2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.47

133 :120:2021/04/22(木) 12:11:22.00 ID:mdXAv+TL.net
>>128
本人がそれを自覚して改善したいと思う気持ちがあるなら十分だと思うよ
そういう自認が持てただけでもMBTI的な考えを知れた価値はある
その自覚すら持ててないと思しきT型の人(Fのダメさ故にTネイティブレベルのTをF型に求めてしまう)は結構いるので

同様に、F型にも自分の側の問題(Tのダメさ)を自覚して歩み寄ろうとしてくれてる人と、
特にそうではない人(Tのダメさ故にFネイティブレベルのFをT型に求めてしまう)とがいて、
前者とは会話が成り立つ余地があるけど、後者とは意思の疎通が難しい

これは>>99が言ってるような「課題の分離」案件と捉えた方がいい
TF間の話のこじれの原因は必ずしもT側(のFのダメさ)だけにあるものではなく、
F側(のTのダメさおよびその無自覚さ)にだってあるのだから、
INTP側が一方的に悪びれる、自分を責める必要はないと思う

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200