2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.11

1 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 10:36:52.62 ID:QvW6A1OS.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1622344180/

次スレは>>980さんにお願いします

298 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:23:50.21 ID:FzXPpwP6.net
世界を理解するために動き回ってるからな

299 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:28:38.04 ID:9xnghciY.net
>>297
Si劣勢だからな

300 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:31:55.01 ID:D2PcVS15.net
ENXPは多分周囲の様子や現実が見えてないんだと思う…

301 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:32:53.41 ID:FzXPpwP6.net
ENTPとかFeが育つと手のつけられないナンパ野郎になりそう

302 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:34:41.27 ID:gmcsdl+T.net
>>299
NeとSi両方うまく使えば楽しいこと全部実現出来そうだけど、世の中そううまくは回らないんだよね
そう考えるとMBTIって一長一短だね

303 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:35:32.48 ID:FzXPpwP6.net
>>302
IPなら使える

304 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:36:30.56 ID:gmcsdl+T.net
>>301
友達ENTPなんだけど正にナンパ師

305 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:38:04.15 ID:gmcsdl+T.net
>>303
次の時代の寵児はIPやね

306 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 20:41:17.97 ID:dleXF4tf.net
ENTPはカメレオンみたいなとこあるからな
俺も周囲に合わせようとしているときは表向きそう見えることがある

307 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:03:18.00 ID:MinHF9tl.net
>>302
INFPとINTPが楽しいこと全部実現できるかね
なんか生きづらいツートップに見えるけど

一方ESFJとESTJは日本だと生きやすそうだな
個人差はあるが体育会系ツートップだし

308 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:04:52.32 ID:FzXPpwP6.net
>>307
外からは見えない豊かな内面世界があるタイプだよ

309 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:06:59.63 ID:HMZ9mfTo.net
INxPは実現しなくても頭の中で満足しがちなタイプでもあるね

310 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:12:30.30 ID:dleXF4tf.net
その2タイプは社交面で問題が出やすいとは言われるが、
それは当人らにとっては外部からの要請であって、当人の中から出てくる問題じゃない
口うるさくあれこれとやかく言われない限り、のほほんとしてるだろうよ

311 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:15:51.73 ID:MinHF9tl.net
>>308
親友がそう(INTP)だったから分かるけど
少なくとも社会的に評価されなくても
自分みたいに満ち足りてるのに不平不満と
イライラに満ちている感じではなく
他人なんか気にせずに自分の思考を楽しんでた
会話すると情報を根掘り葉掘り聞いてくるから
こっちが困る時はあったが

312 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 21:19:28.60 ID:D2PcVS15.net
評価を外部に求めてしまうということは外部の状況こそが自分にとっての物差しであるという文字通りの意味になるしな
いや、それで上手くいくならいいが上手くいかなかった場合はかなり拗らせてしまいそうである
大学入試制度が変わってしまったら、必要とされるスキルが変わってしまったら自分の価値が揺らぐと考えると怖い
ただ自分軸での評価に比べて成功しやすい傾向にはあると思う

313 :INFP:2021/07/02(金) 21:30:50.05 ID:E091tqvu.net
MBTIのいざない買ったわ
これでお前らの話に乗れそうだわ

314 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 22:05:03.56 ID:HMZ9mfTo.net
エニアT5T9あたりは自分の世界にいたりのほほんとしてるけどT3T4T8あたりだと効率を過度に求めたり変わり者の雰囲気を醸して感情的だったり
ひょんな拍子に議論ふっかけてきたりはあるかもしれない

315 :名無しを整える。:2021/07/02(金) 22:25:26.32 ID:/A66Tbaj.net
まだエニアとか言ってやがる

316 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 10:34:47.13 ID:6/QdXRmR.net
個人的に劣勢機能が発達したIN型の投影が嫌いだ
エヴァの庵野のファンに対するSiやTeの押し付けみたいなやつな
かつてそれで苦労してた人が後天的に身につけた能力でマウント取るのが不快
結局克服しきれてないことへのコンプレックスの顕れなのかもしれないけど
INTPが常識やコミュ力が必要だと主張するのも見苦しい
どういう経緯で克服したかを語れば有意義なのに勿体ない

317 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 10:48:20.64 ID:zsrD2OT8.net
>どういう経緯で克服したかを語れば有意義なのに勿体ない
これはよく分かる
話だけ聞いてるとそれはFeじゃないのではと思うずれと机上の空論感がある
人を自然と優先したり、相手の話に共感したり、相談しあったり、先輩や親を尊重したりじゃなくて
Tでできる仲間思い(仲間のために自分が良しとすることをする、仲間だから助ける)とか、協力体制(できないことをできる人に任せる)、常識的に言うべきでないことは言わない(悪い反応が起きることを避けるフレームワーク判断)
なんじゃねーかな?と思うことがある

318 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 11:43:06.67 ID:HwaYoCIU.net
マジョリティだから必ずしも生きやすいようではないようだな

別にさげとかのつもりはないけどさ
Si主機能Te補助の40〜50代、
9割方、人生がつまらなくてつまらなくて仕方がない
って顔してるのなんなんアレ
他人が楽しむのも許せんって感じのw
統計で自認不幸は彼らが1番っての見たことあるよ

職場とかでも
異様にルール(形骸化していても)を過大視して
1人で試ゥ分の首しめてb驍ッど
アャ撃ヘ神が作りしb烽フじゃなくて
数年で陳腐化して然るべきもんなんだから
それなら交渉してルール改訂すりゃええだけやん
なんでそんなこともできへんの?って思う

もう少し楽しく生きようぜ

319 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 17:02:36.93 ID:1VuNSLjQ.net
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6
ミリアリアは利発で友好的らしいけど ESFJやISFJが利発? はぁ〜って 結局どのタイプなのかよくわからん 脇役だしw
ただすげえ気になる まあ6w5 ISFJあたりだろうねとは思うfuck

320 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 17:10:26.89 ID:1VuNSLjQ.net
https://eleven-sport.net/img/item/book/book9-1.jpg

321 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:03:51.73 ID:1VuNSLjQ.net
>>318すごいわかる 人生は楽しむために生まれてくるようなもん ESFJのように働きたい人が働くべきで ISFPみたいに遊びたい人は遊べばいいじゃんって思う 結局個々の才能なんだよ ISFPは遊ぶ才能がある
ただISTJみたいな 人あれやれこれやれってのは余計なお世話だと思う ISTJも遊べばいいじゃんって思うんだが Fe脆弱だから 楽しみ方がぎこちない よくわからんのだろうね ワイはNが想像やから あれこれ楽しむ方法考えてんだがよ
ISFJが邪魔ばっかするから しかもISFJは山賊だから 古参の巣を乗っ取って オタクの趣味を破壊して 跡地にお遊戯会場をつくる v-tubrとかね シナモンロールとか
あんなどこがおもしれ縁者ただのお遊戯会やってるだけやろ
まるで古いレトロな建物壊して オサレで今風の建物に立て直すのと同じ
ISTJはミーハーだなと思う INFJは全くミーハーではない 我が道を突き進む系じゃ

322 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:11:56.20 ID:1VuNSLjQ.net
8w9 のワイからしてみりゃ なんだ 甘ったれのさあ お遊戯会 くっだらねえお遊戯会 つまんねんだよ!💢 メンツを潰された気分だなクソホモのナメクジISFJ つまらない シナモンロールとかサンリオなんか堕落しかもたらさん 努力しろ!🔥
言ってんだろ 弱虫の幼稚園児はバカだからつまらない ガキだから盛りもなく そのため二次愛(おーおーおおおおーおおーおーおーおー>Д)
強く、大人みたくなりゃ 楽しみの増える つまらない無意味なママゴトwなんか興味もたねーぞ

323 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:24:26.92 ID:3ahkSTAc.net
Te使う分野って暗にFi使うからTPがTJ的なことやると案外飲み込み悪かったりするんだよねえ…
本を読んでも概念を吸収するのみで著者の意図とか思考の流れとかガン無視してしまいがち
まあ概念さえあればTiで繋げちゃうのがTPなんだけど

324 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:27:22.55 ID:bxV8UIdb.net
>>323
具体性がなくてさっぱりわからん

325 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:31:59.12 ID:3ahkSTAc.net
>>324
具体性がなくてもNTPはすんなり受け入れちゃうんだ、すまんな
例えば英語の文法とか数学の記号の表記とかあるじゃん?
これ勿論Teで構造化してるのもあるんだけど
なぜこういう構造になってるかの説明にFi的な感性が見え隠れしてしまってるんだよね
証明や解説も暗に著者の意図が入っててこれ言わなくても分かるよね?って感じで重要な所を省略してしまってる場合も少なくない
だから結局イメージが掴めずFJかTPの書いた文書で間接的に学ぶ羽目になる

326 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:34:08.72 ID:bxV8UIdb.net
>>325
いや323の具体例が欲しいだけ

327 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:36:30.22 ID:bxV8UIdb.net
>>325
言わなくてもわかるよね?
はまさに325がやってることなのでは?
それはFiなの?

328 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:39:16.71 ID:3ahkSTAc.net
>>326
は?具体例あげたじゃん?
概念というのは「帰納とは個々の具体例から共通する法則を導き出すものである」みたいなやつの事だよ
そういうのはすんなり受け入れられるけど例えば数学の公式の証明とかは全く必要性が分からないし興味持てないってことを言いたいの
その数学の証明や法律の条文の形式にFi的な美意識や事情が暗に含まれてて理解しずらいって話

329 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:40:18.48 ID:3ahkSTAc.net
>>327
多分言わなくてもわかるの部分が違うんだと思うよ

330 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:41:15.44 ID:r4r5MqS3.net
持論くんね
当人だけが真理だと思ってる事を聞いてもないのに語りだすアスペだからほっとこうね

331 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:41:43.61 ID:bxV8UIdb.net
>>328
Fiは他の人と共有されない価値観なのだから「言わなくてもわかるよね」とはならないでしょ?
法律に美意識なんて見えないし淡々と語ってるだけだよ

332 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:43:39.98 ID:3ahkSTAc.net
まあいいや、俺の言うことなんてどうせ理解されないんなもん分かってる
自分の感覚というのは殆どの人と共有できないものに過ぎない
普段は自分を殺して周囲に感情を合わせて乗り切ってるよ
感情を学習したものの論理はその上を行く
結局俺の考えが伝わることはないんだろうな

333 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:46:11.67 ID:YN0NFc4z.net
かっこいいいいい
孤高で孤独な自分がかっこいいい
伝える努力を放棄してる上他者とろくな関わりが持てない陰キャラなだけなのにかっこつけちゃうのかっこいいいい
それで「自分は誰にも理解されないが自分の考えは真理である」
とか思っちゃってんでしょ?
すげーなあー

334 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:49:53.65 ID:bxV8UIdb.net
>>332
言いたいことを要約して言えないなら結局自分でも本当は何を言いたいかわかってないんじゃないか
実際「数学の証明問題が嫌い」「説明がわかりにくいから」「Fiのせい」
だけのことだったのでは

335 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:51:39.55 ID:3ahkSTAc.net
>>334
うん、それに尽きるよ
自分で言葉をまとめるのはあまり得意ではないな
伝えたい情報が複雑に絡み合ってて整理しきれない

336 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:52:14.39 ID:1VuNSLjQ.net
TJはFeが嫌いだが 下半身緩いの多いなw ただISTJだけはメインSi ESTJの長い目で見れば騙されてたって言えるけど ISTJは依存的なのでw(エニアグラム1と6の主要層)だから権威に弱いため 付和雷同的だ 2w1のハニトラにすぐひっかかる
ENTJも下半身緩い
INTJだけはTJ(Fe嫌い)で唯一ハニトラきかねー TPは全体的にハニトラかかりやすいな Fは話にならんw

337 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 18:55:44.86 ID:bxV8UIdb.net
>>335
NiとTeを鍛えるしかないかね
なるべく具体例をあげる
書き込むボタンを押す前にそのコメントで何を言いたいかを要約
で多少は練習できるかもしれん

338 :INTP:2021/07/03(土) 18:57:03.58 ID:/kN9kSe1.net
>>332
その感覚が間違ってるから誰にも共感されないだけでは?まるで要点を得ないし的も射てないし>>331を言われた後にそれを言う辺りも答えられないからお茶を濁してるとしか
独りよがりなだけでは

339 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:07:27.52 ID:Xo6NkFh8.net
複雑に絡み合ってて整理しきれない()
これって訳すと「自分の思考は自分ですら言語化できない程に難解で、だから高度なんだ!」
っていうことだよね
くだらな

340 :INFJ:2021/07/03(土) 19:09:41.17 ID:+//Br/J4.net
せっかくのmbtiやタイプ論の知識が
人とコミュニケーションとることの放棄を正当化する材料になってたり
開き直って自身の成長をストップしてしまう方向に働いてるのは
なんだか見てて悲しくなってくる

341 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:15:04.96 ID:1TgsXm2J.net
みんな否定しかしないしそんな世界で人の言うこと聞いてたら頭おかしくなる

342 :クレイジーサイコホモ :2021/07/03(土) 19:18:50.72 ID:wGZbcwDn.net
あなた達と話すより漫画読む方面白いんだもん
仕方ないわ

343 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:25:04.86 ID:1TgsXm2J.net
結局既存のパラダイム、上の人から与えられた知識でしか物事を語れない凡夫ばかりなんだな
ガッカリだ、こんなアカデミックエリート的な存在は現代社会ではいずれ淘汰されることだろう

344 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/03(土) 19:31:24.20 ID:cFMvvKD0.net
もう十分すぎるほど言われてるだろうけど ID:3ahkSTAc は斜に構えて説明を放棄してるだけだよ
TPによくあるような症状には見えないからMBTIとは一切関係のない問題
追い詰めるつもりはないからどれとは言わんけどINスレでも似たような事言ったよねオレ

345 :ENFP:2021/07/03(土) 19:38:12.55 ID:hmt8up2U.net
他人とコミュニケーションを取るため、自分が社会に適合するための手伝いがMBTIなのに…

346 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:43:20.85 ID:1TgsXm2J.net
他人を理解しようと死ぬ気で努力したが俺が理解しようとしても他人が理解する気を見せないのに嫌気がさした
それなら俺は他者を利用した方がいい、その方が生きやすい

347 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:55:48.08 ID:Hp7OY4Bh.net
>>346
中学二年生の日記帳と書いてること同じだから創作に活かせたら理解得られると思う

348 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 19:55:48.62 ID:isjge7ax.net
社会に適合するためとは自分は思わない
社会で自分の都合を通すための他者理解と捉えてる

相互理解で万事うまくいくならいいけど
現実、返報性の原理は通じない相手は多いからね

349 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 20:05:30.38 ID:90f3UK7g.net
私もコミニュケーション取るために頑張って理解しようとしてるところなんだけど
どうしても嫌いな人とコミニュケーションって取らなきゃダメなのかな
そこだけ避ける理由は欲しいな
出来なくて怠け者なんだけど本人は出来てるつもりで偉そうな人どうしても受け入れられない

350 :INFJ:2021/07/03(土) 20:21:39.91 ID:+//Br/J4.net
そんな人と適切に距離を取るためにも
その場その場の適度な距離感を知っておくことは必要なのかもしれないかなって

感じ取れなくても経験と知識で出来るだけ近づければ
その為のツールとして、mbtiやタイプ論もあるのかなと思うし

351 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 20:24:33.97 ID:1VuNSLjQ.net
最近マスゴミがやたらこどもこどもと煽りまくり続けステマし放題で調子にのっているが どいつもこいつも残念なことにそのステマに洗脳されて こどもがー とかESTJらしき人(Teメインのため思考が一番強い)ですらそんなステマにのるご時世 なにがシャツにこどもの落書きをプリントしたらええだバーカ
やはり ISFJの尽くす作り笑い洗脳👈の効果は破壊的だ ああいうメギツネに気をつけろというのだ フッジッサーン!^O^昔からそういうのあるが 感情でコントロールしてくる あんなもんにほだされてるようでは頭いいとはいえん
くだらねえ そんな空気すぐ吹き飛ばして もとのオタク文化を流行らせてやるぜ あんまいちびってんなよてめえらクソISFJコラ それに騙されるバカなESFJ ESTJ ISTJ ESFP ESTPてめーこの野郎
なにがおもしれえんじゃコラ!なめやがっててめーこの野郎💢 だからINTJが怒って気付け!💢と言ってんだろうがてめえこの野郎>( ´∀` )

352 :INTP:2021/07/03(土) 20:25:45.32 ID:Dg7vjJd0.net
糸電話程度のおもちゃでもその気になれば崖を挟んでたって話はできる
話すor聞く姿勢があるかないかだけ

ただ、頑なになってるのは一種の防衛反応だから、順番としてはそっちの対応が先か
他人の声が不快なノイズ程度にしか響かないなら、手に取るべきは受話器ではなく耳栓だろう
同時に、普段から耳栓が手放せない奴らに理解を求めようとするのもまた徒労に終わる

353 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 20:35:24.66 ID:1VuNSLjQ.net
>>350 ゆかりんの曲聞くとハイになれる

354 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/03(土) 20:35:42.28 ID:cFMvvKD0.net
であれば無理に発信しないのが得策だろう
一人だからって死にたくなるタイプでもなし

何かを伝えるにしても
「理由は分からないけどこう思います」「私はこう思うけど皆さんはどうですか?」「こう思うんだけど上手い言葉が見つからない」
といくらでもある

「お前らには言っても伝わらないだろうね」じゃ反発食らうだけってFeクソザコでも理解できるぞ
5chで顰蹙買うならリアルではもっとキツいだろうて

355 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 21:11:09.52 ID:1VuNSLjQ.net
https://www.personality-database.com/profile/57879/lobster-animals-mbti-personality-type

356 :クレイジーサイコホモ :2021/07/03(土) 22:17:51.59 ID:wGZbcwDn.net
>>353
かわいそ(笑)

357 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 23:08:04.49 ID:wMGriq5g.net
>>346
自分がこうしてるんだから他人もこうすべきっていう幼児みたいな思考してる時点でもとより他者を理解するなんて到底無理でしょ

358 :名無しを整える。:2021/07/03(土) 23:13:31.62 ID:r4r5MqS3.net
>>342
かまってちゃん見苦しいよ
オカマの上にかまってちゃんとか最悪だな

359 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 00:59:44.70 ID:5/ITvivN.net
https://www.personality-database.com/search?q=Cyclops
サイクロプスは一つ目の巨大な鬼で 知性は極めて低く乱暴

360 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 01:00:50.06 ID:5/ITvivN.net
>>342 どんな漫画好きなん?
俺がおすすめする漫画 → get backers すげえおもしろいから読んだほうがいい

361 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 01:11:12.13 ID:e/KIV1XN.net
INTJだけどあまりSe劣勢だと感じたことがないわ
割と体の動かし方も下手ではないしアドリブも下手じゃないし
ただアドリブが上手く行くような手法を事前に仕込んでいたり、運動にしても体の動かし方を頭の中でトレースして言語化してから動かしているからSeを使ってない説はあるけど

362 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 01:13:04.96 ID:e/KIV1XN.net
Fiはメンタルやられてから少し使えるようになったけど未だに論理で感情を導いてる感じがして自分の感情が偽物な気がするから使うのは苦手なんだろうなとは思う

363 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 01:41:29.19 ID:5/ITvivN.net
https://jp.quora.com/%E9%A1%9E%E4%BA%BA%E7%8C%BF%E5%88%86%E9%A1%9E-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
ゴリラ → 必死こいた努力家w
チンパン → クソ生意気なリア充
オラウータン → 博士
ボノボ → 平和主義の優しい猿

364 :クレイジーサイコホモ :2021/07/04(日) 02:11:44.49 ID:snh0OnxS.net
>>360
懐かしいタイトルね、ちゃんと読んだことなかったけど
同じころやってたサムライディーパーKYOは好きね
伊達政宗のおっさんが敵幹部の時人っていう子を抱きしめてやる場面がエモかったわ

どんな漫画が好きかっていうのは難しい質問ね
設定が凝ってるとかより魅力的なキャラクターがいれば読む方よ

365 :ENFP:2021/07/04(日) 02:20:48.96 ID:mqPhVIsK.net
>>361
Seはみたままそのままトレースするみたいな機能だからたぶんNiTe使ってるのかも

366 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 07:10:49.46 ID:5/ITvivN.net
https://www.youtube.com/watch?v=oH8r-8N-i_Y 🐨<レプ気質は ENTJ、ISFJ、ISTJ、ESTJ、ESTP、ESFPだ

367 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 08:15:35.92 ID:5/ITvivN.net
波動の高さ (現実に固執してる程波動が低い)
ENTJ 0←仏罰が下る!
ISFJ 0 ←仏罰が下る!
ISTJ 1←仏罰が下る!
ESFP 1←仏罰が下る!
ESTP 1←仏罰が下る!

ESTJ 2←仏罰が下る!
ESFJ 3
ISTP 4
ISFP 5

INTP 6
ENFJ 7
INFP 7

ENFP 8
ENTP 9
INFJ 9
INTJ 10

368 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 08:23:11.43 ID:5/ITvivN.net
おそらくISFJが最も苦痛にゆがむ地獄に落ちるだろうw
ENTJもユダ公だから地獄に落ちるw ざまあみろゲロENTJハハハハハ
ISTJ、ESTP、ESFPは餓鬼界や修羅界に落ちるだろうw
ESTJは修羅界に落ちる👅
ISTPは修羅界に落ちる
ISFPはパヨク界に落ちる

369 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 08:29:17.28 ID:5/ITvivN.net
>>364 コアラは木にしがみついて寝てろ!

370 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 08:31:18.76 ID:9NKuD3dl.net
NGばかりで数字が飛びまくる
ミーおじなんかな
朝から元気だな

371 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 08:55:33.23 ID:XKX8xRh7.net
Feを鍛えないと老害化一直線だぞ

372 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 09:00:05.24 ID:F2enZVP4.net
こらっ!朝から酔っ払って本当に

373 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 09:02:37.81 ID:5/ITvivN.net
どうしてS型はチンパンしかいないのだろうか

374 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 09:22:45.47 ID:gBCuLpS7.net
>>361
Se劣勢の何よりの特徴は周りが見えてない話を聞いてないってとこ
ちゃんと見ろ話を聞けって言われると??ってなってるから自覚もできない

375 :INFJ:2021/07/04(日) 09:56:45.60 ID:Vb8RSF/5.net
身体機能的なことというよりは
目の前の会話や状況を現実そのままに認識せずに、頭の中で一旦何かしらフィルター通す感じかなあ
その過程で、無意識に情報の取捨選択や補完が行われたり
また頭の中で繰り広げられている(現実の話なんかよりもっと興味深い)別の話で書き消されたりして
結果、現実の情報が歪んだり不足したりする感じ
その分、発想を飛躍させてアイデアを生むことには長けてるんだろうけれど

S型は現実そのものの情報を、ちゃんと真っ直ぐ素直に取り入れやすいから、そういう失敗は少なそうだけど
その分、良くも悪くも目の前の現実の発想から離れにくいのかもしれないし
きっとどっちも大事だよね

376 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 10:25:00.62 ID:m+f2g3cB.net
Se劣等による誤字脱字と思われるレスが話題になった時
周到な私に誤字脱字などないと断言したINスレの自信過剰INTJは
発端になった誤字レス本人という自己オチで楽しかった

377 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 10:31:47.04 ID:9NKuD3dl.net
INスレだと頭が悪いと他者に言いつつ上から目線で説教してる人とか
誤字の指摘する人が誤字かましてて自爆してるの時々あるなw

378 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 10:56:57.73 ID:lfKWwUUp.net
類人猿診断
http://yakan-hiko.com/gather/
これ昔にセミナー(研修?)でやらされたことあるな
4タイプに分かれるみたいだがMBTIの4区分と
結びつけるのは設問数が少なすぎるし
診断結果の記載が曖昧なので難しいか

379 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 11:38:14.61 ID:wByqD3Dk.net
isfjの親持ちいる?
親の性格悪過ぎてぶん殴りそうなんだけど

380 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 11:42:05.78 ID:XKX8xRh7.net
実はNFを見つけ出すのって結構難しかったりする
普通にSFJと紛れ込んでることが少なくないからね
NTみたいなこいつは明らかに浮いてる感がない

381 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 11:46:46.54 ID:sZ3/McoK.net
>>379
殴ると色々と厄介だから
老後の面倒を一切見ないとかにしとけ

382 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 11:48:55.51 ID:9NKuD3dl.net
診断の問題で答えがはいかいいえのものに悩む
感情を出しますか?という問いがあったとして明るい感情はわりと出せるけど怒りや悲しみは抑えてほとんど表に出さない場合はどっちだろうとか他にも色々
T型の人は白黒はっきりつけられそうだけどどうなんだろう
例えば強弱1から5までを選ぶような設問でも1や5を選択できる人が多いんだろうか

383 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 11:57:32.09 ID:C7Oqsejr.net
>>381
あいつら能力低いし被害者意識強くてメンヘラ要素満載で相手が望んでる事全然できてないのに治す気もさらさらなさそうで

ならもう武力行使で殴り倒すしかないかなって
頭も悪いから見ててイライラする

384 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:19:56.14 ID:e/KIV1XN.net
>>365
それはありそう 
他の人が無意識でできることをわざわざ脳味噌使わないとできないっていうのは確かにSe劣等なのかもしれない

>>374
ちゃんと見てないことは少ないけど、話に夢中になると人の話を聞けなくなることはわかる
なんか五感の種類によってもどれくらい劣等なのか変わってきそう
自分の場合は、視覚はかなり自信があるけど聴覚や触覚は苦手だな

385 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:22:30.63 ID:e/KIV1XN.net
>>382
そういう時は大体そう見たいな選択肢を選ぶか質問の意図を考えればいいんじゃない?
後細かい話にはなるけど、そもそも感情を出すのが苦手ない人はポジティブな感情もあまり出さないから
ポジティブな感情を表に出す時点でその設問の解答は「はい」よりになると思う。

386 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:25:03.47 ID:e/KIV1XN.net
>>380
なんか一見普通そうに見えるグループの普通そうな見た目の人と話してみると、たまに比喩が独特だったり少し天然じゃねって思うことがあるんだけど、
あれがSFJに紛れ込んでいるN型だと思うわ。
基本的にNかどうかは比喩が奇妙かどうかで判断がつくと思ってる

387 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:28:12.25 ID:e/KIV1XN.net
Seが優性って、誤字脱字をしない、役所の書類を隈なく読解する、などの行動を無意識にできることか
そう考えると自分は、誤字脱字はする前提で後でスクリーニングかけて見つけるし、役所の書類の特徴を捉えた上でどの辺を読めば必要な情報を取っているから、
Se劣性を他の能力で補っている感じなのね

388 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:35:12.87 ID:e/KIV1XN.net
なんかさっきから誤字脱字多いな・・・すみません

389 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:38:51.01 ID:YU2SKsXC.net
何この連投ガイジ

390 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:45:29.86 ID:C7Oqsejr.net
連投した事をディスるってズレてんなー

391 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:45:34.18 ID:gBCuLpS7.net
>>384
見えてるところで自信のあるとこ、苦手なところとかある?

392 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 12:47:29.61 ID:+XYZsjuA.net
MBTI関連は異常に連投する人多い
半分は荒らし

393 :INFJ:2021/07/04(日) 12:54:04.35 ID:wWBqtMpA.net
連投して相手とコミュニケーションとることなく、自分だけで場を占拠することに気を付けるかどうかも
Fe要素かなあとは思う

個人的には、自分自身は人の目を気にして連投しないけれど
人がやる分には、明らかに荒らしでなく内容がちゃんとしていて誠実そうなら気にしないかなと

394 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 13:10:41.72 ID:C7Oqsejr.net
何一つ連投君の発言に返信出来てないのにそれをあたかも私はこうなのって一方通行な会話展開するあたり
狂気を感じる

395 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 13:18:34.94 ID:VEMbmjt7.net
>>394
何この日本語不自由ガイジ

396 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/04(日) 13:25:03.63 ID:VAk4ZQls.net
Se劣性だけど誤字が多いとはあんまり思わないな
仕事でも書式とかバンバン作ってどちらかというと誤字チェックする側だった

>>378
こういうお手軽系は取っ掛かりには良いんだけど1つの回答の重みが大きすぎるな
職人気質のこだわり屋、オランウータンだった …ISTP?

397 :名無しを整える。:2021/07/04(日) 13:32:04.95 ID:+XYZsjuA.net
>>393
FeがなくてもFiが強いと連投して変な奴だと思われたら恥ずかしいとか
不快に思う人がいたら申し訳ないとかで躊躇いそう

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200