2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart9【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/05/21(金) 16:22:10.90 ID:qBZbApMl.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart8【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1620805819/

673 :infj:2021/05/29(土) 21:31:43.46 ID:lN+Check.net
心理機能の並び的にはNiとSiがJ型でNeとSeがP型だよ
始めにゴールを決めてから逆算して道順を組み立てていくNiは十分にJ型だと思う
ゆえになかなか決めようとしないNeとすぐゴールが変わるSeにやきもきするんや

674 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/29(土) 21:44:12.98 ID:SdF4L362.net
>>672
ぁーステレオタイプとしてS-Jが紐づけされてるってこと?
であれば尚更MBTIを知ってる人に誤解を解いてほしいと思うけど>620自身がそう思ってるなら…うーん

あえてフォローするならブログとかで書かれてるほどルーチン作業は嫌いではないかな
自分がS/Nで3:7ぐらいでペルソナとしてはISTJが最適解だと思ってるから
ただこれをINTJ全体に適用できるかはまったく別 多分誤解があるんじゃないかな

675 :INFJ:2021/05/29(土) 21:45:45.83 ID:57rDyu14.net
Ni主機能ってつくづく結婚に向いてないと思うこの頃
結婚を視野に入れた幼馴染が存在していれば違うだろうけど
Se劣勢故か他人と暮らすということが困難に思えるし

676 :INFJ:2021/05/29(土) 21:52:04.06 ID:PR36DpuK.net
>>675
自分が他の人(恋人、配偶者、友人)と暮らしてる姿がまったくもって想像できない
変なこだわりや、基本的に1人にして欲しい気持ち、自分以外の外的要素で振り回されたくないなど、ワガママすぎて他者に理解されないのをわかってるから生涯独身でいきたい

677 :INFJ:2021/05/29(土) 22:19:26.71 ID:57rDyu14.net
>>676
ワガママ分かるわ
INJで家庭持ってる先輩いたら幸せかどうか聞きたい

678 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 22:24:54.62 ID:29XWIaI+.net
>>567
しんどい現実…しんどい
しんどすぎる

679 :INTP:2021/05/29(土) 22:27:01.17 ID:TRMbtzXN.net
こう言っちゃなんだが、乱世なら秒で淘汰されてる妙な確信がある

680 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 22:28:36.21 ID:29XWIaI+.net
infpであることに誇りはあるけど違うなら違うでとっとと知りたい
とりあえず今の苦しいの原因を誤認してるなら良くならないし

681 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 22:29:38.27 ID:29XWIaI+.net
乱世はある程度高いとこ上り詰めてないN型は早死にしそう

682 :INFJ:2021/05/29(土) 22:29:56.14 ID:LmEEB4Z0.net
今日の日本では恋愛結婚が主流というかほぼ100%だから、結婚可能=恋愛可能って言っていいかと思うんだけど
そうなるとやはり、INFJは(あるいはINFJも)なかなか結婚厳しいな、特にINFJ♂の場合
日本女性って世界的に奥手らしく、となると男側からアプローチしていかないといけないんだが
INFJ性欲弱い、何なら性嫌悪してるきらいあるし、性欲限らず下心恋心を表に出すのも嫌がるしな
そもそも滅多に惚れないというか、両極端というか、まあこの娘あたりで妥協するかみたいなのが一切ない
じゃあ女側から言い寄ったらいいのかって話だが、恐らく言い寄られているのに気が付かないんじゃないかというね
本人が色恋沙汰に興味ないので、相手の惚れたなんやらを感知できない
そもそもわざわざ言い寄られるほどモテるかと言われると微妙だし(さすがにここは個人差あるか)

ということでINFJに結婚は難しいかと思われるが、まあ一人でもぼちぼち楽しくやっていける人たちだし
結婚して子供を残さないってことは、未来に対し何ら責任を負っていないってことだから
このままこの国がどうなっていくのか、他人事として一人気ままに見守っていくよ

683 :INTP:2021/05/29(土) 22:34:24.75 ID:TRMbtzXN.net
まぁ実際にはまだなんとか生かされてはいるが、
生命力そのものは低いと言わざるを得ない

684 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 22:41:21.64 ID:HfeOUUAa.net
つい最近まで乱世だったんだぞ
なのにこのタイプは一定数生き残ってる
寧ろ法律で暴力が禁じられていて刑務所行きな現代のほうがinは生きにくいんちゃうか

685 :INTP:2021/05/29(土) 22:42:44.10 ID:Sd7sAKwx.net
大学受験というの、N型でも突破は出来る
しかし、下手にストレートに大学受験して中途半端なまま進んでしまうくらいなら無理せず受かるラインで妥協してもいいと思う
結局理解が追いつかなきゃ知識を物に出来ないのがN型なんよ
S型は理解しなくても取り敢えずやってみるが出来てしまうから強い
型を真似て行くうちに理解していくのがS型なんだろうな
N型は型を真似るのを苦手としてるから理解がパフォーマンスに直結するねん

686 :INTJ:2021/05/29(土) 22:43:56.60 ID:GW2NOuU5.net
バグで増えるんじゃないか?
淘汰されていい感じの数に落ち着いてまた増えていく
バグが増えると乱世が起こり淘汰されて…
SFみあるな

687 :INTP:2021/05/29(土) 22:46:40.97 ID:Sd7sAKwx.net
発達障害は顕性遺伝で驚異的な確率で遺伝するらしい
これがN型が滅びない理由なのだろう
子孫を残せる母数が少ない分をそれで補ってる

688 :INFJ:2021/05/29(土) 22:49:40.96 ID:LmEEB4Z0.net
なぜ人は一夫一妻制なのかの説明に、ハーレム性の社会は淘汰されてしまったからなんてのがあったな
それと同じく、S型のみの社会というのも、淘汰されてしまう定めなんだろうよ

689 :INTP:2021/05/29(土) 22:49:51.44 ID:wPW6OywN.net
乱世か…毛利元就や両兵衛のような頭脳があるなら
IN型でも裏方として生きていけるんだけどな

690 :INTP:2021/05/29(土) 22:52:12.80 ID:Sd7sAKwx.net
16〜20世紀にかけて学問や科学技術や芸術が発達しまくったお陰でN型が急激に増えたんだろうな
21世紀に入ってその反動が来てるってことなのだろう
古代ギリシャから中世に入る時もこんな感じだったのかな

691 :INTP:2021/05/29(土) 23:05:14.36 ID:TRMbtzXN.net
淘汰された結果が3%なのか、繁殖を許された結果が3%なのか、
それが問題だ

いやしかし、ユーモアと皮肉が入り混じるこの感じはええな

692 :INFJ:2021/05/29(土) 23:06:50.08 ID:PR36DpuK.net
>>682
私はINFJ♀だけど全く同じこと思う。
自分がモテる訳ではないのに、恋愛するなら自分の時間を捧げるわけなので、相手への理想が高め。 人生の中で恋愛に対する優先度が低いので、そもそも恋活をしない(合コン街コン婚活)

日常生活でよっぽど話が合う異性がいない限り恋愛に至らないな〜

693 :INTJ5w6:2021/05/29(土) 23:11:18.85 ID:KPuZzmJh.net
なんかどんどん変な人増えてきたな
今気になってたアニメ一気見してるんだけどやっぱり一気見だよなと思った
週刊誌とかドラマとかでも長いやつずっと毎週見てる人すごいと思う。絶対前の話忘れるわ

694 :INTP:2021/05/29(土) 23:16:19.83 ID:wPW6OywN.net
ISTPは日本人だと約10%もいるみたいだ
INTPと違って意外と社会や集団に馴染みやすいのか…?

695 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 23:24:34.68 ID:MqOH3cqD.net
mk

696 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/29(土) 23:31:28.62 ID:SdF4L362.net
逆に聞くけどINTPより生き辛いタイプってあるのか?

697 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 23:33:24.36 ID:MqOH3cqD.net
INFP

698 :INFP変態男爵 :2021/05/29(土) 23:36:52.90 ID:HNo9rMVA.net
>>693
私も人生のある時期から一気見することが多くなりましたね
あと完結してる話だと最終話から遡る形で見る事もあります

699 :INTP:2021/05/29(土) 23:41:47.58 ID:wPW6OywN.net
まあINFPだろうな
FiとNeの組み合わせがまず一般的な職場に向いてないし

700 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 23:48:45.92 ID:35pXeBmn.net
>>694
公式のタイプテーブルだとINTPと同じくらいしかいないぞ
どこの情報?

701 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 23:49:17.88 ID:MqOH3cqD.net
INFP(想定するペルソナ:絵をかいたりするのが好きなサブカル陰キャを想定)は繊細すぎて接しにくい。
INTP(想定ペルソナ:男から虐められがちなサブカル陰キャ)は、まあ幼少期に嫌な体験が多そうでそれが原因で性格が歪んでそう。まあそうでない限りいいんじゃないんですか?頭よくなかったらゴミですけどね

702 :名無しを整える。:2021/05/29(土) 23:53:32.49 ID:MqOH3cqD.net
ENTP(想定するペルソナ:陰キャと思われがちだけど陽キャとも仲良くできるタイプ。サブカ
ルクソ男)
→なんか絡みにくい。まあいい奴じゃないんですか?知らんけど

INTJ(陰キャだけどサブカルに興味ないタイプ。)
→会ったことないので知らん

結論
INFPはめんどくさい

703 :INFJ:2021/05/29(土) 23:53:37.62 ID:HfeOUUAa.net
残りのペルソナはどんなですか

704 :INFJ:2021/05/30(日) 00:01:50.28 ID:BKupYAou.net
スクールカーストで考えたら、INJの2タイプとENTJ、ISTPはそもそもスクールカーストの外にいそう

705 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 00:02:54.86 ID:FFU7F9Uc.net
16タイプもあるから、均等に振り分けても6.25%
3%も10%も誤差の範囲
大した違いない

706 :INTP:2021/05/30(日) 00:09:45.75 ID:d+yQ/Tlm.net
>>705
3倍近く違うのが誤差って、そりゃあんたさすがに暴論過ぎんか?

707 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 00:09:54.64 ID:BATE4lC0.net
INFJ(会ったことすらない)

ISFP(男から虐められる男No.1。自分らしさを大切にする平和主義者。理不尽に弱い)
→ノーコメント
ISFJ(典型的日本人)
→周りの目を気にしすぎていらいらするのと、自分の意見を持ってるのに出さないのが
原辰徳。

ENTJ(ジョゼモウリーニョ)
→ジョゼモウリーニョ

708 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 00:18:23.12 ID:FFU7F9Uc.net
>>706
6.25%に対する3%や10%

6.25人来る予想で3人しか来ないか10人も来るかの違いでしかない

709 :INTJ:2021/05/30(日) 00:19:52.56 ID:wcbsNa46.net
「志村けん」と言われたらぼんやりしたみのもんたが思い浮かぶみたいな現象を度々やらかすせいで、芸能人の話を振られたら頭が宇宙に行くのをバレて叱られた
世間話できるようになりなさいだって勘弁して

710 :INTP:2021/05/30(日) 00:23:03.33 ID:d+yQ/Tlm.net
>>708
来客予想なら頷けなくもないが、
クラスや部署の人数となるとけっこうでかい差じゃないか?

711 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/30(日) 00:29:26.65 ID:Tz/oJ4Xr.net
2〜8%程度なら誤差だと思うけどSFJがそれぞれ10%程度持ってるのは大きいと思う
2つのタイプが似通ってて尚且つ右に倣えの性格だから簡単に世論が形成される

712 :INFJ:2021/05/30(日) 00:31:28.90 ID:CgU3TAE3.net
>>633
ヒトラーがINFJかどうかはほんまか知らんけど
世の中で彼を毛嫌いするのはSi的な価値観に支配されていると言わざるを得ないよ
演説の才能はさることながら、世界恐慌時に失業者を解消、世界で初めて禁煙政策を取ったとか、ジェット機やヘリコプターの実用化や公衆電話やラジオの普及、テープレコーダの発明などナチス政権で行われた事だぞ
マスコミが大喜びで取り上げてる聖火リレーもナチス政権で発案されたものだが、その事実を取り上げるマスコミがおらず
ヒトラーの悪事ばかりが有名なのはあまりにも不平等だ

713 :infj:2021/05/30(日) 00:54:07.70 ID:hpZfXbXE.net
>Si的な価値観に支配されていると言わざるを得ないよ(キリッ)
infjも色々歪んでるんよな

714 :INFJ:2021/05/30(日) 00:58:53.74 ID:7IrO2s0T.net
ほんとそれ
人殺しを正当化するようなことだけはあってはならない

715 :INTJ:2021/05/30(日) 01:19:06.75 ID:iLZ0N5p4.net
健康診断の季節だなぁ
心電図憂鬱
皆も力抜いてくださいって言われて抜けない民族でおkですか

716 :INTP:2021/05/30(日) 01:34:23.55 ID:d+yQ/Tlm.net
むしろ俺は力が抜け過ぎてるくらいだな
よくシャキっとしろと言われる
言われてどうにかなるならこうはならないってのがわからんのだろう

717 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 01:40:41.60 ID:yb3+8qZT.net
ナチスはぶっ飛びNiと不安定なTeFiFeと大勢の忠実なSiで成り立っているイメージ

718 :INTJ5w6:2021/05/30(日) 01:52:19.43 ID:9r0OY39h.net
血圧出なすぎて何回も血圧はかられる人
脈はあるのに血圧は出ないってワイ死んでるのかもしれん

719 :INFP:2021/05/30(日) 01:57:51.15 ID:e0wKopNq.net
INJにSiに批判的な人が多いのは第4の裏でだからなのかな
お互いの主機能に対して不服を感じやすいことになるINTPとINFPが同じスレに居るのは面白いな

720 :INFJ 5w4:2021/05/30(日) 01:59:37.46 ID:q6+KTaJr.net
アファンタジアの人いる?
50人に1人くらいの割合でいるかもしれないって聞いたから
Ni主機能がアファンタジアなら割合的にも症状的にも腑に落ちるんだけど

721 :INFJ:2021/05/30(日) 02:16:08.68 ID:lSSUknU1.net
Siだけならそうでもないんだろうけど、J型でお互い主張するから対立深まるんだろうな、SJとNJ
ならSP対NPなら対立でるかな

722 :INFJ:2021/05/30(日) 02:28:51.43 ID:7IrO2s0T.net
>>720
今ざっと調べただけだけど違和感あるな
脳内でイメージできない、言語優位の傾向あり、だよね
絵が上手かったり芸術に秀でる傾向のあるINJっぽくはないんじゃないか
むしろINPっぽい気がするのたが

723 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 02:38:34.36 ID:yb3+8qZT.net
そもそもNiというかNの定義が脳内イメージを中心に生きてる人だものなあ

724 :INTP:2021/05/30(日) 02:38:57.36 ID:d+yQ/Tlm.net
アファンタジアか……
イメージできないってのは情報から映像を組み立てて思い浮かべられないだけで、
記憶にある映像の脳内再生に関してはどうなのか少し気になる

解説をざっと読んだ限りでは、
脳内で図を動かしたりするのが苦手or不可能ってな印象を受けたけど

725 :INFJ 5w4:2021/05/30(日) 04:03:47.99 ID:OHcorLOz.net
自分が先天的なアファンタジアだからMBTI的に傾向があったら面白いと思っただけなんだ
言語優位は間違いない
かろうじて色のない文字とか図形は思い浮かべられるんだが波打ち際の砂浜に書いた文字みたいに一瞬で消えていくから脳内で物体を動かすのは不可能に近い
頭にリンゴを思い浮かべてくださいと言われてもできないし一度見た景色や人物を映像で思い出そうとしても無理
毎日見てる家族の顔ですら思い浮かべることはできない
小説を読んでも情景は全く思い浮かばない
漫画やアニメでよくある吹き出しで脳内にイメージしてる表現は漫画的表現なんだと思ってた
参考になったら嬉しいね

726 :INTP:2021/05/30(日) 04:17:04.73 ID:d+yQ/Tlm.net
>>725
つまり像を保持するには、常に描き続けるというか意識し続ける必要があるわけか
動画どころか画像・図形的な処理もNGなのね
それと顔覚えられない以上、個人の識別は声とか名札で判断する感じかな
まぁ何かしらの対策や配慮はしてるはずだろうけど

砂浜の文字の例えは非常にわかりやすかった。もしや聞かれ慣れてる?
とにかくいろいろと興味深いお話でした

727 :INFJ 5w4:2021/05/30(日) 04:34:42.76 ID:q6+KTaJr.net
人に話したのは生まれて初めてだよ
上手く喩えられていたとしたら映像が思い浮かばないせいで日頃からそういう喩えを使って他人とイメージを共有する必要があったからかもしれない
ここがややこしいところなんだけど別に人の顔を覚えられないわけじゃないんだよね
むしろ個人的には人の顔を覚えたり表情を読み取ったりするのは得意な方
アファンタジアのWikipediaの関連する概念の項目にも書かれてるけど人の顔を覚えられないのは相貌失認
参考になったのなら良かったです

728 :INTP:2021/05/30(日) 04:56:09.96 ID:d+yQ/Tlm.net
>>727
そりゃ失礼
とりあえず言ったそのまま、像の再現や保持が難しいってことね
いやはや全く知らん話で一つ勉強になったわ

729 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/30(日) 05:03:44.31 ID:Tz/oJ4Xr.net
アファンタジアの傾向はないねー
興味のあるものだと脳内のイメージをソラで紙に落とせるし

ENFJなんかは言葉を扱うのが上手いとかって言われてなかったっけ?
Tはイメージ先行 Fは言語先行ってざっくり推理を提唱してみる
(まぁこれも例によって文字ベースか会話ベースかで分かれてるかもだけど)

730 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 06:29:31.59 ID:n2DRZ5Cg.net
>>729
自分は逆の印象だった
INTJの人がよくイメージ化するとしたら、Niの影響なんじゃないかという気がする
感情は多くが右脳で処理されるし価値観も言葉にしにくい部分も多いけど
思考は左脳で処理されて定義や定理等言葉で行うため
客体とつながり影響を及ぼすという意味ならTeやFeは概念の言語化が巧みそうだけど
ENTPやINTPも議論や興味あることには多弁になる
感覚は非言語、直観は両方扱いそうだけどどうなんだろうね

731 :INTJ:2021/05/30(日) 09:39:42.47 ID:wcbsNa46.net
アファンタジア初めて聞いた
頭の中で思い浮かべたリンゴを転がしたり回したりできたし、一度行った場所の景色やそこにないものを思い浮かべるのは得意だから違うかな
ただなぜか人の顔だけはよほど特徴がなければ覚えられない

732 :INTJ:2021/05/30(日) 09:39:58.51 ID:25S+TEBr.net
イメージの方が効率的だからじゃないかな
言語は言語で必要だけどイメージで済むならイメージの方が記憶として優秀

733 :INFJ:2021/05/30(日) 09:45:04.36 ID:CgU3TAE3.net
>>714
別に人殺しを正当化なんてしてないがな
戦争によって出た犠牲
戦争だからこそ発展して現代で活かせる技術
両方を加点と減点で評価したら
“人の命より重いものはない”とマイナスになるに決まってるだろ?
その両方を分けて評価するのも
“人殺しを正当化する”ことになるのか?

俺が拗らせてる?当たり前だろ
そうでもなきゃ匿名でもこんな事人に向けて書くわけないだろ?

734 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 09:46:05.24 ID:b6QAm32D.net


735 :INFJ:2021/05/30(日) 09:58:47.73 ID:MtwHVK63.net
アファンタジアって初めて聞いたけど、心当たりある部分とない部分がはっきり分かれるなあ

空想自体は好きで小さい頃からイメージはどんどん沸いてくる
でもよく考えるとそのイメージに登場する人物に、具体的な顔はついてない
役割を持っただけのぼやっとした存在としてイメージされている

あと昔からとにかく人の顔が覚えられない、三次元で想像することが難しい
そのせいで仕事でかなり苦労はしてる

736 :INFJ:2021/05/30(日) 10:03:40.82 ID:MtwHVK63.net
あ、人の顔云々はアファンタジアとは別なのかごめん
だとしたらやっぱり自分にその傾向はないかなあ
同じINFJだけど

737 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 10:09:36.68 ID:iLKxMyZo.net
ボーダーまだいるぽいな勘弁して

738 :INTP:2021/05/30(日) 10:20:19.80 ID:d+yQ/Tlm.net
アファンタジアの人の話だが、暗算の例で考えるとしっくりくるな
日常で行うような2〜3桁程度の暗算(主に加減算)だったらイメージなしでもできるが、
そろばんが要るような計算(特に乗除算)は難しいのだろう

739 :INTP:2021/05/30(日) 10:21:45.87 ID:cfF74ciu.net
頭の中で電卓を叩く

740 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 11:51:32.79 ID:/ppAoDtb.net
ででんでんででん

741 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 12:05:46.98 ID:xIjluhNw.net
>>712
プラス面がショボすぎるわ
その時代の発明品を当時の政権のおかげとかこじつけ過ぎだしな

742 :INTP:2021/05/30(日) 12:34:25.91 ID:xyRgGK4X.net
INFJって直感も自分の考えもあるのにそれを説明するのに必要な外向的思考が脆弱なんよなあ…
INTPやINTJは自分の考えを説明するために客観的根拠(Te)を持ち出すのに慣れてるからそこら辺楽なのだろう
しかしN機能とF機能の噛み合わせの悪さは如何ともし難いものがある

743 :INFJ:2021/05/30(日) 12:45:23.81 ID:lSSUknU1.net
とすると、詳細を説明せずとも皆が勝手に従ってくるような立場
つまりは王だか総統だかの地位につかないといかんというね

現実は黙って去るか、失敗するだろうな思いながらも留まり続けるかですわ
まあこれはINFJに限った話ではないかもしれないが

744 :INTP:2021/05/30(日) 13:16:00.49 ID:d+yQ/Tlm.net
別に権威に頼らずとも、信用があれば従ってくれる奴らはいるんじゃないか
これまでの実績・功績があればなおさら

まぁ懐疑的な奴ら(俺とか)はテコでも動かないだろうが、
好意的に評価していれば自分で納得できるだけの根拠を探して従う可能性まである

745 :INTP:2021/05/30(日) 13:23:56.29 ID:KivnPvME.net
N機能とF機能は曖昧性が高くS機能とT機能は透明性が高い
NにT、SにFならバランスを取りやすいがSにT、NにFは偏ってしまいそうで心配になる

746 :INFP:2021/05/30(日) 13:31:23.84 ID:yUUmUQDx.net
でもNFよりNTの人の方がなぜかとがってるよね

747 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 13:45:31.88 ID:KqSlgqDM.net
アファンタジアといえば評論家の宮崎哲弥がそうかも
どうも彼は夢を見る際に映像が出てこなくて、ラジオドラマを聞いてるような感じになるらしい

748 :INFJ:2021/05/30(日) 14:10:13.50 ID:BRRkrZnz.net
スレチかもしれんがエニアグラムって難しいな
最初は4w5かな?と思いきや時間と共に1w2→5w4→6w5→9w8(今ここ)と自認変わってきた

749 :INTP:2021/05/30(日) 14:25:03.73 ID:KivnPvME.net
生来タイプは変わらないと言われてるけど真ん中二文字同じでI/E、P/J違いのタイプくらいなら変えられそうな気がする
INTP↔ENTJ

750 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 14:41:17.08 ID:BATE4lC0.net


751 :INTP 5w4:2021/05/30(日) 14:56:36.36 ID:t/Fvqk94.net
エニアグラムは
1→正義 2→優しさ 3→プロ意識 4→美的センス 5→陰キャ
6→右へ倣え 7→楽天的 8→男気 9→平和主義
っていう個人的解釈をしてる

752 :INFP:2021/05/30(日) 14:57:00.48 ID:qgkgwe4d.net
>>748
俺の場合だが、どこのサイトで診断しても「絶対にありえないタイプ」「自分から一番遠いタイプ」が出てきた事は無い
それにエニアグラムには統合や退行といって健全時、不健全時でどのタイプに変化していくかがタイプごとに決まってるから
今あげてるその中のどれかにヒントがありそうだ

753 :INTP 5w4:2021/05/30(日) 15:13:48.98 ID:t/Fvqk94.net
自分の場合4より7と8の方が高いんだよな
陰キャなのは自覚してるけど楽しいことは好きだし行動力を発揮することもある

754 :INFJ:2021/05/30(日) 15:21:27.12 ID:BRRkrZnz.net
ありがとう 良かったらアドバイスください
ちょい自分語り入るんでスルー推奨しとく

1 → △ 完璧主義的だし診断でもダントツ高いが そこまで正義を遵守できない ペルソナか?
2 → × 長続きしない これメインの人は明らかに異種
3 → × 何かを達成したことがほとんどない×
4 → × 自分らしさに拘りが全くない
5 → 〇 頭がでかい ずっと一人で思考整理したり調べ事してる
6 → △ 不安が強いからこれかと思ったが 忠誠心なし 繋がり無視
7 → × 最も有り得ないタイプ ファンタジー
8 → △ 家ではこう見られてる 自分の考え方に自信過剰で横柄になる時もある けど支配欲は全くないので誤解だと感じる
9 → 〇 家族に指摘されるまでありえないと思ってた 理由は9は聖人だと思ってたから 振り返ると9らしい怠惰さは最も自分に近かった

755 :INFJ:2021/05/30(日) 15:34:03.70 ID:LnjpE7m1.net
エニアグラム9だった
次点で158

756 :INFJ:2021/05/30(日) 15:35:31.37 ID:LnjpE7m1.net
>>754
殆ど同じで草

757 :INFJ:2021/05/30(日) 15:39:44.95 ID:BRRkrZnz.net
>>756
ドッペルゲンガー見てしまったがネットだからセーフだよね
もう我々は9w8ってことでいいか
自分ハンニバルのドラマ版が大好きなんで君も観てくれよな

758 :INFJ:2021/05/30(日) 16:02:07.89 ID:mFef/5tA.net
身体891心234頭567という観点から見ると、Se劣等のNi型がエニアグラム9っぽいとは思えないんだよなあ
食とか寝具の状態だとかにあまり興味ないし

INJってどうしても現実に目に見える行動を起こすのが遅くて、結果的に怠惰だとかのんびり屋だとかと同じ状況に陥りやすいから
エニアグラムだとタイプ9の数字が高くなるんじゃないかと思う

759 :INFJ:2021/05/30(日) 16:11:53.91 ID:BRRkrZnz.net
>>758
うーん その理屈はMBTIに通用しない気がするな
本能タイプの定義に食や寝具への拘りがあるってのは知らなかったが
INJはどちらもタイプ1が多いことで知られてるし
TJはタイプ3多いが 直情的ではないよね(情≠ハートタイプ)

自分も心234全部低いけどINFJは揺るぎないと思ってるな

760 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 16:12:27.20 ID:/Uuqi3py.net
I型で唯一タイプ9が少ないのがINTJで3%くらい
INFJはI型で二番目に少ないが10%くらい、INTPもほぼ同じ
ISTJとINFPは15%くらいで、ISFJとISTPは20%くらい、ISFPは40%
E型はEFPが10%でENFJは8%で後は2〜3%

761 :INFJ:2021/05/30(日) 16:21:26.40 ID:mFef/5tA.net
実際の信憑性は判らないけれど、前に拾った画像はこんな感じかな
エニアグラムタイプ9はISに片寄ってる感じあったんだよね
https://i.imgur.com/BAKjxyp.jpg

でも確かにあらためて見るとそこそこINFJもいるなあ

762 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 16:36:20.53 ID:NFB2RcO1.net
2つの数字の間にw入ってるのはどういう意味なの

763 :INFJ:2021/05/30(日) 16:46:08.46 ID:csr4fNkA.net
>>742
INFJはあまり強い言葉を使いたがらないのと、視野が広い分例外やイレギュラーも見込むので断言したがらない
〜するべき 〜である 〜に違いない 〜のはず みたいな義務・断定系の言葉とか
要するに〜 結局〜 みたいな言葉は頭の中では思っても言葉には出さないところがある

INFJはTeがないので過程よりも結果、努力よりも実績、少数よりも多数、例外よりも原則、論より証拠
みたいな少数派や個性を正論で潰して自説を押し通すコミュニケーションは苦手だし
Siもないから前例、経験、常識、権威、ヒエラルキーに疎く地に足が着いていないところがある
Seの弱さから瞬間的な機転やアドリブ、大声や台パンなんかの示威も苦手で、だから論戦になると弱い

764 :INFJ:2021/05/30(日) 16:51:36.84 ID:csr4fNkA.net
典型的なESTJは合理的で効率を重視し、無駄や余計を嫌う
だから秩序やルール、統率や上下関係を好むところがあり、前例や経験、原則や常識に考えが基づいている
個性や例外など少数への配慮は非合理的だし秩序を乱すので極力排除したい

INFJはこの逆と考えるとわかりやすい

765 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 17:02:09.11 ID:n2DRZ5Cg.net
MBTIの最新の見解だと代替機能は両翼らしいから
INTPが幼少期にSeが芽生えてNeを揺り動かすことが個人的には理解できるように
INFJも幼少期にFeより先にTeが静かに芽生えている可能性はあるのかもしれない?

>>762
ウィング理論かな
5だけど4寄りとか6寄りとかで微妙に違いがあるらしい

766 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 17:03:35.45 ID:Cb0VaaGi.net
ESTJとINFJは最も相性がいい組み合わせとされてるけど実際はどうなんだろ

767 :INTP:2021/05/30(日) 17:06:20.55 ID:d+yQ/Tlm.net
>>763
じゃあ自分から実績だのを説得や交渉の材料にはしないのか、そもそも
それと、人望があって自然に頼られたとしても萎縮してしまうのか

そうなるとINFJの意見が通る状況を作るには、
誰か発言力のある奴が意見を聞くor汲み取るかして、それを意思決定に反映させるって形になるのかな

768 :INTP:2021/05/30(日) 17:12:30.98 ID:cfF74ciu.net
>>766
ペアで仕事をするとして
それぞれの得手・不得手を補い合って分担できるなら敵無し
しかし作業分担を上手くできないと意見が対立してギスギスするだけ

真逆なタイプってそんな感じだと思う

769 :INFJ:2021/05/30(日) 17:19:09.74 ID:/eWJ0ZIC.net
>>766
相性は人によりけりじゃない
ESTJでもNeやFiがそれなりに発達してれば話は通じるししてないなら無理

770 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 17:22:59.80 ID:BATE4lC0.net
ホントここ閉鎖的だなあ
sage進行とかいつの時代の遺物だよ。

絶対BIG5開放性低いわ

771 :INFJ:2021/05/30(日) 17:24:53.97 ID:/eWJ0ZIC.net
>>763>>767
ゼミやプレゼンみたいな決まったフォーマットなら大体他人の真似でいいけど、ガチ議論はただ相手の話を聞き続けるか、激昂して子供のようにギャンギャンがなりたてるか(自分は一回しかないが)のどちらかしかないような気がする
自分にとって大事な問題であればあるほど頭の中がフリーズしてそうなる

772 :INTP:2021/05/30(日) 17:39:03.81 ID:d+yQ/Tlm.net
>>771
なるほどな
上で権力がどうのと言ってた話は、そこらへんの不安を払拭するためだったのね

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200