゃがいもくらいに思って行動した方がいいぜ

604 :INTP:2021/04/16(金) 12:06:56.94 ID:6lkAEasc.net
なんかレスの傾向的に
INTP,INTJは黙することでそれなりに利益があり
INFP,INFJは黙することで苦しんでそうだな

605 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 12:10:27.48 ID:6lkAEasc.net
ああいや、Tは利益があるというより
黙っててもノーダメージって感じか

606 :INFP:2021/04/16(金) 12:15:40.55 ID:4JKQy9JO.net
>>604
確かに沈黙する事で悪い方へと転じる事は多いね
そこに気づいてからは発言していくように心がけるようにした
沈黙するからこっちの意図が相手には分からず人間関係の悪化に繋がるのだと思って

607 :INTP:2021/04/16(金) 12:17:18.31 ID:5hP6PQnb.net
弱者男性論を見てると争いに敗れたTJが1番悲惨じゃね?って感じるわ…
TJは他者の感情をそのまま感じ取るのを何よりも苦手としてるんだよな
それが異性から拒絶される原因を作り出してるのだとしたらその苦しみは想像を絶するものだと思う
しかも自分の感情はあるわけだからますます苦しみそうである

608 :INTJ:2021/04/16(金) 12:22:17.18 ID:LfPmQKQ1.net
人より物のほうが好きだから別に

609 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 12:51:19.06 ID:K+BoG9GH.net
>>595

> >>592
> 集団で何か決める時にその場ですんなり決まったのに
> ある日突然あの時ああしたくなかったとか
> いつも自分が我慢してるって怒り出す人がいると
> そんなに我慢させていたのかと面食らってしまうんだけど
> あれがFeの強い人なのかな
> Feに支配されてしまうイメージなんだね

これはわかる
ぶっちゃけその時言ってくれよと思うしそういうの続くと面倒で距離置く

610 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 12:54:21.47 ID:K+BoG9GH.net
INFJの人って我慢して我慢して溜め込んだストレスどうしてるの??誰かに愚痴聞いてもらうとかしないのかな?
自分はまじで腹立った時とかその場や人前では出さないけど家帰って壁殴ってイテテ...って我にかえって終わり

611 :INTP:2021/04/16(金) 12:58:46.46 ID:5hP6PQnb.net
NTJとNTP、一見似てるのに衝突しがちなのは認知プロセスが違いすぎるから
NTJは観察を重要視するし自分の疲労に鈍い、故にバリバリ働ける有能が多いのさ
NTPは知識を重要視するし自分の疲労に敏感、それに対して観察が何よりも苦手、故に仕事では苦労する
NTJは大手民間企業、アカデミア、ベンチャーどこでも通用することだろう
一方でNTPは観察をあまり必要としない専門職か公務員みたいな面倒見のいい組織でないと詰む

612 :INFJ:2021/04/16(金) 13:16:20.02 ID:BCxAHAel.net
>>610
自分は甘い物食べるか、寝るかだね。
体動かす系だと車運転するとか刀素振りするとかジョギングするとかかな

悩みは誰かにしゃべることもあるが、迷惑になるし友達あんまりいないので5chでだべってる方が多いかも
書いて問題点や目的を明らかにするとか、まとまらなかったら何か資格勉強でもして一旦悩みから離れる
ただ最終期限は決めて決断することは多いかな

613 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 13:19:44.19 ID:zlEMOaJP.net
INFJってリアルではもっとドライになった方がいいんじゃない?
人間関係に最適解なんてないんだしバッサバサ切れとは言わんまでも無理に抱える必要がないように思える
まぁそうやって無感情になったら良いところもスポイルされるかもしれないけどさ

614 :INFJ:2021/04/16(金) 13:23:32.16 ID:BCxAHAel.net
>>597
話してる途中で遮らない人かな
それでいて、意見を持っている人だと話がはずむ
ENFPとか多様性マンなんで結構馬が合う

話してる途中で遮って自分の話をする、疑問を入れる、否定するとかだと
会話が成立しないし疲れてしまうのでそういう相手や場だとあまり積極的に話さないかもしれない
基本聞きに徹して、求められたらしゃべる、または仕切るみたいな感じになる

615 :INTP:2021/04/16(金) 13:24:09.25 ID:SRo4NSCz.net
>>610
その極地が「INFJ door slam」ってやつなのかね

自分も>>592のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、
(腐ってもFeなのか、自分と相手の感情的意見が違う時に自分が引くことが多い)
それが爆発する時はドアスラ的関係遮断というより、
溜まっていた感情を思いっきりぶちまけることの方が多いかな

ただ、感情に支配されてはいても、内面的には論理的な姿勢を保っていたいので、
思いの丈をぶちまけた後の相手の反論(論理の筋が通るものに限る)にはオープンだったりする
それで相手側にも一定の論理があると思えれば和解の予知はある

INFJは「こいつとは今後何を話しても無駄だろう(Ni)」と見切りをつけてドアスラムするのに対し、
INTPは「まだわかりあえる可能性があるかも(Ne)」と諦め悪く話を続けようとする傾向はありそう

616 :INTP:2021/04/16(金) 13:25:34.39 ID:SRo4NSCz.net
>>615訂正
誤:自分も>>592のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、
正:自分も>>595のいうFe的な憤りを溜め込むことがあるけど、

617 :INFJ:2021/04/16(金) 13:30:01.95 ID:bCR+gg+1.net
>>615
引かないところがある人はFi持ちなのかねぇ
それが分かればリアルで型推測がかなり捗りそう

618 :INTP:2021/04/16(金) 13:42:07.00 ID:SRo4NSCz.net
>>617
表向きは全然気にしてないようなそぶりで身を引くくせに、
心の中では「自分が引いてやってるんだぞ」ということはしっかり覚えてるの、不器用な感じだよね
だったら>>609が言うように溜め込まずその場で言った方がいいだろってのはその通りと思うけど、
それがどうしてもできなくて>>600みたいになるのがFeなんだろうね

619 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:16:23.89 ID:6KlQp1ab.net
              / ⌒ ⌒ \
             /   ノ ノ ノヽ ヽ
           |  ノ     |  |
           | / ⌒   /⌒ヽ |
           ( V -・-ノ   -・- V )
            (   (       )
            |  ノ  ̄ ヽ   |
            | `<二>′ |
          __\_____/_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

620 :INFP:2021/04/16(金) 14:23:24.99 ID:iLZ/Ig4Z.net
嫌な事を嫌と言えないのはただの臆病者だ
それを逆手に取って周りにいい顔をしてるのは卑怯者だ

621 :infj:2021/04/16(金) 14:24:17.79 ID:akOGU6yv.net
   
>>597

あなたの意見は?ってこちらの意向をわざわざ聞いてくれる人。
言ったら、あなたも意見も大切にしたいという態度の人。

向こうから自分の信念だけをひたすら主張し
その信念に基づく行動をひたすら私へ強要してくるおじさまへの
ドラスラムを計画中。

622 :infj:2021/04/16(金) 14:25:39.89 ID:akOGU6yv.net
その行動は私の未来に必要ないことだからw

623 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:26:25.61 ID:6KlQp1ab.net
          ■■■■■■
         ■   ●   ■   
         ii   ヽ,,)ii(,,ノヽ uii   
 ..        | ( ゚ )))((( ゚ ) | ノーベル賞欲しいニダアアアアアアアア
 ..        〈 __⌒ || ⌒__ 〉 ぬおおおおおおおおおおおおおおおお
..        |   .●●   |
         ヽ  il´|r┬-|`li.. j 
          \.! ヾェェイ l!/ 
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ 
         l             |
         | ,Y        Y  | 
          |  | ・     ・ |.  |  
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |

624 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:37:09.35 ID:Kf+PIwwt.net
>>617
Fiが強いほど自分の感情を深く理解していて他人の感情とは全く異なることも理解している
〜すべきとか命令されたけど嫌いだから絶対にやらない引かないとかはよくある
自分の感情を〜すべきという形にして他人に押し付けて引かないっていうのは少ないはず
Fiが第3、第4にあるTJはTeが強いのもあるけど押しが強くて中々引かないね

625 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 14:40:49.45 ID:zlEMOaJP.net
「道理が通ってるのはこっちなんだから引く必要なんてないだろ」って感じ?

> Fiが強いほど自分の感情を深く理解していて他人の感情とは全く異なることも理解している
ESFPはどうなんだろ…?

626 :INFJ:2021/04/16(金) 14:45:15.45 ID:bCR+gg+1.net
>>620
自分の思いを我慢してるというよりただ価値を感じないってだけなんだよな
それよりも全体から導かれる結果やらに価値を感じてるから、自分の内面はスルーすることが多いってだけよ

627 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 14:45:37.57 ID:44+aHKOM.net
ExFPは是非の答えも理由づけも疑問もはっきり言語しそう
考えすぎずシンプルに

628 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:05:09.93 ID:uhKtsmGq.net
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスという認識がないものにまで、区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いに誤認がある側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIはユング著『タイプ論』解釈により成立可能な16類型を独自の尺度に変換した「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう

629 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:05:38.39 ID:uhKtsmGq.net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

630 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:06:05.39 ID:uhKtsmGq.net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です

また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない

性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

631 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:09:45.58 ID:uhKtsmGq.net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできる場合がありますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう

632 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:10:22.94 ID:uhKtsmGq.net
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます

633 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:10:42.75 ID:uhKtsmGq.net
【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません

MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について実証性が提示されていないことが各方面からの批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく

商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

634 :INTP:2021/04/16(金) 15:13:48.10 ID:kUAZgt7x.net
EXFPは右脳派オブ右脳派(死語)な印象ですね
俺たちみたいに考え込むことも無く物事を直感や経験で理解するって信じられない世界です

635 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 15:19:17.76 ID:Kf+PIwwt.net
>>625
ESFPも自分と他人の区別ははっきりしてそうに見える
自分が楽しい状態でいることだけは一貫してて他のことはとにかく柔軟というかどうでもいい感じ
交友関係は広いけど一人一人には関心が薄いしその時一緒にいる相手によって意見がコロコロ変わる

636 :ENFP:2021/04/16(金) 15:39:11.95 ID:AzSRAZzo.net
>>620
賛同する
シンプルでいいね
INFP名言コレクションに追加させてもらうね

637 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 16:40:52.27 ID:6x7n120E.net
INFJsageすぎる流れは嫌だわ〜

638 :INFJ:2021/04/16(金) 17:13:06.65 ID:0YnxuZRI.net
Fiを表に出したほうがいいかどうかってほんとに時と場合によると思うんだよな。考えずにFi丸出しにしてこじれるとき多くない?

639 :INTP:2021/04/16(金) 17:24:27.98 ID:ilRSokxe.net
NJってSiがないからか自分の体調を管理するのが下手な傾向にあるよね
それが関係してるからかNJの人って極端なワーカホリックかまともに働けないニートかの両極端

640 :INFP:2021/04/16(金) 17:32:32.23 ID:ZT3eJ68D.net
自分の意見を伝えるのも、全体の調和を考えるのもどっちも大切だと思う
苦手な方を意識して取り入れていくのがいい気がする

641 :INFP:2021/04/16(金) 17:46:38.38 ID:YZ1jqmNu.net
どちらかといえばINFJの気質を考慮して
お互いに不満を溜めないようにしていきたいけどな
これはエニア9だからかな

642 :INTJ5w6:2021/04/16(金) 17:52:43.45 ID:bW7Y57gA.net
偏見でしかないんだけど側から見ててTPの言い方ってINFJにとって酷な言い方だなと思うわ...
もっとお互い柔らかく接することができたらいいのに

643 :INFJ:2021/04/16(金) 18:16:20.90 ID:AB0UkVHe.net
ある機能とそれと対になる機能(例SeとNi)って、独立してあるというより、同じ機能をどっちに振っているかの違いなのかなって
例えばシーソーみたいな感じで
とすると、例えばINFJはNi>>Se、Fe>Tiってのはみんな共通なんだけど、
SiとNe、TeとFiは、同じINFJ間でもまちまちなんじゃないかという仮説

644 :INTP:2021/04/16(金) 18:20:33.93 ID:F0EFhxf1.net
基本的に対立する機能は両方がないとまともに機能しないものだと思ってる
観察(Se)無くして一般化(Ni)なんて無理だし知識(Ne)は個人の経験(Si)を通じて身につくものだし
NJがNPになれないのもその逆もこれで説明できるね

645 :INTP:2021/04/16(金) 18:44:18.13 ID:5z2zwfGC.net
ショートケーキに苺が乗ってるのと同じだね

646 :ENTP:2021/04/16(金) 20:59:36.82 ID:wA1tMNy4.net
皆さんはどんな職業についていられますか?
自分、FeとSeには自信があったのですが、今の職場で上記の機能が上手く使えずからっきし駄目なのに気付きまして…。

647 :INTJ:2021/04/16(金) 21:26:46.61 ID:Jr9JFHmO.net
>>644
NJは自分の理想を抽出する能力に長けている(Ni)から実際に行動する(Se)のが
大切とMBTIブログに書かれていた。確かに、積極的に実践すると美味い飲食店を
悉く引いたり、趣味のゲームや日常生活にも通用するのは体感している。

648 :INFJ:2021/04/16(金) 21:29:58.49 ID:gbQp+/J4.net
>>646
某大企業で営業やってたことはある
年収は高かったけど都会の喧騒や意識高い系のノリが合わなくて結局4年でくらいで辞めた
今は田舎の某企業で働いてる

649 :INFJ5w4:2021/04/16(金) 22:02:21.03 ID:1WmFuO8m.net
だらっとしてるより動いた方が閃くかもしれない。散歩、シャワー中に発見が降りてくることは多いよ。

650 :INTJ:2021/04/16(金) 22:06:48.40 ID:XsphWrGR.net
>>646
事務に就いています
自分のやり方が許される社風なので続けられています

651 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 22:09:38.86 ID:zlEMOaJP.net
>>635
ハシャいでる横で死にそうな顔になってる人にも気付いて…w

>>642
INFJどころか大半のタイプに酷だと思うぞ
思わぬ発想をポロッと出したり知識が広かったりで面白いけど
世の中(特に日本)はF主体で動くことが良しとされるだから「なにコイツ」って思われる

652 :INFJ:2021/04/16(金) 22:11:58.66 ID:gbQp+/J4.net
>>651
F主体というのもよく分からないけどね
本当にそうならNFが生きづらいのはなぜかという話になるし

653 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 22:31:14.85 ID:6KlQp1ab.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────┐┃
┃│       __,,,,...................,,,_          │┃
┃│       |:::::彡 _._ ミ  :|         │┃
┃│       |:::.  (〜)   .::|         │┃
┃│       |:::..ミ. `´ 彡 : |         │┃
┃│       |__________________|         │┃
┃│       |::::::::::::::::::::::::::::::|         │┃
┃│  ⊂二二二二二二二二二二二二⊃  │┃
┃│     /::::::.\,.     、/.: \     │┃
┃│    /:::ヽ,  .,ノ (、_, ). ヽ,  .ノ \   │┃
┃│    \:::::::: Y  ト‐=‐ァ'  Y   /.    │┃
┃│     \:::::  .|,r- r- |     /     │┃
┃│       ):::::::: `ニニ´     (      │┃
┃│    /::::::::  ,...,_       \     │┃
┃│   /::::::::::  /:.' ,.\ヽ.._      .ヽ   │┃
┃│   |:::::::::::::,r' ゝ、{.__,八___)      |   │┃
┃│   |::::: /(.._   ~~´´  )      |   │┃
┃│   |:::::::::::l:(__ ~``''ーイ        |   │┃
┃│   \:::::::l::(, ~``'ーイ.           │┃
┃│         ´`>一'´.             │┃
┃│           ∨  ∩ │|.       │┃
┃│     I WANT  |  ∪  ∪     │┃
┃│    FOR R.O.KOREA ARMY    │┃
┃│ NEAREST RECRUITING STATION.... │┃
┃└────────────────┘┃

654 :INTP:2021/04/16(金) 22:33:12.78 ID:F0EFhxf1.net
IQが高いのは非合理主機能、判断能力が高いのば合理主機能
ところでN/Sの度合いはIQテストで計測できるのにT/Fの度合いは計測できないのおかしくないか?
現状を放置してしまうと判断主機能の能力が過小評価されてしまう可能性がある訳だが
いや、判断主機能はその分結果を出すからいいのか

655 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/16(金) 22:35:51.14 ID:zlEMOaJP.net
INFJのは自己融解みたいなもんでしょ(鼻ホジ

656 :INTJ5w4:2021/04/16(金) 22:36:41.83 ID:XsphWrGR.net
馬鹿にする意図はないけどS型っぽい人と話すと、見ている世界も時間軸も全く噛み合わないし近視眼的な見方だと感じさせられる
未来から逆算するのが自分の中では当たり前だったから、世の中の大半がS型と聞いて驚きと共になんとなく納得

657 :INTP:2021/04/16(金) 22:40:31.98 ID:F0EFhxf1.net
>>656
その選民的な思想もSiの足りなさに由来してるんだろうね
リベラルはなぜ受け入れられないのかみたいな話があるけどSi的な視点なくして広く受け入れられるわけないじゃん
世の中を動かすのに崇高なる理想も知性も要らなくて必要なのは実生活に基づいた判断的知性のみ

658 :名無しを整える。:2021/04/16(金) 23:26:12.79 ID:5ZgPZIvN.net
というか世の中を動かすということの対極にあるのがSiだから
そも変革とはそれが難しいSiに自己変容を認めさせるってことじゃないのかな
まあいったん変革してから固定化するとSiの好物になるんだろうけど

659 :INFP:2021/04/16(金) 23:33:53.82 ID:iLZ/Ig4Z.net
仕組みや流行や常識が永遠に変化しないなんて事ないのにね
一度正しいと思ったやり方でも定期的に見直し改善していく必要がある

660 :INFJ5w4:2021/04/16(金) 23:42:25.57 ID:1WmFuO8m.net
人間にしても身の回りのコミュニティにしても変化への対応力が求められる。

661 :INTJ:2021/04/17(土) 00:27:58.13 ID:giupmp11.net
>>656
S型の思考停止したアホ面と間抜けな雰囲気に、話を勝手にネガティブな方向に
膨らませる妄想癖に辟易するよな。服装は、時代遅れで奴隷の象徴であるスーツや
女だと量産型ロングコートが多い。冬は黒色コートで電車内を鬱塞とさせる愚衆でしかない。

662 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/17(土) 00:34:55.24 ID:UA0uLhGG.net
(服に関しては人のこと言えんわ…w)

663 :INFJ:2021/04/17(土) 00:45:50.75 ID:qsD2Xv9L.net
触ったり触られたりするのがすごい嫌いなんだが、これSe劣等であるINJの性なのだろうか

664 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 00:59:07.58 ID:Oz9RYxRv.net
服装といえば男性はスーツ、女性は私服でと会社で決められてること多くない?
どうでもいいことだけどなんでなんだろうね

665 :INFJ:2021/04/17(土) 01:04:28.00 ID:aFLl6crH.net
>>663
人の食べ方とか汚れた爪とか些細なことに嫌悪感を覚える
休憩は一人で取りたいし食べてるところを見られたくない
つまり潔癖なわけだけどINJ全員に言えることではないか

666 :INTP:2021/04/17(土) 01:14:26.92 ID:Pt7prMEC.net
部屋の掃除は二週間に一回ぐらいしかしないわ…
ゴミや食べカスを無造作に散らかすわけじゃないし

667 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 01:36:03.55 ID:VliKOohU.net
>>663
「これに慣れなきゃ人間やれないぞ〜♪」ってイジってくるSeユーザーが身近にいる
までセットなら自分と同じ
(タイプ不定だがSe弱)

ただ感覚過敏は自閉スペクトラムの特徴でもあって
それと何か関係があることなのかはよく知らない

668 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 02:11:24.44 ID:ceItxlIk.net
好きなクラシック奏者のベトベンと、広くはない空間での薪能の響きとに親近性を感じるし、
琵琶も好きだけど、
TVは音が苦手で何年も観てないので、アメリカの大統領が変わったことすら知らなかった。
なんか、TVからは耳では聞こえない変な周波がでている気がする。

669 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 02:15:05.93 ID:hM2toA/3.net
                     /⌒⌒ヽ_
                    /       \
                   /  ノ  ノノヽ ヽ
                   | ノ      | |
                   | /\   / ヽ |
                   .(V -・- ノ  -・- V)
                   (  (    )  )   これ…読んでおくニダ
                   | .ノ  ̄ ヽ   |
                   | `<二>′ |
               , -ーl::::l.\____/`l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// `      ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     在日同胞のための   └ '´ /   i/
    /    兵役義務者の国外旅行案内   /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 「在外国民」は兵役義務を   |
      | 果たさなければなりません  |
      /                 . /_____
      / 韓国国民で日本国籍を  /    //
    / 持っている複数国籍者、  /   / /
    / 日本で出生した特別    /   /  /
   / 永住者は「在外国民」です /   /  /
  /                /   /  /
/ 逃げても無駄ニダww  /     /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    /  /

670 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 06:17:44.80 ID:RsUqCau6.net
Fe、Fi、Se、Si、Ne、Ni、Te、Tiってなんなの?
説明見ても長ったらしいだけで全部読む気になれんわ

671 :INFP:2021/04/17(土) 06:40:16.16 ID:/xdTq8NA.net
>>667
ベタベタ身体に触ってきながらそんなこと言ってくるの?
気持ち悪い
セクハラで訴えればいいじゃん

672 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 07:46:27.67 ID:NUqomt7I.net
コロナが流行ってるのにボディタッチしてくんのか?
殴っていい法律とか出来ねえかね
正当防衛だろ

673 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 08:15:58.88 ID:Pctz4OqX.net
Nバイアス強いなぁ

674 :INTP:2021/04/17(土) 09:04:31.89 ID:lFTti4Pi.net
Siが足りない人って研究者や学者には向いてても政治家にはなっちゃいけないわ

675 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 09:36:49.27 ID:njlYp8+a.net
私はSi要素たっぷりだからokですね

676 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 09:40:32.79 ID:RsUqCau6.net
>>667
気持ち悪いな
そいつの弱み握って叩き潰してやれば?

677 :INTJ5w4:2021/04/17(土) 09:56:32.17 ID:8r331q0O.net
>>667
うわあ……それは触られるのに抵抗ない人でもキツイと思う

潔癖とは言わずとも、部屋は常に片付いていないと落ち着かないなあ
ていうか物を増やすのが嫌
多用途で使えるものは好きだけど

678 :INTP:2021/04/17(土) 09:59:51.23 ID:lFTti4Pi.net
五感が鋭いのはNJあるあるでしょ、むしろSeがあるからだと思うよ
NPは聴覚や視覚が機能してるようで機能してないことが往々にしてあるからね
見えてるのに見えてない、聞こえてるのに聞こえてない

679 :667:2021/04/17(土) 10:00:51.71 ID:VliKOohU.net
なんか心配してくれてとても有り難いのだけど
これは家族のことなんだ…うん……ありがとう………
今はもう一緒に住んでないし

680 :INTJ:2021/04/17(土) 10:07:25.81 ID:LCjZkNG4.net
>>639
無理して体調を崩しやすいのは第七SiのENFJとENTJだな。
INJのSiはアリアドネの糸と形容される第八機能にあるから、
Siを極めれば人生を大きく変える。

681 :INFP:2021/04/17(土) 10:10:20.18 ID:297GTBVO.net
INTは「日本はFで動くから俺たちは生きづらい」といい
INFは「T型じゃないから組織が辛い」という
心理機能に逃げ込むようになったらそこで終わりでは

682 :INTP:2021/04/17(土) 10:14:33.65 ID:lFTti4Pi.net
つーかINTJはともかくINTPはFから逃げるなと言いたい
INTPが天才に多いとされる所以はその知性ではなくてFeによって世間一般への承認が得られるからなんだよ
INTJは承認を得る代わりに観察(Se)によって分析して再現性なり高度な理論を形作っていくの
単純な知性だけならINTJの方が上だと思ってるよ俺は

683 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 10:41:52.94 ID:LOGrFodj.net
INTPは長文並べてるだけだしね
INTJのが上かも

684 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/04/17(土) 11:56:13.85 ID:UA0uLhGG.net
心理学板のエニア雑談スレにいる長文もINTPなんだろうか?w
自分はまだ詳しくないし結構楽しんで読んでるけど

685 :INTP:2021/04/17(土) 12:24:28.01 ID:fvX0x+7b.net
INTPは持論(Ti)の説明をしたがるけど、
相手に求められてるかどうかに意識が向いてないのがアレよね
解説を求めてる人にとってはありがたいかもだが、
求めてない人にとってはアドバイス罪(説明罪)でしかない
Feの達者なINFJはこの点上手くやれるのだろう

686 :INTP:2021/04/17(土) 12:28:26.26 ID:lFTti4Pi.net
Siを暗記や慣習や伝統と勘違いしてる人が多すぎる
Siの本当の役割は自分の身体のコントロールな
そうやって捉えるとなぜSiが重要かわかるだろ?
SJが多いのにもちゃんと意味があるんだよ
>>685
Feはあくまで相手の様子から観測できる感情を察知する機能でしかないからな
相手が何を求めてるかを把握するのはどちらかと言うとFiでしょ

687 :INTJ:2021/04/17(土) 14:45:10.61 ID:FlgAHSCH.net
INTPが長文、INTJが短文になる傾向に何か根拠はあるの?

自分INTJだけど長文になりがち
自分の説明にかかる時間より何回も聞き直される手間の方が無駄だと感じるから前もって聞かれそうな事は予測して言いたいことはできるだけ少ない回数でまとめて言う
そうすると長文になりがち
効率と言っても「文量減らす派」と「回数減らす派」に分かれそう

長文のINTJはINTPのミスタイプだという可能性はあるの?

688 :INTJ:2021/04/17(土) 14:46:45.18 ID:LCjZkNG4.net
>>681
私はSJが跳梁跋扈している社会に激憤していて、こいつらの父性を
否定してINTJの自分が父性になると抱懐している。ENTJのホリエモンが
書籍やYouTubeでバズっているのを見るとNJの需要は高いはずだ。

689 :INFJ5w4:2021/04/17(土) 15:28:29.93 ID:jlxzr72O.net
トライタイプ別世渡り上手、23位から最下位
23位:125 指導者となっているものの、INFJに多いためSe劣等の影響か。
24位:479 妖精っぽいところがあるものの、世渡りとなれば手も足も出なくなる。
----三大世渡りド下手タイプ----
25位:458 全トライタイプ中では最も暗く、社交性皆無。
タイプ8が含まれているものの、出る杭が打たれてしまえばどん底に行くまである。
26位:459 全トライタイプ中でも最も引っ込み思案で内観的。
陰キャの真骨頂、社交性皆無。行動力もなければ世渡りなんぞ無に等しい。
27位:145 内省的で変わり者な陰キャの皇帝。
自分自身と世界について楽しむのではあり、創造性最強クラス。(45は全般的に創造性が高い)
忖度重視な空気が重要であるこの国では塵と化し、無力で哀れなタイプである。




自タイプの458がここにいる。わらわら。

690 :INTP:2021/04/17(土) 15:28:55.16 ID:M5DCOY6L.net
SJは自分がした苦い経験を他人にも求めるから困る
こいつらがいる限り世の中の合理化を図るのは難しいな

691 :INTP:2021/04/17(土) 15:59:22.05 ID:fvX0x+7b.net
>>687
確かに2chのINTJは長文を嫌う傾向があるよね
でもそんなのは所詮大まかな傾向で、個別で見れば違う人がいてもおかしくない
個人的には、せいぜい10数行程度の文章を長文扱いすること自体どうなのかと思うけど

>説明にかかる時間より何回も聞き直される手間の方が無駄だと感じるから

INTPの長文傾向は場合はそういった「無駄を減らしたい」という動機からではなく、
・自分の考えてることをなるべく正確かつ詳細に記述したい
・多数の解釈の余地の中から自分の意図と違う解釈を予め潰しておきたい
という欲求から来てると思う

後者は「聞かれて答えるのが手間なので避けたい」と似てるけど少し違って、
本当は相手に聞かれるかどうかを問わず自分が思いつく限り全部書きたいんだよね
でも本当に全部書くと超絶長文になって嫌がられるので、仕方なしに主要なもののみに搾るようにしてる

長々と書いてしまったが、
INTJは「無駄を減らしたい」、INTPは「正確に記述したい」という欲求が第一にあって、
それが長文嫌い&長文傾向に結びつきやすいというだけで、
「総合的な無駄を減らそうとしたら結果的に長文になった」というケースも起こり得ると思う

692 :INTJ:2021/04/17(土) 16:11:29.02 ID:sBV1v7sQ.net
>>691 長文なら長文の書き方あるからなぁ
まず結論、それに至る論理展開、生じてる問題意識、もう一度結論みたいなベタな形式に乗って書かないとなかなか通じないわけよ
テーマが何個も混在してて段落わけもしてなかったら駄文

693 :INFJ:2021/04/17(土) 16:39:48.55 ID:qsD2Xv9L.net
つまるところ、INTP(INFPも?)のオタクは、すっげえ早口になるのに対し
INTJ(INFJも?)オタクは「アオいいよね」になるのか

694 :INFP:2021/04/17(土) 16:40:03.81 ID:297GTBVO.net
事実と主観を分けて書きなさい
「そう考えている」ことを事実のように書くことはやってはいけません

仕事で実験結果の分析するときの報告書の書き方でそう教わりました

695 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 17:07:50.59 ID:KwnoUSIX.net
>>692

> >>691 長文なら長文の書き方あるからなぁ
> まず結論、それに至る論理展開、生じてる問題意識、もう一度結論みたいなベタな形式に乗って書かないとなかなか通じないわけよ
> テーマが何個も混在してて段落わけもしてなかったら駄文

わかる

696 :INTJ5w6:2021/04/17(土) 17:10:55.01 ID:KwnoUSIX.net
【INFJについて】なんたらかんたらこう思う
【長文について】なんたらかんたらこう思う
【上司について】なんたらかんたらこう思う

みたいな文面のほうが読みやすい
所々で引用入れて風呂敷広げられるの苦手だわ

697 :INFJ:2021/04/17(土) 17:39:59.55 ID:aFLl6crH.net
>>696
INFJが並んでるのなんか草

698 :名無しを整える。:2021/04/17(土) 18:11:10.29 ID:jg9KgfGU.net
迷惑な事は迷惑とはっきり言わんとな

699 :INFJ:2021/04/17(土) 18:19:30.62 ID:aFLl6crH.net
>>698
自分の妄想で世界成立マンは退場してくれないか

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200