2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart7【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/05/04(火) 14:03:29.58 ID:Vaabm3fn.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同族同士のやり取りではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを書くことを推奨します

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart6【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1618975954/

363 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:22:17.08 ID:Fro2/j3H.net
ゆ、有名人も僕ちゃんと同じ性格タイプなの!

無能な屑の無意識な自己弁護が聞こえる((笑))

364 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:26:17.84 ID:1khTzec7.net
>>363
なにこいつ
背骨?

365 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:37:06.35 ID:NmQQJ4qZ.net
>>363
シャベッタァァァァアア!!!

366 :INTJ:2021/05/07(金) 20:37:59.34 ID:zWBATsqG.net
>>329
短絡的な人間
いない方が世界は幸福だと思う

367 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:42:24.56 ID:klKwjHxK.net
INに足りないのは平凡であることを受け入れることだよ

368 :INFJ:2021/05/07(金) 20:42:50.95 ID:mwfjlDDn.net
>>362
ワンピースが代表だけど呪術やチェンソーもNe強いなと思う
鬼滅はNFともSFとも取れる部分があって判断はつきかねてる

369 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:51:38.67 ID:Fro2/j3H.net
>>366
ブーメランすぎて草

370 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 20:58:43.27 ID:Fro2/j3H.net
>>368
お前つまんないよ
漫画ばっか読んでるようだから仕方ないが

371 :INTP:2021/05/07(金) 20:59:30.76 ID:PWBEZkiy.net
絵の描き方を学んでから漫画を読むと楽しそう

372 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:02:03.42 ID:Fro2/j3H.net
ハァハァしながらキャラの性格診断してんだろうな

373 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:19:36.85 ID:7agG2L42.net
>>372
それな

374 :INFP:2021/05/07(金) 21:23:53.58 ID:FEY1e4sn.net
>>367
いうほど特別を目指してるわけでもないし特別扱いされないならそれはそれでって感じだから
そのアドバイスはなんか違う気がする

375 :INTP:2021/05/07(金) 21:30:52.95 ID:GhCDrCV9.net
変なお客様が来てんな
レッテルだけで判断して満足してるような奴が相手にされるわけないだろ
そういやこういうのも嫌いなタイプに入るか

376 :INTJ:2021/05/07(金) 21:33:33.23 ID:zWBATsqG.net
世の中にはあぼーん機能というものがあってだな・・・
そいつの最初のコメでスルー決定でしょ
餌やりなさんな

377 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:35:04.09 ID:Fro2/j3H.net
>>375
しっかり相手にされてるよ

378 :INFJ:2021/05/07(金) 21:36:23.19 ID:mwfjlDDn.net
なんJとか嫌儲とかVIPとか痰壺はいくらでもありそうなものだけどな…
何で態々ここでやるのか…

379 :INTP:2021/05/07(金) 21:36:55.21 ID:GhCDrCV9.net
>>376
見れるものは全部見てからって性分なもんで
いやまぁ良くないもんは良くないか

380 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:37:27.26 ID:rVtA0L7C.net
【優良誤認に関する注意事項】
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは商標の希釈化といい、意味が薄まっているだけですのでMBTI協会が16類型の公式ということになるわけではありません

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト,質問紙)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側であり
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をするならMBTIにおける類型論の扱いに誤認があります

学術的には、定義に相当する機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIはユング著『タイプ論』の解釈を運用した16類型検査のひとつについている商標であり
商標とは自社発行のマークに過ぎず
16類型全般についての正式な検査であるという意味ではありません
また、特許ではありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません
ご注意ください

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう

381 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:37:44.08 ID:rVtA0L7C.net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

382 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:37:59.91 ID:rVtA0L7C.net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できませんので
それらがMBTIの内容を脚色したという見方は不可能です

また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない

性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

383 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:39:50.74 ID:Fro2/j3H.net
>>378
痰なんか吐いてないじゃん
挨拶みたいなもんだろ

384 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:41:19.92 ID:rVtA0L7C.net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているわけではありません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

発信者の発言がMBTIに基づくスタンスで自説を展開している場合、二次発信者として個人レベルでMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です

MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開しているというだけですので注意しましょう

385 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:43:42.20 ID:rVtA0L7C.net
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます

386 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:43:51.05 ID:Fro2/j3H.net
↑コイツの方よっぽど悪質やろ
なんで俺は叩いてID:rVtA0L7C を撃退しないの?

387 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:44:02.20 ID:rVtA0L7C.net
【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません
MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について無根拠であることが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく
商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

掲示板では現在心理機能でタイプ考察する方法が浸透していますが
もとはMBTI支持者主導の2017年前半では専ら4文字判定だったところ
その手法に否定的なほかの16類型論者(固定ハンドル:逆説君)がタイプ判定スレにて独立して『タイプ論』の読解から始めたものであり
代替機能にe/i の向性をつけないMBTIと違い
補助機能の対立機能とした機能順列図を提案作成した者も同様です

MBTIと16類型の区別をつけ、MBTI支持者はMBTI批判者のふんどしで相撲をとらないよう気をつけましょう

388 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:44:18.76 ID:rVtA0L7C.net
一連のテンプレは
MBTIを支持する固定民の商標制度に関する勘違いによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

389 :INTJ:2021/05/07(金) 21:45:49.71 ID:zWBATsqG.net
>>378
俺がアレなら、構ってくれる場所を選ぶだろうな
そういうことさ

390 :INTP:2021/05/07(金) 21:47:16.87 ID:GhCDrCV9.net
あとそうだな、もう一つ付け加えるなら、
不信感や誤解を放置したままそれがそのまま敵意や害意に変わるってのも大嫌いやな
十分な理解があったうえで敵視するのは歓迎はしないが容認はできる

391 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 21:53:53.88 ID:Fro2/j3H.net
ガチの荒らしには勝てないヘタレ集団(笑)

392 :INTP:2021/05/07(金) 22:01:08.50 ID:GhCDrCV9.net
あるいは速度とか勢いで選んでるのかね
あまりに流れ速いと荒らすまでもなく埋もれるからな
お互い関知することすらないかも

つか繰り返しになるが八つ当たりされ過ぎよな
要らん敵が多過ぎる

393 :名無しを整える。:2021/05/07(金) 22:08:47.16 ID:Fro2/j3H.net
アルファベット4文字ないと自分アピールできんの?

394 :INFP:2021/05/07(金) 22:42:28.33 ID:FEY1e4sn.net
荒らしって要は精神の自慰行為同然なので気が済むまで暴れさせておいて
俺らは無視して本来の話題を語り合っていればいい、荒らし相手に指摘も揚げ足取りもいらない
それでWIN-WINだよ

395 :INFJ5w4:2021/05/07(金) 22:42:31.02 ID:ZdOqfRfk.net
INPはけっこうじっくり観察なり対話なりするよね。

INFJは無視、INTJは攻撃して追い出すか無視が見れる。

396 :INTP:2021/05/07(金) 22:50:25.07 ID:GhCDrCV9.net
荒らし本人の認識や意図がどうなっているかはもちろん、
その敵意の源泉はどこにあるのかに興味がある

そいつ自身がバカかどうかは意外とどうでもいい。実は腹も立ってない
単にそういう人がいるというサンプルの1つでしかない

397 :INTJ5w6:2021/05/07(金) 23:15:12.88 ID:/jf4wmdw.net
よく考えたんだけど
「やるべきことをやらずに文句言う」タイプが一番苦手かもしれぬ
別に凄いことしろって話じゃなくて、期限を守るとか当たり前のこと
例えば薬飲み忘れて医者に怒られた友人がなんか怒ってたけど、そりゃそうだろと思った

これタイプ関係ないな
当たり前のことをきちんとできない人間にはなりたくない

398 :INTJ5w6:2021/05/07(金) 23:19:59.79 ID:/jf4wmdw.net
あと「でもでもだってちゃん」苦手だ.....
女の子の相談で何言っても「でも」「だって」しか返ってこないやつ
本心全く共感してなくても、わかるよーえらいねーって言うのが最善と分かっててもその時間が苦痛や
みんな女の子のそういう相談(愚痴)どう対処してんの

399 :INTP:2021/05/07(金) 23:46:55.95 ID:GhCDrCV9.net
>>398
女の子というよか身内の話なんだが、
疲労やメンタルの不調による(一時的な)ものと感じたらなるべく付き合うようにはしてるな。……もっと面倒になるから
無論、自分も余裕ないときは寝るなり用事作るなり外出するなりして回避。あるいは他の奴に投げる

ただ、調子良さそうなときでもずっとそんな感じなら、塵も積もっていずれ険悪or疎遠になる展望しか見えない
あるいは通じそうな方法で指摘する。何度指摘しても改善が見られないならさいなら
同僚とかクラスメイトとか物理的に距離を取れない間柄だとしんどいな

400 :INTP:2021/05/08(土) 00:15:52.14 ID:Tw2yz16u.net
やっぱりTJって頭硬いんだな…
STJとは別ベクトルの石頭だ

401 :INTJ:2021/05/08(土) 00:21:40.94 ID:bW5Z3VNP.net
うわまた出た

402 :INTJ:2021/05/08(土) 02:09:27.25 ID:yyLoj0Pf.net
頭柔らかすぎても信用なくなって困るけどな
本人が目の前にいる時といない時で形容変わる人とかゾッとする
居る時→「○○さんてクール系だよね〜」居ない時→「あぁ、あの目がきつい人ね」って感じで

403 :INTJ5w6:2021/05/08(土) 02:25:39.56 ID:JBGTghiD.net
>>402
わかるというか
完全な八方美人で内に秘めてるぶんにはいいけど、相手によってあからさまに言動変わる人はある意味すごいと思う
もっと上手く演技すれば良いのにと思いつつ怖いから近寄らないと誓う

404 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/08(土) 03:04:50.60 ID:BapMh5Mi.net
>>359
多分ちょっと違う 平時のTPはTJ以上に感情が出ていない
にも拘らず一度感情が噴き出すとそれが前面に出て「さっきまでの客観性はなんだったんだよ…」みたいになる

普段FPが感情を吐き出さないのに閾値を越えるとペッと吐き出すのとちょっと似てる
(ただしこれはほとんど嫌われない ただ自分の気持ちを伝えるだけだから)

405 :INFP:2021/05/08(土) 04:27:41.14 ID:Lnw7HIZz.net
アルパカのごとくFiをペッと吐きつけることで威嚇を行う

406 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/08(土) 07:10:52.16 ID:BapMh5Mi.net
(全く怖くないんだよなぁ…)

407 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 08:39:38.61 ID:2t8l012A.net
レスバが嫌いか自信ないTPってここにはいるんだろうか
エニア9なら好かないのかな

408 :INFP:2021/05/08(土) 09:48:41.87 ID:RficspSb.net
>>402
それは頭が柔らかいってことなのかな?
意見がコロコロ変わるから信用がないなら分かるけど
思考が柔軟とかそんな意味じゃなかったっけ?
揚げ足取りになってたら申し訳ない

409 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 10:50:55.00 ID:5gXR/NyF.net
それ単に不信感抱かれるかどうかすら想像できない頭の鈍いやつじゃん

410 :INTP:2021/05/08(土) 10:52:45.03 ID:MUiociAM.net
TJが一貫性に対して信頼を抱く心理の根底にあるのはFiなんじゃね?

411 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 10:56:21.94 ID:zx0sQSjA.net
>>407
結構いるんじゃないかな
ヒュンっと解熱する瞬間がある
基本的に勝敗が目的ではないから報酬無き不毛なレスバは即撤退

412 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 11:05:33.29 ID:zx0sQSjA.net
>>410
どういう仮説?
ちょっと風呂敷ひろげてFi難民を救ってよ

413 :INFP:2021/05/08(土) 11:11:04.92 ID:Lnw7HIZz.net
ペッ(Fiを吐きつける)

414 :INTJ:2021/05/08(土) 11:14:07.73 ID:bW5Z3VNP.net
TPが多く発言する根底は真理追求のためじゃなくて自己承認欲求のFeなんじゃね?

415 :INFP:2021/05/08(土) 11:18:27.55 ID:RficspSb.net
>>409
でも自分INPだから頭が柔らかいことの欠点って思いつかないし…
402の言う頭の柔らかすぎる欠点って「一貫した方法を持たない」とか「一度判断したことが間違ってると感じたら容易に意見を曲げる」とかの方が適当かと思って

416 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 11:27:21.55 ID:zx0sQSjA.net
>>413
ありがとな愛してるよ

417 :INTP:2021/05/08(土) 11:29:07.68 ID:h4sIgPLn.net
>>412
一貫性がある→この人には決して曲げられない信念がある→信頼出来るって流れかなと
INTPにはそんな信念が全くと言っていいほどない
信念じゃなくて正しいかどうかしか興味が無いから
まあINTPの真理探求の根底にあるのがFeなのは認める
アカデミア内での立ち位置には興味無いけど自分の発見が世間に認められることに対しては凄く憧れてる

418 :INTJ:2021/05/08(土) 11:46:10.50 ID:bW5Z3VNP.net
>>417 まぁまたかという感じだな
INTPの視点によればF使う奴は信念ばかり注目して客観的な判断できない馬鹿扱い

419 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 12:08:53.06 ID:zx0sQSjA.net
>>417
そうか
でもさ知覚主機能の場合は判断軸がサンドイッチになるよね
その場合も同じなの?

420 :INTP:2021/05/08(土) 12:10:54.92 ID:Snv5GdyO.net
>>417
>まあINTPの真理探求の根底にあるのがFeなのは認める

自分はそうは思わんかな
素朴に誰かの役に立てばとか、承認されたい思いはどっかにあるけど、
別にそれ目当てで真理探求をやってるわけじゃなくて、
ただ純粋に真理自体を目的としてやってる

>>402
「頭柔らかい」の認識がおかしいと思う
出されてる例は「裏表のある人」とか「相手によって態度を変える人」とかでしょ

421 :INTP:2021/05/08(土) 12:14:04.79 ID:h4sIgPLn.net
>>419
その場合は優先順位が異なる以上判断主機能とは少し違った形で現れると思う
Fiが代替にあるのならばFiはもちろんのことFeも少しは意識するのではなかろうか
>>420
まあほんの少し承認欲求もあるよということを伝えたかっただけだしね
もちろん最優先はTiよ、FJだとそれが逆転してしまうのだろうな

422 :INTP:2021/05/08(土) 12:16:28.35 ID:JbH2s3ek.net
君子豹変しちゃいけないのか?
自分は小人だが

423 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 12:16:58.91 ID:JbH2s3ek.net
すまんageてしまった

424 :INFP:2021/05/08(土) 12:22:08.07 ID:kMfoZy/s.net
ええんやで
ここあんまりage sage気にしてないみたいだし

425 :INFJ:2021/05/08(土) 12:23:08.84 ID:gtS7l54/.net
なぜこんなにすぐ相手を馬鹿にするような雰囲気になっちまうのかと真剣に首を傾げるのは自分がFe盛り盛りだってことを証明してくれるかのようだよ

426 :INTP:2021/05/08(土) 12:24:33.78 ID:Snv5GdyO.net
「頭が固い」とは、自分の経験とか先入観に凝り固まって柔軟性がない人のことをいう
「頭が柔らかい」はその逆で、経験や先入観に捉われず柔軟な発想ができる人のことをいう

一般的に、子供の内は誰でも頭が柔らかく、大人になるに従って固くなっていくものだと思う
「頭が柔らか“過ぎる”」とは、頭が柔らかくとも最低限保たれていて欲しい芯すら保たれておらず、
無垢な子供のようにどんな色にも容易に染まってしまう危うさを持っている人のことを言うのではないか

427 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/08(土) 12:26:00.64 ID:BapMh5Mi.net
>>410
ちゃうちゃう Teで裏付けされてるからだよ
Niで周辺情報を統合してTeで確証を得ている(≒反論に対する用意をしている)

TJがおしなべて語気が強いのも議論大好きロジハラモンスターなのもこのせい

428 :INTP:2021/05/08(土) 12:29:13.30 ID:h4sIgPLn.net
>>427
なるほど、だからTJは一般的に頭がいい人(学業成績や説明能力に優れる)が多いのか
TPが議論しようとした所で相手の意見に参考になる点があればそういう視点もありだなって流されてしまうしね

429 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/08(土) 12:35:01.92 ID:BapMh5Mi.net
議論する際TJはFi(弱)が船頭役をやってるんじゃないかな
だからTPはより広い視野があるのに方向性を定める事が出来ない

それよりNi-TeとTi-Neでどう働きが違うかTPに考察して欲しい

430 :INTJ:2021/05/08(土) 12:55:46.91 ID:qU33nVkA.net
自分はNiが強いのか「どうせ言っても理解されないし前提の擦り合わせが面倒くさい」が先に来るからむしろ議論は基本嫌がる
議論する意味が見出せるならちょっと頑張るけど

431 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 13:05:42.20 ID:zx0sQSjA.net
>>421
そうか
あくまで判断軸の件だったか

一貫性はXiで精査された上でXeで世に放つものという認識
Xiで詰めない状態がループなのかな
確かに不健全だな

432 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 13:18:49.70 ID:zx0sQSjA.net
>>426
その通り
固執も柔軟もだけどどの機能も極端に偏りすぎた人が問題を起こす
MBTIの本来の目的はバランスを保てる様に計らう事だと思うわ
なかなか難しいんだけどね

433 :INFP:2021/05/08(土) 13:35:38.57 ID:kMfoZy/s.net
滑らかなソフトクリームが食べたかったのに…
自分の口の中はシャリシャリでいっぱいだ
情弱だった…
その店のソフトクリームは食感が違うと有名だったらしい
なんだかちょっとした敗北感まで感じるよ
まったく敬意を表するよ

434 :INTJ5w6:2021/05/08(土) 13:37:56.26 ID:5CYmDlt6.net
めちゃくちゃTJが誤解されているということだけはわかった
一貫性がない(決めたことを曲げるやつ)が苦手なんじゃなくて、無意味な曲げ方をするのが苦手なんだよな
めちゃ頑固だと思われてるらしいけど
必要に応じて臨機応変がきちんとできるのはすごいと思うよ
ただ自分らが省エネすぎるから無駄が多い場合は苦手と感じやすいだけで

435 :INTJ5w6:2021/05/08(土) 13:44:47.27 ID:5CYmDlt6.net
ジョジョの無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァア!!
思い出した💩

436 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 13:56:35.72 ID:lHFxvQyu.net
僕の性格は
INFP or INFJ or ENFP or ISFJ or INTJ
のどれかだと思う者です

僕が一番好きだと感じる性格はENFJだと思うんですがこの5つの性格って共通してENFJが一番好きなのでしょうか?

あと一番優しい性格はENFJだと思うんですが実際どうなんです?

437 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 14:13:06.36 ID:fQl9S9R3.net
>>436
知るかボケ消えろ

438 :INTJ:2021/05/08(土) 14:17:35.92 ID:bW5Z3VNP.net
>>436 あなたは文章の書き方の感じからいうとENFPです

ENFJはなかなかいないのでわかりませんが優しいかは人によると思います

439 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 14:22:24.29 ID:3tkVdugH.net
>>436
知るかボケとまでは言わないけど、しばらく候補の型のスレをROMって自分と感覚が近い型を探るくらいの事はした方がいいよ

440 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 14:44:22.11 ID:yyLoj0Pf.net
状況によってコロコロ表現や意見が変わるのは「最低限保たれていて欲しい芯」がないから「柔らかすぎる」で良いと思うんだけど
子供の時ってよく皆友達同士で「あいつ嫌い」って口裏合わせるでしょ?
・・・まあ皆違うと思うならいいや

441 :INFP:2021/05/08(土) 14:44:29.02 ID:kMfoZy/s.net
>>434
INP(適当で自由)からみたらやっぱり頑固なんじゃないかな
そしてTJからみたらINPの意見を曲げる理由も多分無意味なことになるんじゃないだろうか
まぁなんというか適当な人間が頑固だって言ってるってことは別に一般からみたら頑固ではないという捉え方で
その茶色と一緒に水に流してもらえないでしょうか
分かりにくいかもしれないけど400以外はTJを馬鹿にしている訳じゃないから

簡潔に言うと「頼んます!許して!」

442 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 14:48:26.02 ID:yyLoj0Pf.net
コロコロ態度変わるはFで、コロコロ意見変わるはTだとしたら
そもそも402が「TJ頭固い(Tにのみフォーカス)」に呼応した意見じゃなかったね、ごめん

443 :INTP:2021/05/08(土) 14:51:02.38 ID:Snv5GdyO.net
TJが固いのはそういうものであって、別にネガティブに捉える必要はないと思う
たとえば法律が柔軟でゆるゆるだったら困るでしょ
固くあるべき部分は固くあってしかるべきで、
そういう部分を司る機能なんだから固くて当然

444 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/08(土) 14:51:30.76 ID:BapMh5Mi.net
持論より良かったら簡単に曲がる

445 :INTJ:2021/05/08(土) 14:52:25.42 ID:bW5Z3VNP.net
>>441 まぁ一つ言いたいのはINPが意見変えてるの見たことないっていうな
自分は柔軟で断定しない可能性を考えてるって頑固に主張するけどINJは頑固だと言い張るしそこら辺で矛盾してる
Pが柔軟っていうの自己イメージだけじゃない?

446 :INFP:2021/05/08(土) 14:56:22.90 ID:kMfoZy/s.net
>>443
これですこれ
>>441は回りくどくなってしまったけど

どちらかというと日常生活では自分が柔すぎることに罪悪感を覚える

447 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 15:02:14.45 ID:kMfoZy/s.net
>>445
言葉選びが悪かったみたいだね
自分もどちらも自分の意見を曲げないと思うよ

434が指す「頑固だと思われている」に対しての僕たちINPがそう思ってるだけだよってのが言いたかっただけ
一般として普通だと思う

448 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 15:04:16.73 ID:kMfoZy/s.net
>>447
ちょっと違うかもしれないな
なんと説明したらいいのか

449 :INTP:2021/05/08(土) 15:15:56.88 ID:wxNZM92M.net
NTJが頑固に「見える」場面は、情報や前提の共有ができていないだけな気がする

450 :INTJ:2021/05/08(土) 15:16:22.44 ID:bW5Z3VNP.net
>>443 ほら決めつけすごい
発想貧困
そういうものじゃないって言ってるのに人の話聞かない

451 :INTP:2021/05/08(土) 15:19:05.32 ID:Snv5GdyO.net
>>445
>まぁ一つ言いたいのはINPが意見変えてるの見たことないっていう

そんな風に勝ち負けにこだわるっていうか「相手に負けを認めさせて屈服させたがる」のはTeっぽいなと思う

TiはTeと違って結果とか有用性ファーストでなく、自分の中の論理の組み立てありきなので、
「意見を変える」に至るためには「自分の中の論理の組み変え」の工程が必要になる

Teはその辺すっ飛ばして結果を注視するので「AよりもBの方がいい」という結果が出たらすぐに意見を変えられるかもだが、
Tiは結果よりも中身がどうなってるかを注視するので、結果だけ示されて即座に宗旨変えみたいにはいかない
自分の中に既に組み立てられた論理と照らし合わせて整合が取れるかどうかすり合わせを経る必要がある

452 :INTJ:2021/05/08(土) 15:19:33.38 ID:bW5Z3VNP.net
>>451 論点ずらしはお得意なのね

453 :INFP:2021/05/08(土) 15:22:13.18 ID:kMfoZy/s.net
変に刺激してしまったかごめん

454 :INTP:2021/05/08(土) 15:23:09.83 ID:h4sIgPLn.net
NTJは線形的に物事を考えるしNTPは非線形に物事を考える
単純系と複雑系の違いってやつだね

455 :INTJ:2021/05/08(土) 15:24:49.30 ID:bW5Z3VNP.net
>>454 ほら複雑な思考できないマウントきた

456 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 15:26:39.45 ID:yyLoj0Pf.net
こらこら、F不足が深刻だぞ

両成敗!

457 :INTP:2021/05/08(土) 15:30:34.36 ID:h4sIgPLn.net
NTPの文章はまとまりがないだとか難しいだとか言うけど当たり前だ
なぜなら文章全体の個々の要素が緩く結びついて全体を構築してるわけだからな
どれが重要かじゃなくてどれも要素として絡み合ってる感じね

458 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 15:32:27.88 ID:i3MnzIrJ.net
この間のINTJスレの話じゃないけど
INTJやINFJはあまり自分の考えを曲げないタイプなのかもしれないな

459 :INTJ:2021/05/08(土) 15:33:56.84 ID:bW5Z3VNP.net
>>458 >>457これ見て?INTPって長文について同じ話ずっとしてるの
違うって言われてるのに考えを全く変えないの
意味ないのに

460 :名無しを整える。:2021/05/08(土) 15:34:29.16 ID:yyLoj0Pf.net
皆コミュ力が足りないだけです

461 :INTP:2021/05/08(土) 15:35:20.88 ID:h4sIgPLn.net
違わないのに一方的に違うと決めつけられてはいそうですってなるわけないだろ

462 :INTP:2021/05/08(土) 15:36:04.56 ID:Snv5GdyO.net
NTJのNi-Teは答えが一点に定まるしシンプルで早い
結果や有用性にフォーカスされてるので役に立つものが多い

NTPのTi-Neは答えは一つに定まらないし中身が入り組んでてスピードも遅い
結果や有用性は二の次になるので役に立つかどうかも不明、というか基本役には立たない

総レス数 1001
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200