2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart10【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/06/01(火) 00:33:35.63 ID:Q6NbhGrz.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart9【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1621581730/

652 :INTJ:2021/06/10(木) 19:00:49.13 ID:ZdcX2bp/.net
最近氷買ってるんだが氷うまい
安くてうまい氷最高だ

653 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 19:01:25.09 ID:p3cVuplV.net
三ツ矢サイダーも買って注げよ
捗るぞ

654 :INFP:2021/06/10(木) 19:05:13.68 ID:sYT2hbvR.net
蹴りたい背中面白かったまる

655 :INTJ:2021/06/10(木) 19:06:20.67 ID:ZdcX2bp/.net
>>653 夏だな
かき氷シロップも買ったからサイダー買って一人でブルーハワイするわ

656 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 19:09:03.66 ID:IGDJcjtZ.net
貧血だと季節問わず氷ボリボリ食べるのは聞くけど、夏場だと誰しもが氷食べたくなる

657 :INFP:2021/06/10(木) 19:11:18.70 ID:X1wbmZ45.net
僕は夏でも冬でもラーメン!

658 :INFP:2021/06/10(木) 19:11:26.45 ID:sYT2hbvR.net
氷点下三ツ矢サイダー飲んでみたいな

659 :INFP:2021/06/10(木) 19:18:12.52 ID:hnJmli6h.net
お昼はそうめんで済ませて、デザートのフルーツ缶に三ツ矢サイダーかけちゃいまーす

660 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 19:31:15.83 ID:1dFR5gCV.net
何かのヤクブツの話かな

661 :INFJ:2021/06/10(木) 19:34:44.57 ID:2F5vBMxh.net
>>654
何故か小説をじっくり読めないなあ
文章読むのも読書するのも勉強するのも好きなんだけどね
なんなら小説みたいなちょっとしたもの書くのも好きだけど、他人の小説に興味が湧かない

662 :INTP:2021/06/10(木) 19:38:16.94 ID:UMfbUBdC.net
S型のN、F型のTの表れ方が分かるようになればタイプ論上級者説
SPのNiは比較的分かりやすいけどSJのNeは少し難しいだろうなあ
ただSJの特徴を読み解くと説明の中にNeが含まれてることが分かるようになるよ
FJのTi、FPのTeはちょっと分かりずらいかも(特にFJのTi)

663 :INFJ:2021/06/10(木) 19:59:30.07 ID:2F5vBMxh.net
INFJからすると、FJのTiの現れかたなんて判りやすすぎるくらいだと思うんだけどね多分
Niは自分でもNiそのまんまで咀嚼するの難しくて、特に大人になればなるほど何かしら理由を求めちゃうんだけど
Feだけじゃ大抵の場合無理だから、Tiで独自の理論構築して自分の中で納得する
Teじゃないから、他人に説明して納得させる理論じゃないけど

664 :INFP:2021/06/10(木) 19:59:50.83 ID:riPg7Cmf.net
>>662
それ君が勝手に理解したと勘違いしてるだけだよね
よくそんな幼稚な物言いできるね

ていうか延々MBTI講釈垂れ続けるのきもすぎ
ここは君の日記帳じゃねーんだよ

665 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/10(木) 20:00:06.24 ID:bTT/2hyb.net
今日の議論は総スルーしてるから知らんけど
普段TJとTPが言い合ってるのはただの議論であって基本的にどっちも罵倒の意味はないと思うぞ

>>632
自分も詳しくはないけど話聞いて真っ先に思い浮かんだのがマンチキン

666 :INTP:2021/06/10(木) 20:02:34.72 ID:UMfbUBdC.net
>>664
俺が解説してるのはMBTIじゃないからね
キモイみたいな中身の無い言葉で批判しないでくれない?
キモイを言語化しなきゃ

667 :INTP:2021/06/10(木) 20:04:58.54 ID:UMfbUBdC.net
タイプ論を解説してるのであってMBTIを解説してる訳では無い
MBTIなんて代替両翼説やら能力と関係ないやら嘘ばかりだからな
現実を見てないのがMBTI
その点ユングは精神科医の仕事を通じて理論を構築したから現実見てる
ところでそのユングはINTP(自認)である訳だがぶっちゃけINFPにユングの理論理解できるの?
Tiが俺のFiと同程度にゴミカスなのにTiによって構築された理論理解できるの?

668 :INFJ:2021/06/10(木) 20:05:29.48 ID:2F5vBMxh.net
マンチキンの意味は判ってるのに
文字を見てまず頭に浮かんだのはマンチカンだった😺

何万回も言われてるだろう使い古されたネタをあえて言っちゃうのは、何かしらの心理機能か単なる老化か……

669 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:16:37.28 ID:QfDGGJrw.net
>>667
初レスで煽ってるあたりコイツINFPじゃないだろ

670 :INTP:2021/06/10(木) 20:20:00.95 ID:Cn34JM9j.net
>>651
INTPどうこうではなくあなたが単にアスペなだけでしょ
人の感情に配慮できない無能ですって自己紹介して悪びれないどころか責任転嫁する辺りからしてバウンダリーの引けて無さ丸見え
改善はできないだろうしそしたら不必要な情報を撒き散らすだけだから黙っててほしいもんだね

671 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:20:49.15 ID:7htbEoWX.net
>>669
Siぽいね

672 :INFJ:2021/06/10(木) 20:28:32.42 ID:2F5vBMxh.net
今日のダブルINTP長文波状攻撃には勝てないなあ……

>自分の直視したくない現実を突きつけて相手を憤怒させるのがTP
って言ってるけど、そもそもその「直視できない現実」ってのは
何か説得力ある客観的な事実というより、(自分の解釈によって)そう導かれた主観的な持論、だよね

Tiは謙虚に使わなきゃ……
自分を納得させる為の機能で人を啓蒙する機能じゃないと思うしね

673 :INTP:2021/06/10(木) 20:31:20.29 ID:hNP9FS0m.net
INTPが無自覚に地雷踏んじゃうのは良くも悪くも嘘がつけないからだと思う
真理にしか価値を感じないから

674 :INTP:2021/06/10(木) 20:34:06.07 ID:uZGm+2cY.net
引き際は大事だが引き際をよく見誤る
これは未だにやりがちだわ
やらかした後で穴があったら的な気分になって一人で悶絶するまでがセット

675 :INFP:2021/06/10(木) 20:34:32.46 ID:sYT2hbvR.net
>>661
自分も1回読んでから1か月くらい間隔空けて再度読むか放置するよ
でも「蹴りたい背中」は刺さる部分が多くて結構スムーズに読めたんよね
普通に心が痛い

676 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:43:36.91 ID:mwJu+ZcI.net
無自覚でも超えてはならない線くらいは見極めないとさ
そういう所が積み重なって自分の信頼とか落としてくんだよ

677 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:44:31.79 ID:mwJu+ZcI.net
無自覚だったら何言っても良くはないって簡単な話

678 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:48:22.62 ID:Z9K79Vf3.net
>>603のレスには全文同意する
そのあとムッとした本人から反論されてそれ以降の603のレスが辺な方向に行ってアイタタ状態になってる
この流れFi見下しマンでよく見るんだよな
1レス目ではそのINTPに同感するしそれに対して過剰反応している人達に驚く
でもその後INTPの的外れ長文レスでドン引きする

679 :INFJ:2021/06/10(木) 20:50:01.10 ID:2F5vBMxh.net
>>675
興味沸いてきた
メジャーなタイトルは敬遠しちゃうひねくれタイプだったから選択肢になかったけど
読んでみたくなったよ、どうもありがとう
Fiは自分の好きを伝えるのが上手い

680 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:53:38.41 ID:NV8qVUlY.net
苦手な人に何か余計なこと言われるのが、やだなあ、怖いなあ、っていうのって意外と普遍的なものでもないんだね

681 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 20:58:43.28 ID:QfDGGJrw.net
自己感情は解明度に差はあれど平等に与えられた生涯消えることのない代物なのにそれを否定するってINTPらしくないね
真のT型はFを見下さないし軽視しないです

682 :INFP:2021/06/10(木) 20:59:23.06 ID:elntGbeS.net
このスレに限って言えばつい正しいことを言ってしまって荒れるというか
そう思ってるのは本人だけってパターンの時が中心で
自分と他者の認識が曖昧なところに原因があるように見える
ISTPの場合だと個人主義でありつつ頼まれたらやってしまうみたいな形でFeが発揮されるらしいけども
こういうのはFeが理由なのかな?

683 :xNTP:2021/06/10(木) 21:03:34.05 ID:OmBdY2Iv.net
Fi/Ti間のいがみ合いは解消するのが難しそうだね
揉めると大抵INTP側が責められてるけどID:FRacghJeの言い分は分かる
>>629
>「失礼」って発想が逆に意味不明すぎるわ
は自分も全く同じこと思った
ただ鬱陶しいって言われてるのにレスしちゃうのはちょっとなぁ…とは思った

684 :INFP:2021/06/10(木) 21:06:22.46 ID:sYT2hbvR.net
>>679
照れるぜ
ひねくれ者の青春の話だから刺さると思う
読んでくれたら嬉しいです

685 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 21:07:13.14 ID:1dFR5gCV.net
質問した自称INFPはISFPか

686 :INTP:2021/06/10(木) 21:07:50.52 ID:hNP9FS0m.net
まあ健全なINTPならわざわざ地雷を踏みに行くような面倒な真似はしないか
不健全なら「事実を言って何が悪い?」ってスタンスになるんだろうけど
そしてその事実は本人だけが思ってるものだと自覚もできない

687 :xNTP:2021/06/10(木) 21:11:10.36 ID:OmBdY2Iv.net
最近Fiがどういう機能かについてだんだん理解できるようになってきたけどそれを実践に移せるかとなると別問題なんだよね、苦手な機能を使うのってすごく難しい
例えば特に悪口を言ったわけではないのに見下されたと言われたらどう対応すれば不快にさせないのかが分からなくなる

自分もやりがちだけどTiの何でも正論で返したがる癖はなんとか克服しないと

688 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 21:12:59.09 ID:QfDGGJrw.net
うつ病に偏見がなくなってきたとはいえ心療内科=ドロップアウトした人達が行く場所みたいな風潮がFには感じ取れてしまうのかもね
実際メンヘラやら揶揄されてるしな

689 :INFP:2021/06/10(木) 21:15:31.43 ID:elntGbeS.net
>>683
個人的にはTiやめてみたいなのはないよ
ふんふんって話聞いてることも多いし
精神病になってしまう人は全く悪くないけど
精神病自体は君はそのままでいいよとは言えない状態だし
そこが引っかかったんじゃないかな
目悪いんじゃないの?って言われるとムッとするのに近いかなあと
視力が低い人は悪くないんだけど発言の意図としては煽ってるというか

690 :INTP:2021/06/10(木) 21:18:03.48 ID:FRacghJe.net
>>676
>無自覚でも超えてはならない線くらいは見極めないとさ

その「超えちゃいけない線」ってさ、気分を害する側が恣意的に決定するくせ、
外部にはそれが明示されなくて、でもそれを超えると問答無用で絶対悪にされてしまう謎ルールだよね
この理不尽さが無批判に肯定されてしまう風潮は本当に気持ち悪いと常々思ってるよ

>>678
参考までに聞かせて欲しいんだけど、具体的にどの辺がどのように的外れだと思えたの?

691 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 21:18:08.29 ID:QfDGGJrw.net
ふんふんじゃなくてふむふむだろ

692 :INTP:2021/06/10(木) 21:18:49.95 ID:UMfbUBdC.net
これは割とマジな話なんだけど障害者手帳や自立支援などの福祉を利活用するにはT機能が必要なんだよね
F型の辛さはこういう社会制度を利活用することに少なからず抵抗が生じてしまう所にあると思う
本来必要としてたとしても社会的な圧力に屈して福祉の手を自ら遠ざけてしまう
この視点に立てない限り福祉が行き届くことは無い
そもそも全員が福祉制度をフル活用したら国が崩壊しなねないという説もあるが

693 :INTP:2021/06/10(木) 21:22:47.20 ID:FRacghJe.net
>>692
生活保護とか受けられずに死んじゃう人とかもF(T不得手)っぽい感じあるね
倫理観が強い分、社会のお荷物になっちゃいかん的意味で自分自身のことを責めちゃうんだろうな
Tだとその辺ドライで、条件的に受けられるんであればよこせよって無遠慮に主張できちゃったりする

694 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 21:22:51.56 ID:SBNXj6FY.net
>>692
692はそういうの詳しそうだけど、なにか障がい特性持ちなのけ?

695 :INFJ:2021/06/10(木) 21:25:39.00 ID:2F5vBMxh.net
INTPダブルアタックは対戦環境ぶっ壊れる……

>>684
楽しみます
https://i.imgur.com/jGuKC6D.jpg

696 :INTP:2021/06/10(木) 21:29:06.80 ID:hNP9FS0m.net
ポケモンと言えばヤドキングの図鑑説明の
頭の 中では 常に 世界を 変えるような アイデアが わきだして いるが ひらめく端から 忘れる。
ってのが凄くINTPらしいなと思ってちょっと笑えた

697 :INTJ:2021/06/10(木) 21:29:25.92 ID:ZdcX2bp/.net
レスしてない人たちとの連帯感じてるよ
俺たちは仲間だ

698 :スーパーINFPだ:2021/06/10(木) 21:39:31.86 ID:sYT2hbvR.net
僕の自己顕示欲と承認欲求が高まっている・・・
消えろォ!Fiをぶちまけられん内にな!

699 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 21:42:43.65 ID:QfDGGJrw.net
無意識に自分が出来ることを相手も出来る前提で話してるからすれ違うのかもしれない
Fが相手の超えちゃいけない線をなんとなく察するのが得意なのは分かる

700 :INTP:2021/06/10(木) 22:05:04.77 ID:uZGm+2cY.net
この手の話題で思うのは、
先に言ってくれればorそれとなく知らせてくれていれば、
っていうニアミス感よな
まぁ既にやってるんだろうけど、残念ながら全ては察知できず違和感程度に留まる
事前にわかってさえいれば全く配慮しないわけではないんだが
とはいえ、知識というよか事情をどれだけ把握しているかとか、人生経験によるところも大きいか

このあたりは交友関係が狭いとか人見知りだとか、
気心知れた人物との交流を好むという部分にもかかってくるのかもな

701 :INTP:2021/06/10(木) 22:09:37.00 ID:ByffO1v0.net
T型の人はF型ほど対人コミュニケーションで物事を吸収できないんだと思う
だからT型の人が闇雲にコミュニケーションを取ったところで場を荒し回る迷惑なやつで終わる(特にF劣勢の場合は)
F型の人は対人コミュニケーションから学ぶ力が強いからF型なのである
T型がコミュ力を補おうとするにはメンタリストみたいなことするしかないんだろうな
経験と知識と推理と直観を組み合わせてゴリ押しよ

702 :INTP:2021/06/10(木) 22:11:30.62 ID:FRacghJe.net
>>699
大まかにFとTではそこんとこの評価基準の前提が違ってくるんだろうね

F型の基準は基本的には「超えちゃいけない線」に気づけずに超えてしまった側が悪(悪意または落ち度あり)となる
でも、それはその前提を共有する人たち(F型)にとっての評価基準に過ぎず、
その前提を共有しない人たち(T型)にとっては時として理不尽ルールの押し付けに映る

FおよびTのどちらかへの偏りが強い人ほど、F/T違いの相手の異なる前提への受容は困難になる
FTの偏りが控えめな人は心情配慮と理不尽さのバランスの取れた判断ができるんだろうけど、
自分はこの辺についてはT偏りが強いので、F偏りが強い人とはどうも上手く行きにくい

703 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 22:32:53.16 ID:fznWEm7A.net
正論で同意や理解を得たいならきちんと相手と信用を築いてからにしろ
って話をぴよぴーよ速報から教えてもらった

704 :INTJ:2021/06/10(木) 22:41:08.96 ID:qpUiCtct.net
>>694
この煽り好き

>>690
その超えちゃならない線って共通性や普遍性があるものだよ
その場その空気が齎す流動性はあるけど個人の趣向それのみではこれを左右できないものでもあるし
そしてその共通の線を大概の人間は把握していて、凡そ把握できないだろう個人的な線が主張されたならばそれは受け取り手の勝手な感覚と見倣されるべきってのも共通認識でしょう

明文化するのはほぼ不可能かつその線を越えた人間は批判されるけどそれは問題でも理不尽でもない
大概皆生活を通して認識して理解して納得して共感してる文化、暗黙のルールなわけだからね
どうしてもわからないのであらばアスペルガーを疑うべきかも

705 :INTP:2021/06/10(木) 22:41:12.74 ID:uZGm+2cY.net
相手との距離感を意識し始めると、普段は自制と自衛が基本方針になるのよな
そして自嘲じゃなくて自重が過ぎると、
自己主張が極端に減って何考えてるかわからん奴が出来上がる

沈黙は金、口は災いの元、仏の顔も三度まで……
どれも聞き飽きた格言だわ

706 :INTP:2021/06/10(木) 22:53:19.57 ID:hNP9FS0m.net
まあ余計な発言はせずに黙ってた方が後々自分に面倒事が降りかからずに済むことが世の中には多い

707 :INTJ5w6:2021/06/10(木) 22:54:14.37 ID:ysb7yUEp.net
>>651
すまんこちらも悪気ないし部外者なんだけど、最近のINTPとF型のやり取り見てて「それ言わないほうがいいんじゃない」とか「その言い方だと相手煽るんじゃない」とか思っちゃっただけ

708 :INFJ:2021/06/10(木) 22:56:51.36 ID:70D7oQZm.net
私はINFPのことが分からない 分からないんだ
彼らは操作できる相手じゃないんだと思う
操作するつもりがなくても、自分は無意識に操作したがっていたのかもしれない、とINFPと話した後に考えさせられるんだ
それくらい彼らの心は独立しているんだ

709 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 22:57:41.34 ID:WqsD5YGL.net
>>696
世界変えるって…(笑)
どんだけ尊大なのよあなた

710 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 22:58:49.27 ID:SMycqskm.net
>>705
小さい頃に積極的に他人と関わって喧嘩しまくった方がよかったね
何歳か知らんけど大人になってからする喧嘩は失うものが大きい

711 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 23:00:29.63 ID:pwZUr7Ds.net
匿名掲示板だから喧嘩してるだけだろ
リアルじゃ普通におとなしいよ

712 :INTP:2021/06/10(木) 23:08:59.65 ID:uZGm+2cY.net
>>707
そういうのは(言えるなら)どんどん言って欲しいくらいだわ
裏でこっそり教えてくれてもいいのよ

>>710
喧嘩した結果言われたことなんですがそれは
こうなっちまったもんはしゃーないし、自分にできるやり方を模索する以外ない

713 :INFP:2021/06/10(木) 23:16:53.59 ID:hnJmli6h.net
なんか単発で喧嘩腰の人今日多くない?

714 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 23:26:37.08 ID:1dFR5gCV.net
>>701
その対人コミュとやらは、相手の価値観、Fiを見ることだな
つまりFP型のやり方

>>702
それF型同士でも違うようだが

715 :INTP:2021/06/10(木) 23:28:18.56 ID:FRacghJe.net
>>704
「超えちゃいけない線」に一定の共通性があるのはわかるよ
だからこそそれが一般的な共通認識としてある程度機能してるわけで
でもそれって”究極的”には個人の恣意に依存してるよねって話
そういうものに過度に依存するのは色々と危ないよねってことで、
明文化されたルールである憲法なり法律なりができたわけでさ

個人の恣意で善悪が決められること及び、
それが「空気」によって無批判に肯定される風潮に恐怖を覚えたり、
批判的に思ったりするのって、そんなにわからない感覚なのかね?

これって自分の中では独裁者に対して覚える恐怖に通じるものがあると思うんだけど、
このヤバさに危機感を覚える人はあまり多くはないみたいだね

716 :INFP:2021/06/10(木) 23:42:32.56 ID:sYT2hbvR.net
やめてくれ!こんなことにつきあう必要はない!下がれッ来るんじゃない!
駄目だ!(コミュニケーションの)摩擦熱と(感情のオーバーロードで自爆するだけだぞ!
離れろ!Fiの力は!

717 :INFJ:2021/06/10(木) 23:45:21.27 ID:2F5vBMxh.net
スレがダメになるかならないかなんだ! やってみる価値ありますぜ!(Fe)

718 :INFP:2021/06/10(木) 23:47:01.81 ID:IGvzgyn4.net
エントロピー高まってるね!いいよーいけるよー

719 :INTJ:2021/06/10(木) 23:47:33.17 ID:ZdcX2bp/.net
慣れて不毛なやりとりや攻撃的なレスがかなり少なくなったとTeは判断するのです
Fiプログラム最適化が進んでいますブーーーン(起動音

720 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 23:49:37.24 ID:dd1NgJWj.net
クソ寒いネタやるやつってNi-FiやNe-Fiなの?

721 :INTP:2021/06/10(木) 23:50:13.18 ID:ByffO1v0.net
内向する機能は基本的に自分のモノにする機能という解釈でいいと思う
INPのSiは感覚をモノにするという意味じゃ強力な機能よ
Fi、TiとNeから来るアイデアを実際に形にしちゃうわけだからね

722 :INFP:2021/06/10(木) 23:50:48.70 ID:hnJmli6h.net
このT取り線香にはFiが全重量の9割ほど練り込んであります

723 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 23:52:08.88 ID:oXUJGKK9.net
まあつまんないネタ平気で垂れ流すのは、他人に配慮しない内向性だろうな

724 :INFJ:2021/06/10(木) 23:52:15.24 ID:2F5vBMxh.net
議論スレなら議論するけど
雑談スレなら軽い雑談の場を維持するための言動を常に考えるからなあ

725 :名無しを整える。:2021/06/10(木) 23:53:24.21 ID:oXUJGKK9.net
FeあるINTPやINFPが割と笑いのセンスあるのわかる

726 :INFP:2021/06/10(木) 23:57:24.52 ID:sYT2hbvR.net
(´・ω・`) (´・ω..:;.:… (´:;….::;.:. :::;.. …..サラサラサラ

727 :INFP:2021/06/10(木) 23:58:25.41 ID:EHkGPgDP.net
INFPだってフリーザみたいに振る舞いたい時あるよ
セリフを言ってみたいだけだけど

728 :INTP:2021/06/11(金) 00:00:35.49 ID:c12jzsVc.net
つか個人の恣意の集合によって社会が成り立っているとも言えるわけでな
なんつうか外部化の罠に陥っていやしないかと

いやもう下手に触んないほうがいいんかな

729 :INFP:2021/06/11(金) 00:10:40.15 ID:IAZKpr38.net
たとえ綺麗な音楽でも時と場合を考えなければただの騒音にしかならないのと同じように
正論も自分の立場や相手の感情を考慮しなければ言葉の暴力にしかならない
結局受け取る側がどう感じどう考えるかなんだよ

730 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 00:12:27.37 ID:xi8oQ0nQ.net
というか正論かどうかすらわからないからな
Tiの独自理論なんて

731 :INTP:2021/06/11(金) 00:15:27.46 ID:7MT2cclL.net
学問が解明してる物事など人類が何となくで共有してる物事全体のうちのごく一部に過ぎないのです
人類がそもそも共有すらしてない物事を含めると果てしない

732 :INTP:2021/06/11(金) 00:24:52.58 ID:c12jzsVc.net
かろうじて最初からあったと言えそうなのはこの世界くらいのもんだな
これだけじゃ何も言ってないのと変わらんが

とはいえ、世界から(人が)導き出した諸概念を、
あたかも最初からあったもののように語ってはいけないということ

733 :INTJ5w6:2021/06/11(金) 00:31:48.07 ID:+0hbLMGG.net
壮大なスケールすぎてついていけない....

734 :INTP:2021/06/11(金) 00:36:40.05 ID:c12jzsVc.net
遠回しに上のレスにツッコミ入れてるだけよ
伝わるかは知らんけど

735 :INTJ:2021/06/11(金) 00:41:54.44 ID:3+/bl8eJ.net
>>715
>「超えちゃいけない線」に一定の共通性があるのはわかる
じゃあ
>気分を害する側が恣意的に決定する
てのはおかしいってことでいいのかな


>それって”究極的”には個人の恣意に依存してるよね
共通認識の内で個人の意思に依るだけであってその外側ではその限りではないし個人が恣意でその線自体を変えられるものでは無いよ
人々の恣意を集めて引かれた線なだけで個人の恣意には依存してないよ


>過度に依存するのは色々と危ないよねってことで憲法や法律ができた
今関係ないね
「超えちゃならない線」というのは罰則や規則ではなくただのマナーやモラル、人々が気持ちよく暮らせるように定められた努力目標だからね


>個人の恣意で善悪が決められること及び、それが「空気」によって無批判に肯定される風潮に恐怖を覚えたり、批判的に思ったりするのって、そんなにわからない感覚なのかね?
わからないね
前提からしておかしいからね
個人の恣意では決定されないし単に配慮ができるかという観点からの善悪でしかないからね


>このヤバさに危機感を覚える人はあまり多くはないみたいだね
実際ヤバくないからね
それこそ「君個人が恣意的にヤバいと決めつけてる」だけだね

736 :INTP:2021/06/11(金) 00:42:55.75 ID:c12jzsVc.net
>>734
自己レス

あー、上のってのは昨日のね
誤解を招きかねないレスですまん

737 :INFP:2021/06/11(金) 00:45:25.95 ID:ff6IEw3/.net
妥当な論とも思うし、同時に気遣いの足りなさみたいなのも個人的には感じるから、F/Tの対立のいい例だな〜と噛み締めてる

738 :INFJ:2021/06/11(金) 00:59:28.77 ID:yjTkD2Hr.net
3行以上のレス全部流してるわ
俺も入れる面白い話しろ

739 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 01:00:42.35 ID:p2qNEsIF.net
>>725
INFPじゃねえ
INFJだった

740 :INFJ:2021/06/11(金) 01:04:40.72 ID:nbrf97Ve.net
INFPとINFJの違いはどこから来るか説明求む

741 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 01:05:51.71 ID:p2qNEsIF.net
>>740
Feがあるかないか

742 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 01:10:37.44 ID:c5Cm6EhH.net
>>740
うんちが食べられるかどうか

743 :INFJ:2021/06/11(金) 01:13:05.21 ID:zBYacd2R.net
>>742
まて
どっちがどっちだ

744 :INTP:2021/06/11(金) 01:21:27.45 ID:cra5EaLY.net
>>735
「“究極的”には個人の恣意」の意味するところを捉えきれてないようにお見受けした
わからなければ「超えちゃいけないライン」の元ネタであるところの某車椅子Zさんの話を追ってみるといい
自分が問題意識を持ってるのはその手の恣意的なライン設定と、それが無批判に肯定されてしまうような風潮のこと

あなたが>>704から出した話は「集団」としての感情判断の暗黙のライン設定のことで、
自分が力点を置いて話してたのは「個人の恣意」としてのライン設定

前者についてはあなたが言ってるようにある程度の学習が可能と思うけど、
(人によって難易度が違うと思うので、それが不得手な人を即座に悪認定するのは辛辣と思うが)
後者についてはプライベートなものなので他者がそれを事前に知ることは究極的には不可能
少なくともそれらについて「わかって当然」「オーバーした方が悪」みたいに何の疑問も呈さず前提にしちゃうのはヤバいよねって話

745 :INTJ:2021/06/11(金) 01:23:47.56 ID:bcdBZlLd.net
何かいつのまにか荒れてたけど
どちらかというと今日の荒れの原因はN共通のやらかしポイントではと思った
「あなた口ではこう言ってるけど本当はこうでしょ?」と相手の言葉に懐疑的な所が最高にNだわ
INTPを悪者みたいに言ってるINFPやINTJもそういう意味では落ち度があると思う

746 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 01:24:49.59 ID:pgMMUhFL.net
>>666
ただの文句に何求めてんだこの人
スッキリするからキモいと思う人にそう言っただけ
でも別にそこを深堀する必要性なんて自分にはまるでないんだけど…頭わっりぃなぁw


てゆーかintpってめっちゃアスペ気質だね
流れ無視して自分の話を書き連ねてそれを「真理にしか興味無い!」とか自分の事情言って正当化できると思ってる
真理にしか興味なかろうと迷惑かけていい理由にはならないししかもINTPが真理と勝手に思ってるだけの意味不明な見解を言ってるだけっていう
あと>>666みたいに邪魔くさいって指摘されても自分が悪いの内省出来ずに逆ギレしちゃうっていう
こういうの見ると心底INTPじゃなくてよかった〜って思うわw
INTPってめっちゃ学校とかで虐められてきてそうだし

747 :INFJ 5w4:2021/06/11(金) 01:31:15.16 ID:SaCjpGuN.net
>>738
それなワイもや

748 :INTJ:2021/06/11(金) 01:38:26.01 ID:bcdBZlLd.net
何か性悪が増えたなこのスレ
余所行きの仮面が擦り切れてきたのかい

749 :INFJ:2021/06/11(金) 01:42:06.97 ID:zBYacd2R.net
大喜利とかダジャレ機能はNiなのかな

750 :INFP:2021/06/11(金) 02:02:18.32 ID:yYquWFDo.net
このスレッドは煽りカスの提供でお送りしています

751 :名無しを整える。:2021/06/11(金) 02:03:16.32 ID:vqARc5EZ.net
>>729
「綺麗な音楽だ」と、「ここでは騒音だ」は両立する
Fiは両立させずに判断変えてるわけか

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200