2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart9【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/05/21(金) 16:22:10.90 ID:qBZbApMl.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart8【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1620805819/

15 :INFP:2021/05/22(土) 12:07:37.79 ID:XCFTVQLK.net
>>14
NiTeはテルル化ニッケルかな

16 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 12:08:58.75 ID:oWj4poP6.net
最近、自称?INTPとお前違う言う人の対立があるのか。
ちょっとワクワクしている自分がいる。

17 :INFP:2021/05/22(土) 12:13:16.19 ID:XCFTVQLK.net
>>16
荒らしが手当り次第にお前INじゃないだろって突っかかってるだけで、そんな対立はなかったと思うけど

18 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/22(土) 12:47:38.29 ID:vYENKUTi.net
荒らし以前にタイプ書かずに他タイプ批判されても視点が分かんねぇから参考にならん
同じ批判でもESFJが言うのとINTPが言うのとで受け取り方が変わる

…って困ってる間に「あぁこいつ荒らしか」と気付くw

19 :INTP:2021/05/22(土) 12:54:48.73 ID:FfNB7qJh.net
他タイプ認定する人で自分のタイプを伏せている人は、自分自身のタイプにも確信を持てていないので守りに入っているのだろう

20 :INTJ:2021/05/22(土) 13:04:13.34 ID:Ey2MxmAb.net
はい、Siしようね、Si

21 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/22(土) 13:14:51.09 ID:vYENKUTi.net
>>20
すいません それ来世からなんですよ

22 :INTJ5w6:2021/05/22(土) 14:42:29.06 ID:vnfN3AQ0.net
ここ最近ずっといる自称INTPの荒らしは無視でいいよ
他のINTPまで偏見持たれて可哀想になってくるわ

23 :INFP:2021/05/22(土) 15:35:41.11 ID:N3tTL2AT.net
ダンバインの黒騎士さん黒騎士になる前より情けなくなってしまって僕はニコニコ
まだ途中までしかみてないけど

24 :INFP:2021/05/22(土) 16:00:44.35 ID:KFLwajHw.net
免許の教習受けてきたけど、適性検査の精神面ボロボロや…

25 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 16:05:37.58 ID:LlPD4CUg.net
あ、私も18の若い時に受けたinfj

あなたは複雑な性格で一年以内に事故を起こす恐れありで、そのとうりになった

26 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 16:58:20.45 ID:w/XWsyZ/.net
【優良誤認に関する注意事項】
ユング16類型をMBTIと呼ぶことをやめましょう
MBTIは直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
区別がついているにもかかわらず16類型を扱っているという共通項だけでMBTIと呼ぶことは商標の希釈化といい、意味が薄まっているだけですのでMBTI協会が16類型の公式ということになるわけではありません

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で自他のタイプ判定をしてるなら単なる類型論側であり
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をするならMBTIにおける類型論の扱いに誤認があります

学術的には、定義に相当する機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIはユング著『タイプ論』の解釈を運用した16類型検査のひとつについている商標であり
商標とは自社発行のマークに過ぎず
16類型全般についての正式な検査であるという意味ではありません
また、特許ではありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません
ご注意ください

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の翻案権等の侵害に繋がることがありますので控えましょう

27 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 16:58:39.10 ID:w/XWsyZ/.net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが
現段階では単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは無関係な/批判的な16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

28 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 17:03:28.43 ID:w/XWsyZ/.net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか。
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが模倣したという証拠は提示できるのでしょうか。
著作権的には類似性認定の範囲にどの程度収まるのでしょうか
MBTIとは直接的には自己認知を16類型に変換するマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ですので、模倣品というならその尺度に従った判定がみられることが前提です。
単に変換前の16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが独自に尺度を開発して判定している可能性を否定できません
それらがMBTIの内容を直接模倣・脚色したという見方は不可能です

また、16タイプを扱う各サイトはMBTIと名乗ったり紛らわしい名乗りをしているわけでもありませんので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態で紛らわしい表現をすると
MBTI協会が勝手に真似されたと決めつけることになり類似品への中傷になりかねません

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠もない

性格検査にISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会やAJAJの認定は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました

せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、ビッグファイブに寄せたMBTIの内容は、タイプ論とは大きなズレがみられますので、こじつけの域を出ません。

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
生来タイプや心理機能順列との因果関係は何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

29 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 17:03:49.23 ID:w/XWsyZ/.net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているわけではありません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる産物にしかすぎないので
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

発信者の発言がMBTIに基づくスタンスで自説を展開している場合、二次発信者として個人レベルでMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です

MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開しているというだけですので注意しましょう

30 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 17:04:15.92 ID:w/XWsyZ/.net
・MBTIのファセットは客観判定に持ち込めません

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIにはタイプ論的にはペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

しかも、脳の機能的な成長は思春期を過ぎると止まる(シナプス刈り込み)ことが確認されていますので
ペルソナを演じることで機能的な成長が見込めるといった効果もありません。
実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

31 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 17:04:49.34 ID:w/XWsyZ/.net
【重要】
MBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称で
マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための尺度のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
したがって、商標権者または使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIではありません
MBTIとは16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列そのもののことではない上
MBTIによるタイプ判定と心理機能順列の関連について無根拠であることが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとにMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、当のUSサイトでも16類型イコールMBTIという用法で使用されているわけではありません

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈化または普通名称化されると商標権は無効化します。
商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるというだけでなく
商標として意味を為さなくなる
商標が形骸化するという意味ですのでMBTI協会を16類型の公式として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

掲示板では現在心理機能でタイプ考察する方法が浸透していますが
もとはMBTI支持者主導の2017年前半では専ら4文字判定だったところ
その手法に否定的なほかの16類型論者(固定ハンドル:逆説君)がタイプ判定スレにて独立して『タイプ論』の読解から始めたものであり
代替機能にe/i の向性をつけないMBTIと違い
補助機能の対立機能とした機能順列図を提案作成した者も同様です

MBTIと16類型の区別をつけ、MBTI支持者はMBTI批判者のふんどしで相撲をとらないよう気をつけましょう

32 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 17:05:12.79 ID:w/XWsyZ/.net
一連のテンプレは
MBTIを支持する固定民の商標制度に関する勘違いによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

33 :INTP:2021/05/22(土) 17:06:57.40 ID:FfNB7qJh.net
>>26
次は1桁がんばってね

34 :INFP:2021/05/22(土) 17:43:39.70 ID:B5rrUlyF.net
>>24
どちらでもない選ぶな縛りのせいでくそみそだったよ

35 :INFP:2021/05/22(土) 18:15:47.39 ID:6ScZygBJ.net
>>34
不満がちで小心者だから細かいことが気になって囚われやすいしメンタルが弱いみたいなまさにダメ人間みたいな結果が出てきた

36 :INTJ5w6:2021/05/22(土) 18:52:39.89 ID:SMRIDiyy.net
免許取るのに適性検査なんてあったっけ?
数億年前のことすぎて覚えてないや...

37 :INTP:2021/05/22(土) 19:18:29.24 ID:e+k0BrAr.net
臆病だからこそ安全運転を心がけるようになると考えれば長所にもなる
だが、運転では注意すべき事柄に優先順位があって、
意識配分の最適化がなされていないと、雑多な情報がノイズとして作用し注意散漫に見える(陥る)ことがある
細かい部分に気がつくこと自体は運転に必要な能力だけどね
一般には男性ドライバーと女性ドライバーを比較する文脈でよく言われる話だな

38 :INTJ:2021/05/22(土) 20:27:44.29 ID:QirDJwOe.net
職場の偉い人にENTJぽい人いて悪い人ではないんだけど
いつも社員の戦略面をボロクソ言うから皆に煙たがられてしまってるな
そして自分は自然と(?)Teの受け身相殺ポジになってる(別に嫌じゃないけど)

適性検査というか、こういう性格だから運転中はこういう事に気をつけましょうみたいな感じだったような
自分は「神経質で注意力散漫になりやすい」「他人の不正に怒りやすい」とかだった気がする

39 :INTJ5w6:2021/05/22(土) 20:47:52.95 ID:1vmVfiTU.net
はえー、適性検査なんて全く覚えてないわ
実技も余裕だったのに引っ掛け問題に毎回引っ掛かって効果測定5回くらい落ちたやばい記憶しかない

40 :INTP:2021/05/22(土) 21:02:33.78 ID:08jpdcFv.net
免許取ってだいぶ経つからうろ覚えだけど注意点は「反応が遅い」だったような気がする
Seの弱さのせいかな

41 :名無しを整える。:2021/05/22(土) 22:11:07.22 ID:er1VSHQH.net
久しぶりにやったらistpからintpになった

42 :INFP:2021/05/22(土) 22:20:21.51 ID:6ScZygBJ.net
コロナ禍のせいかツーリングブームなのか
教習所の自動二輪えらい混んでたんだよねえ

43 :INFJ:2021/05/23(日) 00:00:30.37 ID:FwrDgyf5.net
>>41
INTPならまず心理機能の定義から学ぶべし
そして語り合おうではないか

44 :INTP:2021/05/23(日) 00:21:25.11 ID:Fx1p/+I/.net
INTPとINFJはゴールデンペアらしいけど、
ISTPとINFJはどうなんだろう
心理機能の構成的には順番が違うだけで内外の方向的にはどれも同一だし
考え方が一致するかは置いといて、意思疎通自体はしやすいのではないか

45 :INFJ:2021/05/23(日) 00:37:15.92 ID:FwrDgyf5.net
>>44
不思議なことにISTPの心持ちというか殺伐とした世界観や虚しさや単純さやらは、他タイプには見られないほど共感することがあるのよな
ISTPが主人公の洋画とか好きなINFJは多いと思う
なんというか、上手くいかないと共依存しやすい関係かもしれんが

46 :INFJ:2021/05/23(日) 00:40:57.92 ID:qMeehJaq.net
ISTPさんおっかないんで…、性格も顔つきも…、何か殴られそうだし…
あ、ただ女の子ならありですね、逆レイパーとして

47 :INTJ:2021/05/23(日) 01:25:47.06 ID:s4WBiOm4.net
>>46
ISFPとINTJの関係性そっくりで草
恐怖心なくなったら良き理解者になれるよきっと

48 :INFP:2021/05/23(日) 02:18:03.42 ID:W3m9BrWE.net
>>46
総合スレで謝罪付き逆レ性癖に感染したのか…

49 :INFP:2021/05/23(日) 02:19:04.41 ID:W3m9BrWE.net
謝罪付きはISFJだった

50 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 03:21:41.77 ID:FuDAms9j.net
日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。

大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。

日本人は、他人を他人と割り切れず、互いに相手の行動を邪魔しているわけだが、この実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないだろうか。

日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い。その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となる。

成功者は基本的に妬まれるので、自身の経験を積極的には他人に語らず、成功のロールモデルも共有しにくいが、これでは消費経済が活発化するわけがない。

従来の経済学では、人間は合理的であるとの大前提があり、内面には立ち入らない基本原則があった。このため、メンタルな部分についてはあえて触れないでいたわけだが、多くの専門家が、日本が消費経済を拡大できないことにはメンタルな部分が影響しているのではないかと疑っていた。

一連の研究結果は、何となく分かっていた事実を改めて顕在化したものと考えてよいだろう。大阪大学はこうした新しい研究を積極的に行っており、同大学の別の研究グループによると「新型コロナウイスルに感染するのは自業自得だ」と考える日本人の比率は11.5%と、中国の4.83%やアメリカの1%などと比べて突出して高かった。

複数の研究が似たような結果を示していることの意味は大きい。消費経済低迷の根本原因がメンタルにあるのだとすると、厄介な問題ではあるが、逆に考えれば、この部分さえ改善できれば、劇的な効果が期待できるということでもある。

これからの時代はますます消費経済が成長のカギを握る。日本を再び成長軌道に乗せるには、社会全体での改革が必要なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cc87b672e210e7c91e0a2d0e34a9359847cdb3

51 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 06:26:29.72 ID:mW9EUjLB.net
どうでもいい自己満足の長文ばかり書いてるINTP 

いつもボーッとして、どうでもいい事考えて何も実行しようとしないINFP

いつも孤独でツンケンしてるINTJ

くだらない事でズーッとウジウジ考えてるINFJ


お前らはどれだ?

52 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 08:32:31.75 ID:0pTAZKwP.net
>>47
ISFPさんおっかないよね

53 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 08:53:13.03 ID:djNBi3WH.net
飽きっぽいINTPが自分の立てたスレpart9まで維持管理するかっての

このスレ立てた自称INTPはISJタイプだろう
INですらない

54 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 08:54:26.90 ID:fDRYj2Zy.net
ソースでもあるん?違ってたらどう責任取るんや?

55 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:00:47.09 ID:djNBi3WH.net
己の承認欲求から誤ったINTP像を提示し続けるこのスレ考案した自称INTPバカのバカは、Fi劣性のISTJだろう


>>22
このスレ立てたバカが自称INTPの害悪だから
簡単に騙されるバカのお前もINTJじゃないな
心理機能が同じISTPあたりだろう

56 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:04:25.20 ID:djNBi3WH.net
INTPの真骨頂であるNeが、このスレ立てた自称INTPのニセモノにはないんだよな

何かひとつでもNe的なひらめきがあれば信じてやってもいいんだがな

57 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:06:54.90 ID:MuBjULqy.net
>>54
この人は触っちゃいけない人だよ

58 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:12:55.13 ID:djNBi3WH.net
>>57
論理的思考ゼロだな

59 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:17:26.45 ID:djNBi3WH.net
字INのISとドクズのINFPが集うスレ

60 :INTJ5w6:2021/05/23(日) 09:29:56.78 ID:HNjcoWHZ.net
構わずNGするのだ

61 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 09:36:37.82 ID:djNBi3WH.net
本物が来るとニセモノの自分から目を背けたくてNGか

わかるよ
成熟したINTPはFeもあるから

お前らの俗物な感情が良くわかる

62 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 10:10:20.88 ID:556jJyfh.net
ISFPは怖いイメージ皆無な性格タイプだったから意外だ
具体的にどこが怖いと感じるの?

63 :INFP:2021/05/23(日) 10:54:54.47 ID:aZIFhHvV.net
ISFPを恐れるとすれば細部の観察が得意なところとか?
例えば日常生活とかだと洋服の糸が出てるとかに気がつきやすいから
見られている感じがして怖いとかはあるかもしれない
基本的には無害とされるタイプだけどね

64 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 10:55:52.10 ID:ntTbwkpQ.net
FeやTiが優先されると個人の気持ちや価値観が後回しになってしまうというリスクはあるかもね

65 :INFJ:2021/05/23(日) 10:59:50.86 ID:DPsKHWhT.net
視線の鋭い傾向の高いINTJが初期はISFPに怖がられる傾向が高いという話でしょw

66 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 11:06:07.49 ID:S7sZKSEh.net
>>51
INFPだけどINTPとINFJの内容が自分にはしっくり来る

67 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 11:25:44.84 ID:KMVts/bH.net
>>65
冗談のつもりがマジでISFPが恐れられてる流れで吹いたw

68 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 11:29:31.71 ID:556jJyfh.net
あーそういうことかw

69 :INTJ:2021/05/23(日) 11:37:52.12 ID:KMVts/bH.net
>>65
てかよく俺がINTJと分かったなw
名前書き忘れてた

70 :INFJ:2021/05/23(日) 12:51:55.75 ID:qMeehJaq.net
>>51
INFJとINFP説明逆じゃないか感ある

71 :INFP:2021/05/23(日) 13:05:11.51 ID:aZIFhHvV.net
実際どうなんだろう
E型と比較したら当然INFPは消極的なタイプだけど
考えてることを形にするのはすごく好きな人が多そう
INFJはどうなんだろう

72 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 13:07:42.08 ID:ntTbwkpQ.net
INFPって内向型自称する割に人間関係の話ばかりするよね
内向型だけど外向的、これはF機能そのものが人間関係によって磨かれうるものだからなのだろう

73 :INFJ:2021/05/23(日) 13:13:58.26 ID:DPsKHWhT.net
にんげんだもの

74 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 13:37:02.28 ID:eqJwjmkk.net
ISFPは無害そうだなって印象だけど周りにいるのかわからない

75 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 13:37:12.46 ID:favAcEIT.net
>>71
INFJだけど、考えてることを形にしたい気持ちは存分にある
でも、ちょっと今すぐぽんと出来るようなことより、なんかこう壮大な、自分の人生のマイルストーンになるようなものにばかり興味が湧いてくるので
それを実現するとなると、まずこれを学んでこういう経験積んで理論形成して……と計画立てるばかり

76 :INTJ:2021/05/23(日) 13:49:48.60 ID:A0u+uTL6.net
センスが激良く黙々と何かを作ってるのがいたらISFPだと思ってる
喋ってたらINFP

77 :INFJ:2021/05/23(日) 13:53:58.79 ID:qMeehJaq.net
INFJも悩みやすい方かもしれんが、もっと大味な悩み方するんじゃないかな
「俺はみんなに嫌われているんだ」とか「俺には生きている価値なんてないんだ」みたいな
あと人間関係は敵かそうでないかくらいでしか正直見ていない

78 :INFJ:2021/05/23(日) 14:08:47.34 ID:lepGXG3m.net
一時期ゲームいじってたことあるけど
INxJはプロット書いたり構成考えたりするのはうまいんじゃないか
セリフ回しはINFPの方がうまいだろうし
美術とか音楽みたいな手や感覚を使う作業となるとISFPだね

79 :INTP:2021/05/23(日) 14:35:48.63 ID:RWvfosHu.net
INTPは設定の整合性と細かい裏設定の制作が得意分野かな

80 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/23(日) 14:41:50.16 ID:5o//hUho.net
黙々と作ってるのってISTPじゃなかったっけ?

ISFPって全然印象ないな… 相性いいんだ
近しいINについては徐々に把握してきたけど他の理解がまだ全然

81 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 14:49:08.58 ID:+10i90mY.net
INTPはシステム構築したり方針を定めるのは得意だけど肝心の表現力がお察しだから人との協力が必要
INTPのFiは本当にお察しで意識できるようになったものの小学生レベルのびっくりするほど単純な感情なんだよなあ…
そのFiで何かを表現するのはちょっとですね…

82 :INTJ:2021/05/23(日) 14:58:28.14 ID:s4WBiOm4.net
MBTI診断だとISFPは芸術家みたいな見た目してるけど
そういう事に興味あるISFP今の所見たことないんだよなぁ
どちらかというと黙々と一般的な常識や幸せ(就職、結婚など)を得ようと生きてる現実主義者なイメージ

83 :INTP:2021/05/23(日) 15:03:10.80 ID:+10i90mY.net
そりゃどのタイプだってそうよ
ただISFPは能力的に芸術向いてるのと母数が大きいから芸術家になる人が多いって話じゃない?
タイプ内の芸術家の割合ならINFJ、ENFP、INFPあたりが高くなりそうだけど
余談だがNTの中じゃINTJだけ例外的に芸術家が多い気がする

84 :INTJ:2021/05/23(日) 15:04:09.10 ID:s4WBiOm4.net
あ、でもISFP友人はこちらの奇抜なファッションや趣味とか
突拍子のない考えとかは面白がってくれるので
相性は良い?のかもしれない

85 :INTP:2021/05/23(日) 15:05:30.28 ID:RWvfosHu.net
「○○ タイプ」で画像検索すると各タイプをイメージしたようなキャラクターの絵が出てくるけど
INTPは本読んでる銀髪のちょっと捻くれてそうな感じの少年だな、ステレオタイプなINTPのイメージなのかね
INFJは巫女でINTJは生徒会長っぽい厳格そうな女の子、INFPは内気で優しそうな少年だった

86 :INFJ:2021/05/23(日) 15:05:54.25 ID:FwrDgyf5.net
うちのISFPは順調に凝ったコーヒーにハマったりお絵描きしてみたり写真撮ったり新しい感覚的な趣味探したりしてるけどな
まるで道端に咲く小さなお花(かつてINTJが残した名言)である

87 :INTP:2021/05/23(日) 15:06:22.08 ID:RWvfosHu.net
「○○(MBTIのタイプ) キャラ」だった
どんな間違いだよ

88 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 15:08:08.98 ID:s4WBiOm4.net
>>83
うん、だから皆向いてる職業は目指さずに
代替劣等あたりを使う職業を目指したくなってしまう説濃厚だよね

89 :INTP:2021/05/23(日) 15:10:13.81 ID:+10i90mY.net
>>88
ISFPの場合普通にFiとSe使えば仕事出来そうな気もするけどね
Fiの優しさと愛想の良さ、Seの手際の良さ
どっちも仕事する上では大切な要素じゃないか

90 :INFP:2021/05/23(日) 15:14:54.90 ID:aZIFhHvV.net
ISFPはSeが発達してるから見た目に関する細部の観察が得意だよ
だから絵の得意な人なら写実的な絵が書ける
天才とは言えピカソの若い頃とか凄いよね
個人的に気になるのはINFJの作曲家が多いこと
文学者にINFJが多いのは納得なんだけど
自分は特にラフマニノフが好きなんだけどラフマニノフもINFJらしいよ
あくまでも推測なのは承知の上で実名を挙げてるんだけど

91 :INTP:2021/05/23(日) 15:28:14.33 ID:Fx1p/+I/.net
お互いに信頼関係があるという前提だけど、
4文字が真逆になるタイプ(INTPならESFJ)が最も「相互補完」しやすい関係と思ってる

ESFJはINTPが一番苦手なFeに秀でている&少し苦手とするSiもいける
INTPはESFJが一番苦手なTiに秀でている&少し苦手とするNeもいける
INTPはダメなFe・SiをESFJに補ってもらい、ESFJはダメなTi・NeをINTPに補ってもらえる

4文字違いでなく、E/Iが同一の3文字違い(INTPならISFJ)の場合、
心理機能の並びが近いという意味で親しみやすいが、
お互いに苦手な機能の補完という意味では4文字違いほどは頼りにならない

INTPが一番ダメで誰かに補ってもらいたいFeはISFJにとって補助機能でそこまで強みはなく、
ISFJが一番ダメで誰かに補ってもらいたいNeはINTPにとって補助機能でそこまで強みはないので

まずは内外同一の3文字違いと関わってその性質を把握した後、
いずれ4文字違いと関係を構築してお互いに協力し合うという流れが理想と言える?

92 :INFJ:2021/05/23(日) 15:39:29.68 ID:FwrDgyf5.net
>>83
INTJの芸術家多いな クラシックは特にそう
Niを目に見える形にしたいと切望してしまうのかな

ラフマニノフはINTJだと思ってたが似た者同士のINFJでも違和感はない

93 :INTJ:2021/05/23(日) 15:48:29.48 ID:KMVts/bH.net
ISFPはあんまり好きじゃないかな
芸術適正ある彼らなんてほんの一握りだと思う
平均的なそれではない

94 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 15:52:55.88 ID:lepGXG3m.net
ISFPは料理とか掃除とかそういう日常レベルの作業は好きみたい
絵や楽器はそれに出会える環境があればハマる人もいるかもしれない

INFJの自分は絵や音楽、スポーツや映像なんかのコンテンツはもっぱら楽しむ側かな

95 :INFJ:2021/05/23(日) 16:04:40.15 ID:qMeehJaq.net
作曲家と言えば、ワーグナーって性格の苛烈さからENTJ扱いされているけど、ENFJな気がする
ユダヤ人ボロクソに言ったかと思えば、ユダヤ人の友達を最高の友人と言ったりする一貫性のなさはTeっぽくないし
なにより彼の楽劇の、ちょっと恥ずかしくなるくらいのロマンチックさはENTJには出せないかなと

ところで脳の中で音楽を扱う領域と感情を制御する機能って被っているらしく
音楽の素質に秀でている=脳の内で音楽に使う領域が大きいと、その分感情制御する機能が弱くなり、怒りやすくなるらしい
って考えると、F型なのにすぐ激怒する作曲家や、感情制御できてないのを根拠にT型扱いされている作曲家結構いるかもね

96 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 16:07:26.99 ID:S6Ma4dXt.net
ISFPはスポーツだと大体が個人競技で活躍してそう。
陸上、水泳、武道格闘技系といったところか。
またIN系とEN系、どちらかというと個人競技の方が適正があると思われる。

球技となると大体がチームスポーツなのでこれはESの独壇場。
ES以外でSeを持つISTPやISFPはギリギリ適正最低限に入りそう。

97 :INTJ:2021/05/23(日) 16:10:30.19 ID:KMVts/bH.net
S型の話はS型のスレでどうぞ

98 :INFP:2021/05/23(日) 16:10:36.73 ID:W3m9BrWE.net
新しいものが好き…

99 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 16:13:07.45 ID:S6Ma4dXt.net
INFPは創造性が高いらしいが。
性格ナビで創造性が0.7以上出している人はどのくらいだろうか。

100 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 16:17:04.78 ID:S6Ma4dXt.net
INが高そうな項目
創造性:この数値が高い方は、思考が広がり、発想力・想像力に富みます。
何事にもとらわれずに思考することができます。
また、好奇心が旺盛で、恐れず行動します。
芸術的な感受性が高く、クリエイティブな仕事に向きます。

IN系が低そうな項目
社交性:この数値が高い方は、野心に富みやり手で、様々のことに精力的です。
活力があり欲望を持ちます。社交に多くの時間を費やし、
話し好きで新しい社会的人間関係をたやすく形成します。
目標追求のための、あり余るパワーを持っています。
営業など結果のわかりやすい職業に向きます。ポジティブ思考。

性格ナビより抜粋
ちなみに創造性1.0、社交性0.3でした。INTP

101 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 16:18:32.63 ID:UmEEcWYo.net
ISFPは他人に興味がないのと権勢欲がないから
他人と必要以上関わらないよう平均的に振る舞うのが基本仕様だからな
集団の中でISFPの本当の趣味を知ってるのは一人だけとか言う場合が普通だったりする

102 :INTJ:2021/05/23(日) 16:29:22.24 ID:s4WBiOm4.net
シューベルトとかINFJ的悲観がすごいよね
劣等機能はコンプレックスだと自覚してる人が多いだろうし
それを埋めるためあえて向いてない仕事を目指してしまうことも多そう
ただ劣等克服できれば他を圧倒できる強みにもなるんだろうな(そこまで行ける人がほぼいないのが辛いところ)

ISFPはむしろ時間かけすぎて怒られてるイメージ
嫌な相手にはけっこうあからさまに無愛想
でも怒られた後の本気度や無愛想にしちゃいけない相手にはちゃんと愛想良くしてるのを見て
察しの良さがISFPの強みだと思った
法律や社会保障に興味持ってたりするのは劣等Te的側面なのかなぁと思ったり

103 :INFP:2021/05/23(日) 16:57:50.20 ID:j2N15k+7.net
>>100
感受性と協調性が1.0、創造性は平均値、社交性と誠実性は平均以下だった

104 :INFJ:2021/05/23(日) 17:11:37.66 ID:qMeehJaq.net
>>102
シューベルトと言ったら、自作曲弾けなくてブチ切れたなんてエピソードあったな
んでちょうど、INFJスレでINFJ実は癇癪持ち説がぶちあがっているんだが、シューベルトがまさに実例なのかもしれん

ただ個人的に、シューベルトってINFPな気がするな
まあ別に根拠なんてなくて、INFPっぽい顔してるなって感想だけで言っているんだけど

105 :INTP:2021/05/23(日) 17:19:46.60 ID:Fx1p/+I/.net
>>95
>ところで脳の中で音楽を扱う領域と感情を制御する機能って被っているらしく
 音楽の素質に秀でている=脳の内で音楽に使う領域が大きいと、その分感情制御する機能が弱くなり、怒りやすくなるらしい

それってどの辺の部位の話?
同じ部位を共有してるのって単純に考えて
・どっちも強い(部位が大きい)
・どっちも弱い(部位が小さい)
のどちらかになって、二者択一(取り合い)みたいにはならないように思える

106 :INTP:2021/05/23(日) 17:36:26.79 ID:gnfXUblK.net
勉強というの、途中までは良かったけど急に出来んくなったな
筆記試験は点数取れたけどなんだかしっくり来なかった
体系的な知識が不足してたからだと気付いた時には後の祭りだったわ
幅広く知識を集めたり繋げるのは出来るけどひとつの科目の知識を体系的にまとめるのは正直あまり得意じゃない
というかひとつの科目の中にどうしても克服できない分野が必ずあってそこが必ず抜け落ちる
数学の証明、英語の文法みたいに

107 :INFP:2021/05/23(日) 17:43:46.52 ID:aZIFhHvV.net
シューベルトもよく見たら目がちょっと丸っこいんだね
絵だけど
自分がinfpぽい顔つきだなあと思ったのはカフカだな

108 :INTP:2021/05/23(日) 17:54:27.63 ID:MdV6gow7.net
>>105
察するにリソース配分的な話なのでは
例えば、映画(動画)鑑賞をしながら、他の映画(過去の記憶にある映像)を脳内再生できるか?
つまり脳機能(この例では視覚野)のマルチタスクは可能か?というような話に聞こえた
たぶん大半の人にとって難しいことだと思う
音楽と感情制御の場合に当てはめていいのかはわからんが

109 :名無しを整える。:2021/05/23(日) 18:09:07.22 ID:RDMhNO8f.net
シューベルトは直感でメロディ思いついて即座に曲を作り上げるん天才だからINTJだろ

ワーグナーは試行錯誤するタイプだからESTP

110 :INTP:2021/05/23(日) 18:12:32.19 ID:RWvfosHu.net
自分は創造性が0.9、社交性が平均値、それ以外は平均以下だったな

111 :INTP:2021/05/23(日) 18:20:19.80 ID:Fx1p/+I/.net
>>108
「人は音楽を聴いている時に感情の制御が難しくなる」という話ならそういう解釈でいいと思う
でも>>95の話はそうではなく、音楽の感応性が高い人ほど感情制御がダメになるということで、
それは音楽を聴いている時/聴いていない時に関係ないらしいので

実感として、音楽に限らず芸術の才能がある人ほど精神的に不安定な傾向があると思ってて、
(もちろん安定してる人だっているだろうけど、一般的にはそういう傾向があると気がしてる)
>>95の話はそれに関連する内容かもしれないなと興味を持った

112 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/23(日) 18:27:18.88 ID:5o//hUho.net
創造・感受が0.8で誠実1.0 社交と協調がうんこ

音楽は教育環境が第一だから著名な音楽家はともかく
得手不得手の話とMBTIはなかなか一般化しづらいと思う

113 :INTJ:2021/05/23(日) 18:27:19.54 ID:s4WBiOm4.net
シューベルトINTJとか斬新
でも友達多かったらしいからINTJやINFPは違うと思うw

114 :INFJ:2021/05/23(日) 18:28:06.47 ID:qMeehJaq.net
>>105
被ってるでなく、隣り合ってるだったかもしれない
脳内の音楽領域が広がると、感情制御領域がその分狭まってしまい、結果怒りやすくなるって流れ
ソースは「TVがそう言ってた」なので、実際どの程度信憑性あるかは知らない
ただ音楽史に名前残すレベルの人ってどこかしらイカれてるんで、なかなかに信憑性あるなと聞いた当時は思った

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200