2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.10

1 :名無しを整える。:2021/05/30(日) 12:09:40.59 ID:n2DRZ5Cg.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1619498592/

486 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 20:34:01.80 ID:UijzQnIk.net
ループの名前出しとく
うん気付かないとでも思ってんのかな
いつものやり方だなお前は

487 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 20:41:46.89 ID:cfSD+ltN.net
INTPとINFPは知覚機能がNe-Siで見えてる世界自体は同じなのでは

488 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 20:43:57.19 ID:XutUyFVy.net
>>487
見えてる世界は同じでもアプローチの仕方と解釈の仕方はかなり異なるかと
INTJとINFJは主機能を共有してるから見えてる世界やその解釈にもあまり差は出ないと思われる
しかしINTPとINFPはそもそも主機能が違う訳だ、これは流石に似てるとは言い難い

489 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 21:53:19.82 ID:pYyjOC6+.net
ENTJがINFJに誤認される可能性ってある?
恋愛にトラウマがあるENTJとかINFJになりそうな気がするんだけど

490 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 22:06:53.37 ID:cfSD+ltN.net
ENTJはTe Ni S Fi
不健全時 Te-Seループ/Fiグリップ
INFJはNi Fe T Se
不健全時でも主機能は基本的に働くので
ループとグリップでNiが上手く働かなくなるENTJと
Ni主機能のINFJはそれっぽくはならないんじゃね
まだINTJのほうが近そう
あくまで机上の話だけど

491 :名無しを整える。:2021/06/09(水) 22:35:01.46 ID:iiXd5M1F.net
https://character-seikaku.memo.wiki/d/INFJ-ENTJ

ENTJが人に寄り添ってる風に見えたとしても、それはあくまで効率よく目的を達成するための手段で
他者への興味や共感を軸に目標を立ててるわけでないから、細かく見ていったらすぐにわかりそう

ENTJ→自分がどこまで世界を変えられるか挑戦、ビジョンはそのための武器の一つ
INFJ→世界を変えることに興味はないけれど、自分はビジョンに殉ずるし、共感者と共にまた別の世界を作ればいい

492 :INTJ/5w4:2021/06/10(木) 01:31:08.83 ID:bTT/2hyb.net
ダニング・クルーガーが働いてるというわりには日本人の自尊心は低すぎるからこの点では全く同意しないけど
自分本位でお気持ち表明的なのが多いというところはID:+EHGJ6ESに同意かな

現に>463がやってるのがまさにそうだしもしこれを皆でやれば議論することなく勝利宣言ができる
意見をシャットアウトするのは個人がメンタルを守るのに必要な手段ではあるけど話し合いの場でこれを宣言する意味は一切ない

知らず知らずのうちに相手の意見を封殺して議論を避けるのは日本人の(悪い意味での)処世術だと思う

493 :INFP:2021/06/10(木) 02:26:30.27 ID:hnJmli6h.net
実在事例分析や統計を対比に用いずに、ただ批判的文の中で用いられる「日本人的」という言葉は好かない
「大多数の蒙昧な者達と違い、客観的に自己を顧みることができる自分」に無自覚に酔っている人間が使いたがる言葉だと思ってる

494 :INFP:2021/06/10(木) 02:39:12.35 ID:hnJmli6h.net
もちろん意見のシャットアウトが良いとは思ってないし
「Fi的な反応だ」「感情的で批判を受け入れないFらしい」
という相手を嘲笑するようなレッテル貼りも議論を求める人間が口にしていいものではないとも思う
これに限らず、視野の偏りを表に吐き出した結果のシャットアウトは、精神的な防壁ではなく議論のテーブルを守るための心得だと思ってる

495 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 03:11:56.19 ID:Ti9h/GNY.net
>>492
兄さんここ雑談スレやで

496 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 04:59:16.98 ID:aBavsquZ.net
>>492
意見のシャットアウトじゃなくて
個人のシャッアウトなんで
なんで趣味の掲示板で深堀りしたら単なる個人の歪んだ認識の愚痴に付き合わなきゃいけないんだ?
自分の意見は全て受け入れられるべきと思ってるならそれこそ傲慢
先日まともに相談乗って返信したところで相手からは反応なかったわ
それをお気持ちとか断罪できるならあなたが相談なり乗ってあげればいいのに
何もしないでジャッジマンしてるのは傷もつかないし楽ですね
くだらない

497 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 05:06:54.28 ID:aBavsquZ.net
外向判断の暇つぶしには付き合ってられんわ
聞いて聞いて親がね恋人がね同僚がねムカつくの〜
自分は正しいし特別だし広い視野を持ってるから問題あっても対応変える気まったくないけど〜って
単なるMBTIの皮かぶせただけの飲み会じゃねーか
自分に酔ってるならさっさと帰って寝ろ

498 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 05:10:27.44 ID:aBavsquZ.net
ほとんどが過度のパターン化起こした視野狭窄だしNが聞いて呆れるわ

499 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 07:21:04.55 ID:grSt8UZ6.net
>>460
INTPだが、自分の気持ちに従って生きるとか全くわからん
だって気持ちなんてコロコロ変わるし

500 :ISTJ:2021/06/10(木) 09:19:27.65 ID:Nq0rFaEN.net
J/P違いって心理機能が重ならないわりには社会的振る舞いが似てくるような気がします
例えばISTJとISTPなら個人主義的な振る舞いをするとか

501 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 09:28:56.71 ID:KrE8KqUh.net
社会的振る舞いはI/Eの違いでは?

502 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 12:08:22.37 ID:GEZAHIjV.net
そもそも各機能の理解の掘り下げと概要化ができてない人多いのに議論もクソもねーんだよなぁ

503 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 12:23:31.77 ID:MCAO/GOd.net
機能の定義自体あるように見せかけつつ実際はそんなもんないからなw

504 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 12:28:40.65 ID:UMfbUBdC.net
心理機能はあくまで大まかな分類であって実際は相互の機能が関わりあってるから明確に区別できるものじゃないんだよね
SJが知識や経験を追い求めるのは根底にNeがあるからで(Neがなきゃ知識の引用は難しい)
SPの観察力の高さはSeだけでなくNiによる部分も大きくてだね

505 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 12:45:23.75 ID:CTBCGTrS.net
sj観察眼あるか?
直感はたらなかな過ぎて筋違いなことばかりしてるじゃん?

506 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 13:03:32.12 ID:MGOF8ySm.net
ExTP ヤンキーばかり

507 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 13:05:23.66 ID:SBNXj6FY.net
Sは○○はもう腹いっぱい
バランスとってNへの苦言やろー
はさておき
知覚機能はシーソーみたいなもんじゃねーの
整頓されてる(Si)←→部屋が乱れてる(Ne)
細かな分類が得意、あるべきものがあるべき場所にある安定した状況を好む(Si)←→混沌とした状況は常に変化の可能性満ちていて楽しい(Ne)みたいな
ユングのおっさんの理論だと主機能と補助と劣等しかなかったけど
その後どうなって今の理論になったんだろ

508 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 13:10:32.24 ID:SBNXj6FY.net
ヤンキー(英: Yankee、英語発音: [ˈjæŋki](ヤンキ)) は、アメリカ合衆国北東部に住む白人に対する俗称である。 アメリカ国外においては南部を含むアメリカ人全体に対する俗称、または蔑称。

509 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 13:42:46.36 ID:nyYfXZb1.net
>>507
いけねぇwNeの欠点見ると笑ってしまうwww
欠点突かれても直そうと思えないしまあいいだろと思えるのもNeの働きか…

510 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 17:20:53.00 ID:UMfbUBdC.net
NとSって抽象と具体よりも普遍と特殊、一般と個別、意味と形式に近くない?

511 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 17:32:30.89 ID:SBNXj6FY.net
内向機能はSNどちらもひとりひとり個別の知覚
結果として近しいものになることはあれど一般とは言えない
外向機能は客体の変化の可能性、ありのままの詳細な情報データなので
他者にも方法を学ぶことでできうるし集中しようと思えば得やすい
提示したものよりは抽象と具体でいいと思う

512 :INTJ/5w4:2021/06/11(金) 02:31:57.38 ID:aicscIbj.net
顕微鏡やカメラで喩えると縮尺や焦点距離が違うだけ

513 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 12:21:51.52 ID:G0UPVy2a.net
MBTIのタイプっていつ頃はっきりしてくるの?
自分は小学生の頃は外向的だったけど中高生くらいから段々と内向的になってきた
これをE型の補助機能発達と捉えたら良いかI型の自我の確立と捉えたら良いかが分からない

514 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 12:29:03.31 ID:EVQK4WRj.net
>>513
うーん、これだけでは判断できない
例えばその外向的な振る舞いが自分の中にある世界を表現したいからなのか単に周囲から様々な知見を得たいからなのかにもよるし

515 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 13:15:56.35 ID:SO/tkqIF.net
>>509
Neは見方変えれば全部楽しく見えちゃうから…

516 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 20:42:26.28 ID:azoMq4mh.net
フェミニストの「私はエビデンス」っての、ExFJが劣等Tiを振り回している状態なんじゃないのか?
『自分だけの理屈』はTiだし、「私はエビデンス」っていわゆる「ソースは俺」だろ?
ソースは俺がそもそもTiに由来する屁理屈だし、フェミニストはExFJが多いんじゃないかと思う
それでもってSi持ちだと旧来のジェンダー観を肯定しそうだからENFJが多いと思う
・理想のために戦う=NF
・私がエビデンス=劣等Tiを振り回してる
・社会正義のために戦ってる=Fe+Ni
・デモを行う、クレームを付けるなどの行動力=Ni+Se
つまりフェミに一番多いのはENFJ
Te-Fi軸のフェミはそんなに多くないと思われる

517 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 20:49:16.35 ID:ikH3VU2I.net
人によるとしか言いようがないと思うけど
ネットの変な人たちを分野で分けたところでTPだけ、FJだけって事はないだろうし

518 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 20:56:52.11 ID:7MT2cclL.net
学者にもESFJは普通にいるし公務員やってるINTPも珍しくはない
フェミニストだってフェミニズムを支持する理由は各々によって異なるだろうしなんとも言えない

519 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 00:34:40.59 ID:gemQFeqY.net
https://youtu.be/iiAQj6LkBo8

64はバトルロワイヤル
6と4 数秘術の4は エニアグラムのタイプ1に当たる 6はエニアグラムタイプ2に当たる
つまり 1w2 2w1が 64 バトルロワイヤルだ 真面目+愛は 争いを生む 極端で一直線な愛 はメンヘラと言える

メンヘラを見ればわかるがものすごく短気で 真面目で こうあるべき!と視野が狭く 強欲で 独りよがりで 清教徒的で 神経質だ T1がだいたい問題が多い傲慢な性格してやがんだけど タイプ8の俺から見りゃ鼻つまみ者だ
闘争心が強いタイプでキレやすいのも ちょうどこの2種 嫉妬深いのもこれ

520 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 00:45:59.96 ID:gemQFeqY.net
5w4つったけど 不健全だったから 5w4に落ちたって感じだったのかな 今は8w9だけど

幼少期の思いみたいなのが どう考えてもタイプ8っぽかったからよ 負けてたまるか 弱者は肉っていう考えだからw 統合先が2なんだけど これねーわたぶん
8w7はENTJとかESFPみたいな俺様がっていう目立ちたがり屋で 社長とかだいたい 3w4 8w7ばっかなんだけど
おら内向的だから8w9 だな ISTPに なんてこったワ打つとは ガッカリ!m"(-""-)"m 本当パヨクには呆れた ルンルン気分だったから アホやな思った おら絶対ワなんか打たねえーぞfuck 打ちたけりゃ打てばいいよ そんなコ●ナ怖い言ってびびってんならw

話それたがISTPっぽく見えるかもですがね たしかにTiはよく使うしな 内向的なボスって感じなんだが
ただ敵が強すぎて 8w9 → 9w8 って逃げるような 9w8つったら優しい おっとり天然って感じで 癒し系マスコットみたいなw 9w1はおたくだけどねw おたく好きやから9w1は気に入ってるがw
感じなんだが いろいろ FGOのエルキドゥが9w8 INTJだけど たしかにワイに似てるなと思ったが 8w9 9w8って反転したなこりゃ でっえー まあ9w8って優しいしここぞというときはハキハキとしゃべるから頼もしいんだが
売られた喧嘩は買うっていうか ISFJ 2w1かかって来いよてめー ああっ くっせえーからええわw 9w8で直感ついて でいつの間にか 5w4に (8→5)にいったわけよ
いずれにしても 8w9 9w8 5w4全部内向的で ミーハーなの興味もねえからよ 鼻で笑ってw ✌ でもワイが気に入った歌は聴くけどな
なんかもう ワの サイコパスのメガネゲロ野郎のせいで こんな ワ打てみたいな はぁ〜 って思うんだよなあ なんかこう楽しい 明るい話題ねーのかと 勝利のV

521 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 01:09:01.50 ID:gemQFeqY.net
頭の良い順
INTJ
INFJ
ENTP
ENFP
ENTJ
ENFJのハゲ
INTP
INFP
ISTP(成長次第)

ISFP(成長次第)
ESTP(成長次第)
ESFP(成長次第)
ESTJ
ESFJ
ISTJ
ISFJ

522 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 01:13:35.32 ID:gemQFeqY.net
頭よくなりたかったらINTJかINFJの話を聞けと思うんですがね (INFJは宗教入ることもあるから吟味はいるが)あとはアホだからあんまアテにならんわw
とくにSJは減らず口しか叩かんから全くダメ すぐ同調圧力だし (STJはそんな圧力そこまでかけんとは思うが) だいたい流行にのるようでは話にならんのよ 権威を信じたりとか まさに奴、隷

523 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 03:12:31.75 ID:gemQFeqY.net
このワの騒動で 感情型=優しさ ではない というのがはっきりしたな
Fe Siで同調圧力ばっかかけてそれで 蹴落とす
逆じゃん 優しさでもなんでもねーよそんな余計なおせっかい だから2w1嫌いなんだ
思考型にも優しい人結構いるしな
優しさはNに依存してると思うんだが なぜかって 広い視野と思いやり 想像力ですわ

524 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 05:53:49.69 ID:I4hYHkJk.net
MBTIで何度やってもINTJ-Aって判断されるけど微妙に違和感があったからエニアグラムをやったんよ
そしたら458(5w4)って出て納得した
数学やITが好きで効率化も好きな反面、純文学のグロテスクな表現やブラックジョークや哲学にもかなり興味があるから微妙にINTJなのか疑ってたんだよな

525 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 06:21:46.40 ID:gemQFeqY.net
ワイはナデシコのホシノルリが好きなんやが どうよ?

526 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 10:14:13.31 ID:z516nQp8.net
みーおじ抜きでisfj性格悪いと思う

527 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 10:35:06.12 ID:vLoMF0xD.net
はいはい

528 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 11:54:08.73 ID:j0cmd6ct.net
>>524
https://www.16personalities.com/articles/our-theory
16personalitiesはビッグファイブ指数が強い
-A、-Tもビッグファイブの精神安定性に対応してる
辿れるなら心理機能から追うのが近しいタイプに寄れるのかも
自分も自認タイプの端的な説明に当てはまらない部分があったけど
エニアの特性のほうが強く出てたみたいですっきりした

529 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:10:41.50 ID:z516nQp8.net
前話してたけど現実的にメリット、デメリットある世の中でデメリットを受け入れられない気の小さい奴が多いのは何でだ?

530 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:26:33.22 ID:tfir/GAX.net
世の中ってのは石器時代の事?
その気の小さい奴を馬鹿にしたいのではなく、そういった人間の割合が多い理由を知りたいなら現代社会で考えることがまず間違ってるのでは?
ホモ・サピエンスとかいう生物は石器時代からほぼアップデートされてないし

531 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:30:43.17 ID:tfir/GAX.net
デメリットお構いなしにメリットが上回ると思ったらそっちにいく個体が多数派だったら
全滅しやすそうじゃない
そういうのは一部の少数派が好んで試して、実際よさげだったら徐々に広まっていく方が集団として安定して強いと思う

532 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:35:52.69 ID:j0cmd6ct.net
人の気持ちを察したり価値観を尊重しないために彼女に振られたのに
俺は正しいから恋も全てうまくいくはずなんだ!相手が間違ってる!とデメリット受け入れられずブツクサ言うENTJのことか

533 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:39:13.24 ID:tfir/GAX.net
社会性を持った生物は個体ごとにその行動をとる閾値がばらついてるとアルゴリズム的に分業をすることが出来る
10住んでいる家に1の汚れがあるとき1人が気にして掃除し、もう一人は2の汚れになると気にするので2の汚れだと掃除に2人参加みたいな感じ
1の汚れを気にする個体は、8お腹すかないと料理しなかったりでそんな感じで分業する

534 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:39:39.77 ID:iJkcHfjs.net
>>530
Neっぽい動きするね
石器時代とホモサピエンスはどこから出てきたの?

535 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:40:52.25 ID:z516nQp8.net
>>531
現代はそうも言ってられなくないか?

536 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 13:46:05.77 ID:j0cmd6ct.net
そういうのはNeやSeがやってくれる
TeやFeはその屍でできた道を続く

537 :xNTP:2021/06/12(土) 13:57:21.79 ID:7X4+EIya.net
>>529
メリットもデメリットも表裏一体なのに何でも良し悪し付けられた環境で生活していたらそりゃ否定されたら不快になるわな
自分の場合「(否定的な特徴)な所を受け入れろ」と言われたら確かにそれは事実だし裏を返せばこうだから悪い面ばかりとは言えないなみたいに受け入れられるけど「(否定的な特徴)という悪い面も受け入れろ」と言われたら一方的に悪いと決められて嫌だと思うな

デメリット的な言葉からメリットを見いだせない人は悪いと解釈してしまって自己肯定感を下げる元になるからそういう言葉を聞きたくないのだろう

デメリットを受け入れろと言うよりはメリットに言い換えた方が事実を受け入れられる人が増えると思うのになんで「悪い」と判断した上で受け入れさせようとさせる人がいるのかずっと疑問に思ってる

538 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 14:02:50.75 ID:tfir/GAX.net
>>534
人間がデメリットを受け入れられない割合が大きい理由って言ったら、生物学的アプローチになると思うけど
他何があるの?人を馬鹿にして社会に不平を鳴らすのが目的ならなんにでも理屈をこじつければいいと思うけど
>>535
現代に生きるために人間が誕生したわけでもなく、目的を持って進化や知能、文明が出来たわけじゃないから
そんな現代に適応できてないって言われてもそうだねとしか
デスクで座ってるだけで腰を壊す体の作りのままなのと同じで

539 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 14:05:13.81 ID:tfir/GAX.net
ん?デスクに座るのか…
まあいいや

540 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 14:16:01.17 ID:j0cmd6ct.net
和み
座り仕事で腰ヤバそうだったから
スタンディングデスクにした
眠気に負けるとヤバいけどいい感じ

541 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 14:18:58.65 ID:I4hYHkJk.net
>>528
なるほどね
英語はだるいけど読んでみるわ

542 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:15:39.29 ID:+t5NAvAm.net
デメリットを受け入れろって言う側もいうほど受け入れられて無いと思うけどな
痛いとこ点かれたら目をそらしたくなるのは皆そうでしょ

543 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:27:39.81 ID:iJkcHfjs.net
>>537
だからいい面に言い換えるためにデメリット見つめないとダメだろ
それに組織や集団ではルールがあってそう言うの通用しないから
デメリット見れないやつはメリットにも気づけないから単にダメな奴だろ

544 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:27:54.32 ID:iJkcHfjs.net
>>537
だからいい面に言い換えるためにデメリット見つめないとダメだろ
それに組織や集団ではルールがあってそう言うの通用しないから
デメリット見れないやつはメリットにも気づけないから単にダメな奴だろ

545 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:35:16.59 ID:f6cWO1rP.net
物事のデメリットとメリットの両面を俯瞰するにはNeがないと厳しいんじゃね?

546 :INTJ/5w4:2021/06/12(土) 15:46:44.21 ID:9mXet+W2.net
MBTI的にはメリットもデメリットも平等にあるけど現実世界ではそこに「重みづけ」がされる
なので残念ながら現実社会では各タイプの価値も等価ではない

居るだけで好かれる人もいれば喋るだけで嫌われるヤツもいる 悲しいね…

547 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:48:57.87 ID:j0cmd6ct.net
最近日傘さしてる男性を見るようになったけど恥ずかしがらずに差して欲しいわ
かなり体感違う

548 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:50:32.53 ID:xROKZdQU.net
なんの発展もなくバカみたいに同じ話くりかえしてる奴らのタイプ知りたい

549 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:54:52.62 ID:KQecZn2Q.net
>>548
INTP

550 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:56:14.97 ID:j0cmd6ct.net
俺様正しいなぜなら俺様だから、頼まれてもない説教、俺は強いを外部放射してるならいつものENJ氏じゃない
まともに対応してる人は本当優しいわ

551 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 15:56:40.30 ID:xROKZdQU.net
>>549
一番ないやつだな

552 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 16:12:56.97 ID:j0cmd6ct.net
ID見ると生暖かく見守るスレから来てるやつもいるし
あのスレがあるからtwitterから変なの呼び込んだ可能性もワンチャンあるのかもね

553 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 16:35:10.96 ID:VvIlUis0.net
>>521
Googleで過去レスが大量にヒットするこの人
まだいるのね
一番知的な知覚・判断をすると言えるのは
INTPじゃないかな
INTJは情報に対して分かればいい 使えれば
いいって姿勢だからINTPより一歩後ろ

554 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 16:38:15.96 ID:lzy31gUA.net
>>550
なにそのジャイアンは?w

555 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 16:43:09.62 ID:j0cmd6ct.net
MBTI知ってよかったなと思う一つは不健全ループに陥っているとき
それに気づけたことかもしらん
補助機能大切だなと思う

556 :ISTJ:2021/06/12(土) 17:33:32.78 ID:CNkd5EC5.net
上のほうのやりとりで一つわかるのは人間の脳は古代の頃からほとんどバージョンアップしていないだろうということですね
それが人口比でS型のほうが多い理由になると思います

557 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 18:02:03.28 ID:7oIucNOx.net
街を観察するとS型の人って自分の身体というものに慣れてしまってる感があるよなあ

558 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 18:17:26.68 ID:PbIbQSH8.net
>>556
できるだけ詳しく解説頼む

559 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 19:24:40.36 ID:2Jx+fCi5.net
7w5なんていうあり得ないエニアが出てくるIDがニコ百にあって草

560 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 21:16:24.73 ID:gemQFeqY.net
>>556
    / ̄ ̄ ̄\__
   / _  __/ ヽ
   / /  `´    ヽ  |
   V        |  |
  /  ノ ) ヽ   V )おーおー おおおおおー おお おお おー おおー
  |    (_      丿
  |  ノ __)    |
  |    \/     |
  人  ヽ_ノ   ノ、
/  \____/  \
|   > V><V <    |
| |  \ ヽ / /  |  |

561 :INTP:2021/06/12(土) 21:53:53.21 ID:1iZiwrIJ.net
脳のバージョン云々は扁桃体の話なんかな

扁桃体による感情システムが、狩猟採集時代は上手く機能していたという説明or仮説or前提のもと、
農耕以後つまり現代社会では機能不全を起こしているのではないか、
現代人のライフスタイルにはそぐわない原始人仕様のシステムなのではないか
……という指摘もとい説がある
とはいっても、体(脳)を変えろってのは種を変えろってレベルの話になるから、
詰めるべきは条件づけだとか社会の受容の仕方のほうになるな

562 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 22:52:57.81 ID:8rWe4vfC.net
厳しさを受け入れない人はなんでなん

563 :名無しを整える。:2021/06/12(土) 23:09:00.72 ID:7oIucNOx.net
扁桃体はF機能のコアだぞ
これがないとロボットみたいな人間ばかりな世界になっちまう

564 :INTP:2021/06/12(土) 23:32:17.28 ID:1iZiwrIJ.net
まぁ扁桃体のせいにすれば済む話じゃないわな

正しい感情なんてもんは当然ないんだけども、
価値観や解釈のズレで、同じ事例に対する各々の感情が異なるなんてのは日常茶飯事なわけで
上の話はむしろ脳(感情)はホモサピエンスのままなんだから、
その特性を踏まえた上で工夫して動きましょうってなニュアンスかと

565 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 00:38:50.62 ID:P0D+WuwZ.net
主機能:圧倒的長所、人生における最大の武器
補助機能:それを補助までに持たないタイプに比べりゃ使えるけどそれを主機能に持つタイプに比べて比較劣位になりがち
代替機能:自分を苦しめる機能であると同時に主機能と補助機能を促進させる機能でもある
劣勢機能:完全に呪い、自分の人生の足を引っ張るがそれと同時に自己実現に強く関係してる機能でもある

566 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 01:43:40.24 ID:b4jdb1CO.net
>>555
確かに。主機能でゴリ押ししようとして行き詰まり、劣勢グリップで崩壊しそうになってたので、あえてループに閉じこもり時間稼ぎして補助で内省中

>>562
多くの人が欲しいのは、見たくない真実より優しい嘘だからじゃない?世の中、修行僧のように生きたい人ばかりじゃないから
厳しさを求めてる人は、突き付けられるまでもなく、自分からその環境を求めるでしょう

567 :INTJ/5w4:2021/06/13(日) 02:07:45.21 ID:cE6ynJcM.net
>>561
イエイヌ頭バグってる説は好きだな

568 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 03:28:33.73 ID:GkHpBcWv.net
我慢しすぎる 努力しすぎる この「すぎる」ってのがよくない ストレス溜まる

569 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 12:32:01.35 ID:/4gJbTgn.net
車輪の再発明に大して寛容になれるかどうかもNeとTiの強さに関係してそう
NTPは外から知識を与えられようが自分で再発明しないと物事を理解できない
逆に再発明できた物事は手足のように操れるようになる
Siが強いと再発明即悪という考えに行きやすいのかなと推測するがいかがだろうか?

570 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 12:45:56.62 ID:b4jdb1CO.net
PかJの差の気もする
既に導き出されている勝てる方法より、やってみたい方法TPやこだわりFPを優先する
NTJとしては理解できない

571 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 13:04:47.59 ID:b4jdb1CO.net
>>570に追記
一人がxNTPでもう一人がxSFP
最少の労力で最大の成果を目指すNTJから見ると、二人共天邪鬼に見えるし、なぜ遠回りしたがるのか理解できない
サブまでのTeユーザーかも関係してそう

572 :INTJ/5w4:2021/06/13(日) 13:17:17.19 ID:cE6ynJcM.net
> 車輪の再発明
つい最近、専門スレで議論が煮詰まって車輪の再発明みたいな事態になった事がある
傍目から見たら「あほくさ」で終わる話だけど体験としては面白かったな

573 :ISTJ:2021/06/13(日) 13:38:43.05 ID:EDRInMwp.net
車輪の再発明は教育において意図的に行わさせることがあるようです
技術や知識を身につけるには有用なやりかたのようです

574 :INFJ:2021/06/13(日) 13:41:41.26 ID:kAF32hLF.net
車輪の再発明というか納得しなければ動き出せないところあるなあ
理解して納得しなければ使えない、不用意に知らないまま使ったら失敗するかもしれないと

でもこれは本来の性質でなく、社会に出るまで数多くの失敗を経て、過度な慎重さに陥ってる状態という自覚はある
抜き身のNiのままじゃFeによる外の目が気になる、まずTiで武装しなくてはと

575 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 14:00:39.63 ID:opHQWXzZ.net
E 51% I 49%
N 73% S 27%
T 73% F 27%
P 51% J 49%

なんですが、これはゴリゴリのENTPではないということっすかね?

576 :INTJ/5w4:2021/06/13(日) 14:10:42.39 ID:cE6ynJcM.net
NT以外は分からんから他のテストとエニアやるヨロシ

>>573
あぁ良いねそれ
あとは発明されたものがどう生活に役立ってるかとかも興味を持つきっかけになると思う

577 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 14:21:43.39 ID:opHQWXzZ.net
>>576
タイプ1 8 ☆☆☆☆☆☆☆☆
タイプ2 2 ☆☆
タイプ3 6 ☆☆☆☆☆☆
タイプ4 2 ☆☆
タイプ5 6 ☆☆☆☆☆☆
タイプ6 3 ☆☆☆
タイプ7 3 ☆☆☆
タイプ8 5 ☆☆☆☆☆
タイプ9 1 ☆

578 :INTJ/5w4:2021/06/13(日) 14:37:51.17 ID:cE6ynJcM.net
1w2か1w9としてNTPとの相関はメチャ低い(もちろん0じゃないしT3やT5の可能性もある
他のMBTIも受けて同じような感じならT1・NTJで仮決めして心理機能と照らし合わせてみたら良いんじゃない? 知らんけど

579 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 15:32:25.04 ID:b4jdb1CO.net
mbtiは心理機能の偏りが少ないほどサイトによって結果がマチマチ

自分の場合、結果が動物で出るやつでは何度やってもintpにされるんだが
他の人も言ってたがあれはpが出やすいらしい
外国人のマスコットのやつではistjやintj
アニメキャラっぽいやつ、その他ではentj
つまりt以外バラバラ

エニアのウィングとトライタイプであたりをつけていくしかないのでは?自分は3w2トライタイプ368だったのでentj(仮)としてる

あと、誤解しがちな外向内向だけど、社交性ではなく、思考や判断の際に外側に気を取られがちか?
例えば、服を決める時に、他人から見て似合っている格好いいと思われそうかで決めるか?

580 :ENTP:2021/06/13(日) 16:04:36.81 ID:t2yQDh+e.net
MBTIは二項対立だけどタイプダイナミクスを考慮すると定義に沿った二項対立で考えて良いのはS/NとT/Fだけで
J/Pは計画性云々じゃなくて「判断するのが外界(みんなこうすべき)ならJ」「判断するのが内界(自分はこうすべき)ならP」
E/Iは全体的に外向的か内向的かではなく「最も優先される機能が外向か内向か」
で判断するべきだと思っている

>>579の「思考や判断の際に外側に気を取られがちか?」はE/Iそのものではなく外向判断機能を持つか内向判断機能を持つかの違いだと思う

代替両翼説では心理機能の並びがEIEI又はIEIEの人、EIII又はIEEEの人の2パターンが考えられるから後者だとE/I逆に見える事もありそう

581 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 17:00:27.04 ID:rS2pg2ix.net
価値観の押し付けは?

582 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 17:31:12.48 ID:r8Uk72lX.net
優勢の心理機能が違うだけ

583 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 18:27:27.87 ID:WtuoZKy5.net
因みに余談だが英文法というのはFi-TeとSe-Niの組み合わせな
まず文法というのは感情の動きを表現する役割もありそれは正しくFiである
一方で感情の動きの表現を定式化する訳だからそこにはTeも絡む
また見た目的な形式を整えるという意味でSeの要素も含まれてる
そのためFJやTPは文法が苦手な傾向にありまあFPであってもNFPはSe的な構造で苦労することだろう
だから英文法を難なく習得できるのはSFPとTJに限る

584 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 19:03:47.83 ID:OGCS5R6I.net
文法=Fiというのはよくわからない
法だからTeでいいと思う
また言語が感情の外的表現のためのツールとするならFeのほうがより当てはまると思う
形式を整えるのもどちらかと言えば整理整頓するSiのほうが向いていると思う
Seだとアメリカに行った出川さん的に行きあたりばったりでもジェスチャーと勢いでなんとかする印象

585 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 19:21:30.26 ID:QyY5JM45.net
人づてに聞いた話だが、
海外のとある街角では、母国語が違う見知らぬ人同士が、
通じる通じないお構いなしに、そのまま母国語で適当に談笑することがあるそうな
そういうコミュニケーションもありなのかと思ったな

586 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 20:45:23.07 ID:WtuoZKy5.net
SeとTi、Ne/SeとFiの相性の良さに対してNeとTiの扱い辛さね
アイデア力と思考力は高くても実行力も無ければ説得力も無いとかハードモードすぎるだろ…

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200