2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart11【INFJ型 INFP型】

1 :名無しを整える。:2021/06/13(日) 14:13:54.01 ID:cE6ynJcM.net
16タイプの内、INxx型(内向型かつ直観型)4タイプ共用の雑談スレです
同タイプではなく、IN型4タイプ横断の話題を振りたい場合はこちらに
※建設的な意見交換の場となるよう、書き込む際は名前欄に自認タイプを入力推奨

INTJ:Ni-Te-Fi-Se(内向的直観・外向的思考・内向的感情・外向的感覚)
INTP:Ti-Ne-Si-Fe (内向的思考・外向的直観・内向的感覚・外向的感情)
INFJ:Ni-Fe-Ti-Se(内向的直観・外向的感情・内向的思考・外向的感覚)
INFP:Fi-Ne-Si-Te(内向的感情・外向的直観・内向的感覚・外向的思考)

次スレは>>950が立ててください。無理だったら再安価
>>950が無反応の場合は>>970が代行お願いします

前スレ
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart10【INFJ型 INFP型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1622475215/

961 :INTP:2021/07/01(木) 20:49:00.41 ID:0xf1vpxF.net
>>958
いやなんとなく呼ばれた気がしたもんで。すまんな

>>960
話題を無闇に変えるな、とっ散らかすなとはよく叱られたわ
成熟したINTPはそのへんの配慮ができてるんだろうな。あるいは諦めの境地か

962 :INTJ:2021/07/01(木) 21:02:33.27 ID:N4ZWqp1q.net
>>946
俺はこれわかるな
外的(に認知されている)根拠って、参考にはするし
周りの説得には便利だけど
バイアスかかってたり陳腐化してるのも多いからね
現時点で本質的に正しいかどうかは別

仕事なら説得できる公算なけりゃお蔵入りさせるけど
本質的には外部根拠より自論を重んじている

これがNiなのか、NiTeの裏にあるTiなのかはよく分からんけどね

963 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/01(木) 21:02:49.47 ID:P3eQ4aML.net
>>959
「経済学は人間の望みをさほど尊重しない学問である。」
https://civ6wiki.info/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF/%A4%BD%A4%CE%C2%BE/%B3%CA%B8%C0%BD%B8
に近いものがあるな

964 :INTP:2021/07/01(木) 21:30:24.45 ID:0xf1vpxF.net
>>963
これもある意味外部化というか、
システムが当初の意図から外れ一人歩きしてしまうような
この手のジョークは好きだわ

「人が苦しむのは、神々の悪戯をまじめに受け取るからだ。」
「新しい考えというのは、まだ普及していないというだけの理由で、いつも疑われ、たいてい反対されるものだ。」
「ミスを完全になくそうとしたとき、よくやってしまうミス、それは人間の愚かさを過小評価することだ。」

まだあるかも知れんが、今の俺にはこのあたりが響いたな

965 :名無しを整える。:2021/07/01(木) 22:00:03.04 ID:zejvncyp.net
この手の格言・名言って近代以前の日本史だとあんまりないよな
「平家にあらずんば人に非ず」みたいなやつ

966 :INTJ:2021/07/01(木) 22:39:17.77 ID:dKRa7Ta/.net
普通に儒教で事足りたんじゃ?
基本的にオリジナル不要
あ、でも辞世の句は相当オリジナルの格言多いと思う
実は辞世の句じゃなかったりもするけど

967 :INFJ:2021/07/01(木) 22:42:31.02 ID:y6wpO2VS.net
もはや何のスレかわかんねぇ

968 :INFJ:2021/07/01(木) 22:52:52.95 ID:9vzdbqPe.net
N型らしい挙動なのかなんなのか、飛び道具的に話題ぶつけあってとっちらかってるようで
通じる人同士にはちゃんと噛み合ってる感じ?
とはいえもう少しFe的手心が欲しいところ

969 :INTP:2021/07/01(木) 23:14:58.06 ID:0xf1vpxF.net
一応掲示板形式だし、こちらも配慮する気がないわけではないが、
聴衆にとってどのへんがわからないor通じてないのかが、いまいちつかみきれてないのがな
どうすればいいか直接言ってもらえればそこ"だけ"は対処できる……と思う
例えば、この表現がわかりづらい、こういう一言を添えたほうがいい、ここはわざわざ言わなくていい……とかね

ただ少し上の方の話については、多少同じようなことを考えたことがある人同士じゃないと、
また長文垂れ流しの流れになってしまうような気もする

970 :名無しを整える。:2021/07/01(木) 23:17:27.31 ID:wvfe3whW.net
儒教はクソ嫌いだが、2000年以上大陸に蔓延っていただけ合って文明を維持させるという意味では凄い有能なんだよな
格言も一見それっぽく見えるし

971 :INFJ 5w4:2021/07/02(金) 00:02:48.23 ID:udKb8hMM.net
論理性高い文のほうがいいでしょ。勝手に補完してるしTi持ってるからあんまきにならないけど。

972 :クレイジーサイコホモ :2021/07/02(金) 00:13:33.00 ID:YqAXxYUS.net
>>Ti持ってるからあんまきにならないけど。

(´_ゝ`)プッwww

973 :クレイジーサイコホモ :2021/07/02(金) 00:16:19.64 ID:YqAXxYUS.net
ボケ老人になるのが早そうなお方ばかりでつい苦笑してしまうわ

974 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/02(金) 01:27:19.35 ID:ekLYeggd.net
普通に会話しているようで初めて知るような事も結構多い
でもってそこが面白くもある
マジで全く意味分かんねぇわって時は会話に入らないw

975 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 11:28:58.22 ID:HZtfHC/i.net
https://www.youtube.com/watch?v=TkBQBKEPRIo&ab_channel=Miffy
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6550176

976 :INTP:2021/07/02(金) 18:44:07.09 ID:D2PcVS15.net
NeはFe使わなきゃまともに機能しない
NeとFeは正直かなり地続きな機能だと思ってる
よくよく考えたら当たり前だ、人の話を聞かない人が幅広い視野で物事を考えられるわけが無い

977 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/02(金) 18:47:39.08 ID:ekLYeggd.net
Feが働いていないINTPは腐るほどいるけどNeがないとは思わないな
つらつら長文であらゆる可能性全てを羅列しないと気が済まないタチは正にNeのそれだよ
気付いてないのか

978 :INTP:2021/07/02(金) 18:57:11.38 ID:Q8LzuqXZ.net
ENTPのトンチンカンFeっぷりを知らないのかな

979 :INTP:2021/07/02(金) 19:02:03.97 ID:qmEjCoGn.net
Neの働きすぎで次々と思考してる内容が切り替わるのを感じるわ

980 :INTP:2021/07/02(金) 19:18:15.22 ID:dleXF4tf.net
可能性を列挙するにしても絞り込みは一応してる
俺の基準だと同じ意味合いの具体例を複数挙げることはしない

981 :INFJ:2021/07/02(金) 19:19:12.90 ID:nBeHWb9W.net
FeやTeある程度使わないとNeを良い方向に働かせるのが難しい、ってことかなあ

Neが第二機能だと、第一機能のTiやFiをサポートする為に使うこと多いんだろうと思うけれど
その場合Neの幅広い視野や情報収集力を使う目的がTiやFiの補強になるのかなと
その際FeやTeがあまり蔑ろにされ過ぎていると、幅広い情報の取捨選択が結局狭い範囲に偏って
あんまりこう上手い方向に活かせないのかなって

982 :INTP:2021/07/02(金) 19:22:24.25 ID:dleXF4tf.net
>>981
優先順位がつけられないというか、
自分基準で選別するから場の基準とはズレる感じなのかもな

983 :INTP:2021/07/02(金) 19:27:22.54 ID:Q8LzuqXZ.net
Neで可能性が広がるばかりで絞り込みが苦手
Tiは絞り込みというより、浮かんだアイデア一つ一つの詳細分析に向かっちゃう
選択肢の絞り込みにはSiやNiが重要だとつくづく思う

984 :INFJ:2021/07/02(金) 19:31:55.04 ID:nBeHWb9W.net
>>982
INFJのNi-Feも、多分あまりSe蔑ろにしたままだと
実践を伴わない理想のかたちばかりに拘っちゃいそうだし
(Tiループしてさらに机上空論拗らせることも?)
頑張って第四機能使えるかどうかって多分大事なんだろうなあと思う

でもSe使うの本当に苦手だなあ

985 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:12:20.83 ID:PsfagRbk.net
>>978
だがそれがいい
あの調子外れ感がいいんだ

986 :INTJ:2021/07/02(金) 21:20:52.05 ID:T6UVYor0.net
第2機能の真価を発揮するには
劣等との協業が必須やと思うなぁ

劣等弱いままだと
主機能を軽くサポートする程度にしか使えないと思う

INJならSe弱いと
外界対応に不安が残るから
得意なはずの第2までひっこんじゃうんじゃないかな

987 :INTP:2021/07/02(金) 21:31:04.86 ID:dleXF4tf.net
誰にでもわかることわからないこと、できることできないことがあるっつう当たり前の話だが、
直観で見たものを劣等機能が懐疑的・否定的にさせるような作用のしかたをするのでは
……という思いつき

誰かの笑顔を見ても、笑顔だということは認識するが、Fe劣等のせいで感情に確信が持てず、
TiNeSiを総動員して裏を取ろうとするようなね

988 :INTJ:2021/07/02(金) 22:43:41.59 ID:bEdxQhUQ.net
食べすぎたり食べなさすぎたり、人の笑い声でイライラした時にSeの呪いを感じるしそういう時は外界から逃げてる自覚ある

989 :INFJ:2021/07/02(金) 22:57:36.32 ID:dBV3UL8x.net
ガリガリの癖にたまにフードファイターのごとく食べまくって体調崩すまでが基本路線です

990 :INFP:2021/07/02(金) 23:21:01.46 ID:gRVVssEF.net
INxxは全部Seの扱いが苦手なんだよね
食のコントロールは昔から一番苦手だ

991 :INTP:2021/07/02(金) 23:25:23.97 ID:dleXF4tf.net
ストレス性の暴飲暴食とか味覚障害とかならあれだが、
平時は食いたいものを食いたいときに食ってれば大きな問題にはならないんじゃね
体が欲しがってるものを美味しく感じるらしいし

992 :INTP:2021/07/02(金) 23:46:16.79 ID:qmEjCoGn.net
自分では強面でぶっきらぼうで筋肉質な体型だと認識してるから
側からはISTPに見えるかもな、でもSeは弱い
まあ表面見ただけじゃ誰がIN型なんてわからないだろうけど

993 :INTJ:2021/07/02(金) 23:51:01.88 ID:Qa6c1zx7.net
Seで失敗ってあまりないよね
ウェイして後で虚しくなるぐらい

994 :INFJ:2021/07/02(金) 23:55:57.29 ID:tagCzCOh.net
大抵は「疲れ果ててその場にいられず退避」だから失敗は少ないわな
けど失敗した時はとことん痛い目にあったぞ
大勢の中で過ごしキャパオーバーするも退避もできず
自分の殻に閉じこもってしまいそのままやり過ごそうとするもお偉いさんに声かけられたことに気付かずガン無視
「ふざけてるのか?」的なこと言われて場がシーンとなる
トラウマだわ

995 :INTJ:2021/07/02(金) 23:58:33.26 ID:Qa6c1zx7.net
どんまい

996 :INTP:2021/07/02(金) 23:59:12.91 ID:dleXF4tf.net
真相というか神の目で見たら誰も悪くないんだが、
当事者目線で見ると自分だけが悪者になってしまうパターンか

997 :INFJ:2021/07/03(土) 00:03:41.17 ID:+//Br/J4.net
>>994
ああ身につまされる……
キャパオーバーしてもFe気にする故か、周り無視して退避出来ないこと多いしね

998 :INFJ:2021/07/03(土) 00:23:50.50 ID:ZauWny5f.net
おう…

大勢の子どもの面倒見てて、目の前で危険な行動取ろうとしてるのにぼーっと眺めてしまい後から来た人に騒がれるってのが先日あった
ああいう時は頭の中で思考するでもなく何かしら脳裏を見つめているという不可解な現象
明らかに「正常」とは違う気がして、ADHD辺りを真剣に疑うも本物を目の当たりにしてるからやっぱ違うなーとなる
全てSe劣勢で説明していいわけないだろうしな

999 :INTP:2021/07/03(土) 00:55:16.59 ID:Dg7vjJd0.net
意識がパンクすると勝手に解離してることは何度かあったな
通常ならある程度までは自分の意思で意識のスコープを変えられるが、
強度のストレス下では常に望遠モードに固定される
例えるなら、視界がただのスクリーンにしかなってなくて、
そこに立っている感覚がまるでない状態

同じor類似の状態かははっきりせんが

1000 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 01:02:02.74 ID:E/yWr1RG.net
うめー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200