2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart9【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/05/21(金) 16:22:10.90 ID:qBZbApMl.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart8【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1620805819/

825 :INFJ:2021/05/30(日) 19:54:09.91 ID:csr4fNkA.net
>>820
民法や労働基準法的には正しいが、 そんなことやったら角が立つから普通はその前に上長に退職願だろ

慣習的には退職届は会社が退職願を受理してから改めて出すものとされてる
まあ一度上司に出して破られたり返されたなら次は人事部直でもしょうがないんだけど

826 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 19:59:23.04 ID:BATE4lC0.net
>>825
民法じゃなくて労基ね。

角が立つから普通は上長に退職願?
→いやそっちのがパワハラ行為受けるとかして角が立つでしょ。
現にあなたがされたわけだし。

827 :INFJ:2021/05/30(日) 20:01:05.92 ID:vpjoysoL.net
>>824
ST型は興味や関心の取捨選択が巧い
基本無駄なことはやらないし興味も持たないが、必要なことはきっちりこなす

もうひとつ、ST型は他人の内面に興味が薄いためか、批判に強く、孤独耐性にも強い
共感性や洞察力を要する接客業や感情労働には向かないが、
論理性や観察力を要する技術職や現場労働には向いてると思う

828 :INFJ:2021/05/30(日) 20:01:17.05 ID:csr4fNkA.net
>>824
ST型は興味や関心の取捨選択が巧い
基本無駄なことはやらないし興味も持たないが、必要なことはきっちりこなす

もうひとつ、ST型は他人の内面に興味が薄いためか、批判に強く、孤独耐性にも強い
共感性や洞察力を要する接客業や感情労働には向かないが、
論理性や観察力を要する技術職や現場労働には向いてると思う

829 :INFJ:2021/05/30(日) 20:01:47.92 ID:csr4fNkA.net
>>826
なんかもういいよ
ごめん

830 :INFJ:2021/05/30(日) 20:06:03.17 ID:csr4fNkA.net
>>826
あとごめん
雇用も契約のひとつなので、2週間前のくだりは民法の定めでもあった気がする
労働基準法はそれ+使用者側からの解雇要件に一定の制限じゃなかったか

831 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 20:10:02.09 ID:BATE4lC0.net
民法626条2項だね
労基の制限は使用者側の解雇に限られたはず。

こちらこそすみません

832 :INFJ:2021/05/30(日) 20:10:57.49 ID:lSSUknU1.net
容姿が良ければE型っぽい、悪ければI型っぽい性格になるってのはありそう
容姿が良ければ他者から肯定的な評価貰いやすいんで、それだけ開放的な性格になるだろうし
そもそも一人でいたくとも周りから勝手に来るだろうし
悪ければその逆になるだろうなと

ただあくまで、「っぽくなる」ってだけで、生まれついての顔・スタイルとタイプは関係ないんじゃない
ファッションなんかはだいぶ変わってくるだろうけど

833 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 20:11:33.59 ID:+R/Lum+g.net
>>825
退職願いを破り捨てるような会社に
角が立たないような忖度はいらんよ
非常識な扱いを受けたら同じ様に返せばいい
どうせ円満になんかならないなら戦えばいいだけ

世の中法規が最優先であってそれ以上も以下もない
良い人で居続けたいのは分かるが
声を挙げる場面では声を挙げないと
ずっと都合がいい人間のままだぞ

834 :INFJ:2021/05/30(日) 20:23:45.41 ID:csr4fNkA.net
>>833
もう退職したからいいよ
これは3年以上前の話で、結局一週間後に上司に再提出した
そこで粘って戦うのもひとつの選択だが、雇用環境や構成人種は業界、職種、規模によるから、
スキルや資格積んで転職した方が早い、雇用環境は改善するし有給取得や円満退職もしやすくなる

>>832
顔立ちはあんまり関係ないんじゃないかな
女性なら化粧もあるし
ただ、ファッションや立ち振る舞いは外向内向の差が優位に出るものと思ってる
この間の古畑任三郎の話じゃないけど

835 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 20:28:23.40 ID:BATE4lC0.net
この界隈の人って普段から〇〇はINFJだみたいな認識もってるの?
前々からずっと思ってた。

836 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 20:29:44.75 ID:+R/Lum+g.net
社内の環境を個人で変えるのは相当な負担があるし不可能な部分もあるから
なら環境ごと変えた方がトータルで労力は少ない
次が当たりならの前提だが

837 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 20:39:17.17 ID:n2DRZ5Cg.net
>>816
ISFPと断定したわけじゃないしそれを元にISFPがとするのも危険なような
不健全ISFPってINFPと同じく神経衰弱起こして引きこもるか
価値観侵害されたときに個別に批判的になる感じだろうし
寂しいからと縋り付いたり手を上げて喧嘩したりする印象とは遠い

838 :INTP:2021/05/30(日) 20:48:53.53 ID:cfF74ciu.net
>>835
自分はどの機能軸(Ti-Fe,Fi-Te,Si-Ne,Ni-Te)が振舞いに出やすいかを見る程度
タイプ予想に自信を持てるほどの、16タイプや相手についての理解が足りていない

839 :INTP:2021/05/30(日) 21:06:44.10 ID:qylhO5/2.net
自分も技能職だけどMBTI知った当初はISTPと誤認してたわ
ISTPの上司の要領のよさが羨ましい

840 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 21:14:12.19 ID:BATE4lC0.net
要領の良さとMBTIは関係ないっしょ

841 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/30(日) 21:27:53.48 ID:Tz/oJ4Xr.net
>>812
ぁーそっちで想像したか
いわゆる設計だからオフィス仕事だったよ

842 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 21:43:38.32 ID:J72+VhvB.net
>>804
INFJって少ないはずなのに、今日はワラワラいるね

843 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 21:47:06.27 ID:6PCioxUp.net
INの人口少ないというのが信じられねぇ
MBTIに普段あんま興味ないような人でもツイッターでこの手の性格診断バズったらINだらけやんけってなる

844 :INTJ:2021/05/30(日) 21:57:28.07 ID:5hMCd3VN.net
INTJだけで人口の1%のうち、識MBTI率1%としても1万人はいるわけだからな
言うほど不思議でも

845 :INFJ:2021/05/30(日) 21:57:39.81 ID:mFef/5tA.net
現実で理解者が少なく居場所がないからこそ、数少ないネットの居場所に集まる感じかも
独特すぎる持論を披露できる場なんてほとんどないしね
現実の交流で日々満足してるなら、こんな場末にはなかなか来ないだろうなあと

とはいえ同じ型でも色々違うなあとは思うけれど

846 :INTP:2021/05/30(日) 22:01:02.78 ID:a93vGOF0.net
学術書読んでると学問において一番難しいのはヒラメキではなくてそれを実際に体系化したり実行に移すことなんだとよく分かる
天才は1%のひらめきと99%の努力とあるがどちらか片方だけ持ってる人は居ても両方を持ちあわせてる人は稀なのだろうな

847 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 22:01:07.37 ID:BATE4lC0.net
ここにいる人の性格のひねくれ度合いは
INTJ>>INTP>>INFJ>INFP
かな?

INTJはかしこぶってる馬鹿
INFJは物腰柔らかいひともいるけどINTJスレから混じったクソがたまにいる
INFPは馬鹿だけどいいひと

848 :INFJ:2021/05/30(日) 22:45:19.28 ID:BRRkrZnz.net
時々「INFJはこうだ」とか過激な意見するINFJ氏いるけどさ
共感するのもあるけど流石に個人的な範囲だと思うのもあるのよな
たとえば恋愛観だけど 海外の某サイトPDBでは「ヤンデレ=INFJ」とされてるし
確かに理想が高いのは共通するだろうけど
実際に惚れ込んだ相手にはとことん捧げてしまうのもNi主機能にありがちなんじゃないか
経験がないだけで「自分はこうだ」と決めつけるのもどうかと思うわ Se劣勢故かもしれんが

849 :INTP:2021/05/30(日) 22:50:37.62 ID:xyRgGK4X.net
INJは賢いけど自分の経験から学ぶ力が欠けてしまいがち
ENPは経験から学ぶ力はあるけど勘違いしてしまいがち

850 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 22:51:43.60 ID:iLZ0N5p4.net
INFPってたまに変な信者が周りに湧くよね
お気の毒に

851 :INFJ:2021/05/30(日) 22:56:36.20 ID:mFef/5tA.net
INFJの弱点みたいな感じで
不健全時には、少ない情報しかないのに現実に則していない「わかった」という印象だけで判断する、と書かれてるところあるしね

Nで「わかった」ことに後付けで色々理論くっつける感じ?
不健全時には特に、体感や経験から見える現実的な事柄以外の部分だけで理論を組んじゃいがちなのかなあ

852 :INFJ:2021/05/30(日) 23:40:17.26 ID:lSSUknU1.net
個人的に、INFJ=オカルト、宗教(ご利益ありますよ系の奴限定)って公式やめてほしい
オカルトもカルトも、個人の趣味に留めるか、こっちに火花飛ばしてこない範囲なら別にいいんでないって感想だが
INFJってことはサイコキネシス使えるんだろとか、視えるの…系の非INFJにINFJ名乗られるのは非常に不愉快

853 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 23:41:23.64 ID:MUbw1j8S.net
>>848
MBTIに個別事例とか個体差とか持ち込んだら
「こういう人もいる」とか「そんなの人による」とか収集付かなくなって成り立たなくなる
類型論であろ以上はレッテル張りで決めつけてかかり、後で違ったらごめんなさいでいい
その代わり自分も妄信しないように適度な距離感をもって断言はしない

MBTIは楽しむものであって、信じたり疑ったりするものではない
この認識がどうしてもできない人はMBTIに向かないし、興味もないだろう

854 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/30(日) 23:48:35.94 ID:Tz/oJ4Xr.net
レッテル張りはどのタイプでもあると思うけどサイコキネシスは草
サイコウェーブぐらいに留めとくわ

855 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 23:56:53.44 ID:MUbw1j8S.net
>>851
自分の場合としては、「これからどうしたいのか(どうなりたいのか)」という将来の目標や
「最悪の事態になったらどうなるか」という将来起こりうる結果が先に浮かぶ

目標達成のために何が必要で、それを得るためには計画はこうで、具体的な実行方法はこれ
あるいは最悪の結果の原因はこれで、その課程はこうで、これがきっかけで…
と現在に遡りながら、具体性をのあるファクトやロジック、エビデンスを肉付けしていく感じ。

>>852
第六感、未来余地、エンパスなどのワード、あるいは「直感」と書いてるサイトは
直観をよく分かってない人が書いてると思うから、有益な情報はないと感じる

856 :INTJ:2021/05/30(日) 23:58:39.43 ID:5hMCd3VN.net
>>852
現代の宗教は形骸化したスッカラカンの同調装置程度のものがデフォだけど
元々の宗教の原型のものって
科学って概念自体がなかった頃の、心身のコントロールのスキル的なものだったりするからなぁ

神も仏も1ミリも信じてないけど
瞑想も暗示も生活に取り入れてるわ

857 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 00:02:27.15 ID:z4Bn4iQd.net
MBTIっていうてレッテル貼りツールでしょ

858 :INTP:2021/05/31(月) 00:12:45.39 ID:bumNWDSl.net
>>851
だからINFJはINTPと相性がいいとされてるのかもね
INFJはNiで見通す(わかる)のは得意だけど、
Tiによる理論的な基礎づけはそんなに上手くない
なので、自分が見通したものについての論理的精緻化をサポートしてくれる存在がいると都合がいい

そしてその役割はNiの話がある程度通じてTiに特化してるINTPが一番適してる
INTP的にも自分と異質なNiの見通す世界の話は知的関心が持てるだろうし、
自分の頭で考えた話(Ti)を興味を持って聞いてくれるという嬉しさもある

859 :INTP:2021/05/31(月) 00:53:25.37 ID:bumNWDSl.net
INFJ:
・根拠に乏しいことでも早合点しがち(強Ni)
・「わかった」事柄の中身について詳細な理解ができてるわけではない(弱Ti)
・でも詳細な理解を持ちたいのでそれが得意な他人に頼るのもアリ(外部Tを求める&強Fe)

INTP:
・何か考え甲斐のある骨太なネタが欲しい(Ti-Ne)
・NがNe方向に散るため自分の中からは濃いめのNiネタが出てこない(外部Niを求める)
・自分の考えた話を求められたり喜んでもらえるとちょっと嬉しい(劣Fe)

こんな感じで両者の利害が一致しやすいんじゃなかろうか
この点INTJだと外部Tを求めてない(自分でやれるのでいらない)し、
INFPだとFi(INTPにとって考えるネタ)についてTi的に勝手な解釈をされるのを嫌がる
するとINTPにとっても劣等Feが満たされにくいのでwin-winの関係になりにくい

860 :INFJ:2021/05/31(月) 01:08:56.97 ID:unNQvSiS.net
INFJは、洞察したNiを詳細に理解したいとき
多分ほんとは、Feで色んな人と交流しながら理解を深められるのが理想なんだろうけれど
Niが理解されることってやっぱり少ないし、環境によってはNiを表出することで傷付く経験も多くなるから
結果、自前のTiをフル活用してNiを詳細に理解しようと引き込もり、ループ入りしちゃう感じかな?個人的な体感だけどね

それでもFeからは離れられなくて、こうして少しでも判ってくれそうな人のいるところに集まるのだ……

861 :INTP:2021/05/31(月) 01:34:15.63 ID:SSgg1PLW.net
>>859
昨日の俺はほぼほぼ聞き手役だったな
まぁ話題が自分が知らない話というか相手のことが主体なら傾聴あるのみって感じだが

862 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 01:58:27.40 ID:BJ1Bm3oG.net
しかし何でIN型だけこんなに書き込みが多いんだろう
普段からせわしないES型が来ないのはなんとなくわかるが、
IS型、EN型の書き込みがないのは、何だかんだ居場所があるんだろうな

863 :INTP:2021/05/31(月) 02:23:37.97 ID:SSgg1PLW.net
居場所もあるかも知れんが、文字媒体ってのも大きいんじゃね
流れでとっさにレスすることもなくはないものの、意見の反芻や推敲がしやすい

逆に対面の会話ならちょっと確認したり聞き返したりすればいい程度のことでも、
誤解や批判の種になりがちって側面もあるな

864 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 02:37:13.96 ID:BJ1Bm3oG.net
なるほど
たしかにS型なら画像、映像、音声、モーション、ジェスチャーのような
非言語情報の方が伝わりやすそうだもんな

匿名掲示板⇒個人ブログ⇒mixi⇒facebook⇒twitter⇒Instagram⇒youtubeと
ネットも後年代になるにつれて、文字数が減っていったね
データ送信の大容量化とネット利用者のマス化が進むと
外向型・感覚型のように文字を使わない人種の方が活躍しやすいのかも

865 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/31(月) 02:52:43.50 ID:agy/ZikL.net
MBTI関連でググってたりしてたらこういうの出てきたんだけど
この全ての可能性を列挙しないと気が済まない・決められないってINTPっぽくね?w
https://twitter.com/lyricalium/status/1377295985097932801

私はASDとか詳しくないからふと思ったって程度の話だけど
(deleted an unsolicited ad)

866 :INTP:2021/05/31(月) 03:16:40.26 ID:SSgg1PLW.net
>>865
話題次第とはいえ、話を聞くor読むときに第一感でアタリをつけないわけではないし、
日常レベルでは八割方その方向性で問題なく話者or著者の意図を汲み取れることが多いが、
検討しない選択肢をバッサリ削る際は、明確な理由がない限りは日常感覚や経験で弾いてることが多いか
場合によっては関心の強さや好みも多分に影響する。単に面倒臭がってやらないことも
確信があっても1%は余白が残ってるというか、いつもその意識が頭にあるわけではないが原則はそう

867 :INTP:2021/05/31(月) 03:24:10.91 ID:bumNWDSl.net
>>865

@彼女は海が好きだ
真:その女性は現在のところどうやら海が好きであるらしい(と発話者は思っている)
?:彼女は現在付き合っている女性のことなのか、それともただのsheなのかは不明
?:そもそも他人が何を考えてるかなどわからないのに「好きだ」と断定するのはどうなのか

A彼女は海が好きだった
真:その女性はどうやら以前に海が好きだったらしい(と発話者は思っている)
?:女性は現在も生きていて今も海が好きなままなのか、生きてはいるものの今は海が好きではなくなったのか、すでに死んでしまっていて過去の話をしているのかは不明
?:彼女は現在付き合っている女性のことなのか、過去に付き合っていたけど今はもう別れたのか、それともただのsheなのかは不明
?:そもそも他人が何を考えてるかなどわからないのに「好きだった」と断定するのはどうなのか

自分が医者にASD認定されるほどASD傾向が濃いかは不明だけど、
常日頃こんな感じで細かく場合分けして考えてしまう癖はあるかも

868 :INTJ:2021/05/31(月) 07:22:19.44 ID:g7tGykmI.net
>>862
ISは同質性の高い人間を見つけるのに困らんからな
MBTIを知ったり興味もつ理由も特段ない

INが自分が何か多くの人間と異なるってとこから辿り着きやすいのとは別物

ENはなんでだろう?
やはり彼らも浮いているのを散見するが、多少無理してでも人と関わると満足度が高いのか
あとそれによって他のNに逢いやすいってのもあるのかもね

869 :INTP:2021/05/31(月) 07:49:38.30 ID:dwzYBQpc.net
ISTPも人付き合い嫌いそうだけどうまくやってるのかな

870 :INTJ:2021/05/31(月) 07:54:39.34 ID:X2qOWMcE.net
言うほど人嫌いでもないと思う彼ら
Sという時点でよほど不健全でもない限り
他人と合わないってことにはなりにくいしね

871 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 08:26:31.66 ID:9TEzBzCd.net
人付き合い苦労するかどうかってタイプ関係ないっしょ

872 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 08:56:06.74 ID:8d8Or3a8.net
INFPみたいな周りが優しくないと詰むようなタイプが生き残れる職場ってあるのか?
自分を押し通す力も従順にこなす力もない

873 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 08:56:16.14 ID:8d8Or3a8.net
しにたい

874 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/31(月) 09:01:32.23 ID:agy/ZikL.net
ちょうどさっきまでISTP関連のを見てたんだけど
回避性パーソナリティーなのではなく単純に興味がないって話してるのを見た

875 :INFP:2021/05/31(月) 09:38:27.78 ID:4Vm+oBXS.net
>>872
自分を押し通す力も従順に振る舞う力も努力あってこそ
だからこそ場数を踏まないとものにならない

876 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 09:45:21.21 ID:WcEOE+c1.net
ここに来て沢山喋ってるなら人付き合いそのものや話すこと自体が嫌いというわけじゃない証左では
単に長時間他者と関わったり話の合わない人と話すのが嫌なだけで

877 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 09:47:36.65 ID:WcEOE+c1.net
社会のお荷物だから安楽死法案通して欲しい

878 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 09:55:30.27 ID:O4ZWVlVN.net
>>876
ごちゃんと一緒にするな

879 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 10:01:18.51 ID:8d8Or3a8.net
>>875
そうだよね…そのままで無理ならどっかで折り合いつけて頑張るしかないな

880 :INTJ5w6:2021/05/31(月) 10:10:25.31 ID:AOcLcTBt.net
荒らしか知らんけど最近ピリピリ雰囲気悪くなったよな
いつの間にかレスバだらけになってる

881 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 10:11:17.64 ID:VP+t7xRg.net
匿名掲示板の性質で顔が見えないのと
話したいタイミングで書けるし
話したくないなら関わらないだけなのが楽だ

882 :INFJ:2021/05/31(月) 10:19:40.97 ID:oqPbKmKL.net
そういえば所謂盲点機能って第三機能の裏側のやつだっけ?
INFJだったらTe

社会でやっていく上で、ちゃんと合理性や客観性は大事にしてるつもりだったけど
実はTiとFeでそれっぽく見せてるだけで、本当はTeまったく理解できてないのかなあと思う

883 :INTP:2021/05/31(月) 11:14:06.02 ID:QSRwNPTU.net
S型の人がファンタジーやフィクションを好む一方でN型の人がノンフィクションやドキュメンタリーを好む傾向にある気がする

884 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 11:34:39.19 ID:e4rd00oi.net
>>862
世間で溢れてるESFJとか5chでは希少種だもんね

885 :INFP:2021/05/31(月) 11:38:01.71 ID:vgkBZs+f.net
>>883
え、逆じゃね?
S型は「でもこれ空想じゃん」とか言うで

886 :INTP:2021/05/31(月) 11:40:42.62 ID:QSRwNPTU.net
勉強しまくって色々経験しまくってどんどん個人としての能力が高くなるに連れて孤独感が深まる
これが災いしてかつての友達との関係が切れてしまったこと数しれず…
どうもこっちにその気がなくても相手からしたら釣り合ってないだとか置いていかれてるだとか感じてしまうらしい…
>>885
それだったらここまで日本でノンフィクションが発達したことの説明がつかない
人は自分に足りないものを無意識に追い求めてしまう傾向にある
S型の人ほど非日常を好んでしまいがちなのかなと創作物の数々を見てて思った
N型の人は逆にリアルが上手く掴めないからノンフィクションでそれを掴もうとするみたいな

887 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 11:41:27.90 ID:FfD8qMYL.net
INFPの大坂なおみっていつも問題起こしてるな
INFPって人の言うことを全然聞かない上にコミュニケーション能力も低いからツラそうだね

888 :INFP:2021/05/31(月) 12:00:36.16 ID:dBKdxwan.net
>>886
裏取りをしたわけでもないフワッとした根拠なのによく「そうじゃないなら説明がつかない」って言い切れるね…

889 :INTP:2021/05/31(月) 12:03:18.32 ID:QSRwNPTU.net
>>888
根拠なんて飾りでしかないからね
Teも大切だけどこれに合わせてたらあまりにかったるい

890 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 12:10:33.13 ID:8MCqMzHk.net
STJなんかはINを異物としか認識してなさそう

891 :INFP:2021/05/31(月) 12:11:38.25 ID:RzVVhfP7.net
関係ないけどフィクションを面白くするコツの一つはリアリティにあるよね
こんな世界(出来事)もあるかもと期待させることが重要

892 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 12:12:11.83 ID:8MCqMzHk.net
お前らも引きこもりか?

893 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 12:13:51.70 ID:z4Bn4iQd.net
引きこもりというか窓際族のサラリーマンとか専業主婦が多いイメージ。

894 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 12:15:45.18 ID:dBKdxwan.net
>>891
創作物におけるリアリティの役割って説得力だと思うのよね
一方でどれだけ荒唐無稽でも一直線に心を揺さぶるものはそれだけで説得力がある
それがいい

895 :INFP:2021/05/31(月) 12:23:56.91 ID:RzVVhfP7.net
>>894
説得力はそうだね
荒唐無稽でも面白い作品は多分ストーリーや人物描写に整合性があるんだと思う
結局これは何の話なのか?何がしたいのか?と思ったら
その時点でその読者は作品の世界から離れてるから

896 :INTP:2021/05/31(月) 12:29:17.90 ID:dwzYBQpc.net
N型だからこそリアルでの刺激に触れたいのはあるある

897 :INFJ:2021/05/31(月) 12:37:54.08 ID:unNQvSiS.net
個人的には、他人の作ったフィクションに心からのめり込めないってのはあるかもしれないなあ
目の前の物語を楽しんでる最中にも、展開の先読みというか、自分の中で別の(自分にとって)理想的な展開を思い浮かべちゃってるから
大抵の物語はそれに見劣りしてしまう(もちろん自分にとって理想的かどうかなだけで、客観的にどっちが素晴らしいかどうかは関係ないです)
物語性のない知識を得られる読書自体は、自分の中の物語を補強する材料になるからか貪欲だったりする

たまに自分の理想を完全に越えてきた物語に出会うことあって
そういうときは膝を叩いて「こう来たか!」と喜んだり悔しがったりしたあと、一生の宝物として大事にする

898 :INTJ:2021/05/31(月) 12:53:10.64 ID:X2qOWMcE.net
>>876
別に人と関わるのは嫌いじゃない
大半とは合わない=精神的メリットが無いので
ほかっとこってなるだけ

899 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 14:11:35.80 ID:z4Bn4iQd.net
>>898
かっこつけてるけど
ボッチの正当化テンプレで草

900 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/05/31(月) 16:00:31.19 ID:agy/ZikL.net
>>883
自分の場合は全く逆かな
ノンフィクション小説なんかは明らかに避けてる ゲタ履かせたりできるから信用ならない

オタだからフィクションは普通に見るけど空想科学的なのは凄い好き
必然的に近未来が多くなるけどそういうエッセンスのあるシュタゲとか皇国の守護者(剣虎兵や導術がおよぼす影響)なんかも好き

901 :INFJ5w4:2021/05/31(月) 17:50:10.33 ID:xo0dwd7G.net
INTJで攻殻とサイコパス好きって言ってる人知ってる

902 :INFJ:2021/05/31(月) 18:19:08.82 ID:R0aaRfsA.net
仮にINしか嗜まないジャンルがあったとしたら、それは市場規模としてすごく小さいんじゃないかと
フィクションもノンフィクションもそれなりの市場規模あるんだろうから、
N型しか読まないなんてことないんじゃない

903 :INFJ:2021/05/31(月) 18:37:33.01 ID:CzF6KcBL.net
コンテンツが売れるかどうかは見た目のわかりやすさと広告宣伝効果だと思うぞ
鬼滅の刃はアニメ19話で火がついたけど、もともと原作読んでた人はそんなに多くない
例のシーンも割とあっさりで、心理描写とか鬼の悲しい過去とか刺さる人には刺さるという感じ

無限列車編は19話と集英社の広告宣伝効果ありきなので、出版社が違っていたらちょっとわからない
まどマギくらいの規模になってたかもしれない(これも十分すぎるほどヒット作だが)

904 :INTP:2021/05/31(月) 19:54:41.05 ID:SSgg1PLW.net
ファンには悪いけど、鬼滅ブームは売れ線のポストが空いたところに、
売りたい側の諸々の都合で収まったという印象が強い
旧来のファンも無邪気に喜んでる奴らと内心煙たがってる奴らといるみたいだな

905 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 19:56:46.60 ID:O4ZWVlVN.net
鬼滅の刃ブーム
鬼みたいに人を傷付けて平然としてる奴らが炭次郎好きとか優しいとか称賛してるのなんなの

906 :INTJ:2021/05/31(月) 19:58:55.42 ID:beW+GNVm.net
日本ってノンフィクション発達してる?
むしろフィクションとかの方が他国と比べて尖ってる気がするけど・・・

自分は少なくとも子供の頃はノンフィクションとか日常系とか全く興味なくて
小説映画ゲームなど全部ファンタジー中心だったよ
パケ買いとかもそういう雰囲気があるかどうかで決めてたし

907 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 20:00:29.48 ID:g+ltJdVZ.net
>>905
鬼みたいに人を傷付けて平然としてる奴は
自分がひどい奴だと認識出来ないのさ
むしろ自分が優しいとか勘違いしてるまである

908 :INTP:2021/05/31(月) 20:03:23.50 ID:XL0OA1J1.net
まあ鬼滅はたまたまコロナの時期と重なったのもブームの一因だろうな
コロナが起きなかった世界線だとどうなってるかな

909 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 20:16:28.95 ID:RqwHz2k6.net
>>862
板にもよるんじゃない 自己啓発とかいかにもIN特化みたいなジャンルだし この前なんJであった診断スレだとISFP最多だったな 一番少なかったのはESTP

910 :INTP:2021/05/31(月) 20:36:57.02 ID:SSgg1PLW.net
自称「優しい」は大概「優しいと思われたい」に読み替えたほうがいいな
「優しい」は他人に対して言うセリフ

911 :INTP:2021/05/31(月) 20:41:11.79 ID:XL0OA1J1.net
まあES型は基本的に5chとは一生縁がない人種だろうな
なんJはISPが多そうだな、結構アウトドアな趣味の奴多いっぽいから

912 :INFJ:2021/05/31(月) 21:26:30.19 ID:R0aaRfsA.net
一応、優しいとされるタイプの人間ではありますが、優しいなんて自覚ないな
まあ実際に優しくないのかもしれんが、仮に本当に優しいとして、それ素でやってるだけだしな
正直、「他人に優しくしちゃう」「困っている人は放っておけないんだよね」なんて言えてしまう人に対しては
優しさとやらよりも、それ自分で言ってしまう図々しさの方を先に感じてしまう

913 :INTJ:2021/05/31(月) 21:41:40.26 ID:N1gMtCRZ.net
INFJは優しいっていうか全方面に理解だけはあるタイプ?

914 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 21:48:31.21 ID:DhCrp9k0.net
INFP困ってる人を見過ごした時の居心地の悪さを引きずり続けるタイプだから助けに入る
「あなたは自分が傷つきたくないだけですよね」って言われたらもう仰る通りですと
善意ではなく自分の醜さに向き合うことを恐れているのですと

915 :INFP:2021/05/31(月) 21:50:25.24 ID:DhCrp9k0.net
殻に閉じこもった人間の優しさなど何の価値もないのです
世間の荒波砂嵐に削られて削られてそれでも失われない優しさであるとき初めて価値があるのです

916 :INFJ:2021/05/31(月) 22:18:20.25 ID:BJ1Bm3oG.net
>>913
時と状況によるかな
自分に見返りがある、個人的な恩義がある
その人を助けることで状況が完結するなどの場合は助ける

その人を助けたことで、この人も、あの人もと収拾がつかなくなる場合は静観するし
国際募金みたいに効果が限りなく小さく、やってもやらなくても変わらない場合も助けない

917 :名無しを整える。:2021/05/31(月) 22:21:55.30 ID:RrPvbVtX.net
「吾輩は鋭い思考で周りの人間を傷つけてしまう思考型……」という感じで生きてるのに
「優しい人」「癒し系」とか言われて診断サイトも「NF型」って嫌がらせのように多いから自己像を考え直した

918 :INFJ:2021/05/31(月) 22:25:02.34 ID:unNQvSiS.net
優しくしたいから優しくするわけではなく
ましてやその人の事を大切に考えているから優しくしている訳ではなく

その場を円滑に穏便なままにしておきたいから、人の相談事を聞いたり適当に賛同してあげたり持ち上げたりする
その結果「優しい人だ」なんて言われるけれど
何の実もない馬鹿みたいな関係だなあと思う

919 :INTP:2021/05/31(月) 22:25:20.11 ID:SSgg1PLW.net
そもそも優しさは他者評価によって成り立つから、
たとえ自分から言うにしても、他人にどう評されたかを話すことになる

あとよくポイントに挙がるのは、
見返りを求めない、利他精神、奉仕の心、自己犠牲をしない、善人を演じない
……あたりかね
相手に「優しいね」と言ってみたときの反応はある意味踏み絵だな

こういう意地悪で人を食ったような下衆な発想はともかく、
優しくされたと思ったら、その旨を何らかの形で相手に伝えることも大事やね
いうて俺はそういうやり取りがかなり苦手で、
人に優しくされるとまるで負債が溜まっていくかような錯覚に陥る

920 :INFP:2021/05/31(月) 22:36:04.74 ID:Fs9uAXhT.net
みんなが「自分は優しい」って言わないから
逆張りして「自分は優しい」って言う

921 :INFJ:2021/05/31(月) 22:37:15.28 ID:unNQvSiS.net
自分はやらしい

922 :INFJ:2021/05/31(月) 22:37:34.60 ID:Y0GYLFy/.net
人に比べれば個人主義な方なんだと思う
人間関係割り切ってるらしく「ドライだね」と言われがち
あんまそういう自覚なかったので申し訳なくなる
ってかどんだけみんなウェットに付き合えてるのかと思う
正直親友が欲しいので羨ましいが そんな理想的な人いなさそう

923 :INFJ:2021/05/31(月) 22:39:06.42 ID:Y0GYLFy/.net
いや、親友はいるにはいるがやはり完全ではない
欲しいのは片割れなんや… それが人生の目的なんや…
と思ってるけどこれは幻想に終わってしまうのかね
連投スマン

924 :INTP:2021/05/31(月) 22:43:01.23 ID:SSgg1PLW.net
>>918
>>921
なんかすまんな
真ん中は削るかぼかすかしたほうが良かったやも知れん

>>916もか

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200