2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.11

1 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 10:36:52.62 ID:QvW6A1OS.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1622344180/

次スレは>>980さんにお願いします

14 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 15:15:34.11 ID:fK48YWI0.net
ひろゆきって逆張りや極論でしか衆目を集められなくなった落ち目の人そのものだとおもうけどな
自分の落ち目を世の風潮に原因を求める人は逆説につい惹かれてしまうのかね?

15 :INFP:2021/06/24(木) 15:24:19.84 ID:Y1/TVMef.net
今更ひろゆき支持してるねらーは単に雰囲気に流されやすい人だと思う
立場で人を見てるというか
論客っぽい雰囲気で扱われてるとそういう風に見えてくる人なんじゃないかな

16 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 15:25:51.07 ID:QvW6A1OS.net
普段は調整役とか折衝役でニコニコ穏やかマン気取っているけど
ネットで興味あることや知ってることで困ってる人がいると書き込みの下書きが捗る
まとめ終わって冷静になって白目になって投稿やめることも多い
普段から口頭でもきちんとまとめて話せたらいいのにと思う
考える→話すの間に壁がある

17 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 15:27:41.35 ID:iKT63jVO.net
NTPが生み出しNTJが体系化しNFPが創作に用いてNFJがそれで人を動かしSTPがそれを実用化させSTJが生産ラインを作りSFPがエンタメに昇華しSFJが乗っかる

18 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/24(木) 15:40:37.81 ID:IOvVp7Wy.net
>>15
F的な見方だなぁw
しかしオレは立場で人を評価するのは嫌ってるよ(まぁひろゆきを支持ってわけでもないけど)

ある程度評価しているのは単に自分の知らないことを理由付きで説明できているから
もちろん全ての内容に同意しているわけじゃない
Youtuberが顔出ししないと長続きしないとは思わないし遅刻していいとも思わない
自分と違う意見がダメならMBTIスレからも早々に去ってるよ

19 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 15:42:38.62 ID:se2fRuYZ.net
>>16
めっちゃええ人やな
惚れた

>>17
SFJは賢者だな

20 :INFP:2021/06/24(木) 15:47:15.95 ID:Gfe3jgT6.net
>>18
別にこんなのF的でも何でもないよひろゆきどうでもいいし
名前欄見てそう思っただけでしょ
もし名前欄が空欄だったらもしくはTPを名乗ってたら
全く違うレスが返って来てたはず

21 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 16:13:46.20 ID:Eb7RIRW8.net
ひろゆき 初めて見た時は世の中に対する考え方価値観けっこう似てて面白いな〜って思ってたけど
最近は馬鹿なヤツらがわざわざお金払ってお悩み相談みたいなことしてるからなんか哀れだしオワコンな感じ

22 :ISTJ:2021/06/24(木) 16:38:19.97 ID:+PUeHm6/.net
ひろゆきに陶酔してもいいですけど、自分の頭で物事を考えられるように知性を向上するのが大事ですね
そのためには中公新書や岩波新書などを読むことですけど
インスタグラムやユーチューブにハマりすぎるのはマズイですね

23 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 17:12:14.36 ID:IuUoOQig.net
>>20
このINTJは逆神みたいなもんだから
こいつが支持してるってことはそうなんだなあという指標になる

24 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 17:44:14.77 ID:mhUOPbli.net
SeとFiって勉強したり後天的に磨かれる要素が少なすぎるよね
だからその能力が必要とされる分野は生まれ持った才能でほぼ全てが決まってしまう
NeとTiはその逆で自発的に磨かなきゃまず伸びない
SFPが最もハードウェアに依存しててNTPが最もソフトウェアに依存してると解釈できる

25 :ENTJ:2021/06/24(木) 18:18:34.80 ID:jrbLh5SM.net
エニア8のISTP友人が怖すぎるんだけどどう付き合ってけばいい?
少し話そうとしたら論破対決になってしまうし、俺が論破できたことはない。
機械系と音楽の知識が結構あって勉強になるからできるだけ関わっていたいんだけど、このまま論破され続けると完全に俺を見下してggrksだけの会話になってしまうのではないかと心配です。

26 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 18:36:17.68 ID:a7W8n1kU.net
Te出してるからTiタイプ8に論破対決になるんだろうから
NiとかSeでがんばれ趣味の事だけ語ろう
ISTPのT8と9w8は勉強になるから関わりたいとか機敏に察知するけど
その解釈が利益で近づいてきてるなって解釈する事多い気がするから
その事は一度忘れたら?

27 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 19:12:48.27 ID:Dhk2mIjd.net
445 INTP sage 2021/06/23(水) 07:10:02.54 ID:6NpyKBiM
>>442
いくら話の整合性や根拠・データに不備がなくても、
わかってくれオーラがぷんぷんしてて、それが鼻につくってことなんだろう
心情に配慮するとかメンツを立てるとか、
そういう類の気配りが足りてないか、あるいは全く遠慮がないって話かと

かといって、苦言を呈された際に情報不足と捉えて、口数を増やせば増やすほど、
言い訳をしている、意固地になっていると余計に誤解曲解されやすくなって、悪循環に陥る恐れがある
しかし主張すべきと思えば発言するしかないから、さじ加減が難しいわ

(他人にとっては)自慢話やマウントの域を出ない程度の話でしかないのか、
(自分の株を下げることを覚悟してでも言うに値する)建設的な提案であるかが一つの基準か

450 INTJ/5w4/あびゃばばば sage 2021/06/23(水) 10:32:44.67 ID:owwueX1e
>>445
ひろゆきが話し方で顰蹙買ってるようなもんか…w


ひろゆき批判の流れになった後…↓


478 INTJ/5w4/あびゃばばば sage 2021/06/23(水) 19:01:17.50 ID:owwueX1e
(割愛)
当たり外れは実はそんなに気にしてなくってロジックの部分で参考にしてる


これがひろゆき信者くんの生態です

28 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 19:37:52.56 ID:bw9t4qa8.net
まー、INスレでもお察しの御人だしな

29 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/24(木) 19:47:31.21 ID:IOvVp7Wy.net
ENTJが怖がる構図って面白いな
機械(メカニック)が最も得意なタイプって言われるしそこで勝負することはないんじゃない?
素直に認めたらいいじゃん

お前は仕事できる!オレはそれをビジネスに活かせる!みたいな ステレオタイプだけどさ

30 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 19:55:34.87 ID:OVDMTmAU.net
SP型に動作性IQで勝つとか無謀すぎるだろ…

31 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 22:46:53.52 ID:QvW6A1OS.net
あびゃばばばはエゴグラム?

32 :ENFP:2021/06/24(木) 23:52:03.33 ID:C9oI3em9.net
ひろゆきとマイメロママがレスバしたらどうなるんだろ

33 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 06:56:23.23 ID:cnfWu+Sf.net
>>22
1、自分の頭で物事を考えられるよう
→それな 思考型を重視すべき 日本は感情型に目を持っていかれすぎ tiktokとか キッズ系 v-tubr系など 勉強の 「べ」の字もないっすよ

2、インスタグラムやユーチューブにハマりすぎるのはマズイ
→ 信頼できるユーチューバーは見た方がいいけど 、キッズが好むようなやつや インスタ tiktokは頭悪くなるから見るべきではない まあ自由だとは思うけど こんなご時世なんだから目を覚ませといいたいですよね? by 8w9 INTJ

火事サックはESTPかISFJで(Se と Si と Fe ばかり使う 風情がなく 品がない もろSが強く直感がないタイプw) 6w7 だろう

34 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 06:59:24.46 ID:cnfWu+Sf.net
>>32 マイメロなんかくそくだらねえんだよ!💢
あんな尽くす臭いしかしねえ カス 2w1だなああいうの好きなバカ
T3 T8のほうが偉い

35 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 07:00:14.68 ID:VQ/Fxf93.net
>>34
死んどけキチガイ

36 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 07:01:45.69 ID:cnfWu+Sf.net
https://www.youtube.com/watch?v=lTXcLv61NHA
頭がよくなる動画

37 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 07:02:16.89 ID:cnfWu+Sf.net
>>35貴様のエニアグラムタイプとmbtiはなんだ? ISFJか?

38 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 08:42:02.37 ID:lGCXqctp.net
>>37
ISFJ6w7

39 :ISTJ:2021/06/25(金) 10:00:16.59 ID:eMH426F0.net
>>33
ユーチューブは見たいものだけを見る、流し見でわかった気になるという弊害がありますね、気をつけないと
単純にユーチューブは映像を楽しむコンテンツとして楽しめばいいと思います、歌とかもありますからね
ユーチューブでお勉強は上記の理由から微妙ですね
もしユーチューブでお勉強するのであれば講義を受けるみたいにノートをとるようにすると効果があるかもしれません
ただユーチューバーに知性の高い人がいるかどうかは知らないですけど
お手軽に無料で手に入る情報は、ただの石が多めの玉石混交ですからね、5chも同じですよ

やはり活字を読むことが大事だと思います
書店に行って実際に本を取れば取捨選択もできますし、1冊の本でもかなりの分量ですからね
頭を使いますから
中公新書や岩波新書といった信頼できるレーベルがあるのもいいですね

40 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 10:03:11.09 ID:eWVWN2yD.net
このISTJ初めは空気読めないだけだったが段々頭のおかしさを隠しきれなくなってるな

41 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 10:40:33.99 ID:4LdKq7Q/.net
初手からどうかしてると思ったぞ
むしろ本当にISTJなのかと

42 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 11:42:17.91 ID:rUmInyXP.net
優勢Siの感覚を言語化するとごらんの有様だよ

43 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 11:58:59.93 ID:yneHWtvh.net
ISTJにしてはNe強いですわね

44 :INFJ:2021/06/25(金) 12:03:26.10 ID:MKEaaesh.net
書籍のレーベル指定してまで
過去学んだ経験や学習の手順、一元的な思想だけを信頼してる感じはSiだなあ
と思う

45 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 12:03:44.67 ID:2XGMRNt4.net
INFPとINTPの間なんだけど名称作って

46 :INFJ:2021/06/25(金) 12:06:37.92 ID:MKEaaesh.net
じゃあFとTの間だからM
INMP

もしくはINΓP

47 :INFJ:2021/06/25(金) 12:10:40.27 ID:mZ10ZVMP.net
>>44
レーベル少し上げただけで一元的言われてしまうのかくわばらくわばら
名前欄のタイプに引っ張られすぎてない?

48 :INFJ:2021/06/25(金) 12:13:25.92 ID:MKEaaesh.net
>>47
いや、前スレからずっと同じようなレス書いてる人だからね

49 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 12:15:07.63 ID:yq+gpJbp.net
その2つなら名称作るよりユングの内向感情型か内向思考型かで切り分けてみたらいいんじゃないか

50 :INMP:2021/06/25(金) 12:24:13.35 ID:2XGMRNt4.net
>>49
よくわからんどうしたらいいの

51 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 12:34:46.71 ID:yneHWtvh.net
うすうす勘づいてるんだがTとF、SとNは将来的には統合されるのではなかろうか?
物事を正確に認識したり推理していくにはSもNも不可欠だし
合理的な判断を下すにはTもFも不可欠だし(理屈は勿論大切だが感情を無視した理屈など人間社会においては意味が無い)
NTだって自分の好きなこと、得意なことばかりやり続けてたら老害化するよ
老害というのは自分のコンフォートゾーンに留まり続けた結果なってしまうものだよ
S型であっても色々物事を学んだり新たなチャレンジに挑み続けた人は理知的になる

52 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 12:52:57.56 ID:mXdbpoQ+.net
>>51
そもそも二極対立構造を想定している事がおかしいんだよ
ありえない

53 :ENFP:2021/06/25(金) 13:00:56.85 ID:Errovl8P.net
>>51
それは思った
Nは無から有を生み出すこともあるけど、基本的に知覚した何かから広げるorまとめる感じな気がする
そもそもFもTも均衡が取れて初めて使える機能だからTに偏っててもFに偏ってても「それ現実性あるんか」ってなる
自分の苦手はこれって知るのにmbtiは大切だと思う
最初から生まれつきの生活だから…って諦めるのは悲しいからね

54 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/25(金) 13:28:06.68 ID:9iNTIQ3q.net
ISTJの一般的な姿なのか知らんけど独特で面白い(賛同もしないけど
自分は割とS寄りなところもあると思ってたけど1要素違いでこんなに違うのかとびっくりしてる

55 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 13:35:50.52 ID:yq+gpJbp.net
>>50
タイプ論読むのがいいけど翻訳が難しめだから「やさしいユング心理学」等まとめられたサイトを見てみるのはどうかな

56 :INTJ 5w4 △583 sp/sx:2021/06/25(金) 14:06:04.08 ID:325+yhEq.net
ISTJは身近に多いからENTJよりは違いはわかるが
どうでもいい瑣末な手順やルールやマニュアル大好き
ESTJも同じ傾向だけど程度は少しマシ
しかしこっちは人に同じ姿勢を押し付けてくるので
「分かりゃ良いんだよ・目標が達せられれば良いんだよ」
って考え方の自分など最短距離を探すタイプとは
真っ向から対立する
ESFJもルール押し付け傾向があるが言い方が教育者的で
まだ理由を説明すれば融通が効く

エニアグラムは導入している企業もあるが
MBTIはあんまり聞かないな…
xSTJとESFJが同じ組織に偏らないように
配慮して欲しい
いないと細かい点を見落とし足下が疎かになるし
多すぎたら手段と目的が逆になり機動力が削がれる

57 :INTJ:2021/06/25(金) 14:18:47.21 ID:41AzcZ4h.net
>>56
なんのエビデンスもないようなテストを導入できるわけないだろ…

58 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 14:23:10.46 ID:CDVRL31Z.net
知り合いの会社はMBTI導入してるらしいがそいつ自身はMBTIを通してしか対人関係考えられないくらいMBTIに脳ミソ支配されててやべーなと思った

59 :INFP:2021/06/25(金) 14:51:41.97 ID:jeo0sBMj.net
なんでそんなに依存するんだろう
というか採用面接でもそうだけど評価高くなるように盛る人多いだろうし
テストの結果より普段の振る舞いの方が確実

60 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 17:16:48.41 ID:Fj1bOLpq.net
診断サイトで一度も診断されたたことないけど俺INTJだと思う

61 :INTP:2021/06/25(金) 20:15:57.92 ID:KZm/CkFo.net
俺の場合、対外的な振る舞いはかなりENTPっぽいな
特に周囲に意識を向けざるを得ないときは
一人でいるときよりも頭の回転が半回転くらい遅くなる
日NTPとでも名乗るか

62 :名無しを整える。:2021/06/25(金) 20:25:49.75 ID:qyYUsGT9.net
NFJってNFPと比べて第一印象でこの人はこうなんだろうなってわかる人多い?

親戚の旦那が人の金を無断で使って離婚して、弟(ENFJ)はこの元旦那の子供との接し方見て「この人はヤバい人」ってすぐに分かったらしいんだけど

63 :ENTP:2021/06/25(金) 20:36:23.79 ID:2v6I5rHd.net
昔から得意なことはどれだけ良く出来ても限度が見えたり刺激が少なくなってしまえばやらなくなる、不得意なことは努力することが無駄な時間に感じてやらなくなる
そんなこんなで転職しまくりで流石に言い訳できなくなってきた
もう社会不適合者として生きるしかないのかとすら思ってきた、副業とバイトで凌ごうかと
ENTPってこんなもんなのかな

64 :INTP:2021/06/25(金) 20:44:55.89 ID:KZm/CkFo.net
>>62
一般化した回答を求めるよりも、
弟さんにそのときの思考過程を聞いたほうが話が早い気がするが
子供との接し方のどこを見てどう思ってそう判断したのかを

NFJの見解を聞きたいってことならすまん

65 :INFP:2021/06/25(金) 22:48:58.96 ID:N/hIL+ji.net
>>61
E + I で「日」って表記するのは面白い発想だな
「周りと話を合わせられる様に自分が興味が無い分野でもある程度知っておこうとする」
が出来るならE、出来ないしやりたいとも思わないならIじゃないか
xNxPって他タイプよりもEIの違いによる外向度と内向度の差が大きそう

66 :INTP:2021/06/25(金) 22:59:07.17 ID:KZm/CkFo.net
>>65
当たり前といえばそうだが、話題によってだいぶ興味に濃淡はあるな
人から聞かなかったら見向きもしなかったであろう分野も、
今でも興味が続いてるものとそうでないものとあるから、一概には言えんかも知れん
ただ、自分の興味関心をあくまでも優先するから、その点でIのほうが近いな

例えば、付き合いで何かのイベントについていっても、
平気でつまらなそうな顔してるからな
でも会場の構造だとか設備だとか、あるいはどういう層がこのイベントに興味を持つのかとか、
思考のネタを見つければそっちばっか考えてるわ
もちろん参加した結果イベントの内容に興味を持てることもないわけじゃない

67 :ENFP:2021/06/25(金) 23:52:32.63 ID:qyYUsGT9.net
>>64
NFJの見解聞きたいって感じだったわ。でもレスありがとう
弟は昔から結構勘が鋭いから度々あったんだよね

元旦那は子供と目合わせて話さなかったり、今思えば少しパワハラ気質あったかも
絶対将来野球させる、サッカーはさせないみたいな感じの
私も最後会ったの3年ぐらい前だったからどんな人か忘れちゃった

68 :INTP:2021/06/25(金) 23:59:27.96 ID:KZm/CkFo.net
他人をコントロールしたがる独善的な人物像が浮かんだわ
そういや俺の周りにもうじゃうじゃいたな

69 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 05:22:23.59 ID:cSvwh/EZ.net
偽善者度
ESTJ★★★★
ESFJ★★
ESTP(根っからの悪党)
ESFP★★
ENTJ★★★★★
ENFJ★★★
ENTP★★
ENFP★★★
ISTJ★★★★
ISFJ★★★★★★
ISTP★
ISFP★★
INTJ
INFJ★★
INTP
INFP★

70 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 05:23:15.50 ID:cSvwh/EZ.net
やっぱSJ(ESFJは微妙だが) SJって悪い奴多いよ

71 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:09:14.06 ID:0kSEzJ8H.net
直撮りで悪いんだがこれタイプ何?
https://i.imgur.com/YhdqvQK.jpg

72 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:09:50.19 ID:JaAS7y8m.net
地も涙もない作戦立てられる非情者ランキング一位は

73 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:19:53.09 ID:cSvwh/EZ.net
エベンキ族のイメージが強い度
ESTJ★★★★★
ESFJ★
ESTP★★★★★★
ESFP★★★★
ENTJ★★★
ENFJ
ENTP
ENFP
ISTJ★★★★★
ISFJ★★★★★★
ISTP★★★★
ISFP★
INTJ
INFJ
INTP
INFP

74 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:26:12.01 ID:cSvwh/EZ.net
冷酷無比ランキング
1位 ENTJ 全世界を支配している魔王
2位 ESTP 権威主義で且つ粗暴 不良警官
3位 ISFJ 権威主義者でコバートアグレッション 小物
4位 ESTJ 幹部的 上の命令に絶対で優しさも薄い
5位 ISTP からみづらいヤンキー
6位 ESFP ウェーイ
7位 ISTJ クソメガネ

75 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:35:46.63 ID:5TqJxIe3.net
>>71
若いENTJかな

76 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:36:33.16 ID:cSvwh/EZ.net
Ni と Fiが優しさがある機能だと思うがな
となると これらを嫌ってるタイプは ESTP、ISFJが優しさがないタイプだ チンピラだこいつらは 共に FiやNiを嫌悪してFeやSi Seを使いたがる

77 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:36:46.79 ID:5TqJxIe3.net
今日のミーちゃんNGID
ID:cSvwh/EZ

78 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:42:27.49 ID:cSvwh/EZ.net
いい人と思われるタイプ
INTJ Niメイン Fi三
ISFP Fiメイン Ni三
INFJ Niメイン
ENFJ Feがメインだが Fiも使うことがある でNiをサブに使う
INFP Fiメイン
ENFP Neがメインだが Niも使うことがある Fiがサブ

Se → 暴力機能、Si → 権威主義機能、Te → 威張り散らす機能、Fe → 扱いがいまいちだと嫌がらせ機能に変わる、Ti → 謀略機能(ESTJ ENTJもよく使う)

79 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:46:54.72 ID:cSvwh/EZ.net
人間ね アンパンマン症候群みたいに 光ばかり見てても決してヒーローにはなれねえんだよ バカは自分が不良であるということすら自覚がない
だから光になり 闇にもなるってことで 何が最も重要なのかわかる バランスが大事なんだ 余計なお世話なんかやんじゃねーこの野郎

1w2 2w1みたいな視野の狭いバカは自分が勝手にヒーロー気取りしていらんことやって褒められたいだけだ 傍から見ると大きなお世話やる鼻つまみ者にしか映らんよ

80 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 08:47:47.61 ID:5TqJxIe3.net
認知の歪み

81 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 09:41:47.66 ID:cSvwh/EZ.net
ISFPは白い紙だ 子供のころは頭が悪くやんちゃで 不真面目で遊んでばかりで👈(これが大事なんだよ 管理を嫌う) 気弱で だから 強くなりたいと思う者もいれば 自信をなくしてオタクになる人もいる なんにしても趣味に熱中👈するタイプなので 仕事はできないが なんらかの功績は残せる ワイの贔屓のISFPも空手やったり オカルトに興味持ったり 朝倉ゴムを尊敬したりw 猫を愛でたり ギャグばっか言うから そっち系の才能を伸ばしたタイプだ なんやかんやで存在感のある(他の人からすりゃどうでもいいとか言いそうな)キャラだと思うw
何かを極めてれば その道のプロになる 地味で平凡なオールラウンダーキャラになることもある(平均キャラに関してはISFJやENTJを除くすべてが鳴りえるが) Pは探索型だから 何かを見つけて遊びたいんだよ それが人生だ
逆にISTJのようなガリ勉は 東大一本に絞りがむしゃらに勉強し 結局クソメガネと言われ指さされて終わりで
ISFJなんかもう脳欠損だから無能 自堕落 なんのために生まれてきたのかもわかんねー いつもボケーっとしてるだけ しかもその表情は鬱 うんこ製造機だな しかも趣味も悪く 打ち込むこともしない ジャニや韓流眺めるだけの レベルの低い性格だ

82 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 09:52:02.79 ID:cSvwh/EZ.net
精神時間ってあるが ISFJの場合めっちゃのろいんだろうね だから脳欠損ってされる ENTJなんかはめちゃくちゃ時間の流れが速いんだろう だから小学生のころからしっかりしていて ババくさい感じ 威厳がある感じになる

83 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 10:05:45.74 ID:5TqJxIe3.net
朝から真っ赤で凄い

84 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 11:34:23.70 ID:cSvwh/EZ.net
内的感覚強いバカが日本をダメにしてる風にしか見えねんだよねえwwwww
ものの見事に日本人は権威主義者だらけじゃねーかfuck ぶん殴るぞてめーら!
やはり内的直感タイプが増えねえとダメなんだよ

85 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 11:39:29.44 ID:Up+iR0xY.net
内向的感覚は音楽の一つ一つの音、等加速度運動、数学の公式や定理、作文技法を身につけるために使うものって認識だな
自分が必要ないと思ったものを深堀することはなく必要最低限の要素だけを内向的感覚に落とし込む
これがNPにとっての内向的感覚の使い方であってSJはむしろそれ自体が目的なのだろう
理解したり物事の繋がりを認識する前に内向的感覚で慣れてしまう

86 :初代 ESTP 3w4:2021/06/26(土) 13:14:55.03 ID:R0p7f3/P.net
ここミーちゃんがやってる店らしい

https://i.imgur.com/VAZ0OLe.jpg
https://i.imgur.com/2m1I15f.jpg

87 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 15:37:00.35 ID:SR9h8csg.net
>>86
なんだこいつ超ウゼェーと思いつつ画像検索して調べてみたら
去年で閉店したらしい事が書いてあって少しスカッとした

88 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 15:43:46.77 ID:SFhmtGpM.net
ENFPの役目は 何かと始めて途中まで切り込むことだ いい加減だから最後まで物事完結できない性格だから ミットフィルダーなんだよ

89 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 15:44:46.22 ID:9771JBH8.net
メニュー表でも喧しくて草

90 :INTP:2021/06/26(土) 15:49:40.42 ID:pmpmYE7I.net
見づらさうるささ余計な主観情報も気になるが、
最初に脱字が目につくあたりINTPゆえなのかな。いやそこを気にする奴がINTPなのか

91 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 16:57:30.58 ID:suBkBnnQ.net
客商売向いてねえわ
MBTIとか関係なくこいつ自身が異常なんだね

92 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/26(土) 17:22:25.73 ID:ZHHjVBpa.net
INスレのIFの辛そうな感じ見てるとあんまり組み合わせとして宜しくないのかなと感じる
自他の感情に敏感なのに内向的
であればEとTも組み合わせ的に…どうなんだろ?

外向的なのに理屈っぽいと周りから面倒臭い奴だと思われやすいんだろうか?

93 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 17:26:58.51 ID:+mHRoe2L.net
ETPはなんだかんだでFe由来の愛嬌で好かれやすいけどETJは近年の流れ的にかなり生きづらいんじゃないかなと思う
少しでも油断するとパワハラやロジハラで訴えられそうだし

94 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 19:11:38.85 ID:5yLs37d3.net
>>90
Si的な感じかな?
脱字等は意味が伝わればある程度はいい
ただ脱字によって意味が変わってくる
文書の場合は指摘しないと後々でトラブルになるからね

95 :INTP:2021/06/26(土) 19:50:34.70 ID:pmpmYE7I.net
>>94
Siといえばそうかも知れんが、気になる、意識が向くという観点で考えれば、結局TiとNeなのかな
Tiの原理原則、厳密さ、比較あたりと、Neの法則性、パターン認知あたりか

日常感覚については俺も大差ないわ
指摘するかどうかは日常か仕事かで変わるが、公私問わずとりあえず目にはつく
16personalitiesの解説にあるように"趣味みたいなもの"でただの癖やね

96 :名無しを整える。:2021/06/26(土) 20:12:14.07 ID:8dSzYApD.net
でもこういう店にわざわざ通う信者とかが存在するのも事実
自身の判断機能死んじゃってる、まさにちいかわみたいな奴らと一緒に生きてると思うと非常に怖い

97 :INFJ:2021/06/26(土) 20:16:14.04 ID:zM5HdvxX.net
>>86
コワ〜…

いやもうmbtiとか心理機能とかの範疇じゃないアレだよねこれ

98 :INTJ:2021/06/26(土) 21:23:12.21 ID:jP3C6eau.net
いや>>86はネタだろw

99 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/26(土) 21:49:09.71 ID:ZHHjVBpa.net
嫌いなヤツだったら屁理屈で叩いていいという現実で見るアレを垣間見た

100 :INTP:2021/06/26(土) 21:57:12.12 ID:pmpmYE7I.net
しっかし赤の他人でもここまで雰囲気がそっくりってのはな
似たような人は一定数いるってわけか

101 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 01:27:59.05 ID:8YY3KdYw.net
人前で勉強するのがなぜ実質的なタブーとされてるかについて考え続けてたがようやく結論が見えた
勉強そのものがT的な行為でありそれによってコミュケーションを回避しようとしてしまう存在が許されないんだな
それと勉強してる姿そのものが独りよがりで不快に思われてしまうと
だから俺は仕事中仕事についての勉強するのはやめたよ、結局仕事帰りしか勉強する時間がない
例えそれが仕事を回す上で必要な行為であってもね
正直これも実質サービス残業だよな

102 :INFJ:2021/06/27(日) 01:30:20.33 ID:2An40opv.net
>人前で勉強するのがなぜ実質的なタブーとされてるか

されてるかな……?
それはそれぞれの環境次第じゃないかな
少なくとも自分の周囲ではされてないなあ

103 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 01:30:39.02 ID:9/+dVCht.net
この世の多数派が嫌いで仕方ない

104 :INTJ:2021/06/27(日) 01:33:54.48 ID:1oA4GkfP.net
別にタブーにはなってないだろ
努力することがダサいみたいな風潮がある職場で働いてるだけの話では

105 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 09:08:06.21 ID:UVRUIVTI.net
自分の置かれた不遇に対し
自分の能力不足や、自分の能力不足故に居ざるを得ない現在の環境に原因を求めず
「人前で勉強するのがタブー」などと世間一般の問題のように語り、自分はその被害者であるかのように振る舞う情けなさと
自分はそんな世界の仕組みに気付いたんだとでも言うように、つらつらと客観性のない独自理論を語る滑稽さ

能力の足りないTiは地獄だな

106 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 09:15:24.45 ID:lkyrRcZf.net
F機能がカタワだからそうでもしなきゃ生きていけないんです

107 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 09:16:10.76 ID:SztrmfUA.net
SJはアンパンマン症候群なんだよ! 1w2 2w1てめえこの野郎 by 8w9

108 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 09:32:26.57 ID:N2VFDhgC.net
勉強そのものがT的な行為ってのがなんかおかしくない?
本当は勉強嫌いで避けてきたんじゃないの
それか勉強している風にしていたか

109 :初代 ESTP 3w4:2021/06/27(日) 11:22:19.55 ID:vkHrAmVZ.net
世の中には確かに勉強してたら咎められるような会社は存在するんだよ
まぁ弊社なんだけど
業界全体はいかに沢山資格持ってるかなのに弊社だけはそんな風潮はなく、むしろ勉強してたら怒られる

ハッキリ言って糞会社だからさっさと転職するし、した方がいいよ>>101

110 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 11:28:27.94 ID:qbFg3tI4.net
業務時間中に勉強してたらお前他にやる仕事ないの?ってなるんちゃう
そういう話ではないのか?
休憩時間にまで文句つけてきたら頭おかしい

111 :ISTJ:2021/06/27(日) 12:01:46.23 ID:ut7j395O.net
INスレの中ではINTJとINTPの相性悪めなんですね
両方とも一般的にはNT=合理主義者グループとまとめられるタイプなんですけど
心理機能が全く異なっているからでしょうか

112 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/06/27(日) 12:09:39.49 ID:+W6tk63z.net
最終的な判断や姿勢に違いがあるから相容れない部分はあるけど別に仲が悪いとかではない

113 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 13:49:34.12 ID:d1xFFHS5.net
isfjって子育て向いてないよな

114 :名無しを整える。:2021/06/27(日) 14:23:36.25 ID:SztrmfUA.net
9w1 ISTJはオタクだろ!オタ芸やってるイメージしかねーw

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200