2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart9【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/05/21(金) 16:22:10.90 ID:qBZbApMl.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart8【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1620805819/

476 :INFJ:2021/05/27(木) 01:26:02.82 ID:PyrqUv8m.net
自分が見えなくなることは誰しもあるけど
見えてないよと指摘されても省みようとせず、ましてや指摘してる方を間違っているぞと言わんばかり
そんな理不尽な人にはなりたくないよね

477 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/27(木) 02:23:47.19 ID:KzAU8g7Y.net
>>475
それは自身の力量のせいだから自業自得
自分も予測や推察が外れた時は大抵見落としがあった時だからひとりで反省会してるわ…w

478 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 08:02:25.22 ID:+t2hgUWQ.net
>>470
自分が不遇なのは社会のせいだから全部ぶち壊せば自分にもチャンスが巡ってくるみたいな空想を
コロナ禍になる前から続けてたんだろうなぁ

479 :INTP:2021/05/27(木) 08:10:54.06 ID:GWfTAV36.net
勉強してると俺のN機能なんて(INJやENPに比べると)よわよわだなってなる

480 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 08:12:03.19 ID:OwAGrqHf.net
世界滅べ

481 :INFP:2021/05/27(木) 08:30:28.64 ID:yWxU/XHk.net
現実が見えてないINFPだから
段差に躓くしいきなり目の前に柱あったりしてつらいわ
くそぅ…現実が見えていれば…

482 :INFP:2021/05/27(木) 08:33:30.93 ID:yWxU/XHk.net
自信満々に乗り込んだ電車が逆方向だった時の面白さがお前らにわかるか
Se!答えろ!

483 :INTJ:2021/05/27(木) 08:48:43.69 ID:WXsw/hwY.net
知らぬ間に打撲痕が増えてるよ

484 :INTJ:2021/05/27(木) 09:16:32.01 ID:SicQYxoT.net
完食したキムチの賞味期限が1ヶ月前だった

485 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 09:36:44.25 ID:OwAGrqHf.net
気の弱そうな人が辞めてその人からかって遊んでた奴が反省して少し丸くなってた
ああ〜なんて醜い
結局虐める側が成長していじめられた方は傷を負っただけだ

486 :INTP:2021/05/27(木) 10:09:29.19 ID:+EBnmtwj.net
人間に優劣関係を作ろうとする奴がいる限り本当の意味での平和なんて存在しないんだよな
まあそういう人間は愚かだなぁと思って自分も下に見るけど

487 :INTP:2021/05/27(木) 10:10:26.69 ID:GWfTAV36.net
いじめは局所最適化プログラムが働いた結果だから仕方がない
恐らく免疫システムの一瞬
だからいじめを防ぐにはいじめの根底にあるメカニズムを解明する必要がある
意識だとか相互理解だとかそんな甘っちょろいもので解決するわけが無い

488 :INTP:2021/05/27(木) 10:20:17.05 ID:GWfTAV36.net
いじめを行った人が成長するのは抗体がそれを排除した後にますます強化されるのとおなじ

489 :INFP:2021/05/27(木) 10:30:34.20 ID:8OjGAdDR.net
それは違うと思うな
いじめもそうだけど他人に加害するタイプの人ってどちらかというと
家庭環境なり経済的に問題を抱えてたり社会から疎外されている感覚を持つ人が多い
自己肯定感の高い人はそういうことはしない

490 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 11:52:33.46 ID:swAsvtGg.net
だからと言って加害して良い理由にはならないが?
反省は猿でも出来るから内省してくれって分かんないのかな?

491 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/27(木) 12:00:53.42 ID:KzAU8g7Y.net
いじめの理由なんて簡単だよ
殴ることを法で禁止したからだよ

492 :INFJ:2021/05/27(木) 12:01:49.45 ID:PyrqUv8m.net
まあ育ってきた環境こそ大きいんだろうなあ
弄り的なコミュニケーションが当たり前の環境で育った人なら、たとえその人が自己評価も高く他者に悪意持って接するような考え方をしない人であっても
本人にまったく悪気なく上から弄りコミュニケーションを発動してしまう
もちろん弄りなんてのは状況次第で苛めと紙一重

でもそういう環境だと、弄られた方が「気にしすぎだよ」「繊細すぎて面倒」とされてなかなかお辛い
そしてそういう構図を見るだけで、当事者でもないのに心が痛くなる

493 :INFP:2021/05/27(木) 12:07:00.06 ID:GOtX1rjn.net
ご飯食べるのが辛いくなるまで体の不調に気づかなかったわ
胃が悲鳴を上げてるのを感じられるとは思わなかったよ
でも胸やけがひどいから問題があるとするなら食道かな?
これ以上痩せたら死んでしまう

494 :INFP:2021/05/27(木) 12:10:06.43 ID:8OjGAdDR.net
>>490
これって>>489に対して言ってる?
庇ってるように見えたんだねごめん

495 :INTP:2021/05/27(木) 12:12:01.91 ID:GWfTAV36.net
優しいDQNやギャルなる存在ってSFP的だよなあ
たしかにSFPは一見不真面目に見えても相手に対して直接思い遣りのある行動を取るのは得意だもんな

496 :INTJ:2021/05/27(木) 12:49:10.69 ID:2umTuolu.net
いじめ?少なくとも人間がいるうちは無くならんやろね
いじめ無くせってのは人類根絶しろってのと同じ

黒王さまの発想
む・・・黒王のタイプは

497 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 13:26:39.45 ID:r1XwcoOH.net
いじめについては一時期調べてたけど>>489に同意だな
一人でも自己効力感が得られるa体験が多い人といじめによってしか快楽を得られないb体験が多い人の二種類いるらしい
a体験っていうのは要するに趣味とかで輝いてる人
基本的にb体験持ちの人間がa体験持ちの人間を破壊するためにやりたがるらしい

498 :INFJ:2021/05/27(木) 13:31:55.37 ID:g/oaj0Ej.net
自らの体験談として、いじめはいじめられる方が悪いと思ってたが
いじめられた人がいなくなってもまた別のスケープゴートができることが
あるから必ずしもそうとは言い切れないんだよな

車の渋滞なんかと同じで運が悪いと起こりうるものとしか言えない
ただひとつ言えるのは、いじめられるのは弱いからだとか、空気が読めないからだとか
必ず理由があるので、対策することでそのターゲットになりにくくすることはできるし、
そのグループから外れて別の世界でも生きていくことができる

499 :INFJ:2021/05/27(木) 13:41:44.03 ID:g/oaj0Ej.net
自分はいじめられていた時は、顔が悪い、運動ができない、空気が読めないという
能力の弱さとから潜在的にいじめられる要素があったところ、
片思いがばれたことをきっかけに、ハブられたり仲間外れにされることになった

つまり、いじめは潜在的な意識もともとあったところ、何かをきっかけにして
「こいつは攻撃してもいい」という合意や大義が集団内で得られると、顕在化する

なので、身なりを整える、体を鍛える、気配りをする (これは今所属している集団に対して有効)
勉強する、技能を習得する、お金を貯める (これは集団を外れて別の世界で生きていく時に有効)
という仕込みを行っておけば、自分がいじめられる割合をかなり抑えることができる
これはそのタイプにおける苦手な機能を鍛えることにもなるので、その意味でも有効

500 :INFP:2021/05/27(木) 14:05:25.79 ID:inZCoHe+.net
集団から離れていれば集団パニックに巻き込まれたりや集団の熱狂による凶行に手を貸すことはない…
他人に流されて柄でもないようなことを行うのは嫌だわ
どんな悪行であっても自分の自由意思でやりたい

501 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 14:06:27.95 ID:TzO9mZMD.net
親に虐待されて育った故に弱さを得てしまった人にも同じこと言えるんかね
どんな人間になるかなんて百%運なのに虐められるやつの自己責任というやつ大嫌いだわ

502 :INTJ:2021/05/27(木) 14:12:10.50 ID:WXsw/hwY.net
そんなことする集団意味ないって
足が早くないぐらいの馬鹿理由でやってくるだけで
そんなのに精神的に構ってないでやるのとやるのが正義

503 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 14:20:04.97 ID:aEpJVT3x.net
>>497
趣味を生産性に繋げるa体験の存在意義は分かるが
それを潰すb体験は何の為に存在してるんだ

504 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 14:22:21.18 ID:g/oaj0Ej.net
>>501
いじめというのは必ずスケープゴートとプロモーターがいる
プロモーター(いじめの首謀者)は、外向的気質を持っていて他人に干渉的であること
勉強やスポーツができる、親に好かれる、クラスで人気があるなど自己評価が高いこと
身内意識や階層意識が強いことなんかが挙げられる

スケープゴート(いじめられっ子)の典型例がINFJやINFPだったとすると、
いじめっ子の典型例はESTJ、ESFJ、ESTP、ENTP、ENTJ
フォロワーがISTJ、ISFJ、ISFP、我関せずの人たちがISTP、INTJ、INTP
陽キャラだけどなぜか優しいヤツの典型がESFP、ENFP、ENFJあたりかな
根拠はないしあくまで個人的なイメージに過ぎないけど

505 :INFJ:2021/05/27(木) 14:26:36.65 ID:g/oaj0Ej.net
>>502
能力の向上は、その組織やグループから抜け出すときに備えてやるもんだな
いじめだったり、ブラック企業だったり、パワハラだったり
こんな場所やってられっかと思ったとき、その世界でもやっていける力があれば
執着しないで立ち去ることができるわけで、常に退路を持っておくのは大事

506 :INFP:2021/05/27(木) 14:36:33.46 ID:FfdWy4d2.net
>>503
歪んだ承認欲求の発露なんじゃないかな
人格障害とかのそういう特殊なケースを除いて

507 :INFP:2021/05/27(木) 14:39:10.06 ID:dVLklQAN.net
退路なしに去った私が通りますよ

508 :INFP:2021/05/27(木) 15:04:30.77 ID:inZCoHe+.net
Fiが敵陣こそ退路と告げている

509 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 15:06:45.09 ID:r1XwcoOH.net
>>503
https://izime.hatenadiary.org/entry/20070317/p1
>すなわち、β-体験システムは、α-体験システムの部分的破壊によって〈欠如〉を再産出し、その〈欠如〉を端緒として自己を再生産する自己再産出的システムである。

らしい。

510 :INFJ:2021/05/27(木) 15:06:59.54 ID:/EmSXzjh.net
クラスで誰かしらが常に標的にされて当番制にも近いレベルだったな
だいたいESxxな感じの子たちがいじめる側の中心だったけど、今振り返ると特に家庭に問題抱えてた子供が多かったな

511 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 15:15:26.01 ID:Zd2BrABM.net
INと逆のESでいかにもいじめる側の人間に聞くと
「ある意味自分もいじめられたようなもの」「ターゲットにされ返された」と語り被害意識を持っている場合がある
まあ聞いた相手が相対的に自覚を持ったマシな部類だったのかもしれないが

512 :INTP:2021/05/27(木) 16:22:55.14 ID:A+gzoFDo.net
NTPって実はN型の中じゃ抽象的な思考が苦手な方なんじゃないかなと思うことがある
数学的な抽象性はNi-Teだし文学的な抽象性はFi-Neだし宗教的な抽象性はNi-Feじゃんね

513 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 16:35:43.86 ID:TzO9mZMD.net
虐めするやつは「悪いやつに罰を与えてる」「自分は正義」と考えてる
だから大人になってから虐めなんて最低だ!とかいう

514 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 16:38:17.92 ID:UBXrZEEx.net
>>512
Tiの抽象度が高いんだよ
FiTeが具体的な分、使える分野が身近にあるだけだよ

515 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 16:42:11.29 ID:g/oaj0Ej.net
ESxJは身内意識やメンツ意識、ヒエラルキー意識が強いのと、
他人に対して干渉的なところがあるので
誰かを守ろうとしていじめの首謀者になるパターンはあるな

たとえば自分の友達がケンモーくんに告白されて付きまとわれてるから
善意で排除しようとするパターンとか、営業成績の上がらないなんJくんを
叱責するために部署一同でパワハラしてしまうパターンとか
当人としては「いじめている」という自覚がなく、だから時間が経つと覚えていない人が多い

516 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 16:51:43.06 ID:TzO9mZMD.net
>>515
DQN彼女のウソ鵜呑みにして無実の男リンチしにくるヤンキー彼氏みたいやね

517 :INTJ:2021/05/27(木) 17:11:33.42 ID:2umTuolu.net
>>504
さらっと入ってるけどENTPも我関せずだと思うわ
徒党を組む人種ではない

518 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 17:13:48.88 ID:dapfPqMf.net
診断してもらうと大体の人は「人生の意味を追い求める人」やらのニックネームばかり読み上げるなぁと思い
振り返ってみると初めはなぜか英文字には目が行かなかったことを思い出す
なんだこれ当たってんな!どう調べればいいんや!と思い立った時ようやく四文字の存在に気付いたなど

519 :INFJ:2021/05/27(木) 17:18:14.00 ID:PyrqUv8m.net
しゃべり場感出てきた

520 :INFP:2021/05/27(木) 17:26:49.94 ID:xHUIuBJO.net
小学生のころいじめに加担してしまってたこと、今でもものすごく後悔してる

521 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/27(木) 17:38:03.72 ID:KzAU8g7Y.net
イジメた事もイジメられたことも加担しなかったことも全部あるな
まぁどれもそこまで過激なものではなかったけど

522 :INTP:2021/05/27(木) 17:41:45.86 ID:A+gzoFDo.net
本当の意味でいじめに加担したことのない人など存在しうるのだろうか
自分がそれをしてしまった自覚があるだけでもまともな方よ

523 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 17:43:29.45 ID:dapfPqMf.net
友達を裏切ったことが数回ある
裏切られたこともあるが
そういう経験はやはり「自分はクズ」度に少なからず貢献するね

524 :INTJ:2021/05/27(木) 17:44:42.14 ID:tQbq5YEa.net
やられたらやり返せばいいだけ

525 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 17:46:40.96 ID:tQbq5YEa.net
人間なんて結局は自分がかわいいだけの生き物だからそりゃもうどうしようもないよね

526 :INTP:2021/05/27(木) 17:55:39.56 ID:KGw8xBMZ.net
善人ほど悪い奴はいない
……を地で行く奴らがあまりにも多いってこったな

「話せばわかる」は全てが嘘ではないが、ある意味罠でもあって、
人は自分の常識・世界観・価値観の範疇で受容できない存在に対しては、無関心になるか得体の知れない脅威とみなす
正直に話した結果、異質さが露呈する形になってかえって状況が悪くなることもある

加害行動の根底にあるのは、(自らとは)異質なものへの(潜在的な)恐怖心だから、
その脅威・不安を取り除くことが先決なのよな
もっとも、実際にそれができるかどうかはまた別の問題になるが

527 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 18:33:26.49 ID:Zd2BrABM.net
ある時期から暴走する正義論みたいなのが流行ってるけど
普通にエゴや悪徳をはっきり自覚して実行する人間いるんだよな

goodは善だが自分に好ましい利益の意味もあって
それが同じ言葉である共通性としかし意味的には区別される対立を同時に示しているのは考えさせる

528 :INTP:2021/05/27(木) 18:48:16.33 ID:KGw8xBMZ.net
八つ当たりやとばっちり、ましてや冤罪のレベルまで行ってしまうと、
性善説では語りきれなくなってくるな

529 :INTP:2021/05/27(木) 19:28:55.89 ID:aRTnAWAt.net
自分なら気に入らない奴は無視して構うことはしないけど
外向型の人間、特にTe持ちはそうじゃないのかね
嫌いな奴は自分の思い通りに動かしたい、支配したいって思うのかな

530 :INTP:2021/05/27(木) 20:00:51.54 ID:KGw8xBMZ.net
たいていは思い込みや誤解に端を発することが多いんじゃないか
大体、自分のことすら読み切れねえってのに、人のことをわかった気になれる傲慢さよ

531 :INFJ:2021/05/27(木) 20:48:51.45 ID:g/oaj0Ej.net
>>517
ENTPはESTPと同じく共感力やデリカシーに欠けるから
いじりやからかいの度が過ぎていじめやパワハラになることがあるかも
身内や秩序維持などの村社会意識や、しがらみや善意、責任感といったいじめではなく、
裏表がない興味本位や無邪気さからくる加虐やいじめ

532 :INTP:2021/05/27(木) 22:31:58.52 ID:/06X9tOk.net
Hey guys! I made an MBTI chart for school stereotypes. Would love some input on it. : mbti
https://www.reddit.com/r/mbti/comments/eg68j1/hey_guys_i_made_an_mbti_chart_for_school/
https://i.imgur.com/IM33PLr.jpg

いじめとは微妙にズレるけど、スクールカーストとMBTIに関する面白い図があったので貼ってみる
雑にまとめると、上および左ほどイケてる、右および下ほどイケてないという分類
(jockはワイルド系、prepは上品系、gothは中二病系、nerdはキモオタ系)
右側&下側にいくほどいじめられ傾向が強まるのではないかと思われる

533 :INTP:2021/05/27(木) 22:36:13.41 ID:/06X9tOk.net
>>532
IN型でINFJだけ右下エリアから外れてて、
S型でISFPだけ含まれちゃってる点がそれっぽいと思った
INTPはもっと真下方向に振り切れててもいい気がするかな

534 :INTP:2021/05/27(木) 23:17:54.22 ID:KGw8xBMZ.net
>>532
各タイプの興味関心の傾向で並べたのかな
ただあちらさんのスクールカースト事情がどんな様子なのかさっぱり

535 :名無しを整える。:2021/05/27(木) 23:27:31.74 ID:g/oaj0Ej.net
>>532
カントリーってなんだろ
ボーイスカウトとかガールスカウトは委員会的な人?

536 :INTP:2021/05/27(木) 23:48:18.14 ID:/06X9tOk.net
>>535
おそらくboy/girl scoutは生真面目とか良い子ちゃん系と思われる

Urban Dictionary: Scene
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Scene
↑ここによるとsceneはサブカル系?

countryはよくわからなかった

537 :INTP:2021/05/27(木) 23:59:30.40 ID:KGw8xBMZ.net
countryは田舎とか地方かね
陽気なおっさんおばさんみたいな

538 :INFP:2021/05/28(金) 00:15:18.09 ID:iWh4poRa.net
>>532
このスレだとFPとTJの2強か…
Fiか?Fiが行かんのか?Fiは何も答えてくれない…

539 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 00:44:22.57 ID:JPFFgGeO.net
INTPはレイブンクロー

540 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 01:07:36.72 ID:DaqX61Hy.net
>>536
そこのcountry girlの説明は
「エロくて冷静で丁寧だが正しいことを他人に教えようとすると、たちまちその美点を失う。乗馬や料理などが得意な伝統的タイプ」
お節介な幼馴染みのイメージが浮かんだ

541 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 05:12:24.19 ID:zee0350N.net
>>532
INTPがいちばん真ん中に近いな

向こうでも一番まともな人格者と思われてるのだろう

542 :INFP:2021/05/28(金) 05:21:03.78 ID:yRx4kqOL.net
>>532
ナードってINTPのステレオタイプなイメージだけどそんなに寄ってないんだな

543 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/28(金) 05:31:42.40 ID:e7LIk4+y.net
面白そうなことがあるとウェーイって感じで参加するから陽キャにも近くなるんじゃない?

544 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 05:34:26.81 ID:VStkzx2h.net
創作物の主役やボスは中央から右が多め
援護者は中央から左が多め
ひょっこり右に顔を出してるENTJの点にお前らを管理してやろうか?的な味わいがある

545 :INTP:2021/05/28(金) 05:46:25.35 ID:his9RTaT.net
>>542
ただの一人のINTJが直観で作っただけの図で、
別に統計に基づいたグラフってわけじゃないからね

>>541
一番何考えてるのかわかんない奴ってことかも

546 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 05:46:31.44 ID:DB1Izfjq.net
これが向こうでのINTJのイメージらしい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Scene_(subculture)

547 :INFP:2021/05/28(金) 08:20:20.83 ID:JV6WfqVG.net
INFPのゴスってティムバートンの印象が強いのかな

548 :INFP:2021/05/28(金) 09:33:46.61 ID:JV6WfqVG.net
多分この図はファッションの話だね
こういう服着てるキャラはこのタイプっていう図
それなら納得いく
シーンは左側の正統派グループから逸れてるから
真ん中は流行寄りで端はデザイナーの変わった服着てる人とか
そういう解釈になるのかもね

549 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/28(金) 12:49:51.32 ID:e7LIk4+y.net
なら「カーチャンが買ってきた」の項がないと

550 :INFJ:2021/05/28(金) 12:55:45.80 ID:sOajfZy+.net
ゴス衣装をかーちゃんが買ってきたでござる

551 :INFP:2021/05/28(金) 13:21:28.83 ID:JV6WfqVG.net
>>549
その辺はナードなのかなあ
でも王道アメカジがサブカルに寄るとパンクになって
パンクがさらにサブカルに行き過ぎるとゴスになり
アメカジが正統派に寄るとカントリーになりプレッピーになりって見ると納得いくんだけどなあ
たしかにアメカジの対極はナードだしプレッピーの対極はゴスだし
カントリーの対極はモード系だよね

552 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 13:25:54.71 ID:DaqX61Hy.net
これ面白いのは学校ネタというだけあって実際のクラス内関係を思い出す
オタクとサブカルが固まって対極にESXXがいる
ENPはこっちに食い込んでるとかINFJとISTJが結構近いとか

553 :INTJ:2021/05/28(金) 13:35:14.33 ID:TKYE1/f5.net
かーちゃんが差し出してきたのは9割の確率で拒否するFi

いじめはいじめられてた方が多かったなぁ
でも睨み返し、舌打ち返し、下駄箱に砂、死ね手紙とか、色々やり返してたから
そこまで酷いいじめはされなかった
いじめる側になってしまってた時は申し訳ないが無自覚だったな
暴力や器物損壊をするような事はしなかったけど誰かが言った悪口に合わせてしまうとか
どちらにしろ「人間てほとんどクズしかいねぇな」って思いながらやってた

INTPがいじめられにくいのはわかるー

554 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 14:04:13.28 ID:TKYE1/f5.net
>>542
https://gigazine.net/news/20120105-geek-vs-nerd/

検索してみたところINTPはたぶんnerdじゃなくgeek寄りのイメージなんだと思う
nerdは文系オタク(ゲーム映画学問に興味)で
geekは理系オタク(IT、科学、数学に興味)って感じかな
欧米って本当男はスポーツ理系至上主義って感じだね

555 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 14:44:02.53 ID:TKYE1/f5.net
連投ごめんね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
アメリカのスクールカーストはこんな感じらしい
INFJだけ勝ち組になれる可能性を秘めているが、他はお察しの件

556 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 14:46:20.89 ID:DaqX61Hy.net
なんか地獄みたいな参考画像あったから置いとくね
https://america-info.site/wp-content/uploads/2020/07/school-caste-america.jpg

557 :INFP:2021/05/28(金) 15:17:24.37 ID:ha3NZX6S.net
アメリカのスクールカーストはえぐいところほんとにすごいらしいからなあ
性犯罪犯した医学生とかジョックを「未来ある若者だから」って大学が庇ったのどこだっけ?

558 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 17:00:13.28 ID:7MtsAVW9.net
>>556
ジョック ESTP
クイーン ESFP
ワナビー ESTJ
キックス ESFJ
ブリーザ ENFJ
ブレップ ENTJ
スラッガ ENFP
メッセ  ENTP
不良   ISTP
ブレイン ISTJ
不思議系 INFJ
ナード  INTJ
ギーク  INTP
ゴス ISFP
ターゲット INFP

559 :INTJ:2021/05/28(金) 17:12:41.29 ID:vfGbqA8L.net
>>526
> 人は自分の常識・世界観・価値観の範疇で受容できない存在に対しては、無関心になるか得体の知れない脅威とみなす


分かりみが深すぎる
嫌われやすい理由がこれだと分かってからは
開き直って自分の気分を最優先する生き方にシフトした
とても快適なんだけど、Fe持ちはそうも行かないのかな

560 :INTJ:2021/05/28(金) 17:28:37.67 ID:AzbolmBP.net
小学生の頃からスクールカーストの意識が希薄で嫌がらせされても気づかないくらいだったけど、高校以降は学力にほとんど差がなくなるからか周りもそんな意識してないように見えた
学力と人格が直結するとは思ってないけど多少は関係ありそうだよね

561 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 17:32:27.13 ID:GYNDzM+k.net
>>559
見てる世界が狭い人間ほど差別意識が強く、広いほど包容力がある
ある意味、差別意識が強い無理解の方が生きやすいだろうね

562 :INFJ:2021/05/28(金) 17:34:18.60 ID:sOajfZy+.net
人に振り回されないようFeをあえて無視しようとしても
頭ではそれが合理的だと判っていても、心がざわついてどうにも落ち着かない

でもNiの異質さを隠して生きていくのは難しい
というかNiを捨てたら多分すぐ死ぬ、弱い生きもの

563 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 17:35:20.02 ID:B6CqaWkf.net
小学校にスクールカーストなんてないやろぉ

564 :INTJ:2021/05/28(金) 17:46:24.43 ID:AzbolmBP.net
Feあると脳内世界に逃げ込めないだろうしね
その時は包容力のある人に話を聞いてもらうのが有効なのかなと思うけど、Ni主機能だと人とのズレを感じやすいだろうな

565 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/28(金) 17:49:41.49 ID:e7LIk4+y.net
> 人は自分の常識・世界観・価値観の範疇で受容できない存在に対しては、無関心になるか得体の知れない脅威とみなす
分からないものに名前を付けると人間は安心するって某小説にあって感心したのを思い出した
内的直観Niもわりとそんな感じありそう

>>562
FJがFeを捨てるとか無理でしょ あきらメロン

566 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 17:53:54.91 ID:wZvcAtw9.net
>>558
他害性のランキングやな

567 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 17:57:14.09 ID:GYNDzM+k.net
要は他害性や差別意識が強い型ほどヒエラルキーで上になりやすく、その意識が無い型ほど下位になりやすい
INFPはその辺の現実を知っておいた方がいいぞ

568 :INTP:2021/05/28(金) 18:05:03.79 ID:Mzryk6+L.net
北米のカーストはそれに加えて人種の問題まであるんじゃなぁ
下手なこと口走ったら、その場で殴られたり撃たれたりしてるやも知れん

>>559
「話せばわかる」は、結局「俺/私にわかるように話せ」なのよね
これはアダムスミスの言う適合性の話とも絡んでくる

569 :INTP:2021/05/28(金) 18:10:28.01 ID:4j2e6J/l.net
SFJあるあるの事なかれ主義はどこから生じるのだろうか

570 :INTP:2021/05/28(金) 18:21:24.47 ID:Mzryk6+L.net
>>565
名前をつけるということは、概念によってこの世界を切り取ること
逆に言えば、概念とはあくまで人の見方に過ぎず、世界の本質・在り方からは一旦離れることになる
しかしながら、概念なくして思考は存在し得ず、理性には限界がある

安易に名前をつけて分類することは、レッテル張り(からの偏見)につながりやすいのかも知れんが、
ポジティブに捉えるなら興味関心の芽生えとも取れる

571 :名無しを整える。:2021/05/28(金) 18:25:00.61 ID:GYNDzM+k.net
>>569
Siによる表面的な平穏への執着
Feによる批判嫌い
Te急所による問題解決力の欠如

572 :INTP:2021/05/28(金) 18:31:52.59 ID:Mzryk6+L.net
>>569
衝突回避なのか責任回避なのか先延ばしなのかって印象かね
全部あるか

573 :INTJ:2021/05/28(金) 18:36:24.71 ID:TKYE1/f5.net
>>560 >>563
むしろ頭良くて性格きつい女(と頭悪くて性格きつい女)が一番いじめとかしてるイメージ
小学校から高校(一応70弱の所)までずっとそういうのが居たわ
ナードグループでもBLって言葉出した瞬間差別意識出してくるやつ(話の流れで言っただけなのに)や
イケイケグループでも1対1で話した時に普通に楽しく会話できる人も居たなぁ
自分が主Niだから余計その違いが気になってしまうのかもしれないけど

574 :INFJ:2021/05/28(金) 18:51:39.76 ID:3KJe5DPz.net
NFJもそれなりに事なかれ主義な気がするけどな
ただNFJの自然な発想が「現状維持ではまずい」なのに対し、
SFJの場合「現状維持しなければならない」になるんで、事なかれ主義に見えるのかね

集団内が何かきな臭くなったら、黙って去るのがNFJ的事なかれ主義、
「みんないつも通り仲良くして!」としか言わないのがSFJ的事なかれ主義、みたいな

575 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/28(金) 19:00:50.10 ID:e7LIk4+y.net
>>570
ちなみに某小説というのはオカルト系
不可思議な怪奇現象でも名前を付けることで人は安心し認識を共有する というものだった
普段オカルト系読まないんだけど面白い視点だったから10年以上経っても覚えてる

レッテル張りすることで本質からズレるってのはMBTIとアニキャラで多少生じてる気がする

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200